サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ
記事によると
・J SPORTSがサッカーの若者離れが進む理由を解説
・最近の若い人は「90分間の試合は長過ぎて耐えられない」と、スペインでもよく言われるようになった
・のんびりしたスペインには「タイパ」なんて言葉は存在しないが、レアル・マドリーのフロレンティーノ会長は「若者離れが進んでいる」「若者には試合が長過ぎるって言うんだ。興味を持ってもらう工夫をするか、試合時間を短くするしかないと、サッカーに未来はない」と主張している
・ヘタフェ対バルセロナの試合はロスタイムを含め116分間だったが、実際のボールオンプレー時間は56分間だけだった
・ファウルや選手の交代、審判に抗議などの中断が多いため、試合は予定よりも長引きがちである
・FIFAは「時間稼ぎを許さない」ということで今季からロスタイムを長く取ることでこれに対応しようとしているが、本質的な解決にはなっていない
・ヘタフェ対バルセロナが長引いた元凶はファウル。この試合では31回のファウルが犯され、その度にプレーが止まり、審判への「イエロー出せ」という抗議がなされ、痛がる選手の回復待ちや治療をせねばならなかった
・90分間の試合のはずが実際には2時間近く続き、そのうち正味サッカーをしていたのは1時間というのは「タイパは最悪」で、「苦行」に近い
・ソシエダ対ジローナでもファウル数も31で、その大半が「戦術的ファウル」だった。失点よりもファウルやイエローの方が安くつくから。倍速視聴した人がいてもおかしくない内容だった
以下、全文を読む
この記事への反応
・自分みたいなあまり興味のない者からすると、点もなかなか入らないし、一発逆転みたいなこともないしで結果やダイジェストで十分かなとなるな。
・ロスタイムが前後半で20分とかもうザラだし。40分ハーフにしても良いような気はする。あとはファウルの扱い、ラグビーみたいにならないもんなのか。
・これサッカー好きの人はなかなか気づかないけどホントにそう思う。
・サッカーですらこうなんだから
やきうなんて若者は見ねーよなあ
・非ターン制の競技は競技初心者がとっつきにくい
・今、どのリーグの試合も実際には97分~100分くらいでようやく終了だからな。
スピード感が売りの競技だし、そこまで時計止めなくていいだろ。
・あとは何かと「痛い痛いアピール」があるところかな
・サッカーはプレー時間というより点が入りにくく展開のもどかしさゆえ長く感じる気がする
フットサルのほうが若者的にはウケそう
・好きな方には申し訳ないが、個人的にはバレなければ反則もお構いなしだし、ヤラれたと嘘アピールしたりするところがホントにダメだわ…
・昔と違ってYouTubeやらSNSやら楽しみ方が増えたしテレビ離れと同じでスポーツ離れが進むのは当然
戦術的ファウルが多すぎる試合は苦行だわ


2023年8月15日 10時45分 GetNavi web
すでにNintendo Switchが発売から7年目を迎えているなか、今後まもなく後継モデルが登場するとの噂話が相次いでいます。そんななか、後継モデル「Nintendo Switch 2(仮称。以下Switch2)」の米国での価格は399ドルとのリーク情報が伝えられています。
ゲーム関連の著名リーカーZippo氏は、「任天堂の動向に詳しい多くの情報筋」から価格を聞いたとのことです。これはNintendo Switch(有機ELモデル)よりも50ドル高く、任天堂ゲーム機としては最も高価な部類に入るもの。それでも、PS5通常モデルやXbox Series Xといった他社のゲーム機より100ドルは安いことになります。
匿名の情報筋は「399ドルは、彼ら(任天堂)が考えている『ゴールデン・ナンバー』だ。それは、新たなゲーム機の処理能力を実現することにも、きちんと利益を上げるためにも、繋ぎ止めようとしているユーザーにとっても有効だと考えている価格なんだ」と述べています。
プレミアはやっぱ面白い
もっと狭くして試合時間は30分にしろ
わかる
三振して肩いてぇフリする雑魚嫌いだった
痛いんゴ~
サッカーだけじゃなく野球も同じだろうけど
ライブじゃない試合5秒スキップしまくってるから
あとスポTVは1.5倍速つけてほしい
ワールドカップ日本代表の試合なら見るけどJリーグとか一切見ないし興味もない
野球の方がマシや
Youtubeの動画なんて間延びしてるやつは伸びんやろ
サクッと勝敗が決するルールに変えれば良いだけだし
延長しても終了時間が予測つきやすいから
日本代表とか点も入らないしパス回しばっかじゃんな
サッカーって汚いんだよな
欧州でもファールばっかりだし
モタモタ動いてるだけで退屈だし、UFC観てる方が面白いし競技としてのレベルも高い
サッカーみたいに釘付けにならなくてええし
cmというトイレタイムもあるしな
あと試合中にガム食う野球もどうかと。
サッカーで注目されたいなら
日本とアメリカ以外の国に行かないと
自分でコケておいて押されたアピール
ちょっと触られただけで怪我アピール
クソスポーツ
そんな連中がいたら新規客は寄り付かないって
オフサイドとかいう後付のクソルールがある欠陥スポーツ
他のスポーツより選手生命も短いのでプロになってもすぐにクビになる。だから元サッカー選手の犯罪が多い
ヘディングで大概の人はバカになるしww
そのクソサッカーの観客も世界的に民度悪いしな
Jリーグでさえ暴動が日常茶飯事だし
サッカーの場合は単純に時間短くすればいいだけじゃね?
早く逮捕してよあの暴徒達
タイパ最強なの卓球か?
格闘技なら1試合数十秒で回転速いし相撲やな
回変わるごとに休憩あるからな
サッカーみたいに展開も早くないし
ダラダラ見れるのがええねん
他のもんに興味持たれたら客は離れる
結局ビーチバレーが一番おもろい
先進国なら同じようなもんやろな
そもそも競技性スポーツがオワコンだし
見てる奴 バカwwwwww
高校野球が緊張感あるのはミス起こりやすいしトーナメントだし高校生活最後だしとか
色々要素あるからってのもあるけどな
サッカーダラダラとダレるわ
サッカー野球バレーバスケテニス色々それなりにやってきたけど
一番練習がつまらなかったのはサッカー
あいつら延々パスばっかしてんじゃん
ワールドカップでも日本はパスぱっかやってシュートする気ないじゃん
やる気あんのか
11人もいらんだろ
山本未来くんンプタイパの良さを見習って欲しいよな
馬鹿にされてんの気付かないでやんの
分かりやすいスターが少ないよね今って
レベルが下がったわけでは無いけども
だから競技としては嫌いだけど傍から見てりゃサポーターがキレたり暴れまわるのもなんか理解出来るんだわ
そしたら選手もスタミナいらんやろ全力ダッシュでサッカーしろ
正直試合通して見るの野球よりしんどいわ
バスケは野球サッカーと比べるとそこまで興味ない人でも楽しめるけど、スター選手がいないのと日本代表がアメリカの大学生チームより弱いという事実を知ってるとアホらしくて見る気失せてくる
そりゃ見るわけないよ
走り回ってるだけやん
PK合戦だけでいいな
10分かからず終わるw
あんなもんレースじゃねえわ
絶対後続が速くなるとかFZEROかよ
ルール知らんやつまでおる
暇そうな選手多いしボール増やしたらいいと思う
W杯みたく後ろ盾ないと盛り上がらんよな
もう勝敗着いたんならそこで終われば?
世界じゃ
もっと長くやってても気づかなかったからね
アニメ好きのオタクがアニメ1時間は長すぎるとか言わんやろ
点入るし10分(を4回)で終わるし
もっと野球が世界的なスポーツになればいいのに
野球以上にタイパ最悪のスポーツねーだろ
レッズのサポーターが暴れるのは試合がつまらないからだなw
将棋とボクシング同時にやってるようなもんやしな
0-1とかのサッカーまじつまらん
すると一分間の殴り合い、朝倉未来のブレイキングダウンは良く考えてるよアレ。
記事への反応の薄い茶色いくらなんでもマウントの取り方がバカすぎて笑っちゃいました ゲラゲラ
時短が大事なんだ時短が
コスパ最高やろ
実際フットサルは結構面白いやろ
見た目がどうしても子供向け感あるのが痛いが
「なんだよそれw忍耐力ないんかwww」と思ったけど
おっさんになった俺もバカスカ得点が入るスポーツじゃないと見てられなくなった…
読解力なさすぎw
得点はまだいいんだけどいちいち流れが止まるスポーツはダメやな
漫画やアニメのスラムダンクが面白いだけ。
世界的ではないが
一応は世界一だから
これで解決
読解力なさすぎw
殆どのクラブのゴール裏の民度ゴミだからなw
えこひいきするクソ審判もいないし
スポーツとして意味のあるプレイ時間が少ないって話がわかってないw
野球は休憩しながらダラダラ見れるからええんよ
ワールドカップの日本代表くらい一喜一憂してたら結果引き分けでも楽しめるけど平時のサッカーにそんなんないしな
だらだらボール回ししてるのを観ててもつまらんからw
高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です。
もう何もみるなそれが一番のタイパ
サッカーの一番の欠点はこれだわな
アメフトやラグビーも試合時間長いけど、展開が激しいし点も動きやすいから観てて退屈しない
あと欧州に比べるとJは二軍三軍の試合をずっと見せられる感じがな
サッカーは単にドリブルしてるだけとかしょっちゅうあるファール&痛いアピールとか無駄多すぎ
後はルールに欠陥がある、競り合いしたときに相手ぶっ飛ばして喧嘩とか良くあるし、シュミレーションもよくある。いっそのことラグビーみたいにショルダーチャージアリにして、足版アメフトにしたらいい。至急、公正なフィールドで選手の削り合いありで白黒つけようや。
サッカー選手なんて一人も知らないよ
野球は大谷しか知らん
正直4クォーター見るだけで十分だし
やる側の若者は減ってるな。
あとフィジカルスポーツということが理解され始めて身長も体格もない時点で無理ゲー
知らんやつのサッカーを俯瞰で見てもな
サッカーは一分か二分の盛り上がるゴールシーンをずっと追い続けるのでスクロールバーを動かしたくなるのよ
野球は3アウトで盤面が一新されるので集中して見る為のインターバルを貰えるんだ
スタミナの問題と言えばそうかもしれないが興味を持続するには気持ちのスタミナが必要なんだわ
バスケはバスケで点が動きすぎて飽きるよなw
最後の取り合いでどっちが勝利を掴むかって所以外ぶっちゃけ盛り上がらんw
言うて記事元の文末では20分ハーフの
キングス・リーグなるものは若者に人気らしいから
サッカー観戦離れというよりラ・リーガ観戦離れだな
ここにコメしてるのって代表の森保のクソサッカーしか見てないだろ…
サッカーと言うかプレミアが人気なんだけど
昔はサッカー見てたけどオッサンになったら野球の方が見易くなったな
何か野球は注目選手の番や大事な局面が分かりやすいからそこだけしっかり見とけばいいけど、サッカーはずっと見続けないといけないから集中力持たないわ
これはスペインサッカーの話や
Jは変わらず人気ない
何もしない時間が長すぎると感じて辞めてしまった
その森保のクソサッカーとやらが何年前の話なのかは知らんけど、海外でネイマールチャレンジが流行ったのはここ数年の話やな
野球は適当に見れるのが逆にいいんよ
サッカーは集中してないとないけないからな
サッカーは流動的な試合展開だけど、点が入らなすぎるのと、ファール、オフサイドなどの一時中断も多い。
バスケは点が入りすぎる。だからか点が入ってもあっさりしてるし。あと巨人のスポーツすぎる。
って考えると結局一番いいスポーツってセッ〇スなんだよね。
他に娯楽が多い時代だと我慢してまで慣れる機会がないからキツイよな
アメリカは世界一のガラパゴスな国だからね
スポーツもめっちゃ金が動いてるけど国内だけで完結してて世界大会とか無くて寂しいからサッカーみたいに全世界で一緒に盛り上がれるスポーツが人気になるのはまあ理解できるわ
放置されたら急に立ち上がってゲームに加わるやつ
プレミアサッカーは逆に今世界的にまた最盛期来てるね
上位から下位までよく点が動くしとにかく展開が早い
部員が減ってるのは野球やな
蹴
り
メッシ批判かw
オイルマネーの力で動く金もすごいしなw
女子ワールドカップの観客動員も
WBCより上だったからな
歴史に名を刻むレベルの例外を引き合いに出してもしゃあないやろ
アメスポを見習えゴミ
順番に打席に立って球打つだけやし
世界ではサッカーがー
とかいうけど
ここ日本だしな
やっぱ1番は金よな
プレミアは今大盛況だけどそれ以外の4大のほとんどのチームが金無さすぎて全然移籍で楽しめん
セリエが若干マシになってきた程度
あんだけ休めるスポーツで何言ってんだ
それが嫌なんじゃない?
短期決戦がいいでしょ
4大大会で長引くと普通に5時間6時間いくし
豚と同じメンタリティ
今季のプレミアはプレー止まった分ATに反映されるようになってるからかなり試合時間がトータル長くなってる
単純にスマホが行き渡ったせいで余暇時間が削られたって話でしかない
ちなみに、馬鹿みたいにいつも喧嘩しているPCやCSのゲームも傾向は一緒
新規地域を伸ばして総合の数字を必死に誤魔化しているけど、既存地域ではスマホに大きく削られてる
サッカーでディフェンスや中盤ポジションのやつって何考えてそうなったの?存在が可哀想すぎない?
どう考えても点を獲るフォワードが主人公で、後ろのポジションのやつって主人公・主役になれないじゃん
野球でいうところのサヨナラ満塁ホームランみたいな一発逆転がないもんな
例えばペナルティエリア内1点、ペナルティエリア外2点、ハーフライン外3点、キーパーが入れたら4点とかにしたらいいと思う
3点負けてるからキーパーがシュート狙いに切り込むみたいなの面白くね?
だし、配信で格ゲーマーとか色んなゲームの配信観てた方が楽しいだろ
スポーツなんてやりたい奴だけやってろ
現地のライブ映像や誰かの行ってきた動画でいいってなるんだろうな
マジでバスケはきついぞ1500m走がゴミだわ
これで成り立ってる素晴らしい ってよその国も真似して成立させてるのが果てしなくキモい
あほだろ どっかが赤字負担して当たり前 金持ちののおもちゃになって当たり前
人気だって言うなら少しは考えようや
試合終盤の自陣で時間稼ぎの球転がしとかな
プレミアリーグのファンは増えてるみたいだし
大谷が終わったら野球も終わり
野球の方がつまんないだろ
サッカーの方が常時ボールが行き来してシュートがどう決まるか観るのが面白いわ
野球も人気落ちてきてんだからそう言うもんでもないんだろうよ
満塁ホームラン打っても同点にならねえような試合も
多いと思いますがね、野球さんは
野球下げても人気は回復しないよ
まあ9.9割、点とった人しかテレビや新聞に載らないし。まあでもDF選手とか主人公になるためにやってるわけではないからな。目立ちたがり屋の人から見たら可哀想だろうな
じゃ全てではないってことやん
マラソンでも見とけよ
ボクシングや格闘技興業だって前座は放送されなかったりするからな、フルで見たい一部のマニアはチケット買って現地観戦したらいい
サッカー下げても野球人気は回復しないよ
スポーツと思えない
というか審判ってものを消した方がいいんじゃないの?全部カメラ判定にしろ
近年移籍で大騒ぎしてると言えばエムバペとかかね?
大統領とか出てきて草生える
クソハゲ
ラグビーとかもうほぼ死んでるぞ
野球下げというかシンプルに野球つまらんやん
観てると特にキャッチャーいつ投げる?とか、バッターいつ打つんだ?とかいちいち引き伸ばされ感有るから余計辛いわ
サッカーは常時動いてるからそんなダルさ観てても思わんし
逆はお互いきつい
まあ勝てるのなんてアメフトぐらいしかねえけど
トイレ?
これサッカーの話題なのに何で野球の話してんの?
元から大した事ないだろハゲ
野球は見るスポーツか?
まじめにフルで見続けるの苦行だろ
規模としてはどうあっても勝てねえけど別にラグビー自体は比較的安定して人気あるぞ
同じ理由でマラソンや駅伝も見るの無理
昔からこれ思ってたのになかなか共感を得られなかったな
人間の耐久力なんて知れてるから殴り合ったらすぐ終わっちゃうの
若年層の競技人口や観客数悲惨だぞ
W杯ブーム消えて新リーグも失敗で今後落ちるしかない
アラフォーアラフィフが野球観戦と同じように管巻きながら、しかも時々暴徒化するという敬遠したい雰囲気出しまくってるんだもん
新世代が混じりたい訳あらず
そらぶつかった瞬間は痛いから痛がるでしょうよと
フットサルならまだしもサッカーはマジで見ててダルいだろ
動きなさすぎ
この前プレミアのチームがツアーで来た時はスーパーボールのスタ満席にするぐらいの集客力だったけどMSLは相変わらずだな
まあ内容見たらそら人気出ねーわってくらいゆっるいリーグだったし
メッシ来て変わるとも思えんが…
サッカーの半分のサイズのコートで20分ハーフの7人制サッカー
これだけだとただのフットサルみたいな感じだけど、ゴールデンカードってシステムがあって、
試合前にお互いくじ引いて「1分間得点が2倍」「即PKゲット」「相手のカードを奪う」とかって感じで、
試合のどっかでいつでも使える特殊効果みたいなもんがある
さすがにラグビーよりサッカーの方が死んでる
ラグビーはサッカーと違ってボール持って仲間同士で横や後ろにパス回してるだけで敵も見方も動かないとかはないだろ
単純にルールがゴミなだけだぞ
痛いアピールしなきゃカードが出ないどころかファールすらほとんどとらない
仮にとってもプレイ止めなきゃアドバンテージとか言って流されるしで本当にごみ
これがサッカーだからと一切この環境を変えない協会は汚物そのもの
TV視聴率とれないからバレーや卓球やバドミントンのルールは点数バカスカ入るように変わったのにサッカーと野球だけだるい
MLSでも8万人動員してる試合はある
年々観客動員数増えていってるし今後化ける可能性は高いでしょ
長時間集中してられないオコチャマばかりってことですかね
なるほど
嫌いじゃないシステムだ
天下取れっぞ🤒
プレミアは逆に痛い痛いしても審判が笛は吹かないし味方も早よ立てって怒る
結果点も動くし試合も止まらんから逆に今めちゃくちゃ人気なんや
数分の音楽ですらもう「イントロが長いと売れない」は常識だからな
すぐサビがきて盛り上がらんと聴いてられないんだよ
ラグビーオタクってリーグワンがJ3クラスの人気しかないってことは無視するの?
どこをどう見たらサッカーより上だと思うのか全く分からん
アクションゲームばっかりやらないでゆっくり考えるゲームからやったりすると良いかも分からん
控えもあるから追加しないと🤒
そもそも観に行かねえか?w
他の趣味みつけろや
考えるのが面倒になって投げてSNSでクソゲー連呼するだけやで
そうやって問題を放置してると廃れていくんだぞ
最初に1点取ったほうが8割がた勝つんじゃないのか。
そんなに時間欲しけりゃ一日中眺めてる手元の板切れからいったん手え放せや
「ボールを持ってたら攻撃されないんだから、ボール保持する時間を長くするのが有効だ」
みたいな、一昔前は全体的にこういう流れだったけど、いまは逆の流れになってるよ
保持して攻めあぐねてる間にボール奪われて、カウンターで一気に仕留められるリスクの方が問題視されて、
「結局アスリート能力の高い選手揃えてスピーディなサッカーした方がいいじゃん」って流れになってる
効率重視の割には若年層の多くは平日でも暇そうにぶらぶら街歩いてたり、特に多くの能力に秀でたりするわけでもないんだよな
プロ野球なんて1試合30分でいいわ
サッカーファンはマジで高齢化&人数の減少が進んでいってるのを実感する。
逆に野球は老人~子供までファン層が広がったなあと思う。
野球はピクニック気分で飲食メインで行っても楽しめるけど、サッカーは真剣に観戦するしかないからね。
トイレに行くタイミングも1回しか無いから混むし、ロースコアの同点も多いし、
優秀な選手はすぐに海外に行くし、国内でも移籍が多いし……。
野球で0対6とかなったらもう見ねえわ俺
ファールには厳し目の笛とワールドカップと同じふざロスを採用したプレミアはどうするんや
野球もサッカーも見たことのないのが丸わかりだな。
野球は試合時間自体はサッカーより長いけど、攻めと守りが明確に分かれていて、
食事やトイレのタイミングが多いので気軽に観戦できる。
なのでTV放送は減っても(楽天とかを除けば)現地観戦する人は多いよ。
対してサッカーはガチのマジで客席ガラガラだから。
当たり前じゃん
お前の言ってることは野球で言うところの日本人の大谷が最強だからほかの日本人もパワーで負けない!って言ってるようなもんだぞ
昔と違ってエンタメが低価格で膨大だからな
サブスクがあるから漫画は読み放題、映画もドラマもアニメも見放題、音楽は聴き放題が当たり前
ゲームもサブスクもあるし、スマホ持ってりゃ無料でもそれなりに遊べるゲームがいっぱい
でも人間の1日24時間っていうパイは増えないわけだから、そこを一欠片でも奪うために、
「うちのこれは5分でも楽しめますよ、タイパいいですよ」みたいな競争になってる
バルセロナの選手は、ちょっとのファウルでも、毎回審判を取り囲んで文句を言う。イメージが悪い。
野球はジジイ臭いよ
サッカーの方がダルいと思うのは動体視力が落ちてて観てるのが大変とかいう理由だろどうせ
ちょっとでも我慢がいるようなコンテンツは
一瞬で切られてるだけじゃないの
日本に限っては野球の方が年齢問わず人気だからジジイ臭いとか無いけどな
それは大谷のおかげでしょ?
野球は試合展開が遅すぎて嫌になるわ
大体語ってるのおっさんばかりじゃん
サッカーを応援しだすと柄が悪くなるのかそういう奴がサッカーを好きになるのかは知らんけど酷すぎる
野球ラグビーは2割ぐらい減ってる。逆にバドミントンとかバレーはすごい増えてるんだよな
必死にサッカー叩いてるのは焼き豚の方だろw
ファンもそうなら関係者までそんな奴多いし
まあ今のジジイどもがいなくなればだいぶ大人しくなるだろうけど
国籍公表しない通名野球しか選択肢ないからな
在日マスゴミも在日焼き豚もサッカー叩きに必死
日本で見れば絶対にNPBに勝てず
世界で見てもMLBに勝てる規模のプロリーグがない
勝ってるのは4年に一度の世界大会の規模だけ
しゃーない
あとはわかるな?
試合中止で切れそう
税リーグは日程スカスカで毎日暇そうやね
ぶっちゃ前後半で合計1時間でも大して変わんねえだろサッカー
つか信者なの野球ファンくらいだろ
サッカー好きな奴は野球ばりの厄介ファンは少ないだけで
1,試合時間が長い冗長すぎるフィールド。2,ルールがあいまいガバすぎ。3,一発逆転性の皆無の単調な試合。4,国内で実績ほぼ皆無。5,やってる奴がチャラく印象が悪い
6,観客層が全スポーツ中トップクラスの最低民度。etc…
こんなん流行るか馬鹿タレ(´・ω・`)
いや、やってる試合もありますやん
野球面白いんだから見たらいいのに
もしかして贔屓以外つまらないから見ないとか言う人?
時間じゃないとおもうんだ、サッカー離れてくのはさ
ヨーロッパ人が好きそうな卑怯者のオカマ競技だよなw痛がったり泣いて抗議したら勝ちだもんなw
Jリーグブームをイチローに潰された90年代前半
W杯初出場を松坂に潰された90年代後半
W杯自国開催をまたしてもイチロー(MLB)に潰された00年前半
以降はパッとせずやっとこの間ドイツスペインを立て続けに破って久々に日の目を浴びたと思ったら大谷が何もかもさらっていったらそりゃあねえ
何の反論も思いつかなかったんだろうなぁ・・・
ホントこれいい加減に試合遅延行為で反則にしろよ。タンカに運ばれて救急車に乗って相手が病院行って初めてファールにしろや。
ゴールとか良いとこで盛り上がるだけで良い、みんなそうしてる。
スペインでは誰も野球やってないんで「野球離れ」と言われることはないわな
一昔前と違ってダラダラ見てられるほど娯楽に困ってないんだよね
試合を90分見てて0-0とか何見せられてたんだよって話だよ
グダグダすぎるだろ
試合時間半分でいいしフィールドも面積半分でいい。ゴールもダーツみたいに場所で得点変わってもいいしロング3ポイントシュートみたいなシステムあってもいい。
はよ新しいルール作って始動せんとアマレスみたいに誰もやらなくなっちまうぞ。
味のしないガムを延々と噛んでる感じだわ
映画も今はネタバレ見てから行くのは何年も前から常識
100分見てつまらなかったら金と時間の無駄だしな
今年のジブリはそれに挑戦状を叩きつけてきたわけだけど
見つけてるから見てないんだよなぁ
他の動画のほうが100倍面白いわけだし
サッカーって仲間内で飲みながら駄弁りながら見るには良いスポーツなんだけどね。
【川淵三郎「ヤクルトvsオリックス行ったら若い女性多くて驚いた、Jリーグは高齢化している」
プロ野球の若い女性ファン増加に驚き…「サッカーも工夫しなきゃ」ファン層は年々高齢化する傾向】
【「セルジオ越後」人気が落ちているのは、プレー人口がどんどん減っている現状からも明らかだ。日本サッカー協会に登録されているチームの数は、かなりの勢いで減少している】
娯楽の供給量に対して人生の中で自由な時間が短いことに気づいてるんだよ
取捨選択の結果、同じだけの楽しさを味わえるなら時間が短いものを好きになったほうがいいという流れになっただけ
起承転結の転がるところだけ見れば良いと言っているレベル
多くの能力に秀でるようになる理由はわからんが、そんなに暇そうな若者はきっとサッカーの試合を見てるんじゃないかな?
客席見りゃわかるけど、若者の10割がサッカー見なくなったわけじゃないんだし
映画2本観るのと同じだからなほんと時間のムダWWWW
てか世界中どこいってもZ世代って知恵遅れしかいねえのな
アタマ悪いの棚に上げてコスパだのタイパだの
こいつらよりAIのほうがいい仕事すんだろ
1点差はワンチャン逆転できるから厳しいな
2点差が開いたらほぼ勝敗ついてるから2点差で試合終了でいいんじゃない?
フォールガイズやんけw
相撲は数秒で決着ついちゃうもんな
9回は長すぎる
5〜6回もやりゃ十分だよな
9回で逆転あるとかいうけど、そんなのいい出したら20回ぐらいまでやってもいいわけだし
最後の1行は野球も同じで草
どこもそうよ。90分0-0とか誰が見るんだよ練習風景かよ。
いや、最初に1点入れたほうが勝ちでいいだろ
いやPKだけでよくね
論点ズレてるぞ
人気ってなんのことだ?
サッカーの試合は展開がグダグダで動きがなさすぎてラグビーより死んでるって話だろ
単純に広すぎるんだよ
数日後には忘れるようなことをして過ごしているだけだろ
邦画のずっと飯食ってるシーンが90分。それがサッカー
しかも最終的にPKで勝敗決めるやっつけ感
TVの俯瞰で見る映像で動体視力なんて必要ないだろ
頼みのアメ豚ですら観客動員も視聴率も年々右肩下がりが止まらない
もはや地球上で必死になってやってんのはガラパゴJAPだけという惨状
WWWWWWWWWWWW
俺もそう思う。過去に言って1点ずつは盛り上がらんぞってルール作るやつに言ってやりたい。
両方とも見向きもされてないだろ
よほどのことでもない限りサッカーも野球も地上波で放映してないのがその証拠
もしかしてこの2つのスポーツの人気って競馬以下なのでは?
サッカーは同じように成らないために策を打とうとしている
違いは大きいよ
野球は大谷が超人すぎてメジャーで大活躍してるのも野球人気の一因になってるし。
サッカーなんてここ数年誰もいないだろ、超人気のスター選手。
大きな逆転が無いことだよ
サッカーの場合、片方のチームが5点ぐらいリードしてしまうと
もはや勝敗は変わらない
クソガキが公園でボールl蹴って道路出て轢かれるくらいしかサッカーの良いところねえから
冗長な競技をながながと視聴する若者はもう少ないんだよ
長時間、点の変化しないスポーツを観てるより
状況が変化しまくるレース競技でも観てたほうがよっぽどエキサイティングだろ
この記事はスペインの記事
スペインはもともと野球を見ない
下手したらルールも知らない
家族で集まって視聴するっていう状況が多かった
今はそんなことはしないんだ
施設も高いけど充実してるし、席によっては座ったまま適当に流し見することもできる
テレビ観戦するならサッカーかな
ほぼ確実に延長になるからテレビ中継されるとめちゃくちゃ迷惑
昔は暗黒チームはガラガラが定番だったのに
今は箱推しより単推しみたいなアイドル文化が野球に入ってきて
糞弱い日本ハムや中日の試合ですら3万人前後入っちゃう
ゲームも苦行
にわかだけど中田とか中村俊輔、香川が騒がれてた時代と違って今はレベル高い選手何人もいるからメディアも一人をスター扱いしなくなったって事では
そうすりゃゴールチャンスは増えるし
試合は変化しやすいだろう
同じ競技のはずなのに
まあtotoの助成金は各スポーツ平等に分配というルールを悪用して
高校野球もプロ野球も独立リークや女子もバラバラに受け取ってるけれど
(他スポーツでは男女全年代一括が基本)
他の競技には無い
流石に3、4時間はキツいわ
身長も体格もない時点で無理ゲー って151が先に言ったんやでw
全然違う
そらやりたい奴だけやるだろ
世界とかどうでもいい
ここは日本
野球は日本の国技
そんな常識ねーよ
高校野球にも導入してはもっともっと早くしよう
延長12回やっても1.5hで終わるくらいのペースで
時間も長いから見てる方は楽なんよ
どうでも良くねーだろ。あとこれスペインの話な。
今、野球は関係ねぇから
論点逸らしてんじゃねぇ、このクズが
当たってないのにコケたり
ルールも適当すぎて納得いかない事が多すぎるのがホントに嫌い
バスケみたいにファウル5回で退場+チーム累積ファウルのペナルティつけるべきだな
プレイが止まった時は普通に主審が時計止めるだけでいいやん
タイパは最悪
苦行に近い
e スポーツに人気が変わっていく傾向にあるな
若い女性の野球ファンめちゃくちゃ多いからなぁ
チームにもよるけど
全体の男女比でも5:5だろ
スポーツの時間の話してんだから論点は逸れてないだろ
NHKで24時間サッカ中継すれば出生数も鰻登りじゃん
↑
やきゅうはもっと短いの???❓
漫画やアニメなら面白いけど、意地悪な言い方すればそこまで脚色しないと
サッカーって面白くならないのかもしれない
未だにゲームの方は売れ続けてるんだからw
これで擁護できるか?サッカー好きは一生気づかないんやろうけど
日本のプロ野球とかMLBのボールオンプレー時間なんてもっと短そうwwww 知らんけど
見ないよ
そっちのほうがサッカー見るよりタイパいいじゃん
サッカー離れは試合時間より醜いファウルと痛い痛いアピールのせいだわ
いやマジであるよ
ニュースでも取り上げられてたぞ
カタルシスってどういう意味?
この理由でサッカーの視聴に耐えられないやつは野球も最後まで見るのに耐えれるわけないだろ
客席やテレビ越しだとプレイヤーの心理とかわからないからな
FIFAも1試合終わらせるのに90分かかってたら売れなかっただろうな
脳筋根性論のエテ公共は、下手な猿芝居で他人を貶めることを「戦術的ファール」とか言ったりするんだな
初めて知ったわ
eスポーツの大会の再生数を見るに実際結構の人が見てるんだろうな
サッカーや野球の試合をやってる裏で
点はそんな入らないしファールや露骨な痛がる演技に時間稼ぎばかりで何が楽しいのか分からんスポーツよな
その時は人数とボール増やせって言ってたんだっけか
手が使えない〇人スポーツ
玉蹴りは野球よりも観戦向きではないよ ダイジェストで十分
どうせバスケも「でかいやつ多くて詰まらん」とかいい出すんだろ?
そのスポーツやったことない人間がドハマリする事なんかほぼねえんだから切り捨て御免でしょ
得点機会が少ないスポーツはどうしてもハイライトで十分になるわな
ファンですらプレシーズンの試合全部フルで見るかと言うとだいたいはハイライト
今の試合時間の半分で良い
プロ野球の平均試合時間は3時間超え。
世界的に見れば野球より遥かに人気で競技人口も多いスポーツなのに現実直視できてないな
スポーツの本質に関係ないとこで必死にならないでほしい
スポーツなんかみんなそうだけどな
フィールド狭くすればオフサイドとかくだらんルールいらんし面白くなると思うけどケガは増えるね
逆転劇が少ないのもつまらん
昨シーズンはブライトンの試合が見てて一番面白かったかも
強すぎないからどんなに押してる試合でも、カウンターであっさりやられる(シュートまで持ち込まれる)ところも含めて
知らんオッサンが動き回ってるの何が面白い?
全てのジャンルに共通の問題。
でもサッカーは長い。
あらゆる戦術に成通してても、長い。
今の若者は戦術なんてなくてばかすか点入る方が良いから、それはやり過ぎだが。
ソンフンミンやイガンインみたいなスーパースターが生まれないと人気は出ないよ
時間が少なくて、ノッポ・デブな奇形が有利じゃなくて、採点競技みたいな曖昧さが無い
バランスが良いスポーツってなんだろう?
サッカーの話してんのに別のスポーツの例え出してきて、「あっちはもっと酷いぞ」だとか完全な論点逸らしなんだが
そのバカマン子が選手の性接待してるんやで
国技は相撲だバカが
そもそも〇〇ファンという存在はすべからくアホや
以下タイパと言いたいだけのアホ達
ボーリング
陰キャwww
スペインで野球なんて見てる奴いねーから
好きな人が応援・直接観戦するってのが昔からの基本なハズなんだが
10分ハーフの試合でも組むのか??
スペインでもサッカーってオワコン化してるのか
単純につまんねーんだろww野球のが人気あるし
サッカーってJリーグはレベル低くて地味だし、海外サッカーはド深夜に引き籠りが見るコンテンツだし、代表戦は数カ月に2~3試合だし
若者がサッカーに触れる機会が全然ないもんな、W杯の熱もWBCで上書きされちゃったしw
どうせ1点か2点しか入らないし
未だにサッカー豚界隈はサッカー人気は好調を維持してて子供の競技人口も増えてて
人気で野球を追い抜く日も近いとか思いこんでるアホが多いw
一応国技は日本書記で囲碁と書かれているのみ。相撲はただ民間で人気があっただけで記述はない。
横だが
スポーツの時間の話じゃなくて
サッカーは無意味な時間が長いという話だろ
単純に時間だけならゴルフとかの方がはるかに長い
ヒット打つの見逃してもすぐリプレイするしさ
いっそ漫画読みながらでも見れるわ
格闘技を見よ
世界の話なのに電通ってなに?
馬鹿なの?
格闘技って本質的に面白いはずなのになぜかもれなくDQNテイストがついてきて人が寄り付かないのはもったいない
世間の話だからこそ電通だろwアホなのか