関連記事
【【詰み】銀行団、ビッグモーターの90億円借り換え要請を拒否!倒産へのカウンドダウンか】
借入金90億円返済迫るビッグモーター、事業再生計画にデロイト トーマツグループ
記事によると
・保険金の不正請求問題に揺れる中古車販売大手ビッグモーターをめぐり、7月から大手コンサルタント会社が事業の再生計画に携わっていることがわかりました。
・ビッグモーターは保険金の不正請求などの影響で急速に客足が離れ、売り上げが大幅に落ち込んでいます。
・関係者によりますと、ビッグモーターの事業再生に関わっているのは、大手コンサルティング会社デロイトトーマツグループの「ファイナンシャルアドバイザリー」だということです。
・先行きが見えないビッグモーターに対して、経営立て直しに向けたアドバイスや再生計画の策定を行っていくとみられています。
・ビッグモーターは借入金90億円の借り換え要請を取引先の銀行団に拒否されていて、期限を迎える18日までに返済することになっています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・再生できるものなのか
・今のビッグモーターの状況ってコンサル的にどれぐらい旨みあるのかな。。。?
・存分にフカシコンサルしてビッグモーターから搾り取れるだけ搾り取ってやって欲しい
因果応報とはこの事だぞと、自分らがしてきたことを身をもって体感してくれ
・ファイナンシャルアドバイザー「ではまずゴルフボールと除草剤販売事業を始めます」
・すっごいマイナスイメージからどうなるか
・これはビックリしてモーター
なーんちゃって!
・この問題さ、トップ、ミドルマネジメントが痛い目見るのは仕方ないと思うけど、ローワーは報われて欲しいと思う。コンサルがんば!
・ビッグ4入るなら企業としては残りそう
・デロイト。。。
大丈夫?
再建出来んかったらデロイトにも延焼しそう。
・え?再生させんの?
骨の髄までしゃぶり尽くされる未来しか見えないが・・・


このコンサル会社大丈夫なのか
んで、武蔵野はどうしたんだ
デトロイトトーマス
あれだけ違法行為やって普通に続くって異常だぞ
ビッグモーター「はい
リスクまみれの企業を扱うのが得意だからな
くやしいけど 再生の可能性があるなあ つぶして欲しいんだが
ファブリーズ×程度のコンサルでどうにかなるわけねーだろ
出さないでコンサルだけしようってのなら
ただの死体漁りでは
アドバイスも糞もねぇ
数多くの反社行為を許してはいけない
こりゃ勝ったな
反社を復活させようと言うわけだからな
社内には金第一で道徳心のない奴しかいないんだろ
社名変えりゃどうにかなるってもんでもないような
どんだけ情弱企業相手にボッタくってんだか
まさかコンサルも反社か?
簡単に犯罪行為に手を染める社員なんざ総入れ替え限定だろw
本来なら芋づる式に逮捕祭りなってもおかしくないんだぞ
反社に金落とすとか相当なアホだよな
そこまで資産がもつか知らんがw
コンサルは糞会社ばかりだから嫌いだわ
数日経てばそんなことあったなぁってね
可能性は十二分にあるってことよ
労働者を一から教育するコストは半端ない
労働集約型産業だから使える従業員がついてくるから売れるんだよ
クビにして新人教育するくらいなら再教育したほうが安上がりだし、高く売れる
いくらなんでも怪しすぎるだろ
まずそこでしょ 不正を防止すれば誰も文句は言わなくなる
普通に再生出来るしょ
俺もそう思うわ
ひろゆきの言う通り逃げ切れると思うわ
トーマツが出てくるのは予想外でもない
新生銀行や損保ジャパンの時と同じで名義変更するだけでロイヤルファミリー体制すら変わらんよ
逮捕者出てないのが異常
個人が公道の木勝手に切り倒し始めたら即逮捕だろうに
なんで企業がやったことだと甘くなるんだこの世界は?
あのビックモーターを再建させたんですって言われたら信用してしまうわwww
悪質な企業とか繋がりないのか
そうかなあ
どんな黒い事したんだろうって気になっちゃうけど
コンサル利用するところなんてそういうタイプじゃないか…
ビッグモーター
は
悪くないっすね
筆頭株主やろお前
ゴルフボールより会社の方を大事にしろよ
前向きなコンサルではないだろ
金の為なら反社からの要請受けるのかよ
常識のない企業だな
「消費者には高い保険金を払わせて、上級国民は保険金詐欺でボロ儲け」
という流れだけは変えたくなくて必死だろ
安定して税金を徴収できる企業が1つなくなったら困るのが国と議員
ビックモーター程の大きい企業だと守られるだろ
一応は底辺人材の受け皿でもあった訳だし
どんな不正がトグロ巻いてるか分かったもんじゃない
一部の店舗の従業員がやらかしただけやしなあ
末端がヘマ起こした程度で潰れないなんて世界でも共通ですよ
儲ける
タイトルとちまきのコメント書いてるやつ違うの?
頭おかしいだけなんか?
救済、もしくは買収希望する企業がいるんだろうね
国側は現状復帰してくれれば刑事にはしないと
あとは何人かをスケープゴードにしてコンプライアンス守りますと
宣言すれば禊が済んで晴れて事業を売却できるだろ
排ガス不正問題のフォルクスワーゲンとか未だに潰れれず車作り続けてるぞ
中古車の相場崩れて連鎖倒産の可能性あると判断したんじゃないの?
ある程度ゼニ入れてでも倒産まで時間稼がないと
非上場なんで創業者が手を引いたら一気に穴が空く
数億円支払って全財産持って逃げられるのなら、やるだろ。
排ガスどころか毒ガスで木枯らしてたような会社だからな
ストローマン乙
どっちにしろこんな日本国内でしか話題になってちっぽけな不正問題よりも、世界的に大胆的に問題になったフォルクスワーゲンの件反証として出された時点で日本がーは失敗してるよ君w
いきなり倒産とかなって、ディーラー担当不正車両の何千台が世に放たれ、
中古車台数五万台とかが売りに出されたら中古車どころか自動車の価値暴落して日本経済終わるだろ
今まで以上に稼ぐの優先でやらないと店舗の維持すら難しい。
どちらにせよ事業を4分の1に縮小して、大型店舗を全て無くすしか方法が無いと思うし
今のままでは倒産するしかない。
?
どこが変?引受先の企業を渡す前に高額な報酬を取って儲けようってコンサルの魂胆見え見えだろ
おまえはそこまで低学歴なのか?
俺はこの問題氷山の一角だと思ってっから
怪しいですねぇ
カメラの方から訴えられるな
ここでのデロイトは、再生屋じゃねえぞ
デューデリジェンスして引受先がうまく買収しやすくするんだよ
銀行は金融連鎖怖いから、保険不正には絶対に力貸せない
それだけのことをやったってことだよなあ
企業社会的責任て大事だね
コンプライアンスもただ言ってればいいってものでもないか
悪は潰す
それが最低限、正しい社会
再建はしない
売れるモン洗い出して、買収先との話をうまくまとめるだけ
スレタイつけた汚物は低脳低学歴だからわかってない
再建屋じゃないよ
社員いうても技術者もいるからなあ
他の会社に雇われるだけやぞ
もしその中に不正に関わってるやつがいたら…
ここでビッグモーター潰すのは悪手だよはっきりいってね
再建屋じゃねえぞ
なに言ってんだ
そのために傘下にノンバンクを抱えている
グレーなところにリスクとって高金利で貸すからな
それな
上から押さえつけても横に逃げてくだけなのがなぜわからないのか
ビッグモーターは生かさず殺さずで国が一生管理すべき
某人気車種が来年から大量に中古市場に出るので、そっちの方が問題は大きいかも。
一気に9万台出てくると言われてるし。
それが正しい
事業解体して売却するのが目的
再生のコンサルと勘違いしてる白痴は低学歴の低脳
今はどこも人手不足やから簡単に転職できそうやね
法を犯した企業に無理な要求をする(そして倒産する)のは誰にとっても得がない、
現実的な落とし所を尊重する思想が行政や司法にはあるから倒産するような制裁はしないんだけど、
今年6月にドイツ最高裁はアウディ元会長に有罪判決、罰金は1億7千万。
会社に対してもオーナーへの補償義務を認めたね。
公正の機会とか奪ってなにがしたんだろ
こんな頭花畑がいまだにおるんやな。
同調圧力が酷い国やからな
ばれたら即袋叩き
そりゃあみんな怖くなって余計に隠すようになりますわ
その結果が今回のビッグモーターの不正やからな
そうか?万引き程度で体に火をつけられる国もあるんだぜ?
あれは出来レースだったな
排ガス不正の噂が表面化した途端にピエヒが突如辞任
数ヶ月後に排ガス不正が公になったからな
もしくはその主要取引行あたりがトーマツの監査受けてて
このままだと高確率で責任追及される案件抱えてんじゃないの?
むしろ甘いだろ
日本で整備工場が車検資格はく奪されたらゴミ以下やで
共産国家だと秘密警察とかがいたからみんな口に出さずに黙ってたんだってな
その結果不正まみれになったのは本末転倒で笑ったけど
未だに死刑も廃止してねえし、日本って民主主義国家の皮被った共産国家と変わらんよねw
旧ソ連国家とか今でも汚職ランキングで上位ばっかやもんなあ
反社企業やんけ
特許や知的財産もない企業とか潰して
そこにいた人材をよそに再就職斡旋だけでいいやろ
BMである必要ある?
犯罪者?BMの件で創業者ら元社長や元副社長、新旧取締役経営陣に管理職やら店長に営業で誰が立件されたんや?
辞めたヤツにしろいまだ現役のヤツにしろ、誰かに指示されただのそうしないといけない風潮だっただのと責任転嫁しとる奴らの集団やぞ。
経営者から末端社員にいたるまで事の重大さに気がついとらん輩の集まりや。現役社員のSNS見てみ。
ここにきて給料90万に下がったとか、舐めた事抜かすボンクラ集団よ。
これな
ワンストップでのディーラー業なんて維持できなくなるので
ビッグは業態変化させるか倒産しかない
犯罪者?BMの件で創業者ら元社長や元副社長、新旧取締役経営陣に管理職やら店長に営業で誰が立件されたんや?
辞めたヤツにしろいまだ現役のヤツにしろ、誰かに指示されただのそうしないといけない風潮だっただのと責任転嫁しとる奴らの集団やぞ。
経営者から末端社員にいたるまで事の重大さに気がついとらん輩の集まりや。現役社員のSNS見てみ。
ここにきて給料90万に下がったとか、舐めた事抜かすボンクラ集団よ。
民間車検場としての許可とかも停止されるし
車検の収益無しであの規模の車屋を維持するのは無理だよ
泥舟過ぎんよ~
契約関係で粗なんかいくらでも出てくる
BMって器だけで人材以外なんもないからなw
あの人が大株主の間は誰が間に入ってもダメだと思う
株なんて二束三文でしょ
企業価値がない
売るのが目的じゃなくて大株主なら会社に対して
影響力を持てるんですよ
だから日本円でいくらかなんてのは重要じゃないよ
どうせ他人には売らない
コンドルは飛んでゆく
ラレソレミファミファソラー🎵
責任賠償創業者親子に行くのは確定やね
疑いの目で見られるから在庫車両も二束三文にしかならないだろうし、会社の土地とか全部売っぱらって会社たたむしか無いと思うんだよな。
一定の設備必要だからディーラーでもないところはある
陸運局の周りにディーラーがあるのは陸運に検査しに行くのに便利だから
枯れて倒れる
除草剤
虚業の極みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保険から車検修理の収入をこれから公的に閉ざされる訳やし
殆どの店舗閉めて車販売だけで細々やるなんて誰でも思い付く提案だわ
ワンストップで納車、任意保険、車検、修理も請け負って交換部品高値で売りつけて儲けてきた会社やぞ
前提から崩れるやないけ
どこもワンストップだし、板金や修理はもともと外注が多い
それに車検が陸運局になるだけ
そもそも自社で点検整備はできても板金やってるディーラーとかないだろ
このままだと店舗等の不動産も値崩れするし、中古車も値崩れする
売った車の車検だの、保険金詐欺だのの需要を当て込んで部品や資材買ってるのも確実に値崩れ起こす
自動車関連の仕事デフレ転落するで
倒松かな
除草剤でも販売するか?
これ以上犯罪行為を繰り返さないためのコンサルだろ
・兼重宏行 77.68%
・損害保険ジャパン日本興亜 6.88%
・山口銀行 2.22%
・オリエントコーポレーション 1.77%
・セディナ 1.77%
ビックモーターの経営陣追放してもキツそうなんだけど
損保ジャパンは出資引き上げたとかいう話が流れてた
上場企業じゃないので株主構成は会社側しかわからないはずなんだけどね
奴らがオーナーとして残っていたらダメだと思うんだけど
そのためには会社身売りしなくちゃいけない
そのためのコンサルだよ
体裁だけでも身綺麗にして買収が成立しやすく環境を整える
デロイトトーマツ自体は、まさにそんな悠長なことやってる場合じゃない時とかに仕事するような、ガチの事業再生コンサルだぞ
他の企業に買収させて幹部総入れ替え、くらいは普通に提言して来る
誰も買わんし売らん
統一教会が全力で不正隠しまくったせいで
東芝もビグモも潰れる寸前まで不正隠して国力弱くなったんだよなぁ
そんな状況だから非管理職の社員を守りたいという意思があるなら身売りが一番健全な解決策になる
財務状況をはっきりとさせて、会社を買うのに見栄えするように整えるのがコンサルの仕事
上場している企業なら臨時株主総会を開いて株主たちと相談することになるけど、ここはそうじゃないからねぇ
膿を出さないと全身の疾患になるからだけど?
膿が出たら喜ぶやろ?
落下傘コンサルが緊急に幹部総入れ替えとか言っても
77パー株主が「末端がやったんじゃーワシゃ知らん」って言ってんのに
なんで幹部替えられる?
中古車在庫とか段階的に手放した方が高く売れるのは確実だしな
ガン検診でガンが見つかったと思いねぇな
切除一択
おそらく銀行側からこのコンサルを付けるのが最低条件って言われてると思う
そして銀行が納得する計画もコンサルから出てくると思うけど、めっちゃ厳しい内容だろうからそれをビッグモーター側が飲むかは不明
311の震災の時も国益になるから原発企業の東芝を守れ!とネトウヨがなぜか連呼してたが
実際は大赤字出して日本の国益を損ねてた
買収させるんだからもう株主じゃねーだろが
戦略コンサルみたいな派手さはないけど堅実な仕事をしているイメージだが、果たしてどうなるか
でも今できることなんて普通に不採算部門の首切りとか事業縮小に不良在庫一掃と不採算店舗閉鎖→店舗など不動産売却くらいじゃないか?
ビッグモーターの看板の掛け替えは逃れられないだろうから、提携先・買収先に提案するのに
先方の望む条件を整えられるかにかかってくる。
4大監査法人の一角がご登場となれば再生はなるよ。
倒産・破産をご希望のバカどもには残念だが解散はないし奇麗になって組織は生き残る。
まぁ、どうせガリバーあたりの傘下に入るんだろ。
保険加入してる人全員被害者だよどーすんの
そもそも保険屋も被害者面してるけど加担者やんけ
消費者舐めるのも大概にしろよ
コンサルなら勧めなよ
イメージ最悪なんだから、経営再建はもう無理だよ
事業再生コンサルはお前の浅い認識とは全然違って、いかにM&Aで他の企業に買収させるかが中心
まぁとはいえ、抱えてる中古車込みで二束三文で会社自体を他に売却して、創業者の株を紙くず化させて影響力を無くさせて、ビッグモーターは実質消滅、あたりが落としどころだろうけどな。
ガリバーの持ち株会社は資本関係があるし、ネクステージの社長はビッグモーター出身だからな。
コンサルもクソも保険金詐欺という刑事罰相当の事件だからな
創業一家が株を手放すかどうか、手放すとすればどういう条件かなんだけど兼重みてるとなかなか執着強そうだから難航しそう、再生したとして再生会社の株式51%保持とか平気で考えてそう
むしろ手放すくらいなら倒産だ!とか感情的になってやりそうな気すらする
創業者って「会社は俺のもの」欲がめちゃくちゃあるから、自分を犠牲にして組織を活かすために行動なんて基本しないんだよな
パワハラ気質の人しか残ってないだろ上の方って
紙屑もクソも兼重が77%の筆頭株主のままで売却が成立するとでも?
この案件の場合、株式譲渡は再生の要のひとつやろ。
てか、環境整備自体が怪しいコンサルの提言が元だったしな
ビッグモーター自体がコンサルのせいで余計に壊れた訳だから
いや、そういう犯罪を起こして傾いた企業を立て直すのが事業再生コンサルなんだが
コンサルの中でも群を抜いて厳しい
監査法人なんぞ世界一の会社が付いてても倒産する時は倒産すると思うけど
だから倒産させずに身売りさせるっつーハナシなんじゃないの。
あとM&Aするといったって、正直売るものって車と土地建物以外何があるのと
もちろんそこに付加価値をつけていくのがコンサルなんだけど、素人目には正直・・・
いまなら車と土地建物を一斉売却すれば借入金をまかなえるだろうから、そちらのほうがM&Aさせるより楽だと思うが(まあ、そうすると既存の中古車業者が壊滅するからそれを阻止するためにトーマツが動いてる説は支持する)
んなわけねーだろ
前までだったらそうだが、今のビッグモーターは赤字確定・とんでもない悪評の数々・将来の賠償請求と完全な不良債権
経営規模的には1位になるだろうが、利益が飛ぶのは目に見えてるわけで、そんな簡単に手を出せるわけがない
だからこそ、それをなんとか売れるようにするのが今回のコンサルだぞ
オウム真理教とか神戸山口組にデライトトーマツが入ったからって
どこかの会社に買収させるの無理だべ、構成員との雇用関係自体が嫌だから
真面目にやってた社員との雇用を引き取る会社もあるかもしれんけどさ
ウソかも知れんけど「指示してないのに勝手にやった」という可能性が拭えん以上
社員たちも地雷なんよな
売るものを車と土地建物と言ってる時点でアホという事を認識しろ。
そもそも土地なんて事業用定期借地がほとんどやろ。
>だからこそ、それをなんとか売れるようにするのが今回のコンサルだぞ
自分で答え合わせしとるやんw
緊急に撤退する場合は借地権を建物ごと売るしかない
借地権は地主のものやろ。
安値で売り飛ばした途端業績V字回復するかもしれんし
デカいこと言って色んな改革した挙句、結局潰れるかもしれん
大きな商売してる以上、地主はある程度の期間定めて借りておける権利認めて契約してるわけで
少なくとも家賃払えてる場合は、契約解除して出て行かせる要件満たすのは厳しい
言うて粉飾決算とか脱税とかの類ならその手の役職一掃と一部部署の処分で済むけど
ここの終わってるのは末端の社員まで全てが
知ってて黙認してたor直接不正に加担した、のどちらかだから救いようがない
それを情け容赦なくバッサリ切り捨てていくのが事業再生コンサルやからな。
組織がどんな形でもいいから生き残ればそれで成果やから。
出資銀行の面子と額を考えれば本気なのは間違いないわな
建て直しなのか畳むのかはわからんけど金だけは回収したい気持ちだけは伝わったよ
ここまで読まないと債権者が金を回収したいという当たり前のことも理解できない人がいるんだ
だったらなおさら売るもの無いという話
不動産抱え込まないということは逆に身軽でいいだろ
買収側が欲しいのは欲しいのは営業権とか店舗網とかそういうものだし
幹部も従業員も変えずに、売り物の車は急場しのぎのオークションで大量に売り払って
無駄に広大な借地料がボディブローのように効いてくる
逆転満塁サヨナラホームランはそう簡単に打てないよ
事業再生コンサルが来てくれて「再生してバラ色」にはならんとおもうけどね
一番いらないのがヒトだから相当なリストラは大前提だろうし、売れば売るほど1000万稼げたなんて給与体系も終了でしょ
事業用定期借地権は事業用に土地を”貸す権利”であって借主の権利とか意味不明なんだけど。
衰退の象徴だ縁起悪って思ってしまったわ
広大な土地に大量の車を並べて実車台数のスケールを武器にする
これって昭和の時代でも十分思いつくビジネスモデルだからな
この程度の発想で近代社会で会社を急成長させるにはとんでもない反則を使うしかないわけだが
それを封じられた今どうするというのか
借地権は土地を借りる権利であって、貸す権利ではないよ
今回の件の場合は「看板付け替えただけ」みたいになるのがネックすぎる
店の前が環境整備されててまるわかりとか草も生えない
「上から下まで不正の塊」てそうそう無い、末端営業も整備工も信用できないから再雇用も躊躇われるってなかなかの案件だよ
元ビッグモーターってだけで末端まで腐りきっているという目で見られるのは明白だし
自分はそんな事してません。と言っても、そういう嘘で客を騙してきた人間と見られてるわけだから
この経歴は重いな
こういうのは信用商売なんだし
その思考だとネクステージは”とんでもない反則”どころではないレベルになるな。
そんな反則を使うしかないという前提になっている会社が上場企業として存在出来るかアホ。
全社員入れ替えんと再生とかできんぞw
故買は当たればデカいから中古車、リユース、古本屋と全国に展開してる訳だが
二つチェーンとしては難点があって、店長に買取の強い権限与えないと商売にならないのに
1、買取のノウハウ覚えられちゃうと先行投資さえあれば簡単に独立できてしまう
2、本部への報告を誤魔化しやすく、取引した車を隠して利益を盗むような不正が極めて多い
これがあるから自然とブラック化する要素しかない
これまで金満経営でやってきて急激なキャッシュ不足乗り切るノウハウが経理にないんだからそりゃ会計コンサルに外注するだろ
妥当な判断だわ
このままだと倒産するから事業を売り払ったりいろいろしないといけない
デロイトトーマツがブラックとか正気か???
外コンと監査法人のトップじゃん
レーシック手術を行う眼鏡をかけた医者の様な
経費削減目指しても目の前の返済に間に合わないから大量に持ってる車両や土地といった資産売却からスタートでしょ
デロイトやアクセンチュアといったコンサルは昔からあるが
時代の変化に合わせてしっかり成長してるから自分の会社のコンサルもできてるんだろう
倒産整理みたいな不動産と中古事務機器とか弄ってるところは
マジで上も下もヤクザ同然みたいな会社がある
オーナー社長に対して可能とは思えんのだが
なにしろ給料が良い。激務だがそれに耐えて出世できれば大手企業の重役に転職もできる
ビグモは借りてるだけで土地ほとんど持ってないじゃねーかね
再建も何もあったもんじゃない
しつこなお前。
>事業用定期借地権(じぎょうようていきしゃくちけん)とは、
>事業の用途のみに限定して期間を定めて事業に土地を貸す権利のことです。
借主は「事業用定期借地権」のなかである一定の権利が保護されているというだけで当然貸主の権利も保護されている。「事業用定期借地権」は其れを設定し貸し出す事業者の権利そのものだっつーの。
潰しちまった方が安上がりってもんだろ
ガリバーの第4位株主がビッグモーター
一見競合他社でも結構横の繋がり、ノウハウの指南はあると思われ
世界に名だたる4大監査事務所の一角グループが胡散臭いとか草
ここにはキッズしかいないのか。
借金総額はおよそ600億円
そして90億円を返済(貯金から)
すぐに底をつくだろう金をどうするかが問題
車検業務絶望的、保険業務壊滅的、修理業務信用度マイナス
タダみたいな値段で会社譲渡で引き受けるところがあるかどうかって感じだろ
そして政治家つかっての根回し必須だろうしタダで手に入れてもマイナスになること確定
おそらく成果報酬型だろうから其れは無理だな。
あ、でも従業員や顧客に対する反社そのものの恫喝とか脅迫はどの業種でもアウトだな
というわけなので潔く諦めて下さいw
コンサル企業としては悪くはないのイメージで、世界に名だたるというほど持ち上げるとこかなー
ただ今回のような事案に関しては最適解の一つとは思う(BCG向き案件とは思わんし
弱った悪が別の悪に食われて吸収されるから悪は途絶えない
日本の4大監査事務所って不正見抜けないで
責任問題に発展すると責任なすりつけあって泥仕合展開するカカシ監査だからな
AI活用とかいって更にAIにまで責任転嫁しようとしてる無能集団だぞ
外資が合同会社なのはよくある事やろ。
Apple、Amazon、Google、Facebookすらそう。
そもそもデロイトトーマツを信用が無いとか一体なにを調べたんだお前は。
そもそも資本金は5億だし。
300はどこから出てきたか知らんが、500百万円を5000,000万円だと思ってそうだなコイツは。
問題起こったらマスコミに土下座しつつ絶対に責任は取らず身を躱すのが監査会社の仕事じゃないの?
初期にかえって一からやり直さない限りは不可能だろ
こいつ情弱かよって思われそうで
元ビッグはもはや呪いだぞ
車は一円でも安く買いたい貧民が群がる市場ではあるからな。
ヤフオクで業者が出品価格を安く設定している商品に安いからと飛びついて
陸送価格を聞いて逃げるバカとか腐るほど居る。
そういう輩がビッグモーターとかに行くんだろう。
潰して別会社を作ったほうが、まだ成功する可能性が高いよ
デューデリしてどう処分するのがいいか検討中のはず
買収メインだとは思うが誰にどういう形態でどれぐらいで買収させるとか
最もマシな方法でオーナーに金を持たせて手数料をしっかり取っていく
なんか内容を書き換えてまで自分の間違いを否定したいみたいだけど
借地権=文字通り土地を借りる権利であってるぞ
反対に地主には土地を貸す義務が生じる、というのは少し法律理解していれば常識だよ
アホ丸出しで草
そこを除いたらいきなり綺麗になる訳でもないし
まともになるには時間かかるでしょ
多くの従業員と元従業員が証言してる
こいつの謝罪会見が信頼回復への第一歩
そもそも顧客の車の器物損壊行為助長、保険会社などへの詐欺行為、街路樹の道路付属物損壊罪
圧力と恐喝で精神的に追い込んだことですべての不正が発生した
本人が直接手を下してないにしろ殺し屋への殺人依頼者と何も変わらん
実行犯の従業員は逃げ切って終わりか?
さらに状況悪化させたいんか?
身売りするにしても、総取り替えしないと無理じゃ…