• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



北京へ移住した人が蛇口に浄水器を付けた結果
1日でこれ




F3sReAMaQAASt1k



F3sRep6bcAEXDYN



この記事への反応



ドキュメンタリー・フォトとして後世に語り継がれますよ📸👴

浄水器がーぁああああ

ワイも中国でトレビーナ取り付けたけど2週間くらいでダメになったな。



あー、やっぱり、、

中国人は生水飲まないからセーフセーフww

中国生活を経験すると、まあそうやろな今更驚くに値しない、そもそも水道なんか信じてるの?とそんな性善説じゃ中国じゃアソコの毛までむしり取られるよ?
と眉毛一本動かない。


なお中国政府は「日本の汚染水がー」などと意味不明な供述をしており。

風呂もペットボトルのミネラルウォーターじゃないと病気になりそうw

中国クオリティ…
そりゃ日本の水資源欲しがるよねぇ…







関連記事
中国大阪総領事「処理水が安全だというなら、なぜ飲用水やかんがいに使わないんだい??」





水回りに関しては日本に生まれてきてマジ感謝ですわ















コメント(408件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:31▼返信
🤮
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:31▼返信
洗えば洗うほど汚れる!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:32▼返信
日本に生まれて良かった!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:32▼返信
各務原のほうが全然マシやったんやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:32▼返信
寄生虫の卵とか入ってそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:33▼返信
魔界中国
7.投稿日:2023年08月17日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:33▼返信
人間は住んでないからセーフ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:33▼返信
中国ではこの水道水が料理に使用されてます
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:33▼返信
水が汚い国には絶対住めないわ
11.投稿日:2023年08月17日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:34▼返信
日本も老朽化が進んでいる水道管あるから安心とは言えんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:34▼返信
もう終わりだ横の国
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:34▼返信
支那って水道から💩水出てんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:34▼返信
水道水がこんなじゃ普段、水分何飲んでるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:34▼返信
シナ猿wwww

自称先進国wwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:34▼返信
日本と違って土地が広いから浄水場から自宅に届くまでに数百~数千キロって距離を移動してきてるから仕方ない
日本だって北海道の水を水道管通して東京まで持ってこようと思ったら劣化で数年足らずでこれと同じような状況になるからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
ゴキブリ食うシナ猿だから平気平気
19.投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
中国:日本の処理水より全然安全ネ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
五毛パヨ「ニホンモー」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
水道水の水を直接飲めるのって日本くらいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
支那ゴミは汚水で生活してんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:35▼返信
黒い水はくさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:36▼返信
ネウヨ「日本には水道水がある!!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:36▼返信
そら黄河とか長江とか家畜の死骸投棄されてるんやで
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:36▼返信
分かりやすく五毛が発狂してるのほんと草生える
28.投稿日:2023年08月17日 20:36▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:36▼返信
皮肉やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
黄砂がな・・・
歴史的に水には恵まれなかった土地よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
下痢便チンク
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
そりゃ、中国人はなんでも食えるようになるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
シャワーとかやばそう
目に入ったら失明しそう🤮
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
>>17
なるほどお
勉強になるわ
結局広すぎるがゆえにメンテが行き届いてないって感じか
アメリカもこんな感じだよねたしか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
蛇口ひねったらミミズ出てくるからなシナは
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
日本の水道インフラも人手不足で危ういけどな 笑えないんだよ ちゃんと現実見ろや
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
そのうち処理水分けろとか言ってきたりして
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
五毛パヨ「ウンコ水飲んでるから鍛えられてる」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
中国さん、これで大国ですか?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:37▼返信
中国も韓国もこんなもの。下水すらマトモに作ってないからちょっと雨がふるだけで大惨事
日本と違い原発は処理水じゃなくて汚染水そのまま垂れ流し。だから中韓の海産物なんて下水と汚染水で食えたもんじゃない
でも日本は自民やキシダという売国奴が一切検査しないので日本はウンコゴミを輸入してる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:38▼返信
日本は水道水に浄水器を付けても1年はもつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:38▼返信
アホパヨシナ畜発狂して草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:38▼返信
そういやどこかの侵略戦争映画で
エイリアンが地球の水欲しさに攻めてきたっていうエピソードがあったなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:38▼返信
こりゃコロナも生まれるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
これは沸騰しても変な味がつくやつでしょ、マジ飲めそうにないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
ネトウヨ「四季がある!水道水が飲める!」
47.投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
アホパヨ発狂でメシウマwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
中国の水道水より福島の処理水の方が安全そうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
赤痢菌(Shigella)による腸管の感染症で、感染経路は、すでに発症した患者さんや菌を保有している人の便、汚染された手指、食品、水、ハエなどです。 例えば、口と肛門を接触させる性交、汚染された手で調理したものを摂食、排泄物によって汚染された水を摂取、汚染されたプールでの水泳、といった行為で感染します。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
歴史的に中国にまともな水は無いから
中華料理は油をむっちゃ使うよう発展したわけで
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
まあ日本も50年後には馬鹿支那移民にグシャグシャにされてるから

53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:39▼返信
錆か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
なんか変な虫住んでそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
>>47
結局日本がすごいんじゃなくて狭い土地だからってだけなのが悲しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
浄水器が本物って証明されたしいいことじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
>>1
コ、コーヒーアル
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
>>17
>>34
>>47
自演ですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
>>46
一応水道水が飲めるのは一部地域でしかないよ
東京ですら全域飲めるわけではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:40▼返信
>>1
水道から汚染水が出てきてトリチウムも日本の何倍も垂れ流してる国がよく日本の安全な処理水に文句言えるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信


無職に―とネトウヨもちゃんと働いて3人以上子供作ってお国の為に納税 な?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信
>>55
まあそんなところだね
狭い土地故に心も狭い人が多いのも国民性なのかも
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信
>>47
でも支那は100年耐えるらしいトンネルが速攻水漏れしてたけどねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信
>> 風呂もペットボトルのミネラルウォーターじゃないと病気になりそうw

それすら信用できないんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信
その浄水器も怪しいもんだな。
着色だけしてなんも浄水してなさそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信
>>11
チャイナランドもいずれチャイナ州になるから心配するな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:41▼返信
中国の川がみんな腐ってるから沖合漁業もできなくて
日本近海まで来てた漁業も放射能でとらないなら
どこで魚とるんだろ中国
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
アホパヨ発狂で自演始めちゃったじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
>>56
浄水器なんで自作でも結構簡単にできるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
中国堂…
ダンマリオ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
そら中華料理は脂っこいものが多いわけだ
水が使えないんだもんなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
>>62
たしかになあ
今日の台風の件とかで電車とかが遅延してるのに怒鳴ってるおっさんとかいたし
ああいうのみると即席で復旧するのが当たり前だとおもってるんだろうなあと
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
水道水をそのまま飲める国が少ないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
ありがとう任天堂マイクロソフト岸田(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
中国総領事には中国の水道水をジョッキで飲んで欲しいね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:42▼返信
シナカスざっこ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
中国はシャワーでうがいしただけで数日腹痛と下痢コースだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
>>59
具体的にどこの水道水が飲めなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
黒い水とか下水そのまま出てきてんの?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
アジアの国は基本日本以外延々とペットボトルの水買うしかないんやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
汚水じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
>>3
でもパヨには最悪の国で中国韓国こそが理想の国ですよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
古代中東国家 水が汚いならワイン飲めばいいじゃないw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
>>73
自分では何もできないくせに技術者にはいっちょ前に文句垂れる無価値なやつが多いね日本は
アメリカと中国なら心に余裕がある人多いから復旧遅れたくらいでまず責めんからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:43▼返信
※62
土地は広いのに心も狭くて脳みそもちっちゃい国はかわいそうやなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:44▼返信
>>54
特亜三虫
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:44▼返信
日本の東京の水も昔は酷かったんですけどね
駅の水道水とか普通に茶色かったし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:44▼返信
そもそも中国は糞尿垂れ流しでまともに処理しないところが多いし
処理しても消毒薬など化学物質を一杯使うので、マジで飲めないぞ
正直汚いだけじゃなく、有毒だと思っていいレベル
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:45▼返信
日本の処理水批判してたのに蛇口から汚染水流れてくるの草
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:45▼返信
シナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:45▼返信
天然トン○ルアル
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:45▼返信
日本は水の基準はとても厳しいからね
井戸水も今は規制厳しいし
温泉もとても厳しい
飲料用の水に関してはメチャクチャに厳しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:45▼返信
水道水すら浄化出来ない国にイチャモン付けられたくは無いよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:46▼返信
次は中国の水道の水の成分を分析してみたとかやって欲しいが
そこまでやると反社として当局が襲撃してくるかも知れない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:46▼返信
北京ねぇ
中国の首都がこれか…w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:46▼返信
>>17
北京でそれは無いわw
北京に浄水場だってあるぜwww
98.投稿日:2023年08月17日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:47▼返信
中華料理が世界3大料理だって?
中国で中華料理食べたことある? 何を食べても水がゲロマズだから、全部不味くなるのよ
お茶が不味くて飲めないんだから、もう絶望よ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:47▼返信
移住初日ならある程度は排水しておかないと
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:47▼返信
きたねぇ水をなんのためにインフラで各家に振りまいてるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:47▼返信
>>79
自分で住んだことがあるところだけだと八王子と三鷹は飲めるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:47▼返信
汚い汚いゴミ中国
汚い汚い武漢ウイルスシナ猿
104.投稿日:2023年08月17日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:48▼返信
日本ももうすぐダメになるよインフラ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:48▼返信
(´・ω・`)日本の処理水どうこういう資格ありますか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:48▼返信
これならアルプス処理水の方がマシなのでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:49▼返信
シナチク
地獄
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:49▼返信
※105
赤い任天堂の願望ラード垂れ流しですかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:49▼返信
蛇口をひねるとドレッシングがでるんけ?😋
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:49▼返信
そりゃおかしくなるわ頭
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:49▼返信
>>105
犯行予告?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:50▼返信
でも中国には裸キムチとうなぎアナ。ル開発があるから
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:50▼返信
川とか見ればわかるじゃん
中国の川は基本真っ黒だし、変な臭いや虫が飛んでて、入ったら100%病気になるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:50▼返信
服洗ったら汚れるんか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:50▼返信
中華の元の河川汚染がひどすぎて日本の技術でも無理なのではw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:50▼返信
日本も水源に関係なくインフラの老朽化で大差ないと言う
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:51▼返信
これで汚染水がどうこうイチャモンつけてるのもはやギャグだろww
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:51▼返信
バブルで建物建てまくってこれってどこに金使ったんだよ日本よりやばいぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:51▼返信
無茶しやがって!
メーカーだって想定外だってーのwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
>>1
そりゃよくわからんウイルス出てくるはずだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
中国産のレアアースが、なぜ世界で重宝されているのか、それはとにかく安いからに尽きる
コストカットのために土壌汚染とか一切のケアをしてないからな
中国全土の3分の1は土壌汚染、水質汚染されてるなんて非公式の調査もある
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
日本は川きれいにしすぎてカキやノリの栄養までへってるからな最近
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww

チイイイインンクwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオーンンンwwwwwwじゃんww
もう少し頑張れホビットチ.ン.コ猿でおまんがなwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
旅行先の食事もアウトやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
>>59
一応日本の水道水は処理されて飲めるほど綺麗にしてるが
配管で汚れるので直接に飲まないほうがいい
浄水場から出たら正直どうしようもできないからね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
自国の水道水がこの有様なのに他国が処理水を海に流すのに対して発狂する国があるらしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:52▼返信
>・中国生活を経験すると、まあそうやろな今更驚くに値しない、そもそも水道なんか信じてるの?とそんな性善説じゃ中国じゃアソコの毛までむしり取られるよ?
と眉毛一本動かない。

日本から一歩も出た事なさそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:53▼返信
白湯しか飲めないチャンコ口であった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:53▼返信
水ヤバすぎて終わったわ~北京移住して使えない~浄水器つけてお亡くなり~定期~定期的に発狂する~
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:53▼返信
>>117
そう思うなら中国行ってきて現実見てこいや
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:53▼返信
日本だって古い配管だからな、インフラ整備も間に合ってない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:54▼返信
※130
おもろい、再生できたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:54▼返信
支那はバブル崩壊デフォルトしたから日本並のインフラはもう無理だろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:54▼返信
※117
どんどん耐震性のある架橋ポリエチレン管とポリブデン管に取り換えられて行ってますよ

一々頭のオカシイマスゴミ洗脳受けてんじゃねーよハゲ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:55▼返信
これで汚染水がどうのこうのよく言えるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:55▼返信
安全な水だというなら飲めるんだよなシナチク
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:55▼返信
蛇口からミルクティーがwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:56▼返信
中国人ってこれでシャワー浴びてんの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:57▼返信
さすが武漢肺炎発症の地
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:57▼返信
※132
本来住んでいい所じゃない田舎つまりは都市計画外、調整区域はそうなんだろうけど
都市部はドンドン耐震性のある菅に切り替えられて行ってますよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:57▼返信
海挟んでる日本の水源よりはバイカル湖の方が欲しいんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:58▼返信
>>57
中国水 www
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:58▼返信
黄砂には豊富なミネラル含まれてるらしいし黄砂由来のミネラルウォーターだと思えばいけるやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:58▼返信
そういや中国韓国は水は飲料するためのものじゃないから汚染水がどうのこうの言ってるの意味不明だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:59▼返信
※59
東京なら全域で飲めるよ(一部の島しょ部は除く)
ただし、各家庭の水道管の状態までは東京都の管轄ではない
サビサビだったり貯水タンク清掃してなかったり、それは各家庭(各管理会社)の責任で、東京都の責任ではない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 20:59▼返信
浄水器もなんかちゃちだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:00▼返信
これこそまさに汚染水
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:00▼返信
※45
だから料理は油でギドギドして水使ったことによる汚水臭を消すだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:00▼返信
そもそも中国は古来から良質な水が無いから油をつかった料理が発達してきたって歴史があるから今更だろ
151.投稿日:2023年08月17日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:00▼返信
今の時代に中国行って暮らすって馬鹿じゃねえの?仕事ならそんな仕事辞めちまえ!お前は捨て駒よ、会社のお偉いさんは日本で安全に暮らしてるわ

スパイ容疑かけられていつ捕まるか分からないって言うのに頭お花畑は身を滅ぼす
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:01▼返信
※142
甘い。中国は取れると思えば採算度外視で取りに来る。運営が出来るかどうかは関係ないんだよ
とにかく侵略しないと気が済まないのだ
その証拠に一帯一路やAIIBの破綻や鉄道ごり押し失敗がある。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:03▼返信
>>57
日本は沖縄以外は軟水だからね、海外は硬水の国が多いからウォシュレットが普及しない、風呂もあまり入らなずシャワー、ただ東京は硬水より
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:03▼返信
中国のデータって何一つ信用できないからこういうものの方がまだ信用できるってのがもう国家として終わってるよな
よく住むわそんなところ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:03▼返信
※147
浄水器の本体はフィルター。それ以外はデザインに過ぎない
157.投稿日:2023年08月17日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:04▼返信
浄水したら何も出てこなくなるってオチかと期待したのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:04▼返信
水資源以外にも住んでて良かったことは沢山あるやろ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:05▼返信
※150
それ関係なく浄水場インフラをケチってるから綺麗な水がこないだよ
日本はちゃんとゴミかすとって、金魚とかで安全性検査して各家庭に送られてるからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:05▼返信
中国は国ではない頭のオカシイポンコツ一神教なのだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:06▼返信
在パヨ発狂
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:08▼返信
そもそも水道水が安全に飲める国以外の水道は飲んだら腹壊して当たり前だ
シャワーや洗濯や食器洗いするための水であって飲用じゃない
実際現地人だってペットボトルで水飲んでるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:09▼返信
日本に汚染水流すなと言ってた国があったんですよ~
な~にぃ~やっチャイナったな~
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:09▼返信
スーパーに中国産の食い物いっぱいあるじゃん?てか多すぎて回避不可能じゃん?
サバの水煮だって中国加工だったりするじゃん?こういう水が使われてるって事?
だったらもう買わんぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:10▼返信
水道水を安全に飲めるのは日本とあと2~3か国くらいしかないだろ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:12▼返信
金が無い訳でもなく人が足りない訳でも無いからいくらでもどうにか出来るだろうにやらないんだよな
汚染水がどうのって水の事なんも気にしてないくせに言ってんなよって話だし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:13▼返信
シナカスに処理水プレゼントしたれ、少なくともこれよりマシだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:14▼返信
>>167
水道水なんか飲めるようにするメリットがない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:14▼返信
コロナの発祥の地チュウゴク
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:15▼返信
そんなまさか…隣のこめ油入れたんじゃないの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:16▼返信
おいそんな投稿したら中共にすぐ見つけられて消されるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:17▼返信
こういうのを見ると日本に生まれてよかったと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:21▼返信
>>165
まぁ全部そうだね
たけのこの水煮もそうだし中国のコーラだってそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:21▼返信
中国は歯磨きする時もミネラルウォーターだぞ・・・日本人はそのまま水道水使うと腹壊すぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:21▼返信
その水道事業も民間になると同じレベルまで落ちるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:23▼返信
シャワーから茶色水が出る国やぞ
10年前に住んでた時は水を貯めるだけで薄っすら色が付いてたからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:24▼返信
シナがきれいなわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:25▼返信
シナが清潔にできないのは理由があるだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:26▼返信
うげー
もう中国産の加工食品買うのやめよ
と思ったけど100円ローソンの食い物とか全部中国産だが
気にしたらダメなやつ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:26▼返信
日本のインフラが高水準だからで他の国も結構こんなもの
でその高水準なインフラを壊して外資に売ろうとしているのが今の日本政府
老人政治家たちは自分たちは安全なまま逃げ切れると思っているんだろうけど
介護など含めてお前らの急速な外国人優遇と日本人冷遇で逃げ切れないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:27▼返信
日本は透明な放射能水w
おえーっ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:28▼返信
※182
そう言ってる韓中の方が数値高かったというw
184.投稿日:2023年08月17日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:30▼返信
底辺区域に住んでる人なのかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:30▼返信
中国、22年の出生率1.09 現地報道、日本を下回る
2023年8月16日 16:09 日本経済新聞

 【上海=渡辺伸】複数の中国メディアが16日までに、同国で1人の女性が生涯に産む子どもの平均的な人数を示す「合計特殊出生率」が2022年に1.09に下がったと報じた。人口1億人を超える国の中では中国が最も低いという。20年は1.3、21年は1.15だった。少子化や人口減少が労働力の不足につながり、経済成長を抑制する要因になる。

※ 韓国0.78 日本1.26
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:38▼返信
まあ浄水施設なんぞねーやろなwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:44▼返信
>>17
広いのなら近くに作ればいいんやでw
ただ水処理技術が乏しいだけだろw
中国なんてろくに試運転もしないで機械動かすぐらいだからなww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:45▼返信
つうか中国って歴史的に水がきれいな所じゃないから
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:46▼返信
共産党幹部は北京の水飲まないんやろな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:47▼返信
🤢

🤮
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:48▼返信
海外で水道水まともなことのほうがすくないでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:50▼返信
ところでいいね250程度のツイートをどこから見つけてきたの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:51▼返信
そらまあこれじゃあ徹底的に火通さんと飯食えんわな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:53▼返信
水道水がそのまま飲める国
日本、南アフリカ共和国、オーストリア、アイスランド、アイルランド
スロベニア、ドイツ、フィンランド、ノルウェー
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:54▼返信
鉄分豊富アル
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:56▼返信
こんな汚い水一体何に使うんだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:59▼返信
???人「汚染水やめろ。わが国のトンヨンの海水を見習え!うんこまみれだし、濃度も高いぞ!!」
199.投稿日:2023年08月17日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:59▼返信
爆発しなかっただけマシ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:01▼返信
今頃こんな程度の事言ってんのか?。水道水がいくらでも飲める国なんて、日本ぐらいしか無いんだぞ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:02▼返信
>>143
「中国の水道水」とか「ガンジスのあやしい水」とか売り出したら自殺志願者が喜んで買いそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:03▼返信
中国では水すらこうなんだよ。日本だと一年使っても色付かないからなぁ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:03▼返信
海外行くとすぐ腹壊す
シャワーだったりで飲むわけじゃなくても多少口に入るから
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:05▼返信
そもそも外国って水道水を飲み水にできないとこが多いんじゃなかったっけ
普通に水道水飲める日本のほうが珍しいって聞いたことある
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:05▼返信
東京の水も今は普通に飲めるくらいまでに改善したけど
中国の規模でそこまで出来るのかね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:07▼返信
>>205
9か国とかだったかなあ
とにかく少ない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:08▼返信
いや日本でも鉄の水道管だと普通にサビ出まくるぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:09▼返信



これが本当の汚染水や


210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:09▼返信
そもそも中国政府が自分は後進国だって認めてるからね。
先進国レベルを期待しちゃいかんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:10▼返信
>>1
眉毛一本動かないマンきついな
絶対居るよね俺は知ってるからドヤァって奴
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:10▼返信
中国の水はまじで腹壊すから正露丸は必須アイテムやぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:10▼返信
この程度の濾過じゃ有毒物質は除去されないから気を付けて!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:11▼返信
これでよく原発の処理水放出にいちゃもんつけられるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:11▼返信
日本でも水道水拒否の人多いよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:11▼返信
こういう日常から人民達の逆境耐性と適応力を鍛えてるんやぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:11▼返信
中国の日常。ちな韓国も同じ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:11▼返信
井戸水でもこうはならんやろ排水溝から引っ張ってんのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:12▼返信
水道水飲める日本が珍しい方だからな
220.投稿日:2023年08月17日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:15▼返信
水道水が手軽に飲めるだけで日本に住む理由になる
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:16▼返信
人様が飲むなら耐えられないけど中国政府の家畜の水なら、こんなもんだろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:18▼返信
>>199
ならんわw
自国で汚染水を流している中国さんに勝てるわけないだろww
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:19▼返信
こいつらアフリカの動物みてえに泥水飲んでんのかよwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:23▼返信
日本の水道水だって飲めはするけど飲んだらあかんよw
貧乏ならしゃーないけど貧乏だからこそ健康には気を使え
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:25▼返信
鉄鍋の醤でも中華料理は材料に水を吸わせない為に油を使うって言ってたしな
それにしてもこの現代にこれはねえわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:26▼返信
中国企業が日本の水源買い漁ってるって話あったよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:26▼返信
中国人なら火星でも平気で住めそうだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:27▼返信
※225
おいバカ、何が言いたいかはっきり言ったらどうだ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:30▼返信
トンキン湾よりはきれいだしまぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:31▼返信
日本でも築40年とかの古いオフィスビルの給湯室使うとこんな感じよ
なんならもっと酷い
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:32▼返信
水道から飲料水が出てくるのが珍しいのは常識だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:32▼返信
>>17
数千キロは草生える
チベットから北京まで水道管通してるん?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:33▼返信
>>83
そこが不思議なんだが本気でそう思っているのかなあ
ならそんなひどい国にしがみつかずに移住すれば良いのにな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:34▼返信
>>42
数千キロ水道管通してるとかほざいてるのホンマ笑う
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:35▼返信
>>23
油だって再利用してたじゃないか
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:37▼返信
>>228
金星も根性出せば行けると思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:37▼返信
その辺の側溝から汲み上げてそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:38▼返信
>>25
今は冗談で済むけど民営化して外資参入になったら目も当てられない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:38▼返信
※182
数字よめないの可哀想
科学より感情の生き物
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:40▼返信
こんなのポストしてたら、中国政府に消されるよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:41▼返信
日本の雨水の方がまだ綺麗まである
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:42▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:43▼返信
中国産の冷凍食品とかこういう水で作られてるんだろうな
それを旨い旨い言って食ってるネトウヨw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:44▼返信
※11
まず中国経済があと一年もつのかすら怪しいからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:44▼返信
神日本の水源を守れ!
247.投稿日:2023年08月17日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:44▼返信
麻生「ならば水道民営化だ!!」
岸田「よし、増税だ!!」
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:45▼返信
※244
お人形遊び楽しそう、おくすり増やしておきますねー
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:47▼返信
具体的には一体何が含まれとるんやろなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:48▼返信
中華料理が油脂を多用し高温で加熱する食文化の背景をご理解いただけただろうか
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:48▼返信
水資源不足に関しては北京市はガチでお困りで南方から運河を通して水を確保する計画を実行中
それでも間に合わないと見るやロシアから水資源を確保するプランBも検討してる
根本的に乾燥地帯に隣接する北京に首都を置いてる地理的問題があるから遷都を迫られるんじゃねえかな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:53▼返信
こんな水を使って調理しとる
日本人それ輸入して食うとる
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 22:55▼返信
一方、韓国では大腸菌入りウコンパウダーが売られていた
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:00▼返信
こんなのシャワーでも使いたくない
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:00▼返信
>>227
買い漁ったからと言って好き勝手に使用出来ないけどな
水利権て権利があって川なり水脈なり繋がってたらその水域の全員に権利あるから制限がかかる
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:00▼返信
>>127
自分がそうだから他人も同じような事してると思ってるんじゃね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:01▼返信
人口の雨起こして金に物言わせて残ったのは無駄にデカイメンツだけだったか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:01▼返信
※246
ジャツプ地主「こんな土地持ってても税金取られるだけだから売るわwww」
中国父さん「仕方ないから買ってやるアル」

こうして北海道の水源は中国人に大量に購入されて行きましたw
ありがとう自民党!ありがとう公明党!ありがとう立憲民主党!ありがとう共産党!
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:02▼返信
※253
韓国向けに輸出してるおっさんの汗や垢入りのキムチと比べたらマシだというのに!!

・・・マシなのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:03▼返信
海洋深層水の方がまだマシだな
塩分除去しても塩辛いけど喉乾きは取れるし
料理に使うとミネラルたっぷりだからうまい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:04▼返信
水源の問題なのか?
水道局が濾過も消毒もしてないんじゃ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:18▼返信
※12
福島の処理水ですらこんな汚くないんだが?
というか、処理自体してないんじゃない?真水飲めない国だし。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:18▼返信
中国は水道こんなんだから
ウォーターサーバー契約するのが普通って聞いた事がある。
水道水はそのままじゃ飲まない。
煮沸してからでないと使えない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:20▼返信
日本も水道内はエグいことなってるんだけどな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:21▼返信
>>1
中華豚には普通の水です。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:21▼返信
市販のミネラルウォーターでさえ怪しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:22▼返信
風水って中国から伝わったんじゃないの?
掃除したり水回りを綺麗にしたり、水を無駄にしないとかって風水の基本じゃん
ゴミのポイ捨てすごいし水そのものが汚いとか終わってんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:33▼返信
ケツの毛じゃなくてアソコの毛なの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
オエー
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:38▼返信
スキあらばアフィを貼るバイト
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
※265
日本の水道管の水は浄水器のフィルターを短期間でダメにしてしまう程
酷くはないぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:44▼返信
>>265
なってねぇよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:45▼返信
中国(上海)では2個直列に付けるのがディフォルトだよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:47▼返信
>>265
水道水を沸騰させないで飲めるのなんて日本くらいだろ
汚染国家中国の水道水なんて日本の下水並みだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:48▼返信
日本の処理水のがキレイなんじゃ、、、、、
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:54▼返信
中国に限らず大半の国が浄水場で綺麗にするより使用する直前の自宅で煮沸なりして浄水した方が清潔って発想だよ
アメリカ人からするとそういう習慣が無い日本の方が不衛生に見えるそうだし
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:54▼返信
そもそも中国の水道は飲用ではないのでは?知らんけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:08▼返信
きっ!!!!!!!!!!!!たねぇ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:13▼返信
いろんな国に行ったけど本当に日本が一番だわ
だから中国やベトナム、クルド人に日本を汚して欲しくない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:22▼返信
こんなんでよく他国にマウントとってたな中国
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:22▼返信
そりゃ大多数が日本に来たがるわな、一人もくんなっての
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:24▼返信
海外で水道水飲用とか情弱け?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:44▼返信
春節ウェルカム!ニコッ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:46▼返信
ツイッターで拡散しろ
もちろn中国語でな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:47▼返信
日本の水道水が飲めると聞いて驚く外人多いのかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:04▼返信
別に中国だし普通じゃね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:06▼返信
中国の水道水か福島の処理水飲むか言われたら、福島でいいわ……
すまん中国、オマエにだけは言われたくない
まず自国の水道水どうにかしてから言お?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:14▼返信
これって大雨の影響じゃないのね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:31▼返信
水道水が直に飲める国って少ないよね
国土交通省が発表した令和元年度のデータによると
水道水がそのまま飲める国は以下の9カ国です。
日本、南アフリカ共和国、オーストリア、アイスランド
アイルランド、スロベニア、ドイツ、フィンランド
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:57▼返信
寿命が短い理由だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:58▼返信
韓国の虫が出てくるのがマシに思えるくらい
ひどいな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:59▼返信
日本が特殊なんですよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:05▼返信
>>244
お前の中ではシナ産の冷凍食品食べてるのネトウヨだけなんかw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:07▼返信
>水回りに関しては日本に生まれてきてマジ感謝ですわ

その他が気に入らないなら、他の国に移住した方が良いですよ。あなた
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:49▼返信
※25
水道水すらないの?君のとこ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:56▼返信
※11
洪水であたふたして地方財政逝って不動産業もぶっ壊れて党内で内紛やって国民は暗記で締め付けれて何かできんの?水道水すら未だにこんなだけど
こいつらが他国にどうこうできるような余裕ないよ?silent invasionとやらも悉く弾き出されてるじゃん
日本政府以上に間抜けなんだよ中国なんて
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:01▼返信
普通の常識ある日本人なら買わないだろ。中国嫌いなネトウヨなら尚更そんな物に手出さくね?
「w」とかつけてるけど何かこの汚すぎる水道水の件で都合が悪かったか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:03▼返信
没落してる日本が唯一他国を上回るモノが浄水場と水道技術だからな
これだけは世界唯一どこにも負けないんだがそれすら維持させない売国奴が多くてな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:08▼返信
※286
日本に来る外国人旅客が驚くのが
・水道水がそのまま飲める
・トイレがキレイ&ウォッシュレット
・落し物がそのまま帰ってくる
ってのがある
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:30▼返信
田舎だけど、水道水そのまま飲んでるけど旨いわ。冷蔵庫でそのまま冷やしたら本当に旨い。
たまに仕事で大阪に出張するけど、同じように水道水のまま飲んだら・・・

でも外国だと、それよりまずいと聞くけど本当か?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:33▼返信
アメリカでウォシュレット使うと病気になるって聞くな
水が汚いから
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:49▼返信
日本がどれだけ恵まれてるか知らんやつ多すぎ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:50▼返信
習近平「こいつ捕まえろ」
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:51▼返信
黄砂のおかげで大昔から大陸の水の汚いことは有名やん
ハリボテ先進国でその辺は更に遅れてるし
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:58▼返信
浄水器が働いてるの初めて見た
インチキだと思ってた
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:20▼返信
>>1
中国は原発汚染水塗れだから当然だろ。処理しないで海へ流しているしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:20▼返信
>>7
中国は崩壊してますけどw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:24▼返信
水回りに関してはって、それ以外も中国はゴメンだわw
日本の税金が高いって文句言ってる奴、税金が安くなるとこういう事がしょっちゅう起こりますがそれでも税金安い国に憧れるのかな?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:34▼返信
ほんと水道水が飲めないレベルで汚染されてるくせによく言えたな…
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:34▼返信
砒素や青酸カリとかの毒物無効は獲得してるのに赤痢菌如きに寝込むとは!あァ~情けない
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:10▼返信
最近のフォトショップってスゲーなー🤪🤪
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:13▼返信
日本だと使用期限何カ月過ぎても浄水器汚れないからなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:24▼返信
処理水以下だろこれw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:32▼返信
汚染水、中国人は飲むが日本人は海に流す
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:39▼返信
眉毛一本動かさずに指カタカタ動いてて草
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:49▼返信
>>315
脳が足りてねえのか?
ちったぁ「学ぶ」て行為をやれ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:52▼返信
>>303
ライフラインやインフラに携わる仕事してる方々の給料は低いけどな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:56▼返信
>>301
アメリカだと飲む水はミネラルウォーターが普通みたいだから水道水はあまり飲まないのかもな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:58▼返信
>>300
あと自販機が店じゃなく路上に設置してあるのも驚くそうな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:03▼返信
多分日本の原子炉の処理水の方が中国の水道の水より体に悪くないんじゃね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:06▼返信
つまりあの中国人の言いたかったのは「処理水捨てるな、うちら中国人はそれよりヤバい水を毎日頃飲んでるんやで」ってことか
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:17▼返信
>>242
雨水は実はめっちゃ汚いぞ。
あと真っ白な雪も実はスッゴい汚い。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:19▼返信
>>237
気温460度でも根性出せば生けるてバケモノやん。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:37▼返信
>>301
まずいとかいうレベルじゃなくお腹壊すと聞くけど…
絶対水道水は飲まずにマズい炭酸水を買うとか…
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:39▼返信
>>283
飲まなくてもそれ以外にはこれ使うんだよね?
こんなの火を通しても料理に使うのも嫌だし、風呂とかに使うのも嫌なんだけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:56▼返信
タルに砂利とか砂とかフェルトとか詰めて、黄砂は除去できると思うんだが。
濾過したら次亜塩素酸で消毒したら飲用できるはず。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:16▼返信
なぁにかえって抵抗がつく
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:37▼返信
>>301
そもそも飲むものではないという認識
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:52▼返信
水道水を何の抵抗もなく飲める国のほうが少ないからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:24▼返信
中国人は口に入れるモノは必ず火を通すそうだから
毒汁や毒菜も毒肉も大丈夫だよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:52▼返信
日本や世界が中国の工場を安く使ってこれだけ汚染させてきたのに被害者ヅラすんなよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:55▼返信
毛沢山「な~に、人が多いから丁度いい」
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:10▼返信
ちうごくって配管こんなむき出しなの?
シールテープはちゃんと巻けてない垂れ下がってるし
日本のその辺の工場の方が配管奇麗だな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:13▼返信
旅行差のホテルとかそういうところは大丈夫なの?

今までなんで話題にならんかったの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:15▼返信
※332
可哀想なシナの土民たちに同情してるよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 10:10▼返信
さすが世界第2位の先進国だな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:25▼返信
日本が上下水道局を民営化しようとしているがそれは絶対やってはいかん。
中国みたいになるのは目に見えている。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:36▼返信
錆の色ではないね
砂粒や泥が入っているのかなあ
砂濾過したほうが良いね
まあ中国だけではないけどね
日本の水道は優秀だよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:39▼返信
>>12
築年数50年くらい経ってるボロ借家に住んでて
水道管も錆やらなんやらあるんやろなと
使い終わったトレビーノのカートリッジフィルター分解してみたが
目視で分かるような汚れなくて
逆に浄水出来てるのかと不安になったよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:17▼返信
ミネラルたっぷり
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:42▼返信
日本と比べて、面積26倍・人口10倍以上の国の水道品質を、すべて基準内に収めることは物理的にムリってもんだろう。だから国がデカすぎるとそれはそれで品質がおざなりになるので、日本ぐらいの面積が国家としては最適なサイズだと思うユオ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:04▼返信
上半身裸のおっさんが作業してそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:05▼返信
そりゃうがいすら使えない水だもの
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:57▼返信
そもそも中国の水道水は生じゃ飲めないから
あとミネラルウォーターだって危ない、農薬や環境ホルモン(鶏舎や牛舎の汚水が混じっている)とか入りまくりだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:59▼返信
そりゃ「水道水が飲める国うんたらかんたら」なんて話があるから
中国だけじゃないだろうし
むしろ世界中のほとんどがそうだと思っといた方が良い
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:07▼返信
>>202自殺志願者でも、別にそんな水を飲まねーよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:39▼返信
>>305
そもそも論だが、元々黄砂自体は汚くはなかったんだぞ

黄砂が舞い上がる地域で核実験だの不法投棄しまくって汚染された大地にしたのがいけない

つまり、支那クズが悪い
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:43▼返信
>>327
現代で飛散してる黄砂には重金属だの各種化合物が含まれてるんだぞ。そんなもんで除去なんか出来ない

日本にも黄砂飛んでくるけど、嘘だと思うならそれかき集めてコップに水張ってかき混ぜてみな

虹色の油浮いてくるから
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:51▼返信
風呂の水でもイヤだね。
洗っているのか、汚しているのかわからない!
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:00▼返信
>ペットボトルのミネラルウォーター

中国では、ソレすら「水道水を詰めた偽物」だよ。

金の為なら、同胞の中国人すら騙す! 救い様の無い欠陥民族だ!
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:29▼返信
>>9
昔から中国の水は料理には向かない。だから中華料理では野菜は油通しする
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:05▼返信
ぱよちん発狂して虚言垂れ流しすぎで草
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:22▼返信
これって勘違いの要素が有るよって話。
古い建物は鋼管製のパイプで配管されてある。日本ではあまり見かける事が無くなってきてるけど。
これって水を動かして無いと錆が出ちゃう。動かしてても出ちゃってるんだけど動いちゃってるから交じって流されちゃってるって事。
使用してない期間が有る住宅などの建造物に入居した時に起きる現象として認知されてる事。
要は配管の中の錆が久しぶりの水道の使用でで水に交じって流されちゃってるんじゃないの?って事。
だから、その錆が落ちちゃえば綺麗に見えるようになっちゃう可能性が有る。って話でした。
中国の事だから心配になるのは一緒だけど。普段ミスリードに起こってる人は知っておいた方が良いかもと思って書いた。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:03▼返信
汚ねぇ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:47▼返信
福島の処理水がなんだって?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:52▼返信
>>354
どう見ても住んで数日という状況じゃなくない?だとしたら水道も普段使いしてるから錆は削ぎ取れてるだろし使わないでいた水道の汚れはさすがに目に見えてわかるよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:11▼返信
※53
錆程度ならまだいいけどね。有害物質や何らかの汚物とかじゃないの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:34▼返信
中国って水道からミルクティー出んのかすげぇな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:32▼返信
水道水がそのまま飲めるのは普通なのってほんと幸せなんやな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:43▼返信
海外に日本より良い所もあれば当然劣ってる所も有るんだからな
俺は地獄の日本で良かった
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:23▼返信
>>360
こんご
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:24▼返信
>>362
今後どうなるか分からんのが怖いわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:25▼返信
>>17
ここのレス欄負け犬の遠吠えに溢れてて草
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:30▼返信
>>67
二枚舌なので、ちゃんと日本近海で密猟するでしょうね。
結局下の汚口は日本にすがるしかないから
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:32▼返信
>>76
貧困層の飲水問題を解決したとか言ってるなら、あの黒水のんでみろ!!って感じだよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:34▼返信
>>88
ほへぇー、それで、今は?
チャイナさんも水道水飲めるようになるの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:36▼返信
>>99
でも海外で食が合わない時に食べる中華だけは絶品なんだよなぁ
まぁ、体に悪いものほど旨いって言うし
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:37▼返信
>>111
隠れバイオハザード的な、頭が寄生虫に侵されてるのかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:42▼返信
そもそも中国って水道水飲めるのか?
そんなイメージが元からないけどなあ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:43▼返信
>>135
うちのマンション近辺も、老朽化だから最近バンバン再工事しまくってるわ。
古い水道管工事ももうすぐはじまる。
都会じゃないよ?
このコメ欄は老朽化が〜って発狂シナ人が湧いてるけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 01:57▼返信
流石やっちゃいけない事以外はしていい国民性の国
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:48▼返信
>>85
ええと、支那って大雪で飛行機が欠航になったら座り込んで国歌歌い出す国だよね?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:46▼返信
中国じゃ水道の水何に使っているか知りたい
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:12▼返信
今どき、こんなツィートを信じるやついないよな。AIのおかげで画像も動画も簡単に作れるんだから。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:55▼返信
北京市が大きな被害を受けた洪水をご存じない?
災害後って水道の復旧に相当な時間と費用と人的資源を要するんだ
北京市の水害は本当につい最近の話だからね
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:34▼返信
飲まんでも食器とかこの水で洗うんやろ
汚い
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:31▼返信
日本にも中華系が増えたらこうなるよ
中国人の汚染力を舐めるな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:58▼返信
日本の処理水の方が安全なの笑える
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:08▼返信
配管のサビでしょ
鉄分補給になるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:37▼返信
それは日本の場合、中国を甘く見てはいけない
そもそも水道水って言っても浄化などしていない、川の水をそのまま送っているだけ
最も国民もそれが判って居るから絶対に生水は飲まない
(煮沸じゃ重金属とか除けないけど、そこはメイシー)
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 17:00▼返信
自国民の命すら守れないのに、
よその国にちょっかいを出すバカ中共。マヌケが。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 22:19▼返信
>>347
マイクロペ二スの汁
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 22:19▼返信
ペットボトルの水ですらヤバい国だからね
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 04:12▼返信
汚い土地に住んでいる汚い連中が汚い水を飲む 本当に汚い国だよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:21▼返信
こんな汚い水飲んでる国に汚染水どうこう言われたく無いな
水道水が普通にばっちい
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:34▼返信
>・中国クオリティ…
そりゃ日本の水資源欲しがるよねぇ…

水源だけ手に入れたところでずさんな管理してたら中国と変わらなくなるけどな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:36▼返信
>>385
ホント色んな菌やウイルス持ってる野生動物と変わらんからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 07:26▼返信
中国は、こんな汚い水を川に流すなよ、海が汚れるだろw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:24▼返信
うんこ水じゃん…😰
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:26▼返信
中国人は耐性あるけど我々はなぁ…
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 19:12▼返信
>>352
スープや汁物は?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 19:20▼返信
>>69
蛇口に自作の物体なんか付けたくないし、そんな工作みたいなの付いてる家の水なんかのみたくねぇよ
絶対自分じゃやらないくせに
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:19▼返信
そりゃ日本の水源欲しがるわけだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:27▼返信
貧困層が数としていなくなればセーフなんだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:26▼返信
煮てもあかんのかこれ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 20:08▼返信
受水槽も9割空き家とかのマンションとかでなければ半日もあれば全部入れ替わるから、そんなにムキになるようなことでもない。
他の国に比べたら全然安全。
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:07▼返信
これで汚染水がどうのこうの言われるのムカツク
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 18:58▼返信
蛇口から汚染水出ててワロタw
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月28日 02:22▼返信
>>390
韓国パクるなトンスルスミダ😡
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月28日 02:27▼返信
>>332
汚染したのは自業自得
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月28日 02:28▼返信
雨水の方がまだ飲める説
酸味があってちょうど良いだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月28日 13:50▼返信
こんな惨状のくせに福島第一原発の処理水がどうのとか言うもんなぁ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 10:41▼返信
>>85
中共の政策に文句言えないだけだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:20▼返信
水道の蛇口から汚染水が出て来てるんですね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 13:31▼返信
>>1
白いシャツが洗うたびに黄色くなっていくんだよな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:31▼返信
こんな汚い水で顔や身体洗ってる汚染人共が他国の処理水に文句とかギャグでしかないだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 07:22▼返信
>>1
これで汚染水なんて言ってんだから笑うよなw
トリチウムも中国のほうが垂れ流してて建築材に放射性物質のラドン使ってるから建物にいても汚染されるw

直近のコメント数ランキング

traq