• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

8月18日(金)公開
映画『SAND LAND (サンドランド)』












B00IYJ09KK
鳥山明(著)(2000-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





見てきた人の感想
挙げようとしたけど
ガチでほとんどなかった……
大丈夫かなほんと








B0CF582KFG
高松美咲(著)(2023-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(351件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:01▼返信
バクテリアンくっせぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:02▼返信
このコロナ禍で映画館なんか行くかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:02▼返信
大丈夫かなって確実に爆死では
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:03▼返信
絵からして面白くなさそう
大コケするでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:03▼返信
はちまきそういう時は捏造するんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:04▼返信
広告代理店に金を払わないからこうなる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:04▼返信
これはどれぐらい興行収入いけば成功なんや
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:05▼返信
これ元の漫画の時点で大して話題になってなかった気がするんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:05▼返信
ディズニーのエレメンタルみたいにジワジワくんじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:05▼返信
確実に爆死だよ、デザインも古くさいし
まぁ、俺は観に行くけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:05▼返信
サンドマンはサウンドマン…を思い出した
関係はない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:05▼返信
ぶっちゃけ面白くなさそう
キャラも弱いし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:05▼返信
こんな短期連載のを映画化ってどんな判断だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:06▼返信
まずなんでサンドランドで映画作ろうとしたんや知名度があまりにもないやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:06▼返信
君たちはどう生きるも結局そこそこ入ったしそこそこいけるんじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:06▼返信
アマプラに来たら倍速でみるやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:06▼返信
この人外キャラは魅力皆無
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:06▼返信
ジャンプ連載時に話題になったか?
そういうことだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:06▼返信
マイナーだし仕方ない
素直にドゴンボ新作やれば良いのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:07▼返信
今日からだったのか・・・知らんかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:07▼返信
鳥山と尾田すっかり差がついてしまった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:07▼返信
原作からつまらんモノをわざわざ観に行くわけない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:07▼返信
鳥山明に求められてるのはDBやDQみたいな少年向けバトル物なのに本人はこういう古臭いポップなキャラクターの冒険物描きたがるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:07▼返信
う〇こネタとかありそうだけど、あれ嫌いなんだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:07▼返信
ダーブラの親戚の子供
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:08▼返信
原作は面白かったが何年も前の作品だしな
種みたいなパチとかとも無縁だし何で今更アニメ化したかわからん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:08▼返信
カジカも映画化してみたらどうよ
カジカだっけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:08▼返信
YouTubeで結構PR動画発信してるけどな
古すぎるんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:09▼返信
サンドランドは確かに傑作ではあるんだけど
あくまでDB以降パッとしなかった鳥山の中ではって限定条件つく感じだからなぁ
なんで劇場アニメにしちゃったんだろ
今のワンクール主体のアニメ業界ならTVでも良かったと思うわ
多少新要素盛り込めば12話で尺も足りる内容になるだろうし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:09▼返信
ドラクエ7のメルビン
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:09▼返信
湘北高校バスケット部の十分の一
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:09▼返信
もはや鳥山明よりとよたろうのほうが画力も構成力も上
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:10▼返信
当たり前だろ?そんな漫画は知らない世代が多いだろ。だから、知名度が低いんですよ。ブルードラゴンの例もわかるよな。
ドラゴンボール超引き続き制作しろ!ボケが。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:10▼返信
>>29
関係者の中にマニアか熱狂的ファン、信者がいたとしか思えない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:11▼返信
まだ早いだろw
せめて夜にまとめーや
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:11▼返信
ゴーゴーアックマンのほうがいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:11▼返信
ゲームの方も壮絶に爆死しそうなんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:11▼返信
>>32
それはないわ
土台を築いた時点で勝ち目ないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:11▼返信
>>16
1.3倍速で許してクレメンス
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:12▼返信
>>36
つまんなそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:12▼返信
>>38
土台は関係ない
現時点での画力と構成力の話をしている
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:12▼返信
ドラゴボだったらなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:13▼返信
鳥山明という漫画家とドラゴンボールという作品は有名だけど
サンドランドという作品は有名じゃないからだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:13▼返信
主人公がAKIRAの鉄男まるパクリなのがいただけないわ。あれはやらかしだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:13▼返信
安定するドラゴボの新作作った方が需要あったと思うがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:13▼返信
バイネームでヒットする時代はもうとっくに終わっちゃってるんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:14▼返信
PR見た感じ
砂漠だから画に変わり映えがないし
CG独特のカクカク感が払拭されてないし
わざわざ大スクリーンで観るほどじゃないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:14▼返信
大人しくDBだけ作ってればよかろうもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:14▼返信
>>36
ガキトランクスの白髪バージョン
くだらねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:14▼返信
ドラゴボって略すなぁああああああああああああああ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:14▼返信
バンダイチャンネルでもプッシュはしてる
プッシュはしてるが予告PVを再生してくれてない様で苦戦しとるねバード先生のお気に入り
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:15▼返信
>>41
関係ないとかお前のものさしの範疇なだけだろw
バカすぎるにも程がある
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:15▼返信
映画だったんか ネトフリかなんかかと思ってた
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:15▼返信
ドラゴボでオケ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:16▼返信
今日も鉄平はステマで稼ぎます。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:16▼返信
>>52
だから俺のものさしで話してるのにお前が勝手に土台とか言い出しただけだろ
バカはお前だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:16▼返信
ドラゴンボールの一発屋だからなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:17▼返信
かわいい子出せばみんな見るよ
鳥山の女キャラかわいいし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:18▼返信
掴もうぜ!ドゥラァゴボー
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:18▼返信
信者向けだからでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:18▼返信
BlueDragonだったかと同じで、ファンにベタ褒めされても話題にはならないやつ
鳥山はDB以後何描いてもなんか見た事あるような魅力に欠けるキャラしか描けないからな
乗り物やらのデザインの方が評判良いし、多分この人ロボット物描いた方がウケるんじゃないかと思っている
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:18▼返信
ベジータは出ないのかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:18▼返信
>>56
後出しで個人的と条件出すとか卑怯すぎだろw
そうやって狡いことばかりしてきたの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:19▼返信
猫魔人とか宇宙パトロールなんとかとか、ドランボとアラレ以外全部滑ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:19▼返信
次はキャッシュマンをアニメ化してくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:19▼返信
サンドランド自体がマイナーだからやろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:19▼返信
来週から始まるMX4Dで見るから
鳥山信者だけど別にストーリーはそんなでもないぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:20▼返信
>>63
後だし?最初から画力と構成力って書いてるのが見えないの?
勝手に土台とかいう後出し条件付けてきたのお前だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:21▼返信
>>15
馬鹿だろこいつ
元からの知名度が違いすぎるわ
情報秘匿しようが宮崎に鳥山が勝てるかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:21▼返信
>>1
弱男「なろうアニメなら見に行くんだけどなあ」
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:21▼返信
>>68
ループ
それらが土台ありきって言ってるのわからないの?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:21▼返信
3ヶ月後にはアマプラに来そう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:21▼返信
肺魚のマヒマヒ見たい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:22▼返信
鳥山明じゃなかったら映像化しなかったレベルやろ
知名度に見合った興収になるやろな 20〜30億くらいか
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:22▼返信
ドラゴボって略し方なんかマクドって略してる関西人みたいで嫌だよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:22▼返信
鳥山明がストリーテラー?
こいつ何言ってんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:22▼返信
例えば宮崎駿が原作を土台に好き勝手自分流に染めるみたいな
大胆なアニメ化でもしない限り
原作通りに忠実に作っても凡作に終わるだろ
悪くも無いけど特段良い短編って訳でもないから原作
せっかく戦車主体なのに最後は結局肉弾バトルものになるしそれも呆気なく終わる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:23▼返信
かなり金掛かってそうだけど評判聞かないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:23▼返信
>>74
ドラゴンボールの映画が大体そのくらいなんだからこれがそこまで売れるとは思わない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:23▼返信
テレビやネットでも宣伝一切見ないのにどうやって映画見ろというのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:23▼返信
>>71
お前の言う土台ってなに?
ドラゴンボールというブランドという土台を作ったという意味なら鳥山明に勝てるわけないと思うけど画力と構成力は個人の努力によるものだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:24▼返信
アラレちゃんの方が見込みあったやろ
うちの50.60の親世代も好きやぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:24▼返信
>>68
こいつ頭アレだから相手しなくていいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:24▼返信
これってジャンプの企画で当時の人気作家に短編描かせて
読者投票で1位の漫画を連載化するってのだったけど

鳥山明に連載させるための出来レースだった模様
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:24▼返信
>>70
もう鳥山は中高年にしか受けないと思うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:25▼返信
>>81
本人のコメント知らんの?
あくまで鳥山さん作品に近づけるようにがコンセプトだぞ
もう少し調べてから知ったかしろよカスw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:25▼返信
>>82
もう1話とか無理やろ、裸でスジ描いてたし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:25▼返信
ありがとうキシダ
ありがとうマザームーン様
ありがとう自民
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:26▼返信
アックマンかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:26▼返信
サブスクで観れるようになって気が向いたら観てやってもいい
こんな時期に映画館とか行く気せん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:26▼返信
>>75
ハンハンも頭おかしいよな
ハンタでいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:26▼返信
え、原作漫画読んでないの??
ざっこ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:26▼返信
>>83
自演おつ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:26▼返信
ジャンプでコケた漫画だろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:27▼返信
作品は作者で売れるかどうかではないことの証明でもある
結局コンテンツが面白く、魅力的かどうかなんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:27▼返信
>>86
知ってるに決まってるだろ
その上で今の鳥山よりとよたろうの方が画力が上って言ってるんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:27▼返信
鳥山?
もうとっくに尾田の時代だぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:27▼返信
むしろなんでこんな10週突き抜け漫画を今更引っ張ってきたのか俺らが聞きたいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:27▼返信
宣伝くらいしたら良いのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:27▼返信
>>97
終わりが近いけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:28▼返信
ごめん
とよたろうがコメント寄せてもマイナスにしかならんやろ...
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:28▼返信
コレが面白いのかどうかはさておき話題になんてなるわけないだろっていう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:29▼返信
去年やったドラゴンボール超の映画より上映館多いし
普通に面白いっちゃ面白いからそこそこ売れるやろ
いまが売りのクレしんや君がどう生きるか辺りが勢いある訳でもないしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:29▼返信
主人公のキャラデザがなあ、、
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:30▼返信
とよたろうが描いたネームの鳥山による修正みるに
とよたろうのが構成力上ってのは無い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:30▼返信
君たちはを見た後にこうゆう単純明快な映画を見て口直しするのもいいかも。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:31▼返信
観てきたけど普通に面白かったな
めちゃめちゃ面白くなくともつまらんとはならんと思う
鳥山の凄いところは全てに鳥山明感出せることだな
木や岩の質感取っても鳥山だとすぐにわかるのは凄い
他漫画家はキャラのみで背景は別に誰描いてもいいって感じで統一感ない
モブとかアシスタントに描かせてたりね
ドラクエはそこらへんいい加減にしてきたから魅力無くなってきたのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:31▼返信
原作は1巻完結ものでどこぞのコマ割りぐちゃぐちゃした漫画と違って読みやすい名作
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:31▼返信
そもそも原作も特に人気だった記憶がないんだが。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:31▼返信
鉄男のパクリはガチ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:32▼返信
ドラゴンボールが人気なのであって鳥山自体にはもう求心力があまりなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:34▼返信
普通につまんなさそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:34▼返信
入場者プレゼントのアートボード衰えたとはいえ68歳であの画力は流石よな
どこぞのAI落ちロートルとは大違い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:35▼返信
鳥山明は絵は抜群に上手いが話作りが絶望的に下手だって初代担当のマシリトが言ってたくらいだし
こいつには好き放題話作らせちゃダメ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:36▼返信
内容スカスカのドラゴンボールが何でこんなに受けてるのかマジでわからん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:36▼返信
だってこれ全然面白くなかった奴じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:36▼返信
ほとんど宣伝してないじゃん
本当に売る気があるのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:37▼返信
脱税漫画家
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:37▼返信
>>115
内容スカスカのほうが夢詰め込めるじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:37▼返信
今日が公開日だったんだ興味ないから知らんかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:38▼返信
そもそもマンガ自体がそこまで面白くないやん
連載時に見てたけど名作とも神作とも言われずふつーに終わったやつやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:38▼返信
全身ピンクでアウト!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:38▼返信
君たちはどう生きるかは無宣伝であれだけ売れたのになぜ……
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:38▼返信
今の若い子は鳥山明なんて知らんだろ
日本も海外も含めて鳥山層は中年だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:39▼返信
>>32
もう鳥山明がとよたろうの添削したりしてないのか
前にとよたろうが描いた絵やセリフの言い回しを鳥山明がこう指摘したみたいなのを見た気がする
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:39▼返信
一週間遅いような
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:39▼返信
宣伝不足よ今知ったわ、見に行かないけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:40▼返信
>>124
超とかドッカンバトルの影響で今の中学生くらいまでなら結構人気あるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:40▼返信
>>113
ÁI落ちしたロートルが誰かは分からんからその人との比較は出来ないけど
あの入場者プレゼントの絵は高齢なの考慮しても流石といえる出来じゃねえだろ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:40▼返信
鳥山明自体の知名度が低いのが問題かと、、
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:41▼返信
悪を名乗る良い子の話ってもう二番煎じというか、知ってる話すぎて鳥山絵でまで見たいと思わんな
仮にどんでん返しがあったとしても見に行かせるような興味を持たせられなかった時点でゴミでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:41▼返信
仮にバード先生がアーマードコアを書いても絶対に鳥山メカにしちゃうからな
キャラじゃなくて鳥山メカ中心の作品を作らんと滑るだけだと思う
ジャンプ編集部は本当にメカ嫌いだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:41▼返信
手描きでやってたら見に行ってた
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:41▼返信
そもそも原作も全然人気なかったのになんで映画化したんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:41▼返信
>>127
いや宣伝しまくってるぞ
IMAX4DX等の特殊箱も持ってるガチ具合だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:42▼返信
そりゃそうだろ
アラレちゃんですら現代の感覚じゃ厳しそうなのに
誰がこんなん話題にするんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:42▼返信
鳥山明の世界観出てて面白そうなんだけど映画館行くのが好きじゃないので
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:42▼返信
同時上映ディズニーランド
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:42▼返信
>>36
あれは特に感動するシーンないから映像化しても良いことないと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:42▼返信
映画だったのね。
ドラクエ1〜3を鳥山絵で3部作の映画化とかだったらもう少し話題になったろうに。

新規の鳥山絵に需要が無さすぎる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:42▼返信
鳥山に求められてるのはドラゴボ、ドラクエだけだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:43▼返信
>>128
ないない
超の視聴者層もドッカンのユーザー層もデータ出てるだろ
見事におっさんコンテンツだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:43▼返信
一応朝は1位だった
けどお盆明けで他もしょっぱいからやばそうではある
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:43▼返信
何故これを今更映画化したのかと
ドン判金ドブ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:44▼返信
君たちは、これどうするか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:44▼返信
鳥山明の真髄って筋肉とバトル描写なのに本人の好きにやらせるとバトル物描かないんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:45▼返信
これゲームも出るんだろ
カジカの方がバトルあってまだゲーム向きだったと思うけどな
てかブルードラゴンみたいに全く新しいの作った方がまだ興味持ったけどねぇ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:45▼返信
>>100
人の夢は!!! 終わらねェ!!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:46▼返信
>>146
ナメック星以降は全部描かされてたからな
基本アラレちゃんの人よ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:47▼返信
>>107
ドラクエはアートワーク適当だよなあ
背景含め鳥山らしさの再現に全然興味ない感じだし
鳥山デザイン以外のキャラやモンスターもすげえ適当でチープ
ドット時代はそれで良かったかもだけど3D化してもずっとそんな感じだから
落ち目になりつつあるんだろうな12もどうなんだかなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:52▼返信
サンドランド内容思い出せないな
人間の爺さんが無線指差して首振ってるシーンは覚えてるから読んだと思うんだけど
カジカやCOWAは覚えてるんだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:52▼返信
鳥山明が本気でキャラデザしたとは思えない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:53▼返信
手描きならジジイ見たさに行ってたかもしれない
内容あまり覚えてない上に3Dだとな…
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:53▼返信
やっぱマシリトいないとダメだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:53▼返信
>>146
鳥山明の真髄はメカだよ。無類のプラモデル好きだし(ロボットじゃないよ)。何気に他作品のゲストメカデザインをやってたりする。まあ確かにバトルも上手いけどね😅
結局何でも上手いんだけどw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:53▼返信
面白かったけど、たったの500円(漫画)で映画の内容全部見れるんだぜ?
ゲームは買うかもしれんが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:54▼返信
>>146
高校生悟飯のスクールライフのところは結構好き
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:55▼返信
さちえちゃんグーの方が女子高生出るし内容分かりやすいし、最後迫力の感動映像作れるし映画に向いてそうだけどな
鳥山明の絵じゃないとダメなのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:55▼返信
営業妨害じゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:57▼返信
>>156
面白かったと言うのが漫画の方で映画は観てない
(そもそも田舎なので近くに映画館がない)
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:57▼返信
そもそも当時もそこまでな漫画になぜ今スポット当てたのか謎
主人公が人からかけ離れてるとな😐宇宙のやつもあんまりやったし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:58▼返信
何で今のタイミングでこんな古い作品を映画化したか意味不明
鳥山明の作品はDr.スランプとドラゴンボール以外は正直微妙なんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:59▼返信
「鳥山明の世界」はぶっちゃけ好きなんだけど
サンドランドはあんま好きじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 11:59▼返信
>>96
横だけど
とよたろう信者なら評価下げるような言い回しするな
無理すんなよ迷惑だわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:00▼返信
>>57
ドクタースランプアラレちゃんのアニメは昭和55年頃にめちゃくちゃ流行ったんよ。眼鏡の女の子に自信をつけたなんてニュースでも言ってたし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:00▼返信
鳥山てんてぇーの可愛い女の子はいるのか?
それが重要だ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:00▼返信
>>83
自演モロバレで草
ダッッサ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:00▼返信
大友克洋から著作侵害で訴えられても文句言えないレベルのでキャラデザ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:01▼返信
これ見るならエレメントみたほうがいいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:02▼返信
座席予約入れたけどスゲェスカスカだったわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:04▼返信
>>79
ドラゴンボールの映画は、大昔に東映まんがまつりで魔神城の眠り姫をみたなw
当時はジャンプのマンガって、オタク向けじゃなくて純粋な子供向けだった。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:04▼返信
所詮ドラゴボだけの一発屋
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:04▼返信
本当に面白ければジワ売れするはずだから心配する必要ないね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:05▼返信
セミ人間とか出るやつだっけ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:05▼返信
結局鳥山明が好きなんじゃなくてドラゴンボールが好きってことだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:05▼返信
※32
さすがに目が腐ってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:06▼返信
肌と髪の色が同じなのが違和感ある
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:07▼返信
映画化するならドラゴンボールでよかっただろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:07▼返信
漫画は面白かったけど
絵やカメラワークがうますぎで漫画で十分ってならん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:08▼返信
ほんとに自己評価と他者評価が噛み合ってないんだろうな
マジでマシリトいて良かったやつ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:08▼返信
>>164
いや別にとよたろう信者ではない
単純に今の劣化した鳥山明よりマシって思ってるだけ
とよたろう信者って攻撃的なんだね
こわw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:08▼返信
鳥山とFF坂口は枯れてる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:09▼返信
少なくとも
・アラレちゃん
・ドラゴンボール
・ドラゴンクエスト
の三発屋分はあるわな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:09▼返信
すまない
トイストーリーは好きだったけどモンスターズインクの頃には流石に卒業してた
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:09▼返信
>>181
自演は否定しないんすか?w
論点ずらしは典型的語彙力不足なんすけど?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:11▼返信
>>185
否定したところで証明できないだろw
勝手に見えない敵と戦ってろバカ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:11▼返信
だって打ち切り漫画だったし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:11▼返信
>>186
特大ブーメラン刺さってますよ?ww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:12▼返信
>>188
レスバ下手だねとよたろう信者ってw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:13▼返信
>>189
とよたろう出してきたのどっちかなぁ〜?ww
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:14▼返信
予告編を見たけど
観に行きたくなる要素が皆無だったよ
売りになる要素が鳥山明原作ってぐらい?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:14▼返信
>>190
とよたろう出したらとよたろう信者なの?w
手が触れただけで女子好きになる童貞かよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:15▼返信
>>192
コンプレックス抱いてるやつほど
最初にワード出してくる典型だわww
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:15▼返信
これ鳥山明が趣味で描いた漫画だし
爺と戦車が描きたいって動機だけで描かれた漫画だぞ
なんで映画化したの
おまけにキャラは生意気な人外ショタと爺 人気が出るわけないじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:16▼返信
主役の声がね…
CM見る限りあの芝居を延々と見せられるのかと思うとしんどい
なんであんなに喋るリズムとトーンが単調な芝居なんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:16▼返信
鳥山明はインタビューでお爺ちゃんばっかり描きたいとかいう変わり者だからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:16▼返信
さすがにこんな作品で成功するわけないでしょう、数話しか出てない老人の道楽だろ
バンナムの税金対策でしかないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:18▼返信
>>193
え、終わり?
とよたろう信者ざっこw
とよたろうてw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:18▼返信
ゲームも心配だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:19▼返信
>>198
あれ?勢い落ちたね?
言葉の引き出し空っぽ?
ザコすぎたわー
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:19▼返信
宣伝も広告もない
知られるわけがない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:19▼返信
漫画を美化してる人もいるけど、当時から一つだけ時代遅れの漫画が載ってる印象だったよ
20年ほど前だとは思うけど、あの時点で漫画の技術がインフレして古臭い作家は明らかに目立ってた
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:22▼返信
可愛げ皆無の生意気人外ショタ&爺の冒険だぞ
人気が出るわけないじゃん
クソガキ系ショタとジジイとか上級者向けすぎる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:22▼返信
>>200
とよたろう信者代表してもっと賢いこと証明してみせろよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:22▼返信
>>204
語彙力に乏しい人間ってお前みたいに同じワードでしか返せなくなるのなww
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:23▼返信
主人公の父親がどう見てもダーブラ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:23▼返信
原作のまま女キャラ出て来ないとか客舐めてんのか映画オリジナルで追加くらいしろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:24▼返信
>>205
同じワード?語彙力語彙力言ってるお前のこと?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:25▼返信
>>208
ほらそれも俺のコメントから拾ってらww
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:26▼返信
>>209
返信しちゃダメなの?
とよたろう信者最強すぎワロタw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:27▼返信
ドラゴンボールの新作出してれば良かったのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:27▼返信
>>210
論点もどす?戻すのこわい?
返せないから?ww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:28▼返信
>>212
論点なんだっけ?
俺が自演したかどうか?
はちまの管理人に頼んでID確認してもらえよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:29▼返信
そもそもドラゴンボールの一発屋だし・・・
wiki見たら作品多すぎる。
Mr.ホー、トンプー、ROCKY、豆次郎くん、カジカ、COWA、ハイギョのマヒマヒ ← 誰が知ってるん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:29▼返信
>>213
あちゃー秒で記憶飛んじゃうガイジか
もういいわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:30▼返信
CG映画ってなかなかヒットしないよね
ピクサーとかスパイダーバースとか海外のクオリティと比べたら地味だからかな?って思ってるが
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:31▼返信
>>215
戻すのこわい?
返せないから?ww
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:31▼返信
そもそもサンドランドなんかストーリーからしてクソつまんないぞ
鳥山明の趣味全開で描いただけの駄作、世界観と絵柄の魅力あるだけの作品なんだから

挙句こないだのドラゴンボール映画みたいに3D?
鳥山明の絵は手書きこそ至高だろ
フルCGの時点でさらに魅力削いでるよやめろよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:32▼返信
全部ドラゴンボールのキャラに見えて新鮮さがない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:32▼返信
東映じゃないからなぁ
宣伝してくれないよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:33▼返信
なんでこれを映画にしたりゲームにしようと思ったんだろなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:34▼返信
ドラゴンボールで才能枯渇したよね…
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:37▼返信
単行本買って読んだけどつまんないから見たいと思わない
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:38▼返信
荒れるところは荒れるだろうがDB超のコミックで続いてる部分アニメ化した方が全然マシやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:39▼返信
みんなみなければアマプラでさんかげつ後あえる
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:40▼返信
Switchでゲーム出さないからこうなる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:42▼返信
漫画の時点で全く話題にならなかったんだから映画にしても同じだろ
キャラに魅力無いし何処にフックがあんだよこれ?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:42▼返信
なんで映画?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:44▼返信
ブルードラゴンを思い出すな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:46▼返信
まあ今の時代は内容が面白いかどうかで売れるわけじゃないからな
どれだだけうまく宣伝するか、莫大な広告費を掛けられるかがすべてだから
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:46▼返信
原作もずいぶん昔だし、その時も面白いとか無かったからな
今さらこれを掘り出してきたセンスを疑うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:47▼返信
>>230
宣伝で下手打ったスラムダンクと宣伝しなかった君生きは成功しましたが?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:47▼返信
>>230
ほぼ宣伝無しで売れたスラダンと君生きは?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:47▼返信
>>214
わいは全部読んでるちなみに全てつまらん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:48▼返信
>>234
ワイも。そして同意見
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:49▼返信
>>183
全部古いんよ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:52▼返信
ドラクエは絵だけだし、ドラゴボは編集に手綱握られてたし、鳥山の本来の実力で売れたのはアラレちゃんだけの一発屋なんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:54▼返信
バイトの口癖「ガチで」
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:54▼返信
初めて聞いたw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:55▼返信
※233
事前の宣伝しませんてスタンスだけで実際は莫大な金額かけてるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:56▼返信
正直DB以降の作品は話の流れがベタ過ぎてなんの驚きも無いのがな
大御所過ぎて編集がダメ出しできないんじゃないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:58▼返信
※232
あれが宣伝してないとか素直な性格してんだなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:00▼返信
ゲームは買ってくれよな!!w
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:01▼返信




245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:01▼返信
デザインもおかしいよな、DBの世界感なら許されるけど
それ以外じゃ通用しないデザインが多すぎる
他の作家だったら明らかにモブキャラのデザインになるようなものがメイン張ってるし
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:02▼返信
カジカとトキメカなら覚えてるけど、
これ全く知らんのよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:06▼返信
DBの新作映画作った方がよっぽど利益あったろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:10▼返信
DBの後にいくつか漫画描いてたけど
ほぼDBと同じような怪力少年とお付きみたいな話だったな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:14▼返信
これ映画だったんだな
フィギュアは予約した
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:15▼返信
いつ鳥山がストーリーテラーになったんだよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:19▼返信
>>1
原作は面白いけど地味な作品なんだよな
おまけに20年前という古さもある
映画も面白そうだけどやはり地味な立ち位置で、サンドランド知らない人は「見に行こう」とはならないかも
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:24▼返信
※18
連載じゃなく読み切りだぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:31▼返信
そらあの原作でどうやって公開日までに話題になるんだよ
映画がよっぽど素晴らしければここから話題になる可能性はあるけどさ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:36▼返信
サンドランド自体そんなにメジャーな作品じゃないし、初日の初回が終わったか終わらないかくらいのタイミングなら感想も少ないに決まってんじゃん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:42▼返信
今日平日やぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:49▼返信
>>252
連載だぞ
15週くらいだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:51▼返信
もういい加減に野沢の声使うのやめてくれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:54▼返信
鳥山明とか宮崎駿とか世界レベルのクリエイターの作品でもブヒれる要素がないとオタクは見向きもしない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:55▼返信
PS爆死確定だなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:55▼返信
漫画の方は見た事あるわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:59▼返信
気持ち悪くてこんなの見てられないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:00▼返信
サンドランドがマイナーはないわ
鳥山明の短期連載の中ではCOWAの次くらいに人気あったろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:03▼返信
見てないけどこのCGでドラクエ5の映画やって欲しかったっていう感想
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:03▼返信
絵が無理
世界観が無理
種族に魅力を感じない

これは何十年経っても変わらないし
正直もうこういう作品自体楽しめる年でも無い
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:04▼返信
人造人間18号のスピンオフでも描いたほうが100倍は売れるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:05▼返信
>>263
ユアストーリーもCGは割とよかったけどな
オチがアレなだけで
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:09▼返信
逆に話題になってたら驚くわ
仮にテレビ放送しても視聴率は2%いかないはず
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:10▼返信
主人公の悪魔が少年でまだよかった
ほかの主要キャラマジでおっさんしかいないからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:12▼返信
鳥山は編集や東映スタッフの入れ知恵がないとこんな駄作しか描けないからね
「ドラゴンボール」だってほとんど東映スタッフがストーリー構成やキャラデザインやってるからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:13▼返信
1ミリもウケる要素が無い
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:14▼返信
鳥山明の短編作品って時点で、わざわざ映画館で観たいとも思えんな
CGはすごいけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:15▼返信
ドラゴボ顔は生理的に無理やわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:16▼返信
なんでヒロインがいないの?
仲間が汚らしいおっさんばかりなのが意味不明すぎ
主人公も可愛くないし
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:18▼返信
※271
短期作品というより打ち切り作品な
人気が出たら長期連載になってる
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:18▼返信
>>273
ずっと編集と読者に媚びてドラゴボをイヤイヤ続けてたんだから真逆のことをやりたくなるのも無理はない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:24▼返信
※214
少なくとも4発は当ててる。
アラレ、ドラゴボ、ドラクエ・クロノデザイン。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:27▼返信
>>276
デザインを当てたと言っていいのかは審議が必要だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:28▼返信
予告で、多分出てるDBキャラを見せてしまえばいいのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:38▼返信
スラムダンク見習って宣伝しない宣伝()ってやつだろ
大盛況確実だな!
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:01▼返信
元々日本で人気ねーからなこれ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:03▼返信
>>273
鳥山は女キャラが苦手で描きたくない。そもそもDB終わってもう描きたくなかった時期だし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:06▼返信
すぽぽぽー!!! (´・ω・ €`)
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:08▼返信
面白そう!でも映画館には行かねーんだ、、、
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:13▼返信
20年前でもありきりのストーリーだった。今の時代にこれかって。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:18▼返信
サンドランドー君たちはどう生きるか❔
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:19▼返信
これアックマンよりマイナーやろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:20▼返信
>>69
鳥山の方が既に圧倒的に勝ってるんだよなぁ…。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:31▼返信
サンドランド、短くまとめられてめっちゃ面白かった。5歳児も楽しくみれて、家族で観られると思う。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:35▼返信
このマイナー不人気作を突然強気のマルチ展開とか止める人いなかったのかな
爆死確実なのに金かけてオープンワールドのゲームも作ってるんだろ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:38▼返信
>>1
そりゃ原作読んでる人はいかんしドラゴンボール超で鳥山明を知ってる人はいかんし…(´・ω・`)
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
>>287
アニメのクォリティの話でしょう。鳥山明が監督してないだろうけどこれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:42▼返信
>>29
当時見てたが傑作ではない。もちろん人気はなかった。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:45▼返信
>>233
スラダンはアメリカ興行ボロボロだしな
アジアでしかウケなかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
まさに今の日本を現してる
昔人気だった作品や、昔しかヒット作出したことない人を無理やり引っ張り出してきて使う
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
>>76
超で化けの皮が剥がれて2流扱いになったのは悲しかった。マシリトがあいつの漫画面白くないんだよって言ってた理由がはっきり分かったよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:50▼返信
アレ将軍だか大佐だか
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:51▼返信
>>214
DRスランプあるから2発だぞ。ただしどちらもマシリトの補助輪つきだがな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:53▼返信
>>237
それもだいぶ修整されてるって鳥山だったらずっとノリマキ視点で話作って終わってたわ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
漫画でよかろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:56▼返信
>>276
アラレ、ドラゴボ→マシリト参謀のおかげ
ドラクエ、クロノ→マシリトが持ってきた&ドラゴボ人気補正
結局イラストレーターなんだよねこの人の能力って。すごい画力なんだけども
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
>>293
それでいいんだよ。もともと公開予定なかったんだし。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:09▼返信
GOGOアックマン枠
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:34▼返信
ネコ魔人だったら観に行ったわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:44▼返信
人間がじいさん一人だけの話だから
せっかくの鳥山キャラなのにカワイイ女がいないのが詰んでる
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:48▼返信
COWAの方が面白いのに・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:53▼返信
※214
いや、ドクタースランプとドラゴンボールの2作だろ
その後は連載に嫌気さしてやる気無くしてたからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:55▼返信
自分で観る選択肢が最初から1ミリも無いのすげぇなこの国内最大級のエンタメブログ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:57▼返信
鳥山はもはや何を書いてもドラゴンボールとドラクエにしかならないし
その2大特大コンテンツに新作が見劣りするのは約束された結果である
面白い面白くない以前の問題
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:58▼返信
ブルードラゴンとか言うロストテクノロジー
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:59▼返信
タイトルに『ド』をつけたタイトル多いよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:10▼返信
映像に凄い金かけましたってのはわかるけどさ
まぁ海外でリクープできるやろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:29▼返信
来月見に行こうかな 今月は忙しい
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:34▼返信
アプリで漫画見てる限り今のところは普通につまらんのだけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:37▼返信
不人気で打ち切られた漫画の映画を誰が見るんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:41▼返信
これ連載当時漫画読んでたわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:47▼返信
>>314
いや元々鳥山短編のひとつで1巻完結予定で決まってた上に最後までやって綺麗に終わっただろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:49▼返信
>>276
ドラゴボって訳し方どういう人生送ったらなるのかそれの方が気になる
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:52▼返信
ドラゴンボールが人気なだけで鳥山自体はただの絵が劣化したおっさんやしな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:05▼返信
やっぱり可愛い女の子が仲間にいないとな
原作出てたか覚えないけど絵面に華がなさ過ぎ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:15▼返信
連載当時ですら話題にならなかったのに今話題になるわけねーだろ
ゆでたまごのユーレイ小僧がやってきたをアニメ化するようなもんじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:16▼返信
面白そうじゃない。キャラに魅力が無い
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:41▼返信
とりあえずゲームは買うよ
映画は配信来たら観るわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:46▼返信
話題もクソも短編なんだからどうせ漫画なぞってるだけやろ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:58▼返信
映画だったのかよ。テレビかと思ってた。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:14▼返信
Drスランプの新作映画の方がよかった?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:36▼返信
人間一人の世界だから女キャラ出せない地獄w
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:42▼返信
※326
敵キャラ大体人間なんだが
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:03▼返信
面白そうだけど映画館いってまでみるほどじゃない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:50▼返信
クロノトリガーを映像化した方がまだ話題になりそうなのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:01▼返信
サンドランド知名度不足でしょ
原作自体読み切りみたいなもんじゃん。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:32▼返信
全盛期の鳥山明絵だったらもうちょっと話題になってたかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:34▼返信
アラレちゃんをメチャ可愛くしてリブートした方が絶対イケる
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:39▼返信
鳥山先生ファンだしこれもめちゃくちゃ面白いし楽しみにしてるけどなんでこんなにゴリ推ししてるのかは謎なんだよな
ゲームとかも絶対売れんと思うわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:08▼返信
これ映画だったのか
CM何回か見たけど日清かなんかの宣伝かと思ってた
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:15▼返信
主人公のキャラデザがパクリの時点で終わってるわな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:22▼返信
正直見たいと思わん
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:27▼返信
映像は良さそうだけど、登場人物オッサンだらけすぎて映画館まで行こうとは思えない
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:37▼返信
漫画家の短編集ってコアファン以外は興味沸かんのよ
すげえ当たり前のことだけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:02▼返信
原作読んでるとわざわざ金払ってまで見ようと思わないからなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 01:14▼返信
ぶっちゃけジブリで言う君はどう生きるのか?だっけ今やってる映画あのポジションでしょ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:00▼返信
ドラゴンボールもすごいのはフリーザ編までだからなあ
まあでももう次の次の世代でも安泰なくらい稼いでるだろうからええんちゃう?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:12▼返信
>>1
はっきし言ってアラレの映画やった方がまだ人が入るんじゃねーか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:35▼返信
ジャンプに乗ってたときもほとんど話題にならなくて、
短期集中だったのか打ち切りだったのかもわからないまま終わった原作だからなあ

今金を落とす30代〜40代からすると、良い印象ないからね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:38▼返信
>>293
原作知らないと面白くないからなぁ
知っててもそこまでだけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:38▼返信
これ確かゲーム出るよね?
映画と全く同じ内容とは思わないけどどうなんだろうか

同じ内容だったらゲームを選ぶかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:56▼返信
いや見たいやついるほうが不思議だろ
マイナー作品すぎて誰も望んでねえだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:26▼返信
日本人好みじゃないんだと思う。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 21:47▼返信
原作漫画つまらなかったから、アニメもつまらねーだろな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:32▼返信
面白かったが絵面が地味なのがアニメ映画しか見ない日本人には無理なのだろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 18:04▼返信
面白かったは
これほど金かけた映像の戦車アニメって存在しないのでは?
ガルパンでも無理やろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 03:47▼返信
原作知らなかったけど見てみたらよかった。
子供がよろこんでいた。
みんな行こう!
みたいな同じような感想が多すぎる。

直近のコメント数ランキング

traq