映画『SAND LAND (サンドランド)』
サンドランド明日公開!
— とよたろう (@TOYOTARO_Vjump) August 17, 2023
はっきり言って超面白かった。
みんなトイストーリー好きだったらモンスターズインクも見たでしょ?
じゃあドラゴンボール好きなら見ない選択はないよね❗️ pic.twitter.com/TBQMHcFRPA
/
— シネマワールド 金沢【公式】 (@korona_kanazawa) August 17, 2023
本日上映開始🎬📷 🥤
\#SANDLAND
入プレ配布開始🎁#サンドランド pic.twitter.com/EE1jWswgPY
『SAND LAND』チョー面白ェ…!!鳥山明のストーリーテラーとしての実力がフルに使われた単純明快で痛快な冒険英雄譚が、最高の映像美と軽快な声優の演技で最高に再現されてる。砂漠を行って戻る怒りのデス・ロードに超本格的な戦車による戦略戦まであり面白すぎます!今年のベスト候補#サンドランド pic.twitter.com/Nezasug4RJ
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) August 15, 2023
見てきた人の感想
挙げようとしたけど
ガチでほとんどなかった……
大丈夫かなほんと
挙げようとしたけど
ガチでほとんどなかった……
大丈夫かなほんと


大コケするでしょ
まぁ、俺は観に行くけど
関係はない
キャラも弱いし
そういうことだよ
素直にドゴンボ新作やれば良いのに
種みたいなパチとかとも無縁だし何で今更アニメ化したかわからん
カジカだっけ?
古すぎるんよ
あくまでDB以降パッとしなかった鳥山の中ではって限定条件つく感じだからなぁ
なんで劇場アニメにしちゃったんだろ
今のワンクール主体のアニメ業界ならTVでも良かったと思うわ
多少新要素盛り込めば12話で尺も足りる内容になるだろうし
ドラゴンボール超引き続き制作しろ!ボケが。
関係者の中にマニアか熱狂的ファン、信者がいたとしか思えない
せめて夜にまとめーや
それはないわ
土台を築いた時点で勝ち目ないよ
1.3倍速で許してクレメンス
つまんなそう
土台は関係ない
現時点での画力と構成力の話をしている
サンドランドという作品は有名じゃないからだろうな
砂漠だから画に変わり映えがないし
CG独特のカクカク感が払拭されてないし
わざわざ大スクリーンで観るほどじゃないわ
ガキトランクスの白髪バージョン
くだらねぇ
プッシュはしてるが予告PVを再生してくれてない様で苦戦しとるねバード先生のお気に入り
関係ないとかお前のものさしの範疇なだけだろw
バカすぎるにも程がある
だから俺のものさしで話してるのにお前が勝手に土台とか言い出しただけだろ
バカはお前だ
鳥山の女キャラかわいいし
鳥山はDB以後何描いてもなんか見た事あるような魅力に欠けるキャラしか描けないからな
乗り物やらのデザインの方が評判良いし、多分この人ロボット物描いた方がウケるんじゃないかと思っている
後出しで個人的と条件出すとか卑怯すぎだろw
そうやって狡いことばかりしてきたの?
鳥山信者だけど別にストーリーはそんなでもないぞ
後だし?最初から画力と構成力って書いてるのが見えないの?
勝手に土台とかいう後出し条件付けてきたのお前だろ
馬鹿だろこいつ
元からの知名度が違いすぎるわ
情報秘匿しようが宮崎に鳥山が勝てるかよ
弱男「なろうアニメなら見に行くんだけどなあ」
ループ
それらが土台ありきって言ってるのわからないの?w
知名度に見合った興収になるやろな 20〜30億くらいか
こいつ何言ってんだ
大胆なアニメ化でもしない限り
原作通りに忠実に作っても凡作に終わるだろ
悪くも無いけど特段良い短編って訳でもないから原作
せっかく戦車主体なのに最後は結局肉弾バトルものになるしそれも呆気なく終わる
ドラゴンボールの映画が大体そのくらいなんだからこれがそこまで売れるとは思わない
お前の言う土台ってなに?
ドラゴンボールというブランドという土台を作ったという意味なら鳥山明に勝てるわけないと思うけど画力と構成力は個人の努力によるものだろ
うちの50.60の親世代も好きやぞ
こいつ頭アレだから相手しなくていいよ
読者投票で1位の漫画を連載化するってのだったけど
鳥山明に連載させるための出来レースだった模様
もう鳥山は中高年にしか受けないと思うよ
本人のコメント知らんの?
あくまで鳥山さん作品に近づけるようにがコンセプトだぞ
もう少し調べてから知ったかしろよカスw
もう1話とか無理やろ、裸でスジ描いてたし
ありがとうマザームーン様
ありがとう自民
こんな時期に映画館とか行く気せん
ハンハンも頭おかしいよな
ハンタでいいだろ
ざっこ。
自演おつ
結局コンテンツが面白く、魅力的かどうかなんだよな
知ってるに決まってるだろ
その上で今の鳥山よりとよたろうの方が画力が上って言ってるんだが
もうとっくに尾田の時代だぞ。
終わりが近いけどな
とよたろうがコメント寄せてもマイナスにしかならんやろ...
普通に面白いっちゃ面白いからそこそこ売れるやろ
いまが売りのクレしんや君がどう生きるか辺りが勢いある訳でもないしな
とよたろうのが構成力上ってのは無い
めちゃめちゃ面白くなくともつまらんとはならんと思う
鳥山の凄いところは全てに鳥山明感出せることだな
木や岩の質感取っても鳥山だとすぐにわかるのは凄い
他漫画家はキャラのみで背景は別に誰描いてもいいって感じで統一感ない
モブとかアシスタントに描かせてたりね
ドラクエはそこらへんいい加減にしてきたから魅力無くなってきたのよ
どこぞのAI落ちロートルとは大違い
こいつには好き放題話作らせちゃダメ
本当に売る気があるのかな
内容スカスカのほうが夢詰め込めるじゃん
連載時に見てたけど名作とも神作とも言われずふつーに終わったやつやん
日本も海外も含めて鳥山層は中年だぞ
もう鳥山明がとよたろうの添削したりしてないのか
前にとよたろうが描いた絵やセリフの言い回しを鳥山明がこう指摘したみたいなのを見た気がする
超とかドッカンバトルの影響で今の中学生くらいまでなら結構人気あるぞ
ÁI落ちしたロートルが誰かは分からんからその人との比較は出来ないけど
あの入場者プレゼントの絵は高齢なの考慮しても流石といえる出来じゃねえだろ…
仮にどんでん返しがあったとしても見に行かせるような興味を持たせられなかった時点でゴミでしょ
キャラじゃなくて鳥山メカ中心の作品を作らんと滑るだけだと思う
ジャンプ編集部は本当にメカ嫌いだが
いや宣伝しまくってるぞ
IMAX4DX等の特殊箱も持ってるガチ具合だぞ
アラレちゃんですら現代の感覚じゃ厳しそうなのに
誰がこんなん話題にするんだよ
あれは特に感動するシーンないから映像化しても良いことないと思う
ドラクエ1〜3を鳥山絵で3部作の映画化とかだったらもう少し話題になったろうに。
新規の鳥山絵に需要が無さすぎる。
ないない
超の視聴者層もドッカンのユーザー層もデータ出てるだろ
見事におっさんコンテンツだぞ
けどお盆明けで他もしょっぱいからやばそうではある
ドン判金ドブ
カジカの方がバトルあってまだゲーム向きだったと思うけどな
てかブルードラゴンみたいに全く新しいの作った方がまだ興味持ったけどねぇ
人の夢は!!! 終わらねェ!!!
ナメック星以降は全部描かされてたからな
基本アラレちゃんの人よ。
ドラクエはアートワーク適当だよなあ
背景含め鳥山らしさの再現に全然興味ない感じだし
鳥山デザイン以外のキャラやモンスターもすげえ適当でチープ
ドット時代はそれで良かったかもだけど3D化してもずっとそんな感じだから
落ち目になりつつあるんだろうな12もどうなんだかなぁ
人間の爺さんが無線指差して首振ってるシーンは覚えてるから読んだと思うんだけど
カジカやCOWAは覚えてるんだけどな
内容あまり覚えてない上に3Dだとな…
鳥山明の真髄はメカだよ。無類のプラモデル好きだし(ロボットじゃないよ)。何気に他作品のゲストメカデザインをやってたりする。まあ確かにバトルも上手いけどね😅
結局何でも上手いんだけどw
ゲームは買うかもしれんが
高校生悟飯のスクールライフのところは結構好き
鳥山明の絵じゃないとダメなのか
面白かったと言うのが漫画の方で映画は観てない
(そもそも田舎なので近くに映画館がない)
主人公が人からかけ離れてるとな😐宇宙のやつもあんまりやったし
鳥山明の作品はDr.スランプとドラゴンボール以外は正直微妙なんだよな
サンドランドはあんま好きじゃない
横だけど
とよたろう信者なら評価下げるような言い回しするな
無理すんなよ迷惑だわ
ドクタースランプアラレちゃんのアニメは昭和55年頃にめちゃくちゃ流行ったんよ。眼鏡の女の子に自信をつけたなんてニュースでも言ってたし。
それが重要だ
自演モロバレで草
ダッッサ
ドラゴンボールの映画は、大昔に東映まんがまつりで魔神城の眠り姫をみたなw
当時はジャンプのマンガって、オタク向けじゃなくて純粋な子供向けだった。
さすがに目が腐ってる
絵やカメラワークがうますぎで漫画で十分ってならん?
マジでマシリトいて良かったやつ
いや別にとよたろう信者ではない
単純に今の劣化した鳥山明よりマシって思ってるだけ
とよたろう信者って攻撃的なんだね
こわw
・アラレちゃん
・ドラゴンボール
・ドラゴンクエスト
の三発屋分はあるわな
トイストーリーは好きだったけどモンスターズインクの頃には流石に卒業してた
自演は否定しないんすか?w
論点ずらしは典型的語彙力不足なんすけど?w
否定したところで証明できないだろw
勝手に見えない敵と戦ってろバカ
特大ブーメラン刺さってますよ?ww
レスバ下手だねとよたろう信者ってw
とよたろう出してきたのどっちかなぁ〜?ww
観に行きたくなる要素が皆無だったよ
売りになる要素が鳥山明原作ってぐらい?
とよたろう出したらとよたろう信者なの?w
手が触れただけで女子好きになる童貞かよw
コンプレックス抱いてるやつほど
最初にワード出してくる典型だわww
爺と戦車が描きたいって動機だけで描かれた漫画だぞ
なんで映画化したの
おまけにキャラは生意気な人外ショタと爺 人気が出るわけないじゃん
CM見る限りあの芝居を延々と見せられるのかと思うとしんどい
なんであんなに喋るリズムとトーンが単調な芝居なんだ
バンナムの税金対策でしかないよ
え、終わり?
とよたろう信者ざっこw
とよたろうてw
あれ?勢い落ちたね?
言葉の引き出し空っぽ?
ザコすぎたわー
知られるわけがない
20年ほど前だとは思うけど、あの時点で漫画の技術がインフレして古臭い作家は明らかに目立ってた
人気が出るわけないじゃん
クソガキ系ショタとジジイとか上級者向けすぎる
とよたろう信者代表してもっと賢いこと証明してみせろよw
語彙力に乏しい人間ってお前みたいに同じワードでしか返せなくなるのなww
同じワード?語彙力語彙力言ってるお前のこと?w
ほらそれも俺のコメントから拾ってらww
返信しちゃダメなの?
とよたろう信者最強すぎワロタw
論点もどす?戻すのこわい?
返せないから?ww
論点なんだっけ?
俺が自演したかどうか?
はちまの管理人に頼んでID確認してもらえよw
wiki見たら作品多すぎる。
Mr.ホー、トンプー、ROCKY、豆次郎くん、カジカ、COWA、ハイギョのマヒマヒ ← 誰が知ってるん?
あちゃー秒で記憶飛んじゃうガイジか
もういいわ
ピクサーとかスパイダーバースとか海外のクオリティと比べたら地味だからかな?って思ってるが
戻すのこわい?
返せないから?ww
鳥山明の趣味全開で描いただけの駄作、世界観と絵柄の魅力あるだけの作品なんだから
挙句こないだのドラゴンボール映画みたいに3D?
鳥山明の絵は手書きこそ至高だろ
フルCGの時点でさらに魅力削いでるよやめろよ
宣伝してくれないよ
キャラに魅力無いし何処にフックがあんだよこれ?w
どれだだけうまく宣伝するか、莫大な広告費を掛けられるかがすべてだから
今さらこれを掘り出してきたセンスを疑うわ
宣伝で下手打ったスラムダンクと宣伝しなかった君生きは成功しましたが?
ほぼ宣伝無しで売れたスラダンと君生きは?
わいは全部読んでるちなみに全てつまらん
ワイも。そして同意見
全部古いんよ…
事前の宣伝しませんてスタンスだけで実際は莫大な金額かけてるぞ
大御所過ぎて編集がダメ出しできないんじゃないの?
あれが宣伝してないとか素直な性格してんだなw
ゴ
ミ
それ以外じゃ通用しないデザインが多すぎる
他の作家だったら明らかにモブキャラのデザインになるようなものがメイン張ってるし
これ全く知らんのよな
ほぼDBと同じような怪力少年とお付きみたいな話だったな
フィギュアは予約した
原作は面白いけど地味な作品なんだよな
おまけに20年前という古さもある
映画も面白そうだけどやはり地味な立ち位置で、サンドランド知らない人は「見に行こう」とはならないかも
連載じゃなく読み切りだぞ
映画がよっぽど素晴らしければここから話題になる可能性はあるけどさ…
連載だぞ
15週くらいだけど
鳥山明の短期連載の中ではCOWAの次くらいに人気あったろ
世界観が無理
種族に魅力を感じない
これは何十年経っても変わらないし
正直もうこういう作品自体楽しめる年でも無い
ユアストーリーもCGは割とよかったけどな
オチがアレなだけで
仮にテレビ放送しても視聴率は2%いかないはず
ほかの主要キャラマジでおっさんしかいないからな
「ドラゴンボール」だってほとんど東映スタッフがストーリー構成やキャラデザインやってるからな
CGはすごいけどな
仲間が汚らしいおっさんばかりなのが意味不明すぎ
主人公も可愛くないし
短期作品というより打ち切り作品な
人気が出たら長期連載になってる
ずっと編集と読者に媚びてドラゴボをイヤイヤ続けてたんだから真逆のことをやりたくなるのも無理はない
少なくとも4発は当ててる。
アラレ、ドラゴボ、ドラクエ・クロノデザイン。
デザインを当てたと言っていいのかは審議が必要だ
大盛況確実だな!
鳥山は女キャラが苦手で描きたくない。そもそもDB終わってもう描きたくなかった時期だし。
鳥山の方が既に圧倒的に勝ってるんだよなぁ…。
爆死確実なのに金かけてオープンワールドのゲームも作ってるんだろ?
そりゃ原作読んでる人はいかんしドラゴンボール超で鳥山明を知ってる人はいかんし…(´・ω・`)
アニメのクォリティの話でしょう。鳥山明が監督してないだろうけどこれ
当時見てたが傑作ではない。もちろん人気はなかった。
スラダンはアメリカ興行ボロボロだしな
アジアでしかウケなかった
昔人気だった作品や、昔しかヒット作出したことない人を無理やり引っ張り出してきて使う
超で化けの皮が剥がれて2流扱いになったのは悲しかった。マシリトがあいつの漫画面白くないんだよって言ってた理由がはっきり分かったよ。
DRスランプあるから2発だぞ。ただしどちらもマシリトの補助輪つきだがな。
それもだいぶ修整されてるって鳥山だったらずっとノリマキ視点で話作って終わってたわ。
アラレ、ドラゴボ→マシリト参謀のおかげ
ドラクエ、クロノ→マシリトが持ってきた&ドラゴボ人気補正
結局イラストレーターなんだよねこの人の能力って。すごい画力なんだけども
それでいいんだよ。もともと公開予定なかったんだし。
せっかくの鳥山キャラなのにカワイイ女がいないのが詰んでる
いや、ドクタースランプとドラゴンボールの2作だろ
その後は連載に嫌気さしてやる気無くしてたからな
その2大特大コンテンツに新作が見劣りするのは約束された結果である
面白い面白くない以前の問題
まぁ海外でリクープできるやろ
いや元々鳥山短編のひとつで1巻完結予定で決まってた上に最後までやって綺麗に終わっただろ
ドラゴボって訳し方どういう人生送ったらなるのかそれの方が気になる
原作出てたか覚えないけど絵面に華がなさ過ぎ
ゆでたまごのユーレイ小僧がやってきたをアニメ化するようなもんじゃん
映画は配信来たら観るわ
敵キャラ大体人間なんだが
原作自体読み切りみたいなもんじゃん。
ゲームとかも絶対売れんと思うわ
CM何回か見たけど日清かなんかの宣伝かと思ってた
すげえ当たり前のことだけど
まあでももう次の次の世代でも安泰なくらい稼いでるだろうからええんちゃう?
はっきし言ってアラレの映画やった方がまだ人が入るんじゃねーか?
短期集中だったのか打ち切りだったのかもわからないまま終わった原作だからなあ
今金を落とす30代〜40代からすると、良い印象ないからね
原作知らないと面白くないからなぁ
知っててもそこまでだけど
映画と全く同じ内容とは思わないけどどうなんだろうか
同じ内容だったらゲームを選ぶかな
マイナー作品すぎて誰も望んでねえだろ
これほど金かけた映像の戦車アニメって存在しないのでは?
ガルパンでも無理やろ
子供がよろこんでいた。
みんな行こう!
みたいな同じような感想が多すぎる。