• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
セガ、アングリーバード開発のRovioを買収!「既存IPのモバイルゲーム化・マルチ対応を促進しグローバル展開を加速させる」




「Angry Birds」×ソニックの画像も! フィンランド・Rovio Entertainmentがセガグループの一員へ
1692355707196

記事によると



・セガは8月18日、フィンランドのゲーム会社・Rovio Entertainment Oyjがセガグループの一員になったことを発表した。

・Rovio Entertainmentは、スマートフォン向けのタイトルを企画・開発・パブリッシングするゲーム会社で、「Angry Birds」などが代表的なタイトルとなっている。今年4月に完全子会社のSEGA Europeを通じて買収することを発表していた。

以下、全文を読む




この記事への反応



やっと円満買収終わったのか

相変わらずセガのやることは理解の範疇を超えているぜ…。

SEGA Europeみたいな意地でも日本語版作らない会社にならないことを祈る。

赤い鳥が大地を走り、青い鼠が大空を飛ぶ未来が…

PSO2NGSとアングリーバードのコラボお待ちしております

アングリーソニックが出るな。

フュージョンさせたら青い鳥





何かコラボゲームとか出たりするのかな


B0CDXNX6HR
エンターグラム(2023-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:02▼返信
やっちまった
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:02▼返信
FF16に勝てんの!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:02▼返信
それって面白いの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:03▼返信
『スマッシュボンバー』(2014年9月13日 任天堂) → 『アングリーバード』(2009年12月 Rovio Entertainment)のパクリ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:05▼返信
>>3
ゴキステのゲームより面白い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:07▼返信
版権も技術もいらんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:07▼返信
セガに何の魅力があるの。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:09▼返信
すげぇ!こりゃセガ大復活だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:10▼返信
そっちのアングリーバードね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:10▼返信
>>2
7月のPSストアDLランキングもかなり引く81位とかで数百本〜千本くらいしか売れてないらしいなFF16
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:11▼返信
なんだかんだソニックは人気あるし、子供向けキャラゲーを展開するノウハウはあるんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:12▼返信
またミニゲーム機出すんでしょ
分かっちゃったよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:13▼返信
神イズゴッド
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:15▼返信
アングリーニシくん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:18▼返信
パチスロ「アングリーバード」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:19▼返信
買収される側ちゃうんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:22▼返信
ふたりはプリックリィアングラー
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:22▼返信
新PSOやってる人居ねぇだろ
居たとしてもキティガイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:26▼返信
セガの先見の明の無さったら尋常じゃねぇな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:27▼返信
こんなフリーソフトの会社買うとかセガも落ちぶれたな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:29▼返信
とんでもない高掴みしてたよなこの会社。元取れずに安値で売却する未来しか見えないわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:31▼返信
アングリーバード&ソニックatオリンピック
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:36▼返信
>>10
7月は1位だぞ
嘘つき
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:37▼返信
これにはお口あんぐり
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:37▼返信
ソニック「マリオはお払い箱だ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:38▼返信
正直そのお金でNGS立て直して欲しかった…
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:39▼返信
死しかないな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:40▼返信
セガゲー作らせたいのか自由にやらせるのか分からんけど、意味はよく分からん買収だな
どっかで狙いについて語った記事とかあるのかい?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:40▼返信
やっぱセガってずれてるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:41▼返信
>>15
なるほどーじゃねえわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:47▼返信
もう任天堂じゃなくてセガにハードを出して貰った方が良いわ
復活すべきはセガ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:50▼返信
買収して手に入れたトータルウォーとかいくつかのシリーズが上手く行ってるから買収積極的だな
日本でも出してほしい所だけど日本だと売れないんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:01▼返信
ボーダーブレイク2をだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:08▼返信
アトラス買ったときもアホ呼ばわりされてたけど今やドル箱やしな
まあどうなるかは分からん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:08▼返信
無駄な出費だよな
クレイジータクシーとかゼットセッターラジオとか出せよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:30▼返信
アホやwww🤣🤣🤣🤣🤣

無能かよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:32▼返信
>>35
ジェットセットのスタッフは、龍が如く作らされて終わったよ…

才能あったのにもったいなかったね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:36▼返信

買収する暇あったら
セガラリー新作を作れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:45▼返信
この鳥を知らんけど有名なんか?
買収しても利益無さそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:45▼返信
んなところに金使ってないで自社製品の開発に力入れろよ
もう過去のIP売却した方がみんなのためになるくらいには腐らせてるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:45▼返信
10年遅い
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:47▼返信
そしてスマホ市場広げるとかいう口実でMSがセガを買収するんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:09▼返信
実質サミー
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:16▼返信
※43
なるほどパチか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:17▼返信
※37
才能開花してるがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:25▼返信
キャラはソニックでシステムはアングリで新作ゲーム出しそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:25▼返信
また無駄な買い物を
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:26▼返信
>>46
たしかに出せるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:53▼返信
アングリーバードって今年のEVOスト6部門で優勝したアラブ人のことじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 01:00▼返信
>>5
任天堂の子供騙しゲーより面白いわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 01:01▼返信
本来なら任天堂が買うべきだろ

現金抱え込んで何も投資もしないとかどんだけ守銭奴なんだよ任天堂
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 03:00▼返信
アングリーバードなんてすっかり忘れてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:18▼返信
セガって意外と強いIP結構持ってるからな
おま国の常習犯だけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 05:43▼返信
ああ、EVO優勝した人ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:46▼返信
アングリーバードとか言うキングオブ一発屋
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:04▼返信
>>46
それはそれで面白そうやわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 15:01▼返信
アングリーバードは一発屋すぎて後が続かないんで実写映画まで作ったんだが爆死
会社畳む前にIPをSEGAに譲ったという方が実態に近いんだ
海外ではSEGAはソニック屋さんというイメージが染み付いてるので多角化したかった訳よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:04▼返信
アングリーバードのIP目当てで買ったわけじゃないよ
Beaconや円滑に世界配信できるモバイル技術を買った
そのノウハウでセガが持つIPをモバイル展開する目的
セガの買収は意図が明確だから成功続き

直近のコメント数ランキング

traq