• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ひぐらしのなく頃に絵がすごい
ツイッターの弱者男性が描いた絵っぽい












B09VXKS77X
赤瀬 とまと(著), 竜騎士07(その他)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





  


この記事への反応


   
最近のアニメばっかり見て
目の肥えた方々にはちょっと癖のある絵だなと思うかもしれませんし
勿論意見を持つのは自由ですが
馬鹿にすんのはちょっと違うんじゃないかなと自分は思います


この絵だからこそ光るものがある
グロシーンもこの絵柄こそ表現できたと思います…


むしろこのままのテイストで続編欲しかったまである😢
グロはより強調されギャグで中和される。

  
令和キッズ「平成ってこんなのが人気だったんスかw」
俺、悔しいよ……


何も言い返せんかったわ

よくこんな絵で売れたよなあ
ホンマすごい


原作に慣れた身からすれば大抵の絵に耐えられる



「どちらかと言うと原作絵派」のワイ
低見の見物






B0C85B1Q2D
はまじあき(著)(2023-08-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:01▼返信
手やばすぎだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:02▼返信
何だこれ技量皆無で酷い絵柄だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:03▼返信
この頃なら全然いいんじゃね
というかまずゲームって形に出力できる時点でかなり上澄みだよ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:03▼返信
昔の絵はこんなもんだろ
みみっちい奴だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:04▼返信
オタクみたいな絵じゃなくてオタクが真似してんのがこういう絵なんだよ
頭悪すぎるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:05▼返信
イラスト描く奴は必ず覚えがあるだろうが
指は描くのが難しいからビギナーの頃は誤魔化したくなるものなんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:05▼返信
放送終わってから大分たつのに
なんでいまさら
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:05▼返信
おい竜騎士先生バカにすんじゃない
あとアニメ絵は坂井さんていう女性が書いたもんだぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:06▼返信
20年遅れかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:06▼返信
よくこんな芯食ってない事言えるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:07▼返信
アニメも一番新しいやつはそうとうましだったと思うけど
嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:07▼返信
萌えキャラがグロテスクな目に合うパイオニア的な作品だからクオリティが問題じゃないと思うぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:07▼返信
ひぐらしってなんでひぐらしって言うか知ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:07▼返信
>>6
AIでも苦戦してるもんなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:07▼返信
突然でてくると何か動きでもあるのかと思ってしまう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:08▼返信
事実陳列罪
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:08▼返信
いまさらひぐらしで煽るあたりこいつも弱男のおっさんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:08▼返信
エアインテークだったか?ただでさえ下手絵なのに髪が絶壁みたいに持ち上がってるのが古臭さと陳腐さを倍増させてんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:08▼返信
髪がない原作者見りゃわかるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:08▼返信
こういうのにわざわざ釘を刺してしまう人って一体…?
察せるものがありますねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:09▼返信
絵なんかより話の方がぶっ飛んでたよw
推理ものと思わせといて未知のウイルスが出てきたり、学生だけで特殊部隊相手に無双したり痛々しいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:09▼返信
平成中期にいたひぐらしアンチがまた現れたって事でいい?
てかこのコメ欄も竜騎士の絵知らないオタク多いな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:09▼返信
知的障害者ってすぐ煽るんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:10▼返信
東方、月姫、ひぐらし
当時の三大同人(オリジナル)は全部絵が酷かったよな。
ゆえに同人は絵じゃないと言われてた訳だが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:10▼返信
弱男達を糧に今や強者になった竜騎士さん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:10▼返信
落ちがゴミみたいな流れで個人的に好きじゃないけどひぐらしの売りって絵じゃなかったからそこまで問題でもないやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:10▼返信
>>21
お前Twitterでも話がつまらないって文句言ってた少数派の弱者?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:10▼返信
弱者男性の絵ってのはよくわからんたとえだけど
ひぐらしの場合ほどほどに汚い絵が雰囲気出してた覚えがある
キレイになった解より1期のなんか妙に崩れる作画と顔芸が狂気感じた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:11▼返信
竜ちゃん、ひぐらしのおかげでこの先食うには困らないくらい儲けただろうしすげえよな・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:11▼返信
ジジイ共が顔真っ赤で反論してて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:12▼返信
>>30
免許すらまだ取れない年齢のガキいるやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:12▼返信
>>23
あの輩って自分では皮肉を言う知的な自分と思い込んでるんすよね・・・
実際はただの誹謗中傷やんけって
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:12▼返信
昭和のアニメ見て平成が馬鹿にして、それが今じゃ平成のアニメ見て令和が馬鹿にしてるだけでしょ
そもそも馬鹿にする箇所がキモ過ぎて何を見て語ってるのかわからん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:12▼返信
なんにでも弱者男性を絡ませてくるのはどうだろう?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:12▼返信
>>30
一瞬でハート27ついてるけど自分でつけてて虚しくならない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:13▼返信
※23
自己紹介か?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:13▼返信
>>1
弱者男性言いたいだけの記事で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:13▼返信
元はフリーゲーム。ど素人が趣味で描いた絵だ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:13▼返信
まぁ昔の多少崩れた絵の方がホラー感はあったよな。詩音発症とか怖かったし
ぽよよんろっく絵はかわいいんだけど怖さはなかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:14▼返信
竜騎士って元公務員やろ
んで今はひぐらしやうみねこで、公務員が生涯稼ぐ何倍何十倍以上も儲けたであろう金持ち
むしろこのたまごっちのキャラアイコンにしてる弱者おばさんのほうが弱者でしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:14▼返信
事実って何が事実なんだよ
深夜アニメなんかオタク臭さあるの当たり前じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:14▼返信
弱者男性言いたいだけやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:14▼返信
まぁ味わいがあるだろ手はアレだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:15▼返信
>>40
弱者「弱男ガー」

このパターン多すぎ問題
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:15▼返信
>>42
それ言ったらバズるからね
オタクから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:15▼返信
いまだにTwitter張り付いてるおばさんのがえぐい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:15▼返信
沙都子はシコれるけど他全部がダメ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:16▼返信
いろいろとすごい作品だった……
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:16▼返信
そりゃリアル弱者男性が絵師に逃げられて描いた奴だからなこれ
他に碌な同人無かったから偶々当たっただけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:16▼返信
映画サイレンが主人公だけがイカれてて全部幻覚オチでクソだったと話した時に「ひぐらしと同じなんだ」と言われて内容全く知らんけどクソなんだと認知した
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:16▼返信
>>44
弱いものが更に弱いものを叩こうとするのは世の常よ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:16▼返信
原作者煽って何がしたいんや?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:16▼返信
※40
せやでえ
元から弱者の要素皆無な人間
真っ当に働いてた社会人が自分の趣味で大当てしたといだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:17▼返信
>>34
もはや病気だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:17▼返信
弱者男性って言葉を広めた人は「救われるべき人」という意味で使ったが
現在弱者男性という言葉を使う人は助けなくていいバカにしていい奴って意味で使っている
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:17▼返信
あんぱんしっとるやないけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:18▼返信
ひぐらしはまだよかったよ
うみねこでのまたこういう話かからの作者のクソ行動、ひぐらしまたいじってクソ化でなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:18▼返信
HD初期ゴロのアップ婚アニメ叩いてそうよね
4kアニメって流行らねえな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:18▼返信
内容がどうであれクッソ売れた勝ち組の商品に何の実績もないやつが批判したところでただの負け惜しみなんだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:19▼返信
※47
梨花ちゃまええやろ!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:19▼返信
叩かれまくってリベンジゲージ貯めてからの全力被害者面が現代社会の必勝法
もっと弱男さんを叩いてあげて
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:19▼返信
当時から気持ち悪いと思ってたけどね
でもファンは慣れてしまってたんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:20▼返信
風呂敷の広げかたは天才的なのに畳むのが滅茶苦茶雑なのほんと草
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:20▼返信
X名物チー牛を叩くチー牛じゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:20▼返信
この絵でシコってたのか
弱男になるわけだ・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:20▼返信
>>55
貶めたい相手に使う言葉だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:22▼返信
でもこの婆もスラダン見て興奮してるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:22▼返信
名前は聞いた事あるし観ようかと何度も思ったけど結局今まで一度も観たこと無い
美少女キャラで誤魔化してるだけのなんちゃってグロホラーってイメージなんだけどあってるよね???
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:22▼返信
CS版が一番ちょうど良かった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:22▼返信
こいつ許せねえな誰かヲチスレに貼って来い永久ヲチ対象の刑にしようぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:22▼返信
>>67
今日から俺はやらスラムダンクやらこのBBA何歳だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:23▼返信
平気で差別する女だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:23▼返信
なんでやひぐらしは最終的に割りとまとまっただろ
うみねこはともかく
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:23▼返信
男叩きが趣味の弱者女性さんじゃん
ほっとけよこんなん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:24▼返信
おはぎと金属バットのイメージしかないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:24▼返信
ちまたで大人気 おもしれー 見ないで死ぬのはもったいない とか言われだすと
見るのがおっくうになってしまうあるある
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:24▼返信
弱者男性(超金持ち)
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:24▼返信
>>68
なんちゃって推理物の中二グロファンタジーやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:24▼返信
※68
グロホラー見たいならコープスパーティーの方が良いな
ひぐらしは言うほどグロもホラー感もないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:24▼返信
ツイートしてる漫画見た感じ令和じゃなくて昭和のオタクだろこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:25▼返信
今でいう弱者男性は間違ってない、売れる前の同人作家なんてそんなもん。
絵もプロのイラストレーターでなく自分で描いてたんだから下手で当然。

今は億万長者だろうけど。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:25▼返信
>>75
最序盤で脱落じゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:25▼返信
インディーズのノベルゲーム全盛期
文章で売れた作品というか絵はヘタって当時から言われてたやつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:25▼返信
>>80
平成アニメすらオタ臭くて見れなかったかー
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:25▼返信
描いてる本人はうまいと思って描いてたんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:26▼返信
>>78
当時ネタバレなしでプレイしてサスペンスかと思ってやってたからファンタジーだったのでめっちゃがっかりした
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:26▼返信
当時のオタはこのアンパンマンでしこりまくったってのにな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:26▼返信
>>73
敵を倒して終わりが出来たからじゃね?
カケラの要素もループくらいしかなかったし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:26▼返信
今は上手い人が増えすぎたからなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:26▼返信
アキバ通り魔の加藤が好きだった作品今すぐ規制すべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:27▼返信
ひぐらしとか、Fateは
妄想中学生とその恥ずかしいノートの延長みたいなのが、
周りの声援にもまれて、立派なクリエイターになっていくってのが良いんじゃん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:28▼返信
>>24
ZUNや竜騎士はともかく、武内はコンパイルで働いてたグラフィッカーだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:28▼返信
令和のオタクってひぐらし見るのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:28▼返信
>>87
これマジ?ひぐらしファンってこんなので抜けるのかよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:29▼返信
もはや弱者男性って言葉を使いたいだけで意味不明なツイート
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:29▼返信
結局エンタメは面白いかどうかなのよ。
絵はそりゃいいに越した事は無いが、1番は面白いかどうか。
今のゲハでも言えるだろ?グラが良いだけで取り柄が無く売れないゲームと、何かとグラが幼稚だチャチだと言われながら売れまくるゲーム。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:30▼返信
※94
絵が下手でもシチュや勢いで抜けるってのはある
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:30▼返信
>>68
作者が雑な投げっぱなしジャーマン常習犯なので細かく詰めるとアレだが
本質はそこじゃなくてループ物流行の黎明期に和ホラーとパンデミックを組み合わせたのが
画期的だったって認識。その時点ではパンデミック自体が目新しかったし
んでその後のアニメの流行については露骨なグロ描写と美少女が客寄せ要素として使われた
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:30▼返信
媒体で絵が変わるひぐらしより
当時下手なのに信者が上手いって何故か持ち上げられてた型月の社長絵の方がヤバいで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:31▼返信
キコニア続編まだですかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:31▼返信
もともと絵で売れたやつじゃないだろ?これ 
知らんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:31▼返信
※96
絵は良かったのに話が無茶苦茶で盛り上がらなかった艦これアニメさん・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:32▼返信
>>38
フリゲじゃねーよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:33▼返信
>>7
つべで一挙放送中じゃなかったっけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:33▼返信
チー牛がチー牛叩きしてたように今度は弱者が弱者叩きw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:34▼返信
ブルプロおもすれ~
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:34▼返信
それこそ当時のオタクど真ん中の作品だろ
こんなの上げてオタク叩きするのって絶対オタクだろって思ったら
アニメのツイートばっかしてる嘘松こじらせた腐女子だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:35▼返信
※106
三馬鹿のエアプっぷりマジで面白いよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:35▼返信
今見るとなんじゃこりゃとなるけど、昔の同人作品と考えるとこんなもんでは
アニメので初代ガンダムとかアトムを見て、作画崩れすぎって笑うみたいなものかと
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:36▼返信
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩く~
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:37▼返信
だけどこの絵でゲームを最初から最後までやり終えちまうともうこの絵以外受け付けなくなるんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:37▼返信
暇潰し編までは最高に面白かった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:38▼返信
大人しく弱男の世界で弱男ゲーやってりゃ弱男も幸せだったのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:38▼返信
もともとクソ絵は単なる挿絵的な要素の同人だったんよ
それが売れてアニメになったから美少女とグロで売るようになった
最初は田舎でいつも遊んでる友達がいきなり豹変したり
するようなところがウケた
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:38▼返信
これよりもっと男向け絵柄にされているソシャゲのひぐらし命やっている俺としてはこれは許されねぇな ぷんぷん!
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:39▼返信
竜ちゃんの絵はひぐらし期が全盛期で、今の絵見ると吹き出すくらい劣化してて悲しくなった
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:39▼返信
サイレントヒルまだか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:39▼返信
>>21
小学生2人がが巫女魔女に覚醒してドラゴンボールバトルをおっ始めるよりマシやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:40▼返信
>>116
これより下手になってんのかよすげーな
120.投稿日:2023年08月19日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:40▼返信
※6
竜騎士の場合、今でもこのまんまだし、ビギナーと言うには年数経ちすぎだろ感が半端ないけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:40▼返信
>>103
鬼隠し編だけは無料だったぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:41▼返信
ぬるオタ増えたよなz世代とかぬる過ぎて会話にならないレベル
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:43▼返信
※116
最近の作品は自分の画力のなさに何処かで気づいたみたいで
立ち絵を外へ外注してる作品もあるからそのせいもあると思う

つまり外注分と混ぜた結果劣化したパターン
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:44▼返信
※36チショウさんチース(^^)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:46▼返信
この方はさぞ立派な絵を描くんでしょうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:47▼返信
>>30
ジジイだけどこれはキモくて受け付けなかったわ
絵は下手だしキャラの言動もあり得ないくらいキモかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:47▼返信
最近のキッズはとりあえずディスることしかできんのやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:48▼返信
同人ゲームに何言ってんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:48▼返信
ファミレスの衣装は当時でもありえなくて笑った
けど素人が描いてる絵だし、シナリオと音楽が良かったから気にしなかった
そのシナリオも最後が強引にグダグダ終わらせたのが残念
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:49▼返信
※123どの世代にも馬鹿はいるけども、Z世代は馬鹿の比率が高すぎるもんなぁw
ゆとり世代なみか、それ以上に馬鹿ばかりでさ
ゆとり世代との違いは、ゆとりたち自身の自己評価も周囲からの評価も低くて
実情に合うけど、Z世代の場合はなぜか自己評価は高いんだよねぇ
(あと、なぜかZ世代さんたちは自分らは従順で大人しい、礼儀正しいと思い込んでたりもするし)
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:49▼返信
当時見ててもこれは酷かったしな…
でもこの不安定作画不気味さをアップさせたと言っても過言でもない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:50▼返信
今回の件はアニメ版ベースで言ってるだけで原作の事は何にも言ってないけどね

確かにアニメ版制作のフロンティアワークスって最近、当たり作品を輩出出来てなくて落ち目だから色々言われるのは仕方ないけど…さ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:51▼返信
>>68
PCで無料でやったことあるけど、序盤で部活がどうこう言ってる下りで、あらゆる要素がキモくてやめた。まさに拷問だったw

135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:51▼返信
「手がクリームパン」って煽りは同人ゲーよりドラテンの方に効くだろ、プロなんだから。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:51▼返信
※130
昭和の世界なのにあの制服は無いわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:51▼返信
>>131
データで見ると昭和からどんどんまともな人間ばかりになってるけどね
歳とってくると最近の若いモンはと今を腐して過去を美化する傾向にあるってマジなんだなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:52▼返信
手がアンパンは今も昔も同じ感想なんだなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:52▼返信
※126批評できるか、自分で描けるかは別の能力だけどもな
調理もそうだろ?神の舌を持ち凄い判別や評価が出来ても
調理自体はできないなんてことは普通にあるぞ
絵画の鑑定もそう、鑑定や評価が適格に出来ても
自分では描けないって人は昔から多くいる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:53▼返信
>>96
グラが云々以前に絵がね。。。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:54▼返信
こんな事言ってたらマリオなんて出来ないだろww
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:54▼返信
>>97
わかるけど、いくらなんでも限度があるだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:54▼返信
※137データで見るととかテキトーなことを言い張るZ世代の馬鹿さんチース(^^)
そのデータってのを具体的に示してミン(笑)
キミは過去を知らずに自己評価だけ高く見積もる典型例だわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:54▼返信
原作はこの絵と撮った写真加工しただけの背景とフリー音源素材詰め合わせでここまで売れたんだからな
りゅーちゃんマジ鬼才だと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:54▼返信
同人って素人が趣味で作って同行の士に分かってもらえればいいやってのが本来の形なんだからこれでいいのよ。下手でも出してる本人が満足してればいいの。変に商売っ気が強くなった活動は同人とは言わない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:55▼返信
いやそういうステレオタイプなギャルゲーのキャラが豹変するっていうコンセプトのノベルなんだから
当たり前やん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:56▼返信
>>110
まさにそれなんだが、弱男を叩く以前に、本当に酷い絵だと思うw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:56▼返信
絵が下手でも内容が面白いものを見極めるのが弱男のステータスな時代があったんだよなぁ
KEYとか東方とか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:57▼返信
>>109
アニメと静止画のノベルゲーは違うんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:57▼返信
>ツイッターの弱者男性が描いた絵

話と関係ないが、これが全然共感できないんだよな
弱者男性って小金を消費だけしてるイメージなんで
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:58▼返信
東方と型月見せたらショック死するかもしれんw
俺もこの2つは無理
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:59▼返信
令和キッズにはもう古典の域なんやろなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:59▼返信
お餅かえりー
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:00▼返信
※148
いたる絵とか今見るとガチで酷いもんな・・・
よく商業作品であんな絵お出ししてたよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:00▼返信
平成でも言われてたやろ
手がロールパンは
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:00▼返信
オタクキモいって
そんな当たり前のことをわわざ言わなくても自覚してますよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:02▼返信
最近の作品で魅音もL5発症したらしいけど作者昔の設定忘れてるやんけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:03▼返信
※157
どうせ見てる方も設定なんて忘れてるからセーフ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:03▼返信
今更そんなのにマウント取ろうとしてどうしたんだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:03▼返信
狙ったようなキャラ付けと変な口癖は当時一部で流行ってた鍵の影響が多大にあると思う
話は面白かったが、鍵のうぐぅとかああいうのが苦手なワイは日常パートの掛け合いの方がきつかったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:03▼返信
原作の絵が下手だと二次創作の敷居が低くて活発になるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:04▼返信
>>140
絵がこれでも物凄く売れてメディア展開も知っての通り凄かった訳で
結局綺麗に越したことはないが、本質は面白いかどうかであって絵柄は二の次なのよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:04▼返信
絵が酷いは最初からずっと言われ続けていたわ
いちいち令和のとかつける意味が無い
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:05▼返信
龍騎士先生は見た目も中身もアレじゃが嫉妬心をライバルへの闘志に変えるタイプの作家じゃけん
頭の不具合は甘受したってや
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:07▼返信
>>137
30年後の世代はお前より遥かにまともな人間ばかりなんだろうな
そこに苦言を呈してぶつぶつ言ってるのがお前
自分だけは違うと、若さゆえに思い上がってるだろうけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:07▼返信
ひぐらしでそんなこと言ってたら東方とかどんなコメントが飛び出すのやら
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:09▼返信
そんなんオタクの妄想でもwikiによると原作ゲームだけで60万枚売れてるらしいので、確か1000円だったはず?だから個人製作で売上げ6億円。これにCS版、アニメ、映画、各グッヅ等々の版権が入るんだから、今は億万長者だけどね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:12▼返信
>>150
漫研にいた弱男はちゃんとへたくそな漫画描いてるんだよ
漫画買うだけしか脳がないみたいなのは風評被害甚だしくないか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:14▼返信
もしかして、弱者男性の意味も拡散して単にオタク趣味の人という解釈されてるのか?
弱者男性とは、独創性も発信力もなくメディア相手に小金を消費するだけの独身男性という意味と思ってるが。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:15▼返信
>>166
ワイはZUN絵は好きやぞ、2次創作の美少女になった絵はかわいいが何か違う感
原作ゲームはこれからもZUN絵を貫いて欲しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:16▼返信
Zにアンミラ見せたら驚くだろうね
無知を威張ってオラつくのは毎度おなじみZと感じる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:16▼返信
>>24
武内は当時ではクオリティ高い方やろ
余裕で抜けるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:17▼返信
なんで発達障害底辺ってすーぐマウント取るんだろうな
弱者男性が弱いものをたたくって言うけど発達障害の底辺の事だからなそれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:17▼返信
十年続けただけあるじゃん
言われるに満たない有象無象にもちゃんと言ってやれよ
絵が下手くそだってな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:21▼返信
当時でも手がクリームパンとか散々言われていたから
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:21▼返信
こーゆー事言うやつが好きだって上げるのがワンピースとか鬼滅だよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:22▼返信
最近自分が不利になる発言を容易にする人増えすぎててやばい SNSは害
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:24▼返信
>>ツイッターの弱者男性が描いた絵っぽい
って言ってる時点で、くっさwパヨ臭いw
チー牛と同じで、必死に喚いてるのがパヨ限界集落の住人という哀れさw
売っぱらってステマサイトになってる所しか記事が建たねえw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:26▼返信
元はただの同人ゲームだからな。むしろ絵が下手くそなのに売れたのがすごい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:27▼返信
当時から気持ち悪いと思ってたから、プレイしてない
これがいいとか思ってる奴はやっぽ頭おかしかったんだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:27▼返信
ひぐらしもうみねこも竜ちゃんの作品は女性が強い立場を持っていて女性が活躍するんだぞ
フェミはむしろ褒めたたえるべき
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:27▼返信
>>37
全くもって・・・てかひぐらし見てるお前も同じ穴の狢じゃねーかよっていう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:30▼返信
エアプ乙!
ひぐらしのキャラのくちぐせはセミの鳴き声なんだよ

りか=ミンミンゼミ
さとこ=ニィニィゼミ
れな=ひぐらし
みおん=ツクツクボウシ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:30▼返信
1番やべーのはたまごっちアイコンのお前定期
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:32▼返信
普通にクソ失礼で草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:33▼返信
今の絵も一回りすれば言われるのを知らない若害世代は尽きることがないw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:33▼返信
アンフェの弱者男性vs女に巻き添えくらってるオタクという図
ひぐらしはキモいのも含めてホラーとして楽しむもんだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:33▼返信
いやぁ、昔のアニメってきついの多いけどなろうアニメよりは確実にマシだと思うよ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:34▼返信
ヘタクソでクソゴミって言いたいの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:35▼返信
東方しかり原作の画が酷いほど二次創作界隈が盛り上がったから
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:36▼返信
みみっち口悪くて草
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:36▼返信
中華の海賊版に見えるけどこれがオリジナルなんやね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:37▼返信
原作絵って竜騎士の絵じゃなかったか?流石にそれじゃ萌×ホラーにしにくかったんじゃないの?アニメは動くしさ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:37▼返信
※44
発達障害低学歴底辺「弱者がー」だよ
ガチの底辺しかしょうもない差別マウントは取らん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:38▼返信
なおツイート主は成人式の同窓会に誘われない弱者
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:38▼返信
誹謗中傷レベルに余計な事で何故こうも攻撃的なのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:38▼返信
やめたれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:41▼返信
言いがかりがすぎる
それあな感じゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:41▼返信
いや実際よくこんなのが流行ったよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:43▼返信
アニメも渡辺明夫になってようやくマトモになったからな
まあ渡辺明夫も旬を過ぎてっけども
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:44▼返信
アニメの方は当時のスタンダードな絵柄だったし原作の方は当時から下手って言われてたぞ
あとレナの口癖はあれは本性ではない
ファミレスの制服は擁護しようがない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:46▼返信
>>199
絵より内容ってことはよくある
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:46▼返信
弱者男性みたい、じゃなくてJINはまごうことなき弱男だから
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:50▼返信
弱者男性が弱者男性を煽るという
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:52▼返信
※189
型月はゴミ絵
東方は生ゴミ絵
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:52▼返信
女が女煽ってるの笑えなくなってきたな
男の敵も男になってきたわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:54▼返信
ちょっとアレな点あれば全部弱者男性!とか言えるせいでいいたい放題で草
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:55▼返信
専門家気取りの素人が如何に愚かなことかがわかると思いますのでみなさん、マネしないように!

ツイ主飛んだら同窓会云々のやつ見てあーなるほど って思った
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:55▼返信
当時のオタクでもキツイなと思ってたけどね…
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:56▼返信
ファミレス衣装はネタみたいなものだからなあ
まあそういう自分がやりたいことを詰め込むのが同人であって、
それを一般に広げようとするのが無理な話なんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:58▼返信
最初のアニメは絵柄もキツいが塗りがキツかった
ほぼ単色で90年代後半の低予算アニメ丸出し
原作が同人だからアニメ制作も同人かと思ったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:58▼返信
全てを受け入れるオタクと文句言いながら受け入れないけどプレイするオタク
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:58▼返信
アニメの方だと初期のやつのキャラデザの坂井久太なら女性だよね
原作はともかく
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:59▼返信
そういや、ひぐらしって続編やるんでしょ
アニメか漫画で展開はあるのかね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:01▼返信
とりあえず通報しといた
オタクきもい言ってるやつのヘッダーが漫画のキャラクターなの特大ブーメランすぎる
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:02▼返信
>>157
自然発症からのL5はならないだけで注射で直接H173を入れられたら魅音もL5になるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:02▼返信
見た事ないから内容が全然わからないけど、殺人が起きるってのは知ってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:03▼返信
キモい妄想だとしても、それを同人として世に出せてたら「弱者男性」ではないと思うが。
弱肉強食の弱いほう絶滅はしないようにただ食い物にされる生き物というイメージだろ?
ちなみにまったく経済力がないのは餌にすらならないので弱者男性のイメージと違う。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:07▼返信
>>1
ただの誹謗中傷記事
誰だこの記事あげたクズは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:08▼返信
>>37
マジでこの手の知能皆無の記事多すぎ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:08▼返信
元が同人ゲーってのはある程度広まってたからそこは目をつぶってた人が多いんじゃないの
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:09▼返信
次は東方も弱者男性とか言われそうだな
223.投稿日:2023年08月19日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:10▼返信
原作絵だからこそPC版の不気味さは半端なかった。実写を荒い背景にしたのも本当にあった出来事を物語にしたような錯覚をおこさせた。素人が作り上げたチープさが作品の世界観をより強固なものにした

インディー作品でしか生まれる事のなかった平成の怪作。まあリアルタイムで「アレ」を体験していなかった世代には奇妙なものとして映るのは当たり前だと思うよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:10▼返信
最新のアニメがガンダムUCばりの出来の悪いクソ同人で冷めちまったよ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:11▼返信
昭和生まれのおっさんな俺でも東方とひぐらしは絵柄とセンスがキモ過ぎて原作無理だった
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:12▼返信
これは反論できない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:13▼返信
キモオタ特有の同族嫌悪です
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:13▼返信
私生活がめちゃくちゃ充実してないと「趣味で」こんな絵描いてられないぞ
そしてこんな絵でもヒットした理由を少しでも考えてみなよ

まぁ実際プレーするとノリもキツいところも盛りだくさんなんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:14▼返信
前編のフリー素材のBGMのが怖くて良かったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:16▼返信
東方も同じことが言える
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:21▼返信
かと言ってただバカにするのはバカのすること
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:24▼返信
始まったときはかなりヒットしたけど
いつまで続けんの?ってなって
いつの間にか飽きられてたやつ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:25▼返信
007見た後でこれスパイファミリーの要素パクってんじゃんwwと言うくらい恥ずかしい投稿
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:26▼返信
しないよね。「転校」。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:29▼返信
>>1
ひぐらしは家族で作っていて絵は子供が描いているって感じじゃなかった?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:30▼返信
弱男と言えば何でも攻撃できてストレス発散できると思ってる社会のゴミ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:32▼返信
この世で最も価値無き存在 氷河期世代独身男性
お金がなければ名誉もない 何もなさでは比類がない
何もないけど煩悩はある 生きてる意味はあるのかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:33▼返信
そんな話してるけど昭和から平成初期のキャラデザ見たらだいぶマシなんだなと思うよ
バカにしたもん勝ちだからってバカにするのは違うけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:34▼返信
弱者男性がどんな絵書くのかは知らんが、アニメの絵が微妙ってのは同意。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:34▼返信
>>218
弱者男性を馬鹿にしてるのはやっぱり別の弱者男性だと分かるコメw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:37▼返信
>>238
人類は存在自体が害悪だから、人類が生きていること自体意味がないよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:38▼返信
馬鹿はとりあえず弱者って言えばいいと思ってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:40▼返信
※240
弱者男性はいろんな人が範囲広げすぎて日本人の8割が該当するような単語だから考える意味ないよ
あの世代のアニメではまだましな方だと思うけどね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:41▼返信
粘着するためにコスプレ衣装の写真まで拾ってくるとかすごくキモい

男だろこいつ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:42▼返信
この作品、成功してるから弱者ではないと思うけどw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:45▼返信
どうでもいいが、この当時弱者だったかもしれない作者だけど、今や超強強男性で人生数回分位の儲けがあるわけで、逆に弱者男性が描いた絵っぽいが売れたならむしろ正しいのではないか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:49▼返信
こんなこと言ってるからみんな周りと同じ絵になるんじゃないの?流行りの絵はどれも同じだから魅力ない。女が周りの女と同じようなファッションしてシメジ女になる現象と似てる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:51▼返信
久しぶりの秀逸なストーリー作品だったな。ループとタイムリープはヒットの定番だよな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:52▼返信
そんな弱者男からも相手にされないブスがオタクを見下してんの草
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:57▼返信
昔この絵がダメで挫折したわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:00▼返信
※236
絵は竜ちゃんが描いてるぞ
デフォルメに癖はあるけど表情豊かで感情移入できる良い絵だぞ
家族云々は親にちょっと手伝ってもらってるのがそれだな
ガソリンのアイディア貰ったりしたって言ってたな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:01▼返信
同じような界隈にいるんだから男女とも同じような奴らやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:02▼返信
また差別してる
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:03▼返信
>>248
むしろひぐらしの絵って典型的な昔の判子絵だろうが
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:06▼返信
>>244
弱者男性「弱者男性!弱者男性!弱者男性!」

弱者男性「…よし!弱者男性って言いまくったからこれで弱者男性が意味のない言葉になったぞ!」
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:08▼返信
アキバのメイド喫茶全盛期の映像見たら死ぬんじゃないか
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:10▼返信
20数年前の絵に何を…?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:11▼返信
あれ実質コンカフェだから
今でもこの程度の衣装あるだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:13▼返信
こいつ大昔のコンテンツに何言ってんだ?この時代は大体こんな感じだったろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:15▼返信
>>245
弱者男性にも相手にされないサークルの姫のなり損ないの可能性もある
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:18▼返信
>>199
この時代は月姫とか同人オリジナルが熱かった時代はだからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:30▼返信
>>10
頭弱女にそんなこと求めてもしょうがないよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:34▼返信
>>45
おばさんの間違いじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:35▼返信
リカとサトコは男にするべきだったな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:35▼返信
え?ヤシガニ知らないでネットやってる奴とかいるの?
ROMってろよwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:38▼返信
※265
それだと鉄平にショタ疑惑がかかる
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:38▼返信
過去の物を評論するだけしか出来ないとか
日本の若者たちも程度が落ちたなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:38▼返信
※266
どうせネットの後情報だろ
俺はリアルタイムでヤシガニ屠るを見た
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:41▼返信
弱者の定義はよくわからないけど
近年のSNSで中傷したりレッテル貼って馬鹿にして楽しんでる人は弱者ではないの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:43▼返信
何が人気なのかずっと理解できない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:45▼返信
さっきも書いたけど、どんなへぼ絵でも妄想を具現化発表してたら
主体的に趣味を発信してるわけで「弱者男性」ではないんでは?
ネットでコメントしたりVtuber見て喜んだりだけが趣味の独身男性を
指すじゃないんか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:45▼返信
東方とかその辺の時代の同人発オタクコンテンツは大体そんな感じやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:46▼返信
>>256
無産様かな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:47▼返信
>>245
お前は弱女?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 11:51▼返信
※271
第一章である鬼隠し編が無料DLできるからやってごらん
一応は一話完結って感じだから
最後までやって次をやりたくならければそれでいい
そんな奴はいないのだけど……ニヤリ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:03▼返信
>>3
実写映画の監督にアウトサイダーアート扱いされてたな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:05▼返信
昭和オタクだが、ひぐらしのファミレスの衣装はねーだろと思った
80年代の田舎にあんなファミレスがあってたまるか
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:15▼返信
弱者男性って煽りたいだけだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:16▼返信
>>44
リモート講義で受講してたやつの顔晒してチー牛wwとか言って馬鹿にしてたやつもミスで顔が出てて自身もチー牛女であることがバレてたからね
何かしらの事件や騒動に対して言ってるとかならわかるけど息を吐くように弱男弱男言ってるやつはご同類だと思うよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:19▼返信
そもそも絵で売れたものじゃないだろ...
まあ話もオチがアレだったがそこは批判されてるし
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:23▼返信
>>281
雰囲気で売れた作品だな
その雰囲気が秀逸だったからこそ今も続いてる訳だが
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:25▼返信
>>270
そういう人って大抵、弱者とは方向性が違う気がするんだよね
ストーカーとかメンヘラとかそういった区分な感じかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:38▼返信
作品に対して賛否あるのは分かるけど、作者についてまで言及するのは違うだろとしか…
その時代を生きてきた人ならともかく
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:41▼返信
これこそ記事タイに【胸糞】って付けろよ。
どっかの当たり屋売女と違って何の謂れもなく日陰にいるオタクが不条理に傷付けられてるんだから。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:45▼返信
昭和世代が平成世代に言われてた事じゃん
歴史は繰り返すんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:48▼返信
>>276
出題編である「鬼隠し編」の真実を知る為に解答編である「罪滅ぼし編」もやって欲しい
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:50▼返信
そもそもが大昔のオタク向け同人みたいなものスタートなんだからそんなもんだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:53▼返信
一大ヒット作で売れた作者に対してネットの底辺が弱者男性とか言ってんのウケる
お前よりよっぽど金持ってんだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:57▼返信
当時から言われてたな
ファミレス制服がアレでもいいけど、昭和の田舎って設定でコレ……?とは思ってた
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:02▼返信
>>273
本家がちょっと下手なくらいの方が二次創作が活発になるみたいな話はあったな
東方とひぐらしくらいだろうけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:03▼返信
何事もよく知りもしないで表面だけ見て馬鹿にする人は幼い性格で知識不足だから仕方ない
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:06▼返信
目と頭がめちゃくちゃ大きくて体が小さくてうわずった声で常にんっはぁ言ってるアニメは嫌い^^;
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:11▼返信
だがそれがいい で原作絵DLCが出てるし需要はあるらしい
柴田ヨクサル も上手いとは感じないけど あの絵じゃなきゃ あの迫力は出ないし 下手上手ってやつだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:12▼返信
最近強酸ツイフェミアカウントの男性憎悪やオタク叩きばっか取り上げるけど
運営が買収されたの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:13▼返信
この絵でも夢中になるくらい面白い作品って事だよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:18▼返信
>>296
ラッキーマンってこと?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:23▼返信
作中に出てくる病気がモロに糖質
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:38▼返信
まぁわかるよ
リアルタイムでも絵柄以上にデザイン面で色々思うところはあった
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:40▼返信
>>291
グラブルとか出て来てソシャゲのイラストがやたらめったら作画カロリー高くなってきたころ「本家がスゴすぎて気軽にイラスト描けんわ」みたいに言ってる人ちらほら居たな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:44▼返信
なにをいまさら
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:56▼返信
初代アニメのキャラデザが一番かわいくてまともだよ
服や髪色はアタオカなだけで原作やジブリールに比べたら
ちいかわみたいなもんだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:09▼返信
※281
出題編の和ホラーな空気は大好きだけど
ラストの祭囃子編も王道のスカッと展開で大好きだよ
最後の葛西さんの総括がまたかっこいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:10▼返信
指が4本なのは触れないのな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:15▼返信
因果の順序が逆なんだけど頭弱者女性には分かんねぇよなそりゃw
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:19▼返信
ちいかわのギャップが好きなのと同じ構造
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:20▼返信
正直、同じオタクから見てもこの系列の漫画、ラノベ、アニメは寒いと昔から思ってる
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:23▼返信
お前が馬鹿にしてるその作品
お前の生涯年収の何百倍売れたと思ってんだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:28▼返信
みみっちとか言う奴、見たり調べたりしている時点でほぼ同類の
コイツでいう"キモオタ"なのに自分は違う的に呟いているのが哀れやな
そもそもそういう系調べてこの絵や服キモオタ妄想乙wとか言うの
わざわざ殴りに行って何言ってんの君って感じ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:30▼返信
ひぐらしの同人時代からなんとなく感じてたことを上手く言語化された感はある
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:32▼返信
最近は変に振り切れてない作品が多いんじゃない?
痛々しいジャンルなら振り切っていこうよ
サブカルじゃカッコつかないだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:32▼返信
女性視点と弱者男性という内容で構成されたブログ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:33▼返信
こんなんでも成功してんだからすごいんやろ
まぁぱっと見で受け付けないから作品触れたこと無いけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:48▼返信
俺はアニメでひぐらし好きになったんだけど
別にええんやない?絵が良くても売れない漫画、アニメもあるやん
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:48▼返信
万人受けするキャラデザで無いにしてもアニメの作画はめちゃくちゃ良かったやろ…

デフォルメ絵=下手みたいな雑な価値観を大っぴらに語らないで欲しいわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 14:55▼返信
ぶっちゃけこれに限らず昔のコンテンツなんて皆こんなもんやぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 15:08▼返信
舞台昭和末期というけどキャラデザのせいで昭和感無いよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 15:10▼返信
弱者男性と括ってるけどこれやZUNといい色味とかがめちゃくちゃ理系オタクの絵だよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 15:28▼返信
以前、ネット上でお絵描きがメインのコミュニティに参加してたことがあるんだけど・・・連中、ほんっとに女の子しか描かん
それ以外は欠片も興味ないどころか噛み付いて来て排除に動く始末
で、この記事に挙がってるようなのをひたすら手癖だけで描いて喜んでて、全く向上が見られない
ウンザリして来て、モメた際にスパッと抜けた
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 15:35▼返信
※319
俺も若い頃は「ギャルゲーみたいな絵描くやつは軟弱」って思ってたなあ
でも今はそれでいい 思うがままに描いて つまづいたら壁を壊せばいいよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 16:09▼返信
今更ひぐらしまでよわお狙いの槍玉に挙げられててくさ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 16:09▼返信
key作品も乗り越えてるから大丈夫だろ皆
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 16:20▼返信
>>1
こいつとかボンボンでメダロット書いてたやつとか
どんな人生歩めばこんな絵書けるんだよ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 17:05▼返信
まぁ弱者男性でも絵柄でレッテル貼りする品性下劣よりは全然マシやろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:20▼返信
ひぐらしはクッソおもろいけど日常パートのノリがきつくて何回も観れん
まあ謎解きメインのゲームのアニメ化だからしゃーないけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:26▼返信
純粋に悪口のせるまとめサイト凄いな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:26▼返信
絵なんかどうでもええねん。
あの服がいいと思っていたファンなんか、別にいないねん。
あの作品の良い所はそこじゃないんだよ、バーカ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:26▼返信
はちま起稿って、こんな有象無象の感想ゴミ拾ってきてPV稼ぎしてるのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:27▼返信
※316
それはないですよ・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:33▼返信
まぁ当時ですら古臭い汚い絵だったからな
それでも内容で売れたから凄いのよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:46▼返信
手がクリームパンもファミレスの格好がおかしいのも当時から言われてたよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 18:49▼返信
"当時"をリアルタイムで知ってるおっさんでも、同人版の絵を「下手くそ」と言って切り捨てる人は普通に居るから、一々気にする必要はないかと。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 19:37▼返信
叩けるとこを叩く
フェミさんの通常ムーブよwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 19:51▼返信
SNSでレッテル貼らないと発言できないの可哀想...
それにどんな絵でも描いてる人のがこいつより有意義やん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 20:08▼返信
名前もアイコンもみみっちなの結構なお年の人じゃ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 20:15▼返信
アニメの方はともかく、原作はあくまで同人作品だからね
絵が素人っぽいことは問題にならんよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 20:17▼返信
今はアンナミラーズみたいな衣装のレストランってないのかな?
アキバのコンカフェ辺りにありそうだが(偏見)
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 20:40▼返信
まぁ絵柄に関しちゃ個性ではあるんよ、一発で誰か分かるレベルなのは強い

謎コスのセンスは・・・うん、擁護できない
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 21:47▼返信
>>336
あの時代だから通用しただけで
いまの同人はこのレベルの絵だと相手にされない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 21:55▼返信
ひぐらしは何度も移植とかリメイクとか焼き直しとかされてるけど
けっきょく売れたのは同人時代と最初のCS版ぐらいだったよね

作者はうみねこ以降ぜんぜんぱっとしないし
やっぱ過大評価だった感じは否めない
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 21:56▼返信
無意味に馬鹿にしてるけど
今の流行りも未来ではモサいしダサいしイタいんやで
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 22:00▼返信
ひぐらしの絵は当時の流行りでもなかったが
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 22:12▼返信
同人ならまだしもウィザーズハーモニーとか悠久幻想曲とかのイラストレーター
最初見たときプロのイラストレーター雇う金なくてPGとかに描かせてるのかなって思ったわ

ああいう絵の勉強したことないオタクが自己流で描きましたみたいな素人丸出しの絵って
商業ルートに乗ることほとんどなくなったよな
同人でも絵だけ見ればいとうのいぢレベルが第一線にいた頃よりも上手い人いくらもいるし
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 23:52▼返信
オタクって馬鹿にしたいだけのまんさんだから放っておくのがいいよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 01:17▼返信
いにしえのおたくだが、あんぱん手はまだ仕方ないとしてそれで招き猫みたいなポーズでレナがシ〇、〇ネ言ってる立ち絵見てはぁ?と思った。
あと、ひぐらしの年代も世間では「タッチ」が流行してた時だから衣装に違和感。アンナミラーズでもあんな衣装ないわ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 01:27▼返信
当時からおかしい定期
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 02:10▼返信
なんなら当時から古いと感じる絵柄だったし、ノリ的にもまあまあキツい古のオタクって感じだった
00年代は深夜アニメとかオタクコンテンツの絵柄、ノリ、クオリティが一気に変わる過渡期だったんだよな
アニメも原作もハルヒと同時期だけど90年代の雰囲気が濃いのがひぐらし、その後のトレンドになったのがハルヒ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 02:11▼返信
>>308
間違いなく弱者男性が作った作品だけど、今や億万長者だろうし強者だわな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 02:20▼返信
そもそもアニメや漫画を現実に寄せないと駄作ってわけじゃないから何でもいいんじゃないか?
現実適じゃないって人はそもそもアニメや漫画じゃなくて小説かドラマとかが向いてる。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 19:47▼返信
※339
なお根拠はない模様
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 19:49▼返信
※134
推しの子の赤ちゃんのオタゲーシーンのほうがよっぽど気持ち悪くて見るに堪えないけどな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 23:45▼返信
この類の難癖には
じゃあ君が今の技術を駆使して、この人よりも良いと思える絵と話を作ったとして
それが売れるか、良いものになるかというと、ならないし、今の時代のニーズに合ったものも作れないだろ
ってテンプレの返しがあるし
それで成程と思える奴は最初からそんな軽薄な文句は言わない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:18▼返信
ひぐらしもフェイトもkeyとかの泣きゲーも当時の時点で古臭くてヘッタクソでオタクの妄想ファッションだった。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:56▼返信
初めて触れたループ作品だったなぁ
衝撃がすごかった
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 21:49▼返信
このひぐらしの話とは全く違う話だけども
今の若いのって、初代ときめきメモリアルがなんでああいう無個性な、
あえて記号に徹した絵だったのか、全く理解できないんだろうなぁ

直近のコメント数ランキング

traq