• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





昨年オープンしたことは書いていた原稿執筆カフェ



関連記事
目標を達成するまで帰れない「原稿執筆カフェ」爆誕!「1時間ごとに店長が『進捗どうですか』と声掛け」 : はちま起稿





その内容が思ってたよりえぐかった








入店時に受付で何文字の原稿を

何時までに執筆するか記入

店長が進捗確認

終わるまで出れない。


F34izfcawAEwepo


F34izMAagAA0cqm





通常は1時間数百円だが

閉店後も居残り執筆する場合は

1時間4800円の激高料金になる。





この記事への反応



本当にやるお店があるとはwww


背水の陣レベルMAX

思った以上に地獄ですね


添削されたら帰れる氣がしない



ここじゃないと書けない身体にされそう


B0C9LCQP1W
クロマツテツロウ(著)(2023-08-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:23▼返信
化学
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:32▼返信
1時間毎にいちいち進捗聞かれるのは集中できなくて嫌だろこんなの
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:32▼返信
素敵やん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:36▼返信
1人じゃ原稿書けない、自分で数時間分の目標決めても終えられないって
プロだけじゃなく自称作家みたいなのが大半なんだろうけど、そこまで行くと向いてないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:44▼返信
>>3
最初からそういうコンセプトなんだから、嫌なら行かなきゃ良いだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 05:57▼返信
違法でもないし利用者は必要としてるんだから、成り立つならこれはこれで良い店だね
こういうのこそが多様性よ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:11▼返信
客の滞在時間がそれこそまちまちなのにどうやって予約捌くんだ?
すんげえいい加減で胡散臭い気配すんぞこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:14▼返信
無一文で死ぬまで入れるやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:17▼返信
50万くらい持って店長がどこまで付き合うのか検証するYouTuber出そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:17▼返信
プロ作家はリアルに編集からホテルとかに缶詰めにされるけど
素人がそれに近いことを体験できるわけかw

>>8
次の予約客がいる場合はテラス席に移動させられるんじゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:35▼返信
ぶっちゃけ営業時間中の延長はともかく閉店後の居残り激高料金は回避したくなって
内容デタラメの文章で埋めて形式上だけの目標達成とかやっちゃいそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 06:59▼返信
冨樫とか井上雄彦とか漫画描かない奴を強制的に閉じ込めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 07:09▼返信
自分に発破かけるならいいのでは?
さっさと仕上げりゃいいだけで
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 07:18▼返信
>>1
ブーちゃんの思いの丈を吐き出してきたらイライラも解消できるかもよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 07:21▼返信
ある意味SM倶楽部
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 07:57▼返信
ここに入る時って
もう構想とキャラと設定とあらすじを決めて後は文字にするだけって段階でないと地獄だよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:01▼返信
富樫をここで仕事させろ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:15▼返信
現実的には延長料金取って帰さないなんてできないんだから、店も客もわかったうえで茶番やってるだけだろ
進捗聞くったってあくまで聞くだけで真偽確かめるわけないし、できてなくても帰るなら終わったって言うだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:18▼返信
文字原稿にしか使えないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:43▼返信
すぐ潰れるだろうな
席料がバカ高い
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:44▼返信
ただの人権無視の奴隷部屋でしょ? 利用者に何のメリットがあるの?
東南アジアの掛子を閉じ込めて詐欺アポさせる「監禁型特殊詐欺部屋」と何にも変わらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:48▼返信
本人申告でいつでも終ったと言って自由に出ていける
無意味
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 08:49▼返信
※22
コンセプトカフェにマジレスするアホって
無職天性の老人に切れてる外人と同じ人?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 09:02▼返信
トイレも原稿を書き終えるまで禁止にしろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 09:45▼返信
犯罪者と手を組んで誘拐した人を閉じ込めたりして
被害者「助けて~ 出して~」
通行人「助け求めてるwww あそこは原稿書き終わらないと出られないらしいよwww」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 09:53▼返信
缶詰にしてそれなりのものが仕上がるのは
すでに頭の中にそろっている創作の材料を組み合わせてアウトプットするだけで済む一流どころだけ
わずかな才能も枯れ果てて煮詰まってる凡百を閉じ込めたところで
低クオリティな妥協の産物しか仕上がらない

才能ないやつは時間かけて取材して構想を練って試行錯誤繰り返さないとクオリティ上げられないんだから
締め切りが迫って缶詰にならないといけない状況まで追い込まれた時点で敗北なんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 09:58▼返信
フン! 逃れることはできんッ!きさまはチェスや将棋でいう『詰み(チェック・メイト)』にはまったのだッ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 10:14▼返信
マジで監禁したら警察沙汰だし、帰る方法なんていくらでもあるだろ
閉店になったら強制退去にしたほうが鵜呑みにする奴が減るかもな
面白くていいじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 10:20▼返信
うんこってかきまくれば数分で埋まるやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 10:52▼返信
先生?進捗どうですか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 11:22▼返信
発想としては面白いが流行るのかコレw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:01▼返信
店長は女にしたほうがいい
そして「お前はダメなヤツだねえ」と客をなじるようにすると、なぜか居残り組が増えて儲かるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:14▼返信
>>32
実際効果あるらしいから
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:17▼返信
>>27
多分お前は創作した事ないからそんな極端な事言ってるんだと思うけど
どの創作でも最重要なのは完成させる事だぞ
クオリティなんて二の次で完成させて次に行く工程を踏んで初めてクオリティが上がっていく
頭の中だけでこねくり回してるだけの奴で伸びた奴は居ない
伸びた奴は必ず出力してるし、ヒットしたものの下に数多の失敗作が転がってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:18▼返信
>>21
ところがこの手のカフェ数年前からあるから結構長生きなんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:19▼返信
>>17
それはそうなんだけどそれをねじ伏せてでも無理矢理捻り出して完成させなきゃいけない時もあるからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 12:23▼返信
何の法律か忘れたが、営業時間の法律に引っかからんのかな
前は23時59分に閉店して24時に開店するやり方があったらしいけど、今はダメらしいし
ここって、そういうのどうしてんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 13:13▼返信
>>35
>クオリティなんて二の次で完成させて次に行く工程を踏んで初めてクオリティが上がっていく
1000話を超える大長編を含む2000以上の作品を完成させながらすこしも成長しない人気も出ない坂田火魯志とか知らんのやろうなw
なろう系でも人気出て書籍化まで行ってる作家ってデビュー作がヒットしてるパターン多くて遅くとも3作目までには芽が出ていて例外は少ない
完成させれば完成させるほどクオリティ上がるなんてのは所詮素人のお遊びレベルの話で売れるものを書けるかどうかはなにはなくとも才能がなければ始まらない
才能ないやつがいくら書いても商用レベルには達しないし時間の無駄
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 13:28▼返信
創作未経験の会社員が在宅勤務でヒマだからという理由で書いた16万字の推理小説が
このミステリーがすごい大賞の最終選考まで残って出版されてそれなりの高評価されたりあるんだから
まあだいたいこういう芸術がらみは才能あってなんぼの世界ですよ
凡人の1000作目よりも才能あるやつの1作目のほうがはるかに価値が高い
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 13:41▼返信
こわすぎるwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 13:43▼返信
>>40
たしかハルヒの作者も
初めて書いた小説がハルヒなんだっけか
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 15:18▼返信
ていうか何も言わずとも誰か見ててくれた方が仕事はかどることはある
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 16:06▼返信
金を払うだけで自分を追い込める人は凄いよ
俺はこめかみに銃を突きつけられたりガチで命の危機がないと無理だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 16:31▼返信
>>42
劣等生とか無職とかリゼロとかオバロとか幼女戦記とかあのへんほぼデビュー作だし
このすばの暁なつめみたいに4作目の長編でやっと書籍化みたいなのは珍しいほうなんだよね
暁なつめのデビュー作もこのすばヒット後にリライトしたのがアニメ化まで行ってぜんぜん失敗作じゃないし
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 16:54▼返信
追い詰められないと書けない人にはいいかもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 17:38▼返信
ヤバくなったら“ああああああああああああああああああああ”で逃げる
店長に却下されそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 17:39▼返信
店長からアイディア拝借して共著

直近のコメント数ランキング

traq