• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






紅の豚といえば、
このシーンのポルコの機体はエンジンを載せ替えてるので
音でジーナが気づくのはおかしいんじゃないかという指摘があったそうな。

それに対する加藤登紀子さんの答えが

「何でかしらね。
でも好きな男の足音は、靴が変わってもわかるものなのかもしれないわね」

…………悶絶!







B00CAP5NUK
宮崎 駿(監督)(2013-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8





  


この記事への反応


   
そんな言葉が似合う大人になりたい✨✨

あー、こりゃカーチスが「ボク」呼ばわりされるわな、、、

浪漫ありますね。
  
浪漫飛行ってか

確か競艇選手の動画で
「これくらいの回転数の音が一番好き」って言ってたから
ポルコにも無意識に音で合わせちゃう回転数があったのかも


グゥの寝もでない完璧な返し!!
ひょっとしたら飛行艇から出る
特徴的な風切り音とか聴こえた
のかも知れないですね♪(*^^*)


中の人の人格がキャラに反映する好例。



『紅の豚』、キャラも中の人も
カッコよすぎかよ!!
夏に見返したくなる映画だよね






B0C85B1Q2D
はまじあき(著)(2023-08-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:01▼返信
飛べない豚はただのニシくんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:04▼返信
センキューくれない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:06▼返信
モノが変わろうとその人特徴は変わらないってことか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:06▼返信
という気のせい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:06▼返信
原作者に聞けよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:07▼返信
そもそもあの状況あのタイミングであの場に現れる紅の機体っだけでも情勢が分かる人にはポルコと分かるだろうしな
エンジン換えたからだけで分からないとか言ってる奴もそもそもおかしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:09▼返信
アフレコの時に作者にでも聞いたんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:09▼返信
>>1
あいつら靴をいくら変えても匂いでわかるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:10▼返信
吹かし方の癖がある人はいる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:10▼返信
>>1
>>8
こいつら 天才
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:12▼返信
【 ジ ブ リ 屋上に幕「 原発抜きで映画を 」】

「考えなければならないのは、プロメテウスの火をどうしたらコントロールできるか。
  私はこの地を一歩も退かないと決めています」と語った。
www alterna co jp 5932
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:13▼返信
  パヨ夫信者の君たちは

  ウヨ夫のまま生きるのかね?(上から目線)

【反原発を表明したスタジオジブリ、作品に込められたメッセージ】
 今後、より強く反原発、自然エネルギー回帰のメッセージを訴えたジブリ作品が企画されるかも 
npn co jp article detail 43441500
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:15▼返信
今のところ今日全部ゴミ記事だよ清水
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:15▼返信
※5
公開されてからは受け取る側の理解で良いんだよ

文系とはそんな事やってるだけなので大学には要らないんだよ。単なる趣味だから
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:16▼返信
>ポルコにも無意識に音で合わせちゃう回転数があったのかも

>特徴的な風切り音とか聴こえた
>のかも知れないですね♪(*^^*)

だから、そういうことじゃねぇって
アスペでコミュ障なキモオタ弱男には一生話が理解できないんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:17▼返信
ヒュー
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:17▼返信
>>14
で、あなたは原発賛成ですか?

【 ジ ブ リ 屋上に幕「 原発抜きで映画を 」】
「考えなければならないのは、プロメテウスの火をどうしたらコントロールできるか。
  私はこの地を一歩も退かないと決めています」と語った。
www alterna co jp 5932
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:18▼返信
時には昔の話をって大人になっていい曲だなって思えるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:19▼返信
【 柴咲コウが火をつけた「種苗法改正」なにが問題だったの】

「今回の種苗法改正案は、2017年の『種子法』の廃止とセットで考えなければいけないんです。
 種子法の廃止で、公的機関による種苗事業が民間に移され、種子の開発が止まりました。同時に、『農業競争力強化支援法』により、日本の財産である種苗を、外国企業も含めた民間企業に提供を促すことが決まったんです。
 そこにきて、今回の種苗法改正案です。自家採取に規制をかければ、国内の自由な生産が抑制され、日本の農業は衰退する一方です。でも、政府としたら、日本の種子を日本企業や海外企業に買ってもらって、海外で生産してもらえばいい。海外の大規模な生産でより大きな利益が出ますから」

 ↑ なぜかソースのURLが規制されています
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:21▼返信
回答がジーナそのもので素敵やん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:21▼返信
  パヨ夫信者の君たちは
  ウヨ夫のまま生きるのかね?(上から目線)

 【種苗法改正案可決! なぜ柴咲コウは反対したのか?】
自家増殖が禁止されてしまうと、毎年種子を購入しなければならず、経費がかかるため採算が合わないという問題点があります。
そうすると、利益を得るために農家はどうするか?というと種子代を収穫物に上乗せして回収しようとします。
つまり、お米なり野菜なり、果物の価格が値上がりする可能性があるということです。   mutekipink  com  shubyohoukaisei-sibasakikou
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:21▼返信
石田ゆり子は前の文章ないと意味わからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:23▼返信
ラスト?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:24▼返信
>>17
動かせるのは動かせばいいけど東電はとっとと潰せ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:25▼返信
 【種苗法改正案可決! なぜ柴咲コウは反対したのか?】

自家増殖が禁止されてしまうと、毎年種子を購入しなければならず、経費がかかるため採算が合わないという問題点があります。そうすると、利益を得るために農家はどうするか?というと種子代を収穫物に上乗せして回収しようとします。つまり、お米なり野菜なり、果物の価格が値上がりする可能性があるということです。   mutekipink  com  shubyohoukaisei-sibasakikou

【TPPを脱退せよ】
「 自由貿易協定(TPP,RCEPなど)は 日本の”主権”を外国資本に売り渡す奴隷協定 」
twitter com  LQE8iaJpIuN6ELW  status  1340345882621820928 photo 1 (記事は削除されました)
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:26▼返信
自分の演じたキャラも自分のイメージも壊さない100点の返しをそのままで返してるのがええな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:27▼返信
>>8
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:27▼返信
>だから、そういうことじゃねぇって
そういうことを言ってんだよボウヤ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:28▼返信
>>4
そうだよ
なんとなくで理由が分からない事をオシャレに返してるだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:28▼返信
ラストじゃなくね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:28▼返信
ゆとりに比喩は通じない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:29▼返信
この返しに噛みついてるのは無粋の極み
よほど実りの無い人生を送っているのだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:29▼返信
>>15
いやそういう事だろ
足音にも靴以外にも歩幅やテンポなんかの要素がある
エンジンが靴、乗り手のクセがその他
それをおしゃれに靴で例えた
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:31▼返信
大金かける価値ある?車
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:33▼返信
ニュータイプ的なアレだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:34▼返信
いや、そもそも創作物なんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:34▼返信
ジーナの店の周りでは空賊も仕事はやらんって言うとるし
増してや秘密に庭の周りでビュンビュン飛行艇を飛ばす度胸があるのは
良くも悪くもポルコくらいやからと思うとった
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:35▼返信
これ以上ない答えだなw
こういう情感が分からん人にはなりたくない

39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:39▼返信
深いとか思考停止するバカにはなりたくない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:41▼返信
任天堂の豚
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:42▼返信
※33
あんまり野暮なこと言いなさんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:42▼返信
>>15
落ち着け
これは加藤登紀子の考察でしかないんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:42▼返信
エンジン内のシリンダーのピストン回数でわかっちゃうんだろ

ジーナは振動だけで気持ちよくなっちゃう人なんだよきっと知らんけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:43▼返信
本気で超感覚だと思っているやつなど…いるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:44▼返信
大昔の作品につまらんマジレスする意味あんのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:45▼返信
子宮で振動を感じるんだよ
女を知らん奴には一生判らんわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:46▼返信
NTに覚醒しただけや
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:47▼返信
飛行機のこと詳しくないから、エンジンのふかしかたとか操縦者によって特徴があってそれが音に出るのかもしれん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:48▼返信
生まれ変わっても異世界で巡り会えるのと同じだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:51▼返信
なんという粋なセリフや

今の馬鹿女共には言えないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:52▼返信
ポルコロッソ 36歳
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:52▼返信
撃墜されたって知ってるし 修理のためにナポリに行ってるって知ってるし
なによりスパイだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:53▼返信
論理的に回答しろよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:53▼返信
正論を求めすぎて粋さを無くしてるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:54▼返信
でも話書いてるのは当時中年男の宮崎駿や
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:55▼返信
他人の名言でバズって自分の仕事の宣伝する神経が理解できない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:56▼返信
ジブリ映画ってセリフや細いワンシーンなら覚えてるけど、ストーリーを覚えてる作品は一つもない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:56▼返信
好きな人の足音は靴が変わっても分かるもの、というシチュエーションがまずピンと来ない
体重、歩調、足運び等で相手が分かるってのはあるかもしれんけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 08:57▼返信
>でも好きな男の足音は、靴が変わってもわかるものなの「かもしれない」わね(適当)


要約:知らんがな

無理やり美談に持っていこうとするのやめような
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:02▼返信
作中でそうなってるものにおかしいもクソもないがな
この作品の中ではそうなるでいいじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:03▼返信
ブタて人によって顔変わるんやろ?
エンジン変えても外見は一緒なんだから変わらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:05▼返信
いいと思うけど全然正論ではないです
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:10▼返信
アニメ観るのは異端者扱いされた遥か昔でもジブリは許されてたのって女優俳優の生き様とオーラ全開の演技と一級品の動画がマッチしたからアニメってより芸術作品に近いからかな そりゃアニメの声優なんて使わないよなぁ 加藤登紀子のは台詞あんま無かった気がするけどジャズのとこなんか画面から雰囲気出てるから言ってる事も納得出来るわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:11▼返信
そりゃ分かるんじゃなくて願望がたまたま当たったってだけやんけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:12▼返信
音そのものっていうよりふかし方だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:13▼返信
真面目に気付くとしたらどんな要素があるのかな?
飛行機の侵入速度、角度、高度、旋回するポイント、旋回半径、こういうのがポルコらしさを感じたのかな?
エンジン変わっても足音のように本人らしさを感じたのかもしれんし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:13▼返信
「でも女っていうのはね、好きな男の足音は靴が変わってもわかるものなのよ」

って言い切ったら格好よかったけど、実際そんなもん分からんよねー
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:14▼返信

飛行機ってのはな、女と一緒でよ、エンジンのチューニングでそれぞれの個性が出んねん

知らんけど

69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:15▼返信
女の勘ってやつじゃね?正論云々の時点で的外れの上に女に対するセンス0だな 女は正論じゃねーから感情だから
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:16▼返信
女の感は怖いということだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:18▼返信

昔は適度に考察の余地残してくれてたけど

今はなんか、ほとんどが意味深でほぼ全部考察で保管しろって感じよねジブリ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:18▼返信
フカシ方は一緒ってか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:20▼返信
素敵やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:22▼返信
ジブリでこういう質問するのが野暮
他の飛行機乗りが遠慮してる状況とか、運転のクセとか色々理屈なんて付けれるけど、「ずっと待ってたから」で良いんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:22▼返信
バズらせて宣伝
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:29▼返信
なんの理屈も通ってない無責任なウソを悪びれもなく尤もらしく息を吐くようにつけるようになるのが大人
この例だとたぶん誰も不幸にならないのでまぁいいけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:31▼返信
エッロ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:32▼返信
むしろエンジンの形見て判断する女とか嫌だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:35▼返信
>>76
DTっぽい書き込みだこと
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:37▼返信
最近出たテレビでたばこのイメージ消したいとか言ってたけど
あかんやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:41▼返信
ジーナ自体ポルコ以外の飛行艇乗りとも接するの多かった感じだし風切り音とか微妙な違いわかったんじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:42▼返信
>> 41
恋をするとそれだけ相手の事を見てを覚えていられるってことだから全然野暮ちゃうやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:43▼返信
>>72
その言い方だと暴走族っぽくなって萎えるからやめて
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:46▼返信
>>15
いや、そういう事だろ
じゃあどういう事なんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:47▼返信
よくある当たったときだけ覚えてる奴
前からエンジン音でわかってたわけじゃなく
ポルコかもと思って見上げてそうだった時だけカウントしてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:47▼返信
プロペラ機と言っても水上機の特注品なのでセスナの様な規格品とは風切り音が微妙に異なる
絶対音感に近い人なら聞き分けられるんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:48▼返信
恋愛とは無縁の清く正しい弱男は法律遵守の正論好きだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:50▼返信
こまけぇこたぁいいんだよ!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:52▼返信
操縦のクセやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 09:54▼返信
創作物にリアルを求めるアホ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:00▼返信
粋な回答だと思ったけど、そもそも無粋な上に理解しようって気が最初からない奴が多いネット民には何を言っても意味ないんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:02▼返信
まあ確かに家族の足音は分かる
いま誰が通ったか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:04▼返信
こういう粋な大人がもういなくなったからね
こういう人たちはひろゆきみたいな正論化け物のターゲットにされるからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:05▼返信
合ってたら納得、間違ってたら記憶に残らないだけだろ
自意識過剰なのが女だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:14▼返信
俺なら100%フィオと結婚するわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:18▼返信
分からないものを分かっちゃうから良いんじゃない
キスされて死から復活するシーンとかいちいちケチつけてるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:21▼返信
ソースは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:31▼返信
昔は何も考えず演出でやっただけなのに近年はよくわからん深読み考察するやつだらけだからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:32▼返信
他人の作品のネタで自分の宣伝できるあつかましさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:33▼返信
>>97
月刊ニュータイプ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:34▼返信
エンジン音じゃなくて癖で判るよな
小さい頃、運転の癖で遠くても親父が帰ってきたと気づいた
車が替わっても判るよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:34▼返信
でっていう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:35▼返信
ツッコミ不在の妄想や思い込みを粋とか大人とか言いたがる人達もいるからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:37▼返信
なんでこの話題で叩き合いになっとるんだ?
こいつら何でも叩き合いに持って行くんやな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:38▼返信
何の答えにもなってない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:38▼返信
左翼活動家だっけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:41▼返信
車が変わっても犬が反応して靴が変わっても帰って来たと確信するのと同じ何かなのでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:41▼返信
複葉機の音なんてエンジン変えても大して変わらん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:43▼返信
>>95
カーチスも同じこと思ってたぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:44▼返信
ポルコ撃墜されたのは知ってんだから初見の音の機体全部に反応してただけやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:52▼返信
>>84
15が言ってんのは浪漫ってこと
物理的な何かじゃなくてシンパシー的なものを感じ取ってるってこと
靴の足音ってのもその人の特徴が何たらかんたら〜って事じゃなくてね
実は微細な特徴の集合を無意識に感じとったのかもしれんが、言いたいのは物理的な理由がどうとか無粋な話じゃないってこと
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:56▼返信
関係ない宣伝まで載せなくていいから
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:01▼返信
>>93
粋な大人じゃないから理解できないんじゃなくて
ただのアスペ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:02▼返信
恋はオカルト、女は超能力者
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:05▼返信
名言すらアフィの道具ううううwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:14▼返信
>>15
普通に言えばいいのによくもまあここまで挑発的に言えるな
いかにもネットでしかイキれない奴って感じ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:21▼返信
エンジンは靴じゃねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:31▼返信
たぶんエンジンの型式とクランク角度に乗り手の好みが出るので
それで分かるんだろうな。
バイクで言えばVFRとRVFの違いだな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:34▼返信
※15
文系お得意(笑)の理屈ではない感性のハナシなんですねw
空気読めてないのはどっちやww
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:44▼返信
>>116
> アスペでコミュ障なキモオタ弱男には一生話が理解できない
↑ってとりあえず煽り言葉並べただけのやっすい挑発って感じだよなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 11:46▼返信
ジーナ「こ、この気は!?ポルコだ!!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 12:06▼返信
>>106
確かエンディングの「時には昔の話を」も学生運動が元なんだっけ?詳しく知らんけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 12:09▼返信
>>101
そうそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 12:21▼返信
質問者は「男」って情報、いる?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 12:24▼返信
質問者は「男」って情報、いる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 12:58▼返信
宮崎駿はどう言ってるのかの方が知りたい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 13:10▼返信
そういうのいいから
ちゃんと論理的に答えてくれない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 13:14▼返信
ああ言えばこう言う
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 13:47▼返信
いや、だって他に候補がいないやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 14:35▼返信
原作本読んだけど寒がりのサンタみたいで良かったのに、なぜ原作通りにやらなかったのか?だから顔が豚という設定がおかしなことになっているじゃないか。あと、女の取り合いでケンカする意味がわからない。そういうのは実写でやれ。アイドル映画でやってくれ。しかも若作りで声がおばさんという変な女。アホかと。本作以降ジブリは一切見てないという記念碑的作品である。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:24▼返信
>>83
じゃあスロットルの煽り方が一緒
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:38▼返信
加藤登紀子は大便強烈なパヨクだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:25▼返信
風力発電も音がうるさいって反対してた
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:50▼返信
飛び方でわかると思うよ
あの豚さん、とても軽やかに飛ぶし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 21:15▼返信
>>113
そうまさに君みたいな人に言われるから粋な人が消えてた
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:20▼返信
ジーナ邸に昼間飛んでくる水上艇がほとんどないからじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:34▼返信
恥をかいたのはこどおじ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:30▼返信
うちの親父はエンジンのかけ方に癖があり、車種変わってもすぐに親父の車と分かったぜ
ちなみに外でもすぐわかる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:42▼返信
>>1
飛べない豚 ✕

飛ばねぇ豚 ○

直近のコメント数ランキング

traq