• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





日本人は新作には結構寛容です






ssssss

















この記事への反応



全然怒らない!食べてみたい!


普通に美味しそう


寿司として出されたらは?ってなるけど
ご当地とか創作料理として出されるならちょっと食べてみたい


発想が面白いし、食べてみたいかも
コストコとかにありそうっちゃありそう





たしかにコストコにありそう感すごい


B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:02▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:02▼返信
怒りはせんけど普通にまずそうやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:04▼返信
日本には既に寿司ケーキなる頭の悪い食い物がある。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:06▼返信
調理云々より、まず食材に期待できない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:08▼返信
下の生地はのり天ぷらだし思ってた以上に和風だったわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:09▼返信
わざわざその形にして寿司を食う必要ないからなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:10▼返信
我々は起源を無意味に主張しないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:11▼返信
中国人「炭水化物に炭水化物を・・・ブツブツ」
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:11▼返信
巻き寿司パクったキンパとかいう汚物料理よりずっとマシ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:12▼返信
別に食べたいとは思わないけどこれで本気で怒るのってベテランという名の老害だけでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:14▼返信
まぁ貴様ありじゃないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:15▼返信
三角形なだけでピザ要素を感じないやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:15▼返信
日本には寿司パフェという中トロやサーモンなどを酢飯に乗せ、チョコレートシロップと練乳と生クリームたっぷりの海苔とイクラでトッピングしたパフェがあるらしい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:16▼返信
冷えた天ぷらがどう影響するか次第だな
ぬるかったら今度は寿司が不味くなるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:17▼返信
変なものが出来たら怒るよりカリフォルニアロールみたいに
もう元ネタ要素薄いじゃん・・・って微妙なリアクションになるだけじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:17▼返信
そりゃ食えなくはないけど
掛けた労力とおいしさが比例してないよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:18▼返信
美味ければOK
不味ければNO
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:18▼返信
んでお前は食って旨かったのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:19▼返信
プライドの高い高級寿司店と高級天ぷら屋の職人は怒るだろうけど一般人は怒らないだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:19▼返信
美味しいなら日本でとっくに作られてるだろ
全然聞いた事ないってことはそう言う事だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:21▼返信
日本人だと結局別々で食いたいに落ち着きそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:22▼返信
べつに悪くはなさそうだけど特別美味しそうでもないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:22▼返信
一枚がやたら重そうなんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:22▼返信
寿司なんてたいして旨いものじゃないしむしろ美味しいもの代表みたいなピザさんの一角にして貰えて光栄まであるわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:22▼返信
揚げた海苔に乗せる以外はほぼ海鮮丼やな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:23▼返信
>>13
うん、無さそう。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:23▼返信
怒りはしないけど、
寿司と判断するかは分からない

ピザのトッピングみたいにしか!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:23▼返信
これでマヨネーズとトマトソースとチーズかけて、こんがり焼いてたら評価は違ったかもしれん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:24▼返信
>>3
ピザ起源さんwww
ケーキ型にしてるだけでただの寿司でさぁwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:25▼返信
ちゃんと美味しくなる工夫されてるし全然何の問題もないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:25▼返信
>>24
悔しくないよね。わかるわかる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:26▼返信
一個がボリュームありすぎて無いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:27▼返信
酢飯かそうじゃないかくらいちゃうの?寿司か寿司じゃないかって
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:31▼返信
食材もちゃんとしてるし雑に揚げただけとかじゃないし普通に美味そう
わざわざ天ぷら粉使ってるのもポイント高い
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:33▼返信
日本人は怒らないよwww朝鮮ジンじゃあるまいし文化盗用とか起源がどうのこうの拘らない
インド人の好みに合うように色々な寿司を作って楽しんで下さいw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:34▼返信
のり天と刺身が合うかどうかだよね
あと厚みが気になる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:37▼返信
むしろイタリア人が怒ると思うから、イタリア人の方にお断り入れとけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:37▼返信
好きに城
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:37▼返信
あ・・・これはイタリア人、ぶちギレ不可避ですわ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:38▼返信
ピザの神髄は生地のクリスピー感
生魚のせたらへなへなになってしまう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:39▼返信
上手ければ何でも良しで普段からいろいろ魔改造してるもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:40▼返信
一度は食べてみたいかな?
日本の料理って色んなパターンがありすぎて
そもそも怒ったりしない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:42▼返信
美味けりゃ受け入れて流通しまずけりゃキレるのが日本人だから
本当に美味ければ怒りはしない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:43▼返信
>>40
でもこれってピザ生地じゃなくて
海苔に天ぷらの衣をつけて揚げて
ご飯を乗せて
細かく切った刺身を散らしてるだけでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:43▼返信
その得体の知れないタレ以外はいける
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:45▼返信
別に気にしない。
何かとムダに起源を主張するどこかの国の奴らの気がしれない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:47▼返信
そういや前に話題になったイキり黒人ユーチューバーって日本人に相手されないから外人に喧嘩売ってぶん殴られたらしいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:48▼返信
わかります> わかってなくて草 
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:48▼返信
天ぷらの衣やったら物によっては美味そうではある
でも多分ホットドックの衣みたいなやつじゃねこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:48▼返信
>>10
あの番組があるじゃないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:49▼返信
のりを揚げて生地にするのは正直天才かと思ったわ
他にも応用効きそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:50▼返信
ディップの内容次第で美味そう
普通に食ってみたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:50▼返信
海鮮ピザと思えばまだ食える
寿司だと思うとノーサンキュー
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:51▼返信
むしろイタリア人がキレるのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:58▼返信
食べづらそうってことを除けば全然アリだし食べてみたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:01▼返信
生地によるわな
手巻き寿司感覚ならいいが
ちょいサイズをコンパクトにしたら流行りそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:03▼返信
>>1
ミュータントタートルズで既にやっている
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:03▼返信
普通の寿司に揚げ海苔を添えてソースかけたんでええよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:03▼返信
これをピザっていったらイタリア人が怒るのはあるんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:08▼返信
余計なことしないで海鮮丼にしろよ
何でいちいちピザにするんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:09▼返信
インドの甘ったるい茶って缶飲料にされないのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:12▼返信
スシトッツォとかはすでにあるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:13▼返信
じいさんがかぶりつく写真使うな国の宝バイト
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:13▼返信
カルフォルニアロールだって旨いと思うしその国の味覚にあうようにアレンジしてその国独自の寿司に昇華させればいいだけ
日本人はアレンジ寿司したからって怒るような度量の小さい事はしないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:17▼返信
揚げたては海苔が硬いからいいけど
時間経ったらヘタって食いにくくなりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:22▼返信
 🤤🤤🤤
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:22▼返信
>>14
すぐ食べるなら
シャリは少し温かいと美味しいよ
回転寿司や出前は冷たくないといけないけどさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:24▼返信
>>44
文章にするといたって和風で全く違和感が無いな。
探しゃどっかの寿司屋で有りそうな気がしてくる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:24▼返信
>>20
昔、寿司の天ぷらってあった気がする
今も海老天の巻き寿司とかあるしアリだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:26▼返信
美味しそうやん、わいは好きやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:26▼返信
海苔巻きの部分以外はちらし寿司と押し寿司を合体したみたいな感じだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:26▼返信
これ韓国人がやったら怒りと吐き気しかない

何故だろう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:27▼返信
馬鹿千ョンのパクリ残飯サルモネラ菌だらけのキムパぱより美味しそうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:33▼返信
魔改造文化の日本人はそういうの怒らないぞ
上手そうとか不味そうとかは言うけど
日本人が怒るのはくっだらねえ起源主張
大事なのは原作リスペクトよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:35▼返信
海苔がきつそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:41▼返信
イタリア人とは違う
食べてうまかったら何でもアリになる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:41▼返信
生魚を温かいものと混ぜるのはよくわからんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:43▼返信
のり天はセンス良すぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:44▼返信
>>72
人種のみでそこまで印象が変わるなら、それは人種差別主義者だからだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:44▼返信
手巻き寿司の亜種としてあり
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:48▼返信
これなら海苔天と握り寿司食えばよくね?
どちらにせよ箸いらないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:51▼返信
日本人もカレーを魔改造してるし、美味けりゃ文句言う人なんてほとんどいないからどんどんやって欲しい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:52▼返信
いや焼けよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:53▼返信
本場の寿司と言われたら違うと言うが
別に怒らないしちょっと食べてみたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:54▼返信
不味そうだろ
すし酢とパン?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:57▼返信
1ヶ月後には回転寿司のネタになってそうw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 07:57▼返信
耳に太巻きつける発想力に吹く
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:01▼返信
おい岸田開戦だ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:02▼返信
普通に美味そう
だが、フルーツ寿司てめぇーはダメだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:04▼返信
旨いものを食べさせてくれるならそれが正義
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:05▼返信
どちらかというとフランス人の方が怒りそうではあるw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:14▼返信
すげー食い難そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:17▼返信
小麦とご飯て…あわんやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:18▼返信
普通に美味しそう
鉄火巻は邪魔だけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:19▼返信
画が汚い
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:20▼返信
>>85
パンじゃなくて天ぷらじゃないか?
海苔天だとおもえば普通に悪くないとおもう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:23▼返信
これはただの海鮮ピザでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:24▼返信
衛生面で問題ないならまあ
生地との一体感持たせるなら表面あぶるといいんじゃない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:25▼返信
※96
なるほど天ぷらか
なら味はそこまで悪くなさそうやね
つか流石にパン生地と米は合わんって向こうの人でもわかるか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:27▼返信
ピザ要素が形しかないけど
ソース以外は、お寿司としてありな組み合わせなので試してみたい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:28▼返信
多分原価の問題でやらないと思う
やっても1ピースで1000円前後はするかと
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:33▼返信
米、魚、調味料
この組み合わせが崩れてないから問題ない
天ぷらもむしろ米にあうし、むしろ食べてみたいまである
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:34▼返信
これを日本の寿司として売ってたなら怒るけど
寿司ピザっての考えてみたんだけどどう?なら怒らんやろ
旨いかもしれないし新しい発想は大事
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:36▼返信
タレが天ぷら用のツユならたぶんめっちゃおしいと思われ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:42▼返信
※104
たしかに!大根おろしすりおろした天ツユを掛けて食べたら美味しそう!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:43▼返信
天ぷらなけりゃちらし寿司
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:45▼返信
スゴイうまそう、ピザ状は大変だけど海苔のてんぷらのカナッペで真似したい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:47▼返信
>>103
それ
偽物はくたばれって思うけど魔改造は大歓迎
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:50▼返信
トッピング生なんだよな?あんまり旨そうに感じない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:52▼返信
>>57
インド人は天才が多いな🤔
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:57▼返信
本物の寿司なんて生ゴミ、時代はピザ寿司…とか言わなければ大丈夫やで
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:58▼返信
日本のカレーもインド的にはカレーちゃうし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:58▼返信
でも日本人は平気で冷製パスタを売りだします
イタリア人の感情を逆なでする、まさに鬼畜の所業ですね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:59▼返信
好きに食べていいよ
変に起原主張したりしなければ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:59▼返信
最後のソースはともかくピザ要素は形だけやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:00▼返信
こうなると寿司とは別の料理だね。おいしそう
一枚でおなか一杯になりそうだけどw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:00▼返信
むしろイタリア人がピザ要素ほぼ0じゃねえか!って怒りそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:02▼返信
ちらし寿司の存在を教えてやれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:02▼返信
普通にうまそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:06▼返信
怒らんよ。インド人はカレーライスに怒ったのかい?寿司ピザはインド料理として広めるといいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:07▼返信
全然いいと思うが美味いんかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:11▼返信
平気だ。特にイタリア人まじ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:13▼返信
いろんな国の料理を取り入れて自分好みの味に
作り替えてきた日本人が
その程度のことで怒るはずがない
…食えと言われたら断るけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:14▼返信
海鮮丼の付け合わせに海苔天を食べてるようなものだしソース以外は違和感ないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:19▼返信
むしろキレるのはトンスル民族のほうじゃね?w寿司にピザは○国起源とか言ってたような気がするしw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:23▼返信
いうてそこまで寿司の範疇こえてないし全然いいと思うけど
海鮮ちらしと海苔天普通にうまそうやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:24▼返信
衣浅くして
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:24▼返信
ソースが合わなそうなのでソースだけ変えたい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
>>1
早寿司は日本が誕生させたけど、起源は東南アジアにあるから寿司ピザ否定したら日本の早寿司を否定することになっちゃうんよ…笑
ということで、日本人は魔改造に寛容なのでどんどんやっちゃって下さい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:34▼返信
普通においしそうだよ
あと日本人は基本嘘さえつかなければ怒らないよ
だから海外のとんでもない寿司も別にそのお国柄が出てるだけだろうって思うだけ
ただしその寿司が本場日本の本格寿司って言ったら怒らないけど違うって言うけどそれだけだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:37▼返信
むしろ日本人は食に関してはアレンジ大好きだし兎に角各国の料理を取り入れては自分達後の身に改良して物によっては原型をとどめないし何なら原型よりも人気が出るものに改変して世界に再輸出されていくからね
おいしいものが出来たら是非日本へも投げ返してくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:38▼返信
寿司ケーキ、スシトッツォとかも売ってたくらいだし寿司ケーキくらい問題ないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:40▼返信
寿司ピザ バブル期に通った道であり日本でも売ってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:40▼返信
うまそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:42▼返信
はちまで建設的な意見が並んでると不思議な感じ
食い物にこだわる日本人の血には抗えんすねぇ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:45▼返信
ああ・・天ぷらの上これはどんどん広めて
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
磯辺揚げ知らない人多いってマジ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
日本食とか日本で大人気とかそういうこと言わなければいいんじゃないの
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:54▼返信
所謂回らない寿司屋的な雰囲気で出されたらアレだけどええやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:57▼返信
海苔の片面だけ衣付けた揚げ物とか日本情緒がこびり付いてるの素晴らしいw
海外でも生食出来る養殖海産物普通に売ってるんだな、日本の文化凄い。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:58▼返信
すでにある
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:07▼返信
多分日本で既にやってるとこあるよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:07▼返信
>>69
海苔巻の天ぷらは有ったね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:09▼返信
そもそも日本が他国の料理魔改造してるから何も言えん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:11▼返信
寿司ポリスとか言って海外の寿司に苦言呈してたのどこの国だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:11▼返信
>>128
山葵醤油かけたら普通にうまそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:13▼返信
ググッたらなんかもともとあったっぽいじゃん
画像検索見た感じだと衣が付いてるのは斬新なのかも?それもよそから引っ張ってきたアイデアなのかもしれないけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:15▼返信
>>113
え、イタリアって冷しスパゲッティ無いの?
青じそ中華スパゲッティの冷しとか美味いじゃん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:17▼返信
文句は全然ないが旨そうには見えんな・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:21▼返信
作った後にゴミ箱ダンクしたなら炎上するけど美味しく食べてるなら別に良くない?
正しい日本の寿司ガーっていう寿司警察に見つかったら知らんけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:24▼返信
手巻かない寿司ってだけでは
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:29▼返信
全然自分の好きな食べ方でいいと思うが、美味しそうとは思えん
元々日本は外国食を日本人好みにアレンジや魔改造して独自メニューにする文化だし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:30▼返信
ピザ要素が形だけやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:37▼返信
ぶっちゃけ酢飯よりピザ生地のほうが主張しないから、醤油以外で食べる前提ならピザ生地のほうが合う可能性すらある
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:38▼返信
日本人はピザの寿司には怒るけど
寿司のピザには怒りませんよ
違いが分かるかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:45▼返信
日本の寿司屋がシャリの上にミニハンバーグとか乗せてるからな
生魚乗せてる分、こっちの方がまともともいえる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:48▼返信
ふつうの寿司でよくね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:49▼返信
ピザと寿司は相性悪いだろ?
ケチャップ、チーズなんて使ったら、魚介類の風味は吹き飛んじゃう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:52▼返信
パンと生魚は合わんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:57▼返信
※159
だからお前はバカだって言われるんだよ
いい加減記事みてからコメントかけよ無能
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:59▼返信
別に味的には問題ないだろうけど、食いづらそうだなって思う。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:03▼返信
※113
ちゃうよ
冷製パスタは来日したイタリア人シェフが日本のざるそばとか冷たい麺類を見て自分とこもやってみようとやりだしたのが始まりだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:03▼返信
寛容というよりは新しい挑戦を歓迎していると思う。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:04▼返信
食ってみなけりゃわからん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:07▼返信
ご飯ごと揚げるのは無理だけど、のり天の上にご飯だったら全然アリだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:09▼返信
海苔をちゃんと片面揚げにしてるあたり日本食への理解を感じられて良いと思うわ。
寿司かどうかは置いといて、回転寿司チェーンで商品化したら一度は食べてみたい程度にそそられる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:11▼返信
食べにくくしてるだけじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:13▼返信
>>113
>>162
www
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:14▼返信
天ぷらが作れてるだけでも凄いわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:24▼返信
別にええんでない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:25▼返信
巨大天ぷら寿司だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:26▼返信
コレが本物の寿司だ!とかでも喧伝しなければ別に怒る奴なんてそうそうおらんだろうが
個人的には揚げ物と生魚を一緒に口に放り込みたくはないかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:26▼返信
具があとのせなのがいいね
クッキングパパでは丸揚げしたの見た気がする
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:28▼返信
おいしいんだろうけど食いにくそうなのと個人的に魚が駄目だから食いたいとは思わんな
乗っけるもの変えるだけで子供向けにもできるし寿司と見なければ良さそうではある
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:32▼返信
酢飯のでき次第かな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:32▼返信
>>3
ただのちらし寿司
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:33▼返信
>>9
これ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:35▼返信
まあ日本人も魔改造しているから怒るようなことはないわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:36▼返信
カナダ発祥です・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:36▼返信
>>110
カナダ発祥なのにな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:37▼返信
酢飯と生魚があるから寿司の体裁はあると思う。オーロラソースは漬けダレとでも思えばいいわけだし。
むしろピザ要素が三角形しかない方が問題では。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:38▼返信
コストコにありそうはエアプやろ
こんなの見たこと無いで
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:38▼返信
>>162
イタリア人シェフが考えたんなら、ちょっと日本的アレンジ加えた正当なイタリア料理だな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:45▼返信
カロリーの暴力w
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:47▼返信
上手ければなんでもオッケーやで
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:48▼返信
いや、これメニューにあってもええやん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:52▼返信
形がそれっぽいだけでただのノリフライに刺身乗せただけやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:03▼返信
居酒屋のつまみ感w
普通に食べてみたいわ、これ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:09▼返信
馬鹿舌が食文化を壊す
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:25▼返信
「寿司ピザ」は日本語的に寿司の具を載せたピザなんよ。だからありそうだし怒らない。
これが「ピザ寿司」って言われたら多分怒る。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:34▼返信
外国の料理が日本に入ってきて独自に手を加えたものなんて、いくらでもあるんだから
怒るようなことじゃないよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:53▼返信
日本人て、創作的な物にはわりと寛容なんじゃない?
許せないのは劣化コピー
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:58▼返信
とりあえず食べてみたいって意見が多いね
この貪欲さが日本の食を多様化させたんだと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:11▼返信
まあ、寿司の王道から外れた変化球系なら今や回転寿司にでも行けば普通にあるし、みんな食べてるからな。
そういう意味では世間はそんなに厳しくない。怒るとしたら昔気質の寿司職人だろうね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:18▼返信
寿司ピザが起源であり本物で日本の寿司は偽物とかやらない限り怒らないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:29▼返信
日本人はそんな事じゃ怒らん
特亜の3バカじゃあるまいし
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:29▼返信
手巻き寿司みたいなもんだから普通に有りだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:31▼返信
凄い食いづらそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:41▼返信
ピザはピザ生地が硬めだからまだいいが寿司はロールにしないと食べにくいよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:49▼返信
台生地が崩れて食べ難そう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:51▼返信
寿司ピザもカリフォルニアロールもそういう派生料理だって思えば別にいいんじゃないって感じやね
寿司を食べたいなーって時にこういうのが出てきたらコレジャナイって感じもするけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:01▼返信
うまそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:02▼返信
>>201
カリフォルニアロールは日本の寿司職人が海苔が苦手な欧米人のために作ってあげた寿司なんだよなぁ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:03▼返信
あとはその海鮮物の鮮度よ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:11▼返信
動画見た限り問題点は無いね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:32▼返信
最後何つけてんのか気になる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:42▼返信
生ものとピザ生地って今まで組み合わせる発想なかったわw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:42▼返信
炙りサーモンピザとかめっちゃうまそう
アボカドとオニオンとマヨのせて
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:44▼返信
巻き寿司土手はいらんやろ🤤
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:59▼返信
別に「これが本物!」「真の日本食!」とか言い出さない限りはどーでもいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:55▼返信
こんなんで怒る日本人おらんわ
しかもちょっとうまそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:07▼返信
元々おやつでジャックフードでしかないんだから現地ナイズされてその土地で愛されるなら好きにすればいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:22▼返信
起源を主張しなきゃ別に怒らんでしょ
そんなんで怒るのは、頭がイカれているアメリカ人だけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:14▼返信
寿司なんて言わずにオリジナルにすりゃーええねん。美味けりゃ誰でも味方になるやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:19▼返信
ここまでくるともう日本料理と認識されないので全然大丈夫
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:20▼返信
子供が好きそうでいいんじゃないか
醤油で食えばうまそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:21▼返信
伝統売りにした高級和食みたいな店で出せばそりゃブチギレるけど
B級グルメ扱いなら日本人はこういう魔改造にはかなり理解ある国民性だよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:40▼返信
きしょくわる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:09▼返信
多分ピザ寿司と言えば怒る
分類上ピザなのか寿司なのかが重要なのだと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
イタリアの方が怒りそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:34▼返信
※213
オリジナルなんだから起源主張してもええやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:51▼返信
こんなの絶対美味い!ソースはわさび醤油ベースにしたいけど、海苔の天ぷらに載せるって斬新
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:22▼返信
昔はカリフォルニアロールも寿司の一種だと言ったらだいたい怒ってたよ。
今は寿司もいろいろあるし怒る人少なくなった
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:14▼返信
食べにくそうだからピザの形してなくていい
一口サイズにしてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:08▼返信
四角形にして一口サイズの切り分け方してくれたら嬉しい
めちゃめちゃ美味しそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 08:58▼返信
>>45
天つゆつけて食いてえ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 09:02▼返信
>>107
それや!
天つゆやわさび醤油系のジュレでもいけそう

直近のコメント数ランキング

traq