ロッテ「スウィーティガム」「マスカットガム」復刻 若者に支持された味 - ライブドアニュース
記事によると
・ロッテ(本社・東京)が1990~2000年代に販売していた2種類のガムが、2023年8月22日に復刻
・1995年~2006年頃販売の「スウィーティガム」と、1992年~2000年頃販売の「マスカットガム」
・広報によると発売当時、「スウィーティガム」「マスカットガム」は特に10~20代を中心に支持されたという。
販売停止後、現在の30~40代ぐらいを中心に「復活してほしい」という声があった。ロッテが実施した「推しガム総選挙」では、それぞれのガムが若い世代にも人気が高いことが分かり、今回の復刻につながった。
関連記事
【ハゲになりたくない人は今すぐガムを噛め!!ロッテの検証によりガムを噛む人の頭皮血流増加を確認 : はちま起稿】
以下、全文を読む
この記事への反応
・明日からか!買わないと
・スウィーティガムめっちゃくちゃ美味しいですよ。爽やかだし。
・販売停止してたことをいま知った。
・スウィーティひさしぶりに見た。
思い出が蘇る~!!!
・懐かしい💕
・EVEもお願いします
・めちゃくちゃ懐かしいです!!!
買えたらいいなぁ🤤
結構食べてた人多いんじゃないかなぁ?


ただの韓国企業のステマかよ
いやアレだよ
有吉ので言ってたテニスっぽいイラストのかかれた白いパッケージのやつ
全く名前思い出せないけどあれが食いたい
梅ガムとブルーベリーだけはのこってたのか
ブルーベリーは元から売ってる
韓国!!!韓国!!!
クイッククエンチかな?
スペアミントガムは使ってないから買ってる
韓国企業のロッテかあ
爽とかマジで苦手だわ
ステマ
クイッククエンチってドリンクもあったよなー なつい
ガムとか最後に食べたの何年前だろか(笑)
ガムこそ掃除の迷惑してるんだよな
逆に韓国だと日本企業扱いされて嫌われてるのに
創業者が在日で「半分は韓国、半分は日本企業」と言ってるから創業者も日本企業だとは思ってないぞ
マスカットは知らんけどスウィーティは頻繁に復刻してるよな
販売終了したお菓子を復刻販売としてきて欲しい
チップヨップなどのお菓子を
でもガムじゃなくてグミに転生してほしい
社内に完全復刻を作れる人が残ってないんだろう
出だしは美味かったのにあっという間に味が劣化して消えてった感じ
スウィーティーの果実は冬季限定
毎年いただいとるけど柑橘は当たりはずれでかいね
噛み終わった後のゴミメンドクサイ
わからんやっちゃな
創業者が日本の東京でポマードとか作っていた会社がロッテの前身だから思いっきり日本企業なんだっての
外資系企業だと思ってるのはトレーシングペーパーより薄いちっぽけなプライドの為、頑なに認めないアホだけ
外食したり出来合いのお惣菜やお菓子に使われてるかもしれないのに
ウヨなのに親韓ってこれもうわかんねぇな…
いつの間にかスーパーで買えなくなった
懐かしいww
子供の頃めちゃくちゃ食ってたわ
従来のサイズの物が従来の価格で出ることはまずない
うますぎて味が無くなる前に飲んでしまってたわ
なぜか。
昔はこれのブルーベリー、スウィーティー、マンゴスチンの三種セットが売られてて毎回買ってた。
そのせいで実際にブルーベリー食べたときにガムの味になって気持ち悪くてガムは買わなくなった
ガムで味を覚えるのはよくないんじゃないか
言うてロッテ金脈とかのキーワード出来てるくらいにはうさんくさい
青酸カリ事件との関連も言うひと居るな
あーー水色のやつかな
クイッククエンチもよろしく!何度か復刻してるけど