娘「結婚を考えてる彼氏がいるんだけど...なんか戸籍が普通じゃないって言ってて...少し不安になっちゃって....」
— どん💀 (@don_dorei) August 20, 2023
父『何が普通じゃないんだ?』
娘「両親が健在なのに祖父母の養子になっているらしいの」
父母『結婚しなさい』 pic.twitter.com/A9UUeTKsB8
娘「結婚を考えてる彼氏がいるんだけど...
なんか戸籍が普通じゃないって言ってて...少し不安になっちゃって....」
父『何が普通じゃないんだ?』
娘「両親が健在なのに祖父母の養子になっているらしいの」
父母『結婚しなさい』
その解答
↓
↓
母「両親が健在なのに戸籍上は祖父母の養子になってる男がいたら逃しちゃダメよ。養子縁組で相続税を節約しようとしているくらい資産が沢山ある証拠で、確実に実家が太いわ。私がいつも言ってることは何!?」
— どん💀 (@don_dorei) August 20, 2023
娘「結婚はPLよりBS!!」 pic.twitter.com/R4W7Val8z4
母「両親が健在なのに
戸籍上は祖父母の養子になってる男がいたら逃しちゃダメよ。
養子縁組で相続税を節約しようとしているくらい
資産が沢山ある証拠で、
確実に実家が太いわ。
私がいつも言ってることは何!?」
娘「結婚はPLよりBS!!」
マネーリテラシー高くて草
— 無職さん@令和3年に退職した元銀行員 (@100dayretire) August 20, 2023
この記事への反応
・節税か!(; ͡° ͜ʖ ͡°)
・梅宮ア○ナさんとこもそうみたいね
・父母に判断が速い&黒いw
・両親流石😂
・これ即答した父母と即理解した人はさすがですね。
43家な祖父母なんですね。
・いゃ、よくわかります!
実家の太い人の特徴講座とか
若い女子にしてあげようかな〜なんて思いましたw
・損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)、勉強になりましたw
リプ欄で即答してる人達
多くて草ァ!!
なるほど、そういう税金対策が
金持ちでは定番なのね
多くて草ァ!!
なるほど、そういう税金対策が
金持ちでは定番なのね


彼氏さん逃げなさいw
そんな情報すら知らないというか
ほぼ全ては両親が育児放棄したからなんだよな・・・
もしくは背乗りの外国人だよ、こっちだと犯罪者集団の中に家族を送り込む事になる。
祖父母がそこそこ地主で後継者として養子になったらしいけど土地運用を外部に委託してたり
結婚する前から二人の新居建ててもらってたりして金持ちすげぇってなった
娘の子供(孫)を養子にしてる
しかも、全世界に向けて
異常な精神構造な人が多過ぎるわ
そらイーロンも壊すわこんなSNS
相続で荒れて疲弊しろ
クリティカルしてて草
っぱ地主ってクソだよな
これ思いついたから言いたいだけだろ
お金持ちとしての知識や習慣 能力を備えていない人間は、大金を手にしても碌な事にならないからな
結局、金っていう最低な話。
アホな俺に解説してくれ
祖父母→両親→結婚相手と相続税掛かるより
祖父母から直でもらえば相続税一回節約やんってこと?
へちまくそバイトって弱女なん?
キモイ弱女目線の記事ばっかやん
遺産目当ての卑しい親とかw何人なの?
確率が高いだけでもOK
例えるなら、半地下のチョ.ンの映画に出てくるあの貧乏で姑息な一家が、家族会議しながら何か企んでるシーンを見せられているような感じ
結末は、ここの家の親父がその相手の資産家の主人を刺し殺したあげく逃亡するだろう🥱
なんかキモいなあと思ったらこれや
感情をちゃんと言語化できるの尊敬します
この手のジブリ画像ツイカスキショすぎ
結婚ってそういうことなの?
嫌だね…
ぜんぜん違うぞ。例えば会社なら2年連続赤字まで許されるので、2年赤字1年黒字を繰り返すのが最も合法的に節税出来るのだ。
故に赤字の年に設備投資、買収、保有資産の価値の改め借り入れ等を行うのだw
一般家庭でもコンピュータ時代に関数じゃなく階段型の税金となっているためつけ込む要素はある例えば奥さんのパート代とか、iDeCoとか、退職金の受け取り法とか沢山ある。
それが一番嫌だよなw
世の中にはそういうやつもいるって
闇バイトとか考えられないキチガイがあんなに居るんだぜ
せやで
「フェミ'バイト」の「'」抜いてコメントしてみ?未だにNGワードやからw
何なら「'」を「.」や「,」に変えてもNGワードや
,は最近追加されたみたいやなw
即決断
一族の後継者いない場合にこうする場合もあるよ。
勝手に結婚して幸せになってろ
やめときなよ。
法定相続人が増えると控除の枠も増えるから、最終支払うべき相続税が減るってことかと。
違ってたらすまん。
合法なやり方で税金を節約する事を節税って言う。脱税とは言わないよ。頭悪いなもう。
昔からあるやり口だよ
結婚しようとした女が実家の姓を存続せたいからという理由だけで
「私たちに最初にできた子は両親と養子縁組させるから。。。。」と言われて破談にした事がある。
「二人目は私たちの子ね。」とも言われた。それって子供がかわいそうくないか?結局は、宗教継がせる目的でした。財産もそんなにない家庭だったな。怖い。
そんな都合良いことより、厄介事の方が可能性遥かに高いと思うが
カネよ
相続対策ならそゆこと
わいの友人のパターンだと実子が娘だったので孫を養子縁組して相続順位を上げるってのもあった
娘の旦那の方に財産が流れないようにするためだね
多分、親族間の養子縁組は税金対策より相続順位の都合ですることが多いと思う
よく見たらそもそも自分の話でもないし最初からネタだったか
この方法は平成29年に改正されて認められなくなったよ。
昔はメジャーだった方法。
ご指摘の通り今は2割加算だからデメリットしかない
公益財団法人の方だったわ
その場合は親が居ないとか縁を切ってるとかそういう話があるはず
親との関係が普通以上で上記の場合はほぼ節税対策をしてるだけだから、巨万の富を持ってる確率がかなり高い
親は知っていても子供は知らないんじゃ
もし本当に相手が資産家だとして結婚できても苦労しかしなさそう
実は中学とか高校の時に子供出来て祖父母の養子になってるとか他の理由は考えないんか?
その人が自力で成り上がったとかなら節制してるから分かり難い等という例も有るだろうけどさ
そりゃ借金まみれなんてのは回避すべきだが浅ましいと思われるわ
金あれば愛は後から付いてくる
2人兄弟でどちらかを男子がいない祖父母の養子にするっていう家庭もあるぞ
家系を絶やさないように養子になったって知り合いがいる
梅宮アンナの娘が梅宮辰夫の養子になってるしな実の娘と姉妹て、どんだけ日本に税金払いたくないのよ
相続税に関してはマジでアホくせえから仕方ない
その辺の設定ガバいよね
最後の一言を言いたいがための小話だからだろうけど
両親が借金や犯罪者で戸籍汚れているから母方な祖父母の養子になっている可能性もあるからちゃんと調べる事を提示せんとXでのバズってるのを信じてまうアホな子もおるからな不幸にしかならんぞ
ちゃんと調べてってのも補足に入れんとアカン
>>59
さらに補足するとフェミ、バイトのアカウントIDであるh、t、m、k、7、1、1とか7、1、1もNGワード登録されてるぞw
あと記事に批判的なコメント書いたら高確率でコメントに書き込むぞw
穴でもないし脱税じゃないよ
孫養子相続は相続税多めに設定されてるし一人しか認定されない仕組みに変わったから
知らんものなんか
今はこんな脱税目的の養子縁組なんて
税務署は見逃さねえよ
自分語りして何が楽しいのかね
お前いつの時代の話してんだよ
こんなん速攻でバレるぞ
日本はさっさと人口子宮作れ
売れ残りの末路フェミ、バイト
ろくなやつ
> 実家の太い人の特徴講座とか若い女子にしてあげようかな〜なんて思いましたw
じじいキモっ
2割余分に取られるくらい、一世代飛ばせるメリットに比べたらなんの問題もないよね
だから女なんてのは中卒でいいんだよな
どうせゴールはそこなんだから
この場合のPLは損益計算書ではなくPlatonic loveとの対比じゃない?
さすがに中卒では難しいでしょ
父母は健在なのにそんなことして節税しましょうって、国からしたら脱税みたいなもんじゃないの?
相手の父母と祖父母の関係性
父母が祖父母の言いなりかもしれないから
これでおおもめで揉めてるのがかミツカンの親族関係
男の子が生まれて祖父母の養子にしてその後婿養子を離婚させて追い出すということやらかした
もう(婿養子の立場が本当に)ないじゃん
これ両親が毒で祖父母が救済
離れて暮らして両親沈静化でもこうなるよな
情報量足りてないのに思い込みで判断すると怪我しそう
可能
養子の数に制限はあるけど、ルール内なんだからしゃーない
ただ孫は法定相続人(基本は子供)ではないので、生前贈与や遺書により贈与する必要がある。
それができない状況ってのは、子供の兄弟間で相続のトラブルが生じてる可能性が高いと思うが・・・
財産狙いの性別なんてそんなもんで十分よ実際
で?
〇脱税
全財産没収しろ
狙われるレベルの資産持ちが中卒女を選ぶとは到底思えんわ
法律の抜け穴を知っていれば、多額の税金を免れてしまうという。
言い換えれば、せこい輩が得をする
あまりにも税関連の法律はお粗末すぎるし、国は改革しようとしない。
最も国の中枢たる当事者がその抜け穴をやってそうな気がするし、調べてほしいね。
どんな男かも知らんのに資産があるだろうという予測で「結婚しなさい」
きっしょい
この場合は、お互いの親は同類同士だといえる。
令和になってもこんな人いるんだね。
まぁ嘘松じゃなければ、追徴で倍ぐらいの税金を俺たちのために払ってくれるから良し
抜け道はあるんだけど
外国人が不動産買ったら節税効果が生まれるって岸田くんキミさぁ・・
ちょっと前にタワマン節税が裁判で認められなかったってニュースあったけど、あれも同じ構図や
あるいみ真理だよな生きてく金がなきゃ荒むだけ
税法なんて毎年のように変わる
分からんからウルトラマンで例えて
まさにこれ
不動産の代飛ばし
配分の恨みで今後一生揉めると聞いたがどうなんだろう…
するんだよなあ
長女に渡したくないから長男の子を養子にして、相続分減らしたり
20年前なら良い方法だったけど今は意味ないし税理士が提案したら損害賠償請求されるレベル
つい最近までしてる家あったんだろ 確かもうそういうのは認めないってなったはず
相続税逃れだからな
リンク先行ったらブロック相手で察したわ
祖父母→親→彼氏 の2回相続で最悪75%くらいが税金になる。
祖父が資産家として、祖父→祖母(配偶者)→親→彼氏のルートをたどる資産はもっと取られる。
その資産家らしい祖父母の子供が、彼氏の親1人だけで、彼氏も一人っ子だとすると、
どっちみち彼氏に相続するのが確定しているので、子供2人という体にすると、大幅に節税できます。
貸借対照表: 不動産、株式、現金、借入額など総合的な経済状況
そりゃ、今年の収支がプラマイゼロでも、資産が10億とかあったら屁でもないわ
PLもBSも知ってるけど 結婚はPLよりBS これの意味がわからん
誰か解説頼む
こういう説明ありがてぇ
結婚はBS(短期的な収支)よりPL(保有資産がどれだけあるか)を重視しろ これなら納得だわ
幸せであってほしいね。
↓
( ¥∀¥)うんうん