新卒1年目のくせにライブ行くために有給取りまくったりフレックス勤務活用しまくったりしてるせいで、俺が客じゃなくて演者側なんじゃないかっていう説が会社で出てたらしくて笑った、たしかに見返したら毎月10本ペースだったわ変質者でごめん
— しゃろん (@_gearblues_) August 22, 2023
新卒1年目のくせにライブ行くために
有給取りまくったりフレックス勤務活用しまくったりしてるせいで、
俺が客じゃなくて演者側なんじゃないかっていう説が
会社で出てたらしくて笑った、
たしかに見返したら毎月10本ペースだったわ
変質者でごめん
これが「もっと仕事に集中した方がいいんじゃないか」的な圧力だなんて俺は信じない、私の強みは鈍感力です。
— しゃろん (@_gearblues_) August 22, 2023
ちなみにライブない時は残業したりして何とか埋め合わせられるようにしてるし、そもそも俺の会社死ぬほどホワイトでみんなかなり気軽に休み取ってて、これでも全く煙たがられてないので正直全然問題ないです、心配してくれてる方々ありがとう😸🫶
— しゃろん (@_gearblues_) August 23, 2023
※なお新卒1年目でも通常10日は有給もらえるようです
訂正。10日ってのが普通みたい。あんまり転職してないから忘れちゃってた。https://t.co/sw8FKV13Vb
— orangeitems (@orangeitems_) August 23, 2023
えっ!
— ⛩ 猫。かょりん ⛩@4度 (@JG_Kayoryn) August 23, 2023
私去年「入社半年経ったから5日あげるね、次回は今から1年後に5日追加ね」パターンでした……違法なの??
当時は1日フル×週4日の契約社員(?)でした。
次の年の6月から時短でバイトになったので、「4月5月の週4日出てた分で1日くらい出せるかも」言われたのに、結局出ないみたいです。違法??
この記事への反応
・つよい
・わかる!
私もライブのために休みとりすぎて同じこと言われた
・俺「M-1一回戦があるので休みます」
上司「一回戦ならダメだ」
俺「一回戦出なかったら二回戦も決勝もないじゃないですか」
上司「あ、出るの?ならオッケー」
ってことならあった
・大学バイト時代に、
地下アイドルと勘違いされた私に通じるものがある
・「明日ライブなので休みます」
「ライブ?楽しんできてね!誰のライブ?」
「俺のライブです……」は死ぬほどやったことある
すごいホワイト企業のようで
羨ましい!!
やっぱり全員気軽に休み取れる空気だと
新卒にも優しくなれるんやなあ
羨ましい!!
やっぱり全員気軽に休み取れる空気だと
新卒にも優しくなれるんやなあ


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
デカレンジャー抹殺に派遣された!👱♀
デカレンジャー俺の鋼の左手握り殺してやる!👱♀
有給の意味知ってる?
有給をくれないバカ犬🐶
おばあちゃんからお金もらってるし!
うるせぇカス
頭をたたきに行くぞ
親族が経営してる会社勤めならあり得るけど違うだろ?
ドギー・クルーガーをバカにするな
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
天下桃一ドンブラファンタジア極を
くらいたいのか!😡
有休ばかり取ってたら緊急の時に有休がなくなってて苦労するぞ
違いは間違いじゃない♪
誰も思ってねぇよ
鏡見ろ
🍑🦍🐕👹🦩🐉🐅🦈📘🗒️📙
包丁持って殺しに行くよ🔪
今までの人生で見るどころか聞いた事も無かったわ
明日どころか月曜も有給取ってるわwすまんなw
洋楽に詳しい俺かっけーおじさん
そういうのは今時格好悪いよ
突発的に自己都合で休まなきゃいけなくなった時に有給が使えなくなって欠勤になっちゃうから
仕事出来ない真面目系クズが有休取りまくってたら皮肉とか陰口も言われる
入社即日から付与されてるだけでかなり恵まれてるから社畜どもは涙流して感謝しろよby零細経営者
それ
過去1年分は繰り越せるから最初は我慢して10日程度は残したまま使うわ
すでに今日明日と指定休+夏季休暇申請済みだから準備OKです
まぁその会社が潰れないなら良いけど
大体の企業は入社から半年後に10日、そこから一年後に1日プラスされて付与、あとは一年周期&日数1日ずつプラスされてくサイクル
無職のニートばっかで草 嘘松じゃん
入社1年目で有給10日って年間だろ
毎月じゃねえよw それにフレックスうんたらコイてるけどそんな都合良くいくかよ
弱男の妄想たれ流しすぎ
取りまくりの内訳は5日でしょ?取りまくりって印象付くほどか?って疑問はある
ちなみに俺も転職初年度からフルで綺麗に使い切ってるしフルリモートフレックス活用しまくりだけど誰からも何も言われないわホワイトはそれが当たり前だから
10回ライブ行ってるとかじゃないか?
それが他人に伝わる状況がよくわからないけど
新卒はまだ半年も経っていない
それ最低基準であって、それ以上の設定を会社がするのが普通なんだよ
大体の会社は1年目から20日ある
社会人エアプ恥ずかしすぎんだろ
お前らは法律を盾に勘違いしている
労働者なんだから社長から「少しは休みなよ」と労いの言葉を頂いて初めて有給休暇を使っていいんだぞ
それまで無休で汗水垂らして初めて実るんだよ、わかってねぇんだよーなぁそれが仕事と向き合うという事
うちの非正規雇用がそんな感じだけど、本体の正規は普通に入社すぐに20日の有給と夏季休暇5日を128日の休日とは別に貰える
お前も本体じゃなくて非正規作業員かなんかだろ
総務部長がお縄になるよ。
それ回避するために有給取って仕事できるように勤怠システム接続されてない端末貸出してるぞ
自分の権利を主張するなとは言わないよ、でもさ、まずは仕事が一人前になってからの話だろ?
(規定にそんなこと書いてないけどさ)
仕事できないやつの話なんてまず聞かないからなw
お前らは自分の子供が主張したら全部言うとおりにするの?しないだろ?条件付けるだろ?言われないと分かんないの?成人してるけどまだまだ子供なの?それが一人前になってからって話なんだよ
つべこべ言わずはちま起稿かへちま鬼頭か知らんがこんなところ見てないでさっさと仕事しろ
1年目の10日なんてすぐ尽きるだろ
てか事前に有給申請するやつはぜんぜんマシですぐ体調崩して休むやつのが迷惑だからな
大手の企業では働いたかないから知らんかったけど
そんなに出るのか
公務員は即給付らしいってのは知ってる
会社が別途で有給日数を増やしたり初回付与日早めても良い
ホワイト企業で有給40日とかあるからな
このサイトもホワイトじゃ無いのかな?
入社半年後に有給を10日付与する場合
ホワイト企業の可能性が非常に低い
それはホワイトじゃなく普通じゃね?
余程のところじゃない限り10日分前後は貰えると思う
きちんとやってるなら何ら問題はないんだよな
むしろ有給取られたぐらいで慌てるほうがおかしい
試用期間(大体3ヶ月〜6ヶ月)ってご存じ?
自分が全て正しいと勘違いしてないか?
視野が狭過ぎるぞ
そこが特別なんだろ
他の書き込み見たらわかる
ゆとり後期の無能、入社
あっ、試用期間がある会社に勤めてるんだぁ、へぇ~
有給取得推奨日ってのがあってだね
1年目はそこに当てたらほとんど残らないよ
後は何かあった時のために残しておくのが普通やし
ブラックとかホワイトとかの話以前よ
働いてるわけないし
キモオタグロメンハゲチビデブが演者とか有り得んしね(*ˊᵕˋ*)
その場合は懲戒出る可能性もあるのにね 働いたことがないから分からないんだよね
会社によるとしか 入社日から出る会社もあるよ
でもそれは、盆暮れ正月の休みにくっつけるようなんだけどね
欠勤してでもライブ行くんか?w
出、辞める
まで、最近はいるみたいね
有給休暇は全部取得する前提で
給与は決められるんですよ
働いたことなさそう
大体の会社ってのは嘘やな
出るところもある程度や
企業の八割以上は中小零細なんやで?
暦通り、盆暮れ休み、特定休日ありなど
そことバランスとる有給なら猶更
釣られるなよ恥ずかしい
休日は取れるやろさすがに
多くの会社はあると思うけど
そんなのできるかボケ
うちは大企業だけど1年目は年間10日程度
月、10本ペースって・・・?
好きなの選べ
はい、アウト
20日あっても月10回使ってたら2ヶ月で無くなってて草
大体の会社の1年目の有給日数なんか知らねえだろw
すぐはゼロじゃね?半年経って10日だかもらって翌年4月に20日とか
そういうときは無給休暇&査定大幅ダウンになるだけやな。うちの会社だと
笑ってられる立場ちゃうど
基本有給なんて溜まりまくった状態じゃないなら病欠とかやむを得ない事情に使うもんだし
どう使うかなんて自由だけどあんま良い印象は持たれんだろうな
流石にそれは無い
社畜ドンマイ!!
まぁ俺も毎年20日支給されて5日くらいは捨ててるけど
半年間はゼロですなんて病気一つできないやん
本来は有休が10日発生するが、
うち5日は会社が日を指定してでも休ませろという法律ができたため、
それを逆手にとって、祝日などを出勤日にしておいて有休取得日に指定する会社が多い。
国がいらん事するから逆に休み減ったぞ!?
マチネとソワレ一日で両方見るだけで2回、毎週末マチソワしてるだけで土日の8日で16回は見れるよ
労働基準法では、週5日勤務の場合で
入社半年で10日、以後1年経過毎に11、12、14、16、18、20日発生(以後20日)です。
ただしこれは最低ラインなので、それ以上の有休を渡すのは会社の自由
入社半年間のやむを得ない休みは、欠勤、あるいは特別休暇扱いになります。
欠勤でええやろ
有休と定休(&忌引等)以外は休んじゃダメ
と思ってるのは社畜根性が染み付いてるのかもしれんな
って事になるので、そういう場合は特別休暇扱いにすることが多いね。
有休を前倒しで発生させることは可能なんだけど、問題があって
「次回の有休発生は、前回の発生の1年後」という法律があるので、1回前倒しすると
次はその1年後になる。つまりずっと前倒しになるわけ。
こいつの話が本当かは知らんけど俺の職場は入社半年から有給が入るようになるなぁ
有休が20日発生する頃には、20日も休めない立場になってるんだよなw
>>121
あまりに有休取得率が低いと労基の調査が入った時に怒られるので、休む人も必要ではある。
私国営企業・・強いね・・
鏡を見て書き込めよw
無職のお前と違って俺は13時〜22時勤だから書き込んでるんだけどなw
労働基準法では、社員それぞれの入社日の半年後に有休発生となっていますが、
社員数が多いと管理が超大変なので、発生日を4月1日や10月1日に揃えてる会社があります。
その場合、先延ばしは違法なので、前倒しでの有休発生となり、入社日によっては即発生もあり得ます。
有休取得率は結構みられるんで
普通は半年経つまでゼロで、親切な会社だと病気用に1,2日は最初からあって、半年経過後にフルで10日貰えるって感じ
まともな会社なら半年間は使えないよ
有休・・・有給休暇の略語 有給・・・無給の対義語
自由な有給休暇取得を許す理由がないからね
無職バレするから少し考えてネタ投稿すりゃあいいのに
嘘松
有給発生は入社後半年からで最初は10日
毎月10日なんて行けるワケないんだよなぁ・・・
個性的なんだろ
こういう返しほんとすきw
普通はそんなもん。 病欠とかで欠勤控除されないための温情みたいなやつね。
10日休んでるわけではなく、月あたり10回のライブという事なので、土日開催なら休まないし、
夜開催ならフレックスで早上がりすればいい。平日日中の場合に有休。
一応、入社半年で10日については、法律による会社の義務なので、いわば最低ライン。
大半の会社はその最低ラインに沿ってるわけですが、嘘とは断定できない。
この文章だけで頭が悪いんやろなぁって感じ
滅多に無いし前倒して貰える会社がホワイトとは限らないけどね
総務レベルが発言権を持ってて面倒だからって理由で話が通ってる時点でお察しだけどね
改行池沼と同じで頭が悪いんだよ
毎月10本は無理やろ。嘘すぎひんか。
きちんと仕事をこなした上で、休む予定の時期の仕事もフォローを頼む、もしくは自分で帳尻合わせるなど、社会人として当たり前のことが出来てるなら、有給をどう使おうが評価は落ちない。
それが出来ず、ただ休んでるなら人事査定も職場の同僚からの目線も厳しくなるだけ。休めるのが当たり前だから、何してもいいわけではない。
これがホントならこいつの居場所は多分なくなるよ。
総務は発言権ないんですか、そうですか。
え?総務って業務に関して発言権持てるの?ねーよ
俺の知ってる潰れた会社はどれも総務が馬鹿だから社員に逃げられて潰れてるし
総務に発言権を無駄に与える経営はバックオフィスの役割が理解出来てない無能だよ
総務の思い付きで社員全員から3分の時間を使わせたら数千人居るうちの会社は2~3百時間+α利益を生むための業務時間が消えるからね
ホワイト企業なら1ヶ月後とかそれこそ初日から付与とかあるかもしれんので
一概に嘘とは言えないな
お前みたいに指摘そのものも的外れなうえに既に説明した内容すら把握できてないくせに「俺は特別な指摘ができるぞ」と勘違いしてやあやあと突っかかるクソバカが無限に湧いてくるんだからそりゃブロックされるよ