無駄に1円玉、5円玉小銭のおつりが出る頒布価格設定#コミケやめときなされ事例集
— barserga 2nd @ 通販対応中! (@barserga2_10_33) August 24, 2023
499円や999円という値付け、お釣りとして返す一円玉の残り枚数で在庫管理できる合理性があると聞いたことがある https://t.co/IEmc3AX1jQ
— Novlude (@novlude) August 24, 2023
499円や999円という値付け、
お釣りとして返す一円玉の残り枚数で
在庫管理できる合理性があると聞いたことがある
横からですが丁度だったか端数丁度で払おうとしたらお断りされました。まさに売上部数の管理という理由で。
— 春巻れいじ/C102申し込まず (@KazunePP) August 24, 2023
売り子をしていた身としては、書き忘れはあっても、お釣り渡し忘れはないな、と
— りっきー (@Froglover_ricky) August 24, 2023
この記事への反応
・賢いと思いました。
突き合わせ出来る要素を複数作っておくの
管理する際に役に立ちますよね。
・これはむしろ合理的。
・まさかのハック。
言われてみれば確かに……可能…………
・なるほどなー。
同人誌即売会だったら1円玉はまず使わないもんなあ。
それでもピッタリ出してくるひとがいたら、それはそれですごいけど。
・通常の買い物とは別で
コミケ用の100円、500円、千円、万札という
サブ財布を作ってそれだけ持参するワイ、
あまりの賢い発想に膝ポンが止まらない。
なるほど!こういう手もあったか!
万一ピッタリに出そうとする客が居たら
お断りすればええだけやしな
客も損しないし
万一ピッタリに出そうとする客が居たら
お断りすればええだけやしな
客も損しないし


1円玉数えるぐらいなら箱の数と束の数かぞえる方が数倍早いんだが
考えたやつは超絶アホなんだろうか
バカがする設定だよ
ピッタリ499円渡したらどんな顔するのか気になります!
棒金50枚(銀行等で小銭両替したときの最小単位)だから数えないんだよ
嘘松
それが面倒って話だろ?
7時にのせたふうに装うな痴韓。
そのお釣りを返すやり取りとぴったり払うのを断る時間無駄じゃん
手間が増えるだけやん
そもそものかぞえる数少ないならそれでええんやがな
在庫が減ってるんだからそれを数えれば良いのでは?🧐
現金と付け合わせたいなら500円にして500円玉の枚数でもええやん。
一円玉いちいち数えるより
本は帯封がしてあるから、積んでも帯封外さなければ
目視でさっと何十冊積んでるか残数確認出来るんだよ…
499円とか面倒な事する割には、売れ残るのにご丁寧に帯封外しちゃうアホなんだろうな…
最初に用意した本から売れ残った本の数を引けばいいだけじゃん
いちいちすべての客に1円返す手間の方が大きいうえ
いちいち事前に大量に1円玉用意しとかなければならない
在庫数数えた方が良いと思うんだ😄
本気なのか?
馬鹿なのか?
(これ忘れるなら釣りでも忘れる)
お釣りとして返す1円玉の残り枚数で在庫管理はできない
破綻してる
アイツらが税金ちゃんと払ってるとは思えない
そんなのまれだから別枠で管理すればいいだけだけどな
確実だろそっちの方が
そうなん?俺コミケエアプだから知らんけど
500円玉か1000円で出すのが不文律なんか?めんどくさぁ
会場だと基本500円玉と1000円札使うからな
たまに100円玉使うくらいで
買う側からすると何や面倒な価格したサークルやなって思われると思うわ
それじゃまるで同人誌作家がきっちり税金払っとるみたいじゃないか
え、払ってないの?
確定申告してないの?まじで?
残部数でざっくり数えるのではなく 会場でいくらカネが動いたかを正確に知りたい
なんのために? → 税金のためにじゃん 普通に考えて
普通は書き忘れません
やってるとこあるけど結構トラブってるから現金のが早いで
在庫と1円玉を比較して在庫管理するんだろ
五百円は代金とお釣りの2種類で使うから在庫管理には向かないだろ
ちょっとは頭を使え
まぁ、正直税金払うっつったって
確定申告しても非課税の枠でしか売れてない人が9割なのと
壁サークルレベルになると謎に印刷経費も委託売りの数字もデカいから
黙ってると税務調査の対象になりがち
MAX売上1000部程度の中堅が一番脱税してそうな感じはするけどw
〇〇と聞きました、って話ばかりなのが全て。
カルトンを使え
感染症対策をしないなら別それはそれで構わないけど
売り手のことも考えておつりは出来るだけでないようにしようということで断り可である文化なのに、売り手がそれを利用して殿様商売始めて買い手に負担求めるのは違う。特にキャッシュレス時代に端数なんざ負担でしかないし。
どちらも参加者である建前が言えないなら版権物は全て許可とってからやれよ。
どの時点でカウンターを増やすかだけでも決めておかないと
在庫も背中側だったりひざ下にあったりで大変
在庫の手搬入と印刷所搬入とでちゃんとカウントしないと元からずれるし
これは単なる妄想だな。
嫌なら買うな
大体売り切れるか完売間近になるんだから
在庫なんて数える必要なくね?
わかりやすいだろうに。どのみち数えるんでしょw
建前の言えないやつこそ参加するな。
コミケの出品者はキチンと所得を申告して税金収めてるんですかね?
キャッシュレスなら500円より499円の方が嬉しいだろ
コミケってアホの集まりなんだなと改めて思えたから
この記事読んで良かった~
建前が通るのは相手も建前が大事だと思っている時だけ
私の考えたやり方面白いでしょー
在庫管理のために売上1冊無駄にするとかアホなことするサークルなんてあるのかね
完売しない規模のサークルの売上1冊ってかなり貴重だよ
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条で同じ硬貨は20枚まで出していいことになってるし
全部10円と1円で払うとか極端なことしてない限りお釣りがでない支払いを拒否するのは問題だよね
なんで?
訴えられなきゃ問題ないとかうそぶいてる連中だけだ
普通に売上金と在庫を比較して在庫管理すればええんやで?
ちょっとは頭使え
逆に言えば訴えられるかどうかを常に気にしているとも言える
在庫を50冊ずつにしときゃいらねぇだろその無駄管理
五百円の枚数、札の枚数でも分かるだろ
1000円札のお釣りで500円玉は使うなんて想像さえ出来ないのかw
客が途切れるたびに何冊出たかなって指折り数えてんだから1円玉在庫管理なんざいらんわな
合理的なつもりで頭の悪いことやる人が結構いる
499円の支払いを拒否するのは法的にグレー。
支払い済みという扱いになって拒否するとタダで商品を貰える。
不文律もなにも、時間が勝負のイベントで多くの価格設定が500円か1000円かなら、買う側も事前に500円玉と1000円札に崩して準備しているだけだろ
まぁ、そもそも建前上は商売じゃねーから。建前上な
対面の個人間フリーマーケットとか、友達に読み終わった漫画売るようなもんだから
カウンタってどのタイミングで押すか予め決めないとブレるし、押した回数が正しいかは己次第だからなあ
終了後手元に10万あったら180部売れたって事でええんちゃうの…
何でよくわからない面倒な事するんだろ
建前上売ってるんじゃなく配ってるから、お金は作るのに必要だった経費
数数えるのが小学生レベルな
税務署に売上の申請する時も楽だろ?
ここの作家頭悪いんだろうなと一目でわかるから良いんじゃね
意にそぐわなければ別に売らなくてもいいと思う。両者に無駄な時間がかかってアホだけど
ちゃんと包みや箱に「50冊」とか「100冊」とか書いてあるんだから
残り冊数を数えた方が早いだろ
箱、包装、帯封と3段階になってんのにな
でも本当にアホな人間っているから、箱から全部出して積んで帯封も全部外して
終了後全部1冊1冊数えますって人間が必ずいるのであろう
でなければ499円なんて設定するとは思えない…
わかる
100冊だとしたら売り上げから一円玉数えるなんて余計時間かかるだろ
その発想はできないと思うよ
釣りの関係で100円・500円をたくさん抱えがちになる&支払いの時に邪魔になるからあらかじめ100円未満の小銭は財布に入れてこない人もいるのに
電子マネー置いてるところもあるがそういうの単価が高いグッズ物とか置いてる企業ぐらいだぞ
電子マネーって設置するのも金かかるからな
もはや刷りで大半の金かかる同人誌じゃ無理だろ
その在庫管理を楽にするために1円玉を使うんだろ
万引き等があったときにすぐわかるのは1円玉を使う管理の方が良いことぐらいわかるだろ
それ納品されたダンボール数えてるのと変わらないぞ
どういう理屈なんだろう
万引き無くても客が99円とか端数まで払った時点で成り立たねぇだろそれも
主婦を騙す定番の手口だろ?
単純にお釣り渡すのが好きなだけかもしれん
コミケでそれやる必要がないだろw
色んなダンボール空けて少しづつ売っていく事なるし、売りやすい様にダンボールから出して並べたりとかするやろ
全てのダンボール空けて束調べたり空いてる空いてない確認したりするより
1円玉だと、1束50枚、小銭集めて計数器に入れれば一発。慣れれば1分以内に分かる。
おまえが物売った事が無いエアプって事だけはわかったわ
それ1円じゃなくても1000円でも束に出来るんですが
せや!💡
イッツオーバー!😃🤜①①①①①①①①①😵計算が狂ううう!
ガイかな?
もっと楽な集計方法いくらでもあるだろ
横だが、それだとバタついてるときに売上金と釣銭用の金が混じったら簡単に破綻する
1万円と5千円を受け付けないでも回避できるけど
ワンクッション入るのを考えたら、1万円と5千円を拒否するもの1円にするのも大して変わらない
そのダンボールいじってるときの情報って頭からすっぱ抜けるの?
俺もやろうかなwww
すごく冷たい目でお断りされるだけだと思うよ
おつりだとその場で店員と客でダブルチェックできるしそういう利点はあるんじゃない?
正の字だと書き忘れなのか盗難なのかわかりにくいけどおつりだと返し忘れってのはほぼないと思う
これでみんなが端数やりだしたら笑うけどね
9円ないとちょうどにはならんやろ
お金に関して万札とかいろいろ知識あるけど小銭まで知ってる人何人いる?
大手になるほど多分そんな暇はない
話としては面白いが509円を出して10円のお釣りになるパターンは案外多いぞ
話としては面白いが509円を出して10円のお釣りになるパターンは案外多いぞ)
手元に一気に1円玉が9枚にもなるので在庫管理が1円でしやすいなんて理屈から一気に矛盾
法的にそれ以上の枚数は受け取り側が拒否できる、というだけで
相手がオッケーなら大丈夫ではある
1円のやりとりさせられる買い手可哀想
ワイだったらお釣り要らんって言ってさっさと次いくわ
丁度払うのは断られたと書いてあるだろよく見て書き込めよ低能
馬鹿かお釣りだぞ。
100枚用意してなくなれば完売ってことだろ。
残り20枚切ったあたりで数えなくてもあとどのくらいかは分かるだろ。
お釣り枠から1枚減らして受け取り拒否箱にでも移せばいいだけだけど馬鹿ですか?
ピッタリ払うと売ってくれないらしいよ。
販売の機会損失よりも在庫管理のコストが勿体ないんだろ。
そんな事する位なら素直にレジアプリで管理した方がマシだと思うんだが…
同人やってる奴は脱税の他に漫画アニメの権利侵害もやってるやろ
残り20冊切ったなら数えれるのでは?www
というか10冊ずづ区切ればすぐわかると思うけど、、、
本なくなれば売り切れじゃん
同人誌は二次創作しかないと思ってる?
そこに入れ忘れるくらいなら釣り銭も渡し忘れる可能性も高いし、お釣りいいですって言ってくる輩がいても面倒じゃない
気に入らないなら買うなあっちいけってできるからいいんじゃないの?
まず100冊分の一円玉を用意するでしょ?
ほんでね。499円じゃなくて500円で売るの。まあ、最後まで聞いて、一冊売れたらその一円玉を別の場所に入れるの。一円玉使った集計にこだわりがあるサークルはいつものやり方を貫けるし、お客も手間が減る。これならみんなハッピー。
色んなダンボール空けるってそれ既刊誌があるとか複数新刊とかだろ…
どの本がどれだけ売れたかわからんのだから、ますます1円で数える意味ねーじゃん。
お前サークルエアプどころか1円売りエアプだろww
つーかごっちゃにするなら、全部500円にして
売り上げからお釣り分引いて逆算する方が100倍はえーからw
綺麗過ぎるカウンター
死んだなw
なくなったら終わり、じゃだめなの?
【天才】っていう称号にコンプレックスがあるんだと思うよ
500円で売って釣り銭から1円出して売上げに501円入れりゃいいだけだろ
後の事何も考えず、パカパカ箱空けてバリバリ帯破って
積めるだけ積んで売れ残るような設営するアホ多いからまぁ…
小さい行列が出来る中堅が、列維持の為にたまにやる時間稼ぎの新手の手段
正確性の問題なのに無駄を語る意味って?
考えた奴物凄く頭悪そう
真面目な話、自分の中では「凄く頭が良い方法」だと信じ切ってるからメリットよりもデメリットの方がバカでかいのに気付かないんだろうなあ…
数える対象物の大きさが違って、小さい方が楽とか思ってるんじゃないかな
だってアプリとかで管理も出来ないような人って事だし…
だったら最初から1円でもなんでもカウントBOXにでも入れたらいいじゃないですか?バカですか?w
俺もこれだと思う
あとお釣り渡す間に一言二言交わせるから。
もはや正の字書くのと同じ事になってて草っちゃうよね
個人的には本当にそんなヤツ存在するのかと疑っている
万引きあったとてすぐにはどうこう出来んだろ
奇行の人間に目を光らせる精神科医みてーだなw
何千冊売るってならともかく
これは分かる
こういうのはどんなに徹底しても必ずと言って良いほど漏れる
グラム数や円周率言えた桁数で値段が変わるサークルを見習え
絶対にイレギュラーなトラブルが起こる
普通にピッタリ500円でやった方がおつりの管理も楽だし買う側もすぐに支払えてWin-Winやろ
在庫の管理なんか紙に正の字かなんかで書いとけば済む話だし
天才的な事を思いついたとニコニコする幼女、1円のお釣りを渡す幼女、売れた残りの1円を数える幼女
全て幼女がやっている
俺はそう思い込むことにした
立てや
普通に本数えりゃいいだろ
その場合はコメ欄の馬鹿が言うには1円を10枚、別の勘定に入れるらしい
今回のはそこまで忙しくないサークルなんだろう
手間とお金かかるけど貰った方も嬉しいしノベルティの在庫で判断できる
じゃあ買わなくていいよ
じゃあ買わなくていいんじゃね?
その処理すら間に合わんほど売り上げてるんやろ
ようやく理解したんだけど
中間把握がしやすいって事なんか。昼ぐらいにまだ陳列状態や帯外されたりダンボールから中途半端に取った奴とかがごちゃごちゃしてる時でも1円玉の数で大体の残り数とかを把握しやすいって意味か。
終了後なら本数えたりできるけど、中間だとそれができないからって事ね
中間把握いる?
1円高く売れてwin-winやね
中堅の売り子やってた時に知ったけど、昼の段階で冊数把握して
かなり残ってたら撤収して、残りは委託行きで完売札置いてた
もう少しで売切れるペースならそのまま続行して素直に完売目指す
それでも1円とかアホな事しないで潰した箱の数と解いてない帯数で在庫は即把握出来てた
断るって言ってんじゃん
つか少部数なら在庫管理の必要もねぇだろ
意味わかんねーわ
しかも残部数の10部ごと20部毎に小さい紙切れ挟んでおけば残りの数もカウントしやすいだろ
法的にはダメじゃね
何冊か出すなら種類ごとの管理小銭で出来ないでしょ
んな面倒な事せんでも、帯封してあるんで
これは1円玉が9枚増える、彼らの計算だと1枚減るだから問題ないのでは?
結局馬鹿みたいに1円数える事になるんだから普通に在庫数えりゃいいだろ。
お釣りの1円を絶対に渡したって確信があるのかよ?
・商品は一つとは限らない
素人の俺が考えただけでそうやる理由考えつくのに
否定するやつは馬鹿だな
・商品は1種類とは限らない
素人の俺が考えただけでそうやる理由考えつくのに
否定するやつは馬鹿だな
なんて頭おかしい管理方法ありえないだろww
どうせ心配だから1円数えたあとにちゃんと在庫の数も数える羽目になるんだからただの二度手間で草
1種類しかないなら499円の値段設定必要なくねwおつむよわw
俺オッサンだから小銭整理したい。
てっきりリピ目当ての「両手包みお釣り渡し」のサーピスかと思った。
金融機関に小銭持ち込みで手数料取られるのにわざわざ小銭に両替してるん?
釣りはいらねぇよ。
ってときはどうするんだろう。
在庫管理したら何ができるの?
正確性なら在庫数把握しときゃ店頭の数数えりゃ済む
わざわざ一円玉の残り数える必要ないけどね
硬貨の受け取り拒否はダメだけど売らなきゃいいだけ
売る売らないは自由
童貞が何言ってんの?
色んなダンボールって商品が複数あるなら総売上数がわかるメリット何もねーぞ
これのメリットは出品物が1種で何冊売れたかの途中経過が把握できるってことだけ
だけど1種なら店頭に並べる部数を区切りよく出してりゃ在庫数の把握なんか簡単なんだよ
ピッタリ客断って揉める手間の方が面倒だね
4円渡して五円玉でお釣り貰いたい
数少ないなら在庫管理必要無くね
客全員からPayPayで送金してもらえば手数料かからなくね
500円でも売上数えるだけだから簡単なんだよね
504円渡す客は許された
・500円とか千円で受け取った枚数数えろよ→複数個買われたり、お釣りにも使用するように単位使ってどうすんだよボケ
・このやり方最高→ピッタリ断ったりお釣りを渡す手間考えろボケ
普通に正の字使ったほうがいいわ。
頭悪そう
それなら家に帰ってから売上金と在庫数でわかるだろ
売り場で知る必要ない
受け取り拒否じゃなくて販売拒否なら合法だから言い訳できちゃう
売上金じゃなくて売上数の把握しかできないから国税も確定申告もこの件は一切関係ないけどな
何が把握したくて一円玉数えるのか謎
その手数料を上回るメリットには思えんけど
てかコミケの出口に募金箱置いといたらみんな入れてくのでは?
お札でカウントするのって時間かかるけど、小銭は高さで揃えられるから楽
キッチリ払われたらその分だけ引けばいいんだし
つかコミケで9円持ってくるのはちょっと微笑ましいなw
同じことやってるサークルを9か所も巡ってきたのかな
1回も参加したことなさそう
そら~ネットで買えるし
拒否は違法やで
俺様の為には他人の迷惑なんて関係ないってか
頭悪すぎて非合理的なんだよなぁwww
大量の小銭は銀行や郵貯では手数料が発生
嘘松にしても頭悪すぎです(笑)
やられる方からしたら迷惑な系統
丁度500とかで良いのでは?
一々断るのも1円用意するのも面倒だし、受け取る方も1円返されても困る事多いんだけどね、売れたらカウントアップしていくかデジタルな方法でやり方はいくらでもあるでしょ。
これとこれしか使えない状態で効率の良いやり方を出せみたいな入試・入社試験で使うようなトンチを使う必要ある?
画期的だと勘違いして要らない仕事増やす無能みたいな事してないで、普通にやれば良いよねって話。
うん買わねーよ。
頭悪い方法で売ってそうな所なんか価値も無いね
何冊入れたかわかってるんだから
わざわざ大量の1円玉準備して何故か目の前の本じゃなく1円玉の残り数えるの意味不明
1円両替有料になったし出来るだけ1円玉減らしたいからな
1000枚で1kg。両替に金は掛かるし、場所は取るしお釣りと別にしておかなきゃだし、ぴったり出されたときに断らなきゃだし、お釣りを断られたりもとその対応も大変だな。
用意した1円が足りなかったらそれこそアホだしどうしたもんかな。
ただ、在庫管理は面倒(メンタル的に)だし、販売時に正の字書くのも大変(やはり忘れやすい)なのも分かる。
その金額でぴったりは販売拒否だと、全員にお釣り渡さないといけないから手間が半端ない。
金管理も小銭増えてむしろ面倒だし、両替手数料がやばい。
客側もただでさえ小銭多いのに、一円といえど増えるのはダルいし、価格に殺意すらわく。
1円ちまちま数えるより冊数を数えるほうがはるかに楽だろ
コインカウンターでもあるんなら別だが、それでも冊数数えたほうがはるかに合理的
本を数えたうえで1円玉の残り枚数も数えて、
始めて「確認」になるんちゃうかな…
安く見せるためってのが言いたくなくて咄嗟に考えて言った言い訳が広まったとかじゃなくて?
老害には難しかったか?
表向きは在庫管理の為と言ってるだけで偽金対策やろうな
ちまちま数えるわけないじゃん。
用意する時点で1円玉10枚とかで束にしとけば、その束とバラして残った枚数数えればすぐ終わる。
というか、大量に買うと計算できなくて余分に払う奴までいる
手間が増えるだけで賑やかし以外の利点はなさそう
500円だと
・ピッタリ出そうとする客がはるかに多い
・売値499円のケースにしか当てはまらない
・売る側にとっても買う側にとってもかさばる
・500円玉でええやんというなら1円玉でもよくない?
お前理解出来て無いじゃん、馬鹿晒すなよ
これは500円を払う前提で、それ以外をされたら無駄じゃん
お互いに無駄やろ
お釣りを手渡ししたいから説
在庫管理という理由があるのは分かったが、自販機でもないのに500円しか受け付けませんとか言われても納得できかねる部分はある
本の在庫数えた方が早いし小銭出す客が出た時点で破綻する
こういうの何も考えずに信じる奴が大量にいるのが信じられん
10円を1円10枚?
さすがにいい加減にしてくれと言われるだろうな。
破綻する可能性がありすぎる
「そうやる理由」になってなくね?
「商品は1種類とは限らない」は1円の数じゃどれか特定できないから否定する理由だし
ちょうど受け取ってお釣りとして返す予定だった1円と受け取った499円を別の箱にでも放り込んでおけばいい
釣り用に用意した1円玉と混ぜなきゃ問題ない
あと硬貨20枚以上での支払いは拒否できると、こち亀で読んだ気がするから499円は断れるのでは。
10円以下の硬貨で払おうとしない限り20枚越さないんですが。
ちなみに拒否れるのはきちんと役所に届け出を出して認可貰った業者のみでコミケみたいなのはグレーですよ。
多分あなたみたいのは出禁になると思う
あんま売れないところなんでしょ
ワイもいらん
大手サークルじゃ絶対やってないのが答え
0.5人工とかもあるから結局意味をなさず、見積金額の小銭がガチャガチャするだけの無駄
そこで仕入れて商売してるなら、次の仕入れの参考には成るだろうけど
コミケって行った事ないけど、持ち込んだ分が捌けるか捌けないか?じゃないの?、在庫管理の必要性ってどこにあるのよ
いや、おつりの一円が残ってるなら在庫あるって事だから数えることはしないだろ。仕事できるか?
もうそんなガバガバなら数えんでええやろ
こういうおかしな趣味に夢中になってるのは発達障害者が多いからね
嘘では無いんじゃん、ただ記事と全く関係ないけどね
数冊程度ならズレてもいいってんならスレにあるように正の字でいい気がするし。
お前はそうすれば良いじゃん
客の事、ガン無視でワロタ
できないからこんなところにいるんじゃい!