【正直いらない】「もらって困る、国内旅行のお土産」ランキング…3位「楊枝たて」、2位「民族衣装」、1位は? Z世代1373人に調査|まいどなニュース
記事によると
・全国の10~24歳の同アプリユーザー男女1373人を対象に「貰って困る国内旅行のお土産」を聞いた
・【1位:お面】
日常生活で使えるシーンもなかなかなく、部屋に飾るにしてもインテリアと合わせるのが難しそうですよね。なんといってもお面の表情が不気味で怖いのもZ世代にとって、貰って困る要因の一つのようです。
・【2位:民族衣装】
デザイン的に普段着として外出時に着て行くことも難しいうえに、部屋着にできるほどラフではなかったりすると使い道に困ってしまいそうですね。
・【3位:楊枝たて】
爪楊枝はZ世代にとってあまり馴染みがないうえに既に何個も家にあるという人もおり、100円ショップなどでリーズナブルに購入することもできるのであまりお土産という特別感も感じづらいのかもしれません。
以下、全文を読む
この記事への反応
・友人は家族旅行するたびに僕にお土産を持ってきてくれるいいやつ。お土産は名産の食べ物。毎回美味しく頂いてます。
別の友人は海外旅行のお土産にククリー刀型のペーパーナイフをくれましたが、これも今でも使ってます。ありがたや。
・木刀
・国内旅行のお土産なのに民族衣装っていうのは、もしかして捏造アイn
・三角形のペナントじゃないのか🤔
いったいどんな形のアンケートだったんだこれ


持ってくるやついるのかよ
俺は箱根とかの通行手形が好きだった
いちいちZ世代つける意味がない
この単語使うやつ十中八九対立煽り目的だな
例えば北海道のバター飴とか貰っても全然嬉しくないし
子供には良さがわからんだけちゃうか
どれもまぁまぁ嬉しいよ
どれも自分では買おうと思わんけど、だからこそそれはそれで嬉しい
2023.8.27 19:30
正直いらない国内旅行のお土産ランキングが発表wwwww
オタコム()と記事被りやめーや
ペナントはもうどこにも売ってないから。
機織職人も仕立て屋も伝統が完全に途絶えてるからかなりの値打ちがつく。
今のなんちゃって活動家がTシャツジーンズの上に羽織ってる混合素材の謎プリント法被じゃなくてさ。
地味に素材良かったりするんだよね
箱詰めされたお菓子をばらして一個だけってのは忘れる率が高いから困る
八ツ橋とか箱でもらっても食いきれないわ
特にこの手のお土産は会社の人とかじゃなく、ある程度親しい人しかくれないしな…
俺は生八ツ橋好きだから生だったら嬉しいけど
本来の焼いた八ツ橋、中でも生姜味の聖護院八ッ橋とかだったらガッカリする
大人になると真逆の評価になるな
Z世代と言われて煽られてる感じる意味がわからんw
だいたい二十代なんだから俺等世代やん
…あっ!(察し)
Z世代じゃない学生以外の年代の人がなんでこんな時間に起きてんだよ
仕事どうした?
朝起きれんの?
頭Zかよ
お土産貰った経験も浅そうなのに
人にあげるのは基本食い物だろ。
一番学校に持ってきやすくて一番金がかからない土産がそれだったんだ
パジャマには向いてないTシャツ(サイズパッツパツ、プリントでかすぎてゴワゴワ)じゃないならだけど
買ってきてくれる奴が自分の好みわかってて買ってきたらお面にしろ Tシャツにしろ
喜べるものくれるとおもう
ベネチアの仮面とかほしいもん 部屋かざっとくのに
親しい関係じゃなければ基本みんな食べ物だと思うけど
ありえないだろ
自分がガイジである事を察しろ
それができないなら死ね
国内の話らしいからなぁ国内のお面なんてプリキュアかピカチュウかひょっとこか…
こんな言葉をニュース番組のアナウンサーが使うのだから
知性の欠片もないのがわかる
根付けとか
どうせ古いとか年寄りとか言いたいだけだろ?
是非Z世代がお土産で欲しいモノをアンケートしてくれや、
どうせ換金できるようなクソみたいなものばかり並ぶんだろ・wwww
白狐面は土産で良く売れるんだぞ、理由は知らんけど
いらないわ
お前が一番要らない奴だっていい加減気づけよ!
任天堂信者限定ならそうだろうねwww
限定大好きブーちゃんの任天堂はポークアウトw
あぁ、だからお前はお土産をくれるような関係性の人間が周りに1人もいないのか
まあ自分の思い出用に買う分にはいいんだろうな
家に帰って冷静になったらゴミになるんだろうけど
美味しく無くても置いといたら腐るから気兼ねなく捨てやすいし
大きく無いからこそ妙なものが良い
ZX(ゼクス)か?
キングダムハーツ解放しろ
微妙な名物じゃなくてありがちな今時のお菓子
ゴツいし重いし可愛くないしでイヤだったな
八ツ橋
あ、言っとくけど大人の玩具の方じゃないよ?
氷河期世代のオッサン落ち着けよ
かわいそうな時代に生まれると性格ひん曲がるんやろーけど
こちらとしてはジョークアイテムのつもりであけたんだけど、結構うれしかったwww
そういう所が面倒臭いって言われてることに気づけ
とりあえずお前ら学校行け
老害って言いたいけど正直お前らも若害になってきてるから気をつけろよ
違うだろ
小学生くらいの子は集団で出かけたら普段欲しくないけど買ってしまうって話
Zとかがいらないとか騒ぐ意味がわからん
何も知らないのにこうやって文句ばかり言う連中だから選ばれたってわけ
食べ物意外と難しいけどな
物でもなんでもいいよ
いらなきゃ捨てればいい
値段は負けて欲しいな
ハロワ行け
鬼滅のときお爺ちゃんが
もらってばかりだと乞食のような印象になるし、旅行に行くとしても荷物増やしたくないから買わない
z世代だろうがβ世代だろうが消えもの以外をお土産にする奴は人の気持ちを一切考えられない基地外だと自覚した方がいい
それ以来この子には硬貨1枚あげている
本人は不満そうだが、こちらも負担が少なくて助かっている
ちょいと奇妙な期待がこのお面にあったが
なんのこたぁない……ただの拷問殺人道具よ
つーか趣味分からん人にあげる土産とか食い物が鉄板だろ
旨いかどうかはおいといてもなくなるから問題が少ない
最近はどこのお菓子も大体美味しいから貰うと嬉しい
そりゃ~とか世代って言い方が、ゆとりから爆発的に広まったからな
偽造アンケート
凄く綺麗だったから喜ばれると思ったら消え物買ってこいと叱られた思い出
(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)アチャー
何度言っても直らない
職場のテンションが上がるが、Z世代は逆なんだよな…
イマドキキッズは和菓子なんて食わねぇんだって
伏見稲荷行った時買ったわ、自分用にだけど