僕は24時間テレビに対して、特に否定的な感情はありませんが、子供の頃から「芸能人が24時間テレビで100kmマラソンを完走し、みんなが泣く」という構図をずっと理解できませんでした。
— 実家が全焼したサノ🏠 (@sano_sano_sano_) August 28, 2023
そもそも人が歩く速度は時速4kmと言われており、24時間歩き続けても96km進みます。…
記事によると
・そもそも人が歩く速度は時速4kmと言われており、24時間歩き続けても96km進みます。 つまり、全く練習しなくても誰でも達成できる距離ではないか?それなのになぜ感動するのだろう?という思いが根底にありました。
・しかし、100kmマラソンが本当に大変でないかどうかは、走った人にしかわかりません。そんな思いから、大学生の時に実際に走って検証してみることにしました。
走るのは僕の他に、大学の友人を2人誘いました。また、24時間以内に100kmを悠々完走したという証拠を残すために、関西大学の映像研究部に連絡を取り、24時間動画を撮り続けて欲しいと依頼しました。承諾いただいたものの、機材などで約10万円の予算が必要だと言われました。
・大企業には、全く相手されませんでした。しかし最終的に、お好み焼き屋さん含め、4社がスポンサーになってくれました。本当はお世話になった会社を1つずつ紹介したいのですが、全員から「社名を使うのはNGだけど、おもしろいからお金はあげる」と言われたので、具体的な社名は伏せます。
・最初の20kmは全く疲れがなく、3人で競争したり、雑談をしたりと、とても和やかでした。しかし40kmを越えると、体に痛みを感じるようになりました。走るよりも歩くことの方が多くなっていました。
50kmをこえてからは、時速4kmで歩くことすら困難になってきて、60kmではついに友人の1人が脱落してしまいました。
そしてついに88km地点でもう1人の友人も脱落してしまいました。これでとうとう1人になってしまいました。僕も身体中が痛いし、正直限界でした。しかしスポンサーになってくれた方々や、個人的な興味のために撮影に付き合ってくださった方々のことを思うと、辞めますとは言いづらかったです。なんでこんなことしようと思ったのだろうと後悔しました
そこからは、ナメクジのように這いずりながら進みました。ナメクジの方が前進していたかもしれません。しかし、なんとか24時間以内に完走することができました。
不思議なことに、ゴールした瞬間、仲間は誰も泣いていませんでした。僕だけ辛くて1人で泣いていました。翌日、足が痛くて病院に行くと 疲労骨折と診断されました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・なんやこの行動力の塊!
めちゃくちゃおもしろいな!
・24時間テレビで一切、泣いたことは無いけれど、サノさんのエピソードは行動的、着眼点がユニーク、奇想天外、笑いあり、感動あり、で、全米が泣い、てはないけど、泣ける。
・オチも面白いけど、とにかく実行力がすごい😍見習おう😂✨
・10代の頃、42.195km歩行に参加したんですが、
後半から次々に脱落者が出てスタッフの車に回収されていきましたw
私は12時間かかってやっとゴールしましたが、足は痛みを通り越して麻痺状態。貧弱...
・締めの中途半端な終わり具合…😂
装備きっちりした上でサポートあってなんとかなんだなぁ


そこそこ鍛えなきゃ無理なもんではある
何の準備無しはやはりキツイね。
いやボランティアでサポートに関わったことあるから知ってるが普通に走らせるよ
24時間ありゃできないわけではない
そのためのサポートだからな
なんか
なぜ泣くのわからんからやってみよう→感想無し、辛いから泣いた
しかないの本当にこれ日本人か?
あとの文章も蛇足だしスポンサーのくだりもよくわからんし
テレビ見てたら分かるが周りに常に野次馬何人かついてる状態でそんなズルできるわけねーだろw
未だに車移動って発表してないままだろ
平成初期ならともかく、このスマホ時代にそんなリスクとるかよ。本当なら今ごろ動画拡散されてるだろ。全工程ついて回るストーカーおるのに。
そもそもメシ食いにロケバス使うんだけど?
ガイジ級のバカなんか?
うまいことクライマックスにゴールするように調整してるのがみえみえで萎えるんだよ
しかも今回ひろみは調整すると公言するなんて異常だよ
マラソンよりも、もっとやることあるやろ
記録狙ってるわけじゃないし、24時間(前後30分)でゴールするゲームやぞ
飯食うのはロケバスでもいいだろw
それ使ってズルしてんの見たことあるのか?
夜間は走らないから、ちゃんと睡眠も取る
そこで車で移動する
テレビは放送外でタクシーとか乗ってるのに
へえ、じゃあそれなら普通にバレるとは思うけどなんでネットには上がらないんだろうね??
そんなことしたらすぐバレるわw
西村知美知らんの?
そういうのは昔の人じゃなくて江戸時代の人ていうんだよ
今やってるのかは知らんが
徒歩で100キロ通勤とかw
行って帰るだけで時間食って仕事できねーじゃん
一日で87キロを完走した事あるよ次の日、足が痙攣して立てなかった
そして無理したせいで右足股関節を痛めて病院通いする羽目になったわ
24時間必要ないってテレビで証明されたろ
とっくにバレてるからじゃね
フォルゴレは?
2002年だっけ?
まあSNSろくに無い時代だしスキがあればできたろうね
時間の浪費とその後の疲労で仕事にならんやん
芸能人が走る意味が分からんし
もう終わりだよこの国
どうせ見ないし
って事がなけりゃ余裕ではある
スタミナの問題では無いんだよね
なんやねんナメクジて
普通はやろうと思わないし、思ってもそうそう実行できるものでもない。
そして特に感想もなくただ辛くて泣いたというのも
そのくらい「意味のない行為」だというのが伝わってきてよかった。
これを24時間テレビでやることがどれだけ馬鹿げた行為であるか再認識できた。
60km位は余裕で行けるよな
嘘とは言わんけど企業にメリットあるんかこれ
それを24時間テレビで最初にやった間寛平が悪いとしか言えないな
200キロや153キロ走ってるからな・・・間寛平、100キロ(最近は多人数で合計100キロも可能)なだけマシにはなったか
どこから申し込めばそのボランティアに参加できるの?
練習なしではやめとけ雑魚なめくじ
テレビ見てる馬鹿共だませりゃそれでいい
素人3人でも60、88、意地で100完走できてるのに、2人して40キロでリタイアのコムドット…
間寛平はスパルタスロン(246キロ)完走してるからな
その流れでのこの企画だったわけで
南北に100km移動してくださいね。
もしかして道中にいくつかワームホールが存在してんじゃない?
まぁ普段から歩いてる奴なら余裕だろうけど
そうなんだよな
間寛平は長距離走で多大な実績がある上であの企画をやったわけで、本来は寛平が走る前提の企画だったような気がする
問題はそれに味を占めて毎回マラソン企画を擦り続けるようになって、ついには普段走ってなさそうな芸能人を無理やり走らせるようになった番組制作側にあるってところか
原価厨かよ
どうせワープしてんだろ
銀だこがスポンサーやろ
走ったらそこそこお金がもらえるんでしょう?
それに走る前に2~3ヶ月トレーナー付きで練習できるんだろ?
なんで歩く前提なんだろう
これくらいの文章が理解できないのはヤバいだろ…
健常者も辛い思いしてますよ!
共に頑張りましょうね!
かな…?よくわからんけどw
骨逝くからでしょ。
疲労骨折してるで分かるだろ?
通り過ぎる前後は人払いや人だかりで歩道占拠されるし邪魔だよ
数か月前からトレーニングサポート付きなのに
どう言い訳してもフジテレビがやらかした100キロマラソンがすべて
お昼前にはゴール、完走者は参加者の30%いたという事実
ヒロミも言ってただろ フィナーレにしかゴールしませんって
おっ、やるか?
数ヶ月前から準備すれば結果はまた変わるし
てか27時間テレビでゴールしてる時点でお前の計測はなんの信憑性もないよねって
下手したらこの人みたいに怪我や病気にだってかかる可能性がある
よい子は絶対にマネしないようにってやつだな
42,195kmですら練習してきたヤツでもリタイアすることもあるのに倍以上の距離を舐めて始めりゃそうなるわ
100キロ走る奴はちゃんと練習してる
今の子は送り迎えが普通だから体力なくなってるって言ってたけどほんとなんだな
自衛隊にいたけど20キロの装備背負って真夏に1日で120キロ歩いてたよ。
体力の使い方をレクチャーされ
基礎体力の向上とマラソン10キロを何回も走り
指導員からアドバイス貰ってるので
運動を全くしない人がいきなり走っても楽々ゴールとはならない
フルマラソンの経験があるような人間ならタイムを気にしないなら
普段から運動してればそこまで難しいことじゃない
1日走っただけで1000万とかもらえるなら長距離大嫌いなわいでも無理して走るわ
しかし、1000万の報酬があるのなら何十万人の人がチャレンジするだろう
俺だって何か月も前から準備して挑むよ
まぁ今回のヒロミも芸能人はギャラの為じゃなく、断れないボランティアのタスキの性だと思うけど
涼しくなる17時~8時くらいまでの間くらいで大半の距離を稼いで
あとは一番きつい昼間辺りを睡眠時間に割り当てるような計画ても大抵間に合うからな
レンジャー過程だろ
そういうやつのための練習メニューだぞ
出演者は「お仕事として」障がい者のチャレンジをサポートし、番組を盛り上げ、感動を煽り、寄付していただく機運をつくる。それに対するギャラがなかったら誰が出演しますか?少なくとも私は出ませんね。それこそ偽善です。それでは出演者は確保できず、番組は続かないですよ。
番組はスポンサーよりがっぽり収益を得ていただく。私たちは感動をいただき、寄付をする。
寄付により障がい者福祉の充実を図る。
第一にテレビ局が「おいしく」なかったら続きません。障がい者、テレビ局、出演者、私たちみなにメリットがなければ。けいこ
意味わからん
動画撮ってんならまずその動画公開しろよ…
俺50代の引きこもりこどおじ子供部屋オジサンだけど
こんどやってみようかな
マラソンはしっかり練習をして、準備をした上でやることが大前提だろうに。
ウォーキング大会のスリーデーマーチだって、大勢の人が1日50kmを3日間連続で歩く。高校の運動部なら半日ととせずに帰ってくるし、途中で走ったことを怒られたりもするけど、それだって日頃の練習あってのもの。純粋に歩くだけでも、練習や適切な靴がなければ、初日でリタイアは当たり前だよ。
「24時間歩き続ければ96キロ進める」
この時点でめちゃくちゃキツイと分かると思うんだが…
金が絡むとモチベーションも違うし
まとめサイトの切り抜き文にマジにならない方がいいよ
ある程度運動できる芸能人18人も走らせて12人が脱落したサバイバルマラソンの結果がナンだって?
個人差半端ないで
それにチャリティーじゃなくて実は大金もらえて走れるってんなら気合が全然違うっしょ
歩き続けるのも糞だるいわ足が痛くなったら止めるもん普通
下が土とかならまだしもコンクリだとダメージ蓄積が半端ないしな
動画撮る意味ある?
スポンサー騙されてない?
汗が体にまとわりついてつらいからな
じゃあギャラ1000万払えよ
そしたら喜んでやるわw
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
昔から分かってたことだ
文句は無いけどエクストリームウォーク完歩経験はあるよ
23時間
24時間歩いたらの時点で大変だって気が付けると良かったな
まぁ経験したから今後はわかるだろう
海外との差はこの傲慢な思考。
日本は金持っている輩に金を出し。
ボランティアスタッフには金をださない。
海外はこの逆だ。
本当に傲慢でふざけた思考だ。
マラソン選手は2時間強で走り切るペースなんだからそこを一緒にするのは違うだろ。
感動じゃなくて虐待だろあれ
そら準備も運動してない奴には100キロはきついわなワイも30キロ歩いたら足パンパンや
ちゃんとトレーニングして準備をしっかりすればそう難しくない
そう言う意味じゃなくて文章全くおもろなさすぎるって話やろ
一日の食事量2kgだとして月間で60kg
一日で30kg食べるのはキツイな
くらいアホなコメント
「24時間テレビの100kmマラソンを再現」とは言えない
やり直し
テレビに映ってないところで車移動してる疑惑はずっとあるし、以前並走や監視行為は止められたって話があった気がする
本気でやってるならサブチャンネルとか時前の配信サイトを活用しで24時間中継やってもいいと思うし
確かに24時間で俺でも行けたんや
でも両足の裏に血豆ができてその後が辛かったわ
骨折までしてるやつにやり直しとか鬼畜すぎて草
疲労骨折も運動不足だろ
女子大生も普通に完走できてた
おっさんになってからやるのは相当しんどいと思うけど
本番のために、数ヶ月前から身体を鍛え
更に周りのサポート及び休憩中のマッサージや応援などがあるからねー
この検証した人たちとは全く違うので、24時間マラソンはしんどいけど余裕と言える
それは嘘松
俺の場合1km超えたあたりからしんどくなり
5km超えたら目の焦点が合わない・・・
視聴者的にはさっぱりですわ
世の中には自己超越3100マイルレースとかいわて銀河100kmマラソンというのがあって…
何がナメクジのほうがはやい速度でマラソンしていただよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飛行機に乗ってよくても参加したくねぇ
フルマラソン42.195km完走できる人であれば誰でも100kmぐらいなら走ることはできるよ
問題は24時間使ってめっちゃ遅く走らなきゃいけない事が大変なんだよなぁ・・・
撮影したのにその動画は貼らないの?
典型的な嘘松やん
どうせ嘘松だから平気やろ
ずっと付いてるから一般人のマラソンとは違う
でもあれってギャラが1000万円とからしいな
もし1000万貰えるなら100キロマラソンとか余裕でするわ
だからいつもフルマラソン走るような人を起用して無いやろ
あと「42.195km完走できる人であれば誰でも」はその時点で誰でもじゃないんだよなぁ
フルマラソンで1時間未満で走れる人類が存在でもしない限り
せっかくの長文だが、らしい ではしまらんがな
重工業だとくっそ重いの持ち、3倍の速度でラジオ体操ぐらいの動きを1日中しながら部品間違うと罵詈雑言でどなられる緊張感もある
まあそんな仕事やらないで済む能力がある人や事務系仕事しかやってきてない人はきついと思う
普通のサラリーマンや派遣は30キロも歩けないだろうな
楽勝じゃね?って疑問に思おうぜ!
いや辛くてやめてるやん
貧乏人がイキってて草
100キロ歩いてYouTubeに上げてから言えよ
24時間は時間かけてトレーニングして番組が用意したトレーナーやらも付いてるんだぞ
全然同じ条件じゃないわ
大変だからなんだよって感想しかわかんな
問題は何故揃いも揃って番組終了間際でゴールするかだ
最初はいいがさすがに何十年も同じことをやっていると冷める
せいぜい車で2時間の距離
答え 太陽
やる必要も意味もないが
夏休みの自由研究にした思い出
夏にやるもんじゃないと思っただけだった
名古屋駅~関市まで行って帰ってきたわ、、、二度とやりたく無い!
見てくれるか!おっさんが歩くだけの動画三本になるがw
ペースを一定にしてひたすらチンタラ行く方がいい
その証拠動画を見たいよね
でも、さすがに泣くほどでもないと思う
企業「わざわざ体験しなくてもわかることがわからんのならうちはいらんよ」
行動力の塊すぎて何やっても成功する人やろなと思った
行動力の塊すぎて何やっても成功する人やろなと思った
兼近が24時間余裕で走り切ってたし
この前27時間で100キロを17時間ほどで完走してて
マラソン得意な人間ならそんなに時間かからないのが証明されて
事前に練習する24時間も泣くような内容じゃない
100kmは普通にいけるぞ
どこに辛くてやめたって書いてあるんだ?
YouTubeに投稿されてる
わいは陸上長距離で20キロ走ってたけど
10年後には3キロ走っただけで足が痛くなるんやしある程度筋肉ないと怪我するで
海保の特殊救難隊は毎年新人が100キロ行軍やってるぞトッキュー!!って海保マンガに入ってるから見てみ水と食料の携行不可、リタイア用現金1万円支給(今まで使われたことはないそうな)ポイント毎に先輩隊員はいるがナビなどのサポートなし定時報告で川柳読まされる
体力お化けの潜水士が足裏ベロベロになりながら基地に戻ってきてたよ
休憩ポイント扱いされてる消防署でお茶もらったり、たまたま出会った地域住民に助けられながら踏破するんで人の有り難みを強く感じるそうな
思い付きでやればそりゃ失敗するでしょ