• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






記事によると



・そもそも人が歩く速度は時速4kmと言われており、24時間歩き続けても96km進みます。 つまり、全く練習しなくても誰でも達成できる距離ではないか?それなのになぜ感動するのだろう?という思いが根底にありました。

・しかし、100kmマラソンが本当に大変でないかどうかは、走った人にしかわかりません。そんな思いから、大学生の時に実際に走って検証してみることにしました。

走るのは僕の他に、大学の友人を2人誘いました。また、24時間以内に100kmを悠々完走したという証拠を残すために、関西大学の映像研究部に連絡を取り、24時間動画を撮り続けて欲しいと依頼しました。承諾いただいたものの、機材などで約10万円の予算が必要だと言われました。

・大企業には、全く相手されませんでした。しかし最終的に、お好み焼き屋さん含め、4社がスポンサーになってくれました。本当はお世話になった会社を1つずつ紹介したいのですが、全員から「社名を使うのはNGだけど、おもしろいからお金はあげる」と言われたので、具体的な社名は伏せます。

・最初の20kmは全く疲れがなく、3人で競争したり、雑談をしたりと、とても和やかでした。しかし40kmを越えると、体に痛みを感じるようになりました。走るよりも歩くことの方が多くなっていました。


50kmをこえてからは、時速4kmで歩くことすら困難になってきて、60kmではついに友人の1人が脱落してしまいました。


そしてついに88km地点でもう1人の友人も脱落してしまいました。これでとうとう1人になってしまいました。僕も身体中が痛いし、正直限界でした。しかしスポンサーになってくれた方々や、個人的な興味のために撮影に付き合ってくださった方々のことを思うと、辞めますとは言いづらかったです。なんでこんなことしようと思ったのだろうと後悔しました

そこからは、ナメクジのように這いずりながら進みました。ナメクジの方が前進していたかもしれません。しかし、なんとか24時間以内に完走することができました。

不思議なことに、ゴールした瞬間、仲間は誰も泣いていませんでした。僕だけ辛くて1人で泣いていました。翌日、足が痛くて病院に行くと 疲労骨折と診断されました。

以下、全文を読む

この記事への反応



なんやこの行動力の塊!
めちゃくちゃおもしろいな!


24時間テレビで一切、泣いたことは無いけれど、サノさんのエピソードは行動的、着眼点がユニーク、奇想天外、笑いあり、感動あり、で、全米が泣い、てはないけど、泣ける。

オチも面白いけど、とにかく実行力がすごい😍見習おう😂✨


10代の頃、42.195km歩行に参加したんですが、
後半から次々に脱落者が出てスタッフの車に回収されていきましたw
私は12時間かかってやっとゴールしましたが、足は痛みを通り越して麻痺状態。貧弱...


締めの中途半端な終わり具合…😂





装備きっちりした上でサポートあってなんとかなんだなぁ











コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:35▼返信
人気生主のうまごんは走って250キロ走ったけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:35▼返信
まあ自転車ですらきついからな100kmは
そこそこ鍛えなきゃ無理なもんではある
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:38▼返信
そもそも100キロ走る意味はなんなんあの番組
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:39▼返信
ほぼ車で移動だぞ。本当に100km自力で走ってると思ってる情弱なんか流石にいないだろw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:39▼返信
昭和の老害番組だからしょうがない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:40▼返信
まあ理論上は徒歩で行けるとしても、問題はスタミナと100kmに耐えれる足腰にかかってるからなあ。
何の準備無しはやはりキツイね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:41▼返信
※5
いやボランティアでサポートに関わったことあるから知ってるが普通に走らせるよ
24時間ありゃできないわけではない
そのためのサポートだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:41▼返信
震災の時は大勢が歩いたんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:42▼返信
>>1
なんか
なぜ泣くのわからんからやってみよう→感想無し、辛いから泣いた
しかないの本当にこれ日本人か?

あとの文章も蛇足だしスポンサーのくだりもよくわからんし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:44▼返信
>>5
テレビ見てたら分かるが周りに常に野次馬何人かついてる状態でそんなズルできるわけねーだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:46▼返信
よくよく考えたら障がい者の番組なのに健常者走らせて感動も意味わからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:46▼返信
10km区間の世界記録を検証したら?
未だに車移動って発表してないままだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:46▼返信
>>5
平成初期ならともかく、このスマホ時代にそんなリスクとるかよ。本当なら今ごろ動画拡散されてるだろ。全工程ついて回るストーカーおるのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:46▼返信
※11
そもそもメシ食いにロケバス使うんだけど?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:47▼返信
マラソンの選手でも40キロ走って辛そうな顔してんのに何で余裕だと思うんだよ
ガイジ級のバカなんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:47▼返信
100㎞歩くってだけで大変なのはわかるけどさ
うまいことクライマックスにゴールするように調整してるのがみえみえで萎えるんだよ
しかも今回ひろみは調整すると公言するなんて異常だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:47▼返信
まぁ、歩くのでも無理
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:48▼返信
1日100キロの行軍なんて軍隊でもやらんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:49▼返信
なんていうかこれで募金したくなる理屈が分からん
マラソンよりも、もっとやることあるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:50▼返信
>>17
記録狙ってるわけじゃないし、24時間(前後30分)でゴールするゲームやぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:50▼返信
>>15
飯食うのはロケバスでもいいだろw
それ使ってズルしてんの見たことあるのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:50▼返信
骨折れりゃそら痛くて泣くわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:52▼返信
読み切った俺に感動した😭
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:53▼返信
※8
夜間は走らないから、ちゃんと睡眠も取る
そこで車で移動する
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:53▼返信
100キロ歩く企画なんてもう配信者が散々やってるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:53▼返信
楽苦労ではなく単純にそれをする意味とは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:53▼返信
楽勝なのかどうなのか結論はっきり書けよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:53▼返信



テレビは放送外でタクシーとか乗ってるのに


30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:54▼返信
過程と結論を箇条書き出来ない奴は嘘と承認欲求
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:56▼返信
>>25
へえ、じゃあそれなら普通にバレるとは思うけどなんでネットには上がらないんだろうね??
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:56▼返信
事実なら想像力ゼロの馬鹿にしか思えないから嘘松であってくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:58▼返信
ネットではメタクソは言われてるけどやっぱゴールするところは見ちゃうし感動はしないけど凄いとは思うんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:58▼返信
ワープできる感動😭痛みに耐えて欲ガン張った
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:58▼返信
昔の人は江戸から徒歩で伊勢参りに行ったり、九州や京都から江戸へ徒歩で参勤交代に行ったりと大変だったらうな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:59▼返信
>>29
そんなことしたらすぐバレるわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:00▼返信
>>31
西村知美知らんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:01▼返信
レジェンドさんこれにどう答えるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:01▼返信
宮崎駿は『風立ちぬ』制作中は自宅からスタジオジブリまで毎日100キロ以上徒歩で通勤してたぞw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:03▼返信
>>35
そういうのは昔の人じゃなくて江戸時代の人ていうんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:03▼返信
100kmマラソンって検証するやつ居なかったっけ
今やってるのかは知らんが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:04▼返信
想像力の欠如
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:05▼返信
>>39
徒歩で100キロ通勤とかw
行って帰るだけで時間食って仕事できねーじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:06▼返信
いざとなったらワープという切り札があったけど今はバレるからできないんだっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:07▼返信
この時代に動画はおろか写真すらなし???文章だけ???
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:07▼返信
ランナーは高額ギャラもらえるからそりゃ報酬のために死ぬ気で頑張れるんやろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:08▼返信
信じないと思うけど
一日で87キロを完走した事あるよ次の日、足が痙攣して立てなかった
そして無理したせいで右足股関節を痛めて病院通いする羽目になったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:08▼返信
普段から運動も練習もしてなかったらそらそうだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:09▼返信
いやフジの27時間テレビで余裕で完走してたやん
24時間必要ないってテレビで証明されたろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:10▼返信
フジの方で、20時間かからずゴールしてたって.何人も。どっちもみてないけど。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:10▼返信
>>31
とっくにバレてるからじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:10▼返信
>>2
フォルゴレは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:12▼返信
だからこそ、こっそり車で移動するわけか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:12▼返信
>>37
2002年だっけ?
まあSNSろくに無い時代だしスキがあればできたろうね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:14▼返信
>>39
時間の浪費とその後の疲労で仕事にならんやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:17▼返信
それで大金貰えるんだから誰でもできる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:18▼返信
80kmくらいは車移動だろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:19▼返信
障害者に走らせれば感動できるかもよ?
芸能人が走る意味が分からんし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:20▼返信
まともな計画も立てずペース配分もせずトラブル対策もしなけりゃそりゃそうなるだろとしか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:21▼返信
まだ観てる奴がいることに驚愕
もう終わりだよこの国
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:22▼返信
まぁ人様に迷惑かけずに勝手に走るんなら勝手にやってりゃいいんだけどな
どうせ見ないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:23▼返信
爪が割れるだとか、マメが出来るだとか、皮が剥ける
って事がなけりゃ余裕ではある
スタミナの問題では無いんだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:30▼返信
よくこんな気持ち悪い文章書けるな
なんやねんナメクジて
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:34▼返信
トピ主の行動力には素直に感服した。
普通はやろうと思わないし、思ってもそうそう実行できるものでもない。
そして特に感想もなくただ辛くて泣いたというのも
そのくらい「意味のない行為」だというのが伝わってきてよかった。
これを24時間テレビでやることがどれだけ馬鹿げた行為であるか再認識できた。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:35▼返信
少し考えれば心底辛いことくらいわかるだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:35▼返信
俺の場合、2キロ歩くのに30分掛かるから、100キロだと25時間掛かるなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:37▼返信
そもそも本当に100km走ってるのかも怪しいと言うのにw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:38▼返信
でもやっぱりどんなに運動してなくても
60km位は余裕で行けるよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:39▼返信
映像はどこ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:40▼返信
>>社名を使うのはNGだけど、おもしろいからお金はあげる

嘘とは言わんけど企業にメリットあるんかこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:41▼返信
夏に100キロってのがきつい。春、秋らへんにずらそうぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:41▼返信
>>4
それを24時間テレビで最初にやった間寛平が悪いとしか言えないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:45▼返信
※72
200キロや153キロ走ってるからな・・・間寛平、100キロ(最近は多人数で合計100キロも可能)なだけマシにはなったか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:45▼返信
>>8
どこから申し込めばそのボランティアに参加できるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:46▼返信
週2回、4時間歩いている俺からすれば余裕

練習なしではやめとけ雑魚なめくじ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:48▼返信
まぁ車で進んでるけどね
テレビ見てる馬鹿共だませりゃそれでいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:50▼返信
準備期間あって、準備含めてサポートありで本番迎えてもボロボロになるのに、準備なしで本番は無茶すぎ

素人3人でも60、88、意地で100完走できてるのに、2人して40キロでリタイアのコムドット…
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:50▼返信
ギャラでないなら100km なんて誰も走らんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:52▼返信
来年は乙武をはしらせろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:53▼返信
毎回並走しいているくそ邪魔なしわくちゃのジジイのギャラいくらなんやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:54▼返信
※72
間寛平はスパルタスロン(246キロ)完走してるからな
その流れでのこの企画だったわけで
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:56▼返信
楽勝だろ、だって人は地球にいるだけで1日4万kmも移動してるんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:56▼返信
最初から一人で走れ。撮影もスポンサーもいらんだろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:59▼返信
>>82
南北に100km移動してくださいね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:01▼返信
車があるんだから車使えよバカ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:07▼返信
そら普通に100キロ歩き続けるってだけでも辛いって分かるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:07▼返信
若くて体力も全盛期の男が疲労骨折して泣き出すレベルの難易度なのに初老の不健康な芸能人が達成できるか…?
もしかして道中にいくつかワームホールが存在してんじゃない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:07▼返信
練習もなしに20キロ歩いた時点でヤバいってなるやろw

まぁ普段から歩いてる奴なら余裕だろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:08▼返信
>>81
そうなんだよな
間寛平は長距離走で多大な実績がある上であの企画をやったわけで、本来は寛平が走る前提の企画だったような気がする
問題はそれに味を占めて毎回マラソン企画を擦り続けるようになって、ついには普段走ってなさそうな芸能人を無理やり走らせるようになった番組制作側にあるってところか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:11▼返信
終電逃した時にノリで走って帰ったけど途中2回職質された
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:14▼返信
普通の感性ならありえないことだって解るやろ
原価厨かよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:14▼返信
まず、24時間ずっと時速4km等速で歩き続けられる前提の試算の時点でダメだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:17▼返信
ほんとにやりゃきついんだろうが
どうせワープしてんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:25▼返信
時速4kmで24時間歩き続けられると考えてるの頭悪すぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:25▼返信
まあ高額のギャラが出るとわかってるとやる気出るからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:26▼返信
20年前の話されても
銀だこがスポンサーやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:26▼返信
ただで100キロ走るなら無理だろうけど
走ったらそこそこお金がもらえるんでしょう?
それに走る前に2~3ヶ月トレーナー付きで練習できるんだろ?
なんで歩く前提なんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:27▼返信
>>10
これくらいの文章が理解できないのはヤバいだろ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:29▼返信
>>12
健常者も辛い思いしてますよ!
共に頑張りましょうね!
かな…?よくわからんけどw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:30▼返信
まあ途中でバス移動してるしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:30▼返信
>>97
骨逝くからでしょ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:30▼返信
>>28
疲労骨折してるで分かるだろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:32▼返信
>>61
通り過ぎる前後は人払いや人だかりで歩道占拠されるし邪魔だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:34▼返信
フジの27時間テレビでラスト全力ダッシュしてたけどなwちな昼前にゴールしてた
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:34▼返信
報酬として数千万円もらえて
数か月前からトレーニングサポート付きなのに
どう言い訳してもフジテレビがやらかした100キロマラソンがすべて
お昼前にはゴール、完走者は参加者の30%いたという事実
ヒロミも言ってただろ フィナーレにしかゴールしませんって
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:35▼返信
>>98
おっ、やるか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:35▼返信
こいつは何も準備せずやって失敗してるけど当たり前やんと
数ヶ月前から準備すれば結果はまた変わるし
てか27時間テレビでゴールしてる時点でお前の計測はなんの信憑性もないよねって
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:38▼返信
高校の行事で100キロ歩行ってのがあって参加したけど初年度は80キロでリタイアした
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:40▼返信
まぁどんなことでも24時間連続でやり続けたら辛く無いわけないし
下手したらこの人みたいに怪我や病気にだってかかる可能性がある
よい子は絶対にマネしないようにってやつだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:50▼返信
そりゃそうだろ馬鹿か
42,195kmですら練習してきたヤツでもリタイアすることもあるのに倍以上の距離を舐めて始めりゃそうなるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:52▼返信
見ている側にあまり伝わらないというのはショーとして失敗なのでは
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:54▼返信
普段から運動してないからやろ
100キロ走る奴はちゃんと練習してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:54▼返信
金をぶら下げなきゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:58▼返信
大学生でその体力のなさはヤバイやろ
今の子は送り迎えが普通だから体力なくなってるって言ってたけどほんとなんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:00▼返信
個々の設定とか一々考えるのも面倒になったんだなってのはわかる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:01▼返信
>>19
自衛隊にいたけど20キロの装備背負って真夏に1日で120キロ歩いてたよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:04▼返信
数ヵ月前からフォームの指導や
体力の使い方をレクチャーされ
基礎体力の向上とマラソン10キロを何回も走り
指導員からアドバイス貰ってるので
運動を全くしない人がいきなり走っても楽々ゴールとはならない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:08▼返信
先月の27時間テレビで、ガチ気味で100kmマラソンしたらどうなるかを見なかったのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:08▼返信
時速4kmなのに何で最初に走っちゃうの??wwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:08▼返信
理屈はわかったけど意味はわからん不思議な話
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:10▼返信
そりゃ普段何もしてないのにはキツイだろうけど
フルマラソンの経験があるような人間ならタイムを気にしないなら
普段から運動してればそこまで難しいことじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:13▼返信
普通に長時間歩くのだって辛いからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:18▼返信
森山中のギャラは1000万とかいってたけど人によって3000万ぐらいのときもあったとか

1日走っただけで1000万とかもらえるなら長距離大嫌いなわいでも無理して走るわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:19▼返信
体力は無尽蔵と思ってんのか?持久力のない俺なんて5Kmすら走れんぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:21▼返信
革靴に10kgの肩がけビジネスバッグで歩いた時は60kmあたりできつくなったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:21▼返信
昔からのなんとなくの疑問の為に100キロはキツイと思う
しかし、1000万の報酬があるのなら何十万人の人がチャレンジするだろう
俺だって何か月も前から準備して挑むよ

まぁ今回のヒロミも芸能人はギャラの為じゃなく、断れないボランティアのタスキの性だと思うけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:21▼返信
そもそも24時間テレビの100キロマラソンは最近は知らんが過去は車乗ってなかったか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:24▼返信
ある程度走れる人間なら24時間で100kmって条件なら
涼しくなる17時~8時くらいまでの間くらいで大半の距離を稼いで
あとは一番きつい昼間辺りを睡眠時間に割り当てるような計画ても大抵間に合うからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:25▼返信
※116
レンジャー過程だろ
そういうやつのための練習メニューだぞ
130.けいこ投稿日:2023年08月30日 08:30▼返信
毎年毎年、出演者にギャラが出るのはおかしいだの偽善番組だの、不毛な意見ばかりですね。
出演者は「お仕事として」障がい者のチャレンジをサポートし、番組を盛り上げ、感動を煽り、寄付していただく機運をつくる。それに対するギャラがなかったら誰が出演しますか?少なくとも私は出ませんね。それこそ偽善です。それでは出演者は確保できず、番組は続かないですよ。
番組はスポンサーよりがっぽり収益を得ていただく。私たちは感動をいただき、寄付をする。
寄付により障がい者福祉の充実を図る。
第一にテレビ局が「おいしく」なかったら続きません。障がい者、テレビ局、出演者、私たちみなにメリットがなければ。けいこ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:30▼返信
>>106
意味わからん
動画撮ってんならまずその動画公開しろよ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:30▼返信
いや、一応1~2か月特訓はしてるじゃん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:31▼返信
おもろいやんけ
俺50代の引きこもりこどおじ子供部屋オジサンだけど
こんどやってみようかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:35▼返信
全く検証になっていない。
マラソンはしっかり練習をして、準備をした上でやることが大前提だろうに。
ウォーキング大会のスリーデーマーチだって、大勢の人が1日50kmを3日間連続で歩く。高校の運動部なら半日ととせずに帰ってくるし、途中で走ったことを怒られたりもするけど、それだって日頃の練習あってのもの。純粋に歩くだけでも、練習や適切な靴がなければ、初日でリタイアは当たり前だよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:42▼返信
何で10万の資金を大企業に頼もうとしたんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:42▼返信
馬鹿じゃないなら
「24時間歩き続ければ96キロ進める」
この時点でめちゃくちゃキツイと分かると思うんだが…
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:43▼返信
途中の休憩ポイントとかでスタッフがマッサージとかしてくれんの
金が絡むとモチベーションも違うし
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:44▼返信
撮影してるやつは、乗り物乗ってるのかね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:46▼返信
>>10
まとめサイトの切り抜き文にマジにならない方がいいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:50▼返信
>>107
ある程度運動できる芸能人18人も走らせて12人が脱落したサバイバルマラソンの結果がナンだって?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:52▼返信
そりゃ体力皆無のやつがやったらそうなるやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:55▼返信
ユーチューバーで100km完走後キング牛丼ってやってるから見てみ
個人差半端ないで
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:56▼返信
この人はいきなり挑戦したっぽいけど24時間ランナーはさすがにいきなりじゃないし事前の特訓と本番はガチがガチのサポートありだからなぁ…

それにチャリティーじゃなくて実は大金もらえて走れるってんなら気合が全然違うっしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:56▼返信
バカはやってみるまで理解出来ないって本当なんだな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:59▼返信
感動するか意味があるのかとかは置いといて
歩き続けるのも糞だるいわ足が痛くなったら止めるもん普通
下が土とかならまだしもコンクリだとダメージ蓄積が半端ないしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 08:59▼返信
ちゃんと身体作っておけば余裕でしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:01▼返信
>>1
動画撮る意味ある?
スポンサー騙されてない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:02▼返信
しんやっちょYouTubeチャンネルBAN万歳\(^o^)/
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:18▼返信
真夏の夜にバス終って家まで30分歩くだけで
汗が体にまとわりついてつらいからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:18▼返信
色々と文句言ってる奴、口だけじゃなくて実際にお前がやってみろや!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:20▼返信
どれだけ慣れてる人でも、合わない靴を履かせるだけで地獄に変えれる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:26▼返信
>>150
じゃあギャラ1000万払えよ
そしたら喜んでやるわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:28▼返信
ネタだろ つかだれこいつ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:33▼返信
24時間遊べ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:34▼返信
24時間もウンコ我慢できないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:34▼返信
>>144
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
昔から分かってたことだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:38▼返信
>>150
文句は無いけどエクストリームウォーク完歩経験はあるよ
23時間
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:38▼返信
そもそも24時間歩くって行為がどれだけ大変かを知らなかったんだな
24時間歩いたらの時点で大変だって気が付けると良かったな
まぁ経験したから今後はわかるだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:40▼返信
※130
海外との差はこの傲慢な思考。
日本は金持っている輩に金を出し。
ボランティアスタッフには金をださない。
海外はこの逆だ。
本当に傲慢でふざけた思考だ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:44▼返信
当時の記事が出てこない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:46▼返信
>>16
マラソン選手は2時間強で走り切るペースなんだからそこを一緒にするのは違うだろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:51▼返信
普段マラソンやってない人にやらせて体ボロボロにするのが可哀そうだからやめて欲しい
感動じゃなくて虐待だろあれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:55▼返信
疲労骨折はワロタ
そら準備も運動してない奴には100キロはきついわなワイも30キロ歩いたら足パンパンや
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:55▼返信
日頃運動してなきゃほぼ無理やろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 09:56▼返信
42.195㎞を超える距離のウルトラマラソンで100kmの大会もあるし、どれだけ身体をつくれるかじゃない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:03▼返信
中学生で42kmが8時間30分で完走できるから余裕だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:05▼返信
ウンチしたくなったらどうしてんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:06▼返信
報酬考えたら余裕だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:07▼返信
うまごんの方がすごい
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:10▼返信
なにもトレーニングしないでやったらそりゃ辛いだろ
ちゃんとトレーニングして準備をしっかりすればそう難しくない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:11▼返信
月間200km走ってるランナーでも100kmはキツいと思うぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:15▼返信
>>98
そう言う意味じゃなくて文章全くおもろなさすぎるって話やろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:16▼返信
日テレ新人研修で2日で100km歩かされるんやで
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:18▼返信
>>171
一日の食事量2kgだとして月間で60kg
一日で30kg食べるのはキツイな
くらいアホなコメント
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:21▼返信
でも、あのマラソンに価値ないよね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:26▼返信
正確な再現(ロケバスワープ有り)をしていないので
「24時間テレビの100kmマラソンを再現」とは言えない

やり直し
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:27▼返信
マラソンの距離を超えたあたりからキツくなるんだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:28▼返信
キツイのは容易に想像つくけど、それとは別にちゃんと走ってるのかってのがずっと疑問
テレビに映ってないところで車移動してる疑惑はずっとあるし、以前並走や監視行為は止められたって話があった気がする
本気でやってるならサブチャンネルとか時前の配信サイトを活用しで24時間中継やってもいいと思うし
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:32▼返信
高校に強行遠足という行事があってな隣の県まで105km、一昼夜かけて「遠足」するというやつ
確かに24時間で俺でも行けたんや
でも両足の裏に血豆ができてその後が辛かったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:40▼返信
>>176
骨折までしてるやつにやり直しとか鬼畜すぎて草
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:41▼返信
まああらゆるところで監視されてる今は車でズルはできないだろうが、距離の数kmごまかすぐらいはしてるだろうね。走ってる本人にも言わなきゃ気づかないだろうし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:43▼返信
10万くらいバイトしろや
疲労骨折も運動不足だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:45▼返信
大学の時に地方の100㎞マラソンに参加したけど、24時間もあればみんなゴールしてたな
女子大生も普通に完走できてた
おっさんになってからやるのは相当しんどいと思うけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:47▼返信
24時間テレビの場合
本番のために、数ヶ月前から身体を鍛え
更に周りのサポート及び休憩中のマッサージや応援などがあるからねー

この検証した人たちとは全く違うので、24時間マラソンはしんどいけど余裕と言える
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:48▼返信
>>177
それは嘘松
俺の場合1km超えたあたりからしんどくなり
5km超えたら目の焦点が合わない・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:56▼返信
結論・バカの行動力は褒めてもいいが誰も感動しないのは当たり前。だって辛そうに走ってるだけだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:04▼返信
本人やサポートとして支えていた関係者が感極まるのは分かるんだけどね
視聴者的にはさっぱりですわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:12▼返信
これ日テレの回しもんだろ

世の中には自己超越3100マイルレースとかいわて銀河100kmマラソンというのがあって…
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:13▼返信
こいつ 批判的な態度から一転、急に嘘松やろうになりやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何がナメクジのほうがはやい速度でマラソンしていただよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:15▼返信
>>188
飛行機に乗ってよくても参加したくねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:17▼返信
3100マイルとか増槽取り付けたゼロ戦の航続距離より長いやんけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:22▼返信
けっきょく南極大冒険のペンギンの方が長距離走ってるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:26▼返信
100キロが大変なのはわかるけどマラソンといいつつほぼ歩いてるのは萎える
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:41▼返信
典型的な運動してないアホのチャレンジだからなんの参考にもならんデータだな
フルマラソン42.195km完走できる人であれば誰でも100kmぐらいなら走ることはできるよ
問題は24時間使ってめっちゃ遅く走らなきゃいけない事が大変なんだよなぁ・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:42▼返信
課金マークを相手にするなとあれほど・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:52▼返信
ん?
撮影したのにその動画は貼らないの?
典型的な嘘松やん
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:54▼返信
>>180
どうせ嘘松だから平気やろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 12:04▼返信
24時間のマラソンは最高のトレーナーや医療スタッフ、食事管理も完ぺきなエキスパートが
ずっと付いてるから一般人のマラソンとは違う
でもあれってギャラが1000万円とからしいな
もし1000万貰えるなら100キロマラソンとか余裕でするわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 12:14▼返信
>>194
だからいつもフルマラソン走るような人を起用して無いやろ
あと「42.195km完走できる人であれば誰でも」はその時点で誰でもじゃないんだよなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 12:30▼返信
そもそもマラソンで感動することなんかない
フルマラソンで1時間未満で走れる人類が存在でもしない限り
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 12:54▼返信
ある程度運動している人ならフルマラソン、休息、フルマラソン、休息、残りを走る、でゴールする方が楽だろうね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 12:56▼返信
わいは24テレビ否定派だが、中国の電話と同じで叩きたい人はどんな正しい理由を言っても叩きたいから叩くんやぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:00▼返信
※198

せっかくの長文だが、らしい ではしまらんがな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:08▼返信
合間合間に車で移動するの忘れてるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:11▼返信
ぶっちゃけ似たような企画は、徒歩系ユーチューバーがやり尽くしてる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:27▼返信
倉庫バイトや工場の供給すると毎日残業でもっと早い速度で毎日11時間は歩くんだぜ
重工業だとくっそ重いの持ち、3倍の速度でラジオ体操ぐらいの動きを1日中しながら部品間違うと罵詈雑言でどなられる緊張感もある
まあそんな仕事やらないで済む能力がある人や事務系仕事しかやってきてない人はきついと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:32▼返信
🚗「魔法のワープ❗」
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:37▼返信
>>1
普通のサラリーマンや派遣は30キロも歩けないだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:39▼返信
よし、じゃあ次は自衛隊って30㎏の荷物を持った上で100㎞行軍するけど…
楽勝じゃね?って疑問に思おうぜ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:40▼返信
>>116
いや辛くてやめてるやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:43▼返信
>>75
貧乏人がイキってて草
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:46▼返信
>>114
100キロ歩いてYouTubeに上げてから言えよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 13:57▼返信
だから何?24時間テレビのランナーはちゃんと100㎞走ってますけど?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 14:06▼返信
ろくに準備しないで辛くともゴール出来たのならやっぱ大したことないやん
24時間は時間かけてトレーニングして番組が用意したトレーナーやらも付いてるんだぞ
全然同じ条件じゃないわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 14:10▼返信
結局ただの大学生でもできてて草
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 14:20▼返信
まぁやる意味のない無駄な行為ってのはよく分かった
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 14:21▼返信
ただの大学生でも達成できることでその上でギャラとして1000万とかもらえるんでしょ
大変だからなんだよって感想しかわかんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 15:08▼返信
大変なのはわかっている
問題は何故揃いも揃って番組終了間際でゴールするかだ
最初はいいがさすがに何十年も同じことをやっていると冷める
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 15:10▼返信
何の訓練もなく速度を落とさずに24時間休まず歩き続けられるやつなんておらんやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:07▼返信
>>218 めちゃくちゃ早くゴールデンウィークしたやついるし、逆に間に合わなくてその次の番組中にゴールしたやつもいるけどエアプ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:17▼返信
嘘松
せいぜい車で2時間の距離
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:18▼返信
>>219
答え 太陽
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:30▼返信
一気に百キロやるもんではない
やる必要も意味もないが
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:54▼返信
若い時に同じ事思ってやったわw
夏休みの自由研究にした思い出
夏にやるもんじゃないと思っただけだった
名古屋駅~関市まで行って帰ってきたわ、、、二度とやりたく無い!
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:23▼返信
※212
見てくれるか!おっさんが歩くだけの動画三本になるがw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:20▼返信
たいして鍛えてないで挑戦するなら
ペースを一定にしてひたすらチンタラ行く方がいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:34▼返信
っていう妄想をツイートしたんでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:35▼返信
でその写真や動画は?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:00▼返信
>>222 太陽は動いてませんよwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:02▼返信
2時間走って2時間休憩してを繰り返すだけでも余裕あるんだけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 03:42▼返信
>>228
その証拠動画を見たいよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:03▼返信
痛みを感じ始める段階でリタイアしたやまとディスか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:39▼返信
24z時間TVの場合は、事前に訓練しておるからのう
でも、さすがに泣くほどでもないと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:06▼返信
企業「10キロ歩くだけでも大変」
企業「わざわざ体験しなくてもわかることがわからんのならうちはいらんよ」
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:35▼返信
まぁワープ使えるし、あっち報酬も出るし
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:07▼返信
スポンサー集めてマラソン走るまではやってる人いそうだけど完走後に靴の企業にプレゼンしに行くのは凄いな
行動力の塊すぎて何やっても成功する人やろなと思った
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:12▼返信
スポンサー集めてマラソン走るまではやってる人いそうだけど完走後に靴の企業にプレゼンしに行くのは凄いな
行動力の塊すぎて何やっても成功する人やろなと思った
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:59▼返信
YOASOBIのアイドルを歌った王林は閲覧禁止😭😭
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:25▼返信
先月フジテレビが100kmマラソンガチ走り企画やってたの、しってるよな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:02▼返信
事前に練習とかなく始めた一般人の結果とかどうでもいいw
兼近が24時間余裕で走り切ってたし
この前27時間で100キロを17時間ほどで完走してて
マラソン得意な人間ならそんなに時間かからないのが証明されて
事前に練習する24時間も泣くような内容じゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:22▼返信
前半舐めプしたせいだろw
100kmは普通にいけるぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:38▼返信
大変なんだろうが感動する理由は見当たらない
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:46▼返信
>>210
どこに辛くてやめたって書いてあるんだ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:23▼返信
福岡県行橋市と大分県中津市を結ぶ「行橋~別府100キロウォーク」での完歩率は75%。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 07:56▼返信
>>228
YouTubeに投稿されてる
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:54▼返信
ウマ娘プリティーダービー大人気
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:39▼返信
死のロングウォーク読むと歩くだけでも凄いってなるわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 19:57▼返信
そらそうよ
わいは陸上長距離で20キロ走ってたけど
10年後には3キロ走っただけで足が痛くなるんやしある程度筋肉ないと怪我するで
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:07▼返信
>>19
海保の特殊救難隊は毎年新人が100キロ行軍やってるぞトッキュー!!って海保マンガに入ってるから見てみ水と食料の携行不可、リタイア用現金1万円支給(今まで使われたことはないそうな)ポイント毎に先輩隊員はいるがナビなどのサポートなし定時報告で川柳読まされる
体力お化けの潜水士が足裏ベロベロになりながら基地に戻ってきてたよ
休憩ポイント扱いされてる消防署でお茶もらったり、たまたま出会った地域住民に助けられながら踏破するんで人の有り難みを強く感じるそうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 09:11▼返信
東京から新大阪まで歩くだけのYou Tube動画は見る価値ある。淡々と毎日28〜65km歩いてて草www
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:33▼返信
準備もサポートも万全状態でやるからできるんだろな
思い付きでやればそりゃ失敗するでしょ

直近のコメント数ランキング

traq