【お願い】
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) August 29, 2023
もやしは爪楊枝で袋に…
穴を開けて保存してください!!
穴を開けて保存してください!!
穴を開けて保存してください!!
数カ所穴を開けるだけで保存期間がかなり伸びます。
また、必ず冷蔵室かチルド室で保存しましょう。野菜室は絶対ダメです!
他の人にも教えてあげてね! pic.twitter.com/JxZzKs7O2a
【お願い】
もやしは爪楊枝で袋に…
穴を開けて保存してください!!
穴を開けて保存してください!!
穴を開けて保存してください!!
数カ所穴を開けるだけで保存期間がかなり伸びます。
また、必ず冷蔵室かチルド室で保存しましょう。
野菜室は絶対ダメです!
他の人にも教えてあげてね!
設定温度が高いからです。
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) August 29, 2023
もやしは0度くらいが最適保存温度なので、チルド室がベストです。
チルド室が空いてないなら、冷蔵室の方が野菜室より寒いので冷蔵室の方がよいというわけです。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) August 29, 2023
さらに長持ちする方法も書いているので、気になる方は読んでみてね!https://t.co/phRY0ERAdA
この記事への反応
・買い物から帰って暑すぎて
とりあえず他の野菜たちと一緒に野菜室に入れてたー!
おかげでもやしレスキュー完了です😄
・まさか野菜室が駄目だとは😭😭
・これは全く知らなかった!
いつももっと日持ちしたらいいのにって思っていました。
さっそく実践してみます!
・今まで袋の口を開けて野菜室でした💦
冷蔵庫やってみます!
・知らなかった!
ありがとうございます😊
つまようじツンツンして
冷蔵室ね、覚えた
もやしは自宅で二郎モドキ作る時とか
大量消費してるわ
冷蔵室ね、覚えた
もやしは自宅で二郎モドキ作る時とか
大量消費してるわ


ぜ っ て ー 断 る
もやしから臭いもやし味が汁に出ちゃうから
安いから手間かけたくないって直接鍋に入れてスープを台無しにしている人多いから
ラーメン二郎のもやしの処理とか結構いいんだよなあれ
もやしメーカーがいうには水に漬けて保存も雑菌繁殖でいたむから止めた方が良いらしい。
八百屋歴10年の人と言ってるか、くっそ短いと考えるべきだし。
そもそも八百屋かどうかも怪しい
世界のどっかにある遺伝子保存倉庫にもやしあるんだったら今すぐ放り出して踏み潰して後世に残したくも無いわ
二郎系?全部潰れろ
ネットに毒されてるからもしくは歪んでるから
何日も冷蔵庫入れとくようなもんじゃないからな。
保存する奴ってどんだけズボラよって感じ。
数カ所開けた穴から適度にもやしの水分が蒸発していくんだよ
だから冷蔵庫を汚すなんてことはない
袋が密閉されてるともやし同士の水分が互いを傷めてしまう
だからほんの数カ所の穴と、適度にもやしの袋を振ってもやし同士を離してあげる
これだけで遥かに持ちがよくなる
俺は10年前からネットで見てやってるし本当の話よ
口が悪いなぁほんと
朝っぱらからイライラするような
碌な生活ができてないんだろうね
その書き方やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それがもやしは空気が抜かれるから開いてないんだよなーw
もやし売り場で確認してみ
バカじゃねえのか
でも悪くしちゃうくらいたくさんもやし買うか?
見たこと無いわ
何回目やコメ稼ぎ
底辺八百屋になる人生wwwwwwwwwwwwwwwww
カーッカッカッカ♪
あーたしかに冬場に水じゃなくお湯で洗ったら結構臭うもんな
実際使うのは腐れる直前の酸味がで始めた頃なんだが
これが不味くて俺はモヤシが嫌いだったよ
>冷蔵室ね、覚えた
チルド室の方がて書いてあるのに…
もやしが低栄養価だと…?!
広末さんで話題になった人と本出してたし
普通の一般人じゃなくてステマ組員としか…
だからみんなやってみますって言ってんじゃん…
持ち運びするときに漏れるじゃん
…えぇ、このぐらいも頭使わないの…?
買いだめするもんでもないだろ
受け売りじゃねーか!
雪下キャベツとおなじ
ヒント Twitter改め❌
はい遅いー
すぐ使わなそうなら水につけてる
世間のお前に対する印象も全くその通りだぞ
クソニートやん
なんかの特許?
長期保存というか1日しか保たないし
せめて2~3日は保って欲しいと思うのは当然では
ダダッ、ダーッ!
それでも日持ちさせたいなら茹でて冷凍すりゃいいじゃん
2〜3日冷蔵庫で保存したもやしを生で食いたいんです!
なんて変人そうそうおらんやろ
いやいや、そもそももやしは生で食べたらダメだから
日数とか関係ない話になっちゃってるじゃん
どれくらい保つの
そもそも消費期限せいぜい2日ぐらいだから複数買わないし
実際やったことあるけど消費期限過ぎたらなんか臭ってたんで二度とやらないと誓った(´・ω・`)
それも2,3日 だから10円とかで売ってるわけだし
大量生産する方法も確立されてる
キャベツ一玉とかならまだしも。
でも面倒なのでやった事はない
もやしを何日かけて食うつもりだよ
貧乏すぎないか?
この前買ったもやしの袋に普通に書いてあったぞ