• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



映画SAND LANDをすでにごらんになっていただいた神のようなみなさん、ほんとうにありがとうございます!

動員数はまだまだですが評判はおかげさまでなかなかいいみたいで意外にも感激した!なんてステキな人たちまで。特にメカ関係の評価が高いのは完全にアニメスタッフのおかげです。

まだ観ていない、迷っているみなさん、観る気ないよ、ってみなさんもそんなこといわないでぜひごらんになってみてくださいね!


本日の20時より本作品の
冒頭の15分が配信される





この記事への反応

全人類サンドランドを観ろ
間違いなく今年1番おもろい映画やぞ
RRRって今年か…?


動員数まだまだらしいぞ!!みんな観て!!!!
それにしても鳥山明さんの字可愛いなぁ


冒頭15分見せればこの世界観が伝わるはず!
鳥山先生の作品が凄いのと、監督さんとスタッフの皆さんで作り上げた名作✨
この動画を見ない悪は居ないよなぁ😁?


鳥山先生からメッセージ!!
本当に爆死とか見る気ないよとか言わないで、取り敢えず見て!!
特にMX4Dで観るとおすすめです!!


サンドランド面白かったよ
まさかアニメ化してくれるとは思ってなかったから驚いた
山路和弘をめっちゃ堪能できるよ


面白かった
スイマーズが癒し系
細かいところまで見るのが楽しい


みんなサンドランド見てほしいな~、冒頭みてそのまま映画館行ってほしい

原作大好きだし、面白いのは間違いないと思うんだよね
ただ、映画館がどこも遠いのだわ(´Д` )




関連動画







鳥山明先生からのお願いってめっちゃ珍しいよね



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CBTZDS2H
羽海野チカ(著)(2023-08-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:22▼返信
君たちはどう生きるか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:24▼返信
ぶっちゃけ主人公が普通の少年っぽいデザインだったらもう少し売れたんじゃねーのって思う
日本でなんでアバターが売れないのかってことよね
3.投稿日:2023年09月01日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:24▼返信
そもそもタンクに汚染水貯めるまで、すっと安全基準を遥かに超えた汚染水を垂れ流してきた海なのに
処理水は安全基準以下だからどうしたって感じでしょw

※建屋地下の高濃度汚染水は、タンクに保管されている処理済み汚染水の約1億倍。
地下の坑道を伝って海へ漏れ、魚介類から基準値を超える放射性物質が検出される事態を招いた。

#安心 安全 汚染魚 食べて応援
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:24▼返信
別につまらなくもないけどねぇ・・・って感じ
広告宣伝費にだいぶ金かけただろうから大変だよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:24▼返信
スラムダンクに誤読したわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:24▼返信
>>2
マイエレメントさんの悪口やめろやお前❗
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:25▼返信
本人はドラゴンボールよりよっぽど思い入れあるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:26▼返信
別にこれに限らず映画なんか見ないしね
悪いね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:26▼返信
Netflixで10分でつまんなくて見るのやめる系のCGアニメみたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:26▼返信
>>2
主人公のキャラデザのせいでかなりハードル上がってるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:26▼返信
アメコミの影響受けてるせいか、センスが古臭いし、今の鳥山絵に魅力を感じない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:27▼返信
何でスラムダンクの映画について語ってるんだと思ったら
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:27▼返信
一瞬スラムダンクに見えるこのタイトル何とかして。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:28▼返信
尾田っちみたいなコメントの書き方だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:28▼返信
わかりましたスラムダンク見ます
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:28▼返信
東映さんまた大爆死だってね。DBの特典でもつけたら?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:28▼返信
手書きだったら即行ってたけど…
配信でいいやってなる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:29▼返信
観たけど面白かったよ

もう一度観てみてもいいかも
特典が余ってたが理解できん

個人的にはMX4Dで見たいんだけど、あんまりやってないんだよね・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:29▼返信
サンドランドで掲示板やXへのステマ広告に金をかけなかったのが失敗したからワンピでは逆にSNSのステマに金をかけたんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:29▼返信
原作つまらなかったよ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:30▼返信
鳥山が本当に描きたかったこういう漫画は売れず
結局あれだけ嫌がってたドラゴンボールが売れ続けるんだよな
作家の描きたい漫画と売れる漫画は違うという
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:30▼返信
クソつまらん
24.投稿日:2023年09月01日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:30▼返信
グラすごいな
ゲームに流用しよう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:31▼返信
ドラゴンボールが終わったあとに、連載して即打ち切られた頃から変わってないんだよな
鳥山明が描きたい作品と大衆が求めてるものに隔たりがある
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:31▼返信
いやースラムダンクは観ねーわー
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:31▼返信
>>22
るろ剣も和月があれだけ序盤のザコにこだわってたことを考えると編集GJだったな
怪獣8号はその辺作者の好きにさせたせいで終わった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:31▼返信
偉くなりすぎて編集者が口出し出来ないんだろーな…

1言言わせてくれ
キャラに魅力がない 以上
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:32▼返信
自分が本当にやりたいものが売れないって
大ヒット作家のあるあるではあるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:32▼返信
>>25
出るよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:32▼返信
ふんふんディフェンス
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:32▼返信
キャラ紹介に女の子がいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:33▼返信
初めて名前聞いたけど
映画オリジナルなのそれとも原作漫画あるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:33▼返信
鳥山68てマ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:33▼返信
睾丸強調
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:33▼返信
これも鳥山の編集が独立したのと関係あるのかな
金が必要なのかも
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:33▼返信
>>33
鳥山明の描く女の子かわいいもんなぁ
何故出さないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:33▼返信
好きな人が観ればいい
公開規模大きくし過ぎなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
またいつもの感じで最後は悟空とか出てくんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
スッパマンみたいなキャラ出せよ
最近の漫画も、スッパマンもどきが出ると面白いから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
この早さで冒頭〇分無料公開は完全に興行収入あかんやつやん
実写版ジョジョとかもだったし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
良さそうだけど、そもそも原作が面白かった記憶がないんだよな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
よっぽどこけてるんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
あれ?鳥山の絵がもどってきてる?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:35▼返信
サブスクに来たら観ます
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:35▼返信
ドラゴンボールすらもうどうしようもないのにそれ以外が面白いわけないんだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:35▼返信
Drスランプの草案提出した時、鳥嶋に「主人公がオッサンで受けるわけないだろ!女の子入れろ!」って
いわれて渋々出したアラレが大人気になり主人公に取って変わった。この判断がなければドラゴンボール
すらなかったわけだが鳥山は未だに理解出来ていないのがよくわかる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:35▼返信
横のイラストが美少女かイケメンだったら見に行ったのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:35▼返信
ドラゴンボールをこのクオリティでやってくれとしか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:35▼返信
嫌です…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:36▼返信
>>35
思ったより若いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:36▼返信
>>50
スーパーヒーロー
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
キャラデザが駄目
主人公は主人公の見た目をしてないと
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
見てほしいならアマプラではなから見せろ
どーせすぐアマプラ落ちすんだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
やってるの知らなかったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
新人時代女キャラ出せって鳥嶋和彦に言われた事忘れたんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
【PR】
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
>>21
原作より面白いから。本当に!
今日なら映画料金安いから見に行って欲しい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:37▼返信
令和オタにガキとおっさんとメカしか出ない作品が売れると思うか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:38▼返信
>>17
これ東宝じゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:38▼返信
鳥山明がおすすめするなら見なくていいやという層はけっこういるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:38▼返信
サンドランドってかなり昔に漫画でやってなかったか?
記憶曖昧だけど鳥山明作品にハズレはないから観たいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:39▼返信
嫌ですー、見て欲しかったら興味を惹かれるような内容と宣伝をしっかりして下さーい
絵柄が好みでもなんでもない上にシナリオすらありきたりな有象無象だろうと透けて見える作品なんて信者しか見に行かないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:39▼返信
アラレちゃんみたいに、ザブングルみたくしろよ!
ウォーカーギャリアに乗ってよ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:39▼返信
鳥山本人が漫画を描いたらダサいおっさんが延々しょうもないギャグを繰り返すだけの漫画になる
初めて描いた投稿作の時点でそれがありありと表れており、ヒットさせるには如何に有能な編集が
上手くリードしてやるかが大事であるかを物語っている
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:39▼返信
>>48
プロデュース役ついてないとほんとダメだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:40▼返信
我々を女の子キャラで釣ってほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:40▼返信
絶対見ないわー
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:41▼返信
本当に面白いんだけどな。将軍とジジイの戦車での戦闘なんて原作ではチョロっとなんだけど映画だと天才っぷりが際立つ。虫人間とのバトルも原作より良い。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:41▼返信
鳥山明って、江口寿史に影響受けてると思う
扉絵にやけに凝ったり
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:41▼返信
かつての実写映画と態度が真逆で草生える。前は無関係で勝手に作っただけ扱いだったがサンドランドは
がっつり自分が関わっちゃってるからなw信者さんは毎日3回は見に行ってやれよ~?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:43▼返信
お願いされてお願い書いたんだろな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:43▼返信
SLAM DUNKに見えた
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:44▼返信
>>72
冷やかしばかりの人生楽しいか?
頭悪いんだからせめて隅っこで黙って生きてろよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:45▼返信
スラムダンクと間違えるから「デザートランド」にでもしてくださいよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:46▼返信
マシリトのお陰でドラゴボが売れただけでトリヤマ自体はぶっちゃけたいしたことないからな
イラスト屋としての価値しかないのに勘違いしすぎたね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
よっぽど客入ってないんだな
そもそも企画したやつがおかしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
力こぶがレイヤーの順番間違ったみたいな浮き方してるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
銀河パトロールジャコにしとけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
いや、見れば面白いんだろうけどさ
今年は映画豊作なんすよね
それこそジブリがトップ取れないレベルにさ
だからちょっと優先順位が…ね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
鳥山さんを困らせてるじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
>>58
レッドリボン軍のエンブレムに見えた
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
当然だけど、ドラゴンボールしか興味ない人の方が多いのよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
ぶっちゃけこれ最近のドラゴンボールよりも遥かに出来良かったで
まあ鳥山明原作作品だから当然と言えば当然なんだけども
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
>>1
金ローに来たらソシャゲやりながら見るかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
>>77
さすがそれは言い過ぎ、マシリトだけでなんとかなるなら
もっとヒット作生まれてるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
>>84
マイナー作品まで全部読んでるような鳥山明ファンは少数派よな
みんなDBとかドラクエのファンなんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:56▼返信
>>80
あっちならタイツとブルマいるしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:56▼返信
客入ってないんだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
東映って今後CGで行くって表明しているようなもんだけど、
それに抗いたい
大手ほど手書きでやれ
日本の文化を辞めるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
>>1
シン仮面ライダーもう一度映画館で見たい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
>>34
原作あるで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
主人公のキャラデザがきもい
雑魚敵キャラやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:58▼返信
次回作はネコマジンZ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:02▼返信
すまんな
もう映画は配信でしか見る気ないんや
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
こんなマッチョキャラまだ描けるんなら、なんで悟空はヒョロヒョロにすんのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
サブスク配信してても見ないかな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
SAND LANDエボリューションとして、ぜひ実写化をお願いしますw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
そんなこと言わないでと言われたらなおさら拒否されるやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
ノリが寒くて見る気がしない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:06▼返信
劇場版シティハンター天使の涙を観に行くわ

SAND LAND...?オジサンの俺には楽しめなさそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:07▼返信
※81
ジブリは糞ゴミ映画
芸能人使って客寄せパンダしないといけないほどゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
>>97
作者が今似たようなヒョロガリ体型だしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
バンダイチャンネルはあんなに推してるのに・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
マシリトに手綱握られてない作品は見る気せんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:11▼返信
ダーブラじゃないんかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:11▼返信
こんなの夏休み子供スペシャルとしてTVで十分の作品
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:13▼返信
原作知らずに見て面白かったけどメインが爺とバケモンと戦車だから美少女いないと見ない層にはキツイかも。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:13▼返信
CGアニメも進化してるな
良いフレームレートと塗りやな
見ないけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:15▼返信
でも原作改変入ってるんでしょ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:17▼返信
すぐ配信されそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:20▼返信
この作風のこの感じこの作者が本来やりたかったタイプの作品なんやろなとわかるw 大衆にはウケんやろけどw DBはバチクソ大衆にウケたけど作者のやりたい作風ではなかったらしいからなw
まあでも英語圏でウケればワンチャンあるしこれ英語圏ではそこそこウケそうやし日本でどうこうは気にしなくてええんちゃうかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:21▼返信
>>22
スパイファミリーの作者は堂々とこれ書きたいマンガじゃないって言ってるしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
セルアニメは長いカットを途切れさせずに描くことに気持ちよさや技術力を感じさせてたが
CGアニメはまったく逆だな
頻繁なカット変わりやカットインをつなげたシーンなのに気持ちよく見せるっていうのが上手いって思わせる所なんだな
一般人は見る必要はないけどジブリの人とかは見た方がいいんじゃない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
スラダンの成功目の当たりにして焦ってんのかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
>>97
多分ドラゴンボールのメインキャラとかドラクエメインキャラ、あんな系統の絵がかけなくなったんだと思う。
則巻千兵衛とか亀仙人みたいなのならまだ描けそうな気がする
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:27▼返信
面白かったよ
クオリティめちゃくちゃ高かったし
こんなに良いもの作っといて売れないのは悲しい事やな
でもこれターゲット誰なのか謎すぎる(子ども?もいけるだろうが、おっさん向けでは?)
ガルパンで戦車好きおじさんは絶対行った方が良い
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
悟空ってひょろひょろになったの?
ワイ青年期が一番好き
ってかこれ3Dなんだな、だいぶ技術が進んでるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
>>102
いや、完全にオッサン向けやコレ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:29▼返信
ガチ勢の友人が観てきたけど
「原作の面白さを再認識できる」っていってたし
原作だけでいいわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:29▼返信
鳥山明のコメントってなんかうざいんだよないつも
黙ってた方がいいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:29▼返信
>>84
鳥山明はドラゴンボールとアラレちゃんとクロノ・トリガーとドラクエにしか興味ないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:30▼返信
>>77
だったらマシリトが担当した漫画家はみんな売れてますよ
他碌にいないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:31▼返信
>>71
逆や逆
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:31▼返信
>>66
人が成長するって知らないんだろうな
こういうコメントする人って
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:32▼返信
>>64
うわっ
なんか人としてキモッ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:32▼返信
実写版の時みたいに言わされてんのかな
なんか人が良すぎだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:33▼返信
絵は結構好きなんだけど内容はあまり面白くない…何でコレを映画化したのかわからん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:33▼返信
>>122
だっていつも自分の思ってることを言ってる気がしないんだもの
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:33▼返信
>>48
本人も趣味に走って描いたって言ってるのに
それすら許されないのか
読者様って神様より偉いんだなあ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:34▼返信
>>1
面白いけど地味なイメージの原作より派手になってた
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:34▼返信
面白そうではあるんだけど、映画館で見るような作品か?って気持ちもある
アマプラにきたら見るわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:34▼返信
>>11
かわいいだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:35▼返信
>>29
ラオとか凄い魅力的だったけどな
シーフもいい味出してたぞ
王子も良い子で仲良くなっていく過程がワクワクしたけどな
最近のドラゴンボールより余程面白かったけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:38▼返信
>>61
知らないで叩く奴多すぎるんだが
本当に良作だったのに

こういう事する奴が多いから
売れ線の少女漫画原作のイケメンとのラブストーリーとか
漫画実写化とか冒険しない無難な映画ばっかりになるんだと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:38▼返信
>>12
今の絵じゃねえよ
25年前だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:39▼返信
>>10
ネトフリでよくアニメ観るので分かるけど
作り込みが桁違いだと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:40▼返信
人気が無いのか。まあファンのコレクションアイテム的作品だね。20年後ぐらいに希少価値が上がってる適な。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
>>134
意外と性格良くて優しいのがショタ心をくすぐる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
・舞台を魔界にして、パパをダーブラにする
・ドラクエのモンスターなどを出す
・じじいと戦車は魔界に迷い込んできた設定で唯一無二

これだけしないと売れませんよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
面白いけど鳥山明=ドラゴンボールみたいな意識で見ると、戦闘にドラゴンボール程の派手さがないから凄い地味に感じる。
敵に追い詰められて覚醒みたいな演出もあるにはあるけど覚醒後も大きく見た目が変わるわけじゃないし、かめはめ波みたいなのを撃つわけでもないから地味。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:42▼返信
CGアニメ苦手
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:45▼返信
>>5
ここはちまにもステマ金払ってそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:46▼返信
>>59
おっそうなんだアマプラ配信されたら見るわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:47▼返信
ここ最近見た映画の中じゃダントツで良かったわ
これが爆死映画で終わっちゃうのはもったいないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:48▼返信
正直言って試合だけでいいのにお涙頂戴エピソードとか入れてるのが微妙だった
試合だけみたいから翔陽戦からの試合全部を今のルールに変更してあのクオリティで映画化してほしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
※91
東映じゃないんでね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
>>114
描きたかったであろう過去作tistsとか劣化ガンスリンガーガールだし、売れないのも分かる。編集がちゃんとしてて良かったね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:51▼返信
>>132
どの映画くらい面白い?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:53▼返信
このソフトなコメント人柄があらわれてる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:56▼返信
スーパーサイヤ人出るの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:58▼返信
そもそも原作全然面白くなかったし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:58▼返信
鳥山は画力と漫画の構成は凄いけど話はあまりな部類だよね
本人は人物描くのが苦手だと言ってたけど。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:03▼返信
たまには昔の絵に寄せてデフォルメじゃない筋肉モリモリ孫悟空のイラスト描くファンサービスして映画の宣伝すりゃ良いのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:04▼返信
キャラクターの外見が魅力的じゃないからな
イケメンか美少女を前面に出さないときついっしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:05▼返信
大谷の試合で広告載ってるのはしょっちゅう見てたから一応広告に金も使ってそうだけど、
タイトルしか書いてないから映画とは分からんかったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:07▼返信
超絶宣伝してるから大ヒットしないと大赤字
必死だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:12▼返信
>>8
先生ほんとに思ってそうだから
やめなさい笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:13▼返信
女性のイラストは鳥山より俺の方が上手い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:14▼返信
鬼滅の何番煎じか狙って打ち切り作品映画化しても客入らないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:15▼返信
ドラゴンボールは西遊記をモチーフにした中国のような世界観がアカン
日本人なら日本を舞台にした作品にすべきだった
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:16▼返信
ゲームも含めこの企画の経緯が読めないし、誰の熱意も感じられない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:19▼返信
サンドランド2000年23号から連載、ドラクエ7 2000年8月26日発売
この頃には鳥山明のキャラクターデザインセンスは終わってた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:22▼返信
鳥山明フォントが欲しい。字も個性あるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:25▼返信
>>155
もう描けんでしょ
鳥山絵が貧弱すぎて描き直されまくってるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:26▼返信
>>160
お前は何にもわかってない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:27▼返信
原作より面白いと宣伝されても原作が全然面白くなかったからな0とは言わんが20点を2倍しても赤点ギリギリの40点にしかならん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:29▼返信
こんな面白いアニメを見てないとか日本のオタクはガイジ通り越してそもそも脳みそ付いてんのか?周りのエアプどもの評価を鵜呑みにして自分の足も目も頭も動かさないとかそれもはや死体と同じだから。そんなことすらできないなら今すぐ死んでしまえ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:30▼返信
>>38
みんな同じ顔やん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:31▼返信
キャラが微妙過ぎて無理っす
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:31▼返信
昔は学校でドラゴンボールの劇場映画のチケット無料で配ってたけどなー
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:32▼返信
>>20
ワンピは日本の実写コスプレお遊戯会乱発で
ハードル下がりまくってたから相対的に評価上がったパターンだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:33▼返信
そら爆死しすぎてヤベーから本人コメント引っ張りだしたんやw
もともと空気な作品だったのをアニメ化する時点で狂気やねん
ブサイクな主人公とジジイの物語を誰が劇場までわざわざ観に行くかっていうねw
鳥山だから見に来るだろう、なんていうナイーブな考えは捨てろ馬鹿
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:34▼返信
なんでアニメにしなかったの
せめてゲーム出てからやればいいものを
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:38▼返信
鳥山明を引っぱり出して感情の無いコメントを出させたところでどうにもならんよ
実写版ドラゴンボールの惨劇を知らない世代か?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:43▼返信
ジャンプに載った時の原作が全然面白くなかった記憶が強すぎて観る気起きんわ

ただCGアニメは凄いな
いつのまにか鳥山絵をこんな自然に動かせるようになってたんやな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:53▼返信
無料になったら見るよ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:00▼返信
俺はがっつりドクタースランプやドラゴンボール世代でこの漫画も読んだことあるけど
アマプラで無料で見られるようになっても多分見ないと思うw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:07▼返信
イラストの影の付け方が、ぼんやりグラデーションからくっきりアニメ調になって少しはマシになった
それでも全盛期のアナログ絵には遠く及ばないが
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:08▼返信
だったら国民全員に映画代配ってください!
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:09▼返信
>>181
交通費もな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:23▼返信
鳥山明にこんなコメント書かせるなんてよっぽど客入ってないんだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:26▼返信
観てきたけど面白かった原作ちゃんと再現されてて良かった
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:26▼返信
好意コメが全部原作しゅきしゅき勢なのでお察し
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:48▼返信
>>76 desertには見捨てられた土地という意味合いが強く、砂の沙漠のほかにも岩の沙漠、氷の沙漠など様々な意味をもっている
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:14▼返信
メッチャいいってほどでもないけど、普通に面白かった
丁寧な作りだったよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:36▼返信
面白くないとは言わないけど鳥山明の人外主人公漫画は
イマイチ盛り上がらないまま尻すぼみしていくイメージが強すぎる。
ドラゴンボール終わってからも同期に比べれば結構漫画描いている方なのにね。
自分が描きたい漫画と流行る漫画が絶望的に嚙み合わない漫画家の一人だと思っている。
今からでも新しい人間をベースにした主人公の銃と機械のバトル漫画描いたら人気出るよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:45▼返信
もうドラゴンボールで3世代分ぐらい稼いだんだから隠居したほうがいいのでわ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:51▼返信
君どう見た時に宣伝やってたけどこっちのが面白そうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:18▼返信
なんか引き付けるモノがないよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:28▼返信
CR北斗の拳! CR花の慶次! CRサイバーブルー! おいおい
みたいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:34▼返信
見てきたけどメチャクチャ面白かったしクオリティ高かったわ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:36▼返信
ここまで必死になるくらいヤバいんか・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:36▼返信
DVDで十分
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:29▼返信
※195
DVDって古
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
一生困ることのない資産をお持ちの方が一般人相手に映画をみてねって言ったところでみてくれんやろ笑
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:15▼返信
いやサンドランドかよとしか思わなかったわ
こんな人かすりもヒットしなかった作品を20年くらいたって映画化されてもな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:15▼返信
あ、ほんとに客入ってないんだな…
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:18▼返信
ゴーゴーアックマンのアニメの方が見たい
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:23▼返信
>>195
なんならビデオCDでも十分
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:24▼返信
先生に恥かかせんなよ糞が
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:40▼返信
>>86
ずっと家におるんやね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:41▼返信
>>2
そりゃお前みたいな美少女キャラ好きが多いからじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:44▼返信
>>159
鳥山明より下の人間が相手を思いやれる、すばらしいですね!
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:45▼返信
>>9
じゃあなんでわざわざここ選んで書き込んでるんだよ?!お前何なんだよ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:45▼返信
>>12
恥ずかしいね
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:46▼返信
>>15
パクってんだろその尾田っちが
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:48▼返信
>>18
古参主義かよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:52▼返信
>>26
はじめから短期集中連載作品ですよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:53▼返信
>>34
ここに書き込む暇あったら普通Wikipediaとか見ないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:55▼返信
>>54
センスない話してるな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:34▼返信
脱税漫画家
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:37▼返信
めっちゃ観に行きたくはあるんや
でも外めっちゃ暑くて出掛ける気失せるんや
休みの日はエアコンガンガンヒエヒエ部屋から出たくないねん

円盤は買うから勘弁してくれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:17▼返信
※24
「〇〇と空目した」みたいなコメントめっちゃ多いよね
一瞬で字を読めない、ほんとバカなんだと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:33▼返信
冒頭だけ見ると実に普通で特筆するべき凄いところが見当たらない
子供に見せる無難なアニメ映画としてはいい感じ

3Dで鳥山明の絵のまま動かすところに全振りなのかな?カメラアングルとか細かいところに気が回ってないのが気になってしまう
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:32▼返信
普通に面白かったが
女性キャラ不在が物足りない
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:58▼返信
観て欲しかったらヒロイン出せよ     可愛いコがいなくておっさんばかりやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:18▼返信
なぜ今SAND LAND?ってずっと疑問だったけど、たぶんSLAM DUNKと間違えて観に来る人がいるかもしれないと考えたのではと思った
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 00:46▼返信
サンドランドかぁ 嫌いじゃないけどジヤの方が好きなんだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 05:24▼返信
ジャンプ掲載時から用意された待遇に見合わず
空気のまま消えたからな
内容も面白くなかったって感想しか思い出せない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 06:00▼返信
見たけど忖度なしにここ最近じゃ間違いなく上位3位に入るくらいは面白かった。
シンプルに売れてないからってのもあるだろうけど、自信ある作品だから見て欲しいって側面もあるから作者もコメントしてるんやろうな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 06:23▼返信
そもそも面白くない原作だったって人には面白くない映画だし
そもそも面白かった原作だったって人には面白い映画だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 08:33▼返信
原作持ってて見に行ったけどやっぱり面白かった
朝イチだからか、観客が自分しかいなかったけど
Tシャツとかお土産に買っちゃった
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 09:56▼返信
>>1
超さえ監修しなければレジェンド漫画家だったのに…スーパーヒーローも面白いのに超ってだけで観られなかった。サンドランドは微妙って知ってるから観ない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 09:59▼返信
>>8
いくらお金あっても自分を否定されると辛いんだろうな。ドラゴボなんて9割編集案特にサイヤ人編以降はほぼほぼ全部らしいしな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:00▼返信
>>22
悲しいが文才は無いんだ鳥山は…
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:02▼返信
>>210
15週は随分微妙な数字だね。10でしょ普通ジャンプ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:05▼返信
>>48
鳥山「フリーザ編がなんで受けてるのか全くわからない」←これがすべてを物語ってる。感性だけで論理思考がめちゃくちゃ苦手なんだろうな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:14▼返信
>>126
教えてやろう絵の才能よりも文の才能のほうが遺伝で決まってる。つまりいくら努力しても1%変えれたらいいほう。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:17▼返信
>>124
すぐ編集長になったやんあの人。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:18▼返信
>>80
超爆死のレベルじゃなくなるだろうなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:20▼返信
>>82
本人が嫌がる言葉はドラゴンボールとドラクエの人って言葉だからね。どっちも描かされてた&元イラスト付きだから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:32▼返信
端役のキャラは3Dモデル作る方が制作費かかるせいか手書き作画
そのせいでシーンによっては3Dモデルで描いてるのと手書きが共存してて
違和感が凄く萎える
こんな拘りが薄いのは見に行かんでもええわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:43▼返信
>>216
この監督これで長編デビューした人らしいわ
それまでは長くて40分くらいの中編の一本と
ゲームのムービーとかMV作ってた人
構図とか演出の緩急の付け方が平凡過ぎるね

直近のコメント数ランキング

traq