• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








しかし……





石川県の「大滝観光流しそうめん」で
湧き水を利用して流しそうめんを提供したところ
93名の食中毒が発生、湧き水の原水からカンピロバクターを検出

上記93名の他に相談のあった500名程度を精査中

ギランバレー症候群のリスクがあるので
これほどの規模になると大変ですよ・・・




  


この記事への反応


   
ケツから流しそうめん

数百人単位で同じ釜の飯を食うイベントなんか
こわくてよういけんわ


水質調査してないんか
湧水ってだけでありがたがってるけど生水やぞ

  
実は山の中って動物がクソしまくってるんや
勉強になったな


川やらの水って寄生虫も怖いよね

500名症状ありは草

よく考えたらめっちゃ汚いな
他人の箸がつついた水に流れてきたもの食ってるわけで




水質検査とかどうしてたんや…
湧き水って綺麗なイメージ持たれてるけど
要は山から出た生水やん…怖いわ




B0C3LYHK72
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:41▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:41▼返信
おもろいやん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:42▼返信
みんな、湧き水や井戸水を飲用に適してると勘違いしているからね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:42▼返信
食中毒こわい
すぐに効果現れるからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:43▼返信
水に流そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:43▼返信
>>1
💩俺が入ってた?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:43▼返信
貧乏家庭の憩いイベントをなくさないで
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:44▼返信
ピロピロ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:44▼返信
豚肉寄生虫でググったら駄目だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:45▼返信
天然物なら無条件で安全と思い込んでるお花畑が企画したんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:46▼返信
田舎者の苦しみこそ我が喜び
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:46▼返信
大雨で普段と水の流れが変わったってことか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:46▼返信
花火は火事になるし
イベントやると食中毒になるし
止めたもんはもう復活させない方が良いんじゃねえの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:46▼返信
流しそうめん自体が衛生面に問題があるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:46▼返信
ウォータースライダーもだが田舎モンが馬鹿で起きてる事故ばかり
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:47▼返信
なあにかえって免疫が付く
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:47▼返信
湧き水とかあぶねえだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:48▼返信
大会の前に調べろよ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:48▼返信
回復祈るだけ?無責任万歳?
20.投稿日:2023年09月01日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:48▼返信
イクゾッ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
なんか言えよ馳
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
水濁ってんじゃんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
でもヒット率13.2%だから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
>>15
劣等種だから田舎にいるんだし当たり前
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
やっちまったな
今年は特に気をつけないとあかん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:49▼返信
4年ぶりの流しそうめんなんだ
イチかバチかやってみる価値はありますぜ

からのカンピロバクター😭
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:50▼返信
不衛生すぎてヤバい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:50▼返信
コロナよりひでぇや
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:50▼返信
湧水は美味いとか・・・美味しんぼか将太の寿司を真に受けすぎなんだよwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:50▼返信
普通は開催前にやるだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:50▼返信
大雨降ってぐちゃぐちゃになってたからこそ水質検査はやらなきゃいけなかったんじゃないですかねえ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
湧水!?

馬鹿じゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
衛生観念が無いクズのジジイとかが参加してくるんだろ?普通参加しないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:51▼返信
隣に汚い人いたら、食べるか考えてしまう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:52▼返信
次亜塩素酸ナトリウムは必須
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:52▼返信
>>33
湧水使うこと自体はバカではない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:52▼返信
検査しないで開催とか業務上過失致死傷害じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
水道局がなんで必要なのか考えようね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
>>35
食中毒になってそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
流しソーメンとか汚いじゃん・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
カンピロバクター感染症で最も多い臨床症状は、下痢(しばしば血性となる)、腹痛、発熱、頭痛、嘔気、嘔吐です。 通常、症状は3日から6日続きます。 カンピロバクター感染症による死亡は稀です。 通常は、幼少期の子どもか高齢者に限られます。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
これで今年で最後になるんやね。ドンマイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:53▼返信
カンピロバクターにも負けない体作りをしたいものです
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
水道水が1番!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
>>43
一生忘れられない思い出だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
>>13
技術の梯子を降りる話にも繋がるな
継続して技術を継承しないとあっという間に廃れる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
>>9
豚はマジでちゃんと焼かないと寄生虫だらけ
その寄生虫に全身侵食されてた女いたよな
死んだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
登山、沢登をやってるけど
湧水と言えどもフィルター通すのは必須だぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:54▼返信
>>42
うわぁ…これはつらい症状…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
湧き水でも食中毒になるんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
大腸菌も入ってましたなら完璧だったのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
動画を見るに良いイベントだとは思うが被害規模が大きすぎてもう二度と開催出来んかもな
55.投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
流しそうめんってただでさえ衛生的に問題ありそうなのに
湧き水使うのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:55▼返信
水道水をまずいだの臭いだの言って天然水をありがたがってこの始末
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:56▼返信
>>52
だから検査が必要なの
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:56▼返信
飲んで安心、日本の水道水
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:56▼返信
>>46
10年後の8月にまた会えるの信じて
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:56▼返信
食中毒は辛い。人によって症状違うけど俺は下痢以外に高熱、寒気、関節痛が1週間くらい続いた
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
トイレの中で流し下痢便する羽目になったのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
明日、空けておいてください
俺が本当の流しそうめんを食わせてやりますよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
Q 水道水は塩素で消毒してる。そうでもしないと飲めないのは環境を破壊したからでしょ!!

A もともと生水はスパルタン。本来の自然は人にやさしいだなんてナイーヴな幻想は捨てろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:57▼返信
ケツ穴から湧き水出てそうw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:58▼返信
前に川の水でやって食中毒があったけど
湧水ならOKと思われたのかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:58▼返信
湧水信者にいつも言うのは、野キツネのウンコ混じってても大丈夫なの?って事だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:59▼返信
>>64
なんだこのそうめんは!!
お紙をくれ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:59▼返信
水道水は塩素のおかげで常温でも保存可能
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:59▼返信
>>6
湧き水なんて、野生動物の糞とか普通にはいってるんだから
そのまま料理に使ったらそらこうなるよな
自然のもの=安全ではないんよ。原発の処理水の方がなんぼか衛生的よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:59▼返信
>>68
エキノコックスがいっぱいの川ってコト!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:59▼返信
こんな大規模流しそうめんとか参加したくない
水汚すぎでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:00▼返信
流しそうめんって
虫歯の人がいたら最悪だよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:00▼返信
なんで「豪雨で水質検査行わず」のTBSニュースへのリンクがないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:00▼返信
流しそうめんて下流のやつ罰ゲームだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:00▼返信
>>70
水道水は薬品だらけで体に悪い健康には湧き水が一番
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:00▼返信
だれかが水に箸つけるんやぞその水と流れてきたソーメン食うとかキチガイだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
一度は登山をやってみれば良いんだよな。
綺麗に見えても動物や登山者の糞尿は思いっきり溶け込んでるんだからw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
濃厚接触大会
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
検査しなかった理由が大雨が降ったからってのがわからん
余計にしなきゃいけないんじゃないの?

しかも検査してないのになんで流しそうめん決行したの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
※77
んで、食中毒
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
流しカンピロバクター
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
俺がウォシュレットした水使えや
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
やっすい食材をエンターテイメントで誤魔化す料理
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:01▼返信
長期的に見たら死者が出る案件だしな
開催した連中の頭が悪すぎたとしか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:02▼返信
誰かが上流でウンコしたの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:02▼返信
上流に製紙工場がありました
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
エキノコックスって樺太とか外部から入ってきて北海道全土に広がったんだけど
それから更に東北の野犬とかでも広まってしまってるから水質調査はもっと重要になって来てる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
21世紀初頭一つのイベントが消えた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
食中毒って怖いよ?
いつぞやは80代の高齢者が弁当の食中毒で死んでるから生水も甘く見ちゃアカン
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:03▼返信
言い訳が苦しすぎるな
3年ぶりの開催で大量の人が来るのに水質検査を怠るって
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:04▼返信
※88

鹿、猪、熊、鳥、鼠、魚、野犬、虫、登山者「・・・だ、誰だろー」
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:04▼返信
動物や魚のウンチや死骸が溶けてる物だからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:04▼返信
人混みで並んでまでしてやっすいそうめん食いたいのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:04▼返信
湧き水信仰は危険だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
そもそも赤の他人の箸すり抜けて流れ落ちてきた素麺なんか食いたくないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
700人が訪れて500人が相談してるって、比率やばいなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
日本は水道水が安全だから、水で中るってイメージがなさすぎるんよな
毎日水道ごくごくできてるって本当ありがたいことよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
大腸菌じゃん
絶対使わんわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:05▼返信
藤岡 弘、が川の水で入れたコーヒー
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:06▼返信
湧水言っても生水だし、何より何を含んでるかわからないからね
よかったねヒ素とか含んで湧いてきた水じゃなくて
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:06▼返信
キャンプの時に何故水を持ち込むのか考えてみろ!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:06▼返信
>>71
ちまき死ねオラ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:06▼返信
カンピロバクターは糞便に含まれる細菌です
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:06▼返信
流しそうめんって普通に不衛生だろ
他の人が口付けた箸を
また流れる水につけるんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:07▼返信
>>106
つまり
実質的にウンコなのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:07▼返信
そうめんと一緒にクソが流れてたの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:07▼返信
>>4
カンピロパクターは食べた3日後に発症するんやで。
それも1〜2日間下痢、腹痛、高熱、嘔吐に苦しむんや。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:07▼返信
>>48
寄生虫は動物ごとに棲める(生きれる)環境が違うからその女本当に人間か?豚メスの間違いなのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:08▼返信
キレイな水とキレイに見える水では全然違う

清流の水はキレイに見えるだけw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:08▼返信
ウンコ流すついでにそうめん流しちゃった感じ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:08▼返信
>>106
流しトンスル
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:08▼返信
>>107
水が流れてるから綺麗だろ
116.投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
コロナが感染してて抵抗力でもってるところにこれとかくるといきなりダブルで来られるわけか
死ねるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
日本住血吸虫みたいなSFホラー話が現実なんだから
生水は危険ってのは世界では結構当たり前
どちらかと言うと水道水がきちんと管理されているせいで
そういう認識になったってのが皮肉だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
ウンコに含まれる菌が流れてたってそれもう水洗便所やないかい・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
なんで一ヶ月以上経って発表?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:09▼返信
ん!?やはり湧き水で流れてくる流し素麺は一味違うな

→カンピロバクターでした
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:10▼返信
>>37
じゃあお前湧水しか飲むなよ?バーカw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:11▼返信
上流の民家から下水が流れてたりしたら最悪だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:11▼返信
上の方でガキがイタズラで小便したとかあるかもな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:11▼返信
参加者が「やっぱ湧水の流しそうめんは清々しいねぇ」なんて会話してたんだと考えるとなんか皮肉だね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:11▼返信
>>122
お前喧嘩すんなよ!かかってこいよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:12▼返信
流しの上流に清水鉄平と野村伸介がいたら、下流の人は地獄だよね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:12▼返信
ハハハリア充共めざまぁみろwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:13▼返信
そういえば子供の頃キャンプとか連れてかれたけど川の水飲んだことないわ
炊事はキャンプ場から徒歩で離れても水道の水
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:14▼返信
>>60
飲んで安心とか嘘つくなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:14▼返信
井戸は大丈夫なのか?井戸使ってるとこけっこうあるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:14▼返信

大腸菌か

うげぇ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:14▼返信
線状降水帯による被害の影響から検査しなかったって・・・
逆に検査必要だろ頭も虫が沸いてそうだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:15▼返信
衛生観念が低い奴はいずれこうなる

それは確定してること
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:15▼返信
※131
井戸水は通年の検査をしているはず
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:15▼返信
>>115
上流で箸付けた水が下流に流れる
粘り気のある唾液が引っかかってゆっくり降りてくるとか考えたらめっちゃ汚いじゃん
そして上流の奴が取り損ねたそうめんを下流の奴が拾って食ってる可能性もあるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:15▼返信
そもそも川なんて土足で入る人間もいるのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:16▼返信
これ水が綺麗だとしても下流の方は衛生どうなんだろ・・・
ガキが箸つけまくってるし・・・

袋に入れた素麺を流すとか、もっと衛生考えないといけない気がする
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:17▼返信
>>131
井戸はピロリ菌がいる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:17▼返信
泥水すすってるような国に比べたら綺麗ってだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:17▼返信
途上国みたいなことすんなや
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:19▼返信
日本ではうんこを流して食うのが一般的
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:19▼返信
湧き水=綺麗のイメージあるからな 水道水以外日本でもあまり生水は飲まないほうがいいのは鉄則だろうにw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:19▼返信
韓国の話?
えっ?日本なの!?(驚愕)
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:20▼返信
過去にもやってる大規模イベントで絶対起っちゃいけないやつ
今回が初めての事故とも思えんな
来年はもうないやろな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:20▼返信
これがダメなら海外のミネラルウォーターなんか飲めないぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:20▼返信
>>88
動物や
148.投稿日:2023年09月01日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:21▼返信
なぜ自然の水が飲めると思った?
病原菌や食中毒菌は全て天然のものやぞ
どっかの違反だらけの通販会社が「天然だから安全」と抜かしてたけど周囲の風景が綺麗だからといって、その全てが衛生的ではないのはちょっと考えたら分かるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:23▼返信
下流はツバ入りまくってるよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:23▼返信
日本はこういう所がガタガタになっている
上場企業以外は信用してはいけない 賃貸、インターネット回線、自動車、保険、病院と担当者のミスで大変な目に遭う事が多い気がする 人が足りないので
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
※146
マジそれこわいよな
海外ではむしろコーラとか飲んだ方がいいらしいし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
誰かクソの付いた箸使ったんちゃうか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
下流はツバ入りまくってるよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:24▼返信
税金使わずにキチンとフォローしてやれよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:25▼返信
カンピロって基本的に豚とか鳥の腸内に生息してる奴だから数百人レベル感染させられる量が自然の湧き水に大発生する事ってあまりない
野生動物の糞が大量に含まれてるとかであればあり得るけど、まず人為的なミスを洗って行ったほうがいいと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:25▼返信
最近はすぐ洪水になるから色々混ざるんやろなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:26▼返信
7人に1人ならまあ大体当たらないのでセーフ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:26▼返信
日本の水は汚いで有名なのに…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:27▼返信
もうクソ食いコリアンを悪く言えないねぇ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:27▼返信
誰かの仕業だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:27▼返信
不思議だよな子供の頃わりと田舎あたりに住んだことあるけど誰も川の水飲んだりしなかった
小さい子供なんだから飲んじゃいそうなもんだし映画ドラマとかでもよくそんなシーンあるのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
湧水ってプラナリアとかプランクトンレベルの小さな生き物混じってそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
うんこそうめんやないか…
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
>>138
>袋入れて

発想がクソ過ぎて草生えるわw
166.投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:28▼返信
日本人はいつまでこの流しなんたらみたいなたいして旨くもないし不衛生だしなによりつまらんイベントをやり続けるんか、せっかく人集めたならバーベキューやれよバーベキューをああただし着火材にアルコールはNGな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:29▼返信
穴 そ う め ん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:29▼返信
>>159
それ誤解するから止めろw
海外なんて生水に脳を溶かすアメーバ(致死率99%)とか居る場合あるんだぞw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:30▼返信
※159
アジアのなかでは一番綺麗なんだぞ
調べてない湧き水は論外だが
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:32▼返信
※169
生水じゃねーよ、はちまでも記事になったけど
アメリカでシャワー浴びたら目から入ったってあったしはちまだけで2件見たぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:32▼返信
※139
ピロリは長年胃袋に潜伏して胃癌の原因になってたからな
ガチで殺し屋だよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:32▼返信
※158
確率たっかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:33▼返信
テロだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:33▼返信
サバイバル系の人って濁ってようが虫が湧いてようが構わず飲むけどどんだけ丈夫なんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:34▼返信
自然由来なら安全ってバカいるよなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:34▼返信
ウンチ大好き日本人🙎
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:34▼返信
※162
まあちょっと田舎でも自転車やポリタンクやわけのわからんもん捨ててあるしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:35▼返信
川の水はうんこ水です
東京湾もうんこ水です
放射能汚染水を母なる海に垂れ流して全世界が阿鼻叫喚してます

ほんまアカン…
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:36▼返信
こういうの本当食べられない
鍋を各々の箸でつつくのと変わらないし、カンピロ無くても食べられない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:38▼返信
サバイバルストローなら飲める?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:38▼返信
水質調査をしてなかったとか頭おかしいだろ、湧き水を何だと思ってんだよ
あとギランバレーとか言ってる情弱もいい加減情報を更新しろよと
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:39▼返信
>>111
女は劣等種
人間じゃないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:39▼返信
美味しんぼを始めとする馬鹿グルメ漫画ども、見てるか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:39▼返信
>>15
浜辺美波の出身地だが本人前にしていって欲しい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
>>156
いや普通に水源近くに野鳥の大群の巣かなにかあってそこに溜まってた糞の山から雨かなにかで成分が流れ出て一ヶ所に集まったとかでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
原始時代の遊びだろ流しそうめんって

食べ物で遊んでた罰だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
もう終わったな
次回以降はやるとしても確実に安全だという確証が得られる対策できてないとだし、それができて例え開催したとしても来る人は減るだろうしね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:42▼返信
空気も誰が吐いたかわからないものを吸うのが嫌なので、息を止めて生活しています
見習ってもいいよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:43▼返信
杜撰すぎてある意味カンピロで済んで良かったって案件だわ
もっとヤバい中毒になっててもおかしくないからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:44▼返信
>>71
いや衛生的ではないやろ
トリチウムとかの話しじゃなくて
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
>>183
お前相当女にモテないか女を敵視するゲイだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:53▼返信
>>44
韓国人に聞け
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:53▼返信
がっかり麺類そうめん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:54▼返信
はちま引用元ちゃんと読んでないね
水質検査しなかったって書いてあるやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:56▼返信
石川😅
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:58▼返信
あいも変わらずバカだなぁ
ほんま運だけで生きてるよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:58▼返信
古都金沢て石川だっけ?抜けてると観光客も減るよこんなん
店でそんな水出すとかしかねないと思われる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:59▼返信
「山があって涼しい」って発想が老害獣。今年の夏でそれ言えんの?大体開催したのも老害獣共だろ?老害獣は目に見えないものには怖いもの無しだから大迷惑
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:00▼返信
こんなので騒いでたらベアとかエドはどうなんねん
へーきへーき
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:00▼返信
700人以上いて誰も疑問に思わないのか…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:01▼返信
水質検査してないけど見た感じなんか透明だから水質ヨシ! てやったんやろなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:05▼返信
やってることが自然破壊って感じ
わざわざ山奥でやることかねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:07▼返信
下水そうめんって
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:09▼返信
>>105
>他人の箸がつついた水に流れてきたもの食ってるわけで

ここまでの潔癖症ばっかになるともう時代に則してないのかもね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:17▼返信
とりあえず対応出来たんが90何人であってまだ500人も控えおって草 700人中600人は相当やで特濃カンピロバクターやなここまで発症率高い濃さやと味もなんとなくカンピロバクター味になってたと思う
ただそれを異変とは感じずにその場の雰囲気に流されてなんかこのそうめんコクがあっておいしいねさすが大自然の中で食う飯は旨いなあみたいに勝手に良い方向に受け取ってたと思うけど老舗旅館のレジオネラ温泉と同じに
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:17▼返信
500名症状あり説はどこから?さすがちまきの取材力
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:20▼返信
歴史と信仰って怖いんだよね
結局それで何でも許されるし変えようとする意見を封殺できる
水質調査していない生水を多数の客に飲ませるとか普通はありえないんだわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:22▼返信
食べ物に加熱もしてない生水使うとかアホすぎるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:23▼返信
湧き水じゃなく、誰かが感染してたんだろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:25▼返信
そもそも流しそうめんってのが不潔だよな
下流に行くほど、大勢が口に突っ込んだ箸じゃぶじゃぶ洗った水飲んでるのと同じだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:26▼返信
年一でやるからええわとか頭わいてんちゃうか?
使う前に普通チェックするわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:35▼返信
ケツから流しそうめんwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:37▼返信
う○こソーメン祭り
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:37▼返信
動画観てたら参加者がペロペロ舐めた箸を流れてるそうめんに突っ込んでて号泣してしまった
スシローペロペロ並に気色悪いんだが
伝統文化というだけで許容するなよこんなん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:38▼返信
一家族で一つの流しそうめんブースかと思ったら、上流から下流まで一本の流れを参加者全員で共有するのかよw
カンピロ出てなくても無理無理w
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:42▼返信
カンピロって生肉についてるイメージだが湧き水にもあるんか
と言うか湧き水使うなよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:42▼返信
ペロリストを親の仇のように糾弾する奴らが自然の中の流しそうめんは平気
けど腹は平気じゃなくて吐いたり下したり
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:43▼返信
石川って裸王将の県か
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:45▼返信
原水からカンピロバクター検出するもんか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:48▼返信
>>55
裸王将、砂浜落とし穴、臨界事故8年隠蔽

石川で知ってるのはここらへん
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:49▼返信
あらゆる生物の糞や腐敗した体液が染み込むから山の水はヤベエとよく聞くが
何の検査も処理もせず直に使うとか頭おかしい
透明なだけで下水で流しそうめんしてるのと変わらない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:51▼返信
>>220
💩や死骸が土に染み込み地下の水にまで到達する
犬の散歩コースにある川沿いで釣った魚食った奴が同じことになるのはよくある
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:52▼返信
>>210
いやこの被害規模は間違いなく水源汚染やろ参加者や運営に感染者が居た程度ではこの人数にはならんよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:53▼返信
山だからナメクジとか、普通に流しそうめんの筒を這ってそうだしな

広東住血線虫にやられる奴が、何人かいそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:59▼返信
外食するやつはバカ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:03▼返信
コロナで数年中止してた間に、そこらへんを管理してた担当者がどっか行ったとかかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:15▼返信
鉄板で草
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:50▼返信
今日日家族だって大鉢でそうめん食わないじゃん
ひとり一鉢
よくやるよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:52▼返信
カンピロバクターの菌いたってことは水に鳥の糞でも入ってたか
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:01▼返信
数年前は大丈夫だったっていっても大雨振れば湧水の水源の水質も変わるわなぁ。
営業前に水質調査しなかった怠慢でしかない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:07▼返信
>>1
これで何とか統一協会が追放されてもサタンの再起を不可能にすることはできたかな
畜産も潰したし魚介も汚染して次は米を徹底的に潰しておくべきかな
サタンはどう思う?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:10▼返信
カンピロってけっこうやばいんじゃないの?
ギランバレーとかいうのになるってやつ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:18▼返信
アホやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:29▼返信
大体みんなして箸突っ込んでる時点で下の方のやつはやばいだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:52▼返信
うん?
開催数日前から毎日水質とか衛生環境の点検をやるもんじゃないの
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:57▼返信
湧き水風にして普通に水道水流せばよかったのに、
よりによって湧き水そのものを使うとか野生のウンコ成分が露見しただけやで
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:10▼返信
>>6
ガッツリ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:12▼返信
きったなー
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:24▼返信
今はまだカンピロバクターぐらいだけど、エキノコックスが本州にも進出してきてるからね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:30▼返信
うんこ水飲んだんかリア充ざまあwwwwwwwww
242.森義之のウンチ丼投稿日:2023年09月01日 16:36▼返信





ウキャキャキャ♪
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:38▼返信
『7月中旬に発生した線状降水帯による被害の影響から営業再開前に行わなかった』大雨のせいで水質調査できないので中止しますは理由として十分成立するのに強行したのか……。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:50▼返信
無料や激安に集う層だから仕方ないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:52▼返信
これ市の許可もらってたのか?
うちの市だと山の湧水で食事させるなんてこと許可されないけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:57▼返信
一生の思い出になってて草
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:06▼返信
うん食は韓国の十八番なのに...
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:10▼返信
寄生虫だとすぐに気が付かないかもなあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:11▼返信
カンピロテロやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:15▼返信
よく湧き水やら井戸水を綺麗だって言うアホおるけど
普通に管理された水道水のが綺麗やで
ちょっと考えたらわかるやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:19▼返信
汚ねぇなぁ
って子供ながら思ってたわ
参加してるフリか最初のクリーンな状態で一回喰って終わり
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 02:13▼返信
きもちくしてくれてありがとう
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:54▼返信
逆に、水道ができる前は水をどう処理して飲んでいたんだ?
井戸水も土壌によって汚染されやすいと聞くが
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 12:00▼返信
まぁ自然の中だろうと汚いものは汚い
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 14:32▼返信
ウンコ水で流しそうめんは美味いか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 14:34▼返信
※253
むかしの人はみんな腹に寄生虫飼ってた
現代人の寄生虫ゼロに警鐘鳴らす人もいるくらい

直近のコメント数ランキング

traq