• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

高額トレカ、プロが無料で鑑定 ヤフオクが新サービス

498tewa4te98wa489tewa


記事によると


・ヤフーは31日、人気ゲーム「ポケットモンスター」など、希少で高額取引されているトレーディングカードをオークションサイト「ヤフオク!」に出品する人が、本物かどうかの鑑定をプロに無料で依頼できる新たなサービスを始めた。

・郵送は有料となる。

・これにより、出品者は商品が売れやすくなり、落札者は安心して購入できるようになる。

出品者の売りたいカードが鑑定対象の場合のみ申し込め、本物と判断されたカードだけが落札者に配送される仕組み。

以下、全文を読む


この記事への反応

鑑定もいっぱい出てきたなー

PSAかBGSでいいや

今後の展開が気になりますね🤔

ガバガバそうだが果たして

全国統一買取価格となるのかな。

めっちゃええやん。スニダンだけではなくヤフオクでも安心して買えるね。

郵送が有料だけど鑑定書があればいいなあ。

偽物が横行する世の中やから良いこと



関連記事
【ガチでヤバい】暴露系配信者コレコレさん、“詐欺商品”である偽ポケモンカードの作り方を動画で実演してしまうwwwww

ポケモンカード転売界隈、ガチで終わる! 「偽造カード」と知らずに転売した人、普通に逮捕され実名報道されてしまう




これにより、偽カードが出回らなくなるというのであれば、良いけど…
大丈夫なんか?



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CBTZDS2H
羽海野チカ(著)(2023-08-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
指は触れてないけどチ.ンコは触れました(入れました)
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:41▼返信
遅くない...?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:42▼返信
ニセモンしかねぇけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:42▼返信
プロも騙してくるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:42▼返信
プロもグルだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:42▼返信
誰が鑑定するの?名前は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:43▼返信
鑑定士が入れ替えた上で偽物だって言うのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:44▼返信
本当に判別出来るんかいな

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:44▼返信
ニセモンを本物って言ったからどうなるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:44▼返信
どちらにせよ紙切れだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:45▼返信
偽物とすり替えて偽物鑑定すりゃ丸儲けだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:45▼返信
その鑑定士のせいで大混乱おこったんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:46▼返信
何百万の価値があるやつだったら
にせものとすり替えられるかもしれないよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:46▼返信
もしもの場合は責任取ってくれるのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:47▼返信
メルカリ使うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:47▼返信
違うそうじゃない、としか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:47▼返信
ポケカの鑑定のプロって何?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:48▼返信
>>2
もう遅えよw
というか中国がバブル崩壊寸前になって転売市場も暴落してんのに。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:48▼返信
鑑定して鑑定結果とともに偽物返されそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:48▼返信
でも提携先ラッシュじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
基準と定義の明確でないプロとか
プロゲーマー(=ただゲームが上手い人)くらい胡散臭すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
ヤフーとその鑑定士がどういう関係かはっきりさせないとじゃないの?
ヤフーの名義で鑑定士に依頼するとかいう中間的な立ち位置だったら鑑定士が何しでかすか分からん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
ヤフーに信用ない時点で、謎のプロ出されても同じ事
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:50▼返信
そこも含めて詐欺まみれなんだろうし鑑定なんていらんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:50▼返信
まあ鑑定士がすり替えるんですけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:50▼返信
>「ヤフオク!」に出品する人が、本物かどうかの鑑定をプロに無料で依頼できる新たなサービスを始めた。


あの・・PSAとかいう鑑定業者に頼む→PSA品の偽物が横行する→ポケカ大暴落


それと同じ末路になるだけでは・・?バカなの?ww 中国人たちを舐めすぎだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:50▼返信
依頼者のカードを偽物と言い放ち本物回収する簡単なお仕事かもしれん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:53▼返信
偽物とすり替えて戻ってきそうだなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:53▼返信
う~ん、これは本物!w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:53▼返信
100%TOLOVEる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:54▼返信
カードショップのメリットがわからないんだけど、オークションのYahooに支払われる手数料からショップに支払われるの?このサービスを開始しても増えるコストを上回るだけの収益アップするようには思えないなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:54▼返信
>>25
鑑定士「バカめ!すり替えておいたのさ!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:54▼返信
>>1
ちまき死ねオラ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:55▼返信
トレカ鑑定のプロって暇人がやってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:55▼返信
詐「本物送ったよ」
鑑「偽物ですね」
詐「本物だこの野郎!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:56▼返信
( ´_ゝ`)フーン
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:56▼返信
その鑑定がどれほど信用できるかだよなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:56▼返信
鑑定するアルよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:57▼返信
本物送った送ってないの水かけ戦争起きそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:57▼返信
サイン色紙も偽物が横行してるけど、ちゃんと鑑定してくれるのだろうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:58▼返信
レトロゲームも鑑定してくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:59▼返信
郵送後にすり替えや!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:00▼返信
ヤフオク「鑑定しろ」鑑定業者「はい」
鑑定業者「鑑定しろ」下請け「はい」
下請け「鑑定しろ」バイト「はい」
バイト「ぜんぶ本物でした……っと」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:00▼返信
鑑定するのが誰か明かさんと信用されんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:02▼返信
偽物とすり替えられそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:02▼返信
その鑑定士ってのが偽物返してこない保証はあるの?
ポケモンカードの鑑定士なんてもともとそっち系の人種多いでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:02▼返信
実際届いたら偽物でしたって言われたらどうすんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:02▼返信
でも鑑定した商品に偽物混じってたんでしょ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:03▼返信
あんまり高いのは対面の方が安全で安いかもね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:03▼返信
いいこと思いついたアル!


今日からヤフオク公認ポケカ鑑定士になるアル
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:06▼返信
鑑定士って聖人なの?
何千万円もする物送られてきたら俺だったらネコババしちゃう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:07▼返信
どーれ俺が鑑定してやろう!ペロッ…これはディアンケト!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:08▼返信
PSAすら偽物が出回るご時世に自称プロの鑑定になんの価値が
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:12▼返信
いや、出品者が申し込まなかったら終わりやん
出品と鑑定はセットで義務にしろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:14▼返信
鑑定人(バイト)がすり替えるまでが1セット
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:15▼返信
そのプロにすり替えられるまでがセット
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:16▼返信
立ち会いない鑑定って怖くね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:17▼返信
プロが判別間違えて贋作に最高品質とかつけたから値崩れ起こしてるのに
59.はちまき名無しさん 投稿日:2023年09月01日 13:18▼返信
無料で鑑定なんて責任ある作業が本当にまともにできるとはとても思えん。
鑑定料はちゃんと払うべき。
60.はちまき名無しさん 投稿日:2023年09月01日 13:22▼返信
現金の偽造に比べて圧倒的にローリスクハイリターンなんだからそりゃ偽造も横行するわな
資産としてカード買ってる連中も偽造カードが出てきたら値崩れ必至だし投資先としても微妙になってきたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:23▼返信
いやいや…任意じゃダメでしょ
鑑定しないと出品しちゃダメとかにしないと
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:24▼返信
>PSAかBGSでいいや

偽物普通にあるやんw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:28▼返信
偽PSAかどうかを鑑定してくれるってこと?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:28▼返信
何でも鑑定団なみにザルな鑑定士を集めてどないせいと
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:28▼返信
このシステムがあとから難癖付けて脅されそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:29▼返信
人間のやることだしそのプロとやらが傷をつけた場合の補償は?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:31▼返信
これで偽物とか来たらyahooが責任とってくれんのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:33▼返信
プロと言われても本物かどうか鑑定できるかどうかになるから信憑性がな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:36▼返信
レトロゲームとか本とかも偽物だらけなんだからカードに限らず鑑定しろよ
70.投稿日:2023年09月01日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:41▼返信
既に何人も言ってるけど、郵送した時点ですり替えられて終わりだろ
逆に真っ当に鑑定して偽物でもすり替えだって言われるだろうし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:42▼返信
ヤフオクは価格釣り上げやめろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:44▼返信
これは・・・このカードいい仕事してますねえ。このカードの質といい仕上げといい手間がかかってますよ
でもこのカードは偽物です!残念!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:47▼返信
ようやく転売終焉の流れかと思ったら余計なことしやがって
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:47▼返信
プロの目でも分からない偽物を作ればいいだけの事
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:52▼返信
落札前は無理だろ、ガワ開けなあかんし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:55▼返信
再シュリンク
レトロゲーム、カードなど

偽物
レトロゲーム、カード、ブランド品、腕時計、本、フィギュアなど

カードだけ鑑定してもねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:55▼返信
どうせグルでしょ?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:56▼返信
こないだ瓶詰めのトレカ売ってるのみたがああいうのは瓶を割って鑑定するんだろうか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:56▼返信
超高額品だとすり替えて偽物返送する奴出て来そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:57▼返信
>>75
作るのに高コスト掛かる偽物とか意味無いやんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:59▼返信
落札者にしてみたら真贋の保証がなければ無意味よなぁ
プロの鑑定士だなんて誰でも名乗れる訳だしさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:01▼返信
>>26
PSAが偽物を作ったんじゃなくてそれに乗っかって偽物作るやつが出てきただけやん
鑑定そのものと偽物は関係無いぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:05▼返信
プロが見抜けないなら落札者も見抜けないやろという精神
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:05▼返信
PSA鑑定そのものの信用性が崩れてるのにどうする気なんだろ
封を開けて鑑定書を破棄して、新しい鑑定に差し替えるってことかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:06▼返信
偽物だったときの補償はあるんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:06▼返信
カード連中の言いがかり多発ですぐに終了やろ
金のやり取りのみで商品の取引にかかわらないのが
オークションサイトの利点なのに
アホだねー
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:13▼返信
偽物になって返却されます
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:16▼返信
>>87
鑑定結果が偽物だったときに
鑑定したときにすり替えたんだろって言われるトラブルは出るだろうなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:19▼返信
情弱騙す気まんまんで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:24▼返信
PSA鑑定品の偽物は大抵簡単に見分けは付くし、
そもそもこのヤフオクのサービスでは鑑定品は受け付けてない
あと、偽物で判別がつきにくいのはノーマルカードだけで
SRなどのカードは偽物ならすぐ分かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:24▼返信
で、その鑑定が本物かどうかの鑑定が始まるんですよねわかります
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:27▼返信
手数料欲しいから偽物っぽいけど本物って事にしておこう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:39▼返信
※93
補償サービスあるんで、それ意味ないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:41▼返信
本物だったとしてもカードショップやコレクターから盗んだ盗品だったらどうすんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:42▼返信
>>83
だから、鑑定結果そのものを偽装されるって話だろ間抜け
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:46▼返信
偽鑑定士が何人も出てきて、カード送付したら雲隠れドロンされる未来が見えたw
 
「鑑定から証明書の送付までは2週間程度かかります。」とか言いつつ、
その間に大量のカードを集めるだけ集めて消息不明になるんでしょ?
 
んでヤフオク側から「うちの知らない話なので」と放置されて終わるw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:53▼返信
トラブルしかないならトレカの高額出品を禁止しろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:57▼返信
※97
貧乏人って無職だし無知で馬鹿じゃん?
だからヤフオクが鑑定をする会社と契約するとか社会に出てないから分からんよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:59▼返信
🦹‍♂️ポケカ鑑定のプロです安心して下さい。すり替えなんて絶対絶対しません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:02▼返信
偽物で儲けられると中国に目を付けられた時点でもう何やっても無理やって
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:03▼返信
>>9
本物送ってきたらニセモノと入れ替えて残念コレはニセモノでした、って送り返す簡単なお仕事なんじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:05▼返信
プロとか胡散臭すぎでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:09▼返信
数枚、数十枚しかないレアカードとかプロも見たことない可能性のほうが高いのに、どう鑑定するの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:11▼返信
そもそも転売に加担してんじゃないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:16▼返信
利用したやつの情報は下朝鮮に流れる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:22▼返信
※105
加担するのは自由なんやでお前も金儲けしたいから普段仕事してるやん同じことや
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:33▼返信
任天堂に鑑定を発注したらええ
新ハードも出ないんだから社員はヒマしとるやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 15:33▼返信
鑑定士の仕事を創出してくれるヤフーさん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:06▼返信
そのプロが信用ならん界隈なんだが果たして
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:28▼返信
すり替えできるのでは
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:34▼返信
まずヤフオクの吊り上げ行為を鑑定しろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:39▼返信
ソフトバンクが信用できるとでも?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 16:43▼返信
ビッグモーター並みに信用出来なさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:27▼返信
実際試して自ら情報発信しようと思わないのか?
仕事しろよちまき
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
郵送での鑑定となると鑑定する人によるすり替えが心配なんだか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
これ鑑定者が美品を横取りするだけでね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:33▼返信
>>102
無料で鑑定するのだからそれくらい許せよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:36▼返信
誤鑑定した際にプロとやらが補償してくれるかじゃないかね
この界隈頭お花畑が多そうだから名前も連絡先も知らないプロを簡単に信用しそうだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:10▼返信
転売の後押しとか頭おかしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:49▼返信
鑑定士「これ偽物やで!!ほな!!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:08▼返信
鑑定士がやらかしてまた別の鑑定士が出てくるなんてコントかよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:25▼返信
ああいうのすり替えられるんじゃ無いの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 08:09▼返信
鑑定士諸々グルでやらかすまでがワンセット

直近のコメント数ランキング

traq