• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




少女漫画誌『なかよし 10月号』から連載開始した麻雀漫画『ぽんのみち』が話題に

2024年1月から放送開始されるオリジナルTVアニメのコミカライズ






















コミックDAYSで第1話を無料掲載中

https://comic-days.com/episode/14079602755153168176

1693660953692









TVアニメのキービジュアルとティザーPV








『五等分の花嫁』作者・春場ねぎ先生がキャラクター原案




この記事への反応



麻雀を女の子がやるってだけで限界中年男性の妄想感あるのに、女児誌で連載とか凄すぎやろ(笑)

アニオリ企画の先行コミカライズって感じなのね。

まあ、賭け事にしないならちょっとルールが複雑なテーブルゲームではある。

Vtuberがしょっちゅう麻雀してるから、ファンのJSにルール覚えたい需要が出来たのかな

漫画の方は全然気にならんのにアニメのポスター見たら乳デッカ!!ってなった……これがメディアの違い…

そのうち背中が煤けたり、超自然現象的な力でなぜか良い牌が積み上がったり、負けた側が売り飛ばされたり、焼き土下座する姿とかが見られるのかな…(麻雀漫画に対する超巨大な偏見)。

アニメはエッセンスとして結構残ってるけどコミカライズの方は春場ねぎ先生の絵柄全然残ってないな

キャッチーな土地で美少女数名がおっさん趣味をやる、完全にきららスタイルなのになぜなかよしに? 元読者としてめっちゃ謎。

うちのかーちゃんもボケ防止に麻雀やってるので、若いうちに基本的なところを押さえておくのはありだと思う。

アニメもやるのか
ちょっと気になってきた


なかよしでも麻雀する時代

昔から「なかよし」は少女漫画という枠に囚われないから好きよ。
地獄少女、さばげぶっ、など。


それよりccさくらってまだやってんの!?








女子の間で麻雀ブームきてる…?





4801981712
天獅子悦也(著)(2023-09-19T00:00:01Z)
レビューはありません



480198164X
福本伸行(著)(2023-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:31▼返信
はい
2.VIVANT投稿日:2023年09月03日 00:33▼返信





麻雀つまらん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:35▼返信
ドンジャラとかもう人気無いのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:37▼返信
幼女が負ける度に脱ぐのかな???
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:39▼返信
なかよしって落ちぶれて今じゃ発行部数3~4万部しかないだろ。セラムンとか全盛期には100万部超えていたのに
もう何が連載しても変わらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:39▼返信
咲?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:40▼返信
ポンの道なのに初手三暗刻なのもやっとする
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:42▼返信
麻雀を女の子に流行らせたいクソオスがゴリ押ししたんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:44▼返信
第二部「吸血麻雀」
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:45▼返信
麻雀漫画描くのめっちゃ難しいって聞いたけど、大丈夫か?続くかなぁ?
四人分の配牌と捨て牌と山の中の牌を全部辻褄が合うように管理しつつミラクルな上がりを作らなきゃいけなくて、そのチェックだけでめちゃくちゃ時間かかるって話よ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:46▼返信
なんだ地獄少女みたいにアニメありきでなかよしが拾った感じか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:47▼返信
>>1

なかよしなんてFF並みにオワコン
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:49▼返信
麻雀漫画は哲也が一番おもろかったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:50▼返信
↓鷲巣麻雀
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:51▼返信
※10
アニメと同時進行のメディア展開のひとつ。原作付けてるさ。チェックもスタッフがやんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:51▼返信
どんどん鼻と顎を長くしていってほしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:55▼返信
まあ麻雀漫画ってイカれたものもあるし本格派と言えばそうなんだけど…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:55▼返信
麻雀漫画必殺【裏ドラで帳尻合わせ】
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:57▼返信
少女マンガなんかでやってどうせイケメン出てきてつまらん恋愛展開やるんだろ
だんだん麻雀関係なくなるパターンよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:57▼返信
20年前だと麻雀なんか賭け事の象徴だったけどな
タバコの煙が臭い中でジャラジャラうるさい事してるイメージ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:59▼返信
マジな話していい?
役牌のみ、タンヤオのみ、平和のみ、リーチのみ、役なし自摸のみとかで上がるカスってなに?
アホがカンしまくって裏ドラの可能性に賭けたり役満気配が強かったり終局寸前にそのカス役で逆転狙えるなら速攻で決め込むのは分かる
何の局面も変わらないのに1翻ゲットして場を流してどうすんだよと
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 00:59▼返信
CCさくらってまだやってんの・・・?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:00▼返信
小学生向けの漫画雑誌だろ?
麻雀って馬鹿かな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:00▼返信
>>21
お前がカスって思ってるって事は効果あるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:01▼返信
この作者アニマエールの人だけど、今きららcaratでも麻雀マンガ連載してるんだよね、よほど麻雀が好きなんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:03▼返信
以前咲を見たんだが、あれイカサマ麻雀じゃね?
1回の大会で頭おかしいレベルの超常展開が続いてるじゃん
本来なら狂った配牌や無駄自摸ない神引きが続くとかプロ麻雀でもそうそう起こらないしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:05▼返信
>>22
NHKが無理やりまたアニメやるけどもう不人気だからもうすぐ終わる
女にもオタクにも見捨てられたコンテンツよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:11▼返信
雀魂も人気だし、MJは役姫とかいうコンテンツもできたし、昨今の麻雀は熱いな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:11▼返信
※26
アカギもある意味能力者やで笑
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:12▼返信
>>24
麻雀打ったことない子?
友達や家族以外でそんなことやってたら「にいちゃん、悪いけどこれが終わったら他の卓で打ってくんねーかな」って言われるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:14▼返信
>>21
盤面分からんからなんとも言えんけど
お前のアガリ目潰せてるなら有効なんじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:18▼返信
名前が「ぽんのみち」なのに最初が三暗刻?
ポンしねえのかよ
仮にしてたら四暗刻捨ててるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:18▼返信
>>26
そらそうよ
サッカーで言うならイナイレ枠よ
そもそも超能力麻雀やからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:20▼返信
ネット麻雀とか勝っても負けても点とか段位とかどうでもいいし全ツッパで振り込んでもいい。大金や重要なものでも賭けないかぎり相手も適当だし。賭博は違法だけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:22▼返信
>>34
何言ってんの?
日本の雀荘の9割以上が賭場だぞ
むしろ仲良しお遊び麻雀をしてる場所を探す方が難しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:24▼返信
まあ少年漫画でもたまに麻雀漫画あるし、なかよしがやってもそこまでおかしい話では無いわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:25▼返信
そこはリーチ一発ポンであがれよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:26▼返信
目と口が同じ大きさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:26▼返信
ポンの道なのに、リーチ一発ポンであがらないとか・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:45▼返信
雀カス女子はヤニカス多いからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:46▼返信
一話読んでみたけど、すんごくつまんなかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:48▼返信
>>25
そのうち両作品でコラボして対局するだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:55▼返信
※7
スーアンと思ったら三暗刻対々和てオチが見えるやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 01:56▼返信
何でなかよしで麻雀なんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:02▼返信
本格派かどうかはともかく女もゲームに飢えているってことでいいのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:03▼返信
別に悪いとは言わんけど
なんで少女マンガで麻雀なんだろ
キラキラとかそういうのとはだいぶ遠いジャンルだと思うんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:05▼返信
>>36
少年マンガはヤンキーとかケンカとかワルの要素あるから分かるんだけど
少女マンガとの親和性ってあるんか・・・?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:05▼返信
>>46
間口は広ければ広いほどいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:08▼返信
>>12
女子小学生向け雑誌についてオワコンと言えるくらい詳しいおっさんのお前やばいやろ
お巡りさんこいつです
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:14▼返信
本格派とはいったい・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:15▼返信
>>48
間口って色んなジャンルのマンガがあったほうがいいって意味か?
それにしたってカラーが違うように思うんだがな・・・
少女マンガで進撃の巨人とかやるみたいに感じる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:15▼返信
おじさんがなかよしを買う地獄の構図が目に見える
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:20▼返信
本格麻雀漫画、第3話『握る』、ご期待ください。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:21▼返信
咲が遅筆すぎで全然話進まず奇乳作画崩壊にチート前提のトンデモ麻雀でオワコン化したが
新たな女子麻雀コンテンツとしてどこまでいけるかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:25▼返信
>>54
これも遅筆になると思うで
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:34▼返信
なかよしって一番売れてないのがやべえ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:43▼返信
三暗刻ってのが令和って感じ
しょーもない手でも満貫見えるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 02:46▼返信
※26
あれは麻雀をあまり知らない(か、麻雀という物をよく理解していない)女性作家が描いた作品だからな…
だから麻雀パートがスッゲーつまらない、世界観も女の子は女の子と男性は男性と付き合った方が良い
とか言っているサイコパス女子が居たり、確か女性が90%(?)の男女比率とかいう訳わからん世界観…
一応ポケモンの増田ァの元ネタの作品がこの作品だったりするが、とにかく麻雀パートも日常回も微妙…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 03:15▼返信
方言に違和感あり過ぎて無理
893が使うような広島弁っぽい方言は普通の広島県民は喋らんし、尾道なら尚のことここまでひどい方言使わん
このキャラたちが極道ものの作品にハマっててその真似をしてるとかだったら謝るわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 03:21▼返信
なかよしで深夜アニメってのがわけわからんよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 04:38▼返信
>>1
彼女たちは進み始める。ポンコツへの道をーー

ぼんのみち〜the movie〜
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:03▼返信
※3
ドンジャラはそれこそキャラゲー的要素強いから、漫画やアニメで扱うのは無理だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:06▼返信
>>21
クイタンありだとクイタンであがり続けるのが
必勝法になってるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:10▼返信
※37
こいつ麻雀のルール知らなさそう
リーチしたらもう暗カン以外は鳴けないっての
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:14▼返信
テーブルゲームとしては良く出来てるし人数は必要だけど面白いからなギャンブルで悪いイメージあるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:16▼返信
麻雀やってる女とか絶対嫌やな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:34▼返信
なかよしよりなかだしが好き
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:36▼返信
七対子西待ちで勝ったと思ったのに、残り3枚全部王牌にあった事あるな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 05:47▼返信
ぽんのみちか・・・
哭きの竜みたいやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 06:10▼返信
藤井ブームの今なら少女向け将棋漫画にしておいた方が歓迎されそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 06:13▼返信
ぼく、ドラでポン。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 06:46▼返信
咲-Saki-のパクリだ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 06:57▼返信
女児だけだと売れなくなったからおっさんにも買ってもらえるよう開拓しないとな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:00▼返信
!?少女・麻雀・だt
うむ・・・よろしい、続けたまえ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:19▼返信
尾道に弱男終結!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:47▼返信
咲みたいなご都合主義か
子供問わず現実の厳しさを教えてやれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:59▼返信
女でも男と渡り合える数少ない遊戯だからいいかもな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:10▼返信
麻雀そのものが子供の教育に悪いとかじゃなく、

悪いのは賭け事のイメージがついてることなんだよな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:29▼返信
麻雀て下ネタ要素多すぎなのが気になるな リーチ、イッパツとかナカダシとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:37▼返信
>>1
そんなに都合良く上がれません
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:37▼返信
>>12
はい工作員登場www
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:39▼返信
>>4
勝った方のおじさんが脱ぐらしい。負けてもおじさんが脱ぐけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:50▼返信
で、それがどうしたの?ステマですか?
84.投稿日:2023年09月03日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:55▼返信
>>26
リンシャンとかハイテイ上がりが得意とか意味不明の時点でわかるやん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:57▼返信
>>29
あれも刃牙みたいに解説つけて(まあちゃんと読めば不可能だけど)もっともらしくしてる超能力マンガやで。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:02▼返信
咲はもう病的な漫画になっちゃったし、こっちの方が人気でそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:16▼返信
漫画も思いっきり男性向けに影響受けた萌え絵で草
アニメはチチデカにしてるし、明らかに男需要狙ってるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:30▼返信
>>1作者は男性向け雑誌きららで連載してるから、絵柄は萌え絵でアニメは巨.乳
内容は麻雀とおっさん向けだし、どう考えても女児向け作品ではない
少女漫画の売り上げは年々低下していて、なかよしもそれに比例して落ちてるから
おっさん層を取り込んで売り上げを伸ばそうと言う作が透けて見える
90.投稿日:2023年09月03日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:39▼返信
あなた背中が煤けてますわよ~とか言うん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:39▼返信
三暗刻が本格的というのは分からんな。対々和なしの所?

他人に紹介からの挨拶とか妙な所もらしいといえばらしいが現状年齢が分からないのは狙いだろうか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:57▼返信
別に麻雀はおっさんが独占してるわけじゃないし
立派なテーブルゲームの一つだよ、何もおかしくない
たぶん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:05▼返信
平然と嶺上ツモるような展開にはならないでほしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:22▼返信
健康麻雀、スポーツ麻雀に続く第3の潮流、それが『なかよし麻雀』
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:45▼返信
>>92
嶺上であがりまくる某漫画をディスってんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:59▼返信
昭和の小学校はこっそり花札やってるやついたなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:21▼返信
>>8
ちゃんとしてる親はなかよし読ませるのやめるとかありそう。SNSを通してへんなおっさんと繋がりできるかもしれんし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 18:46▼返信
>>47
少女マンガって割りとなんで少女漫画で?ってジャンルでも連載したりしてるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:15▼返信
ステルスモモの独壇場っすよ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:49▼返信
>>8
(想像)

直近のコメント数ランキング

traq