• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ここ数年でようやく理解したんですけど

「私は敵じゃないですよ」ということを示す為の
グルーミングとして雑談があることに
後天的に気づいて
「めっちゃ便利やんこれ!!!!!!!」
となるなどした




雑談、「あなたに興味があります」
というポーズの型をとれていれば
割とエミュれる・・・!!






  


この記事への反応


   
「そもそも他者に対して敵意や警戒心を表に出すべきでない」
と幼稚園から心得てる普通の老若男女が
息を吐くようにずっと当たり前にしてきたことを
「相手は陽キャだから俺は陰キャだから」など理由をつけて拒絶してたダメ中年が
やっと雑談に対しても納得できる理由を見つけたという遠回り甚だしい話。


これの類似例でこじらせたコミュ障ほど
「(自分の閉じた世界の中の)理屈にあった正しい言葉や行動を取れば
友人・職場・恋人から好きになってもらえるはず」
とシステマティックに考えがちだけど、人間相手の好感はそういうのじゃないんだよ。
挨拶や、意味のない雑談や、目があった時の無意識の表情で与える
「私はあなたの敵じゃないですよ」「私はあなたと同類ですよ」
の言外のメッセージの積み重ねだよ。


若いときは(なんでオッサンは天気の話ばかりしてくるんだ?)
と思ってたけど、
相手の地雷を踏まない無難な会話
=天気や気温くらいしかないって気付いた

  
逆説的にオタクが敵を作りがちなのは
雑談が苦手だからということになる


特に冗談は面白い必要すらなく、
ただ「仲良くしよう」「俺たち仲良しだよね?」
というシグナルだったりする。


そうなんですよ。
でも分かっていても雑談できないことが多いです。
雑談なのに身構えてしまうなど。


コミュ障が対人関係を改善できない最大の要因は
自称「俺意識高いから意味のない雑談できないマン」もだけど、
「群れてる連中は自分がない。一人でいる人間こそ頭良くて最強」みたいな
欠点を欠点と認識せず、逆に有能さだと勘違いして自惚れるプライドの高さだよ。
そんな有害なオ◯ニーやめてもっと人間関係に危機感持たなきゃダメだよ。
普通に人間としての性能は
お前が見下す周囲よりも劣ってるんだから。




逆に言うとそういうことをしないと
悪意や敵意はないのに、
「この人は自分にうっすら悪意や敵意があるな」
という誤解を与えちゃうってことだよね
「何もしない」は無難な対処法じゃなくて
悪手を知らずに選んでることになるんや




B0C3LYHK72
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:01▼返信
あっ、ゴミ記事だ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:01▼返信
飲み会もグルーミング
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:02▼返信
>>1
ひき肉でーす。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:02▼返信
雑談はさんま御殿のさんまの真似すれば割りといける
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:03▼返信
そんな事は分かってるけど苦痛なんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:03▼返信
雑談の意味とか考えながら生きるやつ初めて見た
生きてて楽しい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:03▼返信
【マジ真理】◯◯や◯◯のない「◯◯」が苦手だった◯◯◯◯さん、◯◯の真の意味が◯◯◯だったと気づいてから便利さに感動! ◯◯に目覚めてしまう! お前らも◯◯しろ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:04▼返信
面白くもない意味の無い雑談をして色々邪魔をする奴は敵だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:04▼返信
雑談雑談うるせえタイトルだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:05▼返信
ただの病気
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:06▼返信
そういう意味では「挨拶」が最強
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:06▼返信
>>1
上司との飲みもその延長線上にあるんだろう

とは思いはするものの
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:06▼返信
俺無理だわ
興味がない相手に興味があるふりするのできんわ
下手に連絡先交換したら連絡かかってきそうでビクビクして過ごすことになる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:07▼返信
やだよなんで自分より頭悪い猿どもに会話してやらなきゃならんの
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:08▼返信
おはようごじゃいまーす
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:08▼返信
>>6
会話自体が苦痛なのがコミュ障やからしゃーない

誰とも関わらず黙々と仕事だけやって
稼いだ金で趣味に生きるの最高なんだけどな
別に敵意なんてないし、ほっといて欲しいと言うか
だが、どうやら周囲はそれを許さんらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:08▼返信
>>3
ケツ穴確定でーす。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:08▼返信
雑談が機能してるならビールはビンが一番売れるはず
缶みたいな便利な手段が出れば雑談でかまけてた者は全ての世界から取り残される
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:08▼返信
コミュ障が初対面に近い間柄の人相手に膨大な知識や引き出しが必須な雑談を出来る訳ないだろw
間違いなく返答が詰まって「……」で終わるわww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:08▼返信
有吉のTwitterかなんかで全く同じ内容見たよ
パクリじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
これオードリー若林が先月言ってたことを別の言葉で言い直しただけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
時間の無駄
非建設的な議論に余計な時間を割きたくないわ
俺の人生だってそう安くは無いんだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
このネタ結構前にあったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
社長や政治家の無駄話ってありゃ腹の探りあいであってお前は俺の敵か味方か?を探ってるので
敵意がないなら話を合わせて接待するのが一番デース
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
適当にニュースの話するしかない
下手に趣味のゲームの話するとゲハりそうになる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
雑談出来ない人間は全員ガイジってこと?😭
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:09▼返信
ヒキニート気持ち悪っ!
社会に出て的もに働けよ!
キチガイ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:10▼返信
>>14
おはサマーオイル
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:10▼返信
なるなどした

気持ち悪いからこの言い回し嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:10▼返信
他人の気持ちがわからない、他人への共感力が著しく低いトラブルメーカーを軽く炙り出すこともできるから
ちょっとした雑談を振ってみるのは有効
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:10▼返信
お前がなw↑↑↑↑
(・∀・)ニヤニヤ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:10▼返信
雑談に意味を求める時点でガイジやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:11▼返信
どんなに遅くても、遠回りでも死ぬで気付けないよりは良い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:11▼返信
自閉症かな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:11▼返信
んなもんコミュ障でもわかってる
わかっててもできねーからコミュ障なんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
くそみそテクニック雑談会
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
雑談なんだからある程度適当でいいんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
> 逆に言うとそういうことをしないと悪意や敵意はないのに、「この人は自分にうっすら悪意や敵意があるな」という誤解を与えちゃうってことだよね「何もしない」は無難な対処法じゃなくて悪手を知らずに選んでることになるんや

急に語るやん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
何言ってんだこの気狂い
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
>>13
そこなんだよな
知り合いとか増えると、会うたびに会話しなきゃならんけど、話す言葉が出てこないんよ…
LINEくらいならギリギリやれなくもないが
その結果、無言やモニョモニョ発言で
相手に「なんだコイツ?」と思われるのがキツい
プライドも無駄に高いから、恥をかきたくない失敗したくない謝りたくない…
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
今のうちの事務所がまさにそう。
普通はありえないが、上司だけ別部屋。上司は楽なんだろうが、まじで上下の連携が皆無。2.3日顔すら見ない、挨拶もないはざらにある。
本人は正論を言えば皆がちゃんとやる、ついてくると勘違いしてる。部屋が違うからお互いが悪口言いたい放題
顔も見ない雑談もないから、仕事上でもプライベートでも、相手の良い所が一つも見えて来ないから、ひたすらマイナスイメージだけ増えていく。憶測だけで悪い人物像ができあがってくから、いい事なしよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:12▼返信
社会人だけどアニメの話がしない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:13▼返信
>>32
意味を求めなきゃやってらんねーよ
接待だって一緒だろ
昇進や新規の仕事に繋がらないのならマジで時間と金の無駄よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:13▼返信
最後の長文説教書いてるやつが典型的なコミュ障です
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:13▼返信
>>14
大丈夫、君はその頭悪い猿の次くらいに馬鹿だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:13▼返信
そうなんだよ雑談拒否する奴は使えないんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:13▼返信
オードリー若林言ってた事まるパクりやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:15▼返信
>>41
だったらまずは仕事で結果出せよ
お前が勝手に上司の正論に対して逆張りしているだけじゃねーか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:15▼返信
>>1
オードリー若林が言ってたやつだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
タイパやコスパなんて言っている今の世代には価値が無いこと中身が無いことの価値はわからない
ニュースなどの情報は中身が無いといけないけど友人、知人、恋人、家族との会話の全てに意味や価値があるべきってある意味虚しい人生になるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
は?めっちゃ便利やんってコミュ症だからお前雑談できないじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
話さないから敵って感覚もよくわからんけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
有名な話だけど別に雑談しない人のこと敵だと認定するバカとか関わらない方がいいでしょ
単に間を保たせる為に雑談はするけどさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
>>46
うまく使いこなせダボ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
で、オチは?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:16▼返信
エミュれるってなんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:17▼返信
>>17
他人と関わるのが無駄的な事を公言しながらSNSやってる人たちって存在が支離滅裂の厨二病末期患者で面白い
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:17▼返信
いや、コミュ障は他人の雑談を聞いて
誰と誰が敵同士なのに、片方は信じ切ってるとか読まないと駄目だろ。
自分が混じって雑談した場合、自分の弱みを曝け出すだけで終わる。
わざわざ自分の弱点を見せて死ぬつもりかよww
次に会った時には、自分の恥ずかしい弱点を全員が知って笑ってるんだぞ!!!
耐えられるのかよ!?、そんな事態に!!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:18▼返信
こんな当たり前のことが小学校クラスでわかってない頭の回転の悪い奴の創作に価値なんてガチで一ミリもないぞ
無能はおとなしく社会の歯車になっておけ、歯車は無能のための受け皿なんだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:19▼返信
仲よくしようなんて思いながら雑談してたら、それは別物だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:20▼返信
自分の考えを言葉にして伝える能力は生きていく上で一番必要なものです
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:21▼返信
そういうアホのために学校があったんですよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:21▼返信
どうでもいいけどグルーミングって意味間違ってない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:21▼返信
自分が一般人として誰もが羨む地位にあって金も使いきれないほどあって資産も盤石なら混じって良い。
そうで無いなら止めとけ。
敵はお前を笑うためだけに近寄ってくる。
お前の金だけを目的に近寄ってくる詐欺師と同じだ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:21▼返信
>>43
本物乙
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:21▼返信
いやもう何言ってんだ?他人と会話するのに一々んなアホな事考えんわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:21▼返信
逆に女は敵じゃないアピールが過剰気味で疲れる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:22▼返信
無口で無愛想な人はまじで損だよな
友達関係ならそんなのどうでもいいけど職場みたいな薄い関係だと愛想がものを言う
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:22▼返信
雑談しようとしても拒否されるから学習性無気力で雑談しないだけだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:22▼返信
私は敵じゃないの為の雑談だと一方的に自分の事しか話さない可能性があるな
ちゃんとキャッチボールしないと雑談の仕方によっても失敗するぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:24▼返信
人にも人の話す内容にも、懸命に興味を示そうとしてるんだけど全く興味がおきず、返す言葉も見つからず辛いだけなんだよね雑談って。
何の接点もない隣の住民が今日の夕飯何にしているのか、それくらいどうでも良い、例えそれが訃報であったり結婚したとか賞を貰ったみたいな話であっても。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:27▼返信
雑談で愚痴をなげてくる奴はクソ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:28▼返信
グルーミングって今は性犯罪系のワードになってるからこういう話で使わんほうが良いぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:29▼返信
>>48
個人プレイで責任も業績も己次第ってタイプの仕事ならそれでもいいけどね
俺の場合は建設のゼネコン。連携や情報共有しないと、自分勝手に動いたら絶対に現場はぐちゃぐちゃになってしまう。コミュ不足にいい事なし
この上司なら頑張るわ、この上司なら適当でいいやってなるのは人間として当たり前に起こり得るのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:29▼返信
コミュ障って延々と自分語りするから適当に相槌打つしかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:31▼返信
何年も前に若林が言ってたパクツイか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:34▼返信
なんかどっかネットで聞いた言い回しをそのまま使ってんな
グルーミングって言い方も聞き覚えがあるパクリやんけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:34▼返信
※73
それは文脈で判断できるだろ
グルーミング自体が犯罪用語ならその言い分もわかるけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:35▼返信
ただの会話にいちいち理由付けしてる時点で駄目だろもう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:36▼返信
氷河期世代は中二病全盛期だったからこれに気付いたのが30代とか下手したら40代になってからというパターンが多くて非正規から脱出できない原因の一つになってるんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:36▼返信
雑談ができない人は、雑談ができないってより雑談“すら”できない人だからなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:36▼返信
>>57
知能がイヤイヤ期で止まってるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:37▼返信
全否定するつもりはないんだけど
「雑談を話さない奴は敵」みたいな考え方してる奴もはたして正常と言えるのか疑問

それに雑談といってもいろんな種類があって 自慢話だったり他人の悪口だったりよくない雑談だってあるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:37▼返信
そもそもこの流れ見ただけで分かるこういう人だから苦手とか以前に人と話し合わないで勝手に苦手意識持ってたコミュ障でしょ?
自分だけを特別だと思い込んで自分だけが感性違うなんてどれだけ思い上がってるんだろうってこの手の人間見る度思う。お前と同レベルの能力が有ってみんながやってる事をお前だけが出来ないだけなのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:37▼返信
全否定するつもりはないんだけど
「雑談を話さない奴は敵」みたいな考え方してる奴もはたして正常と言えるのか疑問

それに雑談といってもいろんな種類があって 自慢話だったり他人の悪口だったりよくない雑談だってあるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:38▼返信
全否定するつもりはないんだけど
「雑談を話さない奴は敵」みたいな考え方してる奴もはたして正常と言えるのか疑問
それに雑談といってもいろんな種類があって 自慢話だったり他人の悪口だったりよくない雑談だってあるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:39▼返信
これ、定期的にテレビなんかでタレントが言ってる奴じゃん
テレビ見て勝手に感銘受けたのを自分で気づいたみたいに言ってるのがもう気持ち悪い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:39▼返信
天気の話から先に進めるかどうかが鍵
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:39▼返信
雑談が大事なのはわかるけど4人以上になると黙ろうってなるわ
3人以下でやってくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:40▼返信
コレ前にも見た気がするんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:40▼返信
普通の人はそこまで考えて雑談してないだろアホなん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:42▼返信
ラジオでも流してろ
とりあえず空気だけは緩むから
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:42▼返信
これ似たようなの前にもあった
パクツイってやつじゃないの
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:42▼返信
コミュ障が問題なのは話さないか話しても距離感分かってないから自分ばかり喋るうぜぇ奴になりがちなところ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:44▼返信
増税メガネのはなしをすればいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:45▼返信
>>95
政治の話はあぶねーぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:45▼返信
凡人には興味が無いんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:45▼返信
意味のない話を聞かせて相手に苦痛を与えるのは攻撃でしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:47▼返信
>> 2023.5.8 08:30 【マジ真理】オードリー若林さん「人と雑談することは◯◯◯◯の確認。僕はこれで雑談への苦手意識が消えた」 → コミュニケーションで最も重要なことだった!
>> 2022.10.16 19:00 若者「あいさつとかダセエし不要っしょ」 →ひろゆき氏が真っ当すぎる私見wwwwww「デメリット大きい」

何番煎じだよ
仮にマジ真理だとして一向に学習しないから意味ないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:48▼返信
この内容めちゃくちゃ既視感あるんだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:48▼返信
雑談にもいろいろあるからなぁ
たとえばここで「ゴキが~」「ブーちゃんが~」とか言って意味のないゲハ雑談してるやつらは別に正しいとも思わん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:48▼返信
大喜びで説教始めてるやつは自分が敵意を表に出してるって気づいてねえのなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:50▼返信
コミュ障ってこういう面倒臭い考え方しないと生きていけないのか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:50▼返信
>>100
こういうマジ真理って言ってるアホ記事は定期的に内容ループしてるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:51▼返信
>>97
自分が凡人以下なのに?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:52▼返信
そうでもない。黙ってるのが一番だよ。
長くいる派遣ほど飲み会とかには絶対に行かないんで。何かしら余計なこと言ったりして契約切られる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:53▼返信
ちまきもたまにはまともな事言うな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:56▼返信
それ勘違いだからな。
陽キャが年取って無口になっていくのはそれが悪手って気づくからやな。インキャは後から饒舌になるんで
そこにまだ気づいてないだけ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:57▼返信
実際はよく喋る奴ほど敵ばかり
ハルヒも嫌われてるだろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:58▼返信
その理論はわかるんですが、相手に興味を示しても気持ち悪い、不審者扱いされる人生だったじゃないですか?
「はぁ?なんかこいつ俺にはなしかけてんの?」って面と向かって言われたり
会話の後にしかめっ面になったり、顔をそらして無視するじゃないですか
私だけですか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:59▼返信
>>109
アニメキャラは実在しないよ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:01▼返信
目立った時点で評価の対象になって、その評価っていいところもあるけど大抵は悪いところもあるからなんかしらの攻撃対象になるよ。

一番いいのは全く目立たないこと。会社でもよくしゃべるやつがいつのまにか(飛ばされて)いなくなってるのあるあるだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:01▼返信
>>6
これパクツイだよね?
割と近いタイミングで全く同じ文章あるはず
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:01▼返信
※111
例え話だから。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:02▼返信
興味がない場合はどうしたらええんや?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:04▼返信
※111
ハルヒは作中でも書かれてるけど割と常識人で相手が嫌がることはしないし会話の内容にも気を使ってるけどやっぱりウザがられて嫌われるという一つの例。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:05▼返信
そういう側面がないとは言わないけどフツーの人はそんなこと考えて喋ってるわけじゃないと思うよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:06▼返信
「キジも鳴かずば撃たれまい」だよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:10▼返信
前にどっかで見た
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:13▼返信
捉え方というか、表現の仕方自体が、もうアスペって感じだなw
まぁとりあえず、それがわかったなら、ご近所付き合いで最低限の挨拶ぐらいはする必要性がわかっただろ?
自治会がーとか喚いてる糞パヨの主張とかを真に受けてると、アスペになるからな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:14▼返信
それが仕事中でなければいいんだけど仕事中に話しかけてくる人は正直仕事の邪魔でしかないんだよ
あと他人でも最初から仲良くするつもりがないやつはお互い無言でいいんだよ
話すのが苦痛になるだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:15▼返信
英語の挨拶も
コイツ英語話せるんか?の意味で探ってるからな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:15▼返信
>>117
結局フツーの人って雑談が好きなんだよな
美容師やってる友人も話すのを楽しみに来る客が多くて聞くのも仕事のうちって言ってた
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:17▼返信
陽キャ「喋るのが好きなだけだよ」
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:18▼返信
なるほど
陰キャが孤立する理由がこれか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:18▼返信
こういう記事を立てるの自体が
誰でもいいから自分の話を聞いてほしいで
地味に面倒くさがられてる層だったりするから

理屈はわかるが自分が相手に会話してもらわないと
相手を敵認定する逆ギレ系のコミュ障の自覚持ってほしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:20▼返信
理解が浅すぎて
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:20▼返信
この”雑談”をしないと敵認定されること多いからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:20▼返信
なんか目を合わせ無い奴
なんか喋ら無い奴
なんか距離遠い奴
確かになんとなく敵意を感じるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:21▼返信
>>129
俺はこれを親しくない相手全員にやってしまってるから友達少ないんだなって理解した
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:21▼返信
雑談はいいが下手で長いのが嫌がられるんだよ
もしくは自分が話したい聞いてほしいのに
いざ相手が振られた話題を受けて話を広げ出すと会話泥棒だのと
勝手なことをいう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:22▼返信
ようやく理解したとか言ってる位だから雑談以前のボディ・ランゲージで失敗してるんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:22▼返信
リモートワークでほんとよかったわ
敵とか味方とかどうでもいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:23▼返信
>>131
それ俺だ
相手の話なのにいつの間にか「オレモー」と話しだしちゃう
このように
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:28▼返信
誰もが糖質の素質あるんだなって
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:29▼返信
>>129さんが悪いんじゃないが

それを自分が煙たがられてる面倒くさがられてる
その時に会話をしたくない避けたいを可能性の一つとして考えないで
全部相手が悪いコミュ症で片づけてる人間こそ鼻もちならんわ

先手で被害者意識もって何なら周りを巻き込んで空気悪くする
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:30▼返信
黙ってた方が良いタイプの人も居ます。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:31▼返信
>>133
社員A「133さんってなんか暗いし何考えてるかわからなくて怖い、言い方もキツイし素っ気なくて一緒に仕事したくない」
上司「あいつそんな感じに思われてるのか・・・確かにな!」

こうして評価が自分の感知してないところで下がって行くのであった
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:35▼返信
>>136のいい例だよまさしく>>138

自分の思い通りにならない相手を脅す
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:40▼返信
オードリーが言ってなかったっけ
誰か言ってた話のように記憶してる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:41▼返信
>>5
社会不適合者やん
共同作業所とか向いているかも
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:43▼返信
過去の子供「大人は汚い」
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:45▼返信
この記事への反応の一番最初に答えてる方はスラム街のギャングの闘争の中で生活してるんかねぇ?

そもそも、そういう考えを幼少の頃からしなくちゃいけない異常な環境の中にいる人の価値観だとわかってなさそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:55▼返信
雑談が無駄とは思わん
中の一部が世の中の面倒くさい奴への予防策としてはわかる
その面倒くさい奴らは自分がしたい時に振ったら人が受けてくれる雑談を
他人の親切をやって当たり前みたいに文句言うクレクレ客みたいなんだよね


145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:01▼返信
んなもん中学生でもわかると思うしそれが分かっただけで雑談できるようになるやつは最初から困ってないと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:02▼返信
なんか同じような内容を定期的に使いまわしてない?この話題
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:02▼返信
雑談すれば敵じゃなくなるとか簡単でいいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:03▼返信
ワードまで若林のパクリじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:03▼返信
最後のコメが自己紹介すぎてわろてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:06▼返信
文句言う奴は雑談に応じても
会話の受け答えが自分の気に食わなかったら
また全部相手のせいにするだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:07▼返信
うんこバイト君がゴミ集積所の記事見て長文独白している様で良い感じにバカ地獄
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:12▼返信
んな事言われてって会話できないもんはしょうがないだろ!!!!!!!!111
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:13▼返信
コメ欄ではこんなに饒舌に雑談するんやけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:15▼返信
深いことは考えてない
雑談なんて無言の時間にならないようにやってるだけだわ
強いて言えば共通のワードや直前の話題からどれだけトークを膨らませられるかという連想ゲームやってる感じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:16▼返信
雑談て言えば他人に家の事や家族の事やら
質問連打するのは会話じゃないからな
自分の頭使わずに人から聞きたい事だけ並べ立てて
しぼり取ろうとするのは下の下だぞ 
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:18▼返信
今まで知らなかった
めんどくさいと思ってた
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:18▼返信
※154
これやろな、普段ワイらがここでやってる事と同じや
それをリアルでやればええだけの話、外か内の違いでしかない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:32▼返信
会話苦手なんすよ。オタク?なんで。アニメ・ゲーム以外にも嗜んでるものあるけど、
周りとことごとく趣味が合わないか、ズレるのよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:35▼返信
これ元から他人に興味ないと言葉出てこないんだよ
ぼっちのコミュ障はたいていこれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:42▼返信
コミュ障こじらせすぎやろお前らw

相手が子持ちだと判ってる場合には子育ての話題が無難なところ
子持ちでないお前らには、俺はプレステを持ってないので「PS5欲しいんですけど高くてねえ」くらいがアイスブレークになるかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:48▼返信
記事の元コメはコミュ症の人じゃなくて
コミュ症の人になりすました人が書いてると思うわ
軽い気持ちでやってるかしれんけど、いじめ被害者のフリで反省してる
自分が悪かったみたいな加害者有利に事を動かそうとする例もあるから
胡散臭く見える
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:10▼返信
共通の話題が無ければ天気と気温の話が入り口
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:30▼返信
>>136
典型的事務女じゃん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:30▼返信
>>138
居るんだよなぁ、こういう無能管理職。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:32▼返信
>>126
そいつらに権力を与えろというのが今の流行
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:15▼返信
いや敵として認識して欲しい
気軽にしゃべり掛けんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:22▼返信
違います
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:46▼返信
挨拶だけでも問題無くね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:18▼返信
XのAI絵師がそんな感じだよな
陰キャ中年のキモさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:23▼返信
その敵意の無い雑談が、害悪を呼び込むことにもなるから
一概にコミュ障が悪いともいえないし、無意識に害悪から身を守れてた側面もある
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:26▼返信
>>141
当たり前だろ、自然体で社会に適合するならこんなとこいねーよ
話すのが無理つってんのに共同作業所とかどういう発想だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:39▼返信
まして今の世の中、詐欺詐欺詐欺のオンパレードで誰も彼もが警戒してるし疑心暗鬼で人間不信
こんな世の中では「敵意のなさ」のアピールよりは「無関心」でいるアピールのほうが自衛効果は高いし、
ほとんどの人間はそうしてる
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:27▼返信
こういうツイに後乗りしてくる友人の多い知恵者とは仲良くなれないし敵意を表してもしかたなかろ。
見てみろ、悪意しか無いぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:00▼返信
敵ばかりだから話さないわ
絶えず攻撃されるからもう耐えるのみ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:01▼返信
そうか?興味ないのに話しかけてくるウザいやつは敵だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:15▼返信
ごめん、エミュれるて何
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:29▼返信
※172
社会出ろ引きこもり
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:40▼返信
雑談が大事っていうのは同意だけど、言葉選びめっちゃキモいなこいつ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:49▼返信
「雑談してくれない奴は敵!」
って異常な発想してくる奴いて困るわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:01▼返信
雑談で話が続く自信がない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:13▼返信
私は敵じゃないですよアピールするために雑談なんてしたことねーよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:15▼返信
でも男ってオチ求めるよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:17▼返信
なんと言われようと雑談はしない
面倒だ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:43▼返信
>>171
共同作業所ってどういうとこか知ってる?
知的障害者が働くとこだからお前でも大丈夫やで
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:07▼返信
なんだ…そこからエスカレートして共通の敵を想定する陰口という意味を見出す話かと思ったら違ったわ
むしろピックアップがそんな感じやわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:12▼返信
私と雑談してくれない人は敵!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:50▼返信
雑談したくないから黙ってるわ
私語禁止だし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:53▼返信
それに気づいて雑談できるならコミュ障じゃねえよ
俺はもう下手くそすぎてそのつもりで雑談してることがバレてるからダメ コミュ障は本当に会話できない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:11▼返信
コミュ障っていう言葉で誤魔化してるけどただのガイジだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:16▼返信
雑談ってコミュニケーションじゃん?潤滑油じゃん?
そんな事に今更気付いたの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:36▼返信
これらのメリットについては重々承知してるが・・素直にめんどくさいのよ。
人と関係築けなくても構わない。インターネットがいるから寂しくない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:28▼返信
雑談するやつの目的が自分を優主にみせたい中身の無い話だと聞いてられない
たまたま近くで一方的に話す奴に対して興味なさそうな同じトーンの空返事連打するやつがいて
酷いもの見たと思った
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:32▼返信
コミュというか言いたいから言うだけのやつがいるというか
相手の意見まったく必要として無いから肯定以外の反応選ぶとすこぶるめんどいぞ
自分も気持ちよくて相手も気持ちよくなっていいなら参加したいけれど
自称おしゃべりはたいてい自己072に終始する
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:37▼返信
おもんないからだまってると大人しい(感性貧しいみたいな否定)とかいってバカにしてくる
いってることは誰かの受け売りで聞くに耐えないだけなのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:41▼返信
逆に今まで理解できなかったことが真理だろ
「敵じゃないですよ」って近寄ってきてたはずの人間を信用せず、邪険に扱っていた自分が過去にいたことの証明なんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:56▼返信
>>192
それはマウンティングで、グルーミングじゃないから、誰からも嫌われるコミュ障。
それ以外にもなんの脈絡もなく唐突にそいつがその瞬間に見てるメールや文章の話をしてくるやつ。以前関連する話題で喋ったわけでもないし、お前がこの瞬間見てるメールなんて開いてもないわ鬱陶しい。そいつもいつも話すとたいして頭良くないのに詰将棋がごとく会話相手を追い詰める攻撃的なマウンティングしてくるわ
ごみ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:00▼返信
>>181
小学生ですらやってんのに…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:06▼返信
で?グルーミングの意味理解できていない人のアドバス聞けって?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:30▼返信
>>180
沈黙はお互いに責任があるのよ
自分のせいにばかりしなくていい
一般人はコメ欄のこじらせ野郎みたいに深く考えてない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:31▼返信
>>180
沈黙はお互いに責任があるのよ
自分のせいにばかりしなくていい
一般人はコメ欄のこじらせ野郎みたいに深く考えてない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:35▼返信
>>180
無言になるのはお互いに責任があるのよ
自分のせいにばかりしなくていい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:43▼返信
※180
無言になるのはお互いに責任があるのよ
自分のせいにばかりしなくていい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:44▼返信
※180
無言になるのはお互いに責任があるのよ
自分のせいにばかりしなくていい
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:21▼返信
>>9
アッパー系コミュ障ってほんと雑談好きだよね、自分達が一番のコミュ障である事にも気付かずに
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:22▼返信
>>45
頭悪そう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:24▼返信
>>27
キチガイはお前だしひとりでハートマークポチポチ押してて虚しくならんのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:28▼返信
>>44
俺も思った、コミュ障って別に喋れないとかそういう意味だけじゃなくて喋れるけどマウント取ってくるコミュ障もいるからな、その意味ではここの管理人もモロに喋るコミュ障だなとは思うけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:31▼返信
>>53
ほんとその通りすぎる、雑談強要してくるアッパー系コミュ障ウザイしこいつら自分達こそがコミュ障な事にまったく気付いてないのよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:36▼返信
>>83
わかる、むしろ一番コミュ障な気がする、雑談するかしないかにいちいち敵認定する奴とわざわざコミュニケーション取ろうなんて思わないしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:44▼返信
>>87
なにより最初に言ってたオードリー若林自体的外れな事言ってるのにな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:45▼返信
>>94
このまとめはまさにその後者が勘違いしてるパターンのやつだと思われる

直近のコメント数ランキング

traq