「どんなことがあっても投資はしない」
— テスタ (@tesuta001) September 2, 2023
って人は
実は全力で円に投資してる状態ということに気づいてるのでしょうか pic.twitter.com/VHoBUgkzxw
「どんなことがあっても投資はしない」
って人は
実は全力で円に投資してる状態ということに
気づいてるのでしょうか
リスク回避思考が強いって現代ポートフォリオ理論をみんなやってるんですかね😇😇😇
— 道産子ゆう🐮投資初心者🔰 (@dosankoU_money) September 2, 2023
すげーや
日本通貨のみは最近めちゃくちゃリスク(ボラ)高いんだけどな、、、😂
リスク回避思考が強いって
現代ポートフォリオ理論をみんなやってるんですかね😇😇😇
すげーや
日本通貨のみは最近めちゃくちゃリスク(ボラ)高いんだけどな、、、
円高&デフレにフルベット状態ですね
— セキュア太郎@外資エンジニア (@bz_20221210) September 2, 2023
この記事への反応
・銀行預金とタンス預金に全力という、
インフレに最悪に弱い組み合わせですね。
デフレだと最強だったのですが。
・10年銀行預金すると100万円が75万円の価値になります
って、銀行さんが言ってました。^^
・テスタさんのいいたいことは、投資したくないという人は、
すでに利回りの低い銀行に預金をしている時点で
最弱の円に投資しているってことですよね。
・貯金して資産形成してる気になってる方は、
どちらかと言うと円ベースだと資産切り崩ししてるに近いので
真逆のことしてるんですよね。
投資がもっと世の中に広まって欲しいです
・自分も絶対投資なんてしない派だったんだけど、
確定拠出年金の運用を自分でする必要が出てきて
コロナで暴落した時にアメ株インデックスに全ツッパしたのが最初。
そこから考え方が変わった。
あと任天堂の株主総会に行ってみたかったw
ちょうどスイッチが出る前に買った。
・インフレで貯金しても目減りするって理屈を
全拒否してる方々には投資の話は全く届かないんですよね。
投資🟰博打って思い込みが強いですから
・靴磨きの話で「我々はカモられるだけ」という人こそ、
投資した方がいい。
いま、日本円を現金で持ってるのがもっともカモられてるわけでさ。
要はまともに分散しろというだけ。
株クラスタの煽りは怖いけど
確かに円安止まらない今
貯金で日本円に全ツッパは怖いかも
価格が右肩上がりのゴールドとか
海外インデックス投資とかで
分散したほうが良いんやろなぁ
確かに円安止まらない今
貯金で日本円に全ツッパは怖いかも
価格が右肩上がりのゴールドとか
海外インデックス投資とかで
分散したほうが良いんやろなぁ


っていうポジショントークだな
眉に唾つけとけ
✋👁️👁️🤚
💩
日本は30年停滞してるけど、普通にインフレすれば円の価値が下がって貯金額は勝手に減っていくのと同じになる
はちまバイトさんの主観ですよね?
具体的にどこが屁理屈なんだ?
定期預金の感覚でできるものもあるのに
じゃあこれから株や投資の事を20年くらい勉強して彼らと同じくらいの知識と経験と種銭を得たら投資を始めるよ
マネーリテラシーが小学生レベルから進化してない人が多すぎる
少ない額からでもできるよ
一攫千金を狙わず手堅く利益を出すこともできるしね
他に特別良いのがあれば持っててもいいかもなレベル
投資しているとは結果的に思わないけどな
まぁテスタのポジトークなんてこの程度
絶対人には言わないで自分たちだけで秘密を共有するよね
親切心で投資の素人をたきつけたりはしようとはしないよね
無知って怖いなと思ったコメント
陰謀論大好きそう
NisaとiDecoの免税分位はやったほうがええわな
長期的なインフレリスクはあるが
バブル期に百万回聞いた御託
昭和にインフレとかあったしね
オルカンくらいは持ってるやろ
円だけ抱えてる人はインフレ円安で資産目減りするリスクを直視すべき
cisなら勝てるならいくらでも買えば良い理論展開してくれるだろ
円が崩壊するリスクも同じくらいだと思う
はちまには50代60代の頭堅いバカも多いからなあ
バブル崩壊で大損してるのを直接見てるんだろう
韓国で借金してでも不動産投資がブームになってたよ
なお現在
ビットコインとかリスク商品の話なんてしてないと思うよ
あんなの自分の資産の1%とかで持ってるもんだよ
収入も上がるならいいけども
上がるならね
そもそもそんな世界経済崩壊なんて事になったら
持ってるお金も価値無くなるとは考えつかないのか
借金の年利超える運用益出せる自信あるならやってみりゃいいけど、個人的にはとっとと金ためて手持ち資金で運用したほうが良いかと
インデックス積み立てすらしないw
お金を増やす投資より人に投資した方がいいと思う
金でも土地でも車でも好きなものを買っとけばいい
円だけ持っておくのが安全と思うのがダメってだけで
「貯蓄」と「投資」はちがうよ?😅
ずっと増え続けてて助かる
老人が大金を抱え込んで経済を回すのに使われなかった時代とは決別しないと
もちろん崩壊する過程での残存者利益狙いとか衰退状況でもがめつく稼げるやつもおるやろがそんなことできる椅子は限られとるからな
投資した方がいいとアドバイスしてもやらないやつはやらないよ馬鹿だから
それデイトレとか短期トレードの話でしょ?
だから分散する程の金が無いってことだろ。
インカムとキャピタルの違いも知らなさそう
年120万円の新NISAはとうぜんガン無視
iDeCoは60歳なるまで一切資金も運用益も戻らないので機動性の欠けるのと、残りは言わずもなが
プロのファンドには絶対に勝てない。弱い情報イナゴで稼ぐしかない。
運よく小銭を稼げても数年に一度のわけわからん上下で大損する。
それに普通に仕事している人はチャートが気になって仕事への熱意ダウン、集中力散漫になる。
結果的にやらない、儲からないってだけ。
その時は誰も投資的な意味では生き残れんからいいだろ
円は日本の一人負けの可能性はある
>普通に生活するのに円が必要なだけでそれを投資とか考えちゃう
銀行に貯金してるのを円に投資と言ってるんじゃない?
でも外国人からすると円なんて投資対象のひとつ
円だけ信じて持つってのはリスクは大きい
積立始めるなら分かるけど
田んぼだらけの田舎に住んでた頃、若い人や子供とか余所者が通ると家から何も言わずにジーっと観察してるおじさんがいたんだけど、ああいう人たちが自分たちの思考を言語化したのがこういうコメなんだろうなとふと思った
俺はとりあえず新NISA1800万をなるべくはやく埋めたいな
アホなんだろうな
実際資金に余裕があればあるほど元手が大きければ大きいほどどんどん金持ちになっていくシステムなんだわ
日本だと税金20%だし金持ちほどそういう安全なやつやってると思うぞ
>海外インデックス投資とかで
>分散したほうが良いんやろなぁ
たかがはちまのバイトごときが www
そんな資産ないやろ www
平凡な利回り4%でも1億円あったら年間約400万円だしな
捨ててもいい少額の金から始めてちょっとずつ学んでくのが吉。
世界恐慌来ても安全なんか?
情弱騙して養分欲しいって素直に言えやw
リスク分散と言いながら、投資自体リスクの塊。一般人を投資に誘うのは、大物投資家をより儲けさせる
だけ。
運用しない限り生活は豊かにならない
投資は税金20%でおしまい あとは全部手に入る
ただ何も考えず労働しても豊かにはならない
素人が少額やるなら安全なNISAとかに誘導してあげなくても責任なんかないしね
そもそも本当に儲かるなら他人に薦めるだろうか?自分達だけでそのお金を独り占めするでしょ^^
投資ってゼロサムじゃないから別に他人に勧めたところで
日本円持ってるだけでよかったてのは30年だか40年前までくらいの常識らしいなしかし普通の国ならそんな昔の考えなんて時代状況変われば対応するために無くなるはずやんしかし日本はいまだにこの状況でも貯金貯金言ってるしどんだけ老人多いんだよこの国はて
本当にどうすることもできない、救いようがない人たち
投資する時点で為替リスクをモロに受けるんだから低レバでFXやってた方が100億倍マシなんやけどな
実際コロナからレバ4倍程度のFXでアホールドしてたとしたら利回り200%とかの水準や
NISAやりたい人はたかだか10%程度の利回りで無知マウント取るがいいよw
そもそもこの人の発言見れば別に具体的な方針とかは何も示してないだろ?
つまり危機感を煽られた素人は導き手を探してオンラインサロンや怪しい投資話に流れていく
実は美味しい話なんか何も話してないんだ
いまホールドしてるやつが売り時狙ってるだけwwww
暴落の予兆wwwwwwwwwwwwww
儲かるとなれば始めるやつは多いよ
住民税10%+所得税15%+消費税(軽減税率8%は高すぎる)+保険料8%+自動車関連費用80万円+満員電車通勤+低賃金
投資なら20%で終わり 配当は3%とかだけど 株価利益率は7%なので15年持っていれば株価+配当で2倍
お前らの働いている会社がつぶれない 利益あげてると思うなら自社の株を買え そんなに簡単につぶれない
おいしい上昇終わってるときよねw
全員が儲ける=得する話はないわけで必ず誰かが損しているからその分誰かが儲けれる
投資の話は宝くじで高額当選当してから考えるよ
実際それで「騙された」というバカは自業自得だからしゃーない
noteやツイッターに流されて人生の大事な金を台無しにするような人生を歩んできた自分以外を呪う理由が分からない
極端に貧乏な奴なんだろうな
投資する金もないからイラついて投資叩きに走ってるイメージ
俺もそう思って今年の春くらいにかなり売っちゃったんだけど
その後ますます上がってしまって相場ってほんと分からんと思う
○○買えば儲かるみたいな具体的な話なら騙す目的だろうが、投資しろなんて漠然とした話でどう騙すんだよ
株はゼロサムゲームじゃないんだが
頭悪ぅwww
義務教育もまともに受けてないんじゃないですかね?
基盤に使われる代替金属が開発されたら希少金属なんて無価値だから
一瞬で暴落する可能性がある
なる場合もある
今は違うけど
あ~投資嫌いの人はこういう考えなのか
誰かが儲けて誰かが損するだろう、という思考
そういうギャンブル商品は確かにあるけど、実際の投資はそうじゃないんだけどな
例えば全世界株式がそう
それはそう。だから円がリスキーという論も同じ
その投資してないって言ってる人達が投資家を名乗ったらどう思う?
お前って物事を疑ってかかる割に、疑いに足る根拠があるわけじゃないだろ
じゃなきゃそんなアホ丸出しのコメントなんてできんからな
結局何も踏み出せず、何も残さず死んでいくんだろうな
昔100円だった缶ジュースが今100円で買えるか?って事だね
勝つか負けるかじゃなくどんなタイミングで売るかが一番難しいから勝てないんよ株
お前はアホそうだから貯金だけしとけ
馬鹿はちま民の事だから投資マウントしてるのかと思ったら意外と冷静で草
そりゃさんざん焚き付けられて損被ったら気づくはなw
円安って一部の大企業しか喜ばないから意味ない
全世界株式
これ本当にそうらしいね
タワマンはならないけどハワイの物件とかなら勝利者やな
100万円が株で50万円以下(価値35万)になって精神的に参って損切するのと
手元に100万円があって価値が75万円だったら後者の方がマシだろ
毎度の事自己責任論で投資しろって言うくせに煽るのは上手だな
あれアホでも簡単に儲けることできたのにw
ゼロサムゲーム的なこと言ってる人てデイトレと混同してないか?
合理的なはずの投資家がいつから感情的な慈善家になったんや
自分に得がない事に時間を割くのは損やで
素人がやるべき適切な投資が調べてもよくわからんのよ
情報商材屋みたいなやつまで出張ってくるし
自己責任って言って逃げるんだろ?
投資で成功するコツは無知のアホを集めることだもんな
コメにもある、時間が取れないとかその典型、決算だけ見とけばいいから時間なんて言うほどいらない
バイ&ホールドこそ基本
今はバリュー株の流れ来てるから、クソ株だらけのマザーズにも手を出さなくていいし
素人歓迎の相場になってるぞ
それはもう英語できるってことですよって言ってたパックンくらい頭おかしい
投資で成功するケースで話進めてるの?
トレード素人の勘違いナンバーワンやな、株をゼロサムゲームだと思っているw
あとは株はギャンブルとか言い出すw
それが嫌で渋々血眼になって投資先コロコロ変えて時間消費してる馬鹿がくっそ笑える
今まで何十年と船乗ってきてこの崖下の家に住んできてなにも起きてなかった平気だった外野から適当な事言うなさては俺から船を取り上げてここから立ち退かせようとしてる陰謀だな?
みたいにぶちギレるもんないや別にお前らの人生否定しとるわけではないし住んでるとこどうこうとかないからw ただ見かけたらあまりにも危ないから声かけただけ親切心でなw 日本人には他人思いやるみたいな感情ないからこうなるんやろなて最近気付いた
e-MAXIS slim S&P500 か全世界株式に全振り
アホでも分散できる投資法や
コロナ前からなら3割増えて今はホクホクかもしれんが、数年後はアメリカの利下げ+日本の利上げで4割損してるかも知れんがな
10年前からドル預金で積み立ててりゃ円安の今頃は増えてるわけで。
自分はビビりだから無理だわ
得に投資関係は怪しむのがデフォ
貯金するのもリスクだって言ってるだけだぞ
なぜそれも分からんの?
小泉みたいに1円は1円とでも思ってるのか?
そらギャンブルなるわなw
分散投資とか知らなさそう
先生から私への遺言は「連帯保証人には家族でもなるな・投資は絶対にするな・自己破産してもデメリットは無い」の3つでした。
実質同じこと理論は俺もお前のたんぱく質の集合体に過ぎないって言ってるのと同じ
まぁ、ちょい前までギャンブル的なスイングが大人気だったししゃーない
そりゃ騙しやすい無知に投資勧めるわけだ
言ってることがねずみ講と変わらんわ
ポートフォリオって単語すら知らないだろうね、投資否定民って
今はドルが高過ぎるからなあ
才能ある人間か遊んでも金が余る人がやるもんだっての
ばかゆきに躍らされて資産消滅した馬鹿どもが死んでて草生えたわ
こういうタイプの人らって株投資以外でもそういうポリシー持ってるから余計救いようがないんだよな
スーパーが物価上昇で値上げしたら「お前らスーパーが自分の利益のために庶民を苦しめてるんだろ!」と店員に噛みつくタイプのジジイ
いわゆる公正世界仮説ね
善悪や損得の総量がすべて最初から決まっているという考え方
どちらがリスク大きいかも分からないのか
理由は簡単、広まると儲からないから
アホやろ。企業が儲かるからその企業に出資した株主が儲かるんやで?これがまず大前提。
手堅い投資は全員がプラスになるんや。
世界経済はずっと右肩上がりなんだから。
そういう人って一度心を許しちゃうととことんいっちゃいそうだしw
つまり投資の仕組みを理解せず、人で判断しちゃうタイプってこと
投資の仕組みを理解していれば投資は全て危ないという発想にはならないから
7割勝てるんだろ?
・・・?ドル130円の時にドル買ってたら今大金持ちだぞ?
ドル円レート及びここ2,3年の強烈な物価高見てもその考えならもう何も言わん
日本円って下手な日経225株よりハイボラやぞ
デフレ脳から切り替えられない無能が死亡する社会
なんで自演しちゃったの?
するときは自分にメリットがありその分儲けがくる時だけ
カモが増えれば自分の儲けが増えるもんな
だから沈む船の上で一時的に命長らえるようなもんでそれ結局沈むんやから残ってる金もろともその船降りて今すぐ乗り換えろ言われてるだけて気付こう
未公開株とかならともかく株で鴨とかいう発想が間違ってるけどな
流動性高い株でどうやってはめ込むというのか
高時価総額銘柄でそんなことは不可能やぞ
ライブドアとかでどんだけ素人投資家が破産したか。
うわぁ文盲の知的障害が安価つけてきた・・・
誰も他人が株やることを否定なんかしてないだろ
その突っ込んだ金はいつでも手元に戻せないから単純に生活が成り立たないじゃんね
余裕がなきゃ投資もできねーよ
他は全て何をどうやっても勝てなかった。
実際にはゼロサムゲームでしかないからなぁ。
下手打てば価値の下落より溶けるわけだし
まぁ積立ぐらいやればいいのにとは思うけど
昭和の人間が金融オンチになった元凶みたいな人だなw
あと、20年もしたら死ぬのに今さら金作ろうとは思わんよ。1億もありゃ20年くらい余裕で過ごせそうだし。
銀行は元本保証されてないけどなw
そういう奴ってどこに生息してるんかね
リーマンやっててそこまでのアホって出会ったこと無いんだよな
生活費で投資する人はそのうち破綻するぞ
銀行も預金全額保護されるわけじゃないけどね
ずっと+30~40万だったけど日経平均が最近上がった?あたりで+70万ライン
PC買い替える時に使えそう
コロナのピークで投資始めたけどそれでも年利17%で増えてるからそれは相当知識がなさそうだな。
リバ掛けても張り付きがしんどいし無論含み益のまま切り上げる為に円買いしたけどまぁ俺みたいなのは短期トレは強いだろうな
やらんけど
弱っている奴をみるといじめたくなるじゃん
こいつ殴っていいんだ!と思った奴は徹底的に追い込む
それがネットだぞ
こういうこと言ってた人が破産するのよく見るからなぁ。
赤信号を渡って「大丈夫だ!お前らもやれ!」って言ってるようなもん。
そのうち交通事故にあって真逆にこと言い出す。
そういうやつだいたいモメンタムでマザーズ触るやつやん
投資の基本って黒字出してる実績ある企業に分散が基本なのに、日本の個人って一撃大儲けを狙いすぎなんよ
ぶっちゃけやってもやらなくてもお気持ち程度の問題になってしまう
それは投資というか投機だ
がホントにあるのなら誰にも言わずに独占するよな
ってだけの話だなこれ
まあこんな見え透いた口車に乗るようなアホはせいぜん養分になっていればいい
儲けるためには分母を多くしないとな
そのためにはカモが必要だ
資産の運用バランス取れってのは理解できる
広まれば広まるほどみんな儲かるんだよ。参加者が増えた方がいいんだ。
アメリカ人なんて全然貯金してないから。代わりに投資信託をもってるし、クレカで借金しまくり生活。
それで株価は日本が停滞してた30年間で3倍になった。
馬鹿が長期分散投資やっても機関投資家にカモられて時間を消費するだけだけどな
仕事でやってるなら問題ねぇよ
とりあえず円安にこれ以上進まないのに今から円以外に投資するのはバカだろ
長期で考えなきゃ駄目だし、オルカン選んでるのが残念。
米国のダウ30銘柄は数十年で全て入れ替わるように出来てる
米国の人口は増え続けてるのに銘柄自体は30と数が変わらないから全銘柄の株価が上昇するのが当たり前
日本の市場は東電や東芝みたいに実質終わってる企業すら上場廃止に出来ないどころか日経225に組み込まれ続けてる
人口も増えるどころか減り続けてるのに企業の数が変わらないんだからこれからどんどん株価は下がっていくよ
元が投資と貯蓄の違いわかってないからな
余剰金がないからでおまらが焚き付けても金なんか入ってこないよ
どういう経路で金持ちのところに行ってるのか調べないのか。教えてやろう。
株や債券買って企業の利益の一部をもらい続けるだけだよ。
これで搾取される投資をしてない層と投資をして潤う層が生まれるわけよ
何を買えばいいのかとかは自分で調べろ。大事なのは1人の発言を盲信せず、自分で考えることが大事だ。
統計上資産額と金融知識は比例してるらしく勉強したから損することはない。グッドラック!
ビッグモーターに投資して大損こいたから
一年で26万?
充分好成績だと思うが
タンス貯金なんで
某太郎さん?
「ポケモンカードで投資」ってどこいった? ポケカが偽物だらけになって、大暴落中みたいだがww
やめたれww 低学歴のバカはすぐ騙されるんだからww
つまり円がデフレすると思って投資してるってことだろ
「投資したくないから円を持っている、というのは誤り」という指摘があってるってことじゃん
1行で矛盾するなよ
どうやって投資した。創業家の関係者?
結局貯蓄が足りないと投資もできんわ
ほんそれものすごくシンプルな流れの予測で当たり前のこと言ってるだけなんやけど日本を語る上では目減りするみたいなまあマイナスを意味するワードを避けては説明不可能なので
そこを見てディスられてると勘違いしてなのか意固地になって話聞かないみたいになってる老人多いわなEVなんかでも見た光景やけど
投資難しそうだし
今日は「平日の月曜日」なんだが、お前ら仕事は??
まさか人生失敗した無職なん・・?
仮想通貨
利子上回る利益出せる自信もないんですか^^
普通に儲かりすぎで草
投資額の5%もプラスになれば充分成績良いほうやで
年率5%はS&P500なら現実的な数値
一月8万5000円を投資に使うぐらい手取り25万もあれば余裕で誰でも出来るだろ
人間関係とかファッション、旅行とかで浪費しなけりゃね
靴磨きの少年理論や
ビッグモーター上場してたのか知らんかったどこの市場?
個人が為替相場を先読みしてリスクヘッジ出来る可能性はあるのか?
円以外の投資と言ったら外貨建てだろうけど、それこそ相場が乱高下するぞ。儲かるつもりが大損、それで機関投資家が痛手を被るケースもザラにある。
個人の扌に余る事はしない方がマシ。
アメリカ経済がどこまで伸びるかわからないし、今めっちゃ利回りがバグってるからオルカンはいいと思うけど、まそれでも米国に60%くらい含まれるんだっけ?笑
そもそも投資しろと言ってる声のでかいやつにトレーダーが多いので、投機の側面ばかり注目されて誤解が大きくなる。
日本人は江戸時代までそう信じ続けてたんだから世界がプラスとマイナスのゼロサムで動いているという信仰を簡単に捨て去ることなんて出来ない
イギリスでアダム・スミスが自由経済によって国と国民が同時に豊かになることが出来ることを証明して以来、産業革命が始まり西洋は発展を遂げたが、自由経済には富む者は富み、貧する者は貧するというデメリットがあった
そのデメリットの一部を克服するために生まれたのが株式市場というシステム
富裕層になればなるほど儲かる仕組みを崩せないのが株式市場のデメリットなら、貧困層が富裕層のおこぼれを必ず貰うことが出来るのが株式市場のメリット
そのために分散投資するんやろ
収入を増やす努力をするのは投資以前の問題だろ
さすがに自分で何もしない人間なんかどうでもいいわ
新しく産まれる人がいるなら死んだ人がいるのは当たり前じゃん。そうしないと地球がパンクしてしまう。
保証人は論外、投資は素人は長期の流れ判らない(日経新聞は経済知らないアホがスタートライン)・プロでも緊急回避不能、自己破産は色々あるけど借金し続けるよりいい
お前は何をもって※171を批判してるんだ?ガイジの意見を具体的に言ってみろよ
ただカネで持ってるだけならよ
ドルコスト平均に則って毎月定額を外貨に換えればいいだけだろ
インフレで実質的にはさらに下がってる
富裕層はたいてい資産を現金以外で持っているからインフレとか円安もあまり関係なく、むしろメリットもあるけど、庶民はもろだからね
政治家や経営者がインフレ円安誘導したがる理由のひとつだね
ドルコスト理解してなさそう
ずっと銀行に貯金してていいの?って話
で、よく言われるのは「儲かる人もいれば損する人もいるわけで、素人が始めてもそりゃそうなるだろ」と
インフレと増税で目減りするんだから今が底でもなんでもないだろう
それとも突然戦争が終わったりする見通しあるのかね
むしろ近くで起こりそうな雰囲気が近いんじゃない
・余剰金を使って投資をする
この余剰金が作れるか否かの問題でしかないんだが
日本の場合若年層はそれが難しい人が多いわけで
個人投資家の金を為替相場におびき出すのが目的だよ。
で、金が集まったら自分だけ売り抜けて利益を取る。
マクロ手法の詐欺だな。
まぁ日本人は底がきても更に底が抜けることを心配する性分なので、マジで底が抜けてどうにもならないのでアベノミクスで力づくで底打たせてバブルを作ってしまったのだが。
金融市場なんて100年以上続いているんだよ
そんな詐欺みたいな短期収益の方法で100年も業界が持つと思う?
青木雄二ファンって意味もなく攻撃的だよな
まあ本人が共産党支持だったから仕方ないか
投資家は上がっても下がっても喜ぶんだ。
上がったら売り時を探し、下がったら買い時を探す。
いや人の話なんて聞かなくていいよ
システムを理解しろって話なんだから
ネットの株掲示板なんてそもそも見る必要が無い
1円でも渡せば破綻してない理論の年金と同じだわな
まあ俺は3割側の人間だがね
俺は日商簿記1級持ってるから財務諸表が読める分アドバンテージがある
まとめサイト見てるような金融リテラシー0のやつが手を出すもんじゃないよ株式は
なんか含みのある言い方で危機感を煽るだけ煽ってあとは知らん顔みたいな
最終的には大損してるわけだし。それに比べればねぇと。
財務諸表なんて商社のアホ営業マンの俺でも読めるからいうほどアドバンテージじゃないと思うけどね
最終的には金を吐き出して終わる。株はゼロサムゲームとかいうけどやっぱりそういう図式なわけよ。
「好不況の波があっても10年20年後には経済成長によって今より市場は拡大している」のが投資の概念
極端に言えば文明が発展すること自体、全員が儲かってる証拠なんよ
横だけどそいつのいってる「読める」ってお前レベルではないんだろう・・。
バリュー投資が一番安全よ。
解散価値以上に資産持ってる株だけ買ってけばまず損しない。
弱男は日本が終わりと思ってるから分散投資をしておるぞ
ただ中国はちょっと微妙かもしれませんね
もし本当に「全員が儲かる」んだったら例えば円の価値とかが
あがっていくわけだから問題なくないか?
日商簿記1級が根拠なら多分同じレベルだと思う
そこに実務とかの経験値が上乗せされてるなら流石に敵わないと思うけど読み取れないしね
よくわからんけど年5%しか儲からないなら税金と手数料で損にならないか?どのくらい儲かったの?
その会社を100社買うのが投資なんだよ
1社しか持って無いならそれは貯金と変わらん
お前自身が答えわかってるわけよ
このコメ欄レベルでも最適ではないにしろ、アホでも出来るベターな答えが提供されてんだけどな
受け入れる気がないだけで
ビットコインをかっとけばよかったーって別の仮想通貨買い漁った人は大暴落して損してるし。
今日は「平日の月曜日」なんだが、お前ら仕事は??
まさか人生失敗した無職なん・・?
普通の人はラーメン食いたいときにラーメン食うけどお前はラーメン屋と一蓮托生することを考えてラーメン食ってるの?
最近このラーメンマズいなと感じたら株売れよ
でも銀行に預金を全部預けてるってリスクじゃない?
銀行も投資したりして儲けを出してるわけだし、債券よりリスク高いことしてるよね銀行は。
それを銀行に任せてリスクを負いながら0.001%くらいの利息をもらうのか。
例えば高配当株とか債券でで4%の利益をもらうのかはそれぞれが自分の許容範囲のリスクでおかなえばいいと思う。
ずっと持ってるほうがリスクは少ないのに、それでも損してるって話なんだが・・。
まぁ実測値は100年ぽっちなんすけどね
よこやが円の価値は下がるぞ
林檎が1個100円だったのが200円になれば、林檎を持っている"皆が儲かる"けど、
お金しか持っていない人は価値が半分になるってことやからなあ
100円は100円でも昔の通貨換算なら50円の価値しかなくなるってことや
「歩けばいいのになんで鉄の塊をガソリンで動かすの?」と素朴な疑問を返されたらそこで話は終わりだ
というか簿記3級で十分だよな
全体が享受する利益だけで良いならそうだよ
水道水が飲めて、道路が舗装されていて、コンビニで24時間買い物が出来る
資源の無い日本がこんな生活できるのは金持ってるから
そんな有利な状況だから誰でも投資が出来るんだよ
この想定だと20年後のキャピタルは約1200万
税金で20%取られてもそこそこの額だよ、それに手数料なんて投信ならまともなとこならかからん
そういう考えでクリティカルに破産したやつがいてね
リーマンブラザーズというんだ
リーマンは実は良心的な方だった、それもあって国が最後には助けてくれるだろうと思ってた
良心的じゃなかったある大銀行は生き残ってる
簿記3級は2週間くらいで取れるやつだからいくらなんでも。
ほんそれ、ならなんで日本に投資がダメなんだよてまさに文明が終わろうとしとるからなこの国は老衰で、ほんとシンプルな話
トー白はやらないでいいよその金でミクロの経済を回してくれ
例え話をしたがる奴は頭が悪い
めっちゃ稼ぐ可能性は宝くじ当てるよりはあるとおまうけど。
全体的にお前は投資に向いていないやめた方がいいと思うwww
円を持つかどうかとの比較でいえば円の安全性の方が信用度は低いからブーメランだな
その場合だとりんごの価値はそのままで、円の価値だけが下がってるケースだろ?
これで給料があがってないのならそれこそ「みんな損してる」状態なわけ。本当にみんなが儲かってるのなら
企業努力でりんごの価値がどんどん下がっていくはず。
財務諸表の読み取り方なんて経済経営系の学科ならジャブ感覚で教えられるからねぇ
1級だからって形式の決まってる財務諸表からより多くのことが読み取れるってわけでもないし
悲惨なのは氷河期
損 正義
って会社から配当もらっておくことやな
超エリートが汗水垂らして稼いだ利益が自分のところに来るんだから気分もいい
例えばNTTや三菱商事、トヨタ辺りが潰れるようなことになってるとしたら日本そのものがもう終わってるから自分だけ損してるとかにはならない
わいの知る限り逆だな。例え話しないとバカには理解できない。
だから教師も可能な限りわかりやすく例え話をする。
別にダメじゃないけど、日本以外も組み込んだほうがより安全で儲かる
現状ドルが強いのはウクライナを支援するためであって、それが終われば円も戻すよ
捕虜にならずに万歳して一緒に艦と沈んだ人種だぞ。面構えが違う
リーマンブラザーズの破綻で済んでる時点で株式市場の手堅さを証明してるがな
利回りも何もかもがすごく地味なのであんまりそういう話見かけないという
株式壊滅したら株してない奴も被害甚大なレベルの不況だからどっちにしろ無意味な仮定やろ
でも実際、簿記3級って人間で言えば3歳児くらいのレベルだろ?
例え話って頭が悪いやつに合わせて難しい話を説明するもんだからな
イソップ童話の頃から変わらん
簿記は3級と2級は分かってない人でも誰でも受かる試験だけど1級は別格で分かってない限り取れない。
受からない人は何年も受からないし。
いうてリーマンショックもコロナも加味してやっぱり株式市場は手堅いわって再確認されちゃってるからな
個人レベルならむしろ来年から非課税枠が増えるんだが・・・そんなことすら知らないんだよな
そんだけで済んだんですね
いわゆるインフルエンサー的存在が具体的な話してくれない場合が多いからだろうね
お前らヤバいですみたいな話をするだけしてお終いみたいな感じだから何だこいつ信用できねぇわってなる
あとはそういう連中の一個下ぐらいにいる元本少なくても大丈夫だの金を借りて投資するのもアリですとか誰でも億り人とかほざくヤバい連中が多すぎる
実際TwitterXでちょっと調べると山ほどいるもん
努力しててもそんな余裕ない人だっているでしょ
難しいことを簡単に理解できるなんてアホ特有の幻想やろ
リスキーなレバナスを勧めるのがネット投資家
なんでだよw
手堅いいうかアメリカの上流しだいてっことやん
株式市場は無くならないってのは要はそういうことだねって
複利効果はすごいから年利5パーは14年後には倍になって22年後は3倍、28年後には4倍、32.5年には5倍と指数関数的にどんどん加速していくから馬鹿にはできないよ
ほとんどがこのパターン
儲かるならば、投資企業やファンド自らが黙ってやる筈なんだけど
そう旨い投資銘柄はないのが実情
養分であるイナゴを集めて稼いでいるだけやんやで
あのソフトバンクですら急上昇と急降下繰り返しているからな
君のコメも難しい事を簡単に言おうとしてる
スマホ買えよお爺ちゃん
アンカ飛んで見にくい
その下に不安感を抱いた素人を刈り取ろうとする阿漕な連中がウヨウヨしてるせいで信用されないという状態だけど
20中盤以下の若い人ってみんな投資してるよね
iPadなんだよ
手動で普通のも打てるけどめんどい
元ツイのいう投資は100%インデックス投資の話で、さらに言うなら北米銘柄の話だろ
現物とか昭和の遺物だろ・・・
最近は優良な情報があっちこっちにあるから小学生でもそう言う知識をつけてるやついるらしいw
変な個別株に手出さないで、インデックス投資して長期間放置してればほぼ勝てる
それを言うなら投資の損は控除できるぞ
儲かったうえで納税するなら、まぁピンハネ感はあるけど損じゃないし
9割はそういう人達が儲ける養分だから
養分居ないと困るから煽り倒してるんだよな
去年とかふざけて「積立NISA損切りする!」みたいな騒ぎ方してたやついたけど、
実際インデックス積立してて損切りした馬鹿どれぐらいいるんだろうね?
リーマンショックの前から投資したかった…どうして僕の周りには金持ちがいなかったんだ。どうして誰も教えてくれなかったんだ…
なんか仕手株みたいな感覚でクズインデックスばっかり買うようなアホもいるっちゃーいる
インデックスは勝ち馬(今ならs&p500だな)に乗るだけでいいのにね
リーマンは逃してもコロナでぼろもうけできるチャンスあったやん
それを理解していてなにやってたんだ?
それともコロナチャンスを逃したとにリーマンのことも知ったんか?
世の中、楽天やSBIでS&P500のドルコストでやってるやつばかりではないからな
銀行に言いくるめられて、選択肢少ない中から信託手数料高いものかわされてる40代50代もおるんやで
>これで給料があがってないのならそれこそ「みんな損してる」状態なわけ。
世の給与水準があがったからリンゴ農家さんの給料も上げる必要がある→リンゴの値段が上げが必要、という話なんやが。
>企業努力でりんごの価値がどんどん下がっていくはず。
りんごは債権の例えだからこれは意味不明。株式会社の社員が頑張れば株式は値下げできるはず、というくらいの暴論。企業価値が上がれば寧ろ値上げしないといけない。
やらないとアホみたいな言い方されてもな
>>349 の返信ね
このまま爺になったらホームレスだぞと言われとるんや
間違いなく今年見た中で一番アホな地獄のようなコメント
人気あって安定してるとこならともかく、ビットコインみたく一時のブームで大損する人もいる。
…やっぱしない方がいい人はしなくていいと思うよ。ワイは保険屋の勧めでオーストラリアドル投資してたが、去年は良かったが、保険屋から連絡も何もなかったから、得しなかったからな。
菅がdocomo買収だので通信株にショック与えた頃、乱高下したNTT株を売っちまったのが最大の失敗だったかな。そのまま持ってりゃ倍以上になってウハウハだったのだが。政治に振り回されるのに嫌気さしてしまった。
だからこそ投資とは何かを自分は投資に関係ないと思ってる日本人一人一人が理解する必要があるんだよな
貯金を円でするのは投資だが、ウマやパチにつぎ込むのは投資ではない
今日は「平日の月曜日」なんだが、お前ら仕事は??
まさか人生詰んでる無職なん・・?
これを読んで「投資しろ」という前提で話をしている人はその時点で金融リテラシーの低さをものがっ立っていると思うの。
リーマンやコロナ、仮想通貨で損した得したみたいな話をしている奴も読解力が無いと言っていい。
岸田政権では今年を「資産所得倍増元年」とし、
「貯蓄から投資へ」のシフトを大胆かつ抜本的に進めていきます
海底資源を採れるようになる技術革新+中国に邪魔されないとかなら
一発逆転があるかもしれんけどw
たとえ敗戦国でもプライドはあるんでな
あの日本政府は米国債買いまくってるんだが
ここで考えるべきは"投資"の仕方ではなく"分散"の仕方。
それ以外のことを考えている時点で儲かっている、いない関係なく低脳をさらしていると言っていい。
投資世界のシステムの話でしょセミナー講師さん
ってのがお薦め
投資ってより自分の稼ぐ力を見直す意味がつよいけど
低脳に向けての話でマニュアル売り付けの話にもってくな
低脳への話なのに低脳だーって何しに来たんだ
やっぱ安心安全のゆうちょ銀行投資信託だよな。
この人の話を分かっている、みたいな話しといて仮想通貨だの資産推移表見て投資しただの語ってる奴がムカついた。
批判している奴も低脳だが、わかったふりして全然関係ない話をしてるやつもここには多い。
💩
とりあえずやるなら優待に長期保有特典の優待があるのが良いよ
売りにくいからね
この時点で説得力0、投資で稼ぐ才能はあるかどうか分からないが
あまり頭がよくはなく、人を勧誘する能力は無いということは分かる
まあ、馬鹿だから投資で稼いでる可能性も0に等しいでしょうなw
頭悪そう
意訳すると
「言っている意味が理解できないし、言い方も気にくわない。だから頭悪いってことにして馬鹿にして満足したろ」
あと任天堂の株主総会に行ってみたかったw
会話の成り立たないあの総会に???
それなのにこういう投資家がなぜ「投資してないやつって~」っていう話を必死にしようとするのかって
要は「カモ」が大量に入ってきてほしいからなんだよ
こんなやつらの言う事真に受けて素人が投資なんてしてもマジで意味ないから
ホリエモンもそう言ってるだろ
素人が投資なんてやるくらいなら、どうやったら年収上がるか考えろって
投資ガー!投機ガー!!とか言いながら、全く儲けられず失敗した無職のオジさん達の書き込みでした
個別なんてやってたら成功率20%というのはよくわかる。
幾ら市場がゼロサムでないっていってもあんなのはギャンブルだからな。
だからポートフォリオ立てたりや分散し、NISA等の制度を利用して投資する、というところまで考えればやらない意味は薄い。
(個人の経済観や哲学もあるので"ない"とまでは断言しない。)
元に、投資大国のアメリカで、素人が投資で買ってる割合は10%ない
素人の投資金のほとんどを一部の富裕層に吸い上げられてる状態
そりゃ投資家側は「投資したほうがいいよ」って言うわなw
投資ガー!投機ガー!!とか言いながら、全く儲けられず失敗した無職のオジさん達の書き込みでした
短期投資の連中が成功率引き下げてるだけだろ
堅実に長期分散投資してりゃ失敗する方が難しいわ
ただ面倒くさいだけだから勘違いしないでね
以上はその書き込み自身も含むので・・・
投資信託とか100円から買えるけど
100円も無いの?
やるはずないだろ
それは個別株やってる人やろ?
分散されたインデックスの長期運用では、損してる人を探す方が難しいかと
>素人の投資金のほとんどを一部の富裕層に吸い上げられてる状態
論理的に考えればだよ、仮に素人から吸い上げられる金額で儲けるとして、それはせいぜい投資額の10%以下しかないってことじゃん。
実際はも儲けている素人もいるし、全損するわけじゃないから投資した数%程度ってことになる。それで満足していると思っているの?なんかおかしくない?
すぐ他人の真似する頭悪いガイジは投資(笑)はやめとけ
人々の面倒くさいを軽視してる
居もしない被害者を代弁して「被害者がいるんですよ」と強弁する。
いわゆるパヨ仕草ですなぁ
逆に投資先の企業の数が増えてるわけでもなく流れ込む資本金が増えてるのに還元できる配当金が増えないという理屈が理解できない
その発想だと企業はどんなに社員や業務を増やしても企業の価値は変わらないはずと言ってるようなもんなんだが
日本みたいにゾンビ企業を上場廃止にしない市場は欠陥だらけで確かに間違ってはいないけど
それな
統計的には金持ちほど投資、資産運用をしている
それは増やすためだけではなく、リスク分散の意味が大きい
現金はインスレで目減りしていく
物価の目安とされる日本の大卒初任給 2023年225,686円、2000年196,900円、1980年114,500円 ここ最近は緩やかでわかりにくいが、40年前と比べるとお金の価値は半分になっている。
アホか
日本円だけを持ち続けることが意外とハイリスクなギャンブルになってるという指摘だと思う
そこが根本的に胡散臭い
素人でも勝つ方が長期のインデックス投資
そんな奴が儲かるからって他人に進めるわけない
儲かる話じゃなくて、現金だけだと損する話やろ
これからも世界の経済が伸びていくと思えば投資した方がいい
これからは世界の経済が大混乱して縮小し続けると思うなら投資しない方がいい
自分が面白いと思ってるからってそれを人に勧めるな!と駄々っ子になるならまだ理解できる方で、こいつはアニメを勧めて俺を貶めようとしてる犯罪者なんだ!と懐疑的になる反応はマジで理解の範疇超えてる
理屈が1mmもわかってなくて草
実は説得する側の意識や表現力の問題かもしれない
掃除機で風呂掃除している奴がいたら「そうじゃない!」と言いたくもなるだろ
善意でなくとも見ていられなくて文句をいうこともある
投資しろって話じゃないw
真面目に働いて、社会に有益な人材になって、多くの人と交流すれば「信用スコア」は高くなるよ
中国の信用スコアは中国共産党にとって都合の良い人間だが、日本やアメリカで本格運用すれば
人徳のある人、モラルや規律の高い人になるだろう
きっと悪人の1億円よりも、信用スコアの高い人の1万円の方が価値のある社会になる・・・
これならギャンブルな投資をしなくてすむ、仮に「信用スコア社会」が来なくても、豊かな人生だろう
このアニメ面白いから絶対見た方がいいなんて該当作品が無いからそれは論外だわ
みんな同じようなことを言って同じように心に響いてないのよね
なにドヤってんだ
わかってねえ奴がコメ欄に沢山おるで
掃除機やめてスポンジにするわって単純な話でもない気がするが…
一応一プライム企業の現実です
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
2023年225,686円
1980年114,500円
貯金だと額面は変わらないのでわかりにくいが、40年前と比べるとお金の価値は半分になっている
先進国の目標経済成長率2%
現金だと全く増えない0%
預金だと年率0.01%ネット銀行でも0.1%
つまり、時間が経てば立つほど価値が下がっていく
故に税金含めて2.2%以上の利率を狙えるかなり安全なインデックス投資をやるべきだって事。
この記事の人やここでも見られるように
どこか人を馬鹿にした感じがするからだろうね
資産運用の関係者なんか詐欺師にすらみえるわ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
なかなか増えないわ
あっという間に流れて消えるの草
だからバカなんだよ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
こんなところでコメしてる時間使ってることが何よりの証左
ほらなw
「掃除機なんだから掃除できるだろ」みたいな感じで「貯金なら目減りしないだろ」みたいな考え方の人間は少なくない。
でも実際は風呂掃除に掃除機が使えないように、貯金なら目減りしないわけではない(ドル換算なら目減りしている)。
間違ったことを当たり前のように口にしている人間が居たら、それは違うぞと口出ししたくなるやろ。
100円以上1円単位でも出来ないとか言ってるの???
ギャンブルしたく無いのにどうしてハイリスクな円に一点投資してるのかって話なのに
こんなところでコメしてる時間使ってることが何よりの証左
ほらなw
所詮ガイジの小競り合いでしかない・・・(笑)
やらないやつにもやってもらいたい。
その方が余裕も出来て社会も安定するし、関心も身に付くからね。
やめてさしあげろ
それはインデックス投資以前の話だよ
チンパンの屁理屈でしかないんだよなぁ
オマエラ下層民、顔真っ赤。
>どこか人を馬鹿にした感じがするからだろうね
>資産運用の関係者なんか詐欺師にすらみえるわ
前者は建前で本音は後者やろ。
ようは偏見でものを見ているから何を言っているか理解しようとしていないだけ。そもそも思考が働いていない。
やめてさしあげろw
所詮ガイジの小競り合いでしかない・・・(笑)
親に泣きつけ
この底辺サイトのコメ欄ですら投資家きどりのバカが説教垂れてるんだからいかにバカの集まりかってことが分かるw
そもそもの稼ぎが足りてねえ底辺の集団なの本当に草
たとえ劣化しても現物持ってる人間は最後まで生き残れる
よって俺は趣味も兼ねてフィギュアとかを買うのだ
即現金化できない点はあるが場合によってはプレミアが付くし飾ってると心が満たされる
草
人の欲って身を滅ぼすよな
そう言ってくるやつはいるだろ
それと同じ感覚だってことだ
それでお前俺を破産させようとしてるんだろ!?とか言われたら言われた方も困惑するしかないよ
その日本でも年率1.02%経済成長してるんだよね
因みにSP500のGAFAM除いた経済成長率と日経平均はそんなに変わらない
いやゴールドガチホは手堅いだろ
世界の札束の量は増えてるのに金の総量が決まってるから理論的には価値が上がる未来しか無いんやで
そして70年代からずっとその流れが続いてるという
言い方が気に入らんってアドバイス聞き入れないから底辺なんだよなぁ
そして親身になって近づいてきた詐欺師にコロッと騙される
最高だよ
レバナス最高値の時点でレバナス積立始めたが余裕でプラスだぞ。ちなみにレバナスは未だに最高値の7割程度。
一括購入じゃなきゃまず平気よ。
インフレ率7.3%とか狂気の世界だね
現在は5.6%で喜んでるんだっけ?
ほんこれ
インデックス投資に勉強なんて必要ないね
淡々と買い続けれる胆力があるかとうかだけ
正直、日本人に一番向いてる投資法だね
コロナ前のゴールド価格は長期低迷してたんだから、70年代から右肩上がりってのは詭弁で今が最高値だから右肩上がりのグラフに見えるだけ
総量決まってるから価値が高くなるっていうのは、バブル期の日本の土地でも言われてたこと
中国がゴールド集めてるらしいし、欧米が金価格を下げるようなゲームチェンジ図ってもおかしくない
投資としてのリスクは相応にある
早くやればやるほど圧倒的なリターンを複利効果で実現出来るのにな
生まれたての子供に一万円レバナスに入れとけば後は放置で60年後には5億円を超えてくる可能性は結構高い更に5年後には14億だ。
いかに掛け年数を長く取れるかは非常に大きい若いだけで圧倒的に有利なんだよ
コイツラがどうなっても、自分の貯金は減らない。価値は減るかもしれないが金は裏切らない。
この底辺サイトのコメ欄ですら投資家きどりのバカが説教垂れてるんだからいかにバカの集まりかってことが分かるw
そもそもの稼ぎが足りてねえ底辺の集団なの本当に草
それなw
投資家(笑)気取ってる分際でそもそもの稼ぎがカス同然の度底辺しかいないのほんまいい笑いになるわw
ゴールドはリーマンショックより前から追ってるけど低迷してない時期なんて無かったぞ?
しかもゴールドは価値の変動が予見しやすいってのもある
君こそ過去のグラフ見て語ってるだけなんじゃね?
アメリカのインフレと金利上げも終わりつつあるし、1年後にドル円90円も全然ありえるからな
日本は円高で破滅する!とかまたほざき出す
まあ実際円高だと破滅するが
そうなるかもしれないし、ならないかもしれない
大事なのは一極集中せずリスク分散すること
ここの馬鹿どもにはそれすらもわからんからなw
こんなゴミサイトにいるようなお前ら弱男には当然な
テメエらがいかに無能かで笑わせてもらってるよw
大隊大物投資家wとやらはみんなが投資に金使ってくれる方がいろいろ動くから儲かるんだわ
こいつらの言うこととかどうして信用できようか
「確実に増やせる方法がある」なんて本当に儲けてる人間は言わないし、実際この投資家は言ってないな
こういう間違った考えを拡散する奴は本当に最悪
俺の母親はかつての自分の勤務先の、義父は義兄の勤務先の株を所有してるが
これも投資というほどのもんでもないな
産まれの話だから能力関係ないね
自身の年齢にもよるやろ
よく言われてるのは年齢が上がるにつれ債券の割合を増やせ
債権ってどうでもいいプラスにしかならないからな。海外だと為替に負けるし。でも現金よりマシか
今は米企業といっても商売相手は世界全体だからな
そういう考え方もあるか
今なんか米国ゼロクーポン債買うだけでほぼノーリスクで年利5%くらいつくしな
ならもう下手に分散せず、株式は米国株一本でええやんってなるのは分かる
そんな事がわかってるならわざわざ人を誘わないでしょ
自分だけでやれば大金持ちになれるのに
だから「貯蓄=投資」
とは、ならない🤗w
将来どうなるかわからんから分散しとこうって話だが
でもお金無いから振り込めないw
健康には投資してる80歳まで働きたいから
ジムとサプリと食事には気をつけている
オールカントリーもほぼ最高値付近なので2ヶ月以上積み立ててるやつは全員儲かってるだろうな
投資をしてないやつはこうやっておいてかれる 差は広がるばかり
分散投資なんて言っても、多くの人には管理し切れない。
世界経済や金融、各企業の経営状況だって、事態が大きく動いてからの後追いでしかわからない。
素人には先手で動いたり、システマチックに取り引きしたりなんて無理なんよ。予測なんてそれこそ論外。
今の主流はオールカントリー(全世界株式)かS&P500(米国株式)に積立設定して放置やろ
最初に設定したらあとはすることはない
余剰資金が増えたら積立額を増やすくらい
素人はすぐギャンブル脳になって損するだけ
家でも買えば??
なぜなら、なにも精神的に地獄を味わうようなことも時間を失うようなこともないから
だからこそ、カモにはあの手この手で金を吐き出させようとしてるわけで。
今動かそうとするやつはまじやばい
デイトレ短期であればそうだろうね
実際はここ4〜50年で米国株の価値は10倍以上になっていて、日本円の価値は半分以下になってるけどな
全財産を株にしなくても、リスク分散で色んな資産にしとけと言う話やろ
何も日本円だけに全ブッパする必要もない
ゴールドが欲しかったけど、もう高すぎて手が出ない
1万とかになっとる
>どちらかと言うと円ベースだと資産切り崩ししてるに近いので
>真逆のことしてるんですよね。
>投資がもっと世の中に広まって欲しいです
何言ってんだこいつ 国内で暮らせりゃ十分でお前らみたいに
このままだと損!損!もっと儲かるのに!とかそういう思考で動いてねえんだよ
そういうことじゃ無いでしょ
半分ぐらいスッても「まぁ仕方ないな」ぐらいで済ませられる奴だけが投資をしていい
あとは全部投資信託にぶっこんでるな。どうせ今の所使い道無いし。
黙ってても円に投資してるのと同じ状態で、日々その価値は変動しとるんやけどね
物価高で同じ物を買うのにも、必要な円が多くなってるやろ?円の価値は常に同じじゃないねん
黄金とかでもないカミキレとかカタチのないものに投資してるとどうにも落ち着かない
お前の事は全く信用してないけど、お前を信用して金貸すわって言ってるようなもん
物価あがってるんだよ?日銀は安定的に年率2パーセント物価上昇目標たててるけど、今はちょっと行き過ぎて3パーセント上がってる
つまり資産は最低でも年率4パーセントくらいの高利回りで運用できないと資産はどんどん減ってしまう
稼いだお金は全額すぐに使う主義の人は問題ないけど
ここのコメ欄をみて投資しよう!と思うやつはやめといたほうがいいとも思うw
投資しまくってたらそのうち破綻すんじゃねーの 安心とか言ってることが一番こえーんだわ
だが、世界一安定した日本円の貯金を「円に投資」とか片腹痛いわ
そういうのは円が大暴落してから言ってくれよ
今物価が上がってるって事は資産をそれだけスられてるって事だぞ
>世界一安定した日本円
お、おう……
与党あたりに依頼されて煽ってるのかな?
この手のヤツって結局株にカモひっぱってきたいだけなのもうバレてるから
勘違いしているようだから言っておくが、今はたまたま米ドルが極端に高くなっているだけで、
相対的な円の価値はそこまで変わっちゃいないんだよ
本当に円の価値が下がっているなら生活必需品関係の値上げはこんなもんじゃ済まない
その場合でも、それは「国民すべてが資産を削られている」状態で、ある意味平等である
しかし、投資の場合は、すべて自己責任で個人が勝手に独り芝居で大損こく場合が非常に多い
貨幣経済が破綻すれば一気に終わりだしな
先見の明があるやつは人間関係という無形の資産に投資してるよ
人間関係という無形の資産に投資してるよとかw
そんな金融投資以前の話されてもw
そんなの当たり前の話だよ馬鹿じゃねーの恥ずかしい
20年くらい前からコツコツ積立てていたんだが、今すごいことになってる。
まだ株なら2割で済むけど、それでも2000万はもっていかれるしな けっきょくアホらしい話ってなる
投資信託では投資の知識がつかないから
って結局個別株誘導するとこ
そして失敗したら全財産を棒に振るハメになる
円がリスク?別にいいよそんな程度のリスクで済むならな
元本1000万が1億なら税金引かれても数千万利益出ると思うんだけどそれでもあほらしいのか?
円で持ってたらその数千万もないんだろ?
税金払いすぎてるならDCかNISAだ
ゴールドだって、ある日突然錬金術が成功してグラム単価10円になるかもしれない
そうなったら1千万が1億どころか、1千万がカミキレになるっていう話をしとんのや
円のリスクを吹聴して回るのは筋違いとしか言いようがない
まさに無駄な危機意識と不安感でカラ回りした挙句に骨折り損のくたびれ儲けする典型パターンだわ
100円は100円のまま使ってるだけだろ。バカなんだろうか
上に上振れより下振れの方にリスクある
しかも買った時点で業者の手数料分も上乗せで上がらなきゃマイナスだし
最高値超えた後はどっかで大量利確の暴落があるから
指値で注文すればできるね
でもうまくやればプラスになるから検討する価値はあるで。
なんで上から目線なんコイツら
貯金は銀行経由で色んなところに投資される
ドルが高くなりすぎてるのは事実だけど他の通貨より円安が進んでるのも事実だぞ
インドルピーやベトナムドン、韓国ウォンみたいな新興国通貨より安くなってる
円安で韓国人旅行者が増えてるってニュースでもやってたろ
資本主義が終わらない限り長期的に利益は出るでしょ
果敢に竹槍で突撃している奴に対して、後方で盾を構えて傷を受けながらも黙って耐えてる守備兵やで
竹槍の言ってることは勇敢でも、そのうち木っ端みじんに吹き飛ぶだろうけど、守備兵は傷だらけになっても
死ぬような致命傷まで受けることはまずない
あいつらゲハのノリで来るから任天堂かわいそう
みんながやったら破綻するやろ
魔法の小づちもないのに、どこからみんなにカネが捻出されるねん
将来働けなくなった時に詰んじゃうよ
投資して他の優秀な人や企業に稼いでもらった方がむしろ確実
自己投資しても仕事が出来ない人には伸びに限界がある
優秀な人は自己投資して自ら収入を上げる
そこから多額の投資をして自分よりさらに優秀な人に託すとより良い
分散して全部爆散してる感じ
仮想通貨、株、FX、投資信託、NISA全部やって全部失敗してるやつも
手広くやるのと分散投資は違うということを教えた方がいい
ここ数年は株もドルも(都心の)不動産もどれもフィーバータイムで適当に買っても上がってたのに
全部失敗するとかある意味才能あるわ
物価上がってるの知らんの?
100円は将来的にも100円で額面は変わらないけど100円で買えるものが今と将来じゃ違うんだよ
そしてそれはデフレ脱却という政策目標で狙ってやっていることで、民主党政権にでもならない限り変わることはない
物価がどんどん下がっていくデフレはとっくに終わってて日銀は年率2%上げていく方針を表明してるけど今は3%上がってしまってる
つまり今100円で買えるものは来年は103円払わないと買えないということ、33年たつと199円払わないと買えなくなる、33年後に100円で買えるものは現在100円で買える商品の半分の価値のものしか買えない
つまり33年お金を置いておくとお金の価値は半分になってしまう、ちなみに大手銀行の通常預金の利回りは年率0.001%とかなのでほぼ意味なし、大昔は定期預金だと5パーセントとかだったらしいけどね
自分でちょっとおかしいとか思わんのか
言いたいことはよくわかる
でも手元の1000円札は、そのまま持っていれば実際の価値はどうあれ「1000円」なんだよ
下手に投資して800円、500円にするくらいなら今の1000円を大事に使うわ
貯金すっからかんのやつらはいくら円安が進行したところで目減りするほどの資産もない
俺は馬鹿だから、リターンは求めてないから投資ではないけど、今までと変わらず円で生活を運用するわ
おまえがそれを言えるのは1000円の価値の目減りをあんま実感できてないからだろ
もしハイパーインフレして1000円あっても卵1つ買えんようになっても大事に使うとかいう言葉出てくるか?
円安フェイズになってからドル円ロングと米国株買いあさったわ
俺なんかはもう死ぬまで生活に困ることはないと思うよ
独身である程度の収入あってさらに期待値高い所に投資ってのが今の日本では最強だよ
リスクヘッジしない単一資産1点張りで人生の難易度上げる縛りプレイして楽しいんだったらそうすればいいと思うよ
リスクは可能な限り分散したほうがいいって常識が通用しない世界を生きたいんだよね?
去年の117円ブレイクとか日経3万ブレイクとか乗るしかなったからね
そして自分で期待値高いリターンとれるんならお高い投資信託なんぞね金払う必要すらないっていうね
こういう山師が適当に吹くから投資に胡散臭いイメージがつきまとう
ブレイクしてポジション刈って進んでいく、ただそれだけじゃん
そしてテクニカル+ファンダそれが投資の本質でしょ
普通にやってれば普通に利益出ると思うよ
死んでるやつは逆張り一生やってるアホだけでしょ
自分はrsi80とか超えたあたりで利確してるよ
積立てとかは時間効率悪すぎるからやってない
さっきもナスダックポジったけど抵抗までいったら利確するかな
ウェーブだけとればいいんだよ
アスペかよ
インフレ率という数字がちょいちょい出てますよ。
見たくない数字は見ないに限るね
投資した場合との比較や、投資の成功率などなど投資においてのリスク評価が全くされとらんがな
見たくない数字を見ていないのはそっちじゃね
現物株とドル円ユーロポンドオージー、債券に分散してもってるだけでもう一生何もしなくていいじゃん
核戦争起きて日本が焼かれない限り安泰
結果がすべての世界だから無理だと思うならやらなくていいと思うよ
わい慶応卒、知能は日本人内でも上位5%以内に入ってると思うけど
負ける要素がないから投資やってるだけやで
馬鹿には無理だどんまい
見たくない数字を見ていないのはそっち、に全く反論出来てなくて負け犬の遠吠え始めたw
ちなみにわいは上であんたがレスバやってるやつと別人だからな
644て書いてあるの見えん?
そんなにすぐ頭に血がのぼるような脊髄反射おじさんだからそのレベルなんだって
悔しかったらここまでこいよ、だいぶわいとは差がありそうだけどなw
ぶっちゃけ10年おきくらいに金融不安起きてるよなあ
すごい早口で言ってそう
それぞれ別の話でしょ
運良く成功したから言ってるだけのことよな
エスアンドピーとやらをやたら推してるけど、みんながそうすることで儲かる奴がいるだけの話で、
いつ大手の銀行が破産しまくるように手のひら返されるかわからんのがカネの世界やぞ
負けはないにしろどこまで伸びるかは運ゲーだからね
アベノミクス(世界同時金融緩和)とアフターコロナ(世界同時金融緩和)にどこまで全力ベットできたかで勝負が決まった感じやね
まあそれ以外の通常相場ならひたすら波をとっていくしかないわ
アホまるだしってことが意識高い投資家気取りだけにはわからない
わかった気になってあれこれやるやつがカモになるんだから
しょせんは勝負の世界なんだし、その意味ではギャンブルと同じだから、博打が打てない・勝負が嫌いってやつは、投資もできるわけがない
そのへん言葉にごしてキレイゴトぬかして曖昧にするのはよくないよ
では決してない
どうやって円資産を安全に分散するかって話にするならわかるが、イコール投資しろって言ってる時点で詐欺よ
メインシナリオは多分ダイバージェンスからの貫通なんだろうからわいは防御重視でいく予定
お前らもしなないようにな^^
もうその時点で資産がどうのじゃなくて生き残ったら幸運とかそんな状態だろ
少なくとも2011年の円の購買力は2023年時点で半減してるし現役世代が生きてる間は1ドル100円に戻ることは戦争起きなければないだろうな
まあ130円までは戻るから安心していいよ
アメリカのコロナ対策でドルばらまきすぎた結果の利上げ祭りを前提にこの先考えて死ぬのは勝手
為替もやってるからこの先を考えるのは非常に楽しみではあるよ
2030年ごろにドル円底打ちからの2040年1ドル170円をぶち抜いていくってシナリオとかね
まだ生きてるだろうからそんな祭りがあれば参加したいもんだねw
草
昔ためてた百円まだ百円なの?www
老人ですら年金にインフレ率反映されますがな
口数の多さは、不安の多さからくるもので、周りにはひしひしとそれが伝わってる
こんな記事が出てくるってことはそろそろ信用不安来るなって感じがする
たまにひっそりと投資の失敗で表舞台から消えていきますね
今年のこの市況ですら相場を読めた気になって「これから下がる」と判断して、積み立てをやめるどころか空売りしたりレバレッジのベア買って踏み上げられて大損ぶっこいてる間抜けがいくらでもいるからな
投資をしない方がいい層っていうのは間違いなく存在する 特にまとめ民なんかド低脳のくせに自分は頭いいと思い込んでるやつばっかりだからな 投資に一番向いてないタイプだよ
両者は似ているようで極めて深い溝がある
そもそもが「円資産だけじゃ怖いから資産を分散しましょう」て話なのになぜか投資しろって別の話始めて特定の会社に誘導しているから、単なるステマだよ
一人のキラキラしたスターの陰には、電車に飛び込んだりクビくくったりホームレス化した無数の敗者の死体が転がってるって話ですわ
貯金もしなくていい、なんなら年金も払わなくていいぞ
俺が格安のサービスを受けるために死ぬまで低賃金で働いてくれ
将来目減りするかもしれないお金を必死で溜め込んで、それを後生大事に抱え込んで生きていくとかな
その日暮らしで「カネネー、カネネー」って呟きながら、貯金もせずにしたい放題に生きてるほうが絶対賢い
税金も大して払う必要もなければ資産を失う恐怖に一喜一憂する必要もなし、その日生きるカネだけで十分
クレバーだと考えてたことが実際には人生に余計な苦しみを生むだけだったということにな
金融資産保有額0の割合は全体の3割弱
この分母から投資家を除けば投資してないやつの半数はそもそも貯金すらしていない
これから先を見据えて本当に必要なのは、水と長期保存できる大量の食料や
しかも特定の会社に誘導までしている時点でPR案件じゃんw
この感覚は大切にしたほうがいい
だいたい当たってるし、それを無視して付き合うとひどい目にあうから
国民の殆どは皆んな円に投資しているぞ!
バブルを維持するのに必死すぎて闇が深い
日本企業が中国不動産にどれだけ投資してたのか全く非公開なの本来なら証券法違反なんだが
円安に日銀が全てを投げ打ってる所で察して欲しい
地方銀行の債務超過どんだけなんだ?中国の融資丙台に相当な資金を貸し付けてるだろテメー?
小学生かよ
なんかワロタw
実際今は馬鹿が投資しても大体儲かる相場よ