• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NURO光の広告にて、無断転載が確認され描いたイラストレーター困惑




















NURO光、謝罪
配信停止手配へ












原因はこれ?



この記事への反応



切り取って色味まで変えるとなるとそれなりに手間が掛かりそうなモンだが・・😅

これって盗品と知らないで使ってた・・・ってこと?

拾った素材が版権もの…どこかで聞いたことが…

両者悪いかな…素材サイトも悪いし…ちゃんとその素材がフリー素材なのか調べなかったNURO光も悪い

対応早くてええやん

これは回避できないなぁ…

NURO光の広告の件、広告代理店が著作権フリーのサイトで拾ってきた説があるのか。ってことは、素材サイト側は不正掲載の点で、広告代理店側は確認が甘かったって点で、NURO光側も最終承認しちゃってる点で、ダメよねってこと? 理解あってるかな?

たぶん流石にNURO光が無断転載加工を公式で使う訳ないと思うから、NURO光が依頼したイラストレーターがやっちまった案件なんだろうなあ。

NURO光ぐらい返信速い笑笑

NURO光の広告、イラストレーターさんが無断転載だ...とポストしていて、実はそれ素材サイトの方に無断転載(販売)されてて...という地獄らしいのだけど、他のサイトでも結構そういうのあって、クリエイターさんが登録して販売できる系のところ、登録した人が悪い人だとそういうこと起きるから怖い...




経緯がなかなかの地獄っぷり
これどうすんねんって・・・



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(413件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:31▼返信
ソニーの呪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:32▼返信
チョニーはこれがあるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:33▼返信
まあ絵に著作・権なんてないんだけどね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:33▼返信
はちまの無断転載もなんとかして!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:33▼返信
しょーもな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:33▼返信
え、ソニーレベルの会社がこんな事やるって信じられないんだけど・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:33▼返信
マジでソニーはいいかげんにしろよ
一般人を敵に回しすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:33▼返信
理由はどうあれソニーが悪いということにしよう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:34▼返信
またソニーか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:34▼返信
また大手広告会社の手下の古塔先生みたいなのがやらかしたのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
もっと臭みの無いフリー素材あったろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
>>4
無断で画像を使ってるはちまがよくいうよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
転載乞食のちまきちゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
>>6
昔からずっと似たようなもんじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
ソニー終わってんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
バレへんやろ・・・って思ってたんだろなぁ
ほんまソニーのやり方に腹が立つ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
ソニーって著作権意識が風ゾクの広告レベルなんすね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
なるほど。元がフリー素材で既に悪用されてたのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
なんか絵柄が古くさいなと思ったら8年前のかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:35▼返信
フリー素材なのかどうかで変わるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:36▼返信
回線なんて実業やめてはちまみたいな虚業で楽して稼ごうぜNUROさんよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:36▼返信
フリー素材だからといってホイホイ広告に載せて使っていいわけないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:36▼返信
そこのサイトがあかんな
有料の素材サイトでこれは使えんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:36▼返信
まぁ高齢者にとっての最近って20年前くらいまでのことだから8年前って全然最近なんだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:37▼返信
ゴキブリはやりすぎた
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:37▼返信
ソニーらしいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:37▼返信
コンプラ×
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:37▼返信
作者も書いてるが広告代理店の問題の可能性があるから、
不必要にソニーを叩かないでくれって書いてるでしょう。(実際問題、素材サイトが勝手に転載したという話だし)
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:38▼返信
そもそもイラスト系素材サイトは無断転載まみれだから
まともな企業なら使わんと思うが
Pinterest同様、僕ちんの収集した良作品シェアするぞ😄
ってとこばっかやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:38▼返信
そもそもフリー素材使おうとしてる時点でちょっとね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:38▼返信
本人困惑w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:38▼返信
ソニー嫌いって言ったらゴキがすぐアンソニ乙!とか言ってくるけど
普通に一般人から嫌われてるんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:38▼返信
>>3
ありますけど…?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:38▼返信
海外のサイトって日本のアニメ調の画像は全部フリーだと思ってるんじゃないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:39▼返信
ソニーとしてはフリー素材だと認識していたのか
権利を侵害する意図は全く無いはず
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:39▼返信
回線遅いのに対応速い
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:40▼返信
なんかNUROの評判の悪さが止まらんな
俺もNUROに変えようか迷ってた時期あったけど工事にクソ時間かかるのを知って辞めて良かったわ
今じゃ通信速度の信頼も終わってるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:40▼返信
フリー素材の時はなんも言わんかったのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:40▼返信
どこのファイナルソードだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:40▼返信
ちゃんとお金払おう!払ってもトレースが出てくるんだけどな

誰が運営してるかわからんフリーサイトなんか外人の小遣い稼ぎになってる可能性高いしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:41▼返信
はちま自体が無断転載、著作権侵害しまくってるのに批判できる立場なんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:42▼返信
記事タイトルが分かり難いんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:42▼返信
これ単純に素材サイトのせいだろ
フリー素材サイトと書いてるけど、これ有料サイトだぞ
カネ払って使ってる素材の出処なんて調べるかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:42▼返信
素材サイト覗いてみると明らかに版権から引っ張ってきた絵があって草
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:42▼返信

別にいーじゃんね!

46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:42▼返信
この会社いっつもやらかしてるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:43▼返信
低予算の広告だろうからわざわざイラストレーターに新規の依頼しないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:44▼返信
可哀ソニー
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:44▼返信
フォトストックサイトとか拾い画像を登録して小銭稼ぎする狩り場だからな
サイト自体なんの管理も監視もしてないから業務としてフォトストックサイトを利用するのは厳禁だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:44▼返信
NUROだけは使いたくない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:44▼返信
TwitterじゃなくてXな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:45▼返信
はちまってさ任天堂を叩くサイトじゃん

こうやってソニーの不祥事も必死に叩く

お前らって何がしたいん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:45▼返信
代理店に任せるからこーなる
きっちり自前で確認作業しないと痛い目見るんだよ
何でもかんでもアウトソーシングしてればいいって時代はとっくに終わった
特にネットが発達した今ではな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:45▼返信
著作権守られないのは創作者の規模縮小を招くから、国を挙げて守って欲しいけど、全くそういう話は出てこんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:45▼返信
外野は事実なんてどうでもよくて叩きたいから叩いてるって感じだな
処理水と同じだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:45▼返信
ありがとう、古塔つみ大先生
ありがとう、YOASOBI
ありがとう、やしろあずき
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:45▼返信
素材サイトも信頼できるところを選ばんとあかんな
それはそれとしてNURO光に責任はある
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:46▼返信
俺くらい賢いと正式にこのイラストレーターにイラストの仕事依頼して企業イメージアップに繋げるね
クソニーじゃそこまで頭は回らないだろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:46▼返信
これは言い訳はできんな。
広告代理店の野郎やりやがったわ。SONYが直々にそれを指示したとは思えんし。
広告代理店め!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:46▼返信
つまり、どっかの馬鹿が他人の絵を勝手にフリー素材サイトに無断転載したって事?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:46▼返信
エックスに(旧ツイッター)かわたのしらん・Zせだいがあげよるひともおるかもな.フレッツかね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:47▼返信
>>53
高い金払って丸投げするなってニートはこれだから困る
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:47▼返信
bigstockて有料の素材サイトから使ってるわけだしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:47▼返信
>>52
ゲハ系の記事の取り扱いに関しては豚御用達のまとめサイトより中立だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:47▼返信
いつもの「チッ、バレちゃしょうがねえからゴメンやで」なので担当者と経営者の生命活動停止処分だけで許してあげて
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
>>58
SONYが広告作ってるわけじゃねえからなあ
味噌もクソも一緒か?
例えばポケモンが塗られたバスがマシンの故障でどこぞに突っ込んだとしよう
それは任天堂が悪いのか?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
\推しへの愛が止まらないっっっ/で草
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
フリー素材で配布されていたのなら他にも使用されてそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
明らかに版権画像見えてるのに
フリー素材サイトだから仕方ないは無理あるだろw企業がそんなもん使うなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
基本無料は高くつく
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
勝手に人の著作物を素材サイトに登録して金取ってるとか闇すぎんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:48▼返信
ヒカキンも同じから、バカのサイトばかり
はよタヒね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
なーんだソニー悪くないじゃん
また豚が暴れてんのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
※32
ゲハの一般人には嫌われてるだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
>>65
65の命も添えますのでどうか!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
無料有料関係なく企業は素材サイトを使うの止めた方が良いんじゃないかな?ちゃんと直接イラストレーターとやり取りして作った方が無難だよ。まあイラストレーターが他を盗用したら同じだが😅やはりAIか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
素材サイトは著作権大丈夫?みたいなのが載ってることあるよな
イラストだけじゃなく、お店の店内とか料理とか商品や建物の写真とか
小金稼ぎたい貧乏人はモラルがないから・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
>>6
うるせえよソニー 火消しじゃなくて仕事しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
いつも思う。10GBpsは、魅力ですが、一般人が使えるものなの?
PCの内蔵LANは、1Gだし。よしんば、複数台つなげてる人は、スイッチングハブとか、無線LANは、対応品よういすると、10万程度かかるのじゃ?

表面上10Gだぁといっても、実際期待する能力発揮してないのじゃないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
ソニー云々じゃなくて
そもそもソニー自体も広告なんて依頼して出してるんだから
勝手にイラストを無断使用してだす広告代理店まじでやべぇわ、これで金取ってるわけだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:49▼返信
もうAIでいいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:50▼返信
流石やる事がおかしいトコは日本語もおかしいな
広告は急遽停止の手配を進めてるってなんだよ
急遽停止?誰かに停止の手配をやらされてんの?
自分からやってんだろ即刻停止とか言え馬鹿
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:50▼返信
AI絵にすれば良かったのに…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:50▼返信
もし素材サイトに無断転載されてたのが原因だったら、
気づかれてないだけで同じような案件があるんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:50▼返信
社内のやっつけじゃないんだからそこらのサイトのフリー素材使ってるの草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:50▼返信
※68
ゼルダのBGMもフリー素材に登録されてたしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:50▼返信
回線より返信速度のが速いは草
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:51▼返信
>>17
ソニー「はぁ!?それ以下やぞボケ!乞食集団なめんま!」
89.投稿日:2023年09月04日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:51▼返信
>>24
まぁw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:51▼返信
そもそも10ギガ出るんかという話

NURO光だけじゃなく他のドコモとかauもフレッツもそうだが
でるならやりたいけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:51▼返信
全部フリーならまだしも金額とってる素材サイトでそれが実は違法だったとかなかなか気づかんで
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:52▼返信
素材サイトが盗作かどうか確認してないのが悪いって言ってる奴本気で言ってるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:52▼返信
※78
アンソ界隈では謝罪を火消しと言うんだな
さすが謝ったら負けの精神だわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:53▼返信
>>35
怠業
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:53▼返信
NUROも被害者だみたいな意見有るけど
そもそも大企業がフリー素材を良く調べもせずに使ってるのコンプラ欠如でわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:53▼返信
詳しい人教えてほしいんだが10GBとかほんとに使えるの?
そもそも使ってる端末も1GBとか対応だろうし
無線ルーター自体も10GB対応なんてほとんど無くね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:53▼返信
>>80
広告代理店もまさか有料素材サイトが無断転載をしてるとは思わないから、
広告代理店だけが悪いわけではないかと……。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:53▼返信
>>36
この記事の見出しに使ってほしいレベルw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:53▼返信
ビッグストックは殆ど盗品だからなぁ、ずっと放置されてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:54▼返信
ソニーが悪い悪くないとか関係ないだろ
最終的な責任はNUROひいてはソニーなんだから
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:54▼返信
ファンネル飛ばす気満々で全世界に向けてツイートしたくせにw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:54▼返信
ケツの穴の小さいやっちゃな~
メジャーなところなんだし「使ってくれてありがとう」ぐらい言えばいいのに
どこの大御所きどってんだって話だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:54▼返信
もしもし?総務省?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:54▼返信
> 素材サイトでフリー素材として載せられていたらしく

フリー素材といっても、何かしらの規約があったと思うぞ。広告代理店の担当者がその辺の知識が無いわけないし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:54▼返信
その絵師に改めて依頼すればいいんじゃね
迷惑かけたんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:55▼返信
※62
高い金払ってコノザマなのに何言ってんだ?馬鹿なの?
代理店のやらかしでもソニーのダメージになるんだから自前でやった方がいいんだよ
それとも代理店の責任です!でノーダメになるとでも思ってんのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:55▼返信
これ仕事うけた代理店損害賠償+取引停止ものだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:55▼返信
つーかこれドル支払いって海外のサイトだろ?
そんなとこのフリー素材を信用してるのが凄いわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:55▼返信
※101
無償サイトに人のイラスト乗せた奴だろ・・・どう考えても
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:55▼返信
オリンピックの際に散々暴露されていた通り、広告代理店なんて所詮は単なる中抜き集団やからな
〇次請けまでいってるクソ安案件で適当に素材サイトで拾ってきた画像をやっつけ仕事
起こるべくして起こってる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:56▼返信
AI使えよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:56▼返信
>>108
ただのおまえの願望じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:56▼返信
>>1
直接NUROに言ったら、お金も仕事も貰えたのに。なんで晒すんやwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:56▼返信
※111
電通も博報堂もしょうじきあこぎよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:56▼返信
そもそも広告代理店が著作権フリーのイラストなんて使うなよ
せめて大手の月額制ロイヤリティフリーにしろ
つかこの手のアニメ調イラストは出所疑った方がいい
プロが使うようなロイヤリティフリーにこの手の絵柄はほぼ存在しないから
本来は依頼するしかない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:56▼返信
※105
そんな知識あるわけないじゃんw
有料素材サイトだから大丈夫だろう程度の認識しかねぇよ
追確認だってしない
だからこーなった
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:57▼返信
関連画像もアニメのスクショで草
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:57▼返信
ダメなのは100企業側としても、「どうしたらいいですか?(チラッチラッ)」って、絵師もいい性格してんねぇ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:57▼返信
※111
任天堂が脱兎のごとく逃げるわけだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:57▼返信
さすが時限独占のソニーさんやで!
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:58▼返信
フリー素材として勝手にアップされてるとか相変わらず無法地帯だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:58▼返信
>>54
更なるシン(流行語)間接税の納税金額爆上がりして良ければ検討する準備をするか検討する
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:58▼返信
素材サイトが盗品市場だったってことか。
そのサイトが盗品市場かどうか見分けるのは難しいかもしれんが、やらないといけないよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:58▼返信
>>114
転用したイラストレーターの責任になるしな。ソニーが金を払ったのはそっちだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:58▼返信
コメ欄に10GBいないのか?
どうなんほんとに体感早くなるんか?
プロバイダ探ししてるんやが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:59▼返信
ワンピの無断転載してるはちまが言えることじゃねー
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:59▼返信
※117
そのサイトの作者の他の絵見てみたら画風違うから怪しさ満点だった
確認って大事だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:59▼返信
>>2
韓国を愛するチョニンテンドーから言われてもな🔴🇰🇷🔵
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:00▼返信
※117
今後はそのサイトが信用おけるかどうかを調査しないといけなくなったな
界隈ではそのサイトが無断転載してると知られてるようだし、商売をしている以上、調査は必須だしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:00▼返信
ポポポーポポーポポ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:00▼返信
>>58
こませ以外で自分を賢いはガイジ認定されるのでガイジ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:00▼返信
イラストを無償&無断転載で使用してるパクイラストレーターの人が苦言を呈してるのかと思ったわ
相変わらず分かり難い記事タイトルだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:00▼返信
ソニー最近こんなのばっかだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:00▼返信
誰だよフォロワー1万もいない無名が売名かよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
まともな壊死に依頼すればいいのだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
>>59
ソニー「底辺草」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
※130
そもそも海外の画像系サイトなんて無断転載で金取ってるところいくらでもあるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
>両者悪いかな…素材サイトも悪いし…ちゃんとその素材がフリー素材なのか調べなかったNURO光も悪い

それは両者悪いとは言わんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
※134
ソニーはいつも被害者だしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
NURO闇が被害者って話は成り立たないだろ
納品されただけだとしても表に出したのはNUROだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
消せ消せ消せ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
実際の仕事をした奴が何次下請けだったのかまでハッキリさせてほしいものだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:01▼返信
弁護士立ててカチ込めば勝てるんじゃね。一本か二本は取れそう。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:02▼返信
このフリー素材あげてる奴の他の画像もやばいなwww
アニメ版権絵まんまじゃねーか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:03▼返信
※142
これぶーちゃんに都合が悪いのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:03▼返信
中華の素材サイトなんてあらゆるものを素材フリーにしているからな
気を付けないと
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:03▼返信
※145
アニメ全く知らない7,80代のおじいちゃんでもなければ一目でやばいサイトってわかるわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:03▼返信
>>103
けつなあな大きいんだねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:04▼返信
ソニーさぁ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:04▼返信
🐷が悪い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:05▼返信



まーーーーーーーーーーた、SONYが朴ったんかwwwwwwwwwwwwwwwwww


153.投稿日:2023年09月04日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:06▼返信
素材サイトに刑事告訴するべき話なのに広告代理店も調べてないから悪いとか何言ってんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:06▼返信
※138
企業はそれを知っておくべきだし、利用してはいけないよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:07▼返信
フリー素材提供してるサイトの運営が一番ヤバいってことか
まあそれなりのでかい会社が怪しげなフリー素材使うなよってのもあるが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:07▼返信
で?結局10GBってどうなん
コメント欄に一人も居ねえのかよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:08▼返信
中華のフリー素材サイト
真に受けて使うとか頭大丈夫か?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:08▼返信
>>5
あんだけクソみたいな回線ってことがバレたニューロをまだ使ってるやつがいるのか知らんがしょうもなさすぎるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:09▼返信
AI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:09▼返信
AI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ1
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:10▼返信
これはAIの仕業ですな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:11▼返信
中華サイトとか普通にゲーム画像のぶっこ抜き公開してるとこゴロゴロあるしな
そういう類のとこ巡って良いフリー素材見つけたと思ってたんなら非があるどころか
早いか遅いかだけの違いでいつか必ず訴訟沙汰なっとったやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:11▼返信
これは流石に素材サイトが怒られる案件なのでは・・・
でないと素材サイトなんて使えなくなるじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:12▼返信
ファイナルソードのゼルダBGMだってごめんなさいして差し替えて終わりだったやん
そんなもんや
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:13▼返信
ガチでいらすとやしか使えない社会になりそうじゃんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:13▼返信
反AIはAIが世間に認められてきたのに余計なコメントすんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:13▼返信
>>164
でかい会社が燃えないと面白くないのでダメです
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:13▼返信
でかい企業なら社会的責任としてフリー素材使わないでデザイナーに描いてもらって社会貢献しろよ
経営学の神様、ドラッカーも似たようなことを言ってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:14▼返信
Xの情報とかつぶやきもイラストもこれから全部AIの素材になるって発表されたんだし権利どうこうとかどうでもよくね?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:14▼返信
広告代理店名と画像を加工した人(企業?)が誰なのか
公表してほしいね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:15▼返信
ソニーと関わるとろくな目に合わないなwwwwwwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:15▼返信
これはNUROも被害者でいいと思うわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:15▼返信
中国のサイトで有料素材をフリーでばらまいているところがあるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:17▼返信
チョチョチョwwチョチョチョww
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
176.逆に言うとバレなきゃ正義投稿日:2023年09月04日 17:17▼返信




バレたらアウト
この世の真理
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:17▼返信
下請けがイラストレーターに依頼する金総取りするためにやったんでしょ
これくらいの処理ならイラストソフトにぶちこんで誰でもできるからな
0円でソニーからの依頼料丸々儲かる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:18▼返信
フリー素材においてありましたってそもそも企業なら宣伝広告に使うモノをそんなとこから持ってくるなよって話なんよなー
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:19▼返信
大手なら直接絵師に依頼して書いてもらえないんか?
変な代理店挟むから中抜き中抜きで中間業者だけが得をするようになってんじゃないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:19▼返信
無料素材サイトがパクってる訳やしNUROが責任持ってその無料素材サイトを追い詰めるのが正しいやろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:20▼返信
というか広告にフリー素材使うなよ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:21▼返信
ちょっと通知で色々流れちゃって個別には反応できないんですが、NURO光さん公式に攻撃しかけるのは待ってください…  ←じゃあなんで呟くんだよ…。最初から直接NURO光に言えば良かっただけだろう。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:22▼返信
素材サイトの画像。どうみてもフリーじゃねえだろ
サイト側は作者不明の画像を登録すな
無料とはいっても特定の条件の上で無料なだけで基本利用者から金取ってるだろうが
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:23▼返信
NURO側が元々どういう発注だったかでも変わりそうやなあ
広告代理店側が経費浮かすためにフリー素材使ってたかどうかか
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:23▼返信
大企業がキャラ絵をフリー素材なんかで拾ってくるべきじゃないのよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:24▼返信
イラストが無断で販売されるなんてよくあることだよね
どうしようもなおのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:24▼返信
これ、登録されてた素材サイトのBIGSTOCKって名前変えてるだけで、
運営はぱくたその素材勝手に登録して売ってたShutterstockじゃねーか。

まったく反省も改善もしてないのな。Shutterstock。
勝手に他人のを登録した奴も悪いけど、わかりきってるダメサイト、そんなとこ使う広告代理店も悪いし、そんな代理店使うNUROも悪い。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:24▼返信
AIで作ったらよかったのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:25▼返信
絵師の絵を勝手にフリー素材で登録した奴が悪い、これはマジで。
掲載先は早急にこの勝手に登録した奴の口座と取り扱っているのを差し止めるべき。
似たような事例ではアセットストア(マーケットプレイス)で買ったアセットが
どっかからパクってきたアセットだった、というものがある
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:25▼返信
>>185
こんなネット広告なんて下請けも下請けが作ってるよ
漫画やゲームの広告とか全部出版社や制作会社が直々に制作してると思って?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:25▼返信
※169
フリー素材を加工するだけのデザイナーに依頼するか、イラストレーターに新規に描いてもらうのかは
広告代理店次第になるのでは?
ソニーが契約で「イラストはオリジナルで新規に描いてもらいたい」
としても、広告代理店が「オリジナルイラストです」と断言すれば信用するしかないし

192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:25▼返信
>>159
なぜか豚さんがいっぱい契約してる事になってたな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:25▼返信
ソニーゾーンwwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:26▼返信
まず、ユーザー登録系の素材サイトを使うな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:27▼返信
古塔なんとかさんが関わってた
とかではないよね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:27▼返信
この素材サイト自体見てみたら有料のくせにアニメのスクショそのままアップしとるようなとこだな
素材もクソもサイト自体が怪しすぎてプロならこんなとこ使う方が悪いね……
納期の問題とかもあるけどリスク込みだとこれなら新規発注した方が安いと思うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:27▼返信
>>184
最近取引先が、代理店に発注→代理店が広告制作会社に発注→広告制作会社が個人のデザイナーに発注→デザイナーが商用利用可と明記されたサイトの素材を使って制作→そのサイトが無断でネットから素材をかき集めて販売してる違法サイト→取引先が炎上
ということはあった
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:29▼返信
>>189
パクってきてるのを知ってて、放置。権利者からクレーム上がっても散々逃げまくって一年以上放置した実績のあるSHUTTERSTOCKと同じ会社が運営してる素材サイトなので、いくら言っても掲載先が差し止め対応なんかされるわけないだろうな。
ぱくたその時だって一年以上かかったし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:30▼返信
見つかりません見つかりません見つかりません見つか見つかりませんりません
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:30▼返信
AI絵を使わないからこんなことになる
この程度の絵ならAI絵を使うべき
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:30▼返信
偉そうにNUROが遅いとかまたソニーがどうこう書いてる奴多いけど
10GB使ってるやつ居ねえのかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:30▼返信
そもそも、そこそこの知名度の会社がフリー素材使って経費削減ってのがダメなんだと思うね
まだ、AIの方がまし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:31▼返信
遵法意識のカケラもない窃盗集団クソニーwwwwwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:31▼返信
クソ怪しい素材サイトなんぞ使ってる時点でアウト
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:32▼返信
こういうやらかしをしない下請けに仕事を依頼する
ソニー内に広告用のデザイン業務を行う部署を作って、そこから絵師に仕事を依頼する
どっちかだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:32▼返信
これを無理矢理炎上させようとしているのはアンソだけw
多くは無断で素材にしていたサイトの問題を話している
こういうところで人間の資質が見えてくるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:32▼返信
>>182
情報が晒されたから攻撃していいと思うのも大概ヤバいだろ
事情は分からないが事実として無断でイラストが使用されてるという現状を抑えて明るみにしておく
今のご時世その効果が馬鹿にできないのは言うまでもない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:32▼返信
こんな絵がフリーなわけないだろ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33▼返信
>>190
その責任を持つのも最終的には発注者やぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33▼返信
SONYともあろうものがきちんとしたイラストレーターに依頼もせずフリー素材頼りかよ
悲しいなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33▼返信
>>96
フリー?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33▼返信
ごめんで済めば警察はいらないんだよなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33▼返信
>>206
いやんな所を使うような輩に発注かけるなや
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33▼返信
どこで炎上してるの?
まとめサイト界隈だけ?(笑)
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34▼返信
調べないのが悪いってサイトにあるフリー物の利権なんて調べないだろ普通
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34▼返信
>>107
代理店の責任ですよ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34▼返信
だから企業は商業でフリー素材は一切使うなって
人の振り見て我が振り直せだろ何度繰り返せば気が済むんだよ
フリーだから安全とかないんだよね誰もコストかけてチェックしてない無法地帯とも言えるんだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34▼返信
>>215
いや調べろよ企業だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34▼返信
NUROの広告なんだからNUROにも責任あるの当たり前だろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:35▼返信
>>208
こんな下手な絵フリーだと思われても仕方がないだろう
フォロワーは1万にすら達していないしどのイラストも50〜150いいねの過疎垢だぞ?ソニーは被害者だと言えるね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:35▼返信
流石、著.作.権をNGワードに指定している
はちまさんだけあって、他人の著.作.権には大変厳しいですねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:35▼返信
AIにしとけよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:35▼返信
>私としては絵でご飯食べてるので正式に依頼が欲しかったなあという部分で不満を漏らしています。

今からでも正式に依頼すれば円満解決になるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:36▼返信
※210
どっちかというと納期の問題じゃないかね
依頼するとなると諸々の工程で早くて二週間くらいはかかっちゃうし
素材があれば三日で作れるからさ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:36▼返信
これって絵を盗んだフォロワーがフリー素材として登録、それを全く知らないNUROが…って話ならNUROは全然悪くないな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:36▼返信
こういうときに「ことを荒立てたいわけではない」とかアホな日本語を使うバカって何なん?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:37▼返信
超一流企業のソニーに使われたんなら光栄だろうが
むしろこのイラストレーターはソニーに金を払うべき
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:37▼返信
※223
アメリカとかでよくあるやつ
実際イメージいいよね、ちゃんと謝罪してる感も出るし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:37▼返信
>>220
盗作先侮蔑する所まで含めて
企業から客まで基地外しかいないんやなクソニーって(笑)
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
ソニーが盗人とはな
広告代理店がどうとか無断でイラストサイトに登録されてたとか
そういうの含めて上のソニーにも責任あるからな
落ちたもんだ

231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
規約がないフリー素材を商業利用するのはぶっちゃけ普通の話なんですけどね…
普通に大手でもやってる事よ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
信頼できる素材サイトを使わなかったのが企業としての落ち度だな
クリーンなフリー素材自体は珍しくないんだし
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
※215
それがフリー素材のリスク
確認のとりようがなく問題が起きてからしか動けないような物が乱雑に置かれている場所
フリー=安全 ではなく フリー=未認可 に近いってことを覚えておくといい
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
>>225
いや使った時点で責任あるだろ舐めんなよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
ソニーの責任ではないけど、まあまともなリテラシー持った代理店選んだほうがいいな
海外のよく分からんフリー素材サイト使うようなとこじゃなく
もちろん他人のイラストを勝手にサイトに登録した人間が圧倒的に悪いのは間違いないとして
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38▼返信
下請が起こした事故でも元請まで監督責任取らされるからなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:39▼返信
著作権侵害しまくりのアセット素材的なものだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:39▼返信
こんなんAI使えばすぐだろw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:39▼返信
まぁ、下請けの代理店がやった訳でNUROはただの被害者だからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:40▼返信
やらかした広告代理店は契約を切るくらいのことはしないとね

241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:40▼返信
※236
ダルいけど実際これが現実よな~
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:40▼返信
>>239
表に出した時点で加害者やぞ何言ってんだか
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:40▼返信
>>109
アホ「ドル払いだから信用できない!」

鎖国継続してんのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:41▼返信
もう今後はフリーサイトから使おうとせず
大手なんだからイラストくらいイラストレーターに発注しようなソニー
海外フリーサイトなんて盗作ばかりなんだし

というか逆にNUROでキャラクターつくるとかビジネス的にもそっちのほうが賢かったのに
アホやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:41▼返信
結局AIイラストがあろうがなかろうが
イラストレーターに落ちる金の量に変わりは無い事がよく分かる
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:41▼返信
イラスト屋つかえよソニー
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42▼返信
>>213
きみはしごとのしくみをもうすこしべんきょうしたほうがいいよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42▼返信
※239
下請けに投げても責任が発生するのが社会だぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42▼返信
>>235
責任あるだろ
自社の広告やぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43▼返信
>>229
自演乙
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43▼返信
>>244
フリーから直接使ったのはソニーじゃねえだろアホ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43▼返信
>>225
素材サイトから手に入れたとしても、その著作権がどうなっているか調べる責任が使用者に生じるという判例がある。(東京地裁2015年4月15日判決)
企業法務部なら当然知っているべき判例なので、悪くないにはならんよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43▼返信
>>210
ソニーが依頼した広告代理店の仕事なんだよなあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:44▼返信
>>240
当然すぐに対応したとは思うよ
広告代理店を切った後でイラストレーターへ会社として謝罪した訳だから万事解決済みなんだけど、どこぞの任の者が勝手に放火してるというね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:44▼返信
ソニーの担当者もGoogleレンズで検索するくらいはしないとね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:44▼返信
>>252
それは広告代理店の責任ですね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:45▼返信
※249
「責任」はそうか、そっすね
罪はないけど、責任はあったわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:46▼返信
>>231
やりませんよ?しっかりした素材サイト(ユーザー登録でないサイト)か、きちんと著作権しっかりしたところに頼みますよ。
怪しげなサイト使った時点で使った方が悪い、使用者には著作権を確認する義務があるって判例があるんで。
(東京地裁2015年4月15日判決)
まともな企業なら当然知ってる判例なんで気を付けてる。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:46▼返信
>>227
アンソのなりすまし雑すぎるだろw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:46▼返信
盗人チョニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:47▼返信
いやいや、フリー素材サイトに無断で上げてるのは結構見る
なんかもうアタオカおおくてなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:47▼返信
絶対フリーじゃないと分かっててやった人間が一人居るんだよなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:47▼返信
※252
実際これってどうやって調べるもんなの。全く検討つかねぇ。
素材サイトで購入したものすべてを全部著作権調べるって現実的ではない気がするな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:47▼返信
>>230
無いです。
仕事したこと無いでしょ?
むしろSONYがガチおこで広告代理店問い詰めてる最中だよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:47▼返信
※254
契約を切っただけでなく、イメージ低下に対する損害賠償請求もしてほしいね
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:48▼返信
>>251
彼は学校の文化祭すら仕切ったことがないんだ
仕事の進め方がわからなくても無理はないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:49▼返信
企業がよくわからない素材サイトなんか使うなよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:49▼返信
広告代理店まともに仕事してねえな
これでも切られないんだろうけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:49▼返信
広告代理店も経緯を説明してほしい
言い訳でもいいからw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:49▼返信
>>248
こどおじ部屋のボロPCからそんなこと書かれてもwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:50▼返信
>>256
判例は「使用者」なので代理店、ソニー両方。実際に広告の頒布をおこなってるのはソニーだからな。
(広告代理店は複製権の違反、ソニーは頒布権や公衆送信権の違反となる。使用の形がそうだから)
そもそも、そういう代理店を使った責任と発注の管理責任ってものもソニーにはあるから、
どっちにしろ、ソニー悪くないにはならん。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:51▼返信
bigstock
勝手にフリー素材として扱ったサイトが1番の悪だから凸するならこっち行こうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:51▼返信
たとえどこかのプロと正規で契約してもそのプロがSNSとかでやらかすと使用できなくなるというリスクしかない状況
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:52▼返信
著作法が軽過ぎる
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:52▼返信
>>270
つまり下請けが勝手にやったことなので無罪
秘書がやりました!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:53▼返信
パクリのソニーw
ちゃんと使用料払ってあげなさい!
商業利用だから1000万円くらいが妥当かな?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:53▼返信
NURO 光(SONY)は貰い事故だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:53▼返信
>>276
小学生か
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:54▼返信
>>272
🐷「SONYを叩ければよかろうなのだぁーッ!」
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:54▼返信
反転させてるから確信犯だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:54▼返信
お… 俺は悪くねえ!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:55▼返信
>>275
例えが間違ってるじゃん
ガチであたおかかよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:56▼返信
twitterでトレンド1位になってるから10周年アピールする作戦成功だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:56▼返信
>>271
>判例は「使用者」なので代理店、ソニー両方。

ここがお前の一方的な解釈じゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:56▼返信
素材サイトはちゃんと責任とってくれるところ使わないとだめだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:57▼返信
>>282
まあ普通に考えてNUROは有罪だよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:57▼返信
>>280
もうこの広告代理店はダメだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:58▼返信
>>286
にほんごむずかしいかな?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:59▼返信
>>279
ソイツらそこのサイトの工作員扱いでいいよ
アホ過ぎて話にならんし
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:00▼返信
>>263
まず、ユーザー登録系みたいな怪しげな素材サイトは使わない。
(きちんとしたクリエイターもいるから弊害もあるが)
他には、素材サイト使うにしても、画像検索などで、別に別名で登録されたり、公開されてないか調べる。
別名で公開や使用されてたら怪しい。(そっちがパクリかもしれんが、どちらにしろ避ける)
かな。まずは
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:00▼返信
広告も止めてるからその分の損害とそもそもの依頼料も含めて広告代理店を訴えるんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:00▼返信
>>288
やはりNUROは無罪無罪無罪!
代理店が勝手にやったことなんです俺は悪くねえ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:01▼返信
>>284
著作権と著作権の使用形態について勉強しろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:01▼返信
今回みたいに左右反転&色調までいじられてはな
絵からフリーかどうかを判定することは相当厳しいので
とりあえずやってみて後から文句出たら対応するでええんじゃないの
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:03▼返信
bigstockなんてゴミサイトに月額料払うとかアホだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:04▼返信
素材サイトだって作者名出してるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:04▼返信
とりあえず素材サイトは終わりだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:05▼返信
いっぱしの企業がフリー素材なんか使うなっての
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:05▼返信
bigstockに問い合わせしたけど問い合わせ完了の自動返信すらないのな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:05▼返信
どこかのイラストレーターに依頼しても実はパクリ品を出してくるかもしれんのだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:06▼返信
どっかの馬鹿がフリー素材つって掲載したって事か
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:06▼返信
>>18
そこの素材サイトは無断転載天国で既に有名だから
使ってる企業は普通にヤバいんよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:07▼返信
ソニー系のNUROはしっかりと大人の謝罪をしたが任天堂関連はいつも「自分は悪くない」ばっかりで謝罪すらしない
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:08▼返信
ソニーはパクリばっかだなスマブラもパクってたし
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:09▼返信
>>284
解釈もなにも、判例自体が、「素材サイトから引っ張ってきて自社広告に使って頒布をおこなった会社」が訴えられた裁判で、”頒布をおこなったことも違法”とされているからね。

間に何社入っていようが一緒。「使用した人間・会社」にも責任があるという判例。
広告代理店から見た素材サイトも、ソニーから見た代理店も同じ扱い。なので、ソニーにも著作権の確認義務が生じる。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:09▼返信
>>299
BIGSTOCK自体もう無断転載だらけだし
わかってて手数料もらえりゃそれでいいってスタンスで放置してるんだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:10▼返信
迅速に対応できてる時点でここまでは責任果たせてるんだよなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:10▼返信
今回は確かにNURO関連だけど本体のソニーは完全に無関係なんだよなぁ…ぶーちゃんはソニーに擦り付けられれば良いと思ってるだけでしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:10▼返信
チョニーと言われる所以だよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:11▼返信
パクリ方が雑ぅw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:11▼返信

全部込みでステマだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:14▼返信
代理店は信用できないから
ソニー内にデザイン専門の部署を作るしかない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:14▼返信
直接で依頼したら回避できるだろ、安くしようとケチるとこうなる
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:15▼返信
詐欺アーティストが高値でぼったくってくるかもしれんだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:15▼返信
>>301
画像検索すればフリー素材として載せられないと即分かるレベルのすらチェックせずに掲載してるバカサイトだからな
てかこのbigstockって言うサイトはサイト側の機能で反転やら色彩やら弄れるから
分かっていてやってる
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:15▼返信
いらすとや使っとけ、とりあえずトラブルだけは無い
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:17▼返信
対応が良かったから美談みたいになってるけど問題起きてる時点でNUROやべえからな。NUROがブラック過ぎて根元から遠く離れた所からも黒いのが漏れ出たってだけだ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:20▼返信
とりあえず無断登録した馬鹿野郎から金をとるしかねーな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:21▼返信
金払って正式採用したれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:22▼返信
>>317
今回の出来事以外についてあーだこーだ言うのは違うでしょ
なんで素直にNUROを褒められないかね
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:23▼返信
>>317
そう言う事。少しでも問題のありそうなものは長い時間をかけて充分に検討した上で自分が責任を取らないでいいように申し送らないとな!
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:23▼返信
【悲報】アメリカの暮らしの情報マガジン「RAVE レビュー」が、「世界で最も嫌われているブランド」を発表。日本の大企業SONYが不名誉な1位を獲得していたことが分かった。
SentiStrengthと呼ばれる感情分析ツールを用いて100万件を超えるユーザーのツイートを調査。全体に占める否定的なツイートの割合を計算し、地域・カテゴリーごとに「嫌いなブランド」の順位付けを行なった。その結果、世界的なブランド全100社の中で最も嫌われているのは、日本の「ソニー」であることが判明したという 。特に、カナダやギリシャを含む世界10カ国でSONYについて否定的なツイートの割合が高かったという。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:23▼返信

ソニー悲報しかねえな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:24▼返信
素材サイトに載せた奴が悪いのだけどそもそもニューロもやらかしまくってるので。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:25▼返信
あれ?

ゴキがやたら必死だったナイアンティックのAI背景より酷くね?w
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26▼返信
※43 有料サイトがまともだと思っている馬鹿
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26▼返信
金払わないとややこしくなるぞコレ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26▼返信
無許可で別人がフリー素材サイトに登録したのか……
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26▼返信
ソニーのコンテンツもフリー化したら
神対応だぞw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:28▼返信
>>324
その理論を突き詰めると人間は滅ぶべしに行き着く
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:31▼返信
さすがソニーwww
犯罪と言えばソニー
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:32▼返信
>>329
任天堂のコンテンツは発売半月前からフリー化だもんなwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:34▼返信
広告代理店の存在を知らない豚がいるようですねw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:35▼返信
今回下受けだって悪くないぞ
登録時に反転までしてるし悪意ある人間が素材サイトに登録したのが問題だっての
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:36▼返信
経緯を理解してヌルポが悪いってなんだw
>変えるとなるとそれなりに手間が
どこの世界に素材をそのまま使うプロがいるんだよ
なぜか興味もない様な連中が群がって来るんだよなこういうネタ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:36▼返信
>>322
アンソがキチガイって証明してるの草
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:36▼返信
ありがとうはちま村
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:38▼返信
ソニー憎しで騒ぐ弱男の多いこと
そんな認知の歪みしてるから休日をはちまで過ごす生活に堕ちたんだぞw
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:38▼返信
有料素材サイトなのに違法品まみれって金払い損じゃねそれ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:39▼返信
>>338
ゴメンすれば責任負わないんだったら何してもいいわな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:40▼返信
そうは言いますけど、はちまさんは無断転載ばっかりしてますよね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:44▼返信
※334
登録されてる画像は反転してないぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:47▼返信
>>334
SONY「そんな怪しいサイトをウチの仕事に使った結果がご覧の有り様だよ」(^ω^#)ビキビキ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:52▼返信
謝罪早いな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:54▼返信
フリー素材としてサブスクしてる糞サイトを消し去ってくれ
管理者の目玉を抉れ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:55▼返信
無断転載サイトに置いてあったイラストを無断転載
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:56▼返信
転売屋が勝手にフリー素材サイトに登録したんだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:57▼返信
>>330
勝手に突き詰めてろよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:58▼返信
>ちゃんとその素材がフリー素材なのか調べなかったNURO光も悪い

いやいや、無理あるだろ。
画像検索しかやりようなくね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:59▼返信
ソニーらしいや🥴
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:00▼返信
>>263
現実的じゃないからと言って無視していいわけではない。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:01▼返信
>>308
いやいや無理だってそれは…w
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:02▼返信
広告代理店のずさんな仕事なら分からなくてもしゃあないわ
他人の物を勝手にフリー素材に登録した誰かのせいだしな
その広告代理店を次から使わなければいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:02▼返信
無断転載するクソ外人のせいじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:05▼返信
ニシ「燃やせ燃やせ燃やせ」
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:05▼返信
著作権違反の犯罪企業シャッターストックの素材なんかを使うバカ広告会社が悪いでFA
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:06▼返信
PinterestとかShutterstockとか違法な犯罪幇助サイトだからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:08▼返信
ゴミなのは回線だけじゃなかったのかよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:13▼返信
どれだけの金額で広告代理店に発注したのか判らないけど、
ほぼ100%中抜きしたのは間違いないわな・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:15▼返信
これは叩かれて、AIイラストは許されるの面白いな
どっちも他人の絵を無断で素材として利用していて、使う方はちゃんと手を加えている点まで同じなのにねw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:17▼返信
ソニーもビッグモーターと変わらねーな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:18▼返信
素材サイトに投稿したやつを追求するしかないわな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:19▼返信
まぁ、ファイナルソードと同じパターンやな
在りモノで済ますんじゃなくて、金掛けて新たに発注しろよ…
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:20▼返信
10円で発注して代理店がパクリ画を送ってきたら10円で発注したNUROが悪いけれど
10万円で発注してパクリ画を送ってこられたら代理店が悪い
つまりようわからん
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:22▼返信
おっしゃwww叩き潰せ~www
俺等の正義で悪を滅するんじゃぁ~wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:24▼返信
そもそも広告代理店も今どき著作権フリーのサイトでよくわかりもしない物使おうって気になるよなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:26▼返信
この人の完全オリジナルなの? 同人作家ならまた飛び火するぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:28▼返信
任天堂って絶対謝罪しないよねw
ジョイコン故障も他人のせいにしてるクズ企業w
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:29▼返信
ソニーはSwitchのデザインを盗作してPS5のリモート機作るくらい悪質だもんな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:31▼返信
謝罪とか訂正とか一文にもならんし
使ってしまった以上は金払ったほうが良いんじゃないの
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:31▼返信
>>369
また起源主張ですかw
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:34▼返信
ニュウロ光マジモン最低wwwwww今も支那製機器で日本製に変えたいなら月500プラスの糞
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:44▼返信
言う通りならフリー素材引っ張って使用とか安い仕事するのは3次四次受けレベルだろうね
抜かれてたらそれなりのデザイナーに発注なんてできないし、責任たらい回しで無かったことで終了だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:44▼返信
フリー素材といっても…目的が加工するなら、配布するなら、webに載せるなら、利用目的によって有償のライセンス契約必要な場合が多いのだが…
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:45▼返信
これを防止するには、
1.NUROが下請けに対して素材の出所を一覧として提出させて、
  その中でフリー素材としてとってきたものを確認する?
2.それとも下請けに対し、フリー素材は禁止して、有料で買ってきた素材のみを使う?
こんなところか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:52▼返信
どっちにしろ勝手に反転して色変えてんならアウトやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:57▼返信
原因のフリーサイト、違法ULとみられるものが多数でワロタ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:58▼返信
絵の制作者に無断でフリーサイトに投稿された絵をさらに無断で広告会社が加工して使用したってこと?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:59▼返信
NUROが制作依頼したクソツイッター広告会社を晒し上げないと自浄作用は今後も働かない
違法サイトから絵やソースパチくってくるクズは今後益々増えるぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:07▼返信
マジでNURO光契約しないで良かった マジでこの会社銭ゲバヤバいね
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:11▼返信
なるほどフリー素材サイトも信用ならないところもあると
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:16▼返信
無料のサイトとか当てにならないもんな
こことか
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:17▼返信
フリー素材サイトもわけわからないとこ使えないな
つか中小はともかくそこそこの会社の商業広告とかフリー素材使うなってことだわな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:17▼返信
本人ともう和解してんじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:26▼返信
タダより高いモノはないwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:45▼返信
こういうトラブルがあるからAIだけでいいんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:45▼返信
いらすとやにしとけばよかったのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:47▼返信
こういうリスクを回避する為にもちゃんとした企業はフリーではなく個別に発注するだろうし
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:51▼返信
>>308
作成は下請けだろうけれどソニーの看板で宣伝してるからそれは無理がある
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:02▼返信
会社側からするとタダで安く仕上げようと思ったんだろうけど
フリー素材ってこういうリスクもあるんだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:04▼返信
minamo ଳ 𓈒𓏸@minamo_614
こちら許可を頂きましたので、経緯と和解案を皆様にも開示致します。
① Shutterstockにて、ロイヤリティーフリーの素材として広告代理店より正規購入。※ 現在はURLおよび素材番号ともに削除されております。
② 正規購入した素材をオンライン広告のクリエイティブに活用し、8月28日より配信。
③ Xにてminamoさまの投稿を拝見し、9月4日16:00に広告配信を停止。

誰かが勝手にminamoって人の絵を素材サイトに素材として登録していたのが原因みたいね
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:06▼返信
勝手にフリー素材に追加する輩が悪いやんかこれ…
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:07▼返信
Jinの同記事は経過や検証は一切載せず切り取りで全ヘイトをNeroに向けてるな
Jinがあれほど極端なアンソになったのは何なんだ? 案件ゼロにされて逆ギレでもしてるのか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:09▼返信
パクったイラストを勝手に版権フリーの有料素材として売ってたんかい
そりゃ買った側は気付けねーよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:16▼返信
>>393
JINは株とFXかなんかで大損こいてからおかしくなったな
1週間で8000万円溶かしたらしいから
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:21▼返信
>>370
オタコムの記事読んでみ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:26▼返信
>>NURO光さん公式に攻撃しかけるのは待ってください
だったらツイートすんなよ
ファンネル飛ばす気満々じゃねーか
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:31▼返信
>>394
なおアンソは気付けないソニーが悪いという方向で叩く模様
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:47▼返信
ソニーだからね
信用できない
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:58▼返信
フリー素材の背景切りとって色変えるのって普通なんか?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:59▼返信
これの回避100%は無理
この広告作ったのは代理業者やろ
金出して買った絵をいちいち調べてから使うとかよっぽど大事な仕事じゃない限りしないだろ
しかもフォロワー1万もいかないイラストレーターの8年前の絵やぞ無理ゲー
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:00▼返信
>>400
加工可能かどうかはサイトの規約に書いてあるから読めばわかるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:38▼返信
これからはAIで1から作ろう
そっちの方が安いし安全
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:39▼返信
素材屋に盗品が売ってる話も最近よく聞くようになったな。もしかして昔からあったのかな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:57▼返信
最近だとpixivFANBOXに他者のAIイラストで金稼ぎしてる奴いたなぁ
報告はしといたがどうなったんやろ?停止だけじゃなくて不正の場合罰金取るぐらいしないと無くならんよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:02▼返信
>>395
正直ゲーム好きじゃないならゲーム速報名乗るのやめろよと思うわ
俺的まとめ速報「刃」
でええやろと
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:06▼返信
🤖「卍解を奪うぞ」
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:59▼返信
ニューロ光のイラストレーターがパクったんか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:19▼返信
有料サイトの画材だってのに広告代理店が無断盗作してたって事だな
NURO 光と専属契約してる大手じゃなくて大手が下請けに出した会社の派遣スタッフだろう
吹けば飛ぶような零細になんて事を
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:46▼返信
経緯を理解できないガイジばかりで草
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:08▼返信
今回のことで素材サイトの違法利用を改善できたらいいけど、どうかな?
素材サイトも知ってて対応していないじゃないかな?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:35▼返信
無許可で素材サイトにフリー素材として上げられてんだったらどうしようもないだろしなぁ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:19▼返信
>>408-409
こういうガガイが騒ぐんだろうなあ

直近のコメント数ランキング

traq