NURO光の広告にて、無断転載が確認され描いたイラストレーター困惑
\推しへの愛💕が止まらないっっっ/
— Sony|NURO 光 10周年🎉 (@NUROhikari_Sony) August 28, 2023
下り最大10Gbpsでストリーミングもサックサク⚡
初年度月額基本料金税込980円でコスパも最高すぎ❗#NURO光
まってえ…NURO光さん…そのプロモーションで使ってるの私の絵ですよね。
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
わざわざ背景切り取って左右反転して色まで変えたんですか? pic.twitter.com/nh3Tm0Z2KQ
ちょっと通知で色々流れちゃって個別には反応できないんですが、NURO光さん公式に攻撃しかけるのは待ってください…
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
全面的に非があるとは思えないのと、これは広告代理店側の問題だと思いますので…
私としては絵でご飯食べてるので正式に依頼が欲しかったなあという部分で不満を漏らしています。
NURO光さんの公式Twitter、DM送れないし、プロモーションのリプ欄にカチコム勇気ないんですが流石に企業さんに無償で無断転載で絵を使われるのは嫌です。どうしたらいいですか?
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
100歩譲って私のTwitterID載せるか、直接依頼して欲しかった…
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
うさだ時代の絵だから連絡先がわからなかったって言ってくれたらそれでいいです…あと普通に依頼ください。
私絵でご飯食べてるんで普通に営業妨害です。
しかも8年くらい前の絵だよ笑どっから拾ってきたの~?₍ᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ₎
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
NURO光、謝罪
配信停止手配へ
この度は大変申し訳ございません。
— Sony|NURO 光 10周年🎉 (@NUROhikari_Sony) September 4, 2023
社内にて掲載時の経緯確認と対応の検討を進めております。広告は急遽停止の手配を進めています。
今後のご相談等は追ってご連絡いたします。
お忙しい中真摯に向き合っていただきありがとうございます。
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
こちらもことを荒げたい訳ではございませんので、今は一つの証拠や経緯として該当ツイートは残させていただきますが、解決次第該当ツイートは削除させていただきます。
お手数おかけいたしますが、ご連絡お待ちしております。
先程NURO光さんのLINEオペレーターさんとの会話です。とても真摯に向き合ってくれています。
— minamo ଳ 𓈒𓏸 (@minamo_614) September 4, 2023
このあとすぐTwitterの方で謝罪もありました。
ことを荒げる気はないですが、該当ツイートは経緯や証拠として問題解決まで削除せず、解決次第削除いたします。 pic.twitter.com/6ddKPazxXV
原因はこれ?
NURO光がイラストレーターの絵を無断で広告画像に使用して炎上している件、どうやら素材サイトでフリー素材として載せられていたらしく、これで炎上するのも結構キツイなと思う pic.twitter.com/oIBB4QhZuT
— あさぎX (@lmvle) September 4, 2023
この記事への反応
・切り取って色味まで変えるとなるとそれなりに手間が掛かりそうなモンだが・・😅
・これって盗品と知らないで使ってた・・・ってこと?
・拾った素材が版権もの…どこかで聞いたことが…
・両者悪いかな…素材サイトも悪いし…ちゃんとその素材がフリー素材なのか調べなかったNURO光も悪い
・対応早くてええやん
・これは回避できないなぁ…
・NURO光の広告の件、広告代理店が著作権フリーのサイトで拾ってきた説があるのか。ってことは、素材サイト側は不正掲載の点で、広告代理店側は確認が甘かったって点で、NURO光側も最終承認しちゃってる点で、ダメよねってこと? 理解あってるかな?
・たぶん流石にNURO光が無断転載加工を公式で使う訳ないと思うから、NURO光が依頼したイラストレーターがやっちまった案件なんだろうなあ。
・NURO光ぐらい返信速い笑笑
・NURO光の広告、イラストレーターさんが無断転載だ...とポストしていて、実はそれ素材サイトの方に無断転載(販売)されてて...という地獄らしいのだけど、他のサイトでも結構そういうのあって、クリエイターさんが登録して販売できる系のところ、登録した人が悪い人だとそういうこと起きるから怖い...
これどうすんねんって・・・


一般人を敵に回しすぎ
無断で画像を使ってるはちまがよくいうよね
昔からずっと似たようなもんじゃん
ほんまソニーのやり方に腹が立つ
有料の素材サイトでこれは使えんわ
不必要にソニーを叩かないでくれって書いてるでしょう。(実際問題、素材サイトが勝手に転載したという話だし)
まともな企業なら使わんと思うが
Pinterest同様、僕ちんの収集した良作品シェアするぞ😄
ってとこばっかやぞ
普通に一般人から嫌われてるんだよな
ありますけど…?
権利を侵害する意図は全く無いはず
俺もNUROに変えようか迷ってた時期あったけど工事にクソ時間かかるのを知って辞めて良かったわ
今じゃ通信速度の信頼も終わってるし
誰が運営してるかわからんフリーサイトなんか外人の小遣い稼ぎになってる可能性高いしな
フリー素材サイトと書いてるけど、これ有料サイトだぞ
カネ払って使ってる素材の出処なんて調べるかよ
別にいーじゃんね!
サイト自体なんの管理も監視もしてないから業務としてフォトストックサイトを利用するのは厳禁だ
こうやってソニーの不祥事も必死に叩く
お前らって何がしたいん?
きっちり自前で確認作業しないと痛い目見るんだよ
何でもかんでもアウトソーシングしてればいいって時代はとっくに終わった
特にネットが発達した今ではな
処理水と同じだわ
ありがとう、YOASOBI
ありがとう、やしろあずき
それはそれとしてNURO光に責任はある
クソニーじゃそこまで頭は回らないだろうけど
広告代理店の野郎やりやがったわ。SONYが直々にそれを指示したとは思えんし。
広告代理店め!
高い金払って丸投げするなってニートはこれだから困る
ゲハ系の記事の取り扱いに関しては豚御用達のまとめサイトより中立だろ
SONYが広告作ってるわけじゃねえからなあ
味噌もクソも一緒か?
例えばポケモンが塗られたバスがマシンの故障でどこぞに突っ込んだとしよう
それは任天堂が悪いのか?w
フリー素材サイトだから仕方ないは無理あるだろw企業がそんなもん使うなw
はよタヒね
また豚が暴れてんのか
ゲハの一般人には嫌われてるだろうな
65の命も添えますのでどうか!
イラストだけじゃなく、お店の店内とか料理とか商品や建物の写真とか
小金稼ぎたい貧乏人はモラルがないから・・・
うるせえよソニー 火消しじゃなくて仕事しろ
PCの内蔵LANは、1Gだし。よしんば、複数台つなげてる人は、スイッチングハブとか、無線LANは、対応品よういすると、10万程度かかるのじゃ?
表面上10Gだぁといっても、実際期待する能力発揮してないのじゃないか?
そもそもソニー自体も広告なんて依頼して出してるんだから
勝手にイラストを無断使用してだす広告代理店まじでやべぇわ、これで金取ってるわけだし
広告は急遽停止の手配を進めてるってなんだよ
急遽停止?誰かに停止の手配をやらされてんの?
自分からやってんだろ即刻停止とか言え馬鹿
気づかれてないだけで同じような案件があるんだろうな
ゼルダのBGMもフリー素材に登録されてたしな
ソニー「はぁ!?それ以下やぞボケ!乞食集団なめんま!」
まぁw
NURO光だけじゃなく他のドコモとかauもフレッツもそうだが
でるならやりたいけど
アンソ界隈では謝罪を火消しと言うんだな
さすが謝ったら負けの精神だわ
怠業
そもそも大企業がフリー素材を良く調べもせずに使ってるのコンプラ欠如でわ
そもそも使ってる端末も1GBとか対応だろうし
無線ルーター自体も10GB対応なんてほとんど無くね?
広告代理店もまさか有料素材サイトが無断転載をしてるとは思わないから、
広告代理店だけが悪いわけではないかと……。
この記事の見出しに使ってほしいレベルw
最終的な責任はNUROひいてはソニーなんだから
メジャーなところなんだし「使ってくれてありがとう」ぐらい言えばいいのに
どこの大御所きどってんだって話だわ
フリー素材といっても、何かしらの規約があったと思うぞ。広告代理店の担当者がその辺の知識が無いわけないし。
迷惑かけたんだから
高い金払ってコノザマなのに何言ってんだ?馬鹿なの?
代理店のやらかしでもソニーのダメージになるんだから自前でやった方がいいんだよ
それとも代理店の責任です!でノーダメになるとでも思ってんのか?
そんなとこのフリー素材を信用してるのが凄いわ
無償サイトに人のイラスト乗せた奴だろ・・・どう考えても
〇次請けまでいってるクソ安案件で適当に素材サイトで拾ってきた画像をやっつけ仕事
起こるべくして起こってる
ただのおまえの願望じゃん
直接NUROに言ったら、お金も仕事も貰えたのに。なんで晒すんやwww
電通も博報堂もしょうじきあこぎよな
せめて大手の月額制ロイヤリティフリーにしろ
つかこの手のアニメ調イラストは出所疑った方がいい
プロが使うようなロイヤリティフリーにこの手の絵柄はほぼ存在しないから
本来は依頼するしかない
そんな知識あるわけないじゃんw
有料素材サイトだから大丈夫だろう程度の認識しかねぇよ
追確認だってしない
だからこーなった
任天堂が脱兎のごとく逃げるわけだ
更なるシン(流行語)間接税の納税金額爆上がりして良ければ検討する準備をするか検討する
そのサイトが盗品市場かどうか見分けるのは難しいかもしれんが、やらないといけないよな
転用したイラストレーターの責任になるしな。ソニーが金を払ったのはそっちだし
どうなんほんとに体感早くなるんか?
プロバイダ探ししてるんやが?
そのサイトの作者の他の絵見てみたら画風違うから怪しさ満点だった
確認って大事だな
韓国を愛するチョニンテンドーから言われてもな🔴🇰🇷🔵
今後はそのサイトが信用おけるかどうかを調査しないといけなくなったな
界隈ではそのサイトが無断転載してると知られてるようだし、商売をしている以上、調査は必須だしな
こませ以外で自分を賢いはガイジ認定されるのでガイジ?
相変わらず分かり難い記事タイトルだな
ソニー「底辺草」
そもそも海外の画像系サイトなんて無断転載で金取ってるところいくらでもあるし
それは両者悪いとは言わんだろ
ソニーはいつも被害者だしな
納品されただけだとしても表に出したのはNUROだ
アニメ版権絵まんまじゃねーか
これぶーちゃんに都合が悪いのか?
気を付けないと
アニメ全く知らない7,80代のおじいちゃんでもなければ一目でやばいサイトってわかるわな
けつなあな大きいんだねw
まーーーーーーーーーーた、SONYが朴ったんかwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業はそれを知っておくべきだし、利用してはいけないよな
まあそれなりのでかい会社が怪しげなフリー素材使うなよってのもあるが
コメント欄に一人も居ねえのかよ
真に受けて使うとか頭大丈夫か?
あんだけクソみたいな回線ってことがバレたニューロをまだ使ってるやつがいるのか知らんがしょうもなさすぎるな
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ1
そういう類のとこ巡って良いフリー素材見つけたと思ってたんなら非があるどころか
早いか遅いかだけの違いでいつか必ず訴訟沙汰なっとったやろ
でないと素材サイトなんて使えなくなるじゃん
そんなもんや
でかい会社が燃えないと面白くないのでダメです
経営学の神様、ドラッカーも似たようなことを言ってる
公表してほしいね
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
バレたらアウト
この世の真理
これくらいの処理ならイラストソフトにぶちこんで誰でもできるからな
0円でソニーからの依頼料丸々儲かる
変な代理店挟むから中抜き中抜きで中間業者だけが得をするようになってんじゃないの
サイト側は作者不明の画像を登録すな
無料とはいっても特定の条件の上で無料なだけで基本利用者から金取ってるだろうが
広告代理店側が経費浮かすためにフリー素材使ってたかどうかか
どうしようもなおのかな
運営はぱくたその素材勝手に登録して売ってたShutterstockじゃねーか。
まったく反省も改善もしてないのな。Shutterstock。
勝手に他人のを登録した奴も悪いけど、わかりきってるダメサイト、そんなとこ使う広告代理店も悪いし、そんな代理店使うNUROも悪い。
掲載先は早急にこの勝手に登録した奴の口座と取り扱っているのを差し止めるべき。
似たような事例ではアセットストア(マーケットプレイス)で買ったアセットが
どっかからパクってきたアセットだった、というものがある
こんなネット広告なんて下請けも下請けが作ってるよ
漫画やゲームの広告とか全部出版社や制作会社が直々に制作してると思って?
フリー素材を加工するだけのデザイナーに依頼するか、イラストレーターに新規に描いてもらうのかは
広告代理店次第になるのでは?
ソニーが契約で「イラストはオリジナルで新規に描いてもらいたい」
としても、広告代理店が「オリジナルイラストです」と断言すれば信用するしかないし
なぜか豚さんがいっぱい契約してる事になってたな
とかではないよね?
素材もクソもサイト自体が怪しすぎてプロならこんなとこ使う方が悪いね……
納期の問題とかもあるけどリスク込みだとこれなら新規発注した方が安いと思うわ
最近取引先が、代理店に発注→代理店が広告制作会社に発注→広告制作会社が個人のデザイナーに発注→デザイナーが商用利用可と明記されたサイトの素材を使って制作→そのサイトが無断でネットから素材をかき集めて販売してる違法サイト→取引先が炎上
ということはあった
パクってきてるのを知ってて、放置。権利者からクレーム上がっても散々逃げまくって一年以上放置した実績のあるSHUTTERSTOCKと同じ会社が運営してる素材サイトなので、いくら言っても掲載先が差し止め対応なんかされるわけないだろうな。
ぱくたその時だって一年以上かかったし
この程度の絵ならAI絵を使うべき
10GB使ってるやつ居ねえのかよ
まだ、AIの方がまし
ソニー内に広告用のデザイン業務を行う部署を作って、そこから絵師に仕事を依頼する
どっちかだな
多くは無断で素材にしていたサイトの問題を話している
こういうところで人間の資質が見えてくるな
情報が晒されたから攻撃していいと思うのも大概ヤバいだろ
事情は分からないが事実として無断でイラストが使用されてるという現状を抑えて明るみにしておく
今のご時世その効果が馬鹿にできないのは言うまでもない
その責任を持つのも最終的には発注者やぞ
悲しいなぁ
フリー?
いやんな所を使うような輩に発注かけるなや
まとめサイト界隈だけ?(笑)
代理店の責任ですよ?
人の振り見て我が振り直せだろ何度繰り返せば気が済むんだよ
フリーだから安全とかないんだよね誰もコストかけてチェックしてない無法地帯とも言えるんだから
いや調べろよ企業だろ
こんな下手な絵フリーだと思われても仕方がないだろう
フォロワーは1万にすら達していないしどのイラストも50〜150いいねの過疎垢だぞ?ソニーは被害者だと言えるね
はちまさんだけあって、他人の著.作.権には大変厳しいですねw
今からでも正式に依頼すれば円満解決になるな
どっちかというと納期の問題じゃないかね
依頼するとなると諸々の工程で早くて二週間くらいはかかっちゃうし
素材があれば三日で作れるからさ
むしろこのイラストレーターはソニーに金を払うべき
アメリカとかでよくあるやつ
実際イメージいいよね、ちゃんと謝罪してる感も出るし
盗作先侮蔑する所まで含めて
企業から客まで基地外しかいないんやなクソニーって(笑)
広告代理店がどうとか無断でイラストサイトに登録されてたとか
そういうの含めて上のソニーにも責任あるからな
落ちたもんだ
普通に大手でもやってる事よ?
クリーンなフリー素材自体は珍しくないんだし
それがフリー素材のリスク
確認のとりようがなく問題が起きてからしか動けないような物が乱雑に置かれている場所
フリー=安全 ではなく フリー=未認可 に近いってことを覚えておくといい
いや使った時点で責任あるだろ舐めんなよ
海外のよく分からんフリー素材サイト使うようなとこじゃなく
もちろん他人のイラストを勝手にサイトに登録した人間が圧倒的に悪いのは間違いないとして
ダルいけど実際これが現実よな~
表に出した時点で加害者やぞ何言ってんだか
アホ「ドル払いだから信用できない!」
鎖国継続してんのか
大手なんだからイラストくらいイラストレーターに発注しようなソニー
海外フリーサイトなんて盗作ばかりなんだし
というか逆にNUROでキャラクターつくるとかビジネス的にもそっちのほうが賢かったのに
アホやん
イラストレーターに落ちる金の量に変わりは無い事がよく分かる
きみはしごとのしくみをもうすこしべんきょうしたほうがいいよ。
下請けに投げても責任が発生するのが社会だぞ
責任あるだろ
自社の広告やぞ
自演乙
フリーから直接使ったのはソニーじゃねえだろアホ
素材サイトから手に入れたとしても、その著作権がどうなっているか調べる責任が使用者に生じるという判例がある。(東京地裁2015年4月15日判決)
企業法務部なら当然知っているべき判例なので、悪くないにはならんよ。
ソニーが依頼した広告代理店の仕事なんだよなあ
当然すぐに対応したとは思うよ
広告代理店を切った後でイラストレーターへ会社として謝罪した訳だから万事解決済みなんだけど、どこぞの任の者が勝手に放火してるというね
それは広告代理店の責任ですね
「責任」はそうか、そっすね
罪はないけど、責任はあったわ
やりませんよ?しっかりした素材サイト(ユーザー登録でないサイト)か、きちんと著作権しっかりしたところに頼みますよ。
怪しげなサイト使った時点で使った方が悪い、使用者には著作権を確認する義務があるって判例があるんで。
(東京地裁2015年4月15日判決)
まともな企業なら当然知ってる判例なんで気を付けてる。
アンソのなりすまし雑すぎるだろw
なんかもうアタオカおおくてなあ
実際これってどうやって調べるもんなの。全く検討つかねぇ。
素材サイトで購入したものすべてを全部著作権調べるって現実的ではない気がするな。
無いです。
仕事したこと無いでしょ?
むしろSONYがガチおこで広告代理店問い詰めてる最中だよ
契約を切っただけでなく、イメージ低下に対する損害賠償請求もしてほしいね
彼は学校の文化祭すら仕切ったことがないんだ
仕事の進め方がわからなくても無理はないよ
これでも切られないんだろうけど
言い訳でもいいからw
こどおじ部屋のボロPCからそんなこと書かれてもwww
判例は「使用者」なので代理店、ソニー両方。実際に広告の頒布をおこなってるのはソニーだからな。
(広告代理店は複製権の違反、ソニーは頒布権や公衆送信権の違反となる。使用の形がそうだから)
そもそも、そういう代理店を使った責任と発注の管理責任ってものもソニーにはあるから、
どっちにしろ、ソニー悪くないにはならん。
勝手にフリー素材として扱ったサイトが1番の悪だから凸するならこっち行こうな
つまり下請けが勝手にやったことなので無罪
秘書がやりました!!
ちゃんと使用料払ってあげなさい!
商業利用だから1000万円くらいが妥当かな?
小学生か
🐷「SONYを叩ければよかろうなのだぁーッ!」
例えが間違ってるじゃん
ガチであたおかかよ
>判例は「使用者」なので代理店、ソニー両方。
ここがお前の一方的な解釈じゃん
まあ普通に考えてNUROは有罪だよな
もうこの広告代理店はダメだな
にほんごむずかしいかな?
ソイツらそこのサイトの工作員扱いでいいよ
アホ過ぎて話にならんし
まず、ユーザー登録系みたいな怪しげな素材サイトは使わない。
(きちんとしたクリエイターもいるから弊害もあるが)
他には、素材サイト使うにしても、画像検索などで、別に別名で登録されたり、公開されてないか調べる。
別名で公開や使用されてたら怪しい。(そっちがパクリかもしれんが、どちらにしろ避ける)
かな。まずは
やはりNUROは無罪無罪無罪!
代理店が勝手にやったことなんです俺は悪くねえ
著作権と著作権の使用形態について勉強しろ。
絵からフリーかどうかを判定することは相当厳しいので
とりあえずやってみて後から文句出たら対応するでええんじゃないの
そこの素材サイトは無断転載天国で既に有名だから
使ってる企業は普通にヤバいんよ
解釈もなにも、判例自体が、「素材サイトから引っ張ってきて自社広告に使って頒布をおこなった会社」が訴えられた裁判で、”頒布をおこなったことも違法”とされているからね。
間に何社入っていようが一緒。「使用した人間・会社」にも責任があるという判例。
広告代理店から見た素材サイトも、ソニーから見た代理店も同じ扱い。なので、ソニーにも著作権の確認義務が生じる。
BIGSTOCK自体もう無断転載だらけだし
わかってて手数料もらえりゃそれでいいってスタンスで放置してるんだろ
全部込みでステマだろ
ソニー内にデザイン専門の部署を作るしかない
画像検索すればフリー素材として載せられないと即分かるレベルのすらチェックせずに掲載してるバカサイトだからな
てかこのbigstockって言うサイトはサイト側の機能で反転やら色彩やら弄れるから
分かっていてやってる
今回の出来事以外についてあーだこーだ言うのは違うでしょ
なんで素直にNUROを褒められないかね
そう言う事。少しでも問題のありそうなものは長い時間をかけて充分に検討した上で自分が責任を取らないでいいように申し送らないとな!
SentiStrengthと呼ばれる感情分析ツールを用いて100万件を超えるユーザーのツイートを調査。全体に占める否定的なツイートの割合を計算し、地域・カテゴリーごとに「嫌いなブランド」の順位付けを行なった。その結果、世界的なブランド全100社の中で最も嫌われているのは、日本の「ソニー」であることが判明したという 。特に、カナダやギリシャを含む世界10カ国でSONYについて否定的なツイートの割合が高かったという。
ソニー悲報しかねえな
ゴキがやたら必死だったナイアンティックのAI背景より酷くね?w
神対応だぞw
その理論を突き詰めると人間は滅ぶべしに行き着く
犯罪と言えばソニー
任天堂のコンテンツは発売半月前からフリー化だもんなwww
登録時に反転までしてるし悪意ある人間が素材サイトに登録したのが問題だっての
>変えるとなるとそれなりに手間が
どこの世界に素材をそのまま使うプロがいるんだよ
なぜか興味もない様な連中が群がって来るんだよなこういうネタ
アンソがキチガイって証明してるの草
そんな認知の歪みしてるから休日をはちまで過ごす生活に堕ちたんだぞw
ゴメンすれば責任負わないんだったら何してもいいわな
登録されてる画像は反転してないぞ
SONY「そんな怪しいサイトをウチの仕事に使った結果がご覧の有り様だよ」(^ω^#)ビキビキ
管理者の目玉を抉れ
勝手に突き詰めてろよ
いやいや、無理あるだろ。
画像検索しかやりようなくね?
現実的じゃないからと言って無視していいわけではない。
いやいや無理だってそれは…w
他人の物を勝手にフリー素材に登録した誰かのせいだしな
その広告代理店を次から使わなければいい
ほぼ100%中抜きしたのは間違いないわな・・
どっちも他人の絵を無断で素材として利用していて、使う方はちゃんと手を加えている点まで同じなのにねw
在りモノで済ますんじゃなくて、金掛けて新たに発注しろよ…
10万円で発注してパクリ画を送ってこられたら代理店が悪い
つまりようわからん
俺等の正義で悪を滅するんじゃぁ~wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
ジョイコン故障も他人のせいにしてるクズ企業w
使ってしまった以上は金払ったほうが良いんじゃないの
また起源主張ですかw
抜かれてたらそれなりのデザイナーに発注なんてできないし、責任たらい回しで無かったことで終了だな
1.NUROが下請けに対して素材の出所を一覧として提出させて、
その中でフリー素材としてとってきたものを確認する?
2.それとも下請けに対し、フリー素材は禁止して、有料で買ってきた素材のみを使う?
こんなところか?
違法サイトから絵やソースパチくってくるクズは今後益々増えるぞ
こことか
つか中小はともかくそこそこの会社の商業広告とかフリー素材使うなってことだわな
作成は下請けだろうけれどソニーの看板で宣伝してるからそれは無理がある
フリー素材ってこういうリスクもあるんだな
こちら許可を頂きましたので、経緯と和解案を皆様にも開示致します。
① Shutterstockにて、ロイヤリティーフリーの素材として広告代理店より正規購入。※ 現在はURLおよび素材番号ともに削除されております。
② 正規購入した素材をオンライン広告のクリエイティブに活用し、8月28日より配信。
③ Xにてminamoさまの投稿を拝見し、9月4日16:00に広告配信を停止。
誰かが勝手にminamoって人の絵を素材サイトに素材として登録していたのが原因みたいね
Jinがあれほど極端なアンソになったのは何なんだ? 案件ゼロにされて逆ギレでもしてるのか?
そりゃ買った側は気付けねーよ
JINは株とFXかなんかで大損こいてからおかしくなったな
1週間で8000万円溶かしたらしいから
オタコムの記事読んでみ
だったらツイートすんなよ
ファンネル飛ばす気満々じゃねーか
なおアンソは気付けないソニーが悪いという方向で叩く模様
信用できない
この広告作ったのは代理業者やろ
金出して買った絵をいちいち調べてから使うとかよっぽど大事な仕事じゃない限りしないだろ
しかもフォロワー1万もいかないイラストレーターの8年前の絵やぞ無理ゲー
加工可能かどうかはサイトの規約に書いてあるから読めばわかるよ
そっちの方が安いし安全
報告はしといたがどうなったんやろ?停止だけじゃなくて不正の場合罰金取るぐらいしないと無くならんよな
正直ゲーム好きじゃないならゲーム速報名乗るのやめろよと思うわ
俺的まとめ速報「刃」
でええやろと
NURO 光と専属契約してる大手じゃなくて大手が下請けに出した会社の派遣スタッフだろう
吹けば飛ぶような零細になんて事を
素材サイトも知ってて対応していないじゃないかな?
こういうガガイが騒ぐんだろうなあ