一生分ありそうなマーブルチョコを分別するっていう真剣なお仕事してる。
— こし🐻チョコ (@chocossy_) September 3, 2023
ちゃんとお仕事。 pic.twitter.com/mFBmuy7xtf
製菓専門学校出て、上京して
ショコラトリーやパティスリーで
何年も働き、大会に挑戦し
いざ独立したら
何故かマーブルチョコ分別してた
製菓専門学校出て、上京して
— こし🐻チョコ (@chocossy_) September 4, 2023
ショコラトリーやパティスリーで
何年も働き、大会に挑戦し
いざ独立したら
何故かマーブルチョコ分別してた
一生分ありそうなマーブルチョコを分別する
っていう真剣なお仕事してる。
ちゃんとお仕事。
マーブルチョコ仕分けをしながら
— こし🐻チョコ (@chocossy_) September 4, 2023
三鷹でチョコ工場とか@chocolart_Inc
お菓子の細工教室とかやってます。
頑張ります。 pic.twitter.com/Cc05BN0meI
ボールプール選別業者として、ちょっと親近感😆 pic.twitter.com/9egGd36jKY
— 九頭龍@6yと4y兄弟育児中 (@kutouryuu479) September 4, 2023
この記事への反応
・食品だから真剣に気をつかうとは思うけど、
カラフルさに癒されそうなお仕事ですね!
やってみたい😉
・溶けないようにエアコンの効いた部屋で作業なのかな
・こういう仕事、結構好きです。肩こりそうだけど…😸
・た、楽しそう!
・将来の夢決まった
・こういうのんやりたい。
これでお金もらえるならやりたい。大好きこういう仕事。
・2秒に1回のペースで口の中にも分別する自信があります!
ここで働かせてください!!!!!
長時間だとMP削られそうだけど
ちょっとやりたい!!
なにか専門的スキルが求められてるのかな?
ちょっとやりたい!!
なにか専門的スキルが求められてるのかな?


出来るけど?
数あるお仕事のひとつなんでしょ
要は苦労自慢
業務用の色がミックスされているマーブルチョコを買ってくる
ケーキやお菓子を作るのに、場所にあった色のマーブルチョコが必要だから
仕分け作業をする
これも仕事なんだな・・・って私は虚を突かれた思いがした
下請けか?
音楽とか聴きながらはダメだよ
転売ヤーはワキガ族w
画像認識して空気で弾くのなら、工場で一般的に導入されてる。何千万するのか知らんが。
土木関係の仕事は底辺のだとか言われるのよく分からんな
売ってもらえないから分けているんだろうけどなんか微妙
意味分からんよな
誰もやってへん
数ある作業のうちの一つや
大会に挑戦して ←結果は?
店潰れてここで働いてるんじゃない?
「楽屋に茶色抜きのM&Mチョコレートをボウル一杯分用意すること。
これに違反した場合は、ショーをキャンセルのうえ、全額の保証を求めるものとする」
動画収益にもできそうだし
普通はそう考えるのだろうけど
知能指数が低いヤツって考え方が一つしか無いからねー
まあバカが居るからこそ成り立つ世の中なんですわ
普通はそう考えるのだろうけど
知能指数が低いヤツって考え方が一つしか無いからねー
まあバカが居るからこそ成り立つ世の中なんですわ
忍耐ステ突出してそう
忍耐ステ突出してそう
就労支援施設に委託すればみんなハッピーになれると思うんだよなあ。
就労支援施設に委託すればみんなハッピーになれると思うんだよなあ。
やらされてるんじゃなく自分で選んだ道じゃねの?
マーブルチョコって室温じゃ溶けないんじゃね?
この人はスキルあるんだからこんなことしなくても稼げるだろうに
普通に独立して自分の店持ってるけど、ちょっとした一環作業でマーブルチョコ分けてるだけだろうな
普通に独立して自分の店持ってるけど、ちょっとした一環作業でマーブルチョコ分けてるだけだろうな
こんな機械でもできる仕事しかさせて貰えないって
皮肉ツイートだと思うんだが…
通じない人もおるんやな
独立してんのに?
独立失敗して自虐的に言っただけでこれか
何だろね独立すればケーキにイチゴ乗せれば金入ってくるとでも思ってたんかね
何言ってんのこの人…主張がまるで意味不明なのはどういうことだ
自分にスキルがあるなら、そんなことをしてはいけない
色で分けとかないと使いにくいからやってるだけだろ
残りの寿命大事に使いなよ
というかそもそも一色ずつ分けて作ればいいだけの話では
なんでこの作業が発生するのか自体が謎
大手の既製品をデコレート用に分けてるんじゃないか
工場は海外で一色で頼むと特注扱い輸送費も別で単価が10倍になるとか
たぶんそついうことだよね
マーブルチョコを色ごとに用意しなけりゃならんということだほうね