Xより
2年前の投稿が今になって話題になった
業者のゴリ押しで導入したウォーターサーバー
— 生パイタン⚡ (@r2tou) June 13, 2020
導入当初全く使っていなかったが、今では魔剤サーバーとして大活躍している pic.twitter.com/Try5owJDsk
これについて、問題があると指摘
モンスターをウォーターサーバーにぶち込んだのが話題になっますがこれは大変危険なので絶対に真似してはいけません。
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 4, 2023
飲食店でバイトしたことある人ならお気づきかもしれませんが……サーバー内で雑菌が繁殖し、魔剤どころか魔界サーバーになります
※ドリンクバーは毎日配管洗浄が必要な代物 pic.twitter.com/AI1YxjrClH
ウォーターサーバーも浄水器も
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 4, 2023
カルキが入って無いので雑菌が繁殖し放題
蛇口取付式の浄水器を分解したことある人はわかると思いますが、定期的にメンテナンスしないと、ただの汚染水を飲むことになります……… pic.twitter.com/hBb8uY8zpy
ウォーターサーバーも浄水器も
カルキが入って無いので雑菌が繁殖し放題
蛇口取付式の浄水器を分解したことある人はわかると思いますが、定期的にメンテナンスしないと、ただの汚染水を飲むことになります……
なので飲物に関わる機器の目的外の使用及びメンテ放置は絶対にやめましょう。基本的にズボラな人にはデメリットのが多いので止めたほうが良いです
(使い捨てで本体丸ごと交換する安めの浄水器が最適)
そもそも日本の水道水はそのまま安全に飲めるのでそこにカビや感染症のリスクを増やしては本末転倒です
なので流行りの冷蔵庫サーバーも個人的にはお勧めしません。
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 4, 2023
毎回洗わずに継ぎ足しするようになるし、バルブ洗うの面倒だし……
酒飲みには「生ビールはサーバー管理で味の当たり外れがあるから瓶ビールが一番良い」という人がいますが、正にその通り
素人にとって使い捨てて容器は素晴らしいのです pic.twitter.com/YPQC0Eiiwh
栄養満点はカビが生えやすいから気をつけて
— ふくさん/自由きままなバリスタ (@tomobarista) September 5, 2023
後述してますが、特に品質が重要となるビールサーバーはメーカーによる抜き打ち検査とかがあります
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 5, 2023
そこで不合格になると「ビールマイスター」とか資格看板や高級品取り扱いが没収されます。
裏返すと、そうやって検査しないといけない位には雑な店が居るということですね
ドリンクバーもそうですし、カップ式自販機でも基本的に毎日洗浄ですからね。自販機の方は自動洗浄機能がありますが、それでも最低月1回は人の手で洗浄してますし、衛生面から考えると危ないですよね。
— 無人コンビニ研究所🏪無人販売コンサルタント (@AutoIntelliMode) September 5, 2023
この記事への反応
・これは本当。モンスターエナジーには糖分が大量に添加されている。その中でも特にD-リボースが雑菌の繁殖を急速に促す。絶対にやってはいけない。
・カンがあるのに何でサーバーに入れるのかwww
・だよねえ。栄養豊富で培養装置だよねえ。
ビール屋だと樽変わる度に洗浄しておる。
ちゃんとしてない店のは酷いことになっているから生を注文するのは信頼できる店だけ。
・こんなの、雑菌がドリンクに入ってる糖分で増殖しまくりだろ。。
・このスレッドは一読必須!
パーティー用ビールサーバやチョコファウンテンマシーン好きの知り合い居るけど手入れしないアホなので1回で捨てるアカン奴と思ったが、実はパーティー参加者の健康を考えてくれてる賢人だったことを思い知った!!!
・まぁ、1日で飲みきるだろうと思ったけど、魔材飲みがマメなはずがない。
これもあるので私は水道水を普通に飲む。
・ジュースほどではないが水もそうやんと思ってツイートみたらちゃんと書いてた
ウォーターサーバなんて情弱を騙して買わせるやつですからね
水商売は気をつけましょうね
・ちょっと考えたら、なんかヤバいよな、って思いそうな事を実行する人…
寿司ペロまではいかないけど、似たようなジャンルかと…
日月 ネコ(著), 渡辺 恒彦(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 文倉 十(その他)(2023-09-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


NURO広告問題の絵師さん「nuroの責任ではないと和解した」とTweet、絵師「PS5買おうかな」
もう記事にしないの?w
どうしても使いたいなら水道水流すのが一番いい
各部に砂糖が溜まって固まるよな
出口にボトルつっこむやつが多すぎなんだよ。
おまえらのことや!
余計なお世話すんな
カビみたいに群がりやがって
せいぜい蛇口に細かいゴミを取るフィルタでもつけとけばいいだけ
ていうかサーバーってレンタルじゃないの?
そらそうよ、まとめサイトに売る用なんだから
minamo ଳ 𓈒𓏸 @minamo_614
PS5…買うか…(AC6クロスプレイできないけど周りみんなPS5だから…私も一緒に戦いてえよ…)プラットフォームがsteamのG13!愉快な遠足に行くぞ!steamIDを復唱しろ!
絵描きの仲間がみんなPS5でやってるらしいね
何しとんねん
検査で基準を上回った場合その井戸は止めます
だぞ
正気じゃねえな
1日以内に何処かのオタが青葉を殺すわ
殺したいって奴は山程いるんだからな
ただの水ですら定期的にサーバー交換必要なのに自分から異物混入させてちゃ世話無いだろ
そこに栄養源の砂糖を大量に加えてやるとどうなるか想像できるだろうか・・・
義務教育の敗北やな
嘘だよ嘘
義務教育で習わなかったし
コンビニで水買えよ
いっぱしのライター気取るなら早く飲め
どうりでよく腹壊すと思ってたぜ
水道水ってすごいよな
石鹸なくても水道水で手を洗うだけでかなり滅菌できるし
飲んで安全、料理なら水道水のほうがコクが出る
水道に携わってる人に感謝やで
あ、そういう馬鹿に向けて作られてるのか
4年も掃除しなければカビだらけになるわな
糖尿病一直線
ジャム並みに砂糖ぶち込めばOKやな
まあモンエナ飲むくらいだしこいつらは気にせんやろ
大谷日堂も褒めますわ
無敵のカウンター「ネタだろ」が繰り出されるのかな
これ。毎回3リットル作ってるけど、冷蔵庫三日目くらいに飲み干しペース
中洗うと内側の下の方がぬるぬるヌメヌメでこんな状態の飲んでたのかよって毎回なる
それを守らんとドロドロになったならそれは自己責任じゃん
それを書かずに「蛇口浄水器キケン!」って汚い画像を載せて言うのは営業妨害では
ベトベトですぐ使えなくなると思うけど
そのメリットを全部なくしたミネラルウォーターとウォーターサーバーとかを買っちゃう層がいるからな正に水商売
さらか糖分も大量でまさに天国に逝ける飲み物
何かよくわからないけど良い水?っぽいのを飲める所
実際は、水道引いてない所に多数の人用に飲料水を提供できる所
待合室とかにあると便利
うちの会社では、飲み物代節約したいやつが使ってるな
とくに今年の夏はめちゃくちゃ減りが早くて、水代請求したいくらい
教育の敗北!って言う人いるけどそんなもん取り扱い説明書に懇切丁寧に書いてあるよ
数日で飲み切るし、とか思ってもその数日でもう滑りがつくくらいには雑菌にとっちゃパラダイスなんよ
しね
使う物であって日本で使うメリット無いからな
瓶ビールもひどい店だと野外放置で劣化してる場合あるからな
都市部だとそんな場所ないから大丈夫だろうけど
東京のクソ不味い水道水飲むとか無理
まぁ、それで腹壊そうが楽しく過ごそうがどうでもいいが
パッキン外して洗うって発想がない奴が少なくないことを大人になってから知って驚いたの思い出した
ボトルのはええやんけ
電気でどうこうして長期ほったらかしとかじゃないし
浄水器に限らずなんだけどメーカー公式推奨レベルのメンテなんてやってる奴は驚くほど少ないよ
水道水でカビ生えないなら水回りにカビ生えない言ってるようなもんだからな
たくさんホットで飲みたいんじゃない
下手したら爆発するかもな発酵ガスで🤣
あんなん絶対汚いもん
1回掃除したことある人ならここから出てきた水を飲むの嫌だなって思うよ
あとネスレのバリスタあれもめちゃくちゃ汚れてる
今でも避妊ピルのエストロゲン分離出来てないし
教えてやっても「死にゃーしねーだろw」程度の認識だろうし、実際問題としてバカの死は1人であっても吉報だ
サーバーって構造上分解出来ないし、多分菌が落下してる環境で空の容器に上からモンスター注いだだけだろうからまあやばいわな
「カフェインでお茶飲んだら」とは?
あるんだなこれがw
そもそもバカでもなきゃ世界中に呟こうなんて思わねえよ
東京都が何処にあるのかも知らなそう
ちな、GUINNESSのビールサーバーが置いてある店は抜き打ち検査がある
酒造りに携わっている人間の品質に対する姿勢と取り組みはガチ 特に欧州は厳格
日本は一部サントリーとか経営や販売部門の気位が地に落ちてるとこも多いんで"お察し"
注いでる間ドア開けっぱなしになるの嫌すぎる
なにいってんだこいつ
ウォーターサーバー派は全く洗浄してないんかい!
日本の水道水って世界的にみても有能なんだな
細菌よりやっぱり承認欲求って怖いな