• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
【悲報】ヒカキンさんのYouTuber事務所『UUUM』が大赤字!決死の人員削減と事業整理を断行へ

【身売り】フリークアウトがYouTuber事務所UUUMにTOB、連結子会社化目指す!大株主のヒカキンさんはどうなる!?




人気ユーチューバー事務所、難局 UUUM赤字、身売り表明


1693899474093


記事によると



・HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。

・業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。

・動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。

・フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。ウーム創業者で筆頭株主の鎌田和樹会長らがTOBに応じる。

・TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



国内最大級のUUUMが身売りか〜
クリエイター達大丈夫かな〜


時代の流れは早いなぁ

YouTubeは事務所なくても注目を得るチャンスがあるのに、事務所入ったらTVと一緒だし

人気職業ランキング上位なのに・・・

わたしは今まで動画はあまりみませんでしたが、最近気軽にみれるショート動画をみるようになりました
言われてみれば元々は長めの動画ばかりでしたもんね。。


何でもかんでもショート、タイパ重視の時代ですね...

ショート動画が人気になる事でYouTube事務所への影響って大きいんですね..言われてみたら再生時間の長い動画を視聴する機会ってかなり減ったと思います😯

一つの時代を築いたとはいえ長続きはしなかったか・・・
資産があるうちに次の生き残り策を見つけるべきですね


最初、ショートに抵抗あったんですけど今では慣れました。時代の変化ってやつなんでしょうね...

廃り流行りのサイクルがどんどん短くなってるよな…




UUUMですら乗り切れないというかYouTubeの広告収入そこまで下がってたのか
身売りで色々変わるんだろうか















B0BYYJ96MD
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-08-26T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8







コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:01▼返信
う~む
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:01▼返信
ふーん、で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:02▼返信
YouTuberとかいうただの無法者集団
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:02▼返信
20億の家とか毎回タイトルに付けてるやん!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:02▼返信
1ミリも面白くないことに消費者が気付いたんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:02▼返信
ヒカキンはクズ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:03▼返信
スパイダーマンに一瞬で抜かれた雑魚じゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:03▼返信
100億じゃないし気にすんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:03▼返信
芸のないゲイ人
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:03▼返信
ヒカキンお前が会社の金ばっか使ってるからだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:03▼返信
クルド人に炊き出しして来い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:03▼返信
やっぱりスパチャやグッズや歌で収入稼げるVtuverの時代だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:04▼返信
教養系の広告費は上がってガキとかクソ底辺向けバラエティ系はめちゃくちゃ広告費下がったんだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:04▼返信
高額引き抜きしまくった時に、こうなる事をほとんどの人が予想してた
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:05▼返信
どうでもいいから調べもしなかったがウームって読むのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:05▼返信
単純にマンネリ化して需要無くなったからだろ
テレビ番組のモノマネしかしてないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:05▼返信
あっそw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:05▼返信
vtuber事務所が絶好調なわけだがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:05▼返信
YouTubeはもう専門(企業系)動画ぐらいしか見てないから
ユーチューバーはもう廃れていく一方だと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:06▼返信
ヒカキンなら欲しい事務所は多いだろうしどこでもやって行けそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:06▼返信
>>20
セイキンどうすんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:06▼返信
関東大震災来るぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:07▼返信
投資とか何かの機器の使い方の解説とかASMRとかいわゆる実需系動画はむしろ前よりも儲かってる
役に立たない賑やかしみたいな数字稼ぎ目的の動画が一気に減額食らって事実上追い出されてるだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:07▼返信
ユーチューバーカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:07▼返信
終わるの早かったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:07▼返信
これヒカキンが売られたのと同じことだけど大丈夫?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:07▼返信
そもそもそんな安定した収益源じゃないんだから、儲かり続ける方がおかしいんですわ、芸能事務所と同じな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:08▼返信
聖人だからヒカキンが全部払ってくれるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:08▼返信
teamテ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:08▼返信
一度も見ないうちに廃れたかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:09▼返信
情報提供の場みたいなものが一番安定している
TVの真似事などはすぐに飽きる
やはり俳優さんが出てくるとそっちばかり見るからね・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:09▼返信
リピート率とかも重要視されるようなアルゴになったっぽいから何回も観たくなるスルメ動画が多くないとダメなんだろうなお気に入りに入れて定期的に観返すようなのが評価高くなってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:09▼返信
ヒカキンって韓国系の顔だよね
誰も言わないけどw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:10▼返信
盛者必衰の理・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:10▼返信
>>32
イナゴ相手にしてた層が死んだわけか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:10▼返信
たしかにウームの動画で観て役に立ったもの一つもねえわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:10▼返信
顔出さないで大人しくゲームやっててくれるVtuberは衰えないよなぁ
横の繋がりでいろんなタイプ選べて一定数豚さん確保できるのは強いんかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:10▼返信
子供の夢に挙がる人気職業ってなんも意味成さないから
お前らの子供の頃の夢が現実と乖離してるようにな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:11▼返信
>>38
遊んで暮らすだから叶ってるが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:11▼返信
身売りマジかー
ヒカキンは何を想う?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:11▼返信
ショートのせいにしたかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:11▼返信
こんなとこ誰が買うねん😂
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:11▼返信
たった10億で終わりとか弱い会社やな。例のゲームのせいで100億赤字なのにのうのうと生き残ってるスクエニを見習え
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
オワキン以外に誰が所属してんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
YouTuber事務所(笑)
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
キモい顔のサムネ動画全部スルーしとるわ
何でてめえの顔貼るんだ?
自尊心高すぎだろ
それだけで嫌気さす
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
だっさw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
イナゴは属性もばらついてるから広告打っても効果が低いんだろうね
逆にニッチな動画とかのほうが属性わかりやすいからそれに特化した広告を流したがる広告主が多い
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
>>1
株価下がった頃に買ったのに、さらに大損こいてるわ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
>>13
ガキはお金落とさないもんなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:12▼返信
>>43
クソ豚の馬鹿の一つ覚え
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:13▼返信
>>39
文盲
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:13▼返信
今やV事務所の10分の1の価値やぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:13▼返信
ヒカキンが事務所買い取ったらいいんじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:14▼返信
※51
豚なのか馬なのか鹿なのかはっきりしろよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:14▼返信
宮迫って生きてんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:14▼返信
>>46
ファミレスだかにヒカルだっけ?店の前にあいつの顔デカデカと載せてて嫌気がさすわ
そいつじゃなくてもヒカキンの変顔でもイヤだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:14▼返信
塾講師みたいなのが趣味であげてる動画が急に広告単価上がってそれだけで食えるようになったって言ってたからYouTube自体の広告単価の見直しとかもあってそれも利いてそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:15▼返信
ガワかぶって出直してこい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:15▼返信
チンピラみたいな代表だったし残当
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:15▼返信
Vと違ってただの個人の集団だからな
大物は事務所所属する旨味がないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:16▼返信
マジかよガチャピンムックどうすんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:16▼返信
>>53
Vの者に取って代わられたのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:16▼返信
上場するまでがピークの会社だったね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:17▼返信
スキャンダルひとつなくて面白みがないんだよねこの人顔もキモいし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:17▼返信
アホな底辺向けのとりあえず騒いでみた!が収入減って
専門知識の解説してるような動画が伸びてるなら結構な事じゃないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:17▼返信
広告流してる企業もただの数字だけじゃ意味ねえって気付いちゃったんだろ
だからガキとか貧民層で数字だけ稼いでる奴は軒並みやばいやばい言ってるだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:18▼返信



ホロライブもこうなる


69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:18▼返信
セイキンってペイルマンに似てるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:18▼返信
赤字って、何に金使ってんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:19▼返信
>>67
キッズに大人しか買わない商品の広告流したって価値ないもんな
当たり前の話だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:19▼返信
だから言ったじゃん
Youtube1本で食って行けるわけないんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:19▼返信
>>70
人雇いすぎたんだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:19▼返信
コムドットに勝てるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:19▼返信
>>1
YouTubeも終わりそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:19▼返信
TikTokやればよくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:20▼返信
友人組としか絡まなかったらそうなるし
他の配信サイトだと対して人集まんなかったから
コアなファンは少なかったんやろな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:20▼返信
>>2
芸能人「素人がどれだけ足掻いても、結末は変わらない」
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:20▼返信
>>74
コンドームはつけるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:20▼返信
>>74
コムドットは心がおれたよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信
みそきんあれだけ売れたのに赤字?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信
>>72
食えてるやつはいっぱいいるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信
まぁ本来YouTubeがやりたかったのってライフハックとか豆知識とかあまり知られてない絶景とか専門性や独自性の高い幅広い動画の提供と共有だからバラエティー分野だけに広がった今の状況を是正するためにあからさまに金絞ってわからせてるんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信
YouTubeの収益が下がったとはいえ
あれだけ登録者数も再生数も多い配信者揃えておきながら
赤字で身売りってどういう経営してたんだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信



マックスむらい、はじめしゃちょー、コムドット、レペゼン地球、しばたー、東海オンエア、水溜りボンド←この辺全部オワコン


86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信
>>74
コムドットドットコムに今すぐアクセス!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:21▼返信
>>32
そういう意味ではゆたぼんだかなんて最悪の状況と言っていいな
ただでさえ炎上もせず飽きられてんのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:22▼返信
ほぼほぼ意味のない事務所だよ所詮
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:22▼返信
うーむ・・・ざまぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:22▼返信
マスオはどうなるんだよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:22▼返信
>>81
ヒカキンさんの売上にはuuumは手をつけられない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:23▼返信
美人集めまくってたみたいやしな
能力ないなら😭はよ結婚しなー
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:23▼返信
同じ子供向けでもアメリカとかで有名な子は親子でやっててそれ見てるのもファミリーだから広告高めなんだよねヒカキンとかそれ以外のウーム系って親と子で観てなくて親がめんどくさいから子供に動画一人で観とけって与えてる場合が多いから広告のファンクション率も悪いんでしょうよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:23▼返信
収入を一民間企業に依存してるとか異常だからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:23▼返信
中抜き専門事務所なのになんで赤字になるんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:24▼返信
ていうかさ、しょせんYouTubeっていう胴元の胸先一つで収入が決まるなんてヤバいって分かり切ってたじゃん
明日からお前の広告費10分の1ねって言われたら終わりだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:24▼返信
>>90
金魚の呪いに苦しんでる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:24▼返信
事務所に所属するメリット何?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:24▼返信
セイキン🥺
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:24▼返信
>>84
まともに仕事しないでYouTuberからちゅーちゅーしてたんだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
HIKAKINは20億の家が買えるのに、会社は10億の赤字って、よくわからない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
>>98
案件来ればメリットあるけど古参しか案外振られないらしいね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
女とかおかまっぽい奴が女向けにやってるメイク動画とかはクッソ儲かってるって聞くからそういうことなんだろう、広告出して効果があるような動画を作らないウームさんが悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
>>98
大物YouTuberとコラボできる、くらい?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
オタクのがかねおとしてくれるって理解したか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
好きなことで生きていく(無理)
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:26▼返信
あの社長ならこうなるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:26▼返信
>>85
マスオ、カズ、PDSとかもやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:26▼返信
HIKAKINがいて赤字ってもうこの事務所の存在意義無いでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:27▼返信
これからの時代は再生数じゃなく投げ銭なんだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:27▼返信
>>106
一生安泰やろ
爆弾も処理できるなんて願ってもない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:27▼返信
ヒカキンはアナリスティック早い段階で理解してたから層も微妙に広げたり移行させてたから平気だろうが他の所属のやつらはイナゴ層だけだからマジでやばそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:27▼返信
赤字って何したら赤字になるんだよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:28▼返信
赤字10億とかヒカキンの月給だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:28▼返信
>>113
なにもしてないから赤字になるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:28▼返信
結局無料でテレビっぽいコンテンツを提供してくれるから人気だったんであって、Vtuberやストリーマーのように弱男・弱女からスパチャを搾り取れる真のタレントとは違うんだよな
動画で稼げなくなったら商売破綻するのも必然だろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:28▼返信
単価が落ちたのは収益÷再生回数(長編+ショート)になったからで、長編だけで見れば変わらない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:28▼返信
HIKAKINは今は30代向けにやってるからノーダメっぽい
しかも動物とか出し始めたころから女層も地味に増えてる
やっぱりしぶとい生き方してるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:29▼返信
動画編集も本人がやってるのがほとんどだし
事務所って案件の管理くらいかね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:29▼返信
そりゃ本当の面白い奴らが参戦してきたら勝てんもんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:29▼返信
UUUMは社員多すぎだろ
何で所属YouTuberは300組くらいなのに対して社員が倍以上の人数もいるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:30▼返信
なんで赤字になんだよw
給料高すぎるのか、社員増やしすぎたのかどっちだ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:30▼返信
>>10
HIKAKINは役員だけど会社の金は使ってないと思うけどな動画の広告収入で十分食って行けてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:30▼返信
ショートの広告収入ってマジでクソみたいなもんだからね
あくまでもトレンドフックとしてって立ち位置だからそれだけで満足して本編であるロング版まで飛んで行かないくらいのライト層ってか興味薄い層がウーム観てたから大打撃なんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:30▼返信
>>33
弟のセイキンは整形したのかな?ってぐらい不気味
人間の顔してない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:31▼返信
広告収入以外に柱はないんか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:31▼返信
>>49
完全にるし…みけねこの呪いやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:31▼返信
ここから潰れるまであっというまやねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:31▼返信
もう広告収入とかなくせよ
YouTubeの広告とか宣伝効果0なんだから
それでも動画やりたい人は絶対やるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:31▼返信
ヒカキンとはじめしゃちょーが豪邸買った時点で
UUUMに見切りをつけた事は分かってたw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:31▼返信
新潟の妙高出身なんて純日本人がほとんどだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:32▼返信
かなり前から皆抜けて行ったもんな
中抜きされてるのに痒いところに手が届かないし仕事回しも偏ってるからそれなら自分でやったほうがいいわでみんな抜けて行った
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:32▼返信
>>126
かつてはグッズの売上が第二の柱だったよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:32▼返信
※32
つまりその場しのぎの炎上系や瞬間的な話題系は利益出せなくなったって事か
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:32▼返信
ヒカキンは個人事務所にした方がさらに儲かりそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:33▼返信
そもそもユーチューバーに事務所とかいらんやろ
なに横から旨い蜜だけ吸おうとしてんの笑
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:33▼返信
イナゴ層じゃ儲からないようにしたってYouTube偉くね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:33▼返信
>>13
ええやん!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:34▼返信
むしろ1番はこれから稼げるYouTuber達からそっぽ向かれちゃってんだよね
UUUMに入っても得なるのごく一部で、収益もってかれるだけで意味なくね?って結構前から思われ出した
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:34▼返信
ヒカキンがいて赤字なのにVの事務所はなんであんなに儲かるのさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:35▼返信
再生数稼ぎのクローンとかもまだ多いからあれも広告剥がして消してくれ
それと広告収入得るまでに必要な動画の数と再生数と評価も増やしてイナゴ狙いを淘汰してくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:35▼返信
工場とか持っていて製品売り出してる会社なら買収してその後のイメージつくんだけど、
UUUMみたいな会社って、タレントが資産みたいなもんやろ?買収した後ってどうするんやろうか?
動画配信者との契約内容をめっちゃ改変すんのかな?よくしらんけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:35▼返信
>>116
そもそもテレビっぽいに本物のテレビの芸能人も参入してるからなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:36▼返信
今じゃ塾よりわかりやすい講義動画とかで塾まで経営難になるくらいだからそっち系は儲かってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:38▼返信
>>142
UUUMの固定資産とかスタッフ諸共解体してミニマムにやればいけるやろ。
調子に乗って大きくしすぎた。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:38▼返信
ショート動画が流行ったのは痛いよな
何が面白いのか作り手もわからんだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:38▼返信
>>135
ヒカキンはUUUMの株主
絶頂期にくらべて保有株の資産価値は30億近くマイナスになった
ただUUUMにマネジメントされてるクリエイターとはちょっと違う
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:38▼返信
UUUMも最近はVtuberにすり寄ってVtuberだらけのAPEX大会とかやってたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:39▼返信
>>142
代理店とか官公庁と仲がいいファンドとかが買い取ってそっちの仕事と繋げることで国から莫大な金を引っ張れる。受注してもばらけると利益が減るから一括してできるように弱ったでかめの会社はファンドが買い込んで抱え込む
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:39▼返信
>>140
スパチャとグッズが伸びるから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:39▼返信
>>121
やっぱそれが理由かあ
無意味な人員増加と広告費低下
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:39▼返信
>>148
あの炎上してたやつか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:39▼返信
>>118
見ることはないけどそういう姿勢は評価するわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:40▼返信
誰よ
知らんわ
でもメシウマ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:40▼返信
>>140
裏方が少ないんやろ
絵やから本人が写真取らなくていいし
発注と声ぐらいじゃない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:40▼返信
誰よ
知らんわ
でも
メシウマ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:40▼返信
ヒカキンはさっさと泥舟から降りたほうがいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:40▼返信
誰よ
知らんわ
でも
メシウマ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:42▼返信
もう終わりだよ
ヒカキンは動画で金の話しかしなくなったしガキを騙してるだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:42▼返信
うーむ
なんちゃってな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:42▼返信
>>150
スパチャはともかくVグッズってそんなに儲かるんかね
それこそヒカキンのグッズとか儲かりそうだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:42▼返信
身売りってw素人ゴミ集団の芸能事務所ごっこ遊びといついなくなるかも分からん素人タレントを買う馬鹿いるのか?
こいつら自分らに商品価値あると思ってるんか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:44▼返信
すしらーめんくらいの企画してくれないと
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:44▼返信
キムチ顔のメガネが成金アッピルで買い集めたもんを売りに出す方が先やろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:44▼返信
過去に再生数すごかった人も今じゃそんなにって感じみたいだし今後も厳しそうだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:44▼返信
>>140
配信から案件に切り替えて
スパチャも捨ててメンシに切り換えた
あと物販が単純に強い
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:45▼返信
ここ馬鹿みたいに経費かかってるからな
シンプルに経営が下手
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:46▼返信
ピクセルのCMがふわちゃんから葛葉と叶になってるの見てあぁこういうことねって感じたわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:47▼返信
Vの層は金使い粗いからイナゴ層とは真逆だわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:47▼返信
ヒカキンが買い取ればいいのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:47▼返信
何にそんな金使ってるのやら
無駄金すごそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:48▼返信
なんで東海オンエアとかHIKAKINみたいな超最大手を複数抱えてるのに赤字になるんだよ
失敗する方が難しいだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:49▼返信
知らんがな😅
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:49▼返信
吉本とかジャニーズ見てたらわかるけど芸能事務所は大きいことせずに身内で小さくやり続ける方がいいんだろうね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:51▼返信
>>140
Vは生放送してゲームしながら雑談生放送がメインだから圧倒的に経費かからない。企画、ロケ、動画編集とかだともうTV番組作ってるのと大して変わらん
10分の動画と5時間の生放送だったら10分の動画のが手間かかってるかもしれんレベル
そしてYouTubeは平均視聴時間も収益に大きく影響すると言われてるからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:53▼返信
動画勢が儲からなくなったってことだな
儲かるのは配信で年何億も稼ぐタレントを何人も抱えてるVtuber事務所
しかも絵だからグッズやコラボ商品も作りやすいし売れるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:53▼返信
そもそも事務所なんか要らない仕事なんだからさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:55▼返信
YouTubeのコバンザメ商法
YouTubeの気分次第でどうにでもなってしまうのに
なぜ商売が成立すると思ったのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:56▼返信
元々個人が始めて純粋に面白いやつが伸びる世界だったのに
企業が中抜き目論んで参入して金の力で界隈かき乱してただけやん
そら必要ない存在なんだから排除されて当然
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:57▼返信
※157
ヒカキンはUUUMの創設者で最高顧問で大株主
会社側の人間
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:57▼返信
>>140
一部しか儲かってないぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:57▼返信
>>172
役員が無能なだけでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:00▼返信
>【悲報】ヒカキンさんのYouTuber事務所『UUUM』が大赤字で身売り表明


ゴミみたいなYouTuber達を囲ってピンハネする事業でどうやって続けていくんだろうと思ってたら・・


あーーーあww 学歴も無く、職歴も無いYouTuber達の人生終了やね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:01▼返信
金ジャブジャブ使いすぎだからだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:02▼返信
何か自社コンテンツがあるわけでもなくYouTuberなんてようつべからの収益しかないからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:03▼返信
何に経費がかかってるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:03▼返信
社員は数百人
事務所はミッドタウン
所属タレントは金持ち自慢動画
だが実際は火の車

情報商材屋らしい末路
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:06▼返信
ヒカキンが使ってんだろうw
豪邸とか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:09▼返信
どうでもええわ
エンタメなんてその多くが飽きられて捨てられていくもんやし
そういうのを見通せなかったやつがアホなだけや
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:09▼返信
個人で楽しんでた配信者たちからどうにか金むしり取ろうと目論んで参入
最初は好調だったが「もう知名度得たから事務所いらんわ」と逆に踏み台にされ終焉
ついでに出て行ったやつらも飽きられてオワコン

うーん、しょーもなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:10▼返信
※186
無駄な人件費と抱えてるYou Tuberの無駄な経費使い(ヒカキン散財動画)
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:13▼返信
ヒカキンの資産の大部分って、この会社の持ち株なんじゃないの?
借金でえじょうぶか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:14▼返信
Vはyoutubeのまとめ系再生数とツイッチのスポンサー契約、サブスク料やらで大儲けできるからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:17▼返信
ヒカキン社長になればどーよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:18▼返信
10分以上の動画とか見てられない
ショートが最強なんだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:19▼返信
金持ち自慢動画しか上げないから廃れた
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:21▼返信
いてもいなくても同じな連中だから、どうでもいい
むしろい無くなって売れた方がスッキリする
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:28▼返信
もう中間業者はいらんでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:31▼返信
中抜きしてるだけなのに何で赤字に?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:34▼返信
ヒカキンの訃報が流れる日も近いかもな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:34▼返信
事務所という名の中抜き会社か
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:34▼返信
そもそもYouTuberやるのになんで事務所に入らにゃならんの
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:38▼返信
社員多すぎるんじゃないの?
中抜きするだけなんだからそうそう赤字にならんでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:38▼返信
※175
Vも金使ってる定期
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:40▼返信
大した芸もないのにちやほやされていた素人ユーチューバー共の化けの皮が剥がれ、淘汰されて行っているだけだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:41▼返信
>>127
ヒカキンって一度もおすすめに出てきた事無いから見た事ないんだけど普段何見てたらおすすめされるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:44▼返信
早めに切ったハヤトスは正解だった
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:47▼返信
小さい会社かと思ったら660人いるのかよ
そりゃ食わせられんじゃろうて…
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:50▼返信
動画配信で金儲けとかできないようにすればいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:57▼返信
この事務所って仕事も取ってこないで有名なとこでしょ?
存在する意味無いからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:57▼返信
ユーチューバーのマネジメントで10億の赤字とは一体・・・
元取れない動画に経費掛けまくったのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:00▼返信
>>6
これに気づく奴がいないのが不思議…なんであんなに支持されてるん?宗教??
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:01▼返信
>>21
いらねぇよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:02▼返信
赤字1億円の時点でどうにかしようと思わなかったのか?
一発逆転のネタがあったならともかく
赤字10億円になるまで儲かってた時期と同じように豪遊できるもんなのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:08▼返信
誰かが使い込んでるのでは?
豪邸とか
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:12▼返信
>>106
無理ではない。事務所のYouTuber以外の奴らが中抜きしかできないから会社が傾いただけ。YouTuberなんて1人でやれば飯は食える
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:16▼返信
>>113
はじめがゲーム作っても売り込んだりもせず維持費垂れ流してたらそりゃ赤字よ。YouTuberもばかじゃないから抜かれてるだけってことに気付いて脱退とかも続いたし経営陣が他力本願すぎて潰れて当たり前
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:17▼返信
そらそうやろなぁ
もうオワコンだよ、素人に毛の生えたような動画
子供は騙せてたけど、それも大きくなったらもう見ないし、
似たような動画だくさんで子供も大人ももう飽きてるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:19▼返信
マシウマ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:19▼返信
事務所はいらなきゃやってけないような奴はそもそもyoutuberに向かないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:23▼返信
芸能界と違って事務所抜けたっていくらでも配信できるしそれを事務所が邪魔しようもないからな
最初期にノウハウとコラボ先ゲットして知名度出たら事務所なんかポイーよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:24▼返信
クリエイターwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:30▼返信
何でもかんでも経費で散財してるからじゃないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:32▼返信
そもそもユーチューバーの事務所って何するんだって感じだったしね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:32▼返信
テレビもオワコン、YouTuberもオワコンか
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:33▼返信
ヒカキンとはじめしか知らない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:36▼返信
>>140
ネット上のV擁護のコメとか関係者のゴリ押しやヤラセにしか見えないんだよな。

228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:41▼返信
>>222
YouTuberとクリエイターは切り離していただきたい。クリエイターですって言うとYouTuber?って言われて迷惑なんです
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:53▼返信
YouTuberももうオワコンか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:53▼返信
稼いでるのは数人で残りは居ない方がマシなくらいに経営の重荷になってる
そんな事務所がせっかくの案件を大事にしますか?しなかったんですよUUUM
ガイドラインやスポンサーに舐めた態度をするYoutuberの存在が止めを刺し収益取り上げでお取り潰しです
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:54▼返信
はじめしゃちょーだけで良いや
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:56▼返信
目立つために悪目立ちしたりコンプラ軽視しすぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:56▼返信
ウーム
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:02▼返信
キモいんだよ在日韓国人
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:04▼返信
お呼びじゃないのにチョチョチョチョーン!!!wwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:09▼返信
にじとホロが伸びだした時期にV事業を本格的にやってたら未来は違ってたかもしれないのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:15▼返信
ホロやにじやぶいすぽの未来だったり
Vは、オタが固そうだから
当面大丈夫か?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:16▼返信
20億の豪邸を"借りた"聖人ヒカキンさんは世話になった事務所を救うために出資しないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:18▼返信
普通に仕事してたらいやむしろ何もしなくてもこんなにはならなかった
すげービルの事務所に大量の社員でやり過ぎた
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:18▼返信
YouTubeの広告ほどイラつくものはないから早く企業は気が付くべき
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:21▼返信
あの糞デブ、5日も更新してないから終わったか?😜
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:24▼返信
>>237
適当にゲーム配信してりゃそこそこ稼げるからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:28▼返信
UUUM「ウーム…(=ω=;)」
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:30▼返信
プラットフォームにぎられてる島でどこまで調子こいてられるか見ものだったけど、10年持たなかったなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:31▼返信
Vtuberに負けてて草
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:31▼返信
まあYouTuberにおんぶにだっこで食べていこうって考えがそもそも
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:33▼返信
YouTubeというかネットというのは興味ある物を見る需要
色々やってるやつはそいつ自体にファンが付かない限り減る
要はユーザー主導でテレビとは違う
配信者にファンが付いてるやつは大体アイドル売りで面白いかどうかは最早関係ない
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:33▼返信
これで開發くんが私財なげうって会社を少しでも助けて、新潟のスーパー店員に戻ったら伝説になれるで
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:35▼返信
そもそもYoutubeの収益配分に売り上げが大きく影響する企業を
なんで上場させるの? こんなの予想できたことじゃん。
上場審査おかしくね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:37▼返信
役員共10人がどんだけの給料もらってるのか気になるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:40▼返信
>>248
兄貴の動画を今チェックしたら、15年ぶりにガソスタの店員に戻ってたよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:41▼返信
youtubeから金貰ってるのに、上場するなよ…
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:50▼返信
え?好きな事で生きて行くんちゃうの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:55▼返信
ブロックしてるから広告一切見てないわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:01▼返信
成金で金余ってるんだから補填すればいいじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:01▼返信
ヒカキンとコラボして
登録者を増やしたい
金魚のフンしかもういないよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:02▼返信
そりゃつべにおんぶに抱っこ寄生してりゃ少しの仕様変更で即死だろうにアホ過ぎる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:03▼返信
所属会社が大赤字なのに、あの兄弟は何千万何億の買い物できるの不思議。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:07▼返信
ただ金を使うだけの動画、何が面白いのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:13▼返信
いさぎよく潰れろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:16▼返信
ヒカキンAV堕ちか…
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:23▼返信
初期メンバーは売上の%を取られてない契約だった気がするからヒカキンやカズチャンネル等は無傷で独立するのでは?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 23:32▼返信
あの時syamuさんを迎え入れていれば
また違った結果になったかもしれないのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:01▼返信
無駄遣いしてる所属タレント達が自分達で何とかしよう!とは全く思わんかったんやろな
別にええけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:16▼返信
YouTubeというGoogleが管理してるコンテンツのひとつでしかない土俵で会社を立ち上げようというのが無理あったのでは?
Vチューバーにしても短期的には成功しても10年、20年続くとは思えない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:17▼返信
佐賀よかだけは一瞬好きだった
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:26▼返信
ヒカキンとか言う成金がおるやろ
金有り余ってるんだら投資してもらえよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 02:30▼返信
youtuberって結局飽きられたら終わり
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 03:24▼返信
ざまぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 03:56▼返信
所属してる連中がつまらんだけでは
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 05:05▼返信
タイパって言うけど情報量が元々少ねーのよ
薄めすぎ
別に情報量多くて面白けりゃ全部見られる
そこを勘違いして短いのも飽きられる未来が今なら見える
今度は薄めていくつも投稿すんだろ
世論的にはタイパじゃなくて単に薄い一発ネタ動画が飽きられてるが正解
テレビの悪い所を継承した
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 05:19▼返信
登録者数は立派で数年前は人気だったんだろうなって人の現在の新規動画の再生数見ると諸行無常を感じる
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 05:28▼返信
ショート動画なんて見ても何も残らんやんw
普通の動画なら知識系あるのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
でもヒカキンは役員にもついてないだろ
税金対策で株買ってるだけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:44▼返信
ようつべは、マギボンが動画5本アップしていた時が全盛期だったな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:51▼返信
企業としての体質が悪すぎるわな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:54▼返信
やたらと最近金持ちアピールしてるのは株主へのアピールか
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:09▼返信
ヒカキン「私が買います」
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 13:40▼返信
社員が倍で稼ぎ頭のYoutuberが大量に辞めたら、そらそうなるわな。
何もしないで2割も持っていかれたらそりゃやる気もうせるわ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 14:22▼返信
特別顧問が20億の家で散財してんのみて株主はどう思うのかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:54▼返信
フリークアウトホールディングスって名前やばいぞ
ろくな会社じゃない
気が狂ったホールディングスだぜ?
語感を良くするならブチギレホールディングスだ
ろくな社長じゃない絶対
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:30▼返信
今まで稼いだ金は誰がパクってんの?

直近のコメント数ランキング

traq