• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






どんなに短い離席のときにも必ずサッとWindowsキーとLを同時押ししてPCにロックを掛ける上司がいて、

僕「セキュリティ意識高いですね」

上司「前職でソリが合わなかった部下に、
離席中の僕のPCから女子社員に
セクハラまがいのメールを送られたことがあってね」

という鬼怖回答に背筋が凍っている。






  


この記事への反応


   
部下怖すぎ…そんなことされたら人間不信になるわ…

学生時代に
研究室の後輩に似たようなことやられたことある…


ヒェッ。。
静かなる復讐

  
PCでは無いですけどレジ離れる時は絶対責番抜いていきます。
下手したら給料減るんで…


離席中にWindowsパスワード変更された人知ってる、、、

昼休みとかではなく、
直ぐそこのウォーターサーバーに水汲みに行くだけでも
ロックしてないとめちゃ怒られてた。
こんなことされる事もあるのか…


こっわ。
でもほんま後輩とか部下から何思われてるかわからん、
まじ思いもよらぬ恨み募らせてるからなぁ…




冷静に考えたら
職場で自分を恨んでる部下らと
常に同じ職場で机並べてるて怖いよな…
それはともかくPCロックやパスワード設定大事


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:01▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:02▼返信
普通に犯罪で草
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:02▼返信
SNSで拡散とかネットリテラシーない奴だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:03▼返信
嘘松キモい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:03▼返信
目を離す時にロックするのは常識だと思うけど
意識が低すぎるんでは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:04▼返信
嘘松意識が高いっすね!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:04▼返信
>>2
証明できるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:05▼返信
つまり、お前らのことは信用してねえよって言うありがたいカミングアウトってことに気付けないこのX民は相当アレだろ
でもまあ嘘なんだろうけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:05▼返信
PCに逐一ロックかけるのはやましいことをしてる証拠
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:05▼返信
そりゃそーだろ
送られた画像の女が香港人か台湾人だったら人生詰むからだぞ・・
パツキン女だったら一族全員もやべえ・・
この話はガチ話すぎてこええわ・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:06▼返信
防犯カメラの無い職場なんかないから完全にウソ松wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:06▼返信
ネット中 ← はちまバイトにしたらXがネットのすべてかよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:06▼返信
僕が言いたいのはWin+Lでロックできるっていうライフハックなんだよぉおおお!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:07▼返信
話題のツイートってなんだよ
ポストだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:09▼返信
>>1
バイトの口癖「ガチ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:11▼返信
>>7
動画撮影中
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:13▼返信
未だツイートとか言ってるのは時代に置いてかれた爺婆
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:17▼返信
韓国じゃねえんだからそんなことねえだろww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:18▼返信
>>18
あるんだよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:18▼返信
ふーん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:18▼返信
>>17
未だにエクスィーズしてるのはティックトックとインスタに乗り換えれなかった老人
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:19▼返信
>>14
話題のツイートで合ってるんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:19▼返信
「離席」イコール「離籍」のリスクがあると心得よ。ドヤァ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:19▼返信
>>11
意外とあるんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:19▼返信
>>10
嘘松なんだよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:19▼返信
まぁ中韓なら普通にあるわな日本じゃねえけど
嘘松なんて大体が中韓人だから日本人の感覚と違う変な松かますのは仕方ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:20▼返信
>>23
リスクなんてないんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:20▼返信
スカッとジャパン観てそうな層だけ騙される系の嘘松だねこりゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:20▼返信
>>17
爺婆だけじゃなくてみんな言ってるんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:20▼返信
ビジネスPCで物理ロックがないPCないです
ショートカットを知ったから適当に話を作ってみた感じ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:21▼返信
>>6
意識低いんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:21▼返信
>>30
ねぇねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:21▼返信
>>28
あのさぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:21▼返信
>>26
ねぇねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
>>20
ねぇあのさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
>>13
俺の話聞いてる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
>>12
ねぇねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
>>9
ねぇねぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
面白い嘘松
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
>上司のPCからセクハラメール
これやられたら、たとえ冤罪でもマジでどうにもならんよな.....
監視カメラでも付いてない限り、疑惑晴らすのは無理ゲーだろし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:22▼返信
>>8
人の話聞いてる?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:23▼返信
>>40
ねぇあのさ、
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:23▼返信
>>39
ねぇねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:24▼返信
>>5
俺の話ちゃんと聞いてた?
この世は嘘松だらけでできてんの、適当なこというのやめろや
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:25▼返信
>>4
扇風機が壊れたんだけどこんなクソ暑い中どうしろと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:25▼返信
嘘松
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:25▼返信
>>3
SNSwwwwwwww
いつの時代すか先輩wwwwwww
とっくの死語っすよそれwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:26▼返信
>>46
ふーん、エッチじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:27▼返信
まず、日本は私用と仕事用のPCを一緒にするのをやめよう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:27▼返信
パス入れず席を長く外す女子が、終業後離籍してたら知らん人がPCの中を覗いてたってのを聞いた事があるな
地味に怖い話よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:27▼返信
なんでイチイチ上司の画面がロックされるの気づいたんやろうなぁ
あっ・・・
52.投稿日:2023年09月06日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:29▼返信
警察に届けろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:29▼返信
韓国の名前出されると途端にコメ流したがるのはそういうこと
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:29▼返信
ネトゲでも成りすましでそういうことするやつはいるんだからリアルも同じ奴がいても不思議じゃねえよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:31▼返信
>>45
扇風機がなければクーラーを使えばいいじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:32▼返信
少なくとも裁判なら誰でも操作できる状態で犯人を断定するなんてあり得ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:33▼返信
上司は前職で他人から復讐されるぐらいのことをやってた
部下でこういうことをXでペラペラ喋る
お互い信用できない人間だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:33▼返信
転職の理由もそれなら、その部下は怨まれてるんだろうなぁ・・・・・・・
ってか犯人は特定されてるのか。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:35▼返信
> Windowsパスワード変更
変更の時って現パスワードも要求されなかったっけ?昔はちがったんかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:42▼返信
はい嘘松
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:45▼返信
だから他人は信用出来ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:48▼返信
そんなバレバレの嫌がらせするやつ居ないわ信じちゃったのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:49▼返信
会社員なら、どんなに短い離席のときにもロックするのが当たり前なのに、 それをセキュリティ意識高いとか言っている社員のほうが怖い。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:54▼返信
※64
俺はお前のその不自然な句読点が怖い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:05▼返信
嘘松
離席と離籍を言いたかっただけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:16▼返信
>>65
これが不自然はさすがに本読まなさすぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:21▼返信
データ漏洩より個人的にはこっちがよほど怖いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:38▼返信
いや普通にロックかけてないほうがおかしいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:39▼返信
やっぱ一度痛い目に合わないとセキュリティ意識は芽生えないよな
71.投稿日:2023年09月06日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:58▼返信
それだけ部下の恨みを買う何をやったんですかね?
そのクソ上司
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:23▼返信
隣の席のやつに、「セキュリティ意識高いっすね」て言われるのこわい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:29▼返信
どんなにセキュリティリスクを説明しても一向に身につかない人は少なくないからな…
そういう人にはこういう事例でビビらせた方が響くかもね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:48▼返信
よくある手口なんかな?
うちの会社でも女子社員同士でそんなモメ事があって若い子が去って行ったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:49▼返信
バレないなら犯罪じゃないんですよ。みたいな思考のやつってマジでいるから。だから離席中に別の人がメール送ってもそれは本人のメールなんだ!みたいな発想なんだろ。

なんかふつーにはちまとかにもそういうのウヨウヨいるからなぁ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:54▼返信
これとはちょっと違うけど IT関係は不可解な出来事が多いよ。幼稚な人が多いのとバレないなら犯罪じゃないって思ってる人が割といるんで。誰もやってもいない誤字脱字を捏造したり、その証拠を念入りに消したりとか。
これはわかりやすい例だけど実際にはバレなければ犯罪じゃない理論で必死で隠すからどうやったかわからないことのほうが多くて。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:59▼返信
安全意識高いに越したことはない
敵が居ない前提考えは思考停止 勝手に敵の想定を低く想定するのは敗北を呼び込む行為
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:05▼返信
メールにはタイムスタンプついてるんだからその時間に席にいなかったこと証明できないもんかね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:19▼返信
離席中にPCロックは当たり前
企業で徹底してないなら企業自体がヤバいからすぐ転職したほうがいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:20▼返信
嘘松、と思わせて女はマジでやるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:33▼返信
>>76
普通に考えたら仕事用のメアドでセクハラするバカはいないからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:40▼返信
ISMSの規定ないんか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:44▼返信
※82
仕事用かどうかなんて関係ないんや
セクハラするヤツはそれをセクハラだと思ってねーから
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:48▼返信
※83
規定なんかで防げるならこの世はもっと平和や
破るヤツはどんなに縛っても破る
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:49▼返信
気に入らない相手を貶める為には犯罪行為ですら厭わない奴結構多いんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:57▼返信
前職で部下にって、恨み買うようなことでもしたのかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:08▼返信
セクハラで転職したのを誤魔化すための嘘かもしれない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:11▼返信
一連のツイ見れば納得、物書きだもの
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:13▼返信
セキュリティ意識が高いっていうか当たり前な行為
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:19▼返信
>冷静に考えたら
>職場で自分を恨んでる部下らと
>常に同じ職場で机並べてるて怖いよな…


恨まれる事をする上司がいることが一番怖いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:30▼返信
当たり前すぎるだろ
最低限ロックくらいはかけないと危なすぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:38▼返信
ちゃんとセキュリティワイヤーも使えよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:39▼返信
>>91
ネットをちょっとでもかじってたら
自分より優秀ってだけで嫉妬する雑魚をクソほど見てるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:40▼返信
令和 それは男も南朝鮮アイドル風のキモい化粧と嘘松を嗜む時代
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:44▼返信
>>94
あーお前のことね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:45▼返信
>>94
自己紹介草
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:53▼返信
俺は先輩に勝手にウェロサイトっぽいギリ引っかからないページ開かされてた事ある
まあ離席時はロック基本よな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 12:59▼返信
いずれ自動で生体認証とかできるんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 13:08▼返信
ハンコも気をつけて。荷物の受け取りに勝手にハンコを押されて、物が無くて横領を疑われた人がいる。
たまたま受け取りの日に休暇取ってたからやってないって判明したけど。
犯人曰く、その人がみんなに頼られているのが気に入らなかったんだって。
結局勝手に使われた方も辞めちゃったよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 13:37▼返信
>>96
普通にいると思うんだけど刺さっちゃった?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 14:38▼返信
>PCでは無いですけどレジ離れる時は絶対責番抜いていきます。
下手したら給料減るんで…

まともなコンプライアンスの会社なら当たり前とかそれ以前に最初のレジ教育で習うだろが
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 14:40▼返信
ここのコメ欄ですら、ちょっとした事で諍いが起こるんやから気を付ける事は大切やな
どこで恨み買うか分からんもんや
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
職場は地獄。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:34▼返信
フェミまんカス「性犯罪の冤罪は受け入れろ。何故なら一番苦しんでる被害者は女の子なのだから」
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
クソ上司だったことを告白してて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:43▼返信
一番怖いのはロックを毎回かけるを見てる部下だよ
ドン引きだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:58▼返信
嘘松があると心得よw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:59▼返信
嘘松意識高いですねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:59▼返信
こいつ毎回ロックしてんな
無理か・・・

って部下に気をつけろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:37▼返信
そういう職場を楽に辞められるからいいやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:55▼返信
よっぽどやろ本人に問題があるとしか思えん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:50▼返信
ん?
はちまちゃん?
部下に恨まれてるなんて
どこに書いてあったん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:05▼返信
>>15
会社員として常識だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:21▼返信
>>47
用語に死語とかあるんか
それならいまはなんて言うのかって言えないあたり低知能なんだろうけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:05▼返信
>>113
ん?
もしかしてお前アスペかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:14▼返信
上司に「セキュリティ意識高いですね」笑
とかこいつクズやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:47▼返信
中古で買ったHDDにデータ残っててパスワードがユーザーネームの下4桁なのが2回あったな
ガバガバパスワードはやめようね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 06:42▼返信
>>2
関東はホント危険だぞ
机の上に飲み物置いてたら混ぜ物やられるくらいだからな
わずかであっても離れる時は鍵などは絶対必要
自分の物を貸したらまともに戻ってくることはないと思え、もちろん弁償とかされない
民度が低過ぎて犯罪者かその予備軍の中で生活してるとしか思えない世界
関東人は日本人ではない、あの陰湿性凶暴性特に性欲狂いと自意識過剰は、中韓足したレベル
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 06:43▼返信
>>11
県庁でもないが?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 06:47▼返信
>>80
県庁などはろくにしないぞ
啓蒙したら吊し上げられるぞ
未だにパスを付箋でノートに貼る奴当たり前にいるし
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:46▼返信
(チッ先にやられていたか…)
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 07:34▼返信
>>112
さあ?頭がオカシイ奴なんかこの世に沢山転がってるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 07:38▼返信
>>85
ルールで縛れる人は最初からやらんしな
逆にルール破る輩はルールが有ってもなくてもやるから「ルール破るったらこうする」って予め決めとかないと処分出来ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:21▼返信
部下こわ

下手したら訴えていいレベルでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:17▼返信
自動ロック設定しろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:10▼返信
なんか似たような話をつい近頃見た気がする。そっちは
前の職場では、パソコンをロックせずに離れたら、
社内チャットに好き勝手に書き込めるという公式イタズラが
あったという話だったか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 14:08▼返信
これをセキュリティ意識が高いと思うやつのセキュリティ意識の低さよ・・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:33▼返信
そこまで恨まれるくらい自分もクズだったてことだろw
同じ事繰り返してるだけじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 18:09▼返信
超暇人がいて草。

直近のコメント数ランキング

traq