超ブラック企業から転職してきた人が、「家を早く出なくてもいいんですか?!」「残業少ないんですね!」「毎週土日休んで良いなんて!」「残業代が出るの嬉しい!」「家族との時間が持てるようになりました!」「趣味で料理を始めました!」「妻が喜んでいます!」とか言ってて、いちいち面白いw
— むぎSE (@MUGI1208) September 5, 2023
超ブラック企業から転職してきた人が、「家を早く出なくてもいいんですか?!」「残業少ないんですね!」「毎週土日休んで良いなんて!」「残業代が出るの嬉しい!」「家族との時間が持てるようになりました!」「趣味で料理を始めました!」「妻が喜んでいます!」とか言ってて、いちいち面白いw
ほんとだwww
— むぎSE (@MUGI1208) September 5, 2023
この記事への反応
・楽しく業務外の話をされてるのが雰囲気良くて良いですね~(*´ω`*)
・異世界転生、いや異世界転職か
・いいやつそうw
・親会社に出向した時に、出向先上司に提案をしたらあっさり「良いね。進めよう」と言われ「え??良いんですか?何かしら難癖をつけて部下の提案を潰さなくても??」と言ったら「なんだそれwそんなやつ居ないだろ」と言われ、世界は素晴らしい可能性に満ちている事を知った
・すみません、私コレでした。(オフィスで)「窓があるんですか!外見れるのすごい!」「ソフトドリンクタダなんですか!」「残業は強制じゃないんですか!」「ハラスメントは上司に相談していいんですか!」周り引いてたろうな。
・これ、わかりみが深過ぎて、料理人から大手のOLになった時、定時出勤定時退社を促されて、
明日でいいんだよ!
出勤はもっとゆっくりでいいんだよ!
って何度も言われて、初めの2ヶ月くらいずっとそのルーティンにソワソワ落ち着かなかった事を思い出したw
・すごく幸せな話です。
同じブラック経験者なので読んでて嬉しくなりました。
もっと日本もそういう会社ばかりになれば良いな。
・それが人として当たり前に得られるものだったのよ…
・「え、毎日今日中に帰れるんですか?」
・自分がまさに同じ状況😂
しっかり仕事はしてるけど毎日が半休みたいに感じる笑
日本全国でこれが当たり前になってほしいな


逝ったああああああぁぁぁぁぁあぁぁぁああああぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ!!
いや、知っている
お前の魂に刻まれている
・街の外への外出制限がある以外は市街地の外出自由
・衣食住完備、病気になっても持ち主の金で医者にかかれる、給金もちゃんと出て休日もある
・金貯めて結婚も可
・主が奴隷虐待してるのが発覚すると、主が罰せられる
古代の奴隷のほうが今の日本のブラック企業よりまともな待遇だったというブラックジョーク
ただし赤髪は染めてもらう
もって3年くらいで、後は不平不満を垂れ流す存在に成り下がると思うけど
今だに、こういう会社が実在するって信じてない
ブラックからゆるい会社へ移ると、いかに人生無駄にしてたかに気づく
「こんなんじゃこの会社は大きくならない!」とか言い出して
ブラック企業化する未来が見える
言うほどラノベに載ってるか?
周回遅れ過ぎてつまらん
ソ
松
コレと全く同じウソ松ネタ、何回も何回も以前見ました
残業するな明日にしろって無責任に別部署の上役があおるからな……
社会の生産効率が落ちて不景気が加速する
白黒のさじ加減が難しい
嘘松が当たり前になってて困るんだが?
そう、はちまバイトならね
そんなまともな会社は日本には無い
俺は転職してなかったらたぶん今でも独身だわ
したら利益率が上がって不景気なんて消し飛ぶよ
まず余裕を作ってからホワイト社会を設計すべき
黒一色
日本のブラックってのは設備投資せずに
人件費でダンピングするのが基本だから
競争で単価下がるだけで業界が儲かるわけじゃないんやで
よくある話だろ、周りに1人2人いない?こう言う人
俺は出社2時間遅れでいくわ
転職した当時、有給ならまだしも、時間給なんてものがあるのを初めて知ったよ
無理に決まってんだろ
そいつらが仕事しない分下っ端のブラックが業務支えてんだから
若くて体力も気力もあったからできたようなもんだよな
逃げた方がいいね
これ通信会社の日常な。
社名を書けよ
給料は並かもしれんが仕事量が頭おかしすぎて月残業100くらいあるから人生クッソつまらんわ
働き方改革だのなんだの言われてるけどまだまだブラック企業だらけだろこの国
無論サラリーマンは面白いよ。
当然サラリーマンは愉快痛快だよ。
一応サラリーマンは心嬉しいよ。
多分サラリーマンは喜べるよ。
土日に何すれば良いって言うんですか、出勤させろ、とかになるともうダメ。
異世界の奴隷 私も同じ席について食事してよろしいのですか?
土日祝休んでいるがなにか?