• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




シャトレーゼ『濃厚ショコラテリーヌ』賞味期限書き換え発生で謝罪 対象商品を自主回収へ | ニコニコニュース
1694065704126



記事によると



・菓子メーカーのシャトレーゼは7日、店舗で冷凍販売しているスイーツ『濃厚ショコラテリーヌ』の一部で、製造会社・菜花堂(同社子会社)が、賞味期限の書き換えを行なっていたことが発覚

・サイトでは「『濃厚ショコラテリーヌ』賞味期限書き換え発生に関するお詫びと自主回収のお知らせ」とし。「この度、シャトレーゼ店舗で冷凍販売しておりました『濃厚ショコラテリーヌ』の一部につき、製造会社である株式会社菜花堂(弊社子会社)にて賞味期限の書き換え(4344個)が行われていたことが発覚いたしました」と説明し「お客様には多大なご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます」と謝罪

・なお、「公的機関の検査結果より、対象商品の品質および安全性に問題が無いことを確認しております。現在のところ、健康被害等のお申し出はございませんが、弊社では万全を期して、対象商品を自主回収させていただきます」と伝え

「対象商品は既に売場から撤去しておりますが、お客様のお手元に対象商品がございましたら、下記4記載のお問い合わせ先までご連絡をいただけますようお願い申し上げます」と伝えた。



問題の商品

20230907syato



以下、全文を読む

この記事への反応



こういう不正があるから福島の処理水も諸手を挙げて賛同出来ない面もある。何かのミスが発生し放射性物質の測定値が異常に高かったのにごまかして発表、とか起こり得る訳で。それだけは避けたい

シャトレーゼってアイスの賞味期限を書かなくても良いのに、わざわざ書いてるんですよね。

改竄は消費者を欺く行為ではあるが、悪質性は判断したい。
どのくらいの期間を変更したのか?


やらかしたなシャトレーゼ





クリーンなイメージあっただけに悲しいね


B0CH2SB2KL
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-09-14T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CG5S2PDJ
田村由美(著)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:31▼返信
酷い…🥺
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:31▼返信
流石安心安全の日本
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:32▼返信
梨恵夢バター味は至高
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:32▼返信
安定のシャトレーゼ
不正のデパート

5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:33▼返信
しってた
賞味期限きたらマジで腐ったからな、おかしいと思ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:34▼返信
ぱよバイトか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:34▼返信
福島の処理水に結びつけてる奴草
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:34▼返信
氷山の一角
日本の信用は0に近い
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:34▼返信
なにシテーヌだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:34▼返信
これ冷凍じゃん
数ヶ月単位の書き換えけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:35▼返信
好きやったのに...
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:35▼返信
ゴキブリ入ってないだけまし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:35▼返信
>>3
コーヒー味のが好き
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:35▼返信
>>1
BLANKCLOTS@Tsuzzy20150906
こういう不正があるから福島の処理水も諸手を挙げて賛同出来ない面もある。何かのミスが発生し放射性物質の測定値が異常に高かったのにごまかして発表、とか起こり得る訳で。それだけは避けたい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:36▼返信
ビックモーター並みにイメージダウンした
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:36▼返信
ソリャネーゼ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:36▼返信
処理水の話したすぎてとんでもないこじつけする奴おるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:36▼返信
>>5
お前さんの冷蔵庫、劣悪な性能なんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:36▼返信
日本企業ってこういう隠ぺい体質あるよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:37▼返信
>>14
パヨ乙
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:37▼返信
>>19
公表してるじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:37▼返信
>こういう不正があるから福島の処理水も諸手を挙げて賛同出来ない面もある。
>何かのミスが発生し放射性物質の測定値が異常に高かったのにごまかして発表、とか起こり得る訳で。

IAEAが調査まで入ってても信じられないのに、中国の言ううことは無条件に信じるんだもんなぁ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信
レベルの差はあれどこんなんどこでもやっとる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信
船場吉兆かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信


煽りでもなく、これも自民党の失政で30年間も先進国で唯一のマイナス成長がもたらした影響の一つ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信
冷凍の期限なんてあって無いようなもんだろ
今の冷凍技術なら100年後でも食えるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信
立派な企業努力ってやつだなー(棒)
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信
汚染水とまったく同じ!
日本人として申し訳なく思います
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:39▼返信
気持ち悪い
日本人
最低
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:40▼返信
コロナワクチンだって期限何回も書き換えたり、挙句に期限表示自体無くしたりしても何のお咎めも回収も無いんだから、これくらい全く問題ないだろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:40▼返信
ミートホープかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:41▼返信
にほんじんさいてい.まさかあのくにのじゃぱんアンチか何かかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:41▼返信
ジャニーズ 汚染水 裏金オリンピック
もう何なんだよこの国は
腐りきってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:41▼返信
誰かが指示したというより、下請けが勝手に誤った工程を行ってしまったって・・・信じたい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:42▼返信
賞味期限なんて制度なくせよ
消費期限だけで十分
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:42▼返信
賞味期限なら別にねぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:43▼返信
ビッグモーターの件といい、日本の信用は皆無だなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:43▼返信
これと福島の処理水とどう関係あんだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:44▼返信
しなきゃいけないくらい追い込まれてるわけだから上が原因よね、でも責任は下が取るんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:44▼返信
グーグル.コム←いま今ブレイブのみいまだかぶてるフィルター処かいぜんなし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:44▼返信
もう一生シャトレーゼ利用せんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:44▼返信
シャトレーゼ毎週買いに行ってるから
たのむぜホントに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:44▼返信
賞味期限ってなんのためにあるんだろうな
公式では堂々と期限が切れてても食べられますって書かれてるのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:45▼返信
>>17
わざわざこのコメントを記事にした
はちまバイトさんの悪口はやめろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:45▼返信
>>5
賞味期限で腐るとかやばいなお前の家
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:45▼返信
福島に風評被害が…😩
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:46▼返信
最近変な味がすると思ったら・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:46▼返信
すかりいってねえわ.あれ買いに(ひえW11影響か要らぬゆうせんへんかん多)姫路いく程度だね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:47▼返信
冷凍の賞味期限だからさほど問題にはならないかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:48▼返信
どのくらい日付変えてたかによる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:48▼返信
※7
処理水はIAEAが当事国の日本抜きで各国調査機関が検証する
その中にはあの韓国も入っており、おかげで韓国政府も表立って文句が言えなくなってる
そして中国もIAEAの枠組みに入って検証すれば?と言われるも真実を明らかにすると都合が悪いので遁走w
52.投稿日:2023年09月07日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:49▼返信
冷凍販売の賞味期限なら実害は起きにくい部類だが
他もやっているのではないかという信用に対するダメージは大きいよね…
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:49▼返信
シャトレの菓子食ってるようなやつに普段と味の違いなんかわかるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:50▼返信
下請け側の書き換えを発見出来るとかむしろシャトレーゼの自浄作用が働いてる証拠やん
>>39
上が原因なら上が発表する意味は無いだろ
しかも子会社化してるから自社で損するだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:50▼返信
昔シャトレーゼのすぐ近くに住んでたけど処分間近のケーキよくくれたっけな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:50▼返信
もったいね
捨てるならくれや
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:50▼返信
>>6
パ h 7
ヨ t 0
バ m 9
イ k
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:52▼返信
>>1
これも氷山の一角だしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:52▼返信
言いなりの子会社が勝手にやるかねぇ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:53▼返信
>>2
中国と韓国を見習って欲しいよな。平気で原発汚染水に感染した魚を食べるのだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:53▼返信
>>56
まじでうらやましいわ
タルトとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:54▼返信
バレなきゃやっていい、バレたら謝ればいい
それが今の日本企業
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:55▼返信
元から長く表記しとけばいいあと日持ちするようにしてあげるべき

開発は短くして鮮度をより良いものにしたい
店舗は期限管理が大変賞味期限切れは怒られたりする
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:55▼返信
この手の偽装ってバレた時に1000%必ず「品質に問題はないが〜」と言い訳付け加えるよな
だったら最初から期限書く必要ねえじゃんゴミ企業
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:55▼返信
※43
賞味期限は美味しさの期限、自分らが想定する味の許容限界、こっから先は美味しくなくなりますよって目安
食えなくなるデッドは消費期限
だいたい賞味期限の倍が消費期限と言われてる
まあその間は安全のためのマージンだと思えばいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:55▼返信
どこもバレないだけでやってるんだろうなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:55▼返信
売れまくってるのかまじでアイスクリーム全然ない
チョコミントどころかチョコもないし抹茶もストロベリーもない
頼むぜシャトレーゼさんよ
チョコミントが食いてえんだよ俺は
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:55▼返信
アイスとか冷凍ものだったら実質賞味期限無いんじゃ無かったっけ?
・・・と思ったけど雪見大福はモチ部分がパサパサでマズくなるんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:56▼返信
※5
冷凍アイスが賞味期限で腐るとかどういう環境だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:56▼返信
>>19
日本に住んでるから当然目にする機会が多いだけで、外国でも隠蔽やってるからな。欧州のディーゼル車大規模改ざんとか覚えてねぇのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:56▼返信
>>43
お菓子だからじゃね
他人に出すときとか切れてるマズいもん出したら失礼だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:57▼返信
※52
国中、鉄骨なしマンションだらけで現在進行形で社会問題化してる韓国には負けるで
74.投稿日:2023年09月07日 17:57▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:58▼返信
バレなきゃ何やってもいいんスよ精神たまげたなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:00▼返信
>>25
いや改ざんとかなんてその前のバブル時代からやってるからなぁ。関係ないと思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:00▼返信
ここの糞不味いのに流行ってて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:01▼返信
>>52
得意ならバレんやろ(笑)
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:04▼返信
まぁ俺も中国人が勝手に検査して騒ぎ立ててくれるから却って安心して食い物を買えると思ってたんだよ
ところが中国人が海水を検査しちゃ困る!って事情を暴露しちゃったじゃない?
そうなると誰も信用できないじゃん?って話になるから本当に困るんだ
検査体制強化しないと危険なのでは?
ボブは訝しく思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:04▼返信
書き換えってつまり回収した後それを再出荷してるってことなのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:06▼返信
※69
家庭用冷凍庫の限界やね
未開封の入れっぱでも戸の開け閉めで庫内の温度が頻繁に変化して厳格な温度管理が出来ないので水分が抜けて乾燥する
冷凍食品とか賞味期限ぎりまで入れてるとカサカサや
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:06▼返信
デパ地下のクソ高いケーキに負けないクオリティで低価格を維持してくれるケーキ屋を
しょうもないことして潰してくれるなよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:06▼返信
子会社の管理不足か・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:08▼返信
日本はジャニーズやビッグモーターはもちろん、まともだとされている企業も残業代出さないとか時間外に会議とか労働基準法違反や不正が常態化してるから仕方ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:08▼返信
食品関係で何度目だよ
いい加減に懲罰的賠償制度を採用しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:08▼返信
※79
君の頭がおかしな電波受信してないか訝しく思うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:11▼返信
放射脳はホントどこにでも湧いてくるな…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:12▼返信
(´・ω・`)こういう高級アイスもこういうことするんですね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:14▼返信
外部検査でバレたんなら
保管していた先出使い忘れて廃棄報告と責任取るの嫌がったんだろうな
日付管理は製造社員が行うだろうし常態化してたんだろうよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:14▼返信
ここって社長がかなり無理を言ってるとこだよな
正直限度を超えちゃったんだろうなっていう印象
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:16▼返信
組織が形成されてくとどうしてもズルをする人間が混じる
この手の輩は同類で周りを固めることで身の保全を図ろうとするので
早期に発見排除しないと組織全体が侵食され腐敗し始める
今回の件は果たして
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:16▼返信
書き換えたら何百億も儲かる…とか思うとやるのかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:18▼返信
冷凍か、赤福よりはマシだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:19▼返信
冷凍物だったら大して関係ないやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:20▼返信
>>14
この理屈なら福島より先に毎日食うもん心配したほうが良くね?
自分で分析かけないと何食わされるかわかったもんじゃないじゃん
まさに直ちに危険
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:21▼返信
ミートホープしてて草
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:22▼返信
アイスみたいなもんだし大丈夫じゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:23▼返信
他の店もやってるからヘーキヘーキ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:25▼返信
シャトレーゼ利用客の腹はそんなもんで壊れないからセーフ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:33▼返信
美しい国日本(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:35▼返信
唐突な福島
頭汚染されてそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:37▼返信
もう賞味期限自体廃止しろよ、あれのせいで無駄な廃棄増えすぎだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:39▼返信
冷凍なら気にせんでええやろ。風味がそこまで変わるもんなんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:42▼返信
子会社いじめの弊害
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:46▼返信
賞味ならまあええわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:48▼返信
冷凍なんだしいいだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:48▼返信
>>59
どこも皆やってる。飲食店では床に落ちたもの捨てずにそのまま使うしデザインの会社とかほぼほぼコピーもののソフトウェアだし今からまだまだ出てくるよ。出し切ったら日本の経済回らないだろうね。それどころか世界中やってるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:53▼返信
こういう事が無くても処理水に文句言うでしょ!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:58▼返信
ワクチンは賞味期限書き換えて1年半伸ばしても問題にならないのに、
なんでこれくらいで問題になるんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:00▼返信
んなもん全商品やってるしシャトレーゼ以外の会社もやってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:19▼返信
>>こういう不正があるから福島の処理水も諸手を挙げて賛同出来ない面もある


こいつバカだろw
その理屈で危惧するならすべての物事に諸手を挙げて賛同できなくなって常に全てに危惧する状態になるだろw
釣り銭店員がごまかしてるかもとか常に全てに不正を疑って賛同できなくなって疑心暗鬼担ってストレス溜めてるやつはバカでしか無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:25▼返信
シャトレーゼ終わったわ
ケーキ界のビッグモーターだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:36▼返信
シャトレーゼなんて馬鹿舌しか買わないし、どうでもいいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:45▼返信
安いのには理由があるんだなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:51▼返信
周りからバレるんじゃなくててシャトレーゼが発表してる時点で比較的クリーンだと思うけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:52▼返信
シャトレーゼで処理水がどうこう言ってる奴なんなん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:37▼返信
歴史ある赤福や白い恋人も通った道なんだから、シャトレーゼもこれで一人前やろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:44▼返信
はま寿司も消費期限切れの食材使ってるし

日本ってイメージだけクリーンだけど、中身は汚染水されてますねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:47▼返信
もう終わり屋根
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:53▼返信
賞味期限とか意味ないしやめろもう車検と同じでやってるふりだけならいらないからさもうここらへんで腐るからヤバいてとこだけ書いとけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:54▼返信
※73
鉄骨どころか外壁が発泡スチロールだからよく燃えるんだよなw特アは完全に狂ってるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:57▼返信
ちなみに賞味期限の自体は延長は合法。EUでは分析を前提に堂々と延長している。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:02▼返信
捨てるぐらいなら正直に表記して安く売ってくれよ
フードロス回避してこ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:08▼返信
あくまで子会社のやらかしだから、むしろ多少叩かれるの覚悟で
大ごとになる前に先手打ったみたいな感じだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:10▼返信
※1
でも冷凍品って期限とかあるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:10▼返信
シャトレーゼの話題でいきなり処理水とか言い出すやつどういう教育受けてきてんの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:12▼返信
賞味期限とか海外の圧力に負けたクソ官僚が生み出した意味のない数字。食品ロスの全責任取れよクソ官僚
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:18▼返信
シャトレーゼって田舎にもあるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:20▼返信
>>128
どこにでもあるイメージ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:20▼返信
一強時代の終わりだな・・・・・・・・・・・・・・涙
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:31▼返信
いきなり福島処理水ガーとか言い出す基地外やべぇな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:38▼返信
シャトレーゼ本社が真面目でも子会社がこんな事すると溜まったもんじゃないな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:40▼返信
この件と放射性物質を結びつけるアタオカ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 22:21▼返信
なんで処理水が出てくんだよ思わず笑っちまったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 23:12▼返信
正直に公表しただけマシだわ
冷凍食品なんて気づかないしいくらでも隠蔽出来る
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 00:55▼返信
とりあえず不正=営業許可取り消しぐらいでいい
本当に不正はなくさないと
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 01:07▼返信
な?
やぱ日本人やろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 07:12▼返信
前職でドライフルーツを扱っていたけど、大元は2年の賞味期限だが、小袋に分けただけで半年の表記にしていた。
かなり余裕をもたせて記載してることが多いので、そこまで気にすることはないよ。
回収したのを書き替えて出荷してたのなら問題だけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 07:16▼返信
※125
アイスにはない。腐らないから。
それを知らないアホ客から問い合わせが多くなったので最近は賞味期限を設けたらしい。
ただ冷凍食品は腐る。業務用ならともかく家庭用冷蔵庫じゃ品質維持が難しいらしい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:56▼返信
数日版に特番やったばかりなのにね
クソ会社だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:56▼返信
■対象商品
商品名:「濃厚ショコラテリーヌ」(下記いずれかの賞味期限表示がある商品)
賞味期限:(1)2023年9月6日 (2)2023年9月12日 (3)2023年9月23日 (4)2023年10月3日 (5)2023年10月31日  (6)2023年11月14日
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:13▼返信
またこの手の話か
これは他のところも間違いなくやってるな

直近のコメント数ランキング

traq