• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





一番本数売れたドラクエ









プロデューサーが理由語る






それ(セーブデータ1個問題)もあるかもしれませんけど、
当時のプロデューサーとして意識したことは「中古対策」です。

RPGはクリアすると売られてしまい発売1週間後くらいから
中古で流通してしまうんです。

DQ8で痛い目にあったので、DQ9ではすれ違い通信、
マルチプレイ、1年間無料でのクエスト配信などで
中古に流れないように設計しました。

クリア後に長く遊べるように作ったので
セーブデータに愛着も出ますし、
DSはソフト自体にセーブデータが保存されるので
売りにくいという心理も後押ししています。

功を奏して中古率が大幅に減少したため
新品がちゃんと売れ続けたという結果でした。







この記事への反応



ドラクエ世代で生まれてきて良かった。としみじみ感じた。
唯一、オンラインの10だけplay出来てません。
多忙でなかなか時間は取れないと思いますが、市村さんは今も星ドラをplayされているんでしょうか?


1番好きなナンバリングは、8ですよ\( 'ω')/
3周くらいしました٩(ˊᗜˋ*)و


ドラクエ9は自分も1週間でクリアしましたが、歴代魔王の地図でレベル1〜99まであり、ぎんがのつるぎ等の錬金の為の素材集めのやり込み要素もありましたからね😆
パラディンガードからのにおうだちが最強🥳
未だに売らずに持ってます😇


1番やりこんだナンバリングです✨
9と似てるから星ドラもハマりました💗


10年以上もリメイクがないの寂しい!

星ドラのすれ違い冒険者の地図みたいにすれば普通にスマホで遊べそうです






確かに長く遊べたタイトルだったなぁ


B0CH7RZJKP
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-03-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B01NARTIBI
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2017-02-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(573件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:01▼返信
しょーもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:01▼返信
買取保証だろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:01▼返信
一番売れたのは11だろ
650万本
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:02▼返信
もうダウンロード専売でええやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:02▼返信
400万本…揃い…3DSモンハン…ううっ頭が…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:03▼返信
もう買取保証だったことくらいバレてるから。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:03▼返信
ドラクエ12はスイッチ次世代switchの縦マルッチでイワッチもニッコチだな

ゴキブリざあんまああああああああ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:03▼返信
その割にはシリーズの黒歴史のような扱い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:03▼返信
クエストが同じことの繰り返しと気付いてやめた
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:03▼返信
米久のマスコットキャラクター「ソーセージおじさん」
なんでおじさんなんだろう?
「ソーセージおばさん」じゃ駄目なの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:03▼返信
ほんと9にはがっかりしたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信
ソシャゲみたいな定期的にログインさせるのと同じ感じかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信
>>4
当時の話だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信
シナリオはシリーズ1クソつまんなかったよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信
>>12
ガッカリを気にするな。君の人生には、まだまだ倉庫いっぱいのガッカリが、今や遅しと出番を待っている。そんなものをいちいち気にしていたら、キリがない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信

ドラクエ9は一番評価が低い作品でもあるんだよな

18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信
サンディがエッチでずっとメニュー画面のサンディ見てた
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:04▼返信
ひろゆきの地図だっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
NSwソフトドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版 6 pt

忖度より先に爆死を回避してくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
9てまあまあ出来いいのにぼっちからの評価やたら低いよなソロプレイじゃ面白くないだろうから仕方ないけどw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
ゴキブリイライラリアリアイライライラ入りあらしてて草生えるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
>>18
汚ギャルだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
>>18
今夜はこれでいいや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
セーブデータ一つとか鬼畜仕様にしたんだっけ?
あつ森なんかは本体一つにつきセーブデータ一つとか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
DS>>>>>>>>>>>>その他ハードって言なんだん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
ホイミテーブルとか面倒すぎてやめた
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:05▼返信
その代わり今やってもなんも面白くない作品になってしまった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:06▼返信
437万本は立派
中古対策が功を奏したね😉✌️

ティアキンは3日で1000万本売れたけど💦
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:06▼返信
これで切ったまである
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:06▼返信
200時間やってもまだまだやることがあった記憶があるな
逆にそれが2週目をやろういう気持ちを無くさせたが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:06▼返信
シリーズで一番不評だったけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:06▼返信
ドラクエは5までがドラクエ
ファイナルファンタジーは6まで
それ以外は
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
一番覚えてないドラクエ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
それ(セーブデータ1個問題)もあるかもしれませんけど、

むしろそれしかねーだろw
評価はシリーズ最底辺だしw
だから11で脱任したんじゃんwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
ナンバリングで一番面白くなくて何の印象も残ってないのが9だけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
まぁドラクエやファイファンに限らず、昔は普通のRPGなら
ぱぱっとクリアして急いで売るが正解だったしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
当時黒ギャルにはまってた堀井は何て答えるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信

ドラクエ9の頃ってドラクエスタッフがキャバクラにハマっててキャバ嬢ドラクエに出してあげるって私物化してたんだよな

この辺のドラクエの女キャラにキャバ嬢みたいなキャラデザが多いのも納得、ドラクエ9やドラクエソードやドラクエ5DSと
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
DSで出したから。あんだけ売れて普及したハードで出したんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
>>32
そもそも9の内容を完全に忘れたわ
やったはずなのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
>>34
それなwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
>>1
嬉しそうに買取価格がいくらになったとか言うやつがいるけど、お前ら業界の癌だぞ
中古市場はクリエタイター、開発会社に金が入らない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:07▼返信
>>1
2009年発売なので14年前
それよりドラクエ3リメイクどうなったの
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:08▼返信
>>21
マルチであのショボいシステムの9やっても空しくないか
時間を奪って付き合わせる友達に申し訳なくなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:08▼返信
なんか天津飯みたいなハゲが主人公だったか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:08▼返信

9サンディ忖度でドラクエ6のサンディは消されたのよね

48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:08▼返信
大魔王の地図のために始めたアーケードのほうが面白かったな
無理矢理DSにしたせいで任天堂特有の簡悔精神が溢れかえってたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:08▼返信
本編はガングロ妖精しか話題にならなかったイメージ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
DSで最新ナンバリングだすのは、当時かなり馬鹿にしてたけど、それでもすれ違い通信にはどハマりしたわ

今やってもつまらんやろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
主人公は記憶喪失でしゃべらない
仲間はルイーダで作った中身無し
これで物語なんか描けるわけないでしょ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
>>38
おじさんになると黒ギャルの良さに目覚めるんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
そんな売れてたんだ、意外
唯一遊んでないDQが9だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
>>1
結局任天堂DSが最強時代だったからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
ストーリーが更新されていくMMORPGならまだしも
完結型パッケで1個のソフトで長く遊ぶという感覚がわからない
どんどん新しいのが出てくるのに、とっととクリアして次やりたくならないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
(´・ω・`)Switchでフルボイス完全版
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
きもちわりい.ちゅうごくさん関与のいまブレイブは・
かんこくのGoogle嫌いみたいね.なにしてもきゅうあれ元にもどらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
すれ違いは楽しんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
※29
任天堂は問屋を自前で持ってるからなあ
倉庫にぶち込んで書類上で出荷したことにすれば、それだけで販売したことになるんだよなあ
まああくまで任天堂だけはそうしたことができるというだけなんだけどさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
まぁ確かにシリーズで一番プレイ時間長かったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:09▼返信
>>34
記憶にあるのは主人公が天使を辞めた事だけ
それ以外はガチで覚えてない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:10▼返信
>>40
売れたことにしますか?

ニア はい。
はい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:10▼返信
等身がちんちくりんで緊張感がないんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:10▼返信
>>46
イザヤールさんは師匠だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:10▼返信
>>39
スタッフっていうか堀井
キャバ好きで有名だから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:10▼返信
ギャル妖精が死者を冒涜するドラクエでしょ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:10▼返信

ドラクエ9とドラクエ10の頃はどら暗黒期と言われていた

68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:11▼返信
錬金とか素材集めに時間が掛かるだけやん
時間泥棒な
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:11▼返信
歴代で一番つまらなかったけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:11▼返信
>>57はちま以下正タブ.さぎたいほされたくないから.急にタブせいじょうにしたのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
9と10は任天堂の黒歴史って呼ばれてたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
ギャル妖精のセリフに脚本家の性格の闇が見えるんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
草なぎくんが叩きつけたんだっけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
一番評判悪いやつなんだよなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
>すれ違い通信、マルチプレイ、1年間無料でのクエスト配信など

これ持ち上げてるニシがFF16のDLCを叩くというギャグwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
16が今のところ売上に関してはいまいちっぽいのは(本当は順調かもだが)
オフゲーやRPGの大作の場合はまだまだパケ率も高めみたいだし
中古対策が微妙ってのはあるかもなクリアしたらやる事があんま無いから中古に流れる
正直18ヶ月かけて売ってく計画を聞いた時は
定期的にモブハントの追加くらいはすると思ってたぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:12▼返信
>>65
まあ、仲良くなった若い女は二つ返事で出演約束しちゃうとはよく聞くが、中川翔子もそんな感じで
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
廉価版が出たのが確か半年後程度だったっけめちゃくちゃ早かったよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
ドラクエ9でドラクエにハマって11も買ったけど、(10はスルー)すぐ飽きた
ドラクエにハマったというより、9にハマってたってのが分かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
ドラクエ FFなんて面白くない ターン制バトルなんて糞だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
なのに歴代ナンバリングで一番語られない空気のドラクエだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
>>73
優しいマン…なんでや…?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
>>76
11までしか出てねぇよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
まさゆきの地図欲しさにいろいろなとこに出向いたの思い出したわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
>>55
ストーリー速攻でクリアされる
大魔王の地図はアーケードと連携しないといけないから全然解禁されない
解析で中身がショボいのがバレてるのに全然配信されないイベントクエスト
さっさと先のコンテンツプレイさせろって不満で溢れかえってたよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:13▼返信
>>21
8よりもグラフィック超絶劣化してたし、ストーリーも悪ふざけすぎて最悪だったけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:14▼返信
長時間やった割に何も記憶がないぞ

8や7や6は断片的にでも覚えてるのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:14▼返信
7と8はまだ評判が良かったけど、9・10でどん底
11でドラクエが復活と言われてたほど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:14▼返信
8より値段も安かったし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:14▼返信

ドラクエもめっきり日本じゃ売れなくなってきたからな

海外狙いたくなるのもわかる

91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:14▼返信
ドラクエはやるんだからDS買うしかなかったんだ それでクソつまらんという 愛想が尽きた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:14▼返信
モンハンとかもだけど、このガラケー時代はこういうの強かったな
この時代だからこそだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
一番糞と言ってもいい9だけど売れてたんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
ナンバリングで唯一遊んでないドラクエが9
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
セーブデータ1個は悪質だな
クズエニの名に恥じない企業だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
今、中古で買っても配信クエストや配信アイテムは手に入らないんだろ?

くそやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
今クイック設定にわるいこ統一された・こくない居場所の昔奴表示廃止.そればれたら困るんかなチャイナ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
中学生の時友達とやってたわ
デフォルメがダサくて買いたくなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信

草彅「どこまでも行けますねぇw」→ゴンッ!(壁)→会場「シーン・・・」

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
適度な自由度がありつつも
全体的には微妙なドラクエ9の中でギャル妖精だけは唯一気に入った要素だったわ
あとすれ違い通信での宝の地図
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:16▼返信
ほんとに8と同じ開発か?ってくらい劣化してたゴミ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:16▼返信
ゲームはシューティング・対戦で始まってシューティング・対戦で終わる
人間は本当に競争が好きなんだと思った
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:16▼返信
>>94
遊ばなくて正解って言えるほどゴミだぞ
無料でもクソだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:16▼返信
>>99
正直あのシステムのまま出して欲しかったわ
ドラクエは想像以上に保守派が多くて大変やったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:16▼返信
ドラクエ9だけ、いまだに移植版が出ないんよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:16▼返信
>>76
ほらさっそくアホが現れたw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:17▼返信
マジかよ
久々にDS起動させてすれ違い通信してくるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:17▼返信
PSで出した方が売れてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:17▼返信
なんで任天堂になるとセーブデータ一つになるん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:17▼返信
俺も長いことやらせれてしまったがドラクエとしてハマったわけではないのだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:17▼返信
>>43
開発側からしたら割れより中古の方が悪質だからね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:17▼返信
ちゅうごくからのわるしようへんこうクレーム対応だけでもうよるきそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:18▼返信
一週間どころか初めてクリアもせずにソッコーで売ったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:18▼返信
惰性で素材集めするゲームだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:18▼返信
一番やり込んだドラクエなのに、ストーリーは全く覚えていないという恐ろしいゲーム。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:18▼返信
ドラクエ9はすれ違い通信の話題ばかりで
ストーリーやキャラについては全く語られなかったよなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:18▼返信
9だけは絶対リメイクされないだろうなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:19▼返信
スマホで出来そうなゲームだったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:19▼返信
友達と一緒にプレイできる要素が楽しかったわ

すれ違いで手に入れた貴重な地図を使って一緒にレベル上げ的なこと
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:20▼返信
堕天使がラスボスだったよな?
恋愛のいざこざで人間を信用できなくなって堕天化したとかそんなだっけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:20▼返信
俺から言わせて貰えば5~7が面白くて次点で11 後は過大評価だと思ってるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:20▼返信
セーブデータのせいで兄弟でも貸し借りできなかったから
子供の頃に親にそれぞれ1個ずつ買ってもらった唯一のドラクエ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:20▼返信
中古対策したせいでスクエニお得意の移植できないの草
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:21▼返信
Switchは何ですれ違い通信無いんだ?
3DSですらあったのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:22▼返信

この作品はシリーズ最低評価であり、ドラクエをオンラインで行ける!と勘違いさせた戦犯作品でもある

126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:22▼返信
実質1周しかできないしクリアー後の方が遥かに長いから
500時間やったけどストーリーほぼ覚えてないわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:22▼返信
初めてイグイグを生み出したゲーム
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:22▼返信
売れたわりに最高傑作とも言われず本編はあまり語られない不思議なゲームになってしまった
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:22▼返信
※124
でかくて持ち歩かないからじゃない?
DS、PSP、3DSはバスや電車の中でよくみかけたが、スイッチは皆無だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:22▼返信
任天堂のようにアコギな仕様にしたら売れましただってよ
そうする要望があったのか、ハードの限界なのか知らんけど、情弱騙しで金を稼ぐの得意だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:23▼返信
改造地図まみれだったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:23▼返信
実際はすぐ売られてた
2ヶ月もすれば大量に中古屋に
ソースは俺が当時のゲームショップ店員さん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:23▼返信
※124
今のご時世スマホを持ち歩いてわざわざゲーム機を持ち歩く人もおらんからね
据え置き機の特性も持ってるし基本的には屋内用ゲームだな
時代は変わったのよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
※121
5〜7面白かったら8、9売れるのは必然
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
レノボはがっつしちゅうごくせいおれが怒どしてもむだかぁ.おまわりさんむししてるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
売れただけで評価はシリーズ最低だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
1年間楽しめれば売られないとか、他のゲームもそうしろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
専用グラある奴以外ドット絵なの手抜きすぎた
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
リメイクしようにもすれ違い通信どうするかって話だよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:24▼返信
>>18
逆にサンディが嫌いすぎてメニュー画面を1回も開かずにクリアした
クリア後のストーリーを進めるのにメニュー画面を開かなければならなくてその1回だけ泣く泣くメニュー画面開いた
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:25▼返信
DSってことで子供の敷居も低かったしね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:25▼返信
9は中古で大量に売ってたから的外れな分析
当時はDSがかなり普及してたし、たかがゲームぐらいでオタク扱いされてなかった。普通の人でもゲームやってた
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:25▼返信
※128
だってすれ違いで話題になっただけで本編は空気だもの
俺も400時間近く遊んだはずなのにキャラもボスも全然覚えてない
ヒロインだと思うんだけど宿屋の女の子の名前すら忘れてる
かろうじてエルギオスとルイーダだけ名前を憶えてるなあ
たぶん一番有名な名前は「ひろゆき」だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:25▼返信
誰もストーリー覚えてないドラクエ
ぶっちぎりでNo.1
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:25▼返信
>>95
任天堂ハードじゃないシリーズではそんなことはなかった。がヒントだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:25▼返信
セーブデータ1個が一番でかいだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:26▼返信
>中古対策した
代わりに「後からプレイするのは苦痛が過ぎる」になったから
中々いい塩梅は難しい話よな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:26▼返信
そういえばドラクエは9と10だけやってなかった
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:26▼返信
オブリビオンとfallout3が出た後の時代 デモンズソウルとほぼ同級生
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:26▼返信
ドラクエらしさってそれぞれあるんだろうけどスーファミ5が一番だった俺が次点に挙げるのはなんとdqb2なんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:26▼返信
いやセーブだよ
意地でも一本のソフトを兄弟で使い回しさせないという姑息な策が功を奏した
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:27▼返信
中古対策って必要なのか?
SONYのゲーム売上って93%がDL版なんだろ?
任天堂もDL版を推していけばサードも助かるんじゃないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:27▼返信
どんな頭してたらセーブデータ一個にできんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:27▼返信
こんなゴミをゴミハードで出してたゲーム暗黒期の象徴にされて恥ずかしくないの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:27▼返信
9やったことないがライバルズやってたから一部のキャラは知ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:27▼返信
>>152
時代が違うだろボケナス
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:27▼返信
セーブデータ1個にしたせいだろ
嫌ならやるなと言われてからドラクエ離れしたキッカケが9だわ
弟がやってたけどあのショボイ画面がもう無理だった
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:28▼返信
単にハード全盛期に出ただけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:28▼返信
田舎民は辛かったシリーズw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:28▼返信
ローグライクはヤンガス以降だしてないけどまだですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:28▼返信
そうか?当時ゲオでバイトしてたけど腐るほど中古在庫最初から溢れたけどなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:29▼返信
そのくせ一番知名度が無いのが9っていうのほんま笑う
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:29▼返信
>>61
師匠がハゲだったのは覚えてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:29▼返信
逆にリメイク作りにくくなっちゃったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:29▼返信
淡路さんだっけ
3本買ったとかいってたような
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:30▼返信
今はDL版が増えて中古ショップはかなり利益減ってるんだろな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:30▼返信
8で得た信頼を生贄にしてお出しした闇
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:30▼返信
>>143
わかる
1年くらい前にクリアまでプレイし直したのにもう殆ど何も覚えてない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:30▼返信
そこで掴んだユーザーを10で大量に逃がすっていうね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:30▼返信
>>159
まぁセブンイレブンがあればすれ違い自体は出来るから多少はね…
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:31▼返信
ハッキリ言ってやるけどクソ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:31▼返信
DSだったから?
転売対策ならデータを消して最初から絵初めるのにパスワードかければ良いじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:31▼返信
>>132
同じく
9は常に中古の在庫あった
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:31▼返信
>>162
中古で出回るってことはプレイヤーの分母の増加にも繋がるって事かね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:31▼返信
>>148
やらなくて正解です
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:31▼返信
これ地図がメインになってて肝心のストーリー覚えてる人少ないんだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:32▼返信
ドラクエで遊んでいいのは高校生まで
それ以上で遊んでいるヤツは独身こどおじ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:32▼返信
DSの頃は家庭に1本ではなく1人に1本売れたから良かったって思ってる人多そうだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:33▼返信
>>59
ゼルダのせいで任天堂販売大赤字だけどな倉庫に入れすぎて
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:33▼返信
>>166
中古価格値上がりするだけかもしれん
パッケージ無くなったら終わりだろうけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:33▼返信
9は一番印象に残ってないドラクエでもある
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:33▼返信
>>177
ポケモンは!?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:34▼返信
もう覚えてないからリメイクして欲しいなぁ。世界観壊す糞ギャル女神みたいなのはうざかったのは覚えてるがゲームシステム自体などは面白かったかも
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:34▼返信
>>111
それは無い
どっちも悪質だしどちらかと言えば割れのほうが悪質
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:35▼返信
>>3
買取保証という悪質なデマ信じてるやついるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:35▼返信
メインがシリーズ中一番酷かった
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:35▼返信
8が神ゲーだったからだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:35▼返信
いや すれちがい通信のおかげだろ💢💢💢💢
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:35▼返信
半分オンゲーだったもんなぁ
楽しかったのはアリーナが宿屋に来るとか地図交換とかオンライン部分だけ
それでも300時間超えて遊んだドラクエは9だけだわ、いや10も遊んでるかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:36▼返信
公式すら認知できないプレイヤーよなぁ
すぐには利益にならないプレイヤーなんやが
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:36▼返信
※143
まさゆきの地図じゃなかったっけ(うろ覚え
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:36▼返信
いつかドラクエらしくなるんだろうと期待してたら最後までドラクエらしくならなかったゲーム
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:36▼返信
○○対策っててっきりマジコン対策かと思った

はちまの記事タイトルの○○って実際の文字数とだいたい合ってないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:36▼返信
俺の無心攻撃最強だったなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:36▼返信
普通に一周して終わったな
地図は興味ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:37▼返信
すれちがい通信とかの他プレイヤーとの協力前提ってレトロゲーム化すると実質もうできないってのがなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:38▼返信
まぁ9か7が一番のクソゲだけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:38▼返信
※176
ストーリー展開も問題だったのかもしれんなあ
イベントに全然連続性がなくて、ブツ切りのショートストーリーばかりだったように記憶してる
2や3もそうなんだけど、それらは最初に目的を告げられてので行先が明確なんだよな
9は終盤までそういうのがなくてぽっと出の帝国だか皇帝だかがいきなり目的になった気がする
記憶違いかもしれんが・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:38▼返信
>>152
それよく知らないんだけど課金とか含まれてそれなの?
単純にソフトの売上がそれなん?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:38▼返信
これはドラクエがおまけについてるだけの地図探し洞窟探検ゲームでしょ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:38▼返信
当時ゲームショップのバイトしてた身としては価格かな
中古と新品の値段があんまり違わなかったからだったら新品買うわってなってた感じ
中古も売れてたが買取も無茶苦茶多かったし正直中古対策あんま機能してなかったと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:39▼返信
ポケモンが売れる理由がそれだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:39▼返信
当時マジコンでやってるのをドヤ顔で見せびらかしてくるクズいたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:39▼返信
9こそ3Dでやる意味あったのかなって思う

なんかイグイグしただけだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:39▼返信
FF16に対する誹謗中傷ですか!?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:40▼返信
300時間以上やったと思うけど、どんなストーリーでどんなラスボスだったか覚えていない
まさゆきの地図というのを辛うじて覚えているくらいしか記憶に残ってないわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:40▼返信
ディズニーランドでどんどん増えるすれ違いとか、リアルが楽しいポケモンGOみたいなゲームだったな
1年間毎月過去作からラスボスや人気キャラが追加されて着せ替えも豊富だった
リアルタイム体験の満足度はドラクエ最高傑作だと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:41▼返信
ひろゆきの地図
~クリアしたところで結局あなたの自己満足ですよねw~
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:42▼返信
キャラメイクできるRPGはクソゲー
内容覚えてないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:42▼返信
ひろゆきとまさゆき混同してる人多いよなぁ 当時の俺も含めて
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:42▼返信
>>197
7はBGM最高だろうが!
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:42▼返信
売れてるけど儲からず
歴代作品の中でもファンに語られることのない作品
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:43▼返信
だが最近のナンバリングの中では一番ストーリー記憶に残らないドラクエだよな
セーブデータ一個で消せないから二週目行かないし
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:43▼返信
リメイクするならオンライン体験1年分もセットしないとドラクエ9リメイクにならないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:43▼返信
売れたのは今までのドラクエへの信頼があってこそだろ。4~5年ぶりのナンバリングって触れ込みだったし
そしてシリーズの信頼をぶち壊してこの様
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:44▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:44▼返信
ゲーム店の店員だったけど中古無茶苦茶多かったぞ
買取でも「またドラクエ9かよ…これつまらんのんだろうな」ってくらい来たもん
最強の対策は面白いって事だろーが
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:44▼返信
確かにラスボス覚えて無いわ
エルギオスは倒した後にバルボロス出てくるしハーゴンみたいな位置づけか?
ガナサダイって奴がどのタイミングで戦うか完全に記憶にない
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:45▼返信
>>208
ひろゆきの地図
~ゲームクリアおめでとうございます。それってあなたの完走ですよね?~
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:45▼返信
すれ違い通信や宝の地図で盛り上がりはしたが
個人的にもやりこんだが錬金の仕様が糞過ぎて種集めしていたが即刻諦めた。
ストーリーはもちろん綺麗さっぱり忘れた。
ストーリーが一番印象に残らなかったのは間違いなく9
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:46▼返信
9は錬金のカマエルがクソシステムすぎてガキには無理だろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:46▼返信
※1
バカ相手の商売は笑いが止まらんてwwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:46▼返信
DSのDQ9が売れすぎたせいで
DQ11はゴミカスの3DS版をPS4版と同時発売するという
前代未聞のアホみたいな売り方するハメになった
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
言われてみればDQ8は売ってDQ9は残ってるわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
9はホンのイントロ部分でPSPの中古を買ってしまったのでそのまんま引き出しで眠ったままになってしまった記憶しかない
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
🈲⚫️⚪️
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
セントシュタイン城に行くまでしか面白くないゲーム
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
ガチで選ぶのDQ名作ランキング

11>8>3≒5>6>4>>7>>>2>>>1>>>10(オフライン)>>>>>>>>9
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
この頃からセーブデータ1個商法やってたのか
どうしてNゾーンに浸かった企業はことごとくクズになるのか…
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:47▼返信
イグイグクエスト1ってカタチで新規IPにすべきだったよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:48▼返信
売りきりでもライブサービスが重要なのは会社として認識されてた頃
同じ時期に出たFF13もDLCを匂わせてたからな発売してすぐは
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:48▼返信
>>229
その方が儲かるから
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:49▼返信
ほんとかよ
ボリュームないから2日で売ったぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:49▼返信
>>75
FF16のDLCって無料なん?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:49▼返信
通信で相手の世界で協力プレイみたいのがあったが
相手の世界でサブクエしてて「○○を何体倒せ」のようなクエストがあったが
協力者側が倒してもカウントされなくて糞仕様だと思った。
あれは何をすれば良かったのか今だに謎。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:50▼返信
当時DQ8はPS独占で痛い目にあった
その頃からPS陣営はクソだったんだな…

DQ12もPS5独占にしとけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:50▼返信
[任天堂ハード×DQ≒セーブデータいっこ]「ドラゴンクエストビルダーズ2」、生放送で“セーブデータ容量が大きいからセーブデータは1つのみ”と意味不明な説明をしてしまう

2018年にもなってこんな事してたの忘れてないよ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:50▼返信
ドラクエ10がとうとう9世界とリンクし始めたからリメイクするなら今なんだけどなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:50▼返信
リメイクとか合わせたら他の方が売れてるんじゃね
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:51▼返信
>>228
ツッコミのできないガチランキングはコメ伸びないぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:51▼返信
9はドラクエって感じじゃなくてキャラクリゲーやからな
ドラクエとしてみたらクソだけどドラクエとして見なければ面白い
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:51▼返信
マップ端の移動が昔のゼルダ方式だったのが何気に違和感あったわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:51▼返信
DL版比率9割越えのPS5の戦略は正しかったな
やっぱ貧乏人を相手にしないってのはどんな商売にも通じる鉄則よ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:51▼返信
ドラクエ8からの劣化には本当にガッカリしたわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:51▼返信
※228
ドラクエ好きとか言ってるくせにオンゲ10をやらなかった雑魚は喋る資格がないので論外
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:53▼返信
9ってカジノがないんだよな
ストーリーも陰鬱なもんしか無いし
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:53▼返信
8と9のテンション上げる戦闘大嫌いだったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:53▼返信
DQなんて脳内クラシックな連中多いんやからオンゲの10なんて相性最悪やろうに
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:53▼返信
面白いから売れたんじゃないからね
9が一番好きなんて言う人いないやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:53▼返信
DSの普及台数とソフト1本の値段安かったからだろ
それでも差が数十万本って微妙だけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:53▼返信
>>236
何言ってんだこいつw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:54▼返信
パッケージ派がやたら売れるのがメリット!って言うけど、ほんと業界的には癌よな。
昔は高いパッケージソフトはしばらくするとベスト版みたいな感じで価格変えて安く売ってたけど、今はDL主流になってきて、簡単にセールとかできるようになって売る側としては良い時代になりつつあるね。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:54▼返信
なんか光を反射させそうなギミックのダンジョンあったよな
なにもなかったけどw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:54▼返信
まじでこのシリーズだけ動画勢すら触れないからなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:55▼返信
ドラクエは10は当時オンライン専用だから例外としても9は購入していない
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:55▼返信
>>245
オンラインはまだ完結してないぞニワカ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:55▼返信
その辺の頃は良かったが今やモンスターズの再捕獲ダンジョンDLCで有料だもんな
工夫が安易なものに落ちぶれちゃった
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:55▼返信
>>254
正直ナンバリングで影が薄い
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:55▼返信
ゼルダもポケモンもフォールアウトもサイバーパンクも
面白いゲームはいつもセーブデータひとつなんだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:56▼返信
FF16で同じこと繰り返してて草
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:56▼返信
は?ゴキステを省いたからだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:57▼返信
ドラクエ9はやってないなぁ
10と同じで別枠なイメージ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:57▼返信
>>233
2日でクリア?暇人が羨ましいわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:57▼返信
>>202
いつも2バージョン展開だからそりゃ本数は売れるわな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:58▼返信
>>261
何言ってんだこの馬鹿wまだこの時代はガキに売れてたからだよアホw今の世代はドラクエに興味薄いからここまで売れんわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:58▼返信
セーブデータ1つだけはめっちゃ不評だったよな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:58▼返信
>>199
PSストアの売り上げ一位の常連が原神の時点で察しろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:59▼返信
> DQ9ではすれ違い通信、マルチプレイ、1年間無料でのクエスト配信などで中古に流れないように設計しました。
クリア後に長く遊べるように作ったのでセーブデータに愛着も出ますし、DSはソフト自体にセーブデータが保存されるので売りにくいという心理も後押ししています。
功を奏して中古率が大幅に減少したため新品がちゃんと売れ続けたという結果でした。

嘘つけ
新品が売れたのは安かったからで当時ゲーム店員だったけど中古の買取無茶苦茶多かったぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:59▼返信
>>1
それならダウンロード専売にすれば良いのにな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:59▼返信
セーブ1つ
定価クソ下げた

この2つやろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:00▼返信
>>205
何言ってんだこいつ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:00▼返信
中古はほんま害悪だからDLになっていく今後はやりやすいやろなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:00▼返信
Mat Piscatella @MatPiscatella(NPDのアナリスト)
Some folks asking about Dragon Quest XI... it was the biggest launch month in franchise history with dollar sales more than double the previous best, DQ9.
ドラゴンクエストXIについて質問している人がいる......フランチャイズ史上最大の発売月で、ドル売上はこれまでの最高だったDQ9の2倍以上だった。
午後2:03 - 2018年10月24日
せっかく11でドラクエシリーズ最高の海外売上が出たのにスクエニは11Sで失墜させたよね…
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:00▼返信
>>8
ドラクエ12はスイッチ非対応だぞ。性能不足なので
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:00▼返信
船を手に入れるあたりで挫折してゴミ箱に捨てちゃったけど
DQⅨって面白かったんだね
俺の中では糞みたいに面白くなかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:01▼返信
唯一9だけプレイしてないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:01▼返信
>>256
うるせーバーカ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:01▼返信
>>247
テンション倍率エグいけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:01▼返信
DQ3もDQ9も仲間はルイーダの酒場からのモブ
やっていることは変わらないはずなのにここまで印象が違うのは何故なのか。
ストーリーが印象に残らない。天使という主人公。転職システムの仕様が悪すぎる。
主人公なのに天使でありながら職業は旅芸人。ガングロ天使。ちぐはぐすぎだった。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:01▼返信
>>274
しかもスイッチの次世代機は全然売れないのが確定しているからドラクエ12を販売する予定すら無い
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:02▼返信
>>276
ぼっち確定じゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:02▼返信
何故か任天堂信者が発狂してます
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:02▼返信
小学生ながら友達と遊んだのは楽しかったけどソロだとつまらんなこれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:02▼返信
やったけどなんかドラクエって感じがしなくてやめたな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:03▼返信
その対策部分が面白かったんは認める。
だけどストーリーがクソクソのクソだった
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:03▼返信
スクエニキングダムはもうおしまい
松田がガチャゲーに注力しすぎてHD-2D版ドラクエ3すら開発難航するぐらいCS開発のリソースが不足してる
DQ9リメイクやりたいって話は前に堀井や斎藤が出てた番組で言ってたけどそんな余裕はいまのスクエニを逆さに降っても出てこない
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:03▼返信
というか9って定価安かったから売上本数多いだけで
8より売上高低かったんじゃなかったっけ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:03▼返信
>>224
買取り安くなったからだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:04▼返信
>>271
何で反応するんだよーしないでよー
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:04▼返信
9の町の名前、1つも覚えてないって人7割いそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:05▼返信
>>290
ストーリー自体殆ど覚えてないわラスボスがエルギオスだった位しか
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:05▼返信
このバカな対策のせいで今さら遊ぼうと思わないクソゲーになったんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:05▼返信
個人的にシリーズで好きじゃないトップの9と7が売り上げ1位2位ってなんだかなぁ
一方でFFで一番好きな9が売り上げ急落って言われてて自分の価値観がズレてるのか悲しいわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:05▼返信
1年間中古売買禁止の法律作らなかったゲーム会社が悪い
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:05▼返信
データ改造するやつが現れてすれ違いが死んでたな
萎えたわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:06▼返信
>>292
メタキンの地図が入手困難だしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:06▼返信
実際は利益が出なくて即廉価版発売して伊集院光に批判されてたというねw
DQ9の全世界の純利益ってPS3版FF13の国内だけの利益の半分なんだぜw
旧FF14と並ぶ当時の失敗ゲームだってのw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:06▼返信
>>274
さすがに数年後にDQ12が出る頃にはもうSwitchは生きてないだろ
いまでさえティアキンが最後の花火で次世代までの消化試合に入った感強いのに
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:07▼返信
>>297
なんで一瞬でハートが3つもついたの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:08▼返信
ないないwwDSが携帯機で販売台数多くて母数多かっただけだよw
中古が原因以上のマジコンがあれだけ流行ってたからwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:09▼返信
9がクソゲーな理由じゃねえか。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:09▼返信
>>299
レスした自分もびっくりw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:09▼返信
>>1
悲報 スイッチがピークアウトの為にドラクエ12はPS5とPCマルチに作り直される(スイッチ2は普及してない時期なので除外)
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:10▼返信
何故か1番売れたのにプレイ人口少なかったな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:10▼返信
ED後にまだまだ遊べるってのが売りだったんだろうけどそのせいでかラスボスまであっという間でその後遊べはするけどストーリーを追うという目標がなくてすぐ止めちゃったんだよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:10▼返信
9が一番糞ゲーだったのに一番うれた
初代PSのバイオみたいなもんよ
こういう場合前作の評価がすごかった場合が殆ど
FF7-FF9でわかるやろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:10▼返信
>>300
今でも割られてる任天堂🤭w
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:10▼返信
※300
ハードがDSかつセーブ1つということを考えると逆に売れた数は少ないんだよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:11▼返信
DQⅨって目的なんだったの?
全く印象に残ってないんだけど
DQⅧはククールやヤンガス等印象に残ってるけど
DQⅨは全く記憶に残ってない
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:11▼返信
>>293
シリーズ物の売り上げはそのゲームより前作の出来の方が大きく関わってるからしゃーない
FFだって同じだし
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:11▼返信
DSのゲームなんて簡単にスマホ移植出来るのに未だにされないよな1~8まで出てんのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:11▼返信
>>306
バイオは初代も2もクソゲーじゃないけど意味わからん
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:12▼返信
ドラナイをつまらないって言ってる人はソロプレイしてたん?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:12▼返信
>>309
俺もキャラの記憶が浮かばない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:13▼返信
>>17
田舎にいたか、リアタイでできなかった奴はそうなるかもな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:13▼返信
※4
11は6位ってなってるぞ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:13▼返信
真似して3Dのドラクエ3になろうとしたんだろうけど歴代のゴミになったのはすごい
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:14▼返信
>>306
初代バイオとか古すぎて知らねーよジジイ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:14▼返信
9もスマホ移植しとけよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:14▼返信
>>86
クリアしてからやり込みが本番だったからストーリーがとか言うやつはやってないか、ほとんどやらなかったやつの意見だろ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:15▼返信
唯一ナンバリングで一度も移植されてないから今だと一番影薄そう
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:16▼返信
当時の社長のWDがDSは普及率が高くて、低スペだから低予算かつ短い開発時間で済むなんて勘違いした挙げ句、時間も予算もシリーズ一番かかったという
リークで堀井がキャバ嬢にハマってて開発が進まないって出てたw
DSって実はソフトの製造コストがPS3のBDより3倍かかるのが判明したゲームでもあるなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:16▼返信
売れた=おもしろい
とは決してならないことも教えてくれる
典型的な作品
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:16▼返信
>>35
11は脱任はしてないんだろ?なに言ってんの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:16▼返信
※315
都会でリアルタイムだったとしても9割以上はその評価だろ
なんせ本筋が記憶に残らないくらいに薄いからな
確かにすれ違いは当時楽しかったかもしれんが、後から考えるとなんで?って思う代表格だぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:16▼返信
>>185
悪質どころか任天堂の美談として嬉々として話してたやつだしなあ
読んだやつみんなドン引きや
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:17▼返信
>>40
ドラクエは基本発表時に1番売れてるハードで出すって公言してたろ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:17▼返信
唯一購入しなかった作品やな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:17▼返信
一番ドラクエナンバリングである必要が無かったゲームだったな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:17▼返信
>>197
言うほど8は面白くない
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:18▼返信
>>322
なんならアクションで作ってておじさんたちが発狂してビビって作り直してるしなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:18▼返信
>>187
5以下だがな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:18▼返信
9ってガングロギャルでてきたやつ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:19▼返信
>>177
FFもじゃね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:19▼返信
>>333
キャバ嬢をモデルにしたと噂がw
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:19▼返信
>>331
そういや初期はあのSDキャラで殴りかかる仕様だったな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:20▼返信
しょーもないおつかいクエストやら
武具やそれを作る素材なんかの合成やらで
結果的にやり込みっぽくなってたけど
本筋の物語はめちゃくちゃ薄っぺらかった
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:20▼返信
スマホにも出てないんだもんな9
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:21▼返信
リメイクするならキャラの等身上げて欲しい
10オフとか奇形みたいで最悪だった
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:21▼返信
で、リメイクまだ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:21▼返信
DSだからだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:21▼返信
おそらくリメイクが作られない作品だろうな
ストーリーキャラどれも薄味
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:22▼返信
当時のプロデューサーとして意識したことは「中古対策」です。RPGはクリアすると売られてしまい発売1週間後くらいから中古で流通してしまうんです

やきそばさん、言われてますが?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:22▼返信
11の真エンディングで流れた時8との落差で笑った
345.いこーるらぶぶ投稿日:2023年09月10日 14:23▼返信
色々とドラクエをしてきた中で9は俺にとって特に思い出が強い作品
まず9はDQシリーズ初の通信プレイ対応ということで小学生のころ友達の家に集まって、夏休みなんて毎日通信したね
種々多用な宝の地図のおかげで、歴代のボスを倒したり、まさゆきの地図のメタルキング狩りをしたり、とストーリー後も充実していた。
つまらないって人はすでに成熟した大人で通信仲間がいない人だったのかな笑
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:23▼返信
海外では売れないドラクエが不思議
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:23▼返信
FFに足りないものだな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:23▼返信
>>121
7はカジノ面白かったのに何故か3DSで別物になってやめた思い出
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:24▼返信
ストーリーは短いしXILEダンスやギャル妖精がすべってたり
すぐ終わるしではあ?って感じだったけど
すれ違い通信と宝の地図は見事だと思うわ
あれのおかげで延々と地図集めしては潜って繰り返してた
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:24▼返信
8の出来が良かったから、9に対する期待度高かったんだろうな
正直8位のテンプレファンタジーさをドラクエに求めてるから
9とか11みたく捻られると途中でやる気失せて止まってるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:25▼返信
9の経験値はスマホゲーのガチャや引き延ばしに役立ってんだろうな
スクエニ没落の原因やな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:26▼返信
シリーズ最高数の売り上げにも拘らず誰の記憶にも残らない、もう一度やろうとも思わない、なんてなかなかないよな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:26▼返信
>>345
このゲームのせいで国内人気はPSPのモンハンに取られたんだけど、DQ9じゃあボッチプレイだったんだろなあw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:26▼返信
DSって音源がしょぼいよなナンバリングリメイクの曲もだけどぷぇーぷぇーって感じの幼稚な音で奏でるから萎える
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:26▼返信
>>345
なんか思い出語ってるけど、そのドラクエ9今やっても楽しめる?
無理でしょ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:26▼返信
めっちゃ中古で売られまくってたしマジコン全盛期で違法DLもされまくってた
それでもこれだけ売れたのは単純にDSの一般普及率が凄かったのとすれ違い通信がハマったからだよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:27▼返信
改造データの地図が出回ったりして
セーブデータ破損とか起きたりしてなかったかな?
当時の記憶なんてほぼ残ってないしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:28▼返信
ドラクエでランキング取ると常に10と最下位争いしてる9さんじゃないですか
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:29▼返信
4周したわ
主人公とパーティーのルックスを作れるの最高だった
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:29▼返信
携帯機という間口の広さ すれ違い地図が社会現象にもなった 出来の良かった8の次だったから

シリーズ1の内容ゴミがシリーズ1の売り上げという皮肉
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:29▼返信
面白さで言えば今までのドラクエとは後半はもう別ゲーだしなんだかなぁーと思いながら最後までやり込んだ。

当時DS持ってデパートとかいくとめちゃくちゃすれ違いできた。車を運転しながら通勤するだけでもすれ違えたくらいみんなやってた。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:29▼返信
>>350
DQ8が新境地だっただけに次のDQシリーズのリメイクに期待してたが、出てきたのはDSでの劣化品w
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:30▼返信
ドラクエ3が上位に入ってるのがすごい
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:30▼返信
>>358
こういう読解力のないのがZ世代なんだよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:30▼返信
その9のシナリオ部分ですら10に入れてきたらからな・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:32▼返信
>>345
その部分では間違いなく当時楽しんだって人は多い作品なんだよ
でも良さを語るうえでそこしかないから人気がシリーズ中でも最低に来るような特殊な評価の作品なんだ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:32▼返信
ロトの装備とか色々集めれたよな
レベルもカンストして何回も遊んでた
今はもうDSのWiFi終了したからすれ違いはできないからやってもいまいちだろうけど
スマホとかでできるように移植すればいいのにな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:32▼返信
内容がゴミだったからな皮肉の対策が偶然中古対策になっただろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:33▼返信
チビキャラ糞劣化仕様版ドラクエ10オフラインも
9の宝の地図とすれ違い要素あれば文句なく飛びついてたのになあ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:33▼返信
>>360
言うこと無かったらゴミとか言うのがさすがだな
自分が遊んでないからってダサいぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:34▼返信
ドラクエ10もう終わらせて
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:34▼返信
※359
そこのアイデアに関しては良かったと思うんだけどね
あれをグラとかパターンを時代に合わせて進化させて
リメイクドラクエ3とかでぜひ使って欲しかったんだが
いざ蓋を開けてみたら、なんだあのH2D版は・・・
とかなりガッカリさせられた
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:34▼返信
ちなみに地方ではすれ違い通信出来ません報告が多かったけどな

都市部だけだよ通勤中にすれ違い通信するのは
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:35▼返信
一時的なブームになったドラクエではないなにかだよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:35▼返信
>>368
ぼっちの批判は見苦しいぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:35▼返信
すれ違いは良いアイディアだった
今の位置情報ゲーと同じで出歩くことが楽しくなる要素は万人に向く。だからキモオタゲーマーからはやたら叩かれたけど実際はその連中ほど金にならんのが証明された作品
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:36▼返信
Youtubeに当時の映像あるけど、大人も子供もすれ違い楽しんでるじゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:37▼返信
セーブ1個これが全てだろ
DQ9に限った話じゃないけど
つまり任天堂は滅びるべき
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:37▼返信
>>268
俺も店員だったけど新品が売れたのそれだよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:37▼返信
ストーリー部分が3時間で終わったな

後はひろゆき地図を周回してステータスカンストするだけだった
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:37▼返信
色々文句言ってる奴いるけど当時の人気は半端なかったからな
どんなゲームでもそうだけどこういうすれ違いメインのゲームとストーリー重視のゲームを比較したらそりゃストーリー重視が勝つだろうよ
それでも当時楽しめたってことが大切なんだよな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:38▼返信
だからひろゆきは関係ないんだって
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:39▼返信
※380
あ、まさゆきの地図だ、ひろゆきって誰や!?w
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:40▼返信
>>273
金額ベースでは普通に11の圧勝っていう
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:41▼返信
【ドラゴンクエストⅨ 発売10周年特別企画】 今だからこそ話せること
10万再生
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:41▼返信
通信ケーブルを一番活かしたポケモン
すれ違い通信を一番活かしたドラクエ
という感じか
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:41▼返信
>>381
普通に「その分析は的外れ」みたいのも多いけどな
まあ文句も多いけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:42▼返信
イグイグゥ~
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:42▼返信
※359
4周するほどのストーリー作り込みあった?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:42▼返信
金にならないからスイッチはすれ違い潰したのか
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:44▼返信
親父がハマってた事以外何も覚えていない
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:44▼返信
配信人気も0だよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:45▼返信
※383
まさゆきだったか
素でひろゆきと勘違いしてた
一番有名なことですらみんな曖昧になってる
それがドラクエ9
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:45▼返信
今買ったら大して楽しめない地図入手も困難だしスマホで出すとかしないと
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:47▼返信
マジでストーリーつまんなかったな。あとギャルみてぇなやつが鬱陶しかった
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:47▼返信
>>395
サンディだっけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:49▼返信
レベル5の日野氏「レベルファイブ的にはDQVIIIは黒字だったがDQIXは赤字になった」
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:50▼返信
売れてるハードで出したからだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:51▼返信
>>396
あーそれそれ笑
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:54▼返信
ガングロ妖精、テメーはダメだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:54▼返信
ニコニコ生放送:ドラゴンクエスト30周年お誕生日カウントダウンスペシャルにて
日野「(今までのボスがポリゴンになった)あれは大変でしたよ、エイトが辛かったって言うんですけど、実はレベルファイブ的にはナインの方が相当辛かった」椿姫「辛かったんですか?」
日野「楽しいんですけど、辛かったです本当。あの話をしますか、ここで」市村「え、なんだ?」
日野「堀井さん側はもう覚えてらっしゃらないと思うんですけど、堀井さんにドラクエナインのデータのポリゴンをお見せして、こういう感じになりますって言われた時に、堀井さんから“なんか…なんかイグイグしてるね”って言われたんですよ。で僕らは~」
市村?「言われた言われた」
日野「なんかイグイグしてるからちょっとやり直し、みたいになって。僕も大人なので“なるほど、わかります”って言ったんですけど、あとで“イグイグはどう直せば良いんだ”って」(一同笑)
藤澤「その日の夜にみんなで居酒屋に行って、ずーっと」市村・藤澤・日野「「「イグイグイグイグイグイグ……」」」市村「イグイグどうやって直そうか、っていうのは」
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:54▼返信
8と11は周回もしたしストーリーもよく覚えてるけど9はマジで記憶にない
ポケモンのXYみたいな感じだわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:55▼返信
どこかの棚にぶち込んだからでは
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:55▼返信
>>398
でも赤字w
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:56▼返信
FF16の買取価格2000円
↑今まさに痛い目見てます
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:57▼返信
正直9はもう一度遊びたいかと言われると微妙すぎる...
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:57▼返信
売上だけ数字だけ見てるからこその今の惨状だと思うんですけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:59▼返信
どうしたって中古に流れるのは仕方ないよ
対策したらしいドラクエ9だって中古が溢れてたし...
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:00▼返信
>>401
イグイグ懐かしいw
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:01▼返信
完全版とかリマスターをよく出すスクエニがドラクエ8のリマスター版をPSで出さなかったからな
ドラクエの任天堂独占契約があったんだろうねぇ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:06▼返信
1番つまらなかった奴な
天使とか出てきたホントクソだった記憶しかない
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:07▼返信
※392
それは単にDSだから配信難しいからだよ
ぺこらのDQMJは機材借りてやった
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:07▼返信
売り上げの割に他のドラクエより内容が語られずに存在感の薄いタイトル
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:07▼返信
9は買ってやったけど序盤でめんどくなって投げたんだよな・・・
11SはPS+でやったけどクッソおもろかった
10はスルー
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:07▼返信
任天堂ハードでサードがゲーム出すと軒並みクソ化すんのなんで?
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:11▼返信
DSが売れてたからだろ
アホか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:11▼返信
普通にDQ8の出来がよかったからでは?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:11▼返信
その結果リアルタイムで触ったヤツしか盛り上がれない期間限定コンテンツになってしまいましたとさ
今になってドラクエ9の話してるヤツ誰もおらんわ他の旧作と違ってな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:12▼返信
最悪なデフォルメに最悪な小さくてジャギジャギ液晶…あれほど最悪なゲームをやる以前なゲームは見た事無かったわ…
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:12▼返信
■とあるドラクエ9ユーザーの日記より
ある日、スポーツクラブからの帰り道。フロントでチェックアウトを済ませ、エレベーターへと向かう。エレベーター待ちの間にDSiを取り出し、宿屋で呼び込みの手続きをしていると思いの外早く到着したのでプレイしたまま乗り込む。
中にはスーツ姿の女性がひとり。リッカに明るく送り出され、すれ違い通信を開始。
「DSを閉じても大丈夫です」のメッセージを確認し、閉じようとした瞬間。ピピピピピピ・・・1人ヒット。
しかしここはエレベーターの中。私の他にはスーツの女性のみ。まさかと思い、そっと女性の方を振り返ると、女性も私の方を見ていた。
軽く会釈する私、軽く微笑み、恥ずかしそうに会釈する女性。
「ドラクエIX」は間違いなく売れている。
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:16▼返信
11は最後の実は3より前の話でこの後に3に続くってところがグッとこみ上げてきたわ
だからこそ3リメイクは11のグラをベースにして欲しかったのにHD2Dとか・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:16▼返信
一番売れたのが信じられないなまったく話題にならないけど買った人神隠しにあったの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:16▼返信
1つのセーブしかできないのとメインが短いからやりこみ要素多くても買いなおしてやり直すために複数本買った人が多いのが理由だろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:17▼返信
DQ8か
PSは中古に流れるのが早いからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:19▼返信
正直クソゲーだよなこれ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:19▼返信
ドラクエ9って国内で400万本売れてるのに、全世界でたった500万本なの?
ドラクエもFFもしょっぱいタイトルだなあ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:20▼返信
ジョーカーとか8は内容覚えてるけど
何も覚えてないわこのゲームw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:20▼返信
>>410
PS2のV以降出てないよなスマホには出してるのに 
まあ任ブロックやろなあ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:20▼返信
>>416
あとメディアで宣伝してた
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:24▼返信
>>424
PS1立ち上げ時代に定価を安く抑える代わりに中古を対策しようとしたら反対!反対!の大合唱
古い商習慣への癒着組織とクリエイター還元を理解しないアホどものせいで随分業界の発展度合いは削がれたな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:28▼返信
>>38
ジブリのカンヤダさんといいなんで男は作品を私物化したがるんだろうな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:30▼返信
まさゆきの地図な
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:31▼返信
セーブデータ1つのせいで家に3本くらいあったわ。
ポケモンかよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:32▼返信
大人になったからDLしかもう買わないし
数千円の誤差とか気にもしなくなったな
飯を二回位自炊にして業務スーパーで買えば補える値段だしな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:36▼返信
セーブ一か所はズルいよね
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:37▼返信
メインストーリーすっかすかのクソゲーのくせになあ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:42▼返信
ストーリーがとにかく薄い
だからリマスターやリメイクしたら絶対クソゲーという評価されちゃうから作らない
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:43▼返信
今からやってもオンラインがもう機能してないから手に入らない装備だらけという...
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:44▼返信


ゲーはゴミ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:45▼返信
歴史に残るレベルでもなく只々シンプルに面白くないだけの駄作だったわ
ネタにもならん
虚無すぎて誰も何も覚えてない
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:48▼返信
何が嫌って転職出来るのに勇者が存在しないのが9
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:52▼返信
だからデジタル販売はいいんだよね。中古に流れないし、セールしても利益は自分のところに入るし
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:52▼返信
当時マルチも遊んだが一回で全員真顔でモンハンに戻った思い出
あまりにもつまらねぇゲーム
数でしか誇れないシリーズ断トツトップの汚点だわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:53▼返信
FF16なんてあれだからな・・・・・・・・・・・・・・任天堂ハードを選ぶことの重要性がよくわかる
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:54▼返信
イグイグって名言が生まれた点については良かったんじゃない?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:55▼返信
パッケージ販売に良いところなんてゼロとゲーム会社も認める状態か
そりゃ任天堂のビジネスモデルが下り坂になったのも無理はない
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:57▼返信
それが原因で一番印象に残らないDQになったけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:00▼返信
その対策を全然しなかったFF16はこのザマ
ストーリーも良くてエンディングもメッチャ良かったけど中古に流れ過ぎたのが痛い
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:00▼返信
※421
繋がってるわけじゃないぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:00▼返信
>>1
2017年のデータじゃん
今じゃドラクエ11が一番売れてるだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:01▼返信
売れれば正義なのかもしれんが
DQ9はドラクエ史上一番クソゲーだった
今からやっても全要素楽しめないしな
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:01▼返信
無印からのファンだけど歴代ぶっちぎりトップのクソゲーやんけ(相撲は除く)
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:03▼返信
その結果がダウンロード専売にした結合男子ですね
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:04▼返信
ドラクエのファンであればあるほど許せないレベルのクソゲー
必死に持ち上げてんのはゲロ豚のみっていうね
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:06▼返信
発売当時ガッカリしたから買わなかったけど十数年後プレイした
ストーリーは詰まらんしグラフィックもキャラも酷いしで結構序盤でプレイを辞めちゃったな
ドラクエウォークで丁度コラボ始まるけど唯一知らん話で困惑してる
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:06▼返信
一番売れたのにシリーズ人気ランキングとかで常に底辺レベルに居るとかなかなか出来んよな
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:07▼返信
>>444
ドラクエ9のメタスコアっていくつなん
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:08▼返信
bananaをこうやって取り上げるってことはドラクエウォークに注目してもらいたいんかな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:09▼返信
※449
考察だと
セニカとローシュが再び出会えた世界線→DQ3へ
イレブン達の世界線→DQ1へ
イレブンがいなくなった世界線→天空シリーズへ
ってことらしいな
ただ堀井雄二はパラレルワールドじゃないというコメントを残してるのでなんか怪しくなってきた
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:09▼返信
>>455
あれはすれ違い通信でブレイクしたからな
今ソロでプレイしてもつまらんと思うわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:10▼返信
※424
まぁ小売りの裏事情はゲハで見てきた
「任天堂は小売りに優しい!」「PSは小売りに嫌われてる!」
みたいな「思い込み」とは真逆だからね
ついつい攻撃的になるのも分かるよ
誰だって都合の悪い事実は信じたくないだろうしな
最初に「任天堂のせいで」なんて言った覚えも無かったけど、そうやってムキになる辺り心当たりがあったんでしょうし
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:12▼返信
>>29
でもDLCは頓挫😭
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:13▼返信
>>303
UE5開発だからもともとハブッチだけど
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:14▼返信
>>364
なら是非君のご高説聞かせてくれや
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:16▼返信
もういいわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:17▼返信
>>232
9、というか和田の大赤字時代知らんの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:18▼返信
>>289
悪かったよ、自分ですら思ってなさそうなコメント自分で打って存分に自分のみを労っててくれや👍
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:19▼返信
>>332
何が?w
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:20▼返信
>>267
無料ゲーが1位だと何故かそれ以外が売れてないことになるマヌケ脳みその脊髄反射w
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:21▼返信
まさゆきの地図
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:22▼返信
>>111
割れのが悪質だろ、アホか
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:24▼返信
>>420
キモすぎて草生える
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:24▼返信
>>117
9なんてクソゲーをリメイクする価値は皆無
それなら11のグラで4とか5を丁寧にリメイクして欲しい
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:27▼返信
>>424
こいつらの頭ん中ではマリオカートが中古で480円で買えた時代のことなんて覚えとらんのやろうな
8年くらい前の話なんだけどなぁ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:31▼返信
まあもう売れないでしょ。
ソシャゲでのイメージダウンとFF16の爆死イメージでどうにもこうにもだよ。
必死に作り直してるらしいし、時期も逸してる。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:33▼返信
>>413
11のプレイ動画とかでもドラクエはSFC以来とか8以来とかばっかだったな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:35▼返信
>>473
そんな技術も体力もスクエニには無い。
ベセスダあたりに身売りすれば、いい物作ってくれそうだな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:37▼返信
11からの11sとかいう詐◯でもう完全にドラクエシリーズは買わない事に決めた
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:50▼返信
割れで遊べて助かったブヒwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:53▼返信
Nintendo Switch独占「ドラゴンクエスト トレジャーズ」が発売1ヶ月で新品半額になってた

そしてその後しばらくして新品999円に…
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:54▼返信
※405
痛い目を見てるのはゲオだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:55▼返信
9の何がクソかって、あんな低解像度のゲーム機の荒すぎるポリゴンで3dにしてるとこ
ドット絵だったらまだマシだった
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:56▼返信
ゴミすぎて歴代で唯一リメイクも移植もされてないドラクエ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:00▼返信
※480
赤字製造機のSwitch
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:00▼返信
>>480
目先の山吹色の菓子に飛び付いて低性能ハードに忖度しまくった結果、修復不能レベルで落ちぶれてないか?
イースがすぐに後を追ってくれるだろうけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:07▼返信
ワゴンミリオンクエスト9が成功だなんて思ってるのゲハ民だけだって
つべの擁護民でさえ「世間では低評価だけど」ってまず枕詞を付けてから擁護しだすくらいには
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:07▼返信
ドラクエ10が一番売れてないじゃんwwwww
3DS、switchと買うやつ少なかったんやなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:09▼返信
無料配信?
あれ単なるアンロックじゃん
配信前からイベントの年間スケジュールを
他のサイトにバラされていたぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:09▼返信
>>487
スイッチは単体でミリオン未到達
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:10▼返信
DSのROMの製造委託費が高すぎて、これだけ売れたのにFF13の国内出荷分だけ(200万行ってるか怪しい)の利益を上回れなかったとかいうヤバすぎエピソード持ちらしいけど、これホント?
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:11▼返信
東洋証券安田月間統括より
スクエニ第1四半期の決算説明資料だが,デジタルエンタテインメント事業は88億円の増収である。
 内訳は,(1)MMOが前年同期比41億円の減収,(2)スマートデバイスが50億円の減収,一方でHDゲームは169億円の増収となっていて,これはFF16の300万本以上の販売(出荷+ダウンロード)とピクセルリマスターの効果である。←これの何処がFF16単体で100億赤字になるんだ?お前らと安田はFF16を陥れる前提だから矛盾してんだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:12▼返信
>>490
スイッチのソフトだってPS4ソフトの6割増しの製造費だよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:13▼返信
【超絶悲報】任天堂信奉者、任天堂がソニーのPSに2兆円負けという現実が直視出来ず“誤魔化してるだけ、任天堂が同じ事をすれば5兆円の利益を超える”

ちなみに現実にはソニーの決算はネット売上高(なのでサードパーティタイトルの売上計上はロイヤリティ分のみ)なのに対して任天堂は自社ソフトのデジタル売上高がグロス計上、おまけにサードからはフィジカル版の製造委託費もSIEより遙かに多額ふんだくっている訳。
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:13▼返信
このWiiとDSは一番売れているのだから一番面白いに決まっているだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:16▼返信
ぶっちぎりでつまらなかったけどな
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:19▼返信
DQ5結構下なんだなトップ3で売れてる印象なのに
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:25▼返信
これだけのビッグタイトルで売れたのに何故赤字なのか?
スクエニと堀井雄二に問題あるんやないの?
開発費使いすぎたとか、開発時間長すぎとか、キャバで遊びすぎたとか…
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:28▼返信
面白さと売上は比例しないと教えてくれたドラクエ9
イッチーの作った星ドラ、ホントに酷かったよ
敵のボスの名前が、マガー、ミガー、ムガー、モガー、マミムメモガー、って名前だった時の鳥肌やばかったね 
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:29▼返信
9はグラフィック酷くて無理だった
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:31▼返信
>>499
ストーリーも酷かった
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:32▼返信
ドラゴンクエストって大騒ぎされてた印象あるけど全然売れてないじゃん
行列が出来たとかDQ狩りがあったとか昔ニュースになってたのにこんなもんかよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:33▼返信
>>494
ハンバーガーコーラ理論やめろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:34▼返信
でも地図とガングロ妖精以外マジで記憶にねえ
もっともストーリーが記憶に残らないドラクエだったわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:34▼返信
>>488
10数年前はそれが当たり前だったよな
当時からすごい疑問だった
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:36▼返信
DSだったからなだけだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:37▼返信
>>503
というかいまだにどういうストーリーか知らん。
DSは持ってたけどやる気起きなかったし。
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:43▼返信
9はドラクエっぽくなかったからやってないわ
すれ違いとかマルチプレイとかいらんねん
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:44▼返信
兄弟とかで複数買われた9を除いたら7が一番売れてるんだな
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:45▼返信
一番売れたのに後々利益は全然出なかったと愚痴言われて
任天ハードだと利益が出にくいのが事実だったのがバラされたタイトルだったな
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:48▼返信
15分ほどDQ9の実況動画を観たけど正直マジで酷いな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:48▼返信
そういや祭りの日とかすれ違い目的でDS持って出かけてたなぁ
アップデートの魔王戦とかもたのしみだった
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:55▼返信
でもその9のストーリーは心に残ったのかい?
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:00▼返信
ドラクエシリーズ累計8000万本
FFシリーズ累計1.8億本
更にMMO11、14入れたら売上何倍差だろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:13▼返信
それまで一家で一本だったのが、DSでセーブデータ1個しかないし通信前提だから一人一本買った。それだけだろ
自分の施策がうまく行ったと自画自賛してるだけ、キモすぎ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:15▼返信
>>320
ポケモンじゃあるまいし、ドラクエでクリア後が本番なんてクソでしかないじゃん
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:22▼返信
その頃世界はfallout3やRDRをやってたんだぜ?
「和ゲー大丈夫か?」危機感マックスの時代だ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:34▼返信
ドラクエの話題でこいつだけ全く触れられないよな
まじで語るべき箇所が無いゴミ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:43▼返信
いや確実に一人一本が原因でしょ
ポケモンがすぐ中古溢れるくらいだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:43▼返信
ドラクエ11、550万本超えてるけど???
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:44▼返信
※509
カートリッジだからソフトの製造コストが高いからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:51▼返信
ドラクエ3発表から2年続報なし
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:55▼返信
>唯一、オンラインの10だけplay出来てません

情弱はゲームやらなくていいよw
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:55▼返信
9やってねぇわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 19:15▼返信
ドラクエはずっと売らずに手元に置いてたけど9で初めて中古屋に売ったわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 19:22▼返信
全くストーリーは覚えていなかったけど

シリーズで1番面白かったよ💢💢💢
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 19:35▼返信
>>525
覚えてないのに面白いわけねえだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 19:36▼返信
>>512
全く覚えてない
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 19:57▼返信
>>509
ただのゴミじゃねーか
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:05▼返信
任天堂ハードに絞ったことが最大の要因
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:10▼返信
FF16とかいうゴミは中古で投げ売りされてて草
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:24▼返信
やっぱ中古に流すやつも中古を買うやつもゴミってはっきりわかんだね
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:25▼返信
>>152
それやった任天堂が死ぬからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:29▼返信
ドラクエ9はストーリーもキャラも覚えてない
クリアはしたはず
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:31▼返信
一番思い入れのないドラクエ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:43▼返信
唯一良かったのはすぎやまこういちの音楽
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 20:44▼返信
何か9って妙に女キャラ多くないか?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 21:01▼返信
単純に一番最盛期だった3DSで発売したからだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 21:14▼返信
中古どころか発売前に割られてる任天堂がバカみたいじゃないすかやだー
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 21:35▼返信
ff16はやる事無さ過ぎてすぐ終わったという
2周目から本番ですって2周目なんて9割の奴はやらんだろ
作った奴は考えズレすぎ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 21:52▼返信
聞いてるかFF16
お前のことだぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 22:23▼返信
町の名前一つも覚えてないDQはこれが唯一だな
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 22:28▼返信
ドラクエのプレイ時間で一番長くやったけど二度とやりたくないわ
酷いグラフィックと羽虫が嫌いでドラクエじゃなかったら買わなかったな
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:03▼返信
中古品や中古購入者のせいにしないで、自分たちで商品が売れる方法を考えたことは評価する。
話が逸れるが基地外クリエイターだと中古購入者を犯罪者呼ばわりする奴もいるくらいだから。相手が特定できてれば名誉毀損だからな普通に。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:04▼返信
>>531
ゴミはお前だ。なら図書館やレンタルショップやネカフェの本やCDやゲームソフトも中古な?
お前一切利用しないの?ちなみに中古って下請けがなければ場合によっては製品製造できなくなるんだけど?馬鹿なの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:05▼返信
※539
全部クエストとリスキーモブやったら結構長い時間擁するだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:05▼返信
>>531
ブックオフの筆頭株主に講談社とか集英社とかいるの知ってた?実質オーナーみたいなもんだよ株主って。少しはお勉強しようね?
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:08▼返信
>>430
中古とゲームメーカーの訴訟は記事が出てくるから調べてこいや。俺は中古でも普通に買うのでよろしく。犯罪者だとでもいうのなら名誉毀損で訴えるわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:09▼返信
>>411
天使ってww👼マジかw
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:11▼返信
>>343
つまらないからだと思うんだけど。俺面白いゲームはいまだに取っておいてあるもん
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:12▼返信
>>294
ゲームメーカーと中古店の訴訟の記事検索してくださいね
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:21▼返信
ゴキステ犯罪!
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:22▼返信
>>43
でもゲーム人口拡大に貢献している
特に昔は中古がなきゃ子供は殆どのゲームが予算都合で遊べない
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 23:50▼返信
なお新品ワンコイン最速
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:07▼返信
ゴミ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:27▼返信
でも9ってあんま評価されてなくね
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:45▼返信
※55
次々やっても構わないけど、買って1週間でクリアして売るとかいう不毛なことしてる奴らが業界の癌だって話だよ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:27▼返信
>>オンラインの10だけplay出来てません。

オフライン出てるんだからやれや
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:25▼返信
中身スカスカだったから
配信なかったら100万くらいは売上減ってそう。
ユーザー側からしたら糞仕様ですが
商業的には大成功だったんだな。
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:43▼返信
悪くはなかったけど、クエストはお使いやらめんどくさいクリア条件とかばかりでつまらなかったよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
>>459
11発売後に公式でネタバレ放送してたけど、
結局その堀井の発言(一つに収束していく)や、エンディングの二冊の本の意味もあやふやのままにしていてわからんことだらけなんだよな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:29▼返信
>セーブデータが1個しかなくて
ええ.まじかよきっつ
逆に1周したら売っちゃうな、だって消すの嫌じゃん
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:30▼返信
ワイの友達が初めて挫折してそれ以来ドラクエやらなくなったが9やな
ワイはハード持ってないから8までしかやってない
そのうち11やらなきゃ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:58▼返信
究極の中古対策はダウンロード専売だけど
まぁ売り上げは知らん
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:08▼返信
ドラクエ9はゲームと言うより『流行った玩具』なんだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:08▼返信
9はお使いがダルくてつまらなかった印象しかない
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:03▼返信
>>562
4か5からやらせるべきだったな今なら11でもいい
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:39▼返信
個人的にドラクエ9は色々と面白かったけど、黒歴史扱いしている人もいてるからなー
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:11▼返信
リメイクとかでナンバリング全部やったけど9だけマジでなんも覚えてない。サンディだっけ?アイツが出てたことだけは何故か覚えてる
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 02:13▼返信
DSが売れてただけやぞ
シナリオの認知率が一番低いドラクエに愛着なんてあるか
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:46▼返信
トレジャーズもセーブデータひとつだけだったけど売れなかった。
だからドラクエ9が売れたのはセーブデータひとつが理由じゃない!!!

って言いたいのかな?
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:27▼返信
自分の考えをまるで他人が言ってましたみたいにツイートしてんのクソダサ
なーにが「~って説あるの好き」だよ
そんな説ねーよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:44▼返信
9と10は外伝としてやってほしかった
8からの9の衝撃(悪い意味で)は凄かったな
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:23▼返信
>>163
汚ギャルがヒロインだったのは知ってる

直近のコメント数ランキング

traq