準備は自分の手でやれ!洗牌から砌牌まで全部手作業のネット麻雀『手積み麻雀』Steamページ公開―リアルを追求した体験がここに
記事によると
・Hartree FRは、手作業ネット麻雀『手積み麻雀』のSteamストアページを公開しました。
・本作は、物理演算を搭載した唯一無二のリアルタイムネット麻雀です。ネット麻雀といえば洗牌(シャッフル)、や砌牌(開始前に牌を並べること)といった動作が自動で行われるという手軽さが特長ですが、本作では本物さながらに麻雀牌を手作業で操作してプレイします。
・モードにはオンラインで対局するモードに加え、一人で仕様を確認できるトレーニングモードも搭載。トレモをしっかりとやれば、スタイリッシュに牌を切れる……かも?
・今どきはリアル麻雀でも洗牌・砌牌を自動でやってくれる卓もありますが、本作ではクラシックな麻雀体験が楽しめそうです。
・特徴として、自由な視点移動や、理牌(牌の並べ替え)も完全同期。親決めや副露(チー、ポン、カンなどの鳴き)ももちろん実装されています。なお、点数計算は自動で行われるようです。
・そしてユニークなのは、変則ルールや特殊役を採用していること。詳細は不明ながら「ルールのカスタマイズは自由自在!」とされており、お手軽なネット麻雀では味わえなかった対局も行えそうです。
以下、全文を読む
「手積み麻雀」公開しました
— ハートリー@手積み麻雀 (@HartreeFR) September 10, 2023
αテストに協力してくれる方を募集しています
リプかDMくださいhttps://t.co/BnQmG1IVOT
開発中の麻雀アプリ pic.twitter.com/FNlwYF923G
— ハートリー@手積み麻雀 (@HartreeFR) May 28, 2023
この記事への反応
・グダグダになる未来しか見えないw
・積み込み技術込みの対戦がしたい人向け?
・HandSimulator みたいな感じかと思ったら洗牌から牌山もワンタッチで意外ににお手軽っぽかった。
・イカサマもできるわけか
・vrで対応したらピラミッド作ったりドミノできそう。
・ついに来るか…やるしかねぇ…!!
・どうやって、洗牌とか山積みとか入力させるんだろう
ネット麻雀の真逆を行く機能だから、めんどくさいほうが面白いと思う
ボタン一回押したら洗牌、山積みとかはつまらんと思う
・自動卓が普及している今では砌牌やったことない人も多いだろうから、積むのに失敗して「ダバァ」やらかす人が多そう。
・これがホントのスーパーリアル麻雀ってこと!?
・正直MJのサポートもりもり介護麻雀に慣れてしまってる
販売ページの動画見る感じだと、さすがにサマができるとか手牌でジェンガにできるとかそういう感じじゃないのでそこは注意
オリジナルルール色々考えるのは楽しそうだ
オリジナルルール色々考えるのは楽しそうだ


性犯罪は日本の国技
俺は麻雀放浪記なんだ誰が何と言おうと麻雀放浪記なんだ!って頭ヒロシはいいかもしれん
ジェンガ、できないんですか!?
盲牌の感覚を再現してくれよ
名古屋なのか房州なのかハッキリしろ
求められてるのはモーションコントローラー使って手積みや牌引いたりができる麻雀だろうに
なんだこれ
わいも新作かと思っちゃった
積みなどここら辺を楽にするならば従来レベルの楽さに傾きそう
多分ネタゲーの意味でも入っていると思うから、VR機能で積むまで終われません的な
クソゲー風につくっても面白いと思う
まぁそりゃそうやろうなって思った。VRのコントローラとかでもないと無理やろ。
それでもわりと無理あるのに。
イカサマできるなら面白いんじゃね?
やった瞬間に他人にツッコミ入れられなきゃセーフってルールで
じゃぁ負けた方が 恥ずかし固めの刑な
『これって天和ってやつかい?』な
異論は認めない
現状積み方が少し変わってるだけの麻雀
おまえが脱げよ!
それなら上海して遊べるなw
タコは呼び捨てで使われるぞ?
このタコ!
これだとただ面倒臭いだけって気がするな
今はリアルも自動卓ですやん
誇張しすぎだわ
ジェンガくらいできないと意味ないだろ。バカなの?
フリテンやノーテンのリーチも出来るようにして更に誤ロン誤ツモ誤副露も出来て
満貫罰符を取り入れた緊張感のあるシステムを導入してほしい
洗牌なんてしてないだろ
遠隔操作したロボットアームの感覚をフィードバック出来る技術は出来てるみたいだから
そこまで遠くない将来的に出来る様になるだろうね
動画見ずに発言してる奴が一定数いるなぁ
真面目に金掛けて作ってたらやばい
5枚目の白が!
をやりたい。
イカサマが可能だから廃れたんだ
どこに何が積まれているかを
覚えられる層には有利
指の動きでかきまぜたり摘まんだりの操作ができるような