• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









DLC、10年くらい前までは「会社が小遣いを稼ぐ悪どい商法」としてゲーマーから嫌われる対象だったのに
今や「そのゲームをもっと深く楽しみたい」という感情の元で望まれる対象に変化したのを見るにやっぱ時代って10年で変わるものなんだなと思う














この記事への反応



ソシャゲのガチャに比べたら良心的ですからね…

当時は本当に金稼ぎでしたからね

買い切りか
基本無料で定期的に収入があるか
として流行ったんでしょうね、それはそれとしてサブスクは好きじゃないです


ゲーム会社による。それだけです

英傑たちの詩で大号泣ニキ

まあ、AEがすべての罪と憎しみを背負って爆死してくれたから…

面白いゲームならDLC追加してもっと楽しみたいし、制作企業はお金入るしでwin-winですよね。自分もボーダーランド2のDLC全部買いました

任天堂のDLCはだいたい価格以上の値打ちがある
他社の、特に初期のDLCは ゴミばかりだった。


任天堂とフロムソフトウェアが「素でも面白いがDLCでもっと楽しめるぜー!」を地道にやってきたからなぁ

マリカのDLCとかすごいもんな
コース数倍になってた








質の高いDLCが増えたおかげだな







コメント(1351件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:01▼返信

台無しにするスクエニ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:01▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:02▼返信
今日のありがとう任天堂記事
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:02▼返信
中古対策もあるだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:02▼返信
任天堂はDLCなんか出すかよってスタンスだったのにね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:02▼返信
革新を起こすのはいつだって任天堂なんだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
今は昔よりエグいと思ってるけどな
DLCで追加ストーリー出します、シーズンパス買えば使えるキャラ増えますみたいなのが普通になってるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
任天堂なんか凶悪DLCの代表だろが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
本編がしっかりしてりゃDLCは許されるんよ
半端な本編だしておいてDLCで稼ごうとするのが駄目
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
ポケモンの販売方法はわりとエグいけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
>>8
トマトが腐るとかあったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
バンダイナムコ聞いてるか!?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
今でもあのモナリザみたいに70%の作品をDLCで補完するところあるだろ
バンナムとかスクエニとか露骨すぎる
発売前有料DLC発表とか1番萎えるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
むしろ任天堂ってアミーゴ?とかいう粗大ゴミをDLCと一緒に売り付けてくるじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:04▼返信
変わったのはオタクの方
お布施するのが当たり前という文化になってしまったのだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:04▼返信
業界の悪習を正すのはいつも任天堂
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:04▼返信
今も昔も内容による
内容の切り売りのようなDLCはいまでも評判悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:04▼返信
バンナムのDLCも昔よりはマシになったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:04▼返信
本編で100楽しめるもんに➕すりゃ批判少ない
本編削って100にするDLCは叩かれ易い
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:04▼返信
任天堂のゲームしか知らないからそう思うんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:05▼返信
テイルズが真っ先に思い浮かぶ糞
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:05▼返信
ちゃんと追加で作ってくれるなら歓迎だろう
本編切り売りしてるDLCが糞なだけで
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:05▼返信
DLC以前に1本で完結しない未完成バージョン商法を広めた任天堂のおかげだと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:05▼返信
>>21
テイルズってアイテム課金ぐらしかなくね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:05▼返信
ゼノブレイドのDLCはホント凄すぎた。
本編だけでもボリュームあるのにDLCだけで短めのRPG一個分くらいある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
また美談足りなくなっちゃった?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
>>25
延々引き延ばしたゴミだったじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
任天堂が追加シナリオ的なDLCやりだしたのめっちゃ最近やんけw
アミーボとかしょーもないのしか無かっただろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
ゼルダもダクソ3もDLCは2017年で6年も前
次の変化が起こってるよ
もとの荒稼ぎに戻ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
DLCの数が多くなって、クソなのは買わない
まともなのだけ買うみたいにしてるから
そう思えるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
そんなもん出すゲームによって評価代わるだろ
10年もやっててなんでそんな見かたが偏るの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
>>1
任天堂のDLCは充分満足できるハンバーガーにドリンクやサイドメニューをつけてさらに充実させるもの
そにのDLCはパンズだけ売ってあとからパティと野菜を買わせてなんとかハンバーガーの形にするものドリンクやサイドメニューは売って貰えない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
DLCを批判しながらポケモン商法完全版商法やってた任天堂のおかげとは、皮肉りすぎでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:06▼返信
一方スクエニは今まで標準で搭載されていた機能をDLCにした
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
任天堂のDLCこそ未完成の象徴みたいなもんなんだけど大丈夫?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
任天堂ほどDLCと課金であくどい会社も無いと思うんだが
腐るトマトとかアミーボガチャとか個体差ガチャとか真ルートDLCとかバージョン別DLCとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
マリカだけ見てりゃそうかもしれんが他で結構やってね?任天堂
ファイアーエムブレムとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
アイマスとかDoAとか酷かったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
UBIとかのシーズンパス商法は良し悪しだな
好きなゲームにアップデートがあるという点ではいいけど
本編が十分なボリュームの場合に限る
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
任天堂が悪質なDLCを始めたという話か
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
たぶんゼルダのDLCの話だろうがそれも5年前で元祖ってほどでもないわ
ウィッチャーとか先達はたくさんいる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
※4
バンナムやEAなど小遣い稼ぎのDLCは中古対策でPS3や360の時期が特に酷かった
オンライン対戦用のオンラインパス、新品パッケにDLCコードついてるのとか全部中古対策だった
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
いや未完成は未完成だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
国内って縛りで見ると、一番貢献してんのはカプコンだよ
ダブルクソスまでやってた完全版商法を大型DLCに切り替えたのがかなりデカイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:07▼返信
DLCという鍵じゃなければ、昔から受け入れられてはいたんじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
腐ったトマト
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
フロムは関係ないだろ
任天堂とCDPRならわかるが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
あんまり変わっていないと思うけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
今日の美談か
ってことは近々任天堂に悪いニュースが出てくるかもしくはもう出てるかだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
今日もありがとう任天堂
尚、トマトは腐る
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
SwitchやPS5のゲームが面白くてソシャゲに課金しなくなったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
本来本編に入ってるべきものが切り売りされてたからなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
コーエーのDLCなんて殆どクソじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:08▼返信
任天堂とフロムのおかげって言ってる奴はそれでしかDLCってものを見たことないからだろ
他のガチャの延長のゴミみたいな国内メーカーのDLC見て任天堂のおかげ!とか言ってんなら頭沸いてるわ
360PS3時代の数多の洋ゲーが追加エピソードだったりアバターだったりで良DLC連発したからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
中古大好きニシくんが何言ってるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
>>23
具体的にどのゲームの話?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
>>47
任天堂こそ一番関係ないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
DLCよりあくどいガチャシステムが生まれたからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
でも1年後とかにDLCとか出されてももうやってねーし操作方法とかも忘れたよってなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
任天堂のDLCは思いっきり金稼ぎだと思うんですが…
リストラポケモンの復刻とかいうマッチポンプ、ブレワイでは焼き増しボス
フロムと一緒にするのは流石に無理がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
ナムコの悪口はそこまでだ!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
>>44
そのカプコンもアンロックで相当叩かれたからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
アライズは衣装だけDLCにしておけば良かったのに
衣装に限定技を付けてきたからクソ
戦闘を楽しむゲームなのにそんなところでケチつけんなよ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
フロムは1作にDLC1本くらいだし内容も良いから歓迎されるんだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:09▼返信
バンナムが酷いわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
本編でモンスター削っておいてそれをDLCで追加したり
本編がバージョン商法なのにDLCまで分割バージョン商法したり
DLCがめちゃくちゃ短くて深夜0時にDLしたら朝までにやること無くなるとかね
全部ポケモンて言うんだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
お得意の起源主張
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
※56
ポケモンってなんで複数バージョン同時に発売するの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
アンロック式のDLCやってるゲームって最近あるの?
ああいうのが一番嫌いだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
ポケモンはSVは本編のボリュームちゃんとあるからいいけど、剣盾なんか未完成も未完成だったろ
任天堂持ち上げる奴まじでイカれてるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
良洋ゲーはがちでソフト1本分追加してくるからびっくりする
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
バンナムは変わらず阿漕な商売してる気がする
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
特に変わってねえよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
タマキンはパクリで使いまわしのクソゲー
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:10▼返信
なんで腐るトマトを出した任天堂が入ってんだ?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
ポキモンのDLCで発狂してたの忘れたのか豚ども
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
質の高いDLC出してるのUBIくらい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
任天堂だけ持ち上げたいけど叩かれるからフロムも一緒にしてさもゲーマーのフリをするニシくんらしい浅ましい考え
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
任天堂w守銭奴、バンナムの意思を引き継ぐ会社の筆頭だぞw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
一番満足度高かったDLCはウィッチャー3だな
何なら本編より面白かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
※69
バンナムはまだやるなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
なぜ任天堂?
ファイヤーエンブレムのこと忘れたの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
大体バンナムとコーエテクのせいよな。

あと、任天堂に関してはFEifで絶対に許さないリスト入りしたわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
任天堂もよっぽどだろ持ち上げるとこ無いぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
任天堂なんてアミーボ買えば馬をいつでも呼び出せますとかきっつい事やってるが
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
ジョジョの無料で遊べちまうんだは覚えてる
衝撃だったわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
あの頃の日本のゲーム会社はユーザーを舐めてたよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:11▼返信
ありがとう任天堂。豚じゃないからありがとうフロムも
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
とにかく暗夜と白夜は酷かった
それだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
ニシくんも任天堂のゲームエアプなのがよくわかるポスト
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
腐るトマトやFEの真ルートをDLCで出した任天堂がなんだって?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
>>32
元々は追加パックとして売ってたのが配信が簡単という事で集金手段になってただけでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
>>68
擁護する気はないがあれは最初期のコンセプトをいつまでも引っ張った結果だろ
今の時代だと売上水増しにしか見えんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
その悪い印象を与えたのはアイマスやテイルズのDLCだけどバンナムは相変わらずなんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
任天堂ファンはさ、任天堂褒めんのはええねん
ただそれをつい4年ほど前に始めたもので
さも元祖みたいに言い出すから「いやおかしくね?」って突っ込まれる
しかもそれ見たのは一度や二度じゃないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:12▼返信
おじいちゃんの言う10年くらいって具体的に何年なんや
10年前はもう不完全商法じゃなくて追加コンテンツだったろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
DLCはポケモンの色違い商法に比べればいいな
もう1本買うよりは安いから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
俺はスカイリムのDLCでイメージ変わったかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
任天堂は常にユーザー目線だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
任天堂のDLCが素晴らしいって初耳だなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
任天堂に褒めるべきDLCとかあった?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
任天堂って真EDをDLCで売ってなかった?
当時友人が怒ってたの覚えてるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
任天堂が全てのゲーマーを幸せにしてくれる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
>>32
ポケモンの切り売りに必須機能のdlc果てはいらない人形の押し売りまでやってる任天堂がいいってギャグ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
ゲーム業界の王道は任天堂が切り開きその王が作った道をソフトメーカーが着いてくる
ゲーム業界はそうなっている
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
テイルズなんて休んでると宣伝入るからなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
チェスブはアンインストールしたら?アホブロッカーも昔のにほんやつ英語にかわたきえるだろう
(上奴拡張機能)だがひきかえ.ツイッター表示はXでないけどあれわるのぞくよいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
金儲けるためにやってるんだぜ? ユーザーの知的レベルにあった儲け方があるだけの話
良いも悪いもない 買うヤツが満足ならそれでいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
・任天堂のDLCはだいたい価格以上の値打ちがある
他社の、特に初期のDLCは ゴミばかりだった。

えー?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
任天堂のDLCは世界一
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
ポケモンのDLCはアンロック式な上にバージョン商法したから盛大に叩かれたなw
ついでにDLCレベルの内容をフルプライスで売るって相当阿漕だぞ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
結構いい値段のDLC(一日でクリアできるような内容)

これやめてくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
コーエー「やっとわかってもらえてうれしい!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
>>16
業界の悪臭はたしかに任天堂だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
それ言ったらポケモンとか映画の前売り券一枚でポケモン一体とか小狡い商売してるじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
バンナムとコーエーは相変わらずだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
アミーボは有料DLCだわなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
>>24
多分ゼスティリアだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
会社が小遣いを稼ぐ悪どい商法は過去にも今でもあるし
ユーザーの感覚がかわったわけじゃなく良質なDLCだして評価されるゲームが増えただけでしょ
バンナムとかスクエニとか発売日にアンロック方式の糞DLCを今でもたまにだすじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
>>56
FEとか酷かったけど記憶から消した?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:14▼返信
むしろ任天堂はえぐかったやん…ほぼ必須レベルを売ってくるんだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
今バンナムよりコエテクの方が酷いんじゃないかDLC商法
DOA6なんか色変えするたびに毎回金払わせようとして外人たちもブチ切れてたな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
>>23
虚偽かー? あんまり調子乗ってると痛め合うぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
任天堂はどっちかというと悪質な側だろ
FEifとかいう最悪の売り方
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
悪天堂
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
任天堂のdlcってeaすら最近やらないレベルのゴミだらけだろ
dlc商法まで10年遅れ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
ゲーム業界をいい方向に変えれるのってやっぱり任天堂だけなんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
いや最初から全部入れとけよとしか思わねーよ
オンラインサービス終わったら再DL不可でただの未完成のゴミ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
>>119
スクエニのアンロックってここ最近記憶に無いんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
任天堂ソフトのDLCのメタスコアって平均70のクソコンテンツ何だけど?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
>>113
あんたんとこは出すDLC多すぎるねん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
普通にDLCは酷いイメージしかない
衣装揃えるには何十万もかかるバンナムとかインティの服が透けるDLC1個1万円とか…
未だにマーベラスとD3は店舗限定DLCとか阿漕な売り方して何本もソフト買わせようとするし気になったソフトでもこれらのメーカーって理由で避けるくらい嫌
DLCのサジェストが「やめて欲しい」だからそっちが一般論
求められるのは任天堂とかごく一部の良心的メーカーの例外だ例外
特殊な事例持ち出して一般論みたいにいうのやめろ
今でも酷いところ入り酷いしかガチャに移行したりしてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
DLCなんて全部アンロックで金とってるだけだろ
ホントにまともだったのはPCゲーが拡張パッケージ売ってた頃だけだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:15▼返信
>>49
いいニュース何もないからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
腐るトマトがどうしたって?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
ソシャゲの課金という明確な劣悪対象が現れたからヘイトが逸らされただけでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
ファイアーエムブレムifだっけ真エンディングを見たきゃDLC買えってやったの
しかも今は買えないというね、もし今パッケージを新品で買えても真エンディングが見られないと

138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
>>32
パンズwwwwww
バンズだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
任天堂がエグいことしてるから他が良く見えるという意味ではそうかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
やぱりふくしまほうめんのおせんすい流しにげきどしてるね・
ちゅうごくの影響でブレイブも旧わるいこになた(※107よめそうか)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
Fallout4はDLC良かったな
シナリオに新ロケーションに武装にカスタム可能なメカコンパニオンに
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
>>92
なおFFっさんwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
>>105
実際は他社が10年前に通ったところを未開の地だと思っている事も多い
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:16▼返信
個人的には、昔は別に買わなくても良いものが大半だった気もするけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
>>78
🐷共はフロムゲーできないのにな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
任天堂ってイージーモードDLC追加とかファストトラベルDLC追加とかあった記憶があるんだけど
そんなもん最初から入れるかせめて無料アプデで追加しろよってレベルのやつ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
コーエーシミュのDLCはテキストベースのイベント増えるだけのマジもんのゴミ
難易度追加とか無料でよこせ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
実際のところは、新作がリスキーだからそのコストでDLC作りましょうっていう流れになってるだけ。
リソース自体新作並みに使ってるから満足度高いのは当たり前だ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
>>132
任天堂が良心的…?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
ゲーム史上最高のDLCとなるとやはりブレワイなんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
今も相変わらず未完成のゲームに後出しdlcは変わってない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
衣装ひとつでで数百円取る日本企業は
ベセスダゲーのDLCを見習ってほしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
任天堂の旗色工作って現実と乖離しすぎてて一瞬で任天堂が仕掛けてるのわかるよな
その工作の内容に少しでも則した行動をすれば少しはまともな企業になれるだろうに
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
任天堂もamiiboはやめろ
あれは買えないDLC

amiibo使えるDLCをデジタルで売ってくれ
品切れで買えないし転売屋のおやつだしDLCとして割高だし使う時も毎回フィギュア出して使う手間と邪魔デジタル不便すぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
つかまともなとこはフロムくらいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信
今も昔も最初から全部入れとけやと思ってるが
だいたい熱が冷めた頃に出してくるからDLCとかやる気起きん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:17▼返信



任天堂なんて今だに悪どいやろwマリカーのコースだけでDLC5個やぞ?WiiUのゲームでw完全版でも何でもないぞアレ


158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
>>129
今度出るDQM3の発売日同時DLCはアンロック式に見えるけどどうなんだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
>>142
FFは売れててユーザーから希望されてdlc決まったなゼルダは売れてなくて誰もやってないから出ないけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
任天堂のDLC・追加コンテンツの酷さが増している気がする
2012年4月19日にNintendo 3DSで発売された「ファイアーエムブレム覚醒」には全25個の追加シナリオが存在します。
内容としては第1シリーズ、第2シリーズに分けることができ、第1シリーズの最初のシナリオは無料配信もされていましたが、現在は全てのシナリオが有料配信になっているようです。
第1シリーズは本編に関係のない追加シナリオの配信であり、過去作品の英雄を仲間にする事が出来たり、経験値やアイテムを手に入れることができたりするものです。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
>>129
今度でるドラクエモンスターズでやってなかった?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
アトラスもひどい
ペルソナ5Tも様子見だわ~
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
>>105
他社が切り開いたところをドヤ顔で歩いてるのが任天堂だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
アミーボっていうDLCまみれじゃんw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
変わってないが?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:18▼返信
10年くらい前のDLCって追加キャラとかばっかりで追加システムとかなかったし悪者でもなかったぞ
真の悪はポケモン3色目やモンハンGとかいう完全版商法
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
もうDLCに文句を言う前にそういうゲームを避けられるくらい情報あるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
>>123
またお得意の見えない聞こえないか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
>>141
大型 DLCならfo3のがずっと先だよな
ちなみにブタの好きなスターフィールドの過去作だけど
持ち上げてるくせに当然知らないはずないよな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
>>162
アトラスはむしろもっとDLCを使えと
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
※154
amiibo本体使わなくてもゲーム機本体だけでamiibo機能アンロックできるDLCってことね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
ボダラン2のDLCは全部おもろかったなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
任天堂とかいう業界一汚いDLC売ってる会社が何だって?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
すまん※140.旧←✖.急←〇.W11の漢字わからんガイジの優先へんかんでミスった
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信



ガレキンなんてDLCのもんフルプライス取ってるくせに任天堂を良いように言うな


176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
>>162
アトラスはもともとアトラス価格って言われるくらいだしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
いやその流れ作ったの洋ゲーだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
アトラスの完全版商法も結構嫌い
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
なおドラクエモンスターズ3・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
ありがとう任天堂😂
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
おかげとかキモすぎて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
ぶっちゃけ中古対策です
中古で本体買われてもDLC買ってもらえればその分利益が出るからね
そりゃ中身も手は抜けませんよ抜いてるところもあるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
ガチャより圧倒的にコスパがいいから
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
>>101
教祖様を崇める🐷共には素晴らしいんだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
>>102
3DSに出してたFEのアレか。丁寧にフラグを回収したりで出せるならともかく、金を払わなきゃ見られないはユーザーも怒るよ。
ストアのサービス終わったから、今から中古で買うと見られないの確定ってのが更に糞。
だったら最初からeショップなんてやるなって思う。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
>>8
3DSのファイアーエンブレムifは酷かった
黒白2本買って初めて真のエンディングがダウンロードできるなんてことやったから
ストアも閉じてしまってダブルパック買ってても出来ないという
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
アトラスは追加版フルプライス商法
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:20▼返信
ファイアーエムブレムif暗夜白夜 ハッピーエンド風なエンディング 大量の謎
有料DLCで多少の謎回収
透魔編2000円 謎の回収 暗夜白夜編は真のラスボス健在でバッドエンド確定
いいDLCの姿か これが
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
ソシャゲっていうもっとあくどい稼ぎ方が主流になったから相対的にマシになっただけだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
因みに任天堂のDLCはスイッチ前のハードでの入手不可
再ダウンロードすら不能になる極悪

PSではPS3やVITAですら入手可能という
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
>>161
Switchじゃ売れないの確定してるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
未だに2バージョン商法やってるカス企業があるらしいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
バンナム批判は 結局お前が着せ替え遊び大好きってだけじゃん?
嫌いなら買わなきゃいいだけ 好きなら買えばいい
なにが気に食わんのよ? 物を売るってそういう事だろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
amiiboとかいうフィギュア抱き合わせDLC
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:21▼返信
※149
ゼノブレシリーズのDLCは追加シナリオに外伝新作付きだったりすごく良心的だったぞ

ゼノブレ3の本編追加要素は物足りないし1年経ってもミオの時限衣装を常時使えないのとノエルが外伝でも本編でもプレイアブル使用できないのが不満だが
2のノリだったら使えるようにしてくれた
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
〇〇のおかげというなら洋ゲーのおかげやろなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
>>69
今の流行りはゲーム内通貨販売だな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
なんかメーカー褒めるときに雑に任天堂忍び込ませるのやめてもらえる?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
ほんと任天堂信者はキモイなw
DL版も任天堂が始めるまでは小売を殺すのかと喚いてたくせに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
エクバのDLCは追加機体でなんか色々出して神だったぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
今のゲーム業界の課題はDLCなしでゲーム作ってみろだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
DLC商法よりポケモン商法のほうが酷いと思うわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
F〇15みたいに完成品から引っこ抜いて別売りにしたりア〇ラみたいに真エンドはDLCで!とかもともと入ってる言語を削除して高額で売りつけようとしないなら元々批判されてないしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
>>193
バンナムのは経験値多く取得出来るとか金が多く入るとかのDLCだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
>>182
ポケモンの追加シナリオDLCのプレイ平均時間30分のスカスカ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
アンロック式がけしからんて言うの、気持ち的にはわからんでもないが別料金って意味では実質そう変わらんよね。なんならDLのほうがネットワーク負荷ぶんユーザー負担重いわけだし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
>>96
10年前にps4が出てるからps3、箱◯時代だろ
その頃は不完全商法真っ只中じゃない?

時々一部のゲームがとんでもないボリュームのDLCを出したり、無料で追加して持て囃されてた時代
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
任天堂でDLCが良かった作品て何?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信

任天堂のdlcが優良とか
よほどの信者かその手の業者しか言わないような寝言だろ
持ち上げるのが不可能なレベルでひどいのばかりなのにようやるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
こいつらポケモンの色違い商法の悪質さにもだんまりだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:22▼返信
基本的に日本メーカーはこういう仕組みを利用するときに
阿漕なことやりたがるからいい印象ないわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
(´・ω・`)やっぱ日本のゲーム業界を支えているのはフロムと任天堂なんやな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
聞いてるか?ナムコ
お前のことやぞ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
確かゼルダだっけ?
amiiboがないとファストトラベルが出来ないという
極悪使用なのは
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
>>202
今のポケモンは両方組み合わせてるから最高に糞だぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
>>189
ソシャゲは基本無料なんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
いわっちはDLCはやらないって言ってたのに
逝ってからは見境無くなったよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
FF14並みにボリュームがあるなら全然良いよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
セールで本体+DLC全部入りハンドルを買えばフルプライスDLCなしよりお得
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
なんだこの中身のない発言の数々は
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
>>217
ソシャゲもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:23▼返信
>>95
しかも他を貶すのがセットになってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
ここ最近でいちばん極悪なDLCはDQM3のやつだね

ちなみにSwitch独占タイトルです
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
そもそもDLCの印象が悪かったのはバンナムが悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
そんなこと言われてたんか?初めて知ったわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
ガチャが極悪すぎてDLCが優しく見える
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
いまだにバージョン違い商法とかいう搾取の極みに頼ってるゲームあるよね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
ブレワイのDLC最高なんだーって大声で言ってるけど
ティアキンがDLC無い時点でハシゴ外されてるよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
ファイアーエムブレムとか知ら無さそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
>>203
お前がFF15エアプなのはわかった
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
アンロックは任天堂の十八番じゃん
DLC以前のゲームボーイ時代から
ポケモン2バージョンでやっていることだぜ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
※217
いわっち現役の頃からDLCやってたけどなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
DLCでバージョン商法なんて外道な売り方を発明したのは任天堂だな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
>>204

そっちの方がええわ
要らなきゃ買わなきゃいいだけだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
ありがとう任天堂
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
>>227
ペルソナ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
モンハンは年間アップデート無料だったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
>>228
まあティアキン自体が実質ブレワイDLCみたいなもんやし
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
ガチャで稼ぐミホヨに課せられた課題だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:25▼返信
>>202
しかもDLCがそれぞれ2バージョンあるんだっけ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
バンナムとスクエニとかいう二大害悪メーカーのせい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
正直任天堂のDLCにいい印象ないよ
DLCとかに頼らないで頑張ってるいい印象もあるけどね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
>>44
エンディング未実装のモンハンあったな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
>>207
それこそタイトルで出てるフロムのダクソなんかはDLCしっかり追加してるし、PS3箱〇後期はもうボリュームあるDLCは出始めて浸透してた
RDRとかGTA5でもDLCで世界観拡張してくってのの流れはできてってるしな。RDRのゾンビはちと違うかもだがそれでもボリューム凄かった
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
任天堂とフロムは本当にすごい
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
>>223
DQM3ってまだ出て無くね
DQMJ3のこと?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信

任天堂が悪徳DLCやり出して批判しづらくなっただけやろ

248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
DLCは当初PS(と箱)がメインにやってたから、少しでも叩ける要素があればニシ豚が叩いてた。
ちょっと前から任天堂もいっちょまえにDLCに噛み出したから、叩くに叩けなくなった。すなわち炎上しにくくなった。
これを「理解が進んだ」とは言わんよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
>>105
任天堂は枯れた技術とかで使い古されたが故に、安くかつ問題も少ない技術を率先して利用してるって任天堂ファンから聞いた事あるぞ

最新の技術使ってるのは良い意味でも悪い意味でもSONY、マイクロソフトだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
ま~た始まった謎の任天堂上げwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
ソシャゲーのガチャに飼いならされたせいでもある
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
ありがとう任天堂😊
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
フロム凄い俺凄い
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
※203
スタンドアロンのオンラインモードまで追加できたんだぞ?めちゃくちゃ大ボリュームだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
>>240
しかも買い間違えても自己責任とか言ってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信
フロムはともかく任天堂??
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:26▼返信



フロムとサイバーパンクのおかげコエテクのDLCはゴミ


258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
ハード仕様上PS3(限定的とはいえPSPも出来たかな)には出来てWiiには出来なかったから、危機感から発売後アプデもDLCも無責任で悪なんだがーしてただけ
スマホ(ガチャ)ゲーム参入だって同じ
このあたり、ジャンルのせいでファンの年齢層が高いからお財布狙われて毎回のように実験台にされてるFEのファンとかは現実見れてそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
もはや売上ランキングがガチャゲーに汚染されつくしてるプレステには何も言うまい😌
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
赤緑商売はダメって米国にいわれてるだろwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信

FEifとかいうエンディングは別売りDLCで大炎上してたな

262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
ブラボは凄かった
もはや本編より上
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
任度のためのフロム持ち上げ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
発売前からDLCの発表は未完成と言ってるようなもん
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
やっぱ任天堂凄いわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
>>238
それはそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
任天堂の課金なんて

後から参入したくせに1番悪どいまであるやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
最悪期は無料で遊べちまうんだの頃か?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
ゲーム会社と値段による
バンナムとスクエニはただの金稼ぎ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
>>262
ソウルシリーズでは異例の、日本語音声まで収録してたからな。しかもDLCだけじゃない全編
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
バージョン違い商法からのバージョン違いDLC(30分くらいで終わる)を販売してるポケモンがなんだって?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信

いや、任天堂は最低なDLCの代表例だろ

273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
フロムのすごいところってDLCの作りこみもそうだけど
完全版で出してもオリジナルのフルプライス以下の値段で出したりするから最高
洋ゲー会社みたいな立ち振る舞いで好印象
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
ジョジョASBとかいうレジェンド
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
PSストアのランキング一位常連が原神の時点でプレステとは関係ない話だったわw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:28▼返信
>>256
貴様!神に疑問を持つな!
任天神はいつも偉大なんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
マジなとこだとsieのdlcはやたら内容たっぷりなことが多い
任天堂のdlcはdlc商法初期の頃並の酷さを感じるものが多い
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
ゴミとフロムを同列に語るな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
極悪DLCので言えば、メタルマックスシリーズも見逃せないぜ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
>>1
DLCへの評価が変わったのは確かだが、任天堂やフロムはそんな言うほど寄与してないと思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
スクエニなんて今だにDLC出さないからのやっぱ出します詐欺してんだぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
以前は「任天堂がやっていなくて他社がやっていたから」DLCを叩いていて、今は「任天堂がやっているから」叩けなくなっただけ
単純な話なんだよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
DLCの内容がマシになったのもあるだろうけど
ソシャゲの普及で課金に抵抗感が無くなったのがデカいだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
洋ゲー信者が日本のやる事を全部批判した結果洋ゲーがやる事だけは批判しなくなっただけだろ
買う必要ないDLCの金額調べて批判してた洋ゲー信者はキショかった
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:29▼返信
ソロゲーで発売日と一緒にDLC発売は正直買う気なくなる
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
任天堂すげえええ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
これは時期というか会社によるヤツだろ
アトラスとかいまだに酷い
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
フロムはDLC界のGOTY
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
ff15の前でも言えるのかしら
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
今も昔も最初から入れとけとしか思わないけど
つかリリース後の客の要望でDLC作り始めるって思い込んでる奴ピュアすぎん?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
>>282
任天堂のDLCは綺麗なDLCだから
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信

任天堂がDLCやり出して叩けなくなっただけ

ゲームのDL販売もそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
ポケモンのバージョンは友達との交流を目的としたものだからな
友達のいないゴキちゃんには理解できないようだが
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
腐るトマトはDLCに含まれますか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
海外はいつも後追い
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
ソウルシリーズやブラボのDLCはマジで本編よりやりごたえあるからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
特にスクエニはね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
>>32
食べ物に例える人ってどうしてこういつもアレなんだろうな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
コエテクの衣装類は本当に酷い
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信



スプラトゥーン3なんて2のDLCやろアレ


301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
※243
エアプ
そのDLC有料だったか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
任天堂?フロム?

何を言ってんだ?こいつ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
>>148
エンディング入ってないff7re「せやな」
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:31▼返信
ほれ見ろ日本企業だけ攻撃してるのがいるだろ
連投してんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
フロムwwwwwwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信

まあ任天堂もFEifで「エンディングは別売りね」やったらさすがに叩かれたけど、しかもクソゲーだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
>>293
一定の人間にしか理解できないなら大した事ないってことだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
任天堂は常にゲーム業界を革新させてくな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信



ポケモンなんてポケモンの数減らしまくっとんのに何あり任しとんねん


310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
>>13
スクエニのどれだい?
赤字11SはむしろDLCにすべきだったと聞くがw
臭いよ豚w
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
>>293
ぶつ森とかスプラとかバージョン違いなくても友達と交流できてますが?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
いつも総額10万越えのDLCを買っていたアイマスPをバカにするのはやめてあげてください・・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
ロイヤルエディションさん…w
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
ぶっちゃけ10年の間にDLCが悪じゃなくなったんじゃなくて
怨敵が先んじてDLCという文化作り上げたからボカロスに叩きまくってたら
教祖様が周回遅れでDLCやり始めたからDLC叩くのやめたってだけやろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
ホント任天堂信者は厚顔無恥というか...
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
12月に出るドラクエモンスターズ3のDLCはどっちのDLCなんだーーーーい
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信

任天堂は本編60%に削って出して、残りを有料DLCにしてるゲスだけどな

318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
>>294
懐かしいww あれでシリーズにトドメ刺しちまったよな。
数少ないジャンルのゲームだったのに勿体ない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
Steamで有料日本語DLCだして外人を騒然とさせた日本メーカーもあったな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
ちゃんとフロムも上げてるし任天堂信者ではないな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
任天堂やフロムとかじゃなくて
洋ゲーの方が先に追加DLCを一般普及させていったと思うけどな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
モンハンの見た目変更チケットあれ大嫌い
買い切りで韓国MMOみたいな事すんじゃねえよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
任天堂??
ポケモンもモンハンもゴミみたいなコンテンツ量でDLC商法してきた真のカス代表だろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
おっと、デッドオアアライブの悪口はやめてもらおうか
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
※160
覚醒はまだマシだった 本編でしっかり完結してその上でもう一つ世界を救おうっていう追加シナリオ
ゲームバランスがぶっ壊れるスキルを有料販売したけど
ifはバーガーの具を抜いて販売した 有料の経験値稼ぎマップも簡悔で大炎上
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
アミーボ商法とかいう最悪のDLC
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
任天堂信者は洗脳されてるからw
綺麗な課金でありがとう任天堂、同じソフトまた買います
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
10蓮3000円あったらDLCが2個~10個は手に入るよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
FEifは売り方もDLCもクソだった
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
当時はって今も金稼ぎなのは変わらんやろ。。。
ユーザーが楽しめる金稼ぎかどうかってだけや
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
ただ単に任天堂がDLCやりだしたから叩けなくなっただけやん
アトラス並みにヤバいDLC商法してんのに
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
信者も任天堂自体もDLCの事否定してたのにな~にが任天堂のお陰だよw
恥を知れ恥を
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
>>223
スイッチ独占だと稼げないからDLCで少しでも稼ごうとしているのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
結局エルデンリングのDLCって出ないん?待ってるんやけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
カス代表入れるのわざとやろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
>>293
バージョン違いのポケモンがないと友達と交流すらできないのか?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
>>103
宗教じみた事言うね😅
怖っ😱
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
任天堂が…?何を言ってるんだ?
水増しで何度も同じソフト売りつけるわ、DLCを否定してたかと思えば儲かるとわかると手の平返してDLCまみれにした任天堂だぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
ブレワイDLCクリア後報酬の謎バイクのように
スタフィにも移動用アイテム付属のDLC恵んでやれよ

アイツら未だに徒歩なんだわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
三國無双とか衣装だけでいくら取るんだよって感じだったな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
🐷「DLC糞!DLC糞!」
任「うちもDLCやりまーす」
🐷「DLCのイメージが変わった😊」
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
10年前って、脳みそ岩田恥か。
GTA4のDLCはよかったぞ。ちなみに14年前な。
というか拡張ソフトがDLCだと考えると、かなり昔からある。
あと任天堂とバンナムとコーエーは論外。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
今でも凶悪だろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
DLCの参戦って任天堂はかなり後だったよね?
任天堂の功績じゃないよ、これ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
>>162
アトラスは世界樹でマップが埋まらないからいつか行けるんだろうと思ってたらDLCでしたってのがな…

ただどっちかと言うと完全版商法の方がひどくない?
ペルソナなんて毎度やってるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信

任天堂は月額有料サービスゴミすぎるんよ、今んとこただのお布施状態だぞ

347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
※341
まあこれなんよね
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
>>314
これ
しかも教祖様はDLC叩きまでやってたし
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
最初に本編に加えて大掛かりなDLCをやったのはソニーのザ・ラストオブアスなんだよな。
ここから流れが変わったんだ。
任天堂の手柄にしないでくれ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
>>340
衣装DLCは買わなくても内容変わらないからどうでもいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
>>32
いらないフィギュアまで売りつける任天堂はんにはかないませんわ〜
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
追加マップがしっかり作ってあるところは大体優良だよ

まあ任天堂さんはそんな金のかかることはしませんがw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
>>344
任天堂がやり出して叩けなくなったから、ある意味任天堂のおかげではある
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
>>320
フロム挙げときゃ擬態できるやろなんて浅はかなんだよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
スクエニは未だに舐め腐ってるよな
発売もしてないゲームのシステム削ってDLCです!って
終わってる、後バンナムもか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
>>16
セット売り!実績販売!マリオ像!他社ソフト発売の妨害に小売に圧力
許せないなあ。おまけに自浄作用もない。
ゲーム業界の悪性血栓
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
>>320
そう思わせるためのフロム持ち上げや
ピュアやな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
DLCで優れてるのってダクソシリーズとかフォールアウトやTESシリーズ、鉄拳やストリートファイターみたいにキャラと追加やBFの過去シリーズのプレミアムDLC、アサクリの追加シナリオやファークライの追加シナリオシナリオとSwitchだとスマブラとマリカーのパスかな
バンナムとスクエニは確かに酷いし、ソシャゲみたいな売り方はマジで糞
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
最近のparadoxも酷いな
まあ重要なDLCだけ買えば大した値段じゃないけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
>>334
正式に発表されてるぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
任天堂の文字をタイトルに入れた過ぎてコメントから引っ張ってきたかw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
ブラボのDLCでかなりDLCという物が浸透したよな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
幻塔やってるけど衣装も0.06%ガチャの場合があるね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
DLC入り完全版とか後で出されるとまあ萎える
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
ノーマンズスカイを見習え
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
>>349
ソニーはDLCをやたら作り込んでる割には安いから買って損はないものが多い
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
ニシくんがまた歴史の改ざんしてる
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
任天堂のDLCとか一番悪どかったのに何いってんだ?
腐るトマトやFEの分岐ロックに真ED売りとかやってただろ
それも当時社長だった岩田が他社のDLC批判したインタビュー出して少ししてからやってるからな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
バンナム許されたか
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
>>56
ポケモンでもいいなwリストラ取り戻す為にDLC買わないとだめwwwwおまけにバラ売りなしwwwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
フロムは分かるがチソカス堂?wどこがだよwww
いちいち絡めてくるなよ、気持ち悪いな🤮🤮🤮
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
発売後の有料課金要素発表をあれほど嫌がってた豚も心変わりするんだな
あとギガパッチとかも
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
一部以外は変わってない定期
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
フロムは分かるけど…
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
糞DLCオブザイヤーは
JOJOの遊べちまうんだと3DSのバンブラの腐ったトマト

これ以外無いだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
※343
うん DLCを取り巻く環境ってなにか変わったっけ?ってずっと考えてるけどおもいうかばん
ポケモンのDLCが出るらしいから宣伝したいんだと思う
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
>>365
あれはいい加減金を取ってもいいと思う
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
こういう期限主張はホント気持ち悪い
任天堂なんて切り売りの常連やんけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
フロムのDLCへのスタンスはダクソ1のときから一貫してるだろ
腐ったトマトやらかした任天堂と同列にすんなよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
>>375
FEifだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
>>209
工作員バレバレだよな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
なぜかはじまる意味不明な任天堂マンセーw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
ありがとういわっち
>最近のコアゲームの一部にみられる、いわゆるDLC商法のようなものは、
>ユーザーのモチベーションを低下させ、ゲームショップにパッケージゲームを買いに行こうと思わなくなるだろうと岩田社長は危惧しています
>岩田社長は、「そのようなやり方は任天堂が作ろうとしているDLCではない」と語り、
>「絶対行わないことを保証する」と断言しました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
>>364
DLC入り完全版!と見せかけてさらに追加DLCとか平気でやってくるメーカーもあるよな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
>>375
それどっちもただの課金要素じゃね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
>>353
スイッチでパ.ン.ツゲーがたくさん出始めてから、豚が一切パ.ン.ツゲーを叩かなくなったのと似てるw
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
追加キャラは今でもアンロックって言われる余地はあるんじゃね?
許容される雰囲気になったから突っ込まれなくなったってだけで
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
いやむしろ業界全体で悪どい事やって来たから反省しただけでは?
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
>>358
正直鉄拳とかSFみたいなキャラの追加が優秀だとは思えんわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
いいDLCの起源は任天堂!!! なわけがないwww
むしろ悪いDLCだろw
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
任天堂=昔からDLCには否定的だった
SIE・MS=DLCを早くから取り入れていた

🐖「任天堂のおかげ!」←は?
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
任天堂はむしろ酷いじゃん
ゼルダやFEでもチョッとしたミッション追加とかでシーズンパスだし
糞高いわあれで2500円とか
スマブラとマリカはコースやキャラ追加で手間かかってるけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
ゴミーボとかいう泥人形
泥人形すら作らずカードとかあったやん
バンナムよりろくでもない商売してるのに、頭わいてるのか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
>>32
任天堂そんな中途半端な状態で売ってんの?あの値段で?しかもバンズだけ売ってる方に2兆円負けてるの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
格ゲーはキャラ単品売りし始めて完全に卒業したな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
光栄の未完成品を売って有料デバッカ-させてからのpkはホンマに酷かった
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
フロムのDLCは完成度高くて一つ1200円と言う破格の値段
具無しバーガー売ってる任天堂と同列に語るのはNG
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
アミーボとかいう実質アンロックDLC
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
ブレワイは未完成品だろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
ぶっちぎりで酷いのが任天堂とバンナムって印象だが?
スクエニなんてその2つからしたら雑魚レベルだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
任天堂のおかげ…?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
無料で遊べちまうんだ!
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
任天堂=バラ売り商法
SIE・MS=製品+α
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
>>385
曲追加のためにトマト買ったり
スキン追加のためのキャンペーンモードで課金するなら
スキンも曲も売れよって話だし
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
AEが爆死したって何の略?
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
>>333
売れないのわかりきってるしな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
任天堂のDLCはかなり悪質な側の住人だから
ネット工作で暴れさせてる連中がDLC自体を叩きづらくなっただけ
ネット工作に全力な任天堂ならではの現象ですね さす任
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
>>303
エンディングはあるぞ😅
エアプか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
>>395
昔はちょっとキャラ足して、ちょっとバランスいじくってバージョンアップをフルプライスで売ってたやん。あれよりマシになったと思うが
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
>>236
🐷の大好きなポケモンだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
バンナム見てるか〜?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
格ゲーは昔みたいにキャラちょっと追加してアプデレベルのシステム周りかえたのを
毎年出されるよりはキャラ販売で長期間サービス維持のほうが俺はいいかな
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
ニシ豚の叩き棒を破砕した、という点ではある意味任天堂のおかげだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
FFくんは消化不良でDLCありきの設計にも関わらずそのDLCが前科から頓挫する可能性もあるというね
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
任天堂のDLCなんかクソの代表格だろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
>>228
タマキンは売れなさすぎてdlc作る利益もないんだ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
>>403
最近のmsはゲーパスで配ることを前提に作ってるから
DLCで稼ごうと結構あくどくなってる
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
>>400
最近のバンナムは妥当
キャラ追加と音ゲーとかの曲追加ならまあ金はかかるし
前は酷かった
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
>>150
それは無い
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
バーガーもう一個ってそれ本体やけどほんまか?
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
>>242
2バージョン商法とかな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
任天堂でよかったDLCは本当に思いつかんぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
ポケモン「バージョンごとに解放して売るで(どっちも同じ商品)」
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
難易度有料腐る課金の任天堂www
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
>>411
バンナムって今は割とまともじゃね?チンテンは具体的に何がクソなのか挙がってるけど、バンナムって何かあったか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
>>259
スマホアプリが一位の任天堂ショップはオワコンだしな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
出すなら出せばかやろう
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
※411
いつの時代で止まってるの
今の時代別バージョンを並行して売ってかつDLCも別枠って一番あくどいのは任天堂だろ
ああ、バンナムの靴舐めてるからノーカンってこと?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
任天堂がDLC連発し始めたからって気持ち悪いな
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
タイトル詐欺か?
誰もゼルダ言って無くて草
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
カプコンのモンハンワールドIBや他のPSサードのおかげだよ
あんだけDLC批判した任天堂なわけない
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
※418
なんかつい最近のテイルズで焚き木囲んだ落ち着いた場面の端でDLCの宣伝文が流れてて雰囲気ぶち壊しとかの騒ぎなかったっけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
待てばDLC込のが発売されるから待ってから買うのが正解
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
>>275
ゲームの売れないeショップではヴァンサバ一位だしな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
フロムのDLCはアーマードコア1の頃からその片鱗がある
無印発売のあと「外伝」を必ず出す 
無印に追加シナリオを入れた完全版ではなく
続編といえるくらいのスタンドアロン外伝をフルプライスで出す
なんならダクソになってからの方がしょぼくなった
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
任天堂って腐るトマトとかFE覚醒の第3のルートとかゼノクロの500円で追加キャラ付きクエストDLC、便利なサポートDLC3種各300円が全部容量64KBというただのアンロックだとか
悪い方のDLCを出しまくって記憶しか無いんだが?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
任天堂のDLCが一番ひどいじゃん
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
もう低脳で思い込みの激しい糞ゴキブリばっかりな

はじめから製品を7割程度で発売して残りの3割を追加という名目にして完成品にするだけだぞ

どんだけゴキブリって幼稚で世間知らずなんだよwwwwwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
>>389
格ゲーでキャラ追加を否定したらほぼゲーム性そのものの否定やん
さすがにねーわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
いまだに衣装ひとつで◯◯◯円みたいな金稼ぎしてるとこあるけどね
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
金も貰わずに一生懸命叩いた人たちの功績だろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
エピソード追加のDLCだと動画でいいわってなるわな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
任天堂が悪質DLC始めたら「DLCは悪」って主張が絶滅したから、任天堂のお陰なのは間違いない
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
>>199
あ~、何かそんな事言ってたねぇ~😅
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
任天堂起源主張
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
>>405
EAのタイプミスじゃね
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
ゴミスマホ課金ゲーも始めてるしなまじ害悪だわ任天堂
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
※380
FEifは、プレイしてるが分割してるけど
まあ片方でもゲーム一本のボリュームあるから2700円で追加出来るなら
高いが最低でもない第三シナリオのインビジブルもボリュームあったし
糞なのは任天堂はたまにボリューム全然ねえのに高いの売り付ける所
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
>>327
wiiにwiiuとSwitchで同じの買い直す馬鹿しかいないからな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
>>443
諸悪の根元とも言う
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
スクエニは未だに単なる金稼ぎですけどね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
比較対象に「ソシャゲのガチャ」を持ってくると
世の中大抵のものはコスパ良い
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
>>448バラ売りしないのがうざいわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
任天堂のDLCは価格が他社よりバグってるぐらい安いし規模が大きいのが多いから
あれが標準だと思われたら他社が流石に可哀想だとは思う
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
DLCあんだけ攻撃しといてあり任www
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
DLCで評価出来るのはSIEとフロムであって任天堂ではないだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
>>439
おまえ馬鹿だろ
追加キャラも初めからの予定
どんだけ幼稚なっだよ
特別仕様がDLCって思い込む無能だよwおまえ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
任天堂の酷いDLCは内容じゃないけど剣盾で対応した方を買わないとダメでぱっと見分かりづらくて誤購入するユーザーが多発したとかあったなw
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
任天堂を持ち上げる為に他社をよく知らないのに下げると
イワッチに釣られて叩いてただけだろ
DLCもソシャゲもな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
良質なDLCは今でもSIEやフロムってイメージが強いな
任天堂は…うん、マジでゴミばっかりだしやらない方が良いわ(まず完成品を作った方がいい)
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
隙あらば任天堂アゲ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
>>49
新ハードは出ません!
Switchはまだやれるいけるんだあーby古川
😜🤩😛
ありそうなやつw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
※451
金稼ぎじゃないDLCとは?
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
>>454
どこの異次元の話だ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
アトラス・セガの悪口はそこまでだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
>>454
バグってるのはおまえの頭だろ
具体的にどのDLCがそんなに安いんだ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
バンナムお前の事やぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
>>389
優秀だろキャラクター追加なんて糞金かかる上に変な課金なしにキャラ自体が安くてに入る
ゲーム自体の維持には最高の続けかただろうが
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
>>280
むしろウィッチャーとかアサクリとか海外パブリッシャーの方が出してるよなぁ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
※446
やっぱそうかな。ありがとう
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
>>454
価格の割に規模がゴミカスなのしか無いけどどの世界に生きてるの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
バンナムっていう会社があってだな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
『ファイアーエムブレムエコーズ』最上級職へのクラスチェンジが有料にネットで悲惨殺到「任天堂ファンでも擁護できん」「任天堂は信用を金に変えてる」
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信

ファイアーエムブレムは酷かったね
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
>>1
物語のラストはDLCで販売とかな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
>>63
そうしないと売れないからなwで買ったんだろwww
なら正解じゃんw
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
>>448
もう二度と追加できなくなったけどな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
スタフィーはDLCで稼がないと大赤字だし
逆にガチャで必要以上に荒稼ぎ稼ぎしてる中華ガチャゲーは
200連無料とかのイベントを定期的にやってユーザーに還元するべき
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
>>472
昔は酷かったが今は任天堂よりマシやで
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
>>457
予定じゃねえよ、あくまでもゲームとしてのオンライン寿命続けばだよ
SF5も鉄拳7も予定よりだいぶ追加してる訳だし
昔のアンロックとは違うぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
真のエンディングは有料やった任天堂が?
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
そもそもDLCが登場するはるか前のPS1時代からDDRとかビーマニとかアペンドディスクというやり方で有料追加コンテンツを売るやり方あったし狩りゲーや格ゲーの完全版商法もあった
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
>>454
洋ゲーとか前から大規模DLCとかやっててしかも結構安い
任天堂ってどちらかと言えばかなりあくどい方じゃね?
バラ売りしないでセット売り強制だったり大型DLCレベルをフルプライス続編扱いだし
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
>>66
酷かったなあwww
今年もそれあるけどあの鬼滅のパクリDLCはどうなることやらw
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
当時も今も金稼ぎに決まってんだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
任天堂のおかげでは無い
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
>>2
宗教過ぎるわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
>>477
そこは糞だけどさ
せめてセールしろよって思ったわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
バンナムとか悪徳商法代表だったからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
任天堂教気持ち悪い
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
バンナムでDLCが嫌われてバンナムが関わってるゲームでDLCが好かれるの笑ってまうわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
世界的評価のフロムと子供騙しのカス並べるのやめてくんね?
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
3DS『カルドセプト』、発売初日から大量のDLCを販売 新マップ500円、アバターセット300円 全部買うと新作ゲームが1本以上買える金額に
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
ゴキブリってマジでニート引き篭もり無職で社会経験ないから妄想と思い込みのキチガイだな

会社は銭儲けの為にやってておまえら無職ゴキブリを喜ばす慈善事業してる訳じゃないのも理解できない糞馬鹿が無職ゴキブリな
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
任天堂はDLCを新作と言って売ってるからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
>>1
任天堂が一番あくどかったじゃねえか
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
聞いてるかガスト
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
>>93
アルセウスは一本だったので任天堂に下段直突き食らわせれば一本になるだろう
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
スクエニとバンナムの悪口はよせ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
>>6
一番あくどかったのに
なんの証拠もなしにこんなふうに言うやつがでてくるんだよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
ベセスダのお陰じゃねえのか?
DLCってもんに忌避感なくなったのオブリビオンのお陰なんだが
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
まあ、DLCレベルのティアキンをフルプライスで売る手法はスクエニに習ったんだろうなと
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
>>495
ゴキブリって幼稚なニート引き篭もり無職だよな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
バンナムとスクエニがひどいだけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
>>499
今更任天堂上げは気持ち悪いからやめな
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
🐷「バンナムガーバンナムガー」

具体例は挙げられない模様
任天は腐るほど実例挙がってるのにwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
>>77
ウイッチャー3の血塗られた美酒は良かったぜ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
>>486
信者と社長一緒になって批判してた任天堂陣営が寝返ったおかげでDLC容認派が増えたという意味では任天堂のおかげかなw
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
>>504
任天堂はそれを超えた
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
任天堂は特に金儲け以前に悪質なんだよ
マジでやらない方がマシなレベル
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
>>457
何を言ってんだ?
格ゲーでDLCの追加コンテンツを実装する場合、追加キャラを否定したら何も残らんって話だぞ
格ゲーでゲームボリュームを増やすために何をDLCする気だよ、説明してみろよw
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
ポケモンは悪質すぎる
513.投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
格ゲー1キャラ800円とかな
ゲーセン価格で考えれば8プレイで元取れるけどさぁ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
あまり言われないがUBIのゲームはDLCの規模がデカイ
ファークライなんて過去作のリマスターと大型追加シナリオ3本とか無茶やってる
あとボーダーランズもボリュームすげえ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
任天堂のおかげ…?はぁ?
FEのクソみたいなストーリーDLCやってたのに?
ほんまキチガイって任天堂なら何でも持ち上げるよなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
EAは?
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
>>501
本来の製品を分割販売してより儲けを増やす手段がDLCなだけだぞ
そんな事も分からない馬鹿なの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
岩田が手のひら返した途端にセーフ判定したらやつらwwwwwwwww
ソシャゲもそうだったなwwwwwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
そもそもポケモンで内部データは全く同じでフラグで切り替えてるだけの物を別ソフトとして売る極悪商法を数十年やってるのが任天堂だろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
バンダイナムコはいまも糞だけどな
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
フロムはわかるとして何で任天堂出て来た???
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
>>6
革新を起こした他社の後追いなのに「私がやりました」ってドヤ顔するのが任天堂なんだよな
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
カプコンのDLCはいまだにクソだけどね
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
通過ゲーマーだといいけど
レトロ収集ゲーマーだと厄介なだけ
これはサブスク全般にいえる
コンプし辛いだけだから
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
任天堂のDLCは無料アプデでも驚かないレベルのものをご立派な価格で提供してくるからマジで買う価値がない
スマプラのキャラ追加とマリカのコースは以外は買わないほうが良い マリカのコースもソシャゲデータの手抜き転用だけど元々大した品質でもないのでやる側としては問題ない
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
オンラインモードがあるゲームで課金要素があるくらい容認したれよ
なにが悪いんだ?
ここまでたたき出すとスターウォーズバトルフロントみたいにあっさり終わってしまう
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
DLCは追加コンテンツであってバラ売りのためにある訳じゃねぇぞw
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
分かる分かる
だたしスクエニ。てめぇはダメだ!!!!
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
完成品作らずコンテンツ後出しで売ってる今のほうがひでーだろ
任天堂なんて特にひどいレベルだし
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信

DLCといらない人形も売りつけてたな…珍天童
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
やはり任天堂は韓国企業
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
>>514
おまえが騙されてるだけの自覚ない間抜け
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
ガチャは1キャラ300円から5万円ぐらい?
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
>>83
コエテクは無料DLCで結構はっちゃけてたんだがな
ある日ガストに任天堂というゴミが入り込んだ結果プラスの発売はないわアトリエのPSPlus配信は途絶えるわで散々
1キャラ追加ってだけ一千円超えはルルアのアトリエから
酷すぎですよ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:59▼返信
かつてはDLCって受け入れられるかどうかわからないから、リスク込みで安い値段じゃなかったりそれなりだったりが時代が変わってきて、海外だとシーズンパスみたいなオールインワンパスが普通になったしその結果じゃねえの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:59▼返信
>>494
それを持ち上げてる豚ちゃんってさあ……w
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:59▼返信
アミーボとかいうゲーム内コンテンツが欲しい人には邪魔な置物
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:59▼返信
>>514
1キャラ1500円なら糞
800円なら妥当、600円は安いこんな感じ
ステージやBGMも追加されるし
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
あり任
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
>>88
豚でないなら任天堂には石を投げますよ
自称人 住所不定無職豚族w
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
お値段以上はウィッチャー
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
結局評価は中身が伴うかどうかでしょ
ソシャゲガチャは何年経ってもゴミって評価から変わってないじゃん
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
>>2
元ツイ見に行ったら任天堂のこと言ってるのは頭のおかしいふたりだけであとはだーれもそんなこと言ってねえじゃねえか
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
天下のフロムと肩を並べられるのは世界広しと言えど任天堂だけ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
※525
それは難癖ですよ
ネトゲをコレクションなんてできるわけない
いまそのゲームを作ってる人にすぐ金を届ける仕組みは重要
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
フロムはわかるが任天堂てw
DLC鬼のように叩いてた信者が任天堂の糞DLCに手のひら返してたのは確かにエンタメだったがw
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
塊魂とかデータのアンロックするためのDLCだったしな
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
FEifは許されない
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
DLC=完成品に対して追加のコンテンツを設ける代物、開放式は基本的にDLCの意図を履き違えてるしゴミ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
アトラス「ほんと悪徳DLCはダメだよね
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
セガとかバンナムが酷いって言われるけど無料で追加アプデを継続していたゲームも結構あるのよね
一部のタイトルは確かに酷かったけどさ
ガストも昔は無料で色々追加してくれてたんだけどコエテクに買われてから変わっちゃった
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
FF16のDLCに文句つけようと思ったらポケモンに直撃したから、DLCはセーフって事にしようとしてるのか
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
一方その頃アトラスは17年前に発売したペルソナ3のリメイク(後日発売したバージョンの追加コンテンツ無し)を9600円で売っていた
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
任天堂良いとこなにもなくて草
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
任天堂のDLCはかなり悪質だと思うけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
スクエニ…って言おうと思ったら1で出てた
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
>>539
価格自体は妥当だけど、買わないとトレモで試したり対策したりが出来ないから興味ない人にとっては結構な負担
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
岩田の代でソシャゲやDLCの事散々否定してたのにな
その後VRも否定してたけど結局全部後からやった恥知らずが任天堂
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
※527
バトフロ3やりてえよ……
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
>>533
こいつバカだな格ゲーとか対戦ゲームなんてサーバー維持や1
キャラごとの製作やその後のテストや調整で糞金かかるからリリース時点でマイナスでかすぎんだよ
昔の2Dのガバ調整の格ゲーやオフラインと時代違うわ爺さん
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
>>32
パンズ草
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
任天堂のDLCとかむしろ高いわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:03▼返信
正確にはウィッチャー3あたりからだな
こういういい文化は大抵海外大作ゲームが走りだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:03▼返信
ファイアーエムブレムifとかいうバンナムも青ざめるゴミdlc忘れたんかw
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:03▼返信
>>511
こいつ馬鹿過ぎ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
え? 任天堂のDLCはアンロックばかりだし、そうでない追加コンテンツも安上がりに素材を使い回してるだけだろ?

むしろ一番イメージ悪いまである会社なんだけど・・・w
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
ウィッチャーとダクソやな、任天堂はその時代DLC出しても酷いDLCしか出さんかったよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
ステマが禁止になるから美談に必死になっとるwwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
妖怪ウォッチが無料アプデをキッズに浴びせまくってた横でゲーフリは未完成のサンムーンを売ってウルトラで補完しない詐欺紛いなことやってたのは忘れないからな😅
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
>>558
買って産廃だと最悪なのはわかるわ
トレモだけ無料で試せる売り方すれば良いのにな
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
>>564
おまえ知ったかエアプ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
昔は最初から入れてた物を近年は全てDLC
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:04▼返信
ソシャゲのガチャよかマシってなったからじゃね?
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
>>468
横、キャラ追加自体はいいんだけど追加出すの早すぎる時があるのがな
ゲーム発売翌月に追加とか言われた時はそれ何とか詰め込めなかったか?と思う
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
任天堂ってスプラ3にガチャ追加してなかった?
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
>>558
格ゲーなんかはNPCオンリーで使用可みたいなのはあってもいい気はするな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
なるほど10月からステマが犯罪になるから今のうちにバラまいとんのか
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
ポケモンのバージョン商法からのバージョン固定DLCという地獄とか
FEの真EDのDLCとかよその会社がまともなDLCを出し始めた後からクソみたいなDLCを作り出したのが任天堂なんですよね
事実を捻じ曲げて現状一番ゴミDLC出してる会社を持ち上げるのマジで気持ち悪いわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
ブラッドボーンとウィッチャー3のdlcがめっちゃ評判良かった
2015年じゃなかったっけ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
>>16
悪習を正すというよりは悪習を悪習ではないと錯覚させて信者に刷り込みするのが神懸かってるよね
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:05▼返信
BFは有料の頃のほうが良かった
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:06▼返信
他社が先行して始めたことは全て否定しておいて、普及したらパクって最初からやってた顔をする

任天堂は基本的にずっとそうだよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:06▼返信
大手を振って批判してた任天堂側がDLC出すようになったからそれに付き従ってた信者が認めざるを得なかっただけ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:06▼返信
始まりはコーエー
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:06▼返信
アイマスが10年前みたいに新作をほぼ毎年出してないだけ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:06▼返信
任天堂のDLCってまさに未完成品売りつけなんですけど?
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:06▼返信
バグゲーで本編すら質悪いからな任天堂
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
>>1
少し前にもポケモンDLCがバンナム商法とか言われてたのに?
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
>>575
間に合うか間に合わないかは別問題じゃね?
DLC分を含めた場合に開発コストに見合うかどうかって話だけでしょ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
※573
SFCのゲームなんて20時間くらいでクリアできるボリュームだったんだぞ?
それで一万円だったんだ
それに比べたらいまのゲームに非の打ちどころなんかないよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
別に経験値UPとかの時短のためのDLCは有ってもいいだろ、無くても普通に遊べるゲームバランスで有ることが絶対条件だけどな。逆にストーリーとかの追加コンテンツでもFF15みたいなDLCみないとストーリーの意味が分からないのは論外、本編でまともにストーリー完結させて更に楽しみたい人に追加要素で入れるなら有りだけど、本編が有料DLC前提とか頭悪すぎだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
任天堂アンチでも無いけど任天堂が良心的は無いわ
64の頃から任天堂はヤクザの売り方すると父親はずっと文句言ってたよ
東のディズニー西の任天堂だわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
[3DS]「メトロイド サムスリターンズ」amiiboがないと出来ない事:高難易度モード/ギャラリーの内二つ/サウンドモード

こういうゲスい事していたのが任天堂ですよ?
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
こんな豚でも記事で万世してんじゃねぇよ
ポケモン商法を許すな
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
>>572
横だが海外のは値段のわりにデカイから間違いないんじゃね
オブリビオンとかフォールアウト3やボダラン、RPG系でも本編の半分位のボリュームとかあったり
だいぶ前からあったし
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:08▼返信
よーわからんミニゲームをアミーボで押し付けてた任天堂がそれ言うか
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:08▼返信
本編発売して数か月で出るのは元からほぼ作り終わってるであろうアンロック商法だからねえ
そりゃ批判される
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:08▼返信
凄えな任天堂は
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:09▼返信
ブラッドボーンとかDLCが本番だもんな
本編はちょっと面倒くさい割りに簡単すぎた気がした
本編より聖杯ダンジョン後半の方が難しくて面白かった
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:09▼返信
FF15が何だって?
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:09▼返信
ソウルキャリバーとかもう復活無理なんだろうなぁ
あれ今状況どうなん?
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:10▼返信
PS3が悪行しすぎたからな
PCはかなりまともだったが
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:10▼返信
>>590
分かっちゃいるけど詰め込むか詰め込めないならせめてもうちょい待てんか?とは思う
流石に発売してすぐにDLCでキャラ追加しますはあんまり気持ちいいもんではない
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:10▼返信
既にたくさん書かれてるがDLCが悪印象だったのは間違いなくバンナムのせい
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:10▼返信
記憶にあるやつで評判がよくボリュームがあったDLCで一番古いのはBorderlandsあたりかなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:10▼返信
>>580
その2つのDLCはマジで内容濃かったよな
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:11▼返信
本編スカスカ追加DLCの酷さは海外でもモナリザで言われるほどだからな
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:11▼返信
記事見たけど、任天堂のおかげって記者が言ってるわけではないし、そうコメントしてる奴1人しかいないじゃん。
あとは、普通にDLCの満足度高くて信頼してるって旨の感想ばかりだし。

それで、ファン全体を信者認定して叩かれてもはぁ?記事が印象操作してるだけだろってなる。
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:11▼返信
任天堂は現在進行形でDLCが酷いのばっかじゃん
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:11▼返信
メーカーの命綱だからしゃーない
DLCが好きあ人は買い切りへ
ガチャが好きな人はガチャゲへ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:11▼返信
>>600
ブラボって未だにクリア率低いんじゃねーの
聖杯なんかトロコンの為にしかやってないわ、本編DLCはかなりやったけど
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:12▼返信
>>105
上に立つには資格と責任を背負う覚悟がいる
任天堂にはない。
そもそもだらだらとやり過ごし、AB買収ではホイホイ奴隷契約を結ぶわ新ハードを用意しないとかありえんだろう!
災害が起きたとして復興支援を一切せずただ私腹を肥やすレベルのゴミそのもの
金を躊躇してる間にバタバタ死ぬだろうな
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:12▼返信
>>609
ステマ堂の信者だからなあ…
過去にもそういうことやってるし今更違うと言われても
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:12▼返信
>>601
あれはマジで糞だし
FF15のDLCは売る気ねえだろ
オンラインモードの協闘を有料で販売したからなオンラインなんて人がいねえと成立しねえし持たねえのに
オンラインを無料にして内部課金でDLC販売するならわかるがモード自体の有料とかアホの極み
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
WiiUのソフトにちょっと追加要素入れて完全版として売りまくるという
他のメーカーがとっくに止めたやり方をまだ続けてる任天堂が何だって?
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
>>603
そもそもその頃のPCはおま環で日本では買えなかったし
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
FEのDLCだったりamiiboだったり腐るトマトだったり任天堂のDLCなんて悪どいのばっかじゃん何が見えてるん豚には
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
>>109
駄菓子の方がまだ腹持ちがいいレベルのゴミw
一口サイズの綿菓子レベルのスカスカぶりw
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:14▼返信
steamのゲームの8割はDLCがあるんだが
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:14▼返信
>>499
何でスクエニ?
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:14▼返信
※603
おま国で買えなくしてただけや
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:14▼返信
任天堂のDLCが何がいいのか そこを説明してくれないと意味解らん
むしろフロムはもっとDLC出せよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:14▼返信
>>603
知ったかエアプ
DLCも基本無料ゲームもみんなPCゲームから生まれた
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:14▼返信
>>1
分割商法否定してたDLC追加で悪どさでは任天堂がトップだわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:15▼返信
今でも小遣い稼ぎだろ
必要もないもん売ってるんだから
物は言いようだな
一から作るよりはるかに安くできる
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:15▼返信
スクエニくんさあ
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:15▼返信
全ての起源は任天堂なんだよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:16▼返信
アンチDLC商法だった任天堂とその小僧たちに何の変化が起きたのか? 
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:16▼返信
>>617
BFやオブリビオンを有志日本語化で遊んでたなぁ懐かしい
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
>>529
ここまで隠さないのもウケるなw
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
>>132
ポケモン別売りがデフォで何が素晴らしいのか
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
>>617
知ったかエアプ
日本で買えないPCゲームは外国の通販で個人輸入するか英語版ゲーム専門店で買うんだよ
おまえPCエアプで恥ずかしくないの?屑
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
FEの真エンディング別売りとかソフト依存のポケモンDLCとか任天堂のDLCは業界でもかなりロクでもない部類だろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
>>545
フロムに失礼
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
DLC全然賛成だわ
海外の無料でやれやとか言ってる連中のせいでBFが糞化したの考えると
SWBF2なんてガチャ化して炎上してたし
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:17▼返信
具体的な実例が幾らでも出てくる任天堂なのに🐷はバンナムがーしか言わないな
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:18▼返信
分割売堂なんて今や悪しきDLC出す代表格だろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:18▼返信
>>630
英語版そのままで遊ぶのが普通w
知ったかエアプwwwwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:18▼返信
>>133
ああ爺なんだなw
エルデンリングとか今度FF16にDLC出すけど、今すぐに解放できるよなあ?wアンロックならさあw
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:19▼返信
>>633
んなめんどいことしなくてもPS3の時代にはamazonで大作なら普通に買えたぞ
ソースは大学時代の俺
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:19▼返信
10年前だとスクエニとバンナムだっけ?
ボロカス言われてたの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:19▼返信
任天堂とか散々DLCを批判しといていざ手を付けたらスプラ3のハイカラシティーに着せ替えるだけで3000円!
ファイヤーエンブレムのトゥルーエンドはDLCで!でもeショップ販売終了でもう見れません!
ポケモンは従来の半分のモンスター、でもDLC買えば倍になっていつもと同じ位になるよ!
ソフト2種類売ってDLCも別々に売って稼がせてね!あと間違えて逆のバージョン買うなよ?

なんだよDLCパックと別売りでダブる事あるなら分かるけど2本ソフト買わせる時代錯誤なハードってwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:19▼返信
>>136
そもそもそれで慣れたんだろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:19▼返信
>>636
糞化とDLCは無関係
おまえ馬鹿だろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
アプデやDLCが出来ん時代遅れハードを遊んどった連中がアプデやDLCの中身も見ずに
「未完成品を売りつけるのは失礼、昔は完全な状態で売るのが当たり前だった」とか
ポケモンみたいなバグ&DLCクソ商法のご先祖様みたいなのを見ないふりしながら喚いとったの間違いやろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
悪質なDLC商法の任天堂が???
フロムは分かるけど何で任天堂???
amiiboとかポケモンDLCとか最悪だろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
任天堂は宗教っていう話ですか?合ってますね
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
おれのyoutubeはどういうわけか任天堂と韓国観光のコマーシャルが多いんだが
韓国観光のコマーシャルって最初に「ポキッ」みたいなswitchのコマーシャルの最初の効果音が鳴るのな
なにこれ匂わせってやつですか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
※603
Steamエアプか?
当時なんておま国ばっかりだぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
>>310
直近だとモンスターズ3かな
過去作標準であった機能をdlcは悪質すぎる
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:20▼返信
据え置きからスマホゲーの課金商売に移っただけで悪質なのは昔から何も変わらんよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:21▼返信
・面白いゲームならDLC追加してもっと楽しみたいし、制作企業はお金入るしでwin-winですよね。自分もボーダーランド2のDLC全部買いました

ボーダーランドwwwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:21▼返信
だから任天堂信者って心の底から気持ち悪い
ステマ工作員じゃなきゃ本当にヤバいやつだわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:21▼返信
フロムってゴミに全然ソフト出してないのに何でゴミ信者がすり寄ってんの
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:21▼返信
任天堂のハードがDLCを出せる仕様になった途端に急に減ったのが実際の所なんだよなぁ…
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:22▼返信
>>621
未完成商法。
658.投稿日:2023年09月11日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:22▼返信
アンロックやガチャの悪質商法を糾弾してきたのは海外やん
日本は未だにバージョン商法や完全版商法やる任天堂とかアトラスとかスクエニとかさぁ
EAやバンナムすら改心してた頃に任天堂はバージョン商法+エンディングdlcとかやってたしな
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:22▼返信
スプラトゥーン3なんて過去作に収録されていたロビーエリアをDLCとして有料販売し始めたからな
こういうのこそあった物をわざと抜き取って後から別売りで買わせてるだけだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:22▼返信
>>639
とエアプが言ってます
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:22▼返信
3DSのFEの課金は類を見ないほど悪質だったような…
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
>>650
おまえがエアプなんだよwwww
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
>>655
ほら爆死したリマスターがあったろ確か
リマスター?ってクオリティの
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
昔はたしかにこずかい稼ぎと言われたけどアイマスのDLCは良かったな。
今はたしかにストーリー系のDLCが増えたんだね。
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
>>658
個人輸入とかそれこそリスクが高すぎるんですが
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
>>469
任天堂のDLCに良い印象なんか全くねえわ
他社のやる事にケチつけて信者ミサイルにするクズという印象しかない
そんでしれっと後からやるのが分割商法、物理DLC、ED切り売りときたもんだ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
ゴミみたいな人形とDLCを抱き合わせでキッズに売り付けてきたヤク・ザな花札屋のおかげとかマジ宗教で怖いわニシ君
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:23▼返信
こういう言ったもん勝ちの嘘松ってマジ何とかならんの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
dlcは全部悪だとは思うが
マリカ8のdlcは良く収めてると思う
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
だったら任天堂のバージョン商法ももうちょいなんとかした方が良いんじゃねえか?とても良心的な企業のやる事と思えんが、、、
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
>>661
エアプって言われて発狂してやんのwこの馬鹿がwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
>>653
ネタなのかエアプなのか判断に困る
エアプなんだろうけどな、2のDLCなんてティナのやつしか面白くなかったし
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
今更?
認識するの遅すぎる
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
任天堂とフロムとCDPR以外のDLCはゴミ以下の代物
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
※656
あ、減ったのは「DLCは悪とか言う連中」で「悪いDLCがあるゲーム」では無いので悪しからず
寧ろ「悪いDLCがあるゲーム」はポケモンやFEで余計に加速したまである
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
※642
いまが特に何か変わったともおもわんのだよ
p2w来るとゲームバランスが崩れるからさすがになくなったくらいで
スキンの大量売りはいまでもふつうにある話
任天堂がなにか画期的な発明したのか?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
フロムを利用して任天堂をあげようとしてるのが露骨w
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
任天堂のお陰とか正気かよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
大体バンナムのせいだろw
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
スクエニのDLCはゴミのイメージしかないね
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
タイトル詐欺すんなks豚バイト
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
>>675
下手くそ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
>>675
神企業にゴミ混ぜないで😭
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
>>663
なおどこがエアプなのかは期待できない模様
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
バンナムコエテクスクエニカプコンのDLCは特に酷い
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
初日DLCはやめて
アトラス、バンナムくんへ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
何でどさくさ紛れに任天堂混ぜてんだよ良心的ちゃうやんけ
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
>>666
ねーよ
国内の通販と変わらない
英語の簡単なメールも書けないから国内のボッタクリ英語版買わされてるだけの自覚ない間抜けw
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
※675
フロムと任天堂はなにが同じで カプコンやUBIと何が違うの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
任天堂はその対極に位置する企業やんけ
アンロックDLCに数字弄るだけのDLC。更にはそれらを初期の頃批判してたし
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
任天堂なんかコロコロ立場変わってたり、むしろ悪徳商法してるのに、その度信者もコロコロ変わってこいつら本当に頭おかしいだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
※660
買わなきゃいいだけでは?

この記事で言いたいのはDLC無いと完結していない作品が有るって話やろ?
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
任天堂のDLCはゲームを拡張する素晴らしいDLC
それ以外のゲーム会社のDLCはただの集金要素


こうですか?
ほんとあいつら宗教だろw
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
※663
で、どこがエアプなん?
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
>>685
発狂嘘つきエアプ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:27▼返信
任天堂は3000円に収めてお得ではあるけどいらないコンテンツも含めてるよな
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:27▼返信
>>677
ほらゴミとDLCを同時に売りつける搾取を発明してたやん
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:27▼返信
追加キャラ、追加シナリオなどで、プレイが拡がるのはOKなんだけど、
それ追加じゃなくて、標準実装すべきだろ、ってのがたまにあるな。

あと対戦系でDLCが強すぎて購入必須とかだと萎える。
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:27▼返信
>>695
内容全てがエアプの脳内妄想w
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:28▼返信
>>693
自演カスうざい
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:28▼返信
アトラスもDLC商法と完全版商法は酷い
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:28▼返信
未だにポケモンとかいう内容ほぼ同じのゲーム2つに分けてる売ってるような銭ゲバ企業がなんだって?
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:28▼返信
逆に糞DLCといえばアトラス、バンナム(フロム以外)が有名ですね
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:29▼返信
なぜかパソニシ発狂してるな悪徳堂の事実陳列したからか
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:29▼返信
>>681
具体的に?
少なくともff16はストーリー補完するDLCじゃないし、ユーザーの求める声があったから作ってるんだけど
どこが悪いの?
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:29▼返信
マリカーDXの追加コース有料DLCは無料で遊べるスマホのマリオカートから持ってきたという手抜きぶりである…
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:29▼返信
ガンダムブレイカー3のDLCは良かったなと思ったら7年前のゲームだった
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
※703
そもそも通信で他人と遊ぶためのシステムだから

つか、アルセウスで2本勝ってる人の方が希少って結果出ちゃったし
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
>>706
うざい自演
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
任天堂のDlcなんて売上的に1割以下なんだから影響与えるほどないよ
相変わらず口だけの任天堂信者
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
>>694
一応フロムを混ぜることで、さも本当かのように印象操作しようとしてるのがクズw
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
最近カプンコのモンハンはDLCだらけだが無くてもゲーム性に影響無いポーズや衣装なんで気にならん
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
悪徳DLCの話なら集金堂に勝てるメーカーないだろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
>>677
ただで追加DLCをバラまくあつ森。スプラ他。
有料DLCは更にゲームを上乗せするボリューム、世界観を増やす類で2500円程度で提供するあつ森、ゼルダ、他。
その辺はフロムも、ここに名が無いけど、カプコンも同じ。
スキン有料とかは別にいいのよ。ワンコインでーとかだし。
未完成品を売りつけて続きはDLCでとか、DLCで真のエンディングとか、そういうことをやったスクエニとバンナムが叩かれとるんだろ。
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
>>709
おまえNG
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:30▼返信
モナリザの絵の例えは分かりやすかった
バンナムのあれね
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
任天堂はお布施だからどんなものでも善なんだろうよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
あくどい商売する奴らはソシャゲに行ったからな
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
そもそも任天堂は周辺機器商法がウンコすぎる
任天教のイメージ戦略に洗脳されすぎや
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
>>700
エアプ指摘が図星で必死になってるな
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
任天堂が良くしたDLCの印象を
ゴキブリ大好きスクエニが金儲けに利用して悪くするの草
それでも持ち上げるのをやめないゴキ
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
バンナムのソフト何年も買ってないから知らんけど未だに悪徳DLCやってんの?

今悪徳DLCといえばコエテク任天堂の2大巨頭だな
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
真エンドが小説版という実質エンディング別売りにしたFF15ぇ.....
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:32▼返信
※700
君、将来青葉になりそうだね
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
>>722
おまえ本体持ってないやん
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
>>720
ファストトラベルにamiibo必須…
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
和ゲーは任天堂と上澄み除いてほとんどクソってよく言われてるけどゴキブリは自分らのところでゲームを出すサードは無条件に擁護するからまともなゲーマーに嫌われてるんだよ
批判するところは批判しないといつまで経っても改善されない
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
>>726
ということにするゴキ俺の脳内ではゴキ
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
任天堂の主力のポケモンなんかDLCや分割商法どころか
劇場版特典に外部ソフト連動特典にリアイベ等々の悪徳商法の元祖&総本山&デパートやんけ

百歩譲ってソシャゲみたいに大人のオタから納得の上で巻き上げるのなら未だしも
そう言う汚い大人の世界に疎い子供(とその親)から搾取する一番性質が悪いのが任天堂やん
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
FF15のDLCありきの商法は本当に酷かったな
しかもDLC込みでもクソチープなシナリオっていう…
15が響いて16も爆死でブランド完全に終了
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:34▼返信
悪徳堂の火消し湧いてきたなw
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:34▼返信
だから日本人は任天堂が大好きなんだよね笑笑
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
別にゴミみたいなDLCや分割商法したらまた叩かれることには変わりないと思うぞ

海外だとPS3,xbox360のskyrimやフォールアウト3に値段以上のボリュームDLCがちゃんと出てたのに
和ゲーはバンナムとかコーエーがやってたのが分割商法&ゴミみたいな内容のせいでDLC=手抜きって思われたわけだし
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
>>717
本当に分かりやすかったというなら
「任天堂も同じ事をしている」とわかりそうなもんだがw
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
2010年あたりでボダランのDLCは各企業見習えって書き込んでた覚えがあるなぁ
因みにそん時の豚はDLCは悪魔の所業って感じで叩いてたな
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
コエテクのPK商法は最早様式美
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
FEで発売即ストーリーバラ売りで計7000円のDLC出した任天堂のおかげ?

FEで発売即ストーリーバラ売りで計7000円のDLC出した任天堂のおかげ?

FEで発売即ストーリーバラ売りで計7000円のDLC出した任天堂のおかげ?

え?
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
ゴキちゃんステマが規制されたらこういう記事も無くなるから今のうちに騒いどきなw
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
>>733
在日バイトの煽りは雑
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
いや、任天堂のDLCは印象が好転したあたりからの後発やろ
たしか、やらないって言っといて、急に方向転換したんだっけか
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
>>650
糞エアプ
Steamなんてプラットホーム存在しない大昔から普通に海外通販やら英語版ゲーム店で買って遊ぶのが普通
おまえPCエアプのカスだろwww嘘つきwww
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
ファーストだから出来た案件だけど
ソウルサクリファイスの数々のDLCが懐かしい…

まあ、もう二度と無いだろうけど
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
>>140
コリアンの本性隠せてねえぜ
中華は既に汚染水の件から手を引いただろ
残るはコリアンだけ☝
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
そのうちフルプライスで売っておいて、ラスボスがDLCになってて別途買わないとクリア出来ないとかやってきそう
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
普通なら300円か500円程度のDLCで済むところを
泥人形つけて2000円にしているボッタ堂のおかげで?
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
9月13日(水) ポケットモンスター スカーレット バイオレット DLCゼロの秘宝します。
ポケットモンスタースカーレットお持ちのお客様はスカーレット専用ゼロの秘宝をお買い求めください。
ポケットモンスターバイオレットお持ちのお客様はバイオレット専用ゼロの秘宝をお買い求めください。
それぞれ価格3500円
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
>>745
任天堂おじさんゲームやらないから知らないわな
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
>>731
16は成功してるから無理矢理決めつけても無駄
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
ゴキブリは知らないだろうけど任天堂叩いてるのってはちまのコメント欄だけやで
Twitter見たらわかるけど任天堂を批判するやつなんてほとんどいない
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
ここ数年で任天堂の作品で良かったDLCって何があるの?
ぶーちゃんこれだけ声でかいんだから具体的に挙げられるんでしょ?
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:38▼返信
ステマ記事で騒ぐ豚w
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:38▼返信
>>141
せやね。ヌカワールドやロボは良かった
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:38▼返信
ムービー グラ シナリオ厨が完全にくたばったおかげでもある
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:38▼返信
>>739
困るのは任天堂と信者定期
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:38▼返信
ゴキブリって激しい思い込み前提で妄想ばっかり書き込むエアプ動画勢がドヤって墓穴掘りまくる恥晒し朝鮮ジンじゃね?wwwwwwwwww
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
スクエニなんざFF7Rのあの短編シナリオを定価で売ってたのが鬼畜だとわからされちまったわ・・
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
※750
TwitterもTwitterでなぁ
なんか急に美談を書き込みだすのが気持ち悪すぎる
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
にわかさんの記事か
任天堂なんてここ最近だろ
他は10年以上前からやってるよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
任天堂とフロムの功績はホントでかいな
バンナムとクズエニは相変わらずゴミだけど
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
今も昔も、任天堂もそれ以外のサードも、えげつないDLCをやる時もあればやらない時もあるので
ぶっちゃけ傾向は変わってない
変わったのは任天堂がDLCに傾倒したせいで豚がDLCそのものを叩けなくなった事だけ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
宮本茂氏が率いるチームで『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』『1080°スノーボーディング』などの開発に携わった、イギリス出身の開発者ジャイルズ・ゴダード氏。
氏が海外サイトEurogamerのインタビューに応じ、任天堂の企業実態を暴露しています
(中略)
岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です 

まあ確かに岩田が死んでからゲームの出来より楽して金儲けが最優先だね任天堂は
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
FEで発売即ストーリーバラ売りで計7000円のDLC出した任天堂のおかげ?

FEで発売即ストーリーバラ売りで計7000円のDLC出した任天堂のおかげ?

FEで発売即ストーリーバラ売りで計7000円のDLC出した任天堂のおかげ?
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:39▼返信
>>757
動画勢にはそう見えるか
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:40▼返信
昔のDLCの悪評は大体バンナムのせいっしょ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:40▼返信
>>657
未完成な上にDLCでの補完すら無かったなんとかブレイドクロスさんの話?
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:40▼返信
>>760
フロムはクズなDLCやってないけど
任天堂はクズなDLC大量にやってるんでw
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:40▼返信
※751
マリカ48コース追加
ゼノブレイド2&3
FE風花雪月
ゼルダブレワイ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:40▼返信
DLCが悪と思ってる人がスマホのガチャをしまくってる矛盾
DLCを叩いてる人がポケモン商法には無視してるダブスタ
DLCの何を叩いてるかを言わない人は任天堂の腐ったトマトは無視してる不思議
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
>>740
都合が悪くなると在日擦り付け始めるシャベツ主義ネトウヨ乙w
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
DLCの印象悪くしたのはバンナムのガンダムゲーと任天堂の影響だろうに
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
アミーボ 商材論外
ブレワイDLC バイク別売は許せるがマスソ完全強化と古代の鞍ムジュラ別売りは…
FEゼノブレDLC ストーリー補完で悪質だがそもそもニンダイで紹介されても買ってる奴が少ない
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
>>146
アミーボとかいうクソ人形で他社のスペース圧迫を目論むとかやりたい放題
クズの総合百貨店
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
>>729
それお前の口癖?
ハート連打までしててマジでキモいな
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
スプラ3みたいにDLCレベルをフルプライスで売ってくれる任天堂ありがとう
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
えええ?FF16は?
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:41▼返信
昔のDLCの悪行はアイマスが一番有名やろ
今だったらゲームに関係ないから逆に許されるのかな
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
>>759
任天堂も10年前からDLCやってんだけどw
豚が基地外だとわかるコメだなw
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
イーラのDLCなんて単品でもパケ売る程のクオリティだったな
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
ソウルシリーズのDLCが世界的に評価されてるフロムは分かるが任天堂?
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
>>764
おまめ嘘つき動画勢じゃん
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
>>303
なんならユフィの方にもあるw
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
10年前と変わらないのはスクエニだけかね?
相変わらず未完成分割とか普通に出すし、相変わらずだな。
バンナムは散々叩かれてその商法やめたんだっけ?
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
よくDLCにかんしてはスクエニが悪辣だって言う論調があるけど、
FF15のDLCを中止にしたのと、他なにかやらかしたっけ?
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
※715
真のEDやらかしたの他ならぬ任天堂やろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
ツイ転載の最後の奴チャーハン臭すげえな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
ポケモンDlc予約少ないから急に任天堂上げ記事か
決算のデジタル売上調べたら大したことないぞ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
>>778
任天堂は全てPCの後追いじゃん
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
フロムはダクソ3もブラボもDLC良かったからわかるんだけど、任天堂ってFEifの分割商法からあんま良いイメージ無いんやが
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
エア豚w
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
ユフィボリューム少なすぎて草生えた
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:43▼返信
>>592
FEifとかほんと酷いよな
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
>>791
ゼルダよりあるだろ
794.投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
CFW割れッチとエミュならアミーボのタグもDLCも全部無料ってマジ?😅
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
腐るトマトというソシャゲも真っ青な極悪な仕様をやってた任天堂が?

ハハハ、冗談キツイよw
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
>>155
ここでも上がってるがフォールアウトにウイッチャーは良かった
スカイリムの吸血鬼のやつも結構いいと思う
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
※784
フォース🐷のDLCも酷かったなw
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
>>790
豚装うエアプゴキブリw
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
>>303
エンディングないのは半ライスだろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
ファイアーエムブレムに関しては任天堂ゴミでは
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
>>777
360独占の時はアイマスDLCだけで1億円の収益とか言ってチカが自慢しまくってたけど
まずゲハ以外のソースが見つからんし
仮にそれが事実だとしてもその収益を捨ててPS移住したんだから
どっちにしろ箱よりPSの方が儲かるんだろうな
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
任天堂を褒めてる馬鹿もいるけど、あそこってDLCを本編と同じフルプライスで売りつけてきたり、アンロックを高値で売りつけたりと大概阿漕やで?
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
>>785
ふーん。例えば?
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
>>797
おまえエアプじゃん
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:45▼返信
ある意味任天堂のおかげかな
任天堂がDLC批判してたから何でもかんでも叩いてたけど
任天堂自身がクソDLC商法やり始めたから叩きにくくなったw
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:46▼返信
人形DLC
分割DLC
真のEDDLC
DLCフルプライスパッケージ
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:46▼返信
任天堂のDLCで思い浮かぶのってマリカポケモンスマブラやな
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:46▼返信
>>804
自分でググれ数
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:46▼返信
※798
あれやってねーからわからんわ
どんなんだったん?
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
>>784
FF13-2でエンディング後の話をDLCで追加して当時叩かれてた気が
同じエンディング関連でカプコンもモンハンライズ(スイッチ版)で真のエンディングが発売後の無料DLCだったのは中々クソだと思う
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
何言ってんのこいつら?
完成してないもの売ってるのは今も昔も変わらんのに
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
>>802
あんときは良識はともかくちゃんと箱ファンいたのになぁ
そういやここも元は箱ブログか
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
嗜血印 Bloody SpellってインディーゲーのDLC全部買うと11000円ぐらいする
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
>>809
エアプ乙
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
ポリコレMaxDLC出してるソニーのおかげでは無さそう
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
※810
ゴミ過ぎてやる価値ゼロ😂
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
>>783
アライズが作中にDLC誘導メッセみたいなのが出て燃えたやん
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
>>763
がんばっても7~8年前を引っ張り出さないといけないのか...
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
>>704
任天堂だろ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:48▼返信
任天堂のDLCは悪名高いほうだろうがwww
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:48▼返信
ブレワイ面白くなくてwパッケ買ったのマジで後悔したわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:48▼返信
>>820
例えば?
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:49▼返信
ウィッチー3は本編よりDLCの方が面白いっていう😂
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:49▼返信
何を言ってるんだ?
任天堂のDLCなんてスマブラのイメージだけで言ってるだろ
その他は他社に比べて驚くほど酷いもんだぞ
例えばファイアーエムブレムとか考えてみろよw
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:49▼返信
必死に例も出さず任天堂だ任天堂だって発狂している
スクエニ信者がウザ過ぎてキモイ
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
それって任天堂信者が荒らしていただけでは...?
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
>>157
コースのDLCを悪いとは思わんな。某の戦士とかが仲間内でレースやってて楽しそうにしてんじゃんw追加で金回収しないならそのコースは存在すらしなかったんだぞ?
マリカでだめなDLCがあるとするなら
アイテムで良いのが確定で引けるpaytoWINになったらだめだが。
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
一度終わったゲームをDLCが出たタイミングで再開するのって感覚取り戻さなきゃならんからしんどくない?
そういう意味でDLC嫌いやわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
サイパンのDLCは期待してる
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
DLCで追加ストーリーとか正直どうでもいいわ

それより、買いたくなるような派手な武器とか、水着衣装みたいな露出高めの衣装とか、ゲームプレイが変化するアイテムや武器や装備やシステムの追加の方が嬉しい

つかDLCで追加ストーリーとか望んでないし、製作期間かかるなら別のショート作品作れ
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
任天堂はむしろゴミ作ってる側じゃねぇか
豚臭すぎるわ
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
>>784
チョコボGPがソシャゲみたいで炎上爆死が記憶に新しい
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
※806
任天堂がDLCすら出来なかったからDLCを悪と叩いてたが実態やけどなw

まぁDLCが出来ないなら出来ないで分割とか劇場版とかマイチェンとか思いつく限りクソしたが(現在進行形)
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:51▼返信
ガチャはセールがないけどDLCはセールで買えば安くなる
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:51▼返信
俺のバンナムへの評価は10年間で失墜した
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:51▼返信
※811
あー、まあ、それも10年前だしなあ
よく考えりゃ、FF15ももう6年くらい前なんよな
当時は、こんなん本編に入れておけよって書き込んだのを思い出してきたw
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:51▼返信
任天堂はDLCなんて商法をしなくてもポケモン商法で稼げたからなw
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
>>750
そりゃ任天堂に何か言おうものならフルボッコにしようとする狂人ばっかりだからな
攻撃性が異常なのよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
>>826
幾らでも実例出されてるだろ
現実見ろよ🐷
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
10年前豚天堂は散々DLC自体叩いてきたからな
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
>>835
ガチャもセールあるけど…
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
>>554
Switchにはガラケーの移植しか出してもらえないけどな
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
結局任天堂がゲーム業界の顔してんなよこれに尽きるな
アニメキャラ並べてんのにベルセルクの隣にアンパンマンがいる異様さなんだわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
>>838
じゃあなんで悪質なDLC商法してるんですか?
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
バカ豚必死wwwwww
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
FEとかゼノブレは未完成側のDLCだけど、任天堂本社じゃないからOKってこと?
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
格ゲーはオワコンの癖にDLC塗れ
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
>>831
珍しいな、Pay to Win派か
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:52▼返信
ティアキンみたいにDLCをフルプライスで売るのが任天堂
昔からポケモンのマイナーチェンジなんてフルプライスDLCの最たるモノだったってのに
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:53▼返信
>>823
自分で調べる努力しろグズ
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:53▼返信
DLCの最高額ってなんだろう?
とあるゲームの服を透明にするあれが1万円だったが…
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:53▼返信
>>838
スゴいよなフルプライスのDLCをずっと売ってたのが任天堂なのに任天堂をDLCで持ち上げるとか
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:53▼返信
>>844
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:53▼返信
岩っち泣いてるよ任豚
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
>>846
エアプ馬鹿ゴキブリ必死wwwwww
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
>>811
13-2のDLCはバッドエンドの本編の別側面とか救いがあるかと思ったら結局バッドエンドでクソどうでもいいのが不満だっただけ
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
ただのニシくんのネガキャンだっただけじゃあ…?
任天堂のDLCなんてマジでゴミばっかりだし
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
FEの新EDをDLCにしたやり方(しかも発売前からDLC作ってた)は
和ゲー史上最悪といってもいいと思う
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
※843
噂のswitch2にはくるだろ
これから、任天堂も含めて大マルチ時代が来るよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
>>845
ポケモン商法が通用しなくなったから
600万とか売れてたのが全然だもん
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
任天堂はインタビューでDLCやりません発言しよって信者がDLCめちゃくちゃ叩いてからな
WiiUの失敗から日和って人形と一緒に出す愚行さえし始めてから乾いた笑いしか出なくなったわ
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
だいたいバンナムのせい
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
ウィッチャー3「で、オレの質と量兼ね備えたストーリーDLC第2弾に勝てるの?」
The Witcher 3: Wild Hunt−blood and wine
PC版メタスコア92 ユーザースコア9.1
PS4版メタスコア91 ユーザースコア9.2
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
任天堂信者はこういうところが宗教って言われるんだよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
>>345
出るまでの間が長すぎるペルソナはプラチナもう一個と遊ぶ動機が出来る完全版はマンセーw
あれあれー?僕にも出来るトロコン♥出来ないんですかあ?
クッソ雑魚っすねえwパイセンw
雑魚の癖にイキらないでくださいよ〜w
土下座だお前は!wと優越感w
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
散々DLC叩いておきながらどこよりも悪質なDLC商法してた任天堂を持ち上げるのは腸が煮えくり返るからやめろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
>>783
任天堂は20年以上前から変わらんだろ
ポケモンのマイナーチェンジを売り続けて今もゼルダのマイナーチェンジを売りつけてるんだから
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:55▼返信
amiibo限定コンテンツとかやってたメーカーが
良心的は笑える、ゲーマーからしたらあれクソやんけ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:56▼返信
>>859
あれは本当にムカついた
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:56▼返信
とあるゲームはDLCw尾200円くらいで売るつもりで用意してたが、思った以上に売れたから無料にしますってこともしてたな
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:56▼返信
>>865
ぶっちゃけウィッチャー3が先駆者だと思う
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:56▼返信
>>863
その前はアップデート自体叩いてたからな豚
3DSにゲームのアプデ機能自体がなかったから
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:56▼返信
>>715
未完成売りつけは任天堂だよなエンディング別売りも
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:57▼返信
評価は変わってねぇよ…
DLC前提は不完全版 買い切りなら全部遊ばせろ百歩譲って完全版商法の方が許せるわ
と、ブスザワ、スプラ2、剣盾などをdlc入り出たら買い直してる勢が宣っております
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:57▼返信
>>776
関係なくね?
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:58▼返信
本来なら最初から収録されておくべきものを切り取って後から別売りにすることで中古市場に流出するのを抑える
完全新作を作るよりずっとコストがかからず、一定数の売り上げが確実である

DLC商法は今でも醜悪だぞ
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:58▼返信
※849
そんな浅いゲームじゃ廃課金になるだけだろ
想像力ないのか?
例えば、車か馬しか乗り物無いとするだろ、そこに飛行機やそら飛べる何かしらを追加するようなDLCがいいってわけ
追加アイテムで今までのプレイをより一層楽しめて何周しても楽しめるゲーム性が欲しいって事な
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:58▼返信
つか、任天堂のおかげでも、フロムのおかげでもないだろ
ソシャゲの台頭で、追加料金払うことに慣れただけだよ
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:58▼返信
>>865
DLCでこんな評価高いのウィッチャーくらいしかねえな
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:58▼返信
>>873
それはない
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:59▼返信
>>823
大量に書かれてるのに見ないふりか?
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:59▼返信
>>177
例えばコエテクとか取ってつけたミッション一個とかだったなあ洋ゲーのおかげは確かにそう
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:59▼返信
守銭堂のおかげw
隙あらば持ち上げかますな任ガイジ
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:00▼返信
>>860
あれエヌビディアがチップ提供すればという妄想だろ
現実はAI 関連予算大幅増加してゲーム部門予算削減だからないけどな
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:00▼返信
シナリオ追加や遊びの幅を広げる系のDLCだったら全然許容できるけど、
ゲーム内でも手に入るアイテム詰め合わせとかキャラや衣装追加だけのDLCに関しては
未だに嫌いだし買わないけどな
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
いや任天堂とカプンコはDLCレベルのものを平気でフルプライスで売りますやん
どこがおかげなのよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
>>205
そんなことの為に売らないで待たせられたwポケモンなんかあとで買えば一千円代で買えるのが伝統なのにご苦労なこってw
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
Famiboardsや4chの洋ニシは口が裂けてもそんな事言わないのにXの真正ニシくんは流石だなぁ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
>>819
頑張るも何もこれに勝てるの無いぞ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
>>819
今でも出てるポケモンの悪質dlcは無視か?🐷は見えない聞こえないばっかだな
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
まじでこの話で任天堂が出てくるのがありえないんだけど
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:01▼返信
分割商法真エンドと劣化完全版のコエテクと任天堂タック
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:02▼返信
いっしょうけんめいフライパン振ってるネコがちょう広いめちゃくちゃ広い体育館]任天堂信奉者は任天堂の「お前の好きなもんは追加料金で入れる」これが素晴らしいと褒め称える
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:02▼返信
DLCはまだいい現代で真に叩くべきはペルソナやDQの完全版商法ポケモンの分割商法やぞ
まぁどちらも豚ハードに出てるんで叩かれないがなw
他ハードやPCユーザーは興味無いソフトをどこぞの異常者みたく叩かないからね
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:02▼返信
※886
今年のゲームスコムで関係者にお披露目あったって言ってたやん?
switchよりスペック高いのは確定だし、劣化版だったらでるんちゃう?
マトリックスデモとかFF7R云々は眉唾だろうけど
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:03▼返信



むしろ任天堂こそDLC程度のもん新作フルプライスで売ってて極悪やろw「新作扱い」やからセーフってことか?w


899.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:03▼返信
>>804
FEがそうだって何回も書かれてるが
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:03▼返信
DLCに関して任天堂は別に貢献してるイメージあんまりないけどな
時系列的に考えてもフロムとか洋ゲーの質の良いDLCが一般化してから
後追いして近年になって内容のあるDLC売り出した
逆に昔はゲーム本体で完結させてDLCはおまけくらいをメインにしてたし
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:03▼返信
>>887
昔のテイルズは衣装をミニゲームで手に入るようにしてたのにDLCで購入するタイプにしたもんな
言い訳が「時間をかけて手に入れたい人が減ったから」だったっけ?
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:03▼返信
分割商法はクソだよなぁ
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:03▼返信
>>880
それはないだろ
DLC叩かれてた時期ってガラケーポチポチゲー全盛期とかじゃねーの?
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:04▼返信
>>865
リアルにDLCを良い印象にしたのはウィッチャー3かもな
フロムもソウルシリーズDLCで評価され続けてたけどPSユーザーに限られてる面はあったし
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:04▼返信
>>887
そんな別に買わなくてもいいDLCを嫌ってるってただの病気だよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:04▼返信
任天堂なんてむしろ悪質さで1、2を争う側だろw
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:04▼返信
>>897
いつもの映像もないのに信じるて宗教やん
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:04▼返信
>>874
3DSにアプデ機能が無い? システムver2の時点で対応してて 4の段階では個別対応もしてるけど?
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:05▼返信
ジャニーズCM起用していた任天堂からの煙幕記事はここですか?
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:05▼返信
任天堂おじさんがゲームやってないのが良くわかる記事
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
ディアブロイモータルは最強を目指すと1億円かかるらしい
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
やっぱ任天堂が業界を健全化させてるよな
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
>>878
発売前からDLC発表とか任天堂がよくやってますね・・・
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
エアプPCエアプPS5の掃き溜めはちま動画勢はニート引き篭もり無職の嘘つき
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
>>897
確定してねえよ
発売前WiiUやNXをパワフル言ってたのとなんら変わんねえぞ
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
>>827
せやで
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
>>777
100歩譲って追加衣装と追加楽曲は良いけどキャラからのメール風メッセージが追加購入なのは許されない
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
最近はドラクエモンスターズ3が悪い意味のDLCとしてよく言われてるよね
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
任天堂は要らねえw
ほとんどフロムのDLCのおかげですわ
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:07▼返信
※903
当時はな
でも、今、ガチャ課金することに抵抗持ってるやついるか? って話
ガチャに金つぎ込むことで、DLC程度だったら抵抗を感じさせなくさせられてんのよ
若い層になればなるほどな
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:07▼返信
>>914
いつものおまえがな
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:07▼返信
>>838
それが今ではポケモン商法とDLCの合わせ技w
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:07▼返信
中学の頃に頑張ってCODのDLCを毎作品買ってたけど過疎って中々マッチしない上にマッチしても知ったIDばかりだから結局DLCだけ消してやってたわ
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:07▼返信
>>756
それが妄想ですよね?
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:08▼返信
>>908
じゃあその前はなかったんだねって自分で思わない?頭悪いの?
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:08▼返信
単純にゲームのボリュームが増えただけ
昔のゲームはボリューム不足をDLCで補ってたから批判が多かった
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:08▼返信
>>920
どんだけ無課金ユーザーいると思ってんだお前
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:08▼返信
こりゃまた強引な美談やな

まあ最近の任天堂は明るいニュースが全然ないから・・・
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:09▼返信
何か・・・いつも任天堂の話題で発狂してんのはゴキブリかなと思ってたら、
ゴキブリじゃなく、スクエニ狂信者だったんだな。
ゴキブリ言って悪かったわ。成りすましてたスクエニ狂信者だったわ。
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:09▼返信
※915
いや、さすがにこんだけスペック不足を指摘されてて、switchと同等なわけないだろ
大失敗したwiiuの時とは状況が違うわ
多少なりとも、上回るものを出してくるだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:09▼返信
フロムは近年DLC出してないけど
エルデンのやつが拡張パックみたいな規模なら最高だな
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:09▼返信
WiiUで出したゲームにちょっと追加要素付けてスイッチでDX版としてフルプライスで売りまくってる任天堂がなんだって?
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:09▼返信
>>926
話理解してないじゃん
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:09▼返信
FEでゴミみたいな内容を物凄い小分けにして売ったのは忘れんぞ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:10▼返信
露骨な任天堂美談記事で草
流石やねぇ
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:10▼返信
今のポケモンとかやばいほど醜悪な商法だからなぁ
開発時間かければ入れられる程度のものをDLCと偽って別売りにしてるもんな
それでいてニシくんは開発が早いって絶賛してるから笑いものですわ
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:10▼返信
※927
無課金ユーザーはそもそも買い切りソフトなんて買わんだろ
無料で遊べるからやってるだけで
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:10▼返信
任天堂のDLC最強!
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:11▼返信
>>929
だいたい任天堂の話題で発狂してるのはニシくんだからそれもニシくんなのでは?🤔
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:11▼返信
美談やなぁw
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:11▼返信
え??????????
ぼったくってる課金は未だに叩かれてるでしょ???
何言ってんの?????
FF15のDLCが途中で頓挫してる話はガン無視??
何の話をしてるんだ?コイツ・・
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
TOZのアリーシャ虐待DLCは本編がアレだったから警戒して買わなかったけど、人柱から聞こえてくる悲鳴がマジで可哀想だった
あの馬場ってやつ今はどこで何やってんの?
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
>>932
数年後同じムーヴしてくるぞ賭けても良い
DLC規模の開発でフルプライスで売れるんだからマジ任天堂だぜ
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
>>937
お前自分の妄想だけで完結して話すだけ無駄なタイプだな
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
任天堂関係無いだろ
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
>>920
俺抵抗感あるよ
そしてサービス終了したよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
>>930
値段を抑えたりハードで利益出そうとする姿勢を変えない限りスペックが上がることはないよ
そしてその姿勢を変えるためにはサードのロイヤリティやオンラインサブスクで稼ぐ必要がある
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
FEは好きだったのにあれ以来ムカついて買ってないわ
欲深過ぎて客失ってんだから世話ねえわ
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:13▼返信
>>804
何回も書かれてるのに見えない聞こえない?
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:13▼返信
>>865
やっぱ化け物だなこのゲームw
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:13▼返信
またあり任かよ。だったら大容量ストレージを最初から採用しろや。
代わりにアミーボやらをぼったくり価格で売ったりしてるだろ
それにポケモンもなんで未だに2本ずつ出してんだよ。
DLCの評価がいいなら時限式かなんかで別のポケモンを安価でダウンロードして出現するようにすればいいだろ
DLCで偉いのはウイッチャー3だけ
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:14▼返信
>>951
ウィッチャー3だけは視野狭すぎだろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:14▼返信
>>246
もうDLC発表してるで
過去作で普通にできたことがDLCだとさ
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:14▼返信
※944
バレたかw
まあ、ゲハなんて暇つぶしでしかないからなw
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:14▼返信


任天堂なんて金稼ぎ目的DLCの筆頭じゃんwww


956.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:14▼返信
また臭い朝鮮堂豚が暴れてるのか
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:14▼返信
未だにウィッチャー3超える評価のDLC出てなくね?
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:15▼返信
>>198
任天堂を賛える文章入れるのが宗教で義務付けられてるからなw
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:16▼返信
アミーボ買うぞDLC買うぞ
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:16▼返信
>>896
完全版は割りと間隔あいてから出るから個人的には許せる
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:16▼返信
コーエーとかストアへの大量投下はやめてほしい
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:16▼返信
※947
ロイヤリティを稼ぐためには、ここでスペックアップしないとダメやろ
それが任天堂価格に抑えられるかどうかは知らんけど
サブスクはPS+とゲーパスには追い付けないからもうあきらめろんというしかないけど
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:16▼返信
この美談で2兆円差が少しでも縮まるといいですね
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:17▼返信
>>956
朝鮮大好きソニーははゴキブリだろ
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:18▼返信
>>961
初日ズンパスとかもやるよね〜
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:18▼返信
スターウォーズバトルフロント2は課金で炎上してユーザースコア1.7
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:18▼返信
DLCの悪評はバンナムなどのキャラゲーの大量DLCがやり玉に上がったからだろうな。アイマスとか

でも今となっては「ガチャよりもずっと安い」ということになる
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:18▼返信
未だにクソDLCや完全版商法、バージョン商法するとこもあれば無料でVR化するバイオや意味わからんくらいアプデするノーマンズスカイとかもあるよな
カプコンの時短課金は叩かれたりもしてるけど別にアリだと思う
俺は使わんけど
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:18▼返信
DLCレベルのモンをフルプライスで売ってる銭ゲバ堂とかゴミ以下だろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:19▼返信
任天堂界隈って毎回起源主張するのなw
なんなんその謙虚のない隣国精神は?謙虚な日本人とは思えない図々しさだな
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:19▼返信
>>960
別にDLC全部入り的な完全版を売るのは良いのよ
でもDLCにしないでフルプライス版だけを売るのはいただけない
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:20▼返信
>>944
おまえの書き込みの全てがおまえの妄想と激しい思い込み前提だろ
おまえ異常
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:20▼返信
未だにウィッチャー3のDLC超えたやつ出ないな
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:20▼返信
ソニーはゲーム本体と同じくらいの金額をDLCで稼いでいるんだよな

任天堂は決算でその2つとサブスクの収益を全部まとめているので分からない
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:21▼返信
>>964
動揺が隠せてないぞ
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:21▼返信
>>967
それなアイマスの発展形が今のガチャ商法よな
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:22▼返信
>>414
まだ言ってるw
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:22▼返信
解除DLCばかじゃねえの?と思ってたがRE2買っちまった
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:22▼返信
>>150
天国を知らなければ地獄でも最上だと思うものだからなw
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:23▼返信
ニシブタは日本人じゃないからね。起源主張大好きなとこから見てもどこ出身か明らか↓

1134. はちまき名無しさん
2023年06月15日 00:56
ゴキブリ見てると日本人じゃなくてよかったーと思うわ
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:23▼返信
>>974
デジタル売上比較したらソニーの10分の1ぐらいしか売れてないのはわかる>アドオンコンテンツ
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:24▼返信
>>976
キャラ愛を人質に取る手法と捉えれば確かにそうか
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:24▼返信
>>964
でもおまエラ豚屑ども日本人じゃないじゃん↓

1134. はちまき名無しさん
2023年06月15日 00:56
ゴキブリ見てると日本人じゃなくてよかったーと思うわ
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:24▼返信
>>974
よりDLCで稼いでいるのはソニー側ってより任天堂以外全社だろ
そもそも記憶媒体少ないせいでDLCのスタートラインにすら立ってない
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:25▼返信
DLC買わないとファストトラベル使えない糞ゲーがあるってマジ?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:25▼返信
豚ってソシャゲしかやってないからガチャに抵抗ないのか
1回3000円のガチャなんて絶対いやだけどな
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:26▼返信
>>962
今までやってたハードで利益出す方針を任天堂がやめる覚悟があるのかって話だよ
あるわけないだろ

それにやめたところで自前でハード設計できない以上他所よりコスト抑えてスペック上げるのが無理だしな
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:26▼返信
Switch独占のガラケーペルソナ9月14日配信決定だって
その割に価格未定という
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:27▼返信
任天堂社長室と無職任豚の臭い引き篭もり部屋には万能壁画があるって聞いたんだけどマジっすか!?
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:29▼返信
>>989
その二つの部屋は信仰心という スピリチュアルな力で繋がってるのですマンマミーヤ
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:30▼返信
ガッチャガッチャにしてやんよ!
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:31▼返信
🐷ゴキがいじめたぁ!
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:31▼返信
FF14なんて本体よりDLCの方が何倍も大きいから
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:31▼返信
じゃあゴキ
一本のソフトをわざわざ分割して2本買わないと完全に遊べないようにして2回フルプライス払わせるクソみたいな商法をゴキステで始まったらお前らどうするつもり?w
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:32▼返信
俺的がアクセス落ちてから露骨に電通記事増えたよなここ
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:32▼返信
昔は任天堂信者が批判してて今は任天堂信者が褒めてるってことかな
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:33▼返信
要するにポケモンDlc 売れてないから助けてということや😭
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:34▼返信
毎回わけわからない美談に任天堂が出てきてファンも困惑してるだろ
喜ぶのは豚だけだよ
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:34▼返信
ここ10年ぐらいで任天堂がDLC商法に狂っちゃったんで叩くに叩けなくなった老害おじいさんたち
来るも来る日も「未完成品を売るな」というだけの人生だった

お前らが未完成品じゃくそじじいwww
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:34▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:35▼返信
バンナムを叩き棒にしてフロムに寄生して株を上げたいんやろうけど
DLC抜きにしてもクソ過ぎる商法塗れのポケモン一つで何言ってんだこいつなんよな

もっと言えばポケモンってRPGである以上に図鑑の完成こそ本懐の作品なんやし
一般的なRPGのDLCみたいにメインから話を更に拡張する+αな位置づけやなく
DLCが無いと図鑑の完成と言うメインが完遂せん正に批判対象のモナリザ案件なんよな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:36▼返信
発売日に追加シナリオってなんなん?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:36▼返信
そいや昔は豚ってDLC出すだけで叩いてたな
任天堂見習えとか何とか
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:37▼返信
うちはガチャだからセーフアル
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:37▼返信
>>1001
まさにこれ
未完成品売るなという叩き棒を宗教本山にポッキリ折られる豚
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:37▼返信
>>20
あの界隈は絶対これだな
前の記事でもブレワイがゲームの歴史を変えたって言ってる奴いたし
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:40▼返信
マリオカートツアーのコンテンツ追加終了するって告知してるからサ終近いのか?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:42▼返信
任天堂のDLCが一番銭ゲバDLCだわなw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:43▼返信
そもそもチンテンと違ってバンナムはそこまで変なもの売ってないからな。まだ他社がやってない時期にコスやキャラクター売って🐷がそれをぶっ叩いていただけ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:46▼返信
任天堂やフロムなら何でも褒めまくるの
ジャニオタみたいだな
同レベルのおつむ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:46▼返信
ソニーハードで出るDLCは悪いDLC、
任天堂のDLCはいいDLCって言いたいだけだろwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:48▼返信


ブレワイのDLCってただのおつかいだっただろ?

1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:51▼返信
許せるDLC…ゲーム性に絡まん衣装やオマケ装備・完結したメインストーリーの続き・対人ゲーのアプデに伴う追加キャラ等

許せないDLC…ゲーム性に絡むオマケ扱い出来ん要素・完結しとらんメインストーリーの完結編・対人でP2Wなキャラ

初日からDLC前提のストーリーを売ったFE等はもちろんポケモンは全部ラインを超えたクソさやな
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:52▼返信
また電通デマ記事かよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:53▼返信
>>994
始まってから言えよ
陰謀論者かよw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:54▼返信
ガチャも闇鍋ガチャや個体値等エグいことやってたしな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:54▼返信
バンナム
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:55▼返信
>>1
シアトリズムのDLCは十分満足したけど
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:58▼返信
ポケモン一つでバンナムとコエテクをまとめても雑魚に見えるくらい悪質なんやけど?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:58▼返信
お陰で売上倍増したし
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:59▼返信
>>994
そういう ポ ケ モ ン 商 法 はさすがにお断りですね
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:00▼返信
ポケモン2バージョンというDLCがまだないゲームボーイ時代から
アンロックをしていた任天堂こそ諸悪の根源
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:00▼返信
ポケモンは完全版で批判凄かったんだがな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:01▼返信
アミーボあるのに任天堂のおかげ?www
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:04▼返信
DLCがオマケ以上の価値得たのってアサクリとFallOutのおかげだろ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:06▼返信
豚ってホンマに未だに隙あらば歴史改竄しようとしてくるよな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:07▼返信
アイマスのDLC良かったな。毎月盛り上がって楽しかった。
要らないなら買わなくていいし。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:08▼返信
>>217
岩田の代からやってるぜw
岩田の代からスタートしてたのが順次上がってきただけだろw
始めたのは粉飾の方w
例えばかのMSですら値上げしたというのに弱小木っ端の任天堂は動かないw
粉飾でっち上げだからどうにでもなるってわけだw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:08▼返信
コエテクは昔からPUK商法やってて、
三國無双猛将伝やアペンドだったP3fesとかDLC前夜の高評価の追加コンテンツだったと思う
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:11▼返信
まーたはじまったよ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:11▼返信
日本でDLCがソフト買い切り商売を変えるくらい猛威振るったのって
アイマスとDoAくらいだよな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:13▼返信
これはその通りで
DLCの実質的な元祖は任天堂と言える
ゴキステは真似たに過ぎない
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:14▼返信
任天堂のおかげって…
任天堂のDLCとかエンディング人質にとるとかえげつないのばっかやろ
むしろDLCに否定的だった任天堂がDLC商法に手を染めたせいで信者が手のひら返ししただけや
1034.投稿日:2023年09月11日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:15▼返信
任天堂ってDLC批判しておいて切り売り課金していたメーカーじゃね?
FE ifとかもろに真EDルートの切り売りじゃん
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:16▼返信
ゴキゲーマーは任天堂に感謝すべきということを述べておこう
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:16▼返信
こういうこと言ってっから馬鹿にされるんだぞ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:17▼返信
○任天堂の岩田社長が、海外サイトのインタビューで『New スーパーマリオブラザーズ2』の有料DLCに対する姿勢について語っています。
岩田社長のこれまでのコメントから、任天堂は有料DLCの導入について反対の立場をとっていると思われていましたが、絶対出さないとも明言してはいませんでした。
今回の『New スーパーマリオブラザーズ2』の有料DLCについて岩田社長は、ゲームをクリアしてしまい、もう何もやる事がなくなってしまったユーザーに、もう一度楽しんでもらうためのDLCであると語っています。
最近のコアゲームの一部にみられる、いわゆるDLC商法のようなものは、ユーザーのモチベーションを低下させ、ゲームショップにパッケージゲームを買いに行こうと思わなくなるだろうと岩田社長は危惧しています。
今回の有料DLC配信で、任天堂がそのような方向へ向かおうとしているのではと心配している人も多いと思います。しかしインタビューの中で岩田社長は、「そのようなやり方は任天堂が作ろうとしているDLCではない」と語り、「絶対行わないことを保証する」と断言しました。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:18▼返信
>>1038
ここまで来るともう言い訳にしか聞こえん
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:18▼返信
チョニーが集金に使ってたのを任天堂が改めさせたということでは
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:18▼返信
>>1011
豚はみんなのゴルフの有料追加コース叩いたその口で
マリオゴルフの有料追加コースを擁護してたからなw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:18▼返信
なおゼルダさんはDLC頓挫www
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:18▼返信
まったく懲りない悪びれない
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:19▼返信
2018年8月2日に発売されたNintendo Switch用ソフト『プロ野球 ファミスタ エボリューション』のダウンロード版、ダウンロードコンテンツ配信が、2019年2月28日をもって終了になることが公式サイトで発表されました。
既にダウンロード済みのゲームやDLCは引き続き楽しめるとのことです。

もしダウンロードしたいものがあれば28日までにダウンロードしておくと良いでしょう。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:19▼返信
岩田のアホはなんで昔からパワーアップキットやアペンドあったのに
有料DLCあんなに否定してたんだろうな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:20▼返信
>>1042
まぁそれでこの美談なんだろうなw
任天堂って相変わらずコンプ丸出しな企業で草
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:20▼返信
※1017
バンナムはがめついけど買わないとプレイに支障をきたすという例は少ない
あくまで買わなくてもいいものを信仰心で買わせてるだけ
任天堂は逆に買わないと支障をきたす
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:20▼返信
任天堂がやり出したら批判が減った。もうどの層が批判してたか答え出てるやん
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:20▼返信
【DLCので金稼ぐために旧作ポケモン削除した件について一言お願いします。】
@MUKAKINHIMESAMA· 2020年1月12日
返信先: @Junichi_Masudaさん
DLCので金稼ぐために旧作ポケモン削除した件について一言お願いします。
増田順一@GAME FREAK inc.@Junichi_Masuda
今日は休日だし誕生日なので、ゆっくりさせてもらえませんか?
13:08 - 2020年1月12日
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:20▼返信
任天堂もスーファミ末期に同じソフトの内容少し変えてピクロス地獄やってたからな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:20▼返信
【DLCので金稼ぐために旧作ポケモン削除した件について一言お願いします。】
@MUKAKINHIMESAMA· 2020年1月12日
返信先: @Junichi_Masudaさん
DLCので金稼ぐために旧作ポケモン削除した件について一言お願いします。
増田順一@GAME FREAK inc.@Junichi_Masuda
今日は休日だし誕生日なので、ゆっくりさせてもらえませんか?
13:08 - 2020年1月12日
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:21▼返信
※1031
衣装=見た目の変化が殆どでゲーム性に関わらんDLCやから別に…やな
ただアイマスに関してはそもそものゲームの楽しみ方が着せ替え人形やから厳しいかもな

追記.DOAは本編の格ゲーやなくバレーの方ならアイマスと同じくNGやねw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:22▼返信
>>1045
最近のコアゲームの一部にみられる、いわゆるDLC商法のようなものは、ユーザーのモチベーションを低下させ、ゲームショップにパッケージゲームを買いに行こうと思わなくなるだろうと岩田社長は危惧しています。

つまり今のDL商法に危惧していたって事
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:22▼返信
歴史改竄堂がDLCの足引っ張ってたんだよなぁ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:23▼返信
>>1029
ガストもコエテク傘下になってからの完全版商法が酷いよな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:23▼返信
洋ゲーやったことないのかよ😟DLC文化
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:24▼返信
イワッチはパッケージ販売衰退と初心会保護のためDLやDLCは
任天堂にとって悪と思い込んでいたんだよなあ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:25▼返信
ゴキはこういう明らかな任天堂の功績にも見えない聞こえないするからな
ゴキはゲハのガンだ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:26▼返信
任天堂:岩田元社長「DLC商法のようなものは絶対に行わないことを保証する!」→DLCを購入しなければ全てのコースを遊べない『マリオゴルフ』発売
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:26▼返信
>>1052
衣装に関しては他社版権とのコラボ衣装なら有料でも許容出来るかな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:26▼返信
>>1042
売上がないからなFFと違って
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
任天堂のおかげってまず任天堂ハードのDLCコンテンツの売り上げ低いだろ
DLC買ってるのほぼPSかPCの人じゃね
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
>>1032
悪質なDLC商法な任天堂が元祖ってよく分かってるじゃん
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
>>1058
否定していた事を棚にあげノコノコと後追いしてハズ知らずな任天堂の功績?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
>>1057
その結果が今のこれだからなクソ無能だよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
※1058
さすがに任天堂の汚いDLCを功績というのは頭お花畑過ぎんか?
搾取されて養分なっとんのはお前ら豚やぞ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:28▼返信
任天堂元岩田社長
「ゲームをクリアしてしまい、もう何もやる事がなくなってしまったユーザーに、もう一度楽しんでもらうためのDLCをやります」
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:28▼返信
少なくとも任天堂のおかげでは無いよなw
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:30▼返信
※1047
あの悪名高いジョジョASBもDLCキャラは一般的な格ゲーの売り方で
批判されとる「無料で遊べちまう」要素も基本的に衣装とポーズを集める限定の
ゲーム内ガチャをするスタミナのブーストでしかなかったしな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:30▼返信
任天堂はファイアーエンブレムのDLCでガチの分割商法やったよな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:30▼返信
任天堂は信者の嘘でできています
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:31▼返信
任天堂のDLCがDLC業界を改善したと一般人も述べている
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:33▼返信
ゴキはソースをよく読むべきだ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:33▼返信
基本無料ゲーのガチャに比べたらお金払えば手に入るDLCの方がマシ
任天堂は元々基本無料だった部分を切り売りしだしてるから笑えない
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:34▼返信
モナリザの絵を使ってた連中って任天堂がやり始めたらパタリと消えたよね
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:35▼返信
※1048
DLCに限らずそうだよな
任天堂以外がやってることは批判で、任天堂かやり始めたら絶賛する
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:36▼返信
誰かあのクソなげー某社長の発言貼ってやれよ
ユーザーとの信頼がどうちゃらとか言ってDLCを批判してたやつ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:36▼返信
任天堂??????
ギャグで言ってんのか?嫌味か?
DLCの価値変えたのはCDPRだし続いたのはフロム
流れ変えたのこいつらだぞ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:37▼返信
※1076
そして任天堂がやっとる事(他社で前例アリ)を他がやりと起源を主張&パクリ叩きやなw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:38▼返信
>>1078
フロムは無印ダクソのころからDLC評価高いぞ
あとはボーダーランズとかもDLCの評価高い
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:39▼返信
『どうぶつの森』公式サイトより
「現実の金品と引き換えにゲーム中のアイテムを交換することはゲームの本当の楽しさをなくしてしまうんだよ」

こんな事を言っている癖によくいうわー!
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:41▼返信
そうだね
DLC(物理)なんて任天堂と多々買わねば生き残れないKOTYゲーくらいでしか見たことないものね
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:42▼返信
任豚=臭い、キモイ、知恵遅れ、全身黒ずくめ、爺、無職、男児大好き、リアルでは居場所無し、ポケカで45る、スイッチも買えないほど貧乏、黒人差別主義者、パッケー爺、起源主張する
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:42▼返信
いつ任天堂が良DLCなんて出したよ、今も昔もクソの垂れ流しだろ、昔と違って売上すら稼げてないし

ここ最近の対岸は追い込まれ過ぎてるせいか日に日に手癖が悪くなってんな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:42▼返信
ブレワイのDLCってストーリーのないアイテム集めだけじゃんwww
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:43▼返信
難易度をDLCとした任天堂には感謝しかない
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:43▼返信
昔はディスクに入ってるやつアンロックするだけのDLCとかあったもんなw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:43▼返信
ガレキンのDLCが頓挫した途端にこれとか露骨だなぁw
コンプレックスの塊かw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:45▼返信
○任天堂岩田「ソシャゲは廃れる。あんなビジネスが長続きするわけない」
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
 私は、1980年、テレビゲームの文化が生まれたばかりの頃から、たまたまこの仕事をさせてもらっています。それからずっと幸いなことに、いち開発者から経営者へと立場が変わっても、たくさんの人が喜んでくれるのを実感してきました。これからも、この価値を世界中の人たちに理解してもらおうとし続けるならば、短期の利益のために「これって長続きしないよね」ということをしてはダメだ、というのが自分の中に強くあるので、したいと思ったことはありません。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:45▼返信
>>159
やめろ、また任天ファンボーイの謎のFFコンプが爆発してまうw
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:45▼返信
名指しにされてるコエテクだが
仁王シリーズのDLCはわりと満足度高い内容だったじゃろ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:46▼返信
ゴミがフロムに便乗するなよ
こんなアホなこと吹かしてフロムファンは狂暴とか頭おかしいとか言ってるんだぜ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:46▼返信
ポケモン商法、FEの分割真ED、ゼルダ、クソ高い人形物理DLCとか
DLCを悪辣なこととして叩いてた連中が手の平返して10年ってこっちゃ
イカレとんの
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:48▼返信
>>1089
閻魔様が抜いた岩田の舌で小山が出来そう
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:48▼返信
任天堂: 2011年7月29日(金)第1四半期決算説明会 - 質疑応答
では「ソフト作り手としての任天堂はどう考えているのか」についてですが、これについては一度、良いチャンスなので、お話ししておこうと思います。一般的には、「任天堂はアイテム課金に否定的である」、すなわち「任天堂は追加コンテンツやアイテム課金でお金をとるということには全く興味を持っていないのだ」と認識されているかもしれません。このことは、宮本ともずいぶん話をしていることなのですが、例えば「何かのゲームを全部遊び終わったが、もっと遊びたいので、追加ステージがあったらいいな」ということがあった時に、私たちが追加ステージの制作にしかるべき労力を注ぎ込んで、それを後から配信することでそのゲームの寿命が延びたり、話題が増えたり、売上が伸びたりするとしましょう。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:48▼返信
>>1095
そうしたら、「そういうものをお客様と折り合いのつく価格で追加コンテンツとして買っていただいても良いのではないか」という話をしています。例えば、将来、任天堂の何かのゲームの追加ステージとして、「これを遊ぶためにはあといくら払っていただけませんか」ということはあって良いのではないかということです。一方で、「これは私たち任天堂がどうしたいのか、という考えであって、世の中の他の会社さんが正しいとか間違っているとかいうことを言いたいのではありません」という意味でぜひ誤解なく聞いていただきたいのですが、私たちの価値観では、「数字のパラメーターだけを触って、何かの鍵を開けるとか、何かがものすごく有利になるとかという形で課金する」ということは、クリエイティブの労力に対する対価ではない全然別の構造なので、それを追求すると確かに短期的に収益は上がるのかもしれないのですが、お客様と私たちの間での長期的な関係はつくれないのではないかというふうに思っていまして、こういう形での課金は、私たちのコンテンツに対してはすべきではないと、いうことも同時に話しています。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:49▼返信
任天堂: 2012年4月27日(金)決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡
過去にデジタルビジネスについて、私たちが申し上げてきたことは、すべて当社ホームページのIR情報に書かれていますが、誤解されている方もおられるようですので、もう一度改めて整理してお伝えしますと、「追加コンテンツ販売を意識するあまり、パッケージとして未完成と受け止められるような商品を任天堂としてご提案するつもりはない」、「ネットワークを通じてコンテンツを配信することで、さらにお客様に長く、深く遊んでいただくために、追加コンテンツ販売を行っていくが、この際には、あくまでお客様に提供するクリエイティブなコンテンツを制作したことに対する対価として、お客様にお金を支払っていただけるようにする」、すなわち「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。これらのことをご理解いただければ、「『どうぶつの森』は、アイテム課金ゲームになるのではないか?」というような誤解をされることもなくなると思います。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:50▼返信
バンナムは相変わらずだけどな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:50▼返信
で、質の高いニンテンゲーのDLCって何よ?w
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:50▼返信
>>999
バージョン違いが糞も糞なのにバージョン毎にDLCを買わねばならんはガチのキチガイ。
PS3、PS4、PS5のDLCはどれかを買えば全てにDLCが適応されるがそれ以前の話!横すら無理はもう
サードはバージョン違い商法はワンチャンやりかねんがバージョン違い毎にDLC買えは真似する発想すら起きない外道
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:50▼返信
>>13
バンナムなんかあったか?
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:51▼返信
最近チカもニシも平気で嘘つくようになったが(元々?)
ご本尊がこのザマじゃそら躾けがなってないのも納得だな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:51▼返信
スマホのおかげだろ
これでゲームもDLして遊ぶって認識が出来上がった受け入れ出来た
悪徳商法感が強かったのはアイマスのせいや
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:52▼返信
>>1005
何回目だって話でもあるがリストラやった上で復活させたかったら金払えはマッチポンプにもほどがあらあ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:52▼返信
>>1098
🐷「バンナムガーバンナムガー」

で、具体的に何が相変わらずなの?チンテンDLCのゴミっぷりは実例が多数挙がってるけど
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:52▼返信
カプコンのアスラズラースも真エンド別売りやってたな
サイバーコネクトゲーだけど
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:52▼返信
さすが任天堂信者
相変わらず任天堂の悪徳商法がキレイキレイされてるね
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:53▼返信
○任天堂が6月29日に行った定時株主総会。岩田聡社長は質疑応答で、3月の米サンフランシスコで行われた「ゲーム開発者会議(GDC)」で自身がおこなった基調講演が歪められた形で報道されていると述べている。
岩田氏のGDCでの発言要旨はこうだ。ビデオゲームのビジネスには2つのアプローチがあり、1つが「高い価値」を守る既存のゲーム。もう一方が、スマートフォンやソーシャルゲームだ。そこではプラットフォーム企業は(ゲームの)量を集めれば収益を生み出すことができ、「価値が大した意味を持たない」と切って捨てた。そして、ゲーム開発者は「価値を守るべきだ」とその場の聴衆に向かって問いかけた。
しかし、この発言は大きな共感を得ることなく、逆に任天堂が新興のプラットフォームを批判したと受け止められた。
岩田氏は自分の本意が伝わらなかったと強く感じたようで、この後、4月の決算説明会、6月の米E3でのアナリスト向け会見でも、「誤解された」という意味の発言をしている。株主総会時には、言い直す形で「ソフト開発者というのはこれからますます自分たちが作るものの価値を高く維持することをちゃんと意識していないと、簡単に低いものに引きずり降ろされていくのではないか、そこに注意すべきだ」と話している。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:53▼返信
>>1108
それでも、岩田氏の話はわかりにくい。理解を難しくしているのは、岩田氏が指摘する「価値」とは何を示しているのかが不明瞭な点にある。「価値」は立場によって意味が大きく変わってしまうため、一般化して語ることが難しい。そのため、岩田氏が述べている「価値」とは、あくまで「任天堂の考える価値」ととらえなければならないと思っている。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:54▼返信
>>1106
あれがあるからジョジョのスタミナ課金が上からの指示って話もサイバーコネクトツー側のアイデアじゃねーの?と思ってしまう
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:55▼返信
>>1087
思い出したんだけどamiiboって最初そうやって説明されてたよな?
ただのアンロックキーだけどそのキャラが出てるソフトなら全部使えますよ〜って
あのコンセプトどこ行ったの?毎回買い直しやんあれ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:55▼返信
分割商法エンディングアンロック堂
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:56▼返信
スクエニさぁ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:56▼返信
任天堂は昔もカードeとかいうDLC紛いなことやってたからなぁ
本体2台に通信ケーブルと読み取り機が必要とかえげつなかった
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:57▼返信
任天堂なんでや・・・
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:57▼返信
任天堂&ブーちゃん「ポケモンはサードだから任天堂はセーフ」←こう思ってそう
1117.投稿日:2023年09月11日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:57▼返信
>>1114
あれやってるくせにDLC批判してたの完全に意味不明だよな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:57▼返信
ピクシブ百科事典『黒い任天堂』より抜粋
近年語られた逸話として、『女神転生』の原作者である西谷史氏が明かしたところでは、メディアミックスの一環としてゲーム化の企画を最初に持ち込んだのは任天堂だった。しかし、当時の任天堂上層部は『女神転生』(デジタル・デビル物語)の世界観に難色を示し、結局は断ったという。
ただし、これは任天堂自身が製作する事に対して断ったのであって実際のリリース元となったナムコ(ATLUS)では問題無かったようである。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:59▼返信
雲を掴むような新型スイッチ以外で話題になるのが鬼滅のボドゲだの自画自賛だのしかないって虚しくならんのかな?
まぁWiiUですっかり牙折られて売上水増しなんかに手出してる時点でとっくに負け確決めてるようなもんだし、今更か

まぁそれでもなおソニーに届きもしてないのが笑い所だけどw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:59▼返信
ゴキ虫がドヤってるから言うわ
絶対に任天堂のおかげじゃねーわ
我々一般右翼一般ゲーマー人がアンロックを毛嫌いしてる中で任天堂はアンロック出しまくってたからな
それを質の高いDLCなんて言えねーわ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:59▼返信
ゼルダの新作は全作のDLCみたいって言われてなかった?
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:00▼返信
>>1099
あれだ…ほら! アレ!
アレだよアレ!
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:01▼返信
テイルズのコスチュームはともかく時短用DLCに切れてる奴とか意味不明だったけどな
あんなアイテム買う意味ないし
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:03▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:03▼返信
こいつって、何日か前にも同じようなツイートして周りから任天堂の極悪DLCの例を挙げて突っ込まれまくってツイート消して逃亡した奴じゃねーの?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:04▼返信
ゴキブリが必死に捏造しているが
一般人の声は任天堂を評価しているということでは
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:04▼返信
フロムのおかげ←わかる
任天堂のおかげ←???
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:04▼返信
【悲報】「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」スカスカ真っ暗“地底世界”は地上の地形を反転コピペした手抜きだったらしい
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:04▼返信
※44
バイオシリーズは頑張ってるイメージあるな
無料追加コンテンツでも完成度高いけど課金コンテンツもそれに負けない完成度あったわ。バイオ7なんか4以降の作品で1番プレイ時間長いくらい遊んだ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:04▼返信
>>1102
最近どころか俺がまとめブログ見始めた頃からずっと嘘つきだわ
こいつらが吐く嘘から身を守るためにゲハブログまで来るようになっちゃったけどな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:04▼返信
>>1129
◯ファミ通のインタビューより
藤林 こう言うと、「そんなに簡単なものじゃない!」とスタッフに怒られるのですが(笑)。厳密にいうと「地底世界のベースとなる地形が出てきたのは超短時間だった」ということなんです。
 地底世界は、地上と反転の関係で地上フィールドの高いところが地底では低く、逆に川など低いところは高くなり壁になっています。これはもともと地上のエリアを作るとき、川で分けてレベルデザインしていたので、そういう反転地形を作れば、同様にエリア自体が川のあった場所で分けられ、自然にレベルデザインされた地形がもう一つできあがるんです。ですので、それが検証してみたくて、お話ししたようないくつかの条件をプログラマーに伝えて相談したら、速攻でプロトタイプが出てきて。
青沼 藤林だけではなくそのほかのスタッフたちも、前作を作ってきた流れの中で「『ブレス オブ ザ ワイルド』の材料を使って、何か違うことができないかな?」といろいろ試していました。そうした中、自動化のアプローチでプログラマーが短時間で実現してくれたんです。
藤林 もちろん、そこから長い時間を掛けて調整を行い、現在の形になったのですが、ベースを作り上げるための時間自体はあまりかかっていません。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:05▼返信
任天堂のDLCって人形にして売るからなぁ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:05▼返信
>>1127
豚のいう一般人=任天堂信者
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:05▼返信
>>1126
あれの一派やろうな
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:05▼返信
ブレワイのとかつまらんとか評判悪いやんw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:06▼返信
○任天堂岩田「ソシャゲは廃れる。あんなビジネスが長続きするわけない」
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
 私は、1980年、テレビゲームの文化が生まれたばかりの頃から、たまたまこの仕事をさせてもらっています。それからずっと幸いなことに、いち開発者から経営者へと立場が変わっても、たくさんの人が喜んでくれるのを実感してきました。これからも、この価値を世界中の人たちに理解してもらおうとし続けるならば、短期の利益のために「これって長続きしないよね」ということをしてはダメだ、というのが自分の中に強くあるので、したいと思ったことはありません。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:06▼返信
>>1124
尚、メガテン5のクソDLCは擁護していた模様
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:06▼返信
SIEはDLCをスタンドアローンで起動できるようにして
高い本編買う前にお試し価格でDLC部分だけ遊んでみることができるようにしてるソフトあって
昔それが結構役に立ったわ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:07▼返信
バンナム等他社のDLCの実例を挙げると任天堂はその上をいく悪辣さが発覚しまうため下手に実例を出せないのが現状
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:08▼返信
>>1007
悲しいなあw現実の世界ではどんどん任天堂はサ終に向かう
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:11▼返信
和ゲーでいったらフロムは当然だが、CAPCOMもようやってると思うが
バイオは追加シナリオやVR対応。モンハンはG商法も止めたしな。
で、Re4のエイダの追加シナリオまだっすか?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:13▼返信
>>1086
まじかよ…
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:15▼返信
任天堂ねじ込んでるやつ
もしかして岩崎じゃね?w
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:15▼返信
>>1140
バンナムの糞DLCってサモンライドぐらいまで遡らんとなくね?まあ、良い勝負?かは分からんが泥人形を現在進行形で売り付けてるから、たしかに下手に実例は出せんなw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:16▼返信
>>1034
任天堂はレジェンドに対するリスペクトがないからな
だからステマ総選挙仕掛けて古今東西もっとも優れたゲームはブスザワだと平気ででっち上げられる。
マジで気持ち悪いにも程がある
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:17▼返信
>>1040
ポケモン商法をいつした?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:18▼返信
>>1045
自分達だけでやりたいからだよw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:19▼返信
任天堂のDLCはDLC革命をもたらしたしな
こういう評価になるわな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:20▼返信
まさにそれだな
一般人は正直だ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:21▼返信
>>1048
せやな
FF15でバグ技スキップ使ってでもクリアタイム縮めたやつを指して、早く終わるほどゲームはクソゲーと喚いていたやつがブスザワが遥かに早くクリア出来るのが知れるとパタッと辞めたからなw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:21▼返信
※1149
ゆたぼん?
1153.ネロ投稿日:2023年09月11日 21:25▼返信





先に作ってわざと切り離してるだけやけどな
カーッカッカッカ♪
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:29▼返信
豚の一般人への執着はマジで異常
キョロ充気質とバカにされる所以

任天堂もそういうのがわかっているからああいうCMを打っている
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:29▼返信
>>1057
岩田様が何をお考えになっておられたのかは今になってはわからない
時代が違うし、今の時代であればどうなさっていたか
お前ちょっと崖から足踏み外して尋ねて来てくれ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:31▼返信
>>1066
豚は一切金を出さず任天堂の威を一方的に搾取し続けてるだけだぜw
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:35▼返信
ウィッチャーのCDPRやTESのベセスダやソウルのフロムが既に一定の評価を築き上げてただけだけで
任天堂はただのあとのりじゃん何手柄みたいに言ってるんだか
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:35▼返信
急になんでこんな話題が、と思ったらそうか
今年ポケモン新作無くてポケモンのDLCをTVでCMしまくってるから美談風にして擁護しとるんやね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:35▼返信
アンロック商法はまだあるぞ
格ゲーとかでアプデでキャラデータDLさせてそれを解除させるものがある
1160.投稿日:2023年09月11日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:36▼返信


ゲームによる

はい論破

 
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:36▼返信
洋ゲーとかのDLCは評価できるのも多かったけど
和ゲーはアンロック式とか酷かったからな単価も高いし
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:36▼返信
>>1159
そりゃオンライン対戦でこっちが購入して無くても相手がDLCキャラクター使うためにはキャラデータは必要やろ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:36▼返信
任天堂がここに入るのは違うわな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:37▼返信
>>1109
コミットメント破棄や宮本を加えた三頭政治とかでわかるっしょ岩田は責任を取りたくない。
だからガンということで始末されたんだろうよ
岩田<嫌だーしにたくなーいしにたくな...。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:40▼返信
任天堂は何も貢献してないだろ
ただ、単に時代が変わっただけで、メーカーは関係ない
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:42▼返信
任天堂こそアンロック商法で低品質なものしか無かったろ?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:43▼返信
>>1159
アホやん
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:43▼返信
>>1116
豚はポケモンをサードとは思ってないよ
馬鹿豚君はポケカで何かあるたびに任天堂!任天堂って言う。
これ言ったらそいつは馬鹿で区別も付かないと断定していい。
ポケカはクリーチャーズだし、ポケモンはサード
任天堂は一部ロイヤリティ搾取してるだけだ。任天堂がポケモンに何か良いことなんぞ何もやってない
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:43▼返信
昔の任天堂はむしろDLCとか反対派じゃなかった?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:45▼返信
>>1151
バイオ7の時もRTAで早くクリアした記事でボリューム少ねえって叩いてたけどブスザワRTA出てから消えたしな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:45▼返信
>>1120
結局マリパの開発に鬼滅の皮被せただけで脱SONY脱ソニーしたいだけだろってわけだ。もうちょっとすれば開発がどこかも明確になる
薄汚い任天堂の印象操作を真正面から断ち切るのも時間の問題w
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:46▼返信
言っても出始めの頃のDLC批判はデータがディスクに入ってるんだから使えないのはおかしいんだガーみたいなトンチンカンな主張もあったからなぁ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:47▼返信
>>1121
その右翼とやらはエアプのゴミ(正体豚)でも務まるんだね?w
トロレベか実績晒せよオラ!
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:47▼返信
ゲームによりけりだなぁ、会社によらない
FE echosのジョブチェンジ有料のやつとか酷かったやん
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:47▼返信
DLCの悪質さは、任天堂が1番ヤバイ
FEの真エンディング別売りやポケモンのDLCの内容
ティアキンのズンパス以下の追加要素
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:47▼返信
任天堂のDLCは綺麗なDLC
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:48▼返信
今も金稼ぎなんだよなぁ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:48▼返信
>>1173
と思ったら今でも言ってるクソボケがちょっと上の方にいて草
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:48▼返信
ファイアーエムブレムやら変なフィギュアやガチャカード買わせたりの任天堂の悪行忘れたんかな?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:49▼返信
未だにポケモンでバージョーン商法やってる任天堂がなんだって?
確かにバンナムは酷かったが…

洋ゲーが市場の主導権取ったおかげだわ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:49▼返信
※1173
それの何がおかしいんだ?追加じゃなくて最初から入っているデータなら追加で金額払わせないで使わせろって主張は別におかしくないよね
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:50▼返信
>>1127
猿でも出来るねお前の代わりにクソコメ打つの
なんなら猿に代わってもらったらどうだ?w
猿の方がお前よりもっと考えた文章打つわw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:50▼返信
ゴキのダウンロードは売れてるとはw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:51▼返信
最初からディスクに入ってるなら開発期間で作ってるってことだから使えないほうがおかしいよなあ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:53▼返信
昔は本編が売れて始めて追加ディスクでシナリオやステージ増える感じだった100%が110や120%になってたんよ
ファンも嬉しいし会社も儲かって嬉しいそんな感じだった

今は最初から準備してて100%のゲームを70や80%で売って後から100%にしてるんよね
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:54▼返信
>>1142
アプデとDLCは別
どこが違うか?
本編追加実装がアプデ
DLCは本編以外からの別口のリアル購入。無料でも同じことってこだな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:57▼返信
>>1176
ポケモンはバージョン毎に別のDLC購入しろもやばい普通1個だけ買えば済むのに
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:57▼返信
>>1169
任天堂が資金提供してないとポケモン自体生まれて無いぞ?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:58▼返信
相変わらずゴキだらけのコメ欄 ソフト売れない理由がわかる
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:00▼返信
バンナムとスクエニは取り敢えず除外 
スパロボのDLCは狂ってる。
スクエニはキャンセルになるから。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:00▼返信
※1190
ソースはファミ通
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:00▼返信
>>1186
モナリザの絵とか言ってバンナム辺りを貶しておられましたよ10年前の君は
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:08▼返信
任天堂とか見てると、日本史とか
ウソときれいごとで塗り固められた捏造だらけなんじゃないかと心配になる
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:08▼返信
バンナムなんてキャラとコス、たまに追加シナリオ出すぐらいで褒める要素もこれといってないが、叩くほど酷いものもあまりない。まあ、たまに全部買うとエグイみたいなものもあるが、別になくてもいいしな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:10▼返信
>>1190
任天堂ユーザーが少ないからSwitchのゲームの売り上げが悲惨ってことか?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:11▼返信
10年前よりもっと前はエキスパンションパックとかで
今でいうしっかりしたDLC的なものをちゃんとディスクで売ってたなー
(多分言いたいのはもっと前 15年以上前のPS3の時代かなと思う)
PS3くらいの時にそれまでから開発費高騰しすぎて各社生き残り方を計ってたからそれでしょ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:12▼返信
バンナムは功罪あるが任天堂の完全上位先駆

他人から見ると一番酷いのはアイマス商法で
買ってる本人にとって満足度高いのもアイマス商法だからな
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:13▼返信
ガチャ課金に比べたらDLCの値段なんて可愛いよ
10万以上課金しても目当てのモノが手に入らないのがガチャ課金
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:15▼返信
>>1195
コスはエグいけど割りと使わんからどうでもいいって価値になったな
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:16▼返信
本編手抜きにしてDLで荒が稼ぎするのを続けてきた結果、ゲーマーも諦めただけでは?
フロムとかのDLには価値があるけど大抵のもんはね・・・本編につけとけよってレベルのもんが多い
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:17▼返信
DLCが悪質と思われなくなった最大の理由はガチャ課金が当然の世の中になったからだよな
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:19▼返信
PCゲーの拡張パック的な流れのDLCは名作多いだろ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:19▼返信
10年前はスタミナ課金全盛で無料パーツガチャだったなバトオペとか
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:20▼返信
特定の会社関係ないわ
ソシャゲで荒稼ぎする商法が蔓延しすぎてるからDLCで稼いでくれという妥協の流れは自然なこと
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:20▼返信
おいおいいわっちが墓場でないてんぞw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:22▼返信
※1205
というか普通の売り上げじゃ開発費が高くてきついのよね
めちゃくちゃ売れるタイトルなら儲かるからそこまでせんでもいいんだけど
中ヒットで賄ってたタイトルとかが一番その辺乗っかってると思う
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:23▼返信
VITAにミリオンアーサーってゲームあったなぁ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:25▼返信
趣味が多様化してるから、好きな人から多くとる方法しかないんだよな

全員から一様に浅く広く回収する方法もあるが、それで成功できるソフトは本数が限られてる
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:26▼返信
FF15本編は叩かれたけどDLCは好評だったよなイグニスとかアーデンとか
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:27▼返信
尚スクエニとバンナムは・・・
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:28▼返信
質の高いDLCは任天堂だけだな
バンナムやスクエニは今でも汚いDLCだわ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:29▼返信
任天堂って新興宗教だよな
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:29▼返信
DLCを続編としてフルプライスで売った任天堂が?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:30▼返信
またゲハ厨達がイライラゲハ戦争している
なんで、ソニーでも任天堂でも、いい話題の時にイライラしだすんだよ
双方の悪い話題の時は嬉々として暴れまわるのに
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:31▼返信
隙あらば任天堂を差し込む豚
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:31▼返信
>>1210
イグニスは本編に最初から入れとくべきだったな
プロンプトも一応入ってたほうがいい
グラディオだけどうでもいい
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:31▼返信
※1212
質の高い任天堂のDLCて見たことも聞いた事もないから試しに挙げてみて
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:33▼返信
DLC買わないと黒幕と戦えないのやったの任天堂でしたよね?w
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:33▼返信
>>1215
お前が一番ゲハクズなんでは
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:33▼返信
任天真理教徒きんもーw
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:34▼返信
FF15は?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:37▼返信
>>1218
それはお前がゴキだからだよ
汚い心のゴキには任天堂の凄さが理解できないんだ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:38▼返信
>>1
任天堂はソシャゲだろ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:40▼返信
箱○時代に考えなしなあくどいDLCを作りまくったおかげでおかしくなった
それ以前にもDLCに相当するPCゲームの追加パックとかったしそれなりに受け入れられてたのに(BF2SFとか・・・MOHリロードとか・・・)
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:41▼返信
※1200
コスのDLCで叩いてええのはアイマスみたいな着せ替え人形ゲーと
対人ゲーで相手からの視認性が悪く事実上P2Wな迷彩コスと
ストVの豪鬼みたいな基本コスを明らかにダサくしてクラコスを買わせる系やね

コレ以外のゲーム性に関わらんコスのDLCで叩くのはアンチか
勝手に着せ替え人形ゲー扱いしとるお門違いな奴やと思うわ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:42▼返信
※1215
任天堂に都合悪い記事orツッコミが入っとる時だけ現れるDD論者キター!
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:43▼返信
>>1223
任天堂のロゴが入った壺持ってそう
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:44▼返信
皮肉すら通じない奴らも多いな
DLCの発展はいいことなのにな
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:45▼返信
こんないいね欲しさにテキトーつぶやきしてるゴミにコメ延ばすなよ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:47▼返信
無料のアップデート、DLC以外は使い回し商法と理解しておけスターフィールドもな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:48▼返信
DLCと言えばパラド。パラドと言えばDLC
cities skylines2が出るぞぉぉぉぉぉぉ!!!
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:51▼返信
DLCは、今のゲーム業界にとっては、大切なコンテンツを少しでも長く遊んでもらえるためにやっている、一つの戦略だと思うんだが
なんで喧嘩腰みたいなコメントしている奴らがいてるんだろうな
なんかつらいことでもあったのか?
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:55▼返信
なんだか豚小屋臭いな
ここは養豚場ではないのだが
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:00▼返信
任天堂のお陰!!
とか言ってる奴は当初アイツらが何言ってたか知らんのかww

稼げると思って突然手のひら返しだ金の亡者やぞ🤣
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:02▼返信
任天堂関係なくシーズン売りが広まったからだろコレ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:02▼返信
ティアキンは前作の大型DLCどまりのゲームだったけど、任天堂はフルプライスで売ったぞ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:04▼返信
本編に関わるDLCを売らない限りは文句を言わない
エンディングがDLCとか意味がわからん
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:05▼返信
スイッチはカートリッジのくせに入れ替えがしづらいんだよな
それもあってDLCメインになったわ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:05▼返信
>>1238
任天堂モンハンRISEはいい代表例だよなぁ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:11▼返信
PCゲーマーが未完成なモノ作りに異議申し立てをゲーム会社にしてきたからだと思うんだ
ゲーム会社も開発資金の巨大化に頭を痛めて投資家にモノ作りの一端を担わせたのが間違いの元だけど
未完成でも納品しちまえばもう終わり!閉廷!カエレカエレ!!っていい加減な会社が多かった
DLCを求めてきたのは妥協点だよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:14▼返信
任天堂にDLCなんてあったんだ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:14▼返信
任天堂のDLCでよかったものなんて一つもないだろ?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:14▼返信
だいたいバンナムのせい
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:14▼返信

SwitchのDLCは最初からカードリッジにデーター入ってるやつだ

1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:15▼返信
言うほど昔のDLC悪くなかった
テイルズとかはコスチュームがあったけど、全キャラ水着のセットで300〜500円みたいなものだったはず
エクバとかも高いって叩かれてたけど一機800円くらいだったような?
今はF2Pのゲームとか武器数種類とキャラ2体くらいのスキンで4000〜5000円くらいしてる気がするが…
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:16▼返信
>>1238
続きはhuluでって感じだな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:17▼返信
※1235
この記事の何が問題って「DLCの評価が良くなったのは任天堂おかげ!」とかいう妄言だよな
でも任天堂のDLCってamiboによるアンロックDLCの量産、有料にも関わらず期限のある腐ったトマト、エンディングはDLCでという最悪なやつばっかだったんだよな
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:18▼返信
宗教って怖いねw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:18▼返信
ネットワークインフラとハードスペックやストレージの向上のおかげ
つまりゴミッハードの任天堂は…(´・ω・`)
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:21▼返信
アペンドディスクなら大昔からある
ザナドゥシナリオ2
ソーサリアン 戦国 ピラミッド タケル(自販機)
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:22▼返信
※1239
カートリッジは生産しているメーカーの利益が大きいんだ
光ディスクメディアはコストが格安なので生産メーカーの旨味がないの
SFCの頃なんてソフトの定価の6割が生産してたなんちゃら堂にROM生産費として徴収されていたと噂されるくらい
だからソフトがアホみたいに高くなった
FC時代にプラスチックケースという高コストパッケージにも関わらずナムコのソフトが安かったのはROMの自社生産が許されていて、任天堂に余分な金銭を徴収されなかったから
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:27▼返信
>>1251
タケル懐かしいな デパートのパソコン屋にあって何あれ?とJKに言われたわ ほうまハンターライム買ってた(漢字のほうま忘れた)
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:32▼返信
任天堂がなんだって?フロムの功績にすり寄てくるな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:33▼返信
>>1211
何がなお?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:34▼返信
任天堂関係なく単にアイドルマスターとか地獄のDLコンテンツまみれのゲームとかが酷かったイメージ
コナミもオトメディウスで酷かったな 追加キャラや追加BGM全部買うと15000円はした様な… それでもガチャよりはマシだが
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:34▼返信
>>1212
ドン引き
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:38▼返信
任天堂の売り方は
ソフトを0.8で売って、DLCで0.2を売り付けて1.0にするパターンでしょ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:42▼返信
ポケモンとかいうゴミ出してDLCで儲けようとしてる任天堂のおかげ!?
宗教キモイ
ウィッチャー3とかだろ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:43▼返信
>>1090
アサクリのdlcのおかげでアサクリ買うのやめたぜ
dlc買わないと本編が意味分からないってらひどいやつだった
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:47▼返信
コーエーテクモって会社しってる?
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:49▼返信
任天堂wiiUのサモンライドとか言う物理DLCの聳え立つ糞をみて任天堂のお陰とか言ってます?
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:56▼返信
FE は悪質なDlc のせいでオワコンになったもんな
今の任天堂はユーザー無視の儲け主義
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:06▼返信
任天堂のおかげとか意味わからんくて笑う
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:14▼返信
>>1246
テイルズも経験値とか金で叩かれてたけど
本編で余裕で稼げる(それ用に絞ったりしてない)
買う必要のない本当に時短用の課金だったしな
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:16▼返信
スイッチ独占DQモンスターズ3のDLC商法は悪どさは際立ってるが喜んで豚は買うのか
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:19▼返信
個人的にはアトリエが最クソかな
シナリオあるくせにボイスもねぇ手抜きでしかも高い

コスチュームがいっぱいあって高いとかはどうでもいいわ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:19▼返信
ありがとう任天堂
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:31▼返信
自分はDLCに関してはポケモンとかはクソだと思うのだがなぁ
「最初から全部入れろ、有料DLC出す余裕あるなら次に力を注げ」と思ってしまう
無料で追加してくぶんには中古対策としても否定はしないが
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:34▼返信
任天堂のおかげって任天堂のDLCでいいのなんかあったか?
ブレワイのDLCなんかゴミクソだったじゃん
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:37▼返信
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?ブヒwww
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:44▼返信
ブレワイは特にひどかったよなぁ…
コログが探しにくいから見つけやすくなるアイテム追加した!馬がどこいったか分からなくなるからワープさせられるアイテム追加しました!高難易度モード追加しました!マップで足跡見れるようにしました!任意の場所にワープ出来るアイテム追加しました!

これ無料アップデートじゃなく2500円するDLCなんだぜ?
信じられるか?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:03▼返信
色んなDLC買ったけどファイアーエムブレムifのDLCが一番糞だったと思うぞ。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:05▼返信
DLCのイメージ悪いのは主にバンナムのせい
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:07▼返信
時短用の課金は需要があるなら別にいいと思う
遊び方の幅を広げるってだけだから
買わないと楽しめない衣装とか曲とかは
最初っから入れろやって思う
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:23▼返信
■3DS 『ファイアーエムブレムif』(2015年6月25日発売)
基本ソフト2種いずれかを1本:5076円
別ルートシナリオ:2000円
第三の追加シナリオ:2000円
マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円  ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円  アミーボマルス:1200円 
合計 19,132円
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:24▼返信
任天堂のDLCが一番悪質なのに何言ってんだこのアホ豚はwww
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:34▼返信
今まで無料で使えてたのにDLCにしてアンロックしたドラクエモンスターズ3のめぐりあいの扉の悪口はやめろぉ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:36▼返信
任天堂褒められると大発狂wwwwwwww
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:38▼返信
>>1276
任豚「事実陳列罪!!!!!!!!!!」
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:39▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1282.投稿日:2023年09月12日 01:41▼返信
このコメントは削除されました。
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:41▼返信
絆の収穫祭:190円 生と死の境に:238円
五人のアンナ:238円 迷宮の追跡戦:238円
絶望の未来1:238円 絶望の未来2:238円 絶望の未来3:238円
異伝 絆の夏:190円 絆の秘湯:190円 最も強き者の名:286円
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:43▼返信
任天堂「4ヶ月でトマトが腐っちまうんだ」
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:55▼返信
コンマイとナムカスがな
任天堂も読み込ませてアイテムもらえる+飾れるって付加価値つけてる人形を昔のDLCみたいに出しとるけどな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 02:15▼返信
任天堂てDLCでいいものをナンバリングにしてフルプライスで売るクソじゃねーか
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 03:14▼返信
日本人ってやるゲームの幅がめっちゃ狭いから全然全体像見えてないの面白い
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 03:25▼返信
>>1287
日本人じゃなくて任天堂界隈
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 03:30▼返信
質がとか言い訳してるけど昔と変わらないっす
当時は慣れてなかったからキレてただけ
お前らの認識が変わっただけっす
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 04:04▼返信
パテって…
パティだろ…
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 04:34▼返信
アンロック商法とか言ってるバカは頭どうなってんだろう

本編の開発費でここまで、空いた時間があるチームでアンロック分を追加費用で作ったものをその分の料金を頂くのがここまでってやってるのに、「最初から入ってるから」っていう意味不明な自己中理由だけで詐欺とか難癖にも程がある
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 05:56▼返信
コエテクのDLC絨毯爆撃とかはお前ら敵にありなの?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 06:33▼返信
任天堂はカタログチケットで囲い込んでるしな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 06:48▼返信
スパイダーマンの摩天楼は眠らないやホライゾン凍てついた大地はお値段の割にボリューム凄くてだいぶ満足出来たな
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 06:59▼返信
DLCいっぱい購入すると、別のゲーム入れるためにいったんアンインストールして、後で続きやろうという時に
またDLCダウンロードしまくらないとセーブデータをロードしたときに怒られるので
あれ何とかしてほしい。セーブデータに追加コンテンツの適用情報とかとっといて勝手に入れるようにしてほしい
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:48▼返信
任天堂のDLCで業界で一番質が悪いだろ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:56▼返信
>>1291
オンライン当たり前の時代より前はそう言ったものも全部買い切りの値段で楽しめたけどね
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:56▼返信
>>1275
衣装は本編に関係ないだろ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:01▼返信
ポッキモンのDLCでるから任天堂のDLCでるからすごいって言ってんの?
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:05▼返信
ガチャよりマシだけど基本嫌い
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:15▼返信
アイマス、テイルズ、ジョジョの悪口かな?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:18▼返信
ドラゴンボールとか鬼滅とかアニメ系は発売してしばらく経ってからアニメに出てきたキャラとかを追加で販売してるからあれはいいアイデアだと思ったわ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:19▼返信
>>1301
FEの悪口だろw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:21▼返信
>>1299
DLCバージョン商法とかいうゴミやってるの任天堂だけだよな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:34▼返信
この間のパワハラ記事の火消しやろ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:41▼返信
あったなぁ
真のエンディングはDLCでってヤツ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:41▼返信
おいおいおい
FEのDLCの酷さ知らんのか
それどころ任天堂は未だにアミーボでアンロックとかやってるんだぞ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:43▼返信
>>1306
FEifは酷かったな…
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:43▼返信
FEのDLCの酷さ知らない奴が作った記事かよ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:48▼返信
DLCはまだいいんよ
特定のアミーボ持ってないと一部の機能アンロックしてる仕様がゴミクソ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:00▼返信
>>1297
その時代とは開発費が違うだろ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:05▼返信
バンナムのキャラゲーDLCはマジたけえ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:45▼返信
DLCの品質で認識を変えたってFallout3,4、スカイリムとかベセスダゲーだと思うが
他に質が高かったのってウィッチャー3、ホライゾン1、MHWとかのゲームだし任天堂はその辺と比べるとクソショボいだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:48▼返信
※1272
これSIEがやったら炎上して10年は叩かれる内容やん・・・
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:57▼返信
>>1314
不要なら買わなければいいのでは?DLC無しで完結してるんだから。

FEifは完結して無いから叩かれてんだろ?8年前のソフト引っ張り出して...GKは10年叩く宣言してるのかw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:00▼返信
ガチャも任天堂がやると何故か許されるんだよな
つまるところ普段叩いているのは・・・
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:01▼返信
>>1272
意図的にDLCメインである 剣の試練 と 英傑達の詩(マスターバイク) 抜いてる時点で書いたら負けだと思ったんだろw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:43▼返信
バンナムとコエテクは手抜きして発売日からDLC山盛りだから
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:45▼返信
まじでひと昔前のDLCはフルプライスでピザ買ったら一切れしか入ってなくて追加料金でピザが完成するってレベルの売り方だったからね、今はちゃんとピザ1枚にサイドが付いたりピザがもう一枚みたいなのもある
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:47▼返信
任天堂のDLCなんて糞ばっかやろ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:50▼返信
GKさん宗教上の理由でやれないはずのDSソフトの話ばかりで自分の経験は全く語れない模様www

まあソフト買わないしなwGKちゃんww
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 10:58▼返信
PS3,4のテイルズオブシリーズでは経験値、通過、スキルポイント倍取得とか凄くお世話になったわ
Lv10アップ有料DLCもカンスト面倒臭くなって使った。

楽しくストーリー追うのに倍取得有料DLCは必須だと思ったわ。
一応2周目に入れば周回プレイで得たポイントで無料で出来るけれどね。
周回プレイはしたくなかったから。
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:09▼返信
任天堂は寧ろアミーボとかダンボールとか出してガキから搾取しまくってたゴミカス側だろ・・・
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:09▼返信
>>1321
DSにDLCなんてあったのか
修正パッチも当てられないのに
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:16▼返信
ソシャゲでユーザーの金銭感覚がバグった結果だろ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:45▼返信
>>1315
任天堂は現在進行系で悪いDLC商法やってるしな
それに何十年とソニーとスクエニに粘着してる豚には言われたくないよね
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:01▼返信
任天堂がDLCをやるようになったから評価を手のひら返したんだろ
つまり昔はDLCが悪かったんじゃなくて
豚がネット工作でDLCを叩いてただけだ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:14▼返信
>>1326
ップwww
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:47▼返信
任天堂の貢献は大きい
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:58▼返信
>>1323
ポケモン商法とか言う映画見ないと貴重なポケモン捕まえられない
当時死ぬほど叩かれてた商法もあるで
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 14:30▼返信
信仰心が高い割には、wiiUで失敗した岩田社長が株価と業績を回復させるために
最後の置き土産としてスマホの参入を決めて、switchが軌道に乗るまで
スマホゲーの課金(任天堂のいう悪い課金)で食い繋いだっていう過去を忘れてしまってるんじゃないのか?
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 14:36▼返信
先生!アンバサダーが3DSを5000円位高く買わされた代わりに
FCソフトを10本位タダでダウンロード出来たのは良いDLCに入りますか?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 18:41▼返信
>>1321
ウイッチャー3やフォールアウトのDLCの話してるだろ?
無能節穴のゴミが
目玉くり抜いてガラス玉入れとけや
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 19:32▼返信
>>1332
いつまでもファミコンばっかだよな爺しかいないから仕方ないか
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 19:33▼返信
>>1328
🐷くっさ言い返せないなら黙ってろよ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 19:34▼返信
>>1304
普通はdlcどっちのバージョンも対応してるからなぜったいミス狙いだよ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 19:36▼返信
>>1279
任天堂の真実がバラされると大発狂してる🐷共
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 20:39▼返信
大体がバンナムのテイルズ水着コスとアーク格ゲーのキャラ音声が原因だろ?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 20:42▼返信
「任天堂」と聞くだけでストレスが掛かるからなゴキわw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 20:52▼返信
フロム隠れ蓑にしてバンナム叩いてる豚に草
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 22:15▼返信
どのように良く言おうと所詮は金儲けの道具でしかない

完全版商法的なのはどうあがいてもダメですよ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 23:34▼返信
任天堂のDLCはいいDLCだし、仮に詐欺してもいい詐欺になるだろう
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 00:59▼返信
つまりカプコンの「武器特殊改造チケット×10 ¥1,000」みたいなDLCが金の亡者だってこと?
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:59▼返信
格ゲーやスパロボ30のキャラ追加有料は嫌いだわ。
最初から入れとけ。
ツシマの別ゲー無料追加は良心的。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:09▼返信
良心的DLCなんてまれだろ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:46▼返信
おっと、猛将伝の悪口はそこまでだ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:23▼返信
えええ??任天堂のDLCって過去最低クラスのクソなやり口ばかり開発してきたやん
任天堂のおかげ的な発言してる奴は一体業界の何を見てきたのか……
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:42▼返信
Steamのおかげでしょ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:21▼返信
2017年発売Horizon zero dawnのDLC、2018年発売スパイダーマンのDLC、2020年Ghost of Tsushimaの DLC
のクオリティをみるとSIEのおかげだろ
この3作品はDLCも充実してた
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
今求められているゲームの規模感って発売前に完成品を目指しちゃうと永遠にリリースできないんだよね
1351.ネロ投稿日:2023年09月30日 10:29▼返信
僕らにとってあなたは本当に目障りな存在でした
今までありがとう🧚🏻‍♂️

直近のコメント数ランキング

traq