• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



スパロボシリーズの寺田貴信氏が、BGMを無音にできない理由を語る




たまに「スパロボって、どうして設定でBGMを完全無音に出来ないんですか?」と聞かれるんですが……多数の版権作品を扱っていることもあり、版権キャラの音声のみを録音され、問題がある使い方をされることを防ぐための策の一つなんです。だいぶ前に決めたことですけど

「今のご時世でそんな……」や「今となってはそういう対策は効果ないでしょう」、「家庭&個人で楽しむ分には問題ないのでは?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、スパロボは多くの版権元様や関係者各位のご理解やご協力があって成立している作品ですので……。

実は、スパロボに音声を入れ出した頃に問題が起きまして。以後はほぼこういう処置にしております。「好きなBGMでスパロボの戦闘&音声を個人的に楽しみたいんだ」というユーザーさんの気持ちもよくわかります(亡き水木一郎さんにも言われました)。申し訳ないです。

この記事への反応



Q.問題のある使い方って何?
A.ニコニコ動画見てこい。
健全なのから色々とアウトなのまで
探せばいくらでも転がってるぞ。




あースパロボMADとか容易に思いつくもんな。
動画編集や配信と合わせ技すると、「版権元に顔向けできない邪悪」が生まれそう。


この質問する人ってまさに音声データを不法に利用しようとしてるでしょ

この対応、実際にやったことがある。
版権は別として素材収集対策だと
それはそれとしてPV撮影用にBGM完全に消せるようにしてとは言われた(デバッグ機能)


ニコニコで色々悪用されまくってた事を思い出すと、これは仕方ないよなあ……

当時BM98の何かで甲児の「これでもくらえ!」って台詞が使われてたのが今でも耳に残ってる
当時はFlashも盛んやったし色々やりたい放題やったんやろなぁ


また一つ知見を得た。
今は個人でもかなり編集できる時代だからむしろ当然の措置になるのか。


でも今の時代サントラ買って逆相位でミックス音だけ抜き出したり、なんなら音声だけ抜きだせるアプリケーションもあるわけで大変だなぁとは思う。

今となっては当たり前になってるけどそもそもこんなごった煮の作品出せてること自体がすごい。利権関係は性善説じゃやってらんないんだろうな。




関連記事
【マジ注意】『スパロボ』開発者が「ファンからの一方的なアイデア提案押し付け」の危険性を激白… 「30年前からあり、何度もパクられたと詰められた」

実際いたんだろうな、そういう人が・・・
まあ対策しても悪用しようとする人はいるんだろうけど












コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:01▼返信
🍖
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:03▼返信
【悲報】海外アンチソニーゲハ民、「FFXVIで泣くほど感動した」という人に対し、ついに殺害予告をしてしまう

ライン越えたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:03▼返信
>>1
【朗報】英ハード&デジタル+フィジカルソフト集計、2023年8月はPS5が前月比42%増でトップを独走。ソフトではアーマードコア6が2位に

だってさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:12▼返信
ネオランガまだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:13▼返信
大魔獣激闘 鋼の鬼出せよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:13▼返信
最近スパロボ見ないけど何やってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:14▼返信
やった事ないけど、カスタムサントラで
無音のBGMに差し替えれば出来ちゃうんじゃないの?
まぁ効果音は無理だろうけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:14▼返信
ルールを破る人がいるせいで全体が迷惑する例
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:19▼返信
10年前くらいに死んだやろスパロボは
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:20▼返信
実際に効果がある無いではなくそういうスタンスを取って見せることが
版権もとへの信頼になるからやろうと思えばぶっこ抜けるじゃんとか
そういうのは的外れなんよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:20▼返信
マシーネンクリーガーまだぁ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:22▼返信
ハブッチマルチだと駄目だよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:22▼返信
かつてアニメ系MAD制作がニコ動の黎明期に流行った時にスパロボ音源が無数に使われまくってたもんな
はっきり言えばああいうのは全部ガイドライン違反や
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:27▼返信
もう今はアプリで音声抜き取れるから意味は無いんだけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:28▼返信


   ぶっこ抜きMOD厨も笑顔


16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:29▼返信
真っ先にMADギアを思い出した
制欲を持て余す
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:29▼返信
道を塞ぐBBAにカミーユ君が叫ぶ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:32▼返信
まあ効果はないよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:32▼返信
PSとPS2は抽出するツールがあったなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:33▼返信
一応フリーでもスパロボには関わってんのね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:34▼返信
キャラが喋ってるときにPS1のプロアクションのスイッチ押すとずっとセリフ流れてたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:35▼返信
そう言って自分たちの方がパクってたら世話ないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:36▼返信
知らん癖にニコニコとか偉そうに語ってる奴はにわかすぎんだろ…
もっと前だ
動画サイトが生まれる前

個人作成の手書きアニメでアンパンマンをベースにエヴァやジョジョのパロだらけスパロボ含めたゲームやアニメの音声つぎはぎでアニメ作ってアップローダーやP2Pで配布されていた
後は同人ゲームでスパロボのパロディ(アンパンマンなど)が多数作られて問題になったんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:37▼返信
ワッカの説得力ww
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:39▼返信
ワッカってキッズかよ…
昔無断使用されて個人アニメに使われてただろ
ゲームのMADならマッドギアだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:41▼返信
普通の人はラスボス戦は一緒に歌う
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:42▼返信
ボーカルだけ抽出するのさほど難しくないしあんまり意味があるとも思えんけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:44▼返信
やった奴を二、三人訴えれば抑えられるんじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:44▼返信
・対策してても抜ける
・(だから)対策しない
は全然別問題やで…ガキにはこの辺の事は難しくて理解できないやろが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:48▼返信
新スパロボはツール使うと音声抜き取れたな
ゴステロの「脳がはち切れそうだぜ!」も収録されてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:50▼返信
だって昔の契約のノリだけで今も作らせてもらってるだけで

実際は再契約が必要な事項がめちゃめちゃ多いゲームだからな
今は無くなった当時のサンライズのお偉いさんや退職された方の恩恵が今も生きてるまさに人情や信頼だけで成り立ってるスゲーゲームだよ、多分二度と無いよこういうの
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:54▼返信
プロレスもこうやってゲームとか出すの厳しくなければまだ流行ったのになあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:55▼返信
今時配信できないスパロボなんて終わってる
狭いコンテンツなのに権利で閉じてオワコンまっしぐら
その上にクソ高DLCとかほんま終わってる寺田
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:58▼返信
PC版ぶっこ抜くのは余裕
35.投稿日:2023年09月14日 02:59▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:19▼返信
PSの北斗の拳は会話エディタでセリフ入れ替えができるモードがわざわざついてたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:24▼返信
ニコニコの犯罪者共が悪用するからしかたない
38.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年09月14日 03:30▼返信





クソゲー
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:34▼返信
このゲームに全く興味はないけれど、ロボットと言いつつも全然自立動作せずに人間が乗り込んでただの乗り物扱いしている名前詐欺はどうにかならんのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:41▼返信
対策してないと言い逃れされかねないけど
対策しとけば明らかな悪意を持たなきゃぶっこ抜けないから裁判での勝率あがるもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:49▼返信
でもBGM単体で聴けるんだから
BGM単体とBGM+ボイスの音源を組み合わせたら
結構簡単にボイスだけ抽出できちゃうと思うけどなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:12▼返信
30まだクリアしてないわ
発売日に買ったのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:19▼返信
そもそも
「スパロボって、どうして設定でBGMを完全無音に出来ないんですか?」
って訊いてくるやつが悪用する気満々なの丸分かりだもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:22▼返信
>>33
スパロボ30はここ15年のシリーズで最高の売り上げらしいけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:29▼返信
踏み込みが足りん!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:29▼返信
スパロボ30はニンダイが初出だったから
今度のニンダイはそれだけ楽しみ
ガオファイガーが出て、まさかFINALじゃなくて
ガオガイガーvsベターマンだとは思わなかったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:30▼返信
ネタバレ動画あげる馬鹿どもなんとかしてくれ
w17とRICK-OHは絶対許さん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 04:58▼返信
対策してることが大事で
うまいこと抜き出す人がいるからやらなくてもいいわけじゃない
版権元は納得してくれない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:01▼返信
どうせそういう奴はデータ上で音声だけぶっこ抜くんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:06▼返信
対策がほぼほぼ無駄でしかない
セキュリティとしては小学生でも突破出来ないとヤバいレベルの下の下だぞ

ガチで音声データ抜くレベルならデータレベルで取得するしさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:16▼返信
無断で画像を二次利用するサイトとかあるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:23▼返信
そんな事より新作まだかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:24▼返信
>>2
好意的な感想を監視して突撃してんだからそのぐらいやる奴出るわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:43▼返信
背景bgmをwavから消す方法っていくつかあるよね
最近だとAI音源分離がアツいのだろうけどもっとシンプルな方法もあるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:46▼返信
ソシャゲのやつサ終しそうだけど次どーすんの
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:15▼返信
ゴミBGMを聞かせたいだけだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:23▼返信
>>33
終わってるのはトロコンも出来ねえゴミのお前だろうw俺はしたぜw偉そうなこと言う前にやれやゴミがw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:30▼返信
昔は声だけ再生できるモードあったような
キャラクター図鑑の中でどれかボタンおすんだっけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:31▼返信
>>44
サルファどころか天獄・時獄までジョガイしないと売れたって言えなくなってるの哀C
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:32▼返信
別にそういう事やりたい奴はアンパックしてぶっこ抜きするだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:34▼返信
>>50
ゲームハードで遊ぶ目的以外の不正アクセスしない限り
データ抜けないんだから対策としては万全だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:36▼返信
もう新作出ないし関係無いよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:59▼返信
>>2
ここ日本だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:00▼返信
>>3
勝てる材料必死に探す健気なゴキ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:02▼返信
だからカスサンで無音のデータに設定して好きなBGMに編集する訳
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:14▼返信
ゲッター線気持ち良すぎだろ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:20▼返信
でもあなた達自身がテレビからキャプチャした画像を「問題のある使い方」をしてましたよね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:24▼返信
今じゃAIで好きにしゃべらせられるやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:25▼返信
「スパロボって、どうして設定でBGMを完全無音に出来ないんですか?素材で使いたいんですけど」って質問してる様なものだよなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:26▼返信
確かにいくらか探すと出てくるな
そういうゲーム
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:26▼返信
またしてもニコ動か
震源地は常にあの場所と
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:28▼返信
PSだと好きな音楽をBGMにできる機能なかったっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:00▼返信
そうか、そうだったのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:46▼返信
音MADのせいだったかー
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:54▼返信
>>1
Vセールで買ったけど簡単だしストーリーもつまらんから途中で辞めたなあ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:56▼返信
>>34
データから一発
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:57▼返信
折角の30周年が全く30周年じゃないクソ作品ってのだけはわかる
売る気がないなら外人だけに作ってろww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:59▼返信
新作は35周年かな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:06▼返信
んなつまらん事言ってる暇があるならOG最終作作ってくれや…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:15▼返信
>>79
もうこの人に言ったところで・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:33▼返信
>>79
あんたの方がつまらんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:35▼返信
2021年の30までは1992年以外毎年何か出してたのに
もう2年何も出てないし音沙汰もない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:36▼返信
版権元のためならしゃあない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:38▼返信
>>82
ウクライナ戦争の影響かと思ってたけど
アーマードコアとか出てるし戦争NGってわけでもなさそうだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:51▼返信
どれだったか忘れたけどそこそこ新しいやつに自分で用意した音源と差し替えられるやつ無かったか?ボーカル入りの曲と入れ替えた記憶があるんだけど
あれ無音のやつにしたら音声切り抜き簡単に出来ちゃうんじゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:54▼返信
音声以外は特定の音楽なら、音声だけ抜き出すのはそんな難しく無さそう。
門外漢だけど、手順はだいたい頭に浮かぶ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:11▼返信
完全無音のMP作ってカスタムBGMで使えばBGM無しで音声だけに出来るんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:12▼返信
↑ MP3
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:12▼返信
俺がスパロボやら無くなったのはワリと戦闘アニメカットのせいかもしれん
あると使っちゃうが使うと味気なくてやる気が無くなるという負のスパイラル
戦闘アニメカットは設定でも無しにしてハイスピードモードだけにしてればよかったかも
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:13▼返信
全く同じこと85で書かれてたわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:41▼返信
そこそこ登録者いるYoutuberでも当たり前にようにゲーム内の声優音声を効果音のように使ってるのいるからなぁ
ああいうのほんまどうなんかと
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:47▼返信
PS2のアーマードコアシリーズもそんな感じで、BGMを完全にはオフにできなかったな
(それでもMADが大量に作られているけど)
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:02▼返信
スパロボファンには碌な人間がいないのだけは確実なヨーダ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:12▼返信
>>85
できるかできないかの話じゃないだろ
仕様にそんなもん入れられるかってだけの話
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:22▼返信
昔は音声ファイルもぶっこ抜けたからな

今は知らんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:23▼返信
ニコニコ市場終了
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:33▼返信
無理やりならサクラ大戦+ノワール・蒼穹のファフナー生存

・ガンダムseedシリーズ・マクロス...以下あとめんどくさいだすの
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:38▼返信
そう言えば、最近だとカスタムBGMが使えたと思うけど、無音音声を使ったらどうなんだろうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:55▼返信
まずBGMオフにするって発想が無かったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:58▼返信
>>55
DDだっけ?あれどれくらいの規模のソシャゲかはわからんけどぐぐぷれで50〜150位あたりでよく見かけるからランニングコスト激重とかでもなきゃまだサ終にはならんのちゃうの
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:00▼返信
そんな事どうでもいいからOG新作早くしろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:37▼返信
>>81
こっちはムーンデュエラーズを発売日に買ってアンケートも出したくらいなんだからつまらんもクソもねぇよ…とはいえ寺田もう降りてたんだな、続きが期待できなさすぎてつれぇ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:35▼返信
前例が幾らでもあるだけに何も言えんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:39▼返信
なんでや!!
なんでOGを見殺しにしたんや!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:44▼返信
>>102
少なくてもスーパーサンバイザー寺田はまだ完全に諦めた訳じゃないぞ
「構想はしてる」って先月も言ってた
まだ諦める時間じゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:19▼返信
※102
この前OG完結編の構想を呟いてたがとん挫してたらまず話題にすらしようとしないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:21▼返信
兜らの声響かない声に出来るようにして欲しかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:25▼返信
※82
2017年~2019年のVXTの大量に素材使い回して毎年新作を出す方式はユーザーがNOを突き付けたからな
だからスパロボ30は発売まで間が空いた、ここでスパロボ30の素材使いまわして新作出したらまたユーザーが拒否するから時間かけて作ってるんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:39▼返信
犯罪者の一本釣り
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:07▼返信
>>104
OGおもろくないからしゃーない
売り上げが如実に低いもん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:14▼返信
>>108
スパロボ30はシステム一新したらバグだらけになったし
UIは過去最悪と言っていいくらい見づらいし
新規多めかと思いきや有料DLCばっかりだし
その有料DLCもセット売りだから欲しい機体だけ買うのが無理という極悪仕様だし
DLCにはボーカルBGMが無いからわざわざプレミアムサウンドエディション買った勢も結局カスサン用意しないといけないし
何で名作扱いされてるのかわりとマジで謎だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:25▼返信
>>59
つうかスパロボ30は初めてアジア圏でも日本と同じ日に発売したから
「アジアの売上が合算されおかげでシリーズ最高の初動になった」というカラクリなんだよな
しかもそこまでやっても15年前のスパロボには勝てないという
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:38▼返信
単純に開発難航してるんだろ
寺田は退職してその後継いだ最上もスパロボ30発売後にスパロボ開発から離れたし
昔からいる有名どころのスタッフがほぼいない状態になってるから次新作出すなら誰がプロデューサーやるか予測も出来ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:39▼返信
>>58
キャラクター図鑑を見てる間でもインターミッションのBGMが流れ続けてるはずだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:07▼返信
※112
カラクリって言い方どうなのよ
寺田も30の売上聞かれた時にスパロボDDの生放送でワールドワイドで販売した結果ですと言ってただろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:26▼返信
最近の技術ならそんなの関係なく抜き出せるけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:35▼返信
昔ロボット大戦をプレイした時に、BGMがCD-DAじゃなくて本体内蔵MIDIのショボい音でちょっと驚いたことがあったな
CD-DAだとディスク取り出せばボイスだけとれちゃうもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:36▼返信
>>110
第2次スーパーロボット大戦OG PS3 29.3万本
スーパーロボット大戦30 Switch 89,931本 PS4 74,036本

なんで嘘つくの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:49▼返信
御託はいいからゲーム出せ
最近は吉田ばりに言い訳が多くなってきてちと見苦しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:36▼返信
BGM入れても悪用されてんじゃん
悪用を防げないならもう開き直ってファンのためにBGMオフの機能つけちゃえばいいんじゃね

直近のコメント数ランキング

traq