• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『iPhone15』発表!ついにUSB-Cに移行、Proはチタン素材で軽く、バイオRE4やデスストがプレイ可能!気になるお値段は・・・




前モデルと比べて高くなっているみたいだが…

そもそも、米ドルでは値上げしていない

799ドルのまま

しかし、円安の影響で
日本円の方が高くなってしまったという話












この記事への反応

たしかに。。

iPhoneが高くなったのではない。円が安くなっているのである。

ブランド物も、同じ理由で高くなってるだろうな

アメリカのインフレ考えると、価格据え置きでむしろお得感すらある。

円の価値は一定じゃない。やすくなるときもあれば高くなるときもある。それだけの話。

これアメリカで買ったら安く済むんじゃね?


ドル円147だからあまり変わらんて


円安だから、しゃーないやん





円安の影響めっちゃ受けてるな…
仕方がないと言えば仕方がないのかもしれないが…



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CH2SB2KL
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-09-14T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(577件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:42▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:42▼返信
広告記事にはPRをつけろステマ野郎
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:42▼返信
買わなきゃいいだけだぞ
何泣いてんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:42▼返信
お前等ハロワは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:42▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:42▼返信
2万のAndroid買うわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:43▼返信
企業努力で価格を据え置くアップル
何の努力もせずただただ価値を下げていく日本
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:43▼返信
だから何?
値上げには変わらんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:43▼返信
ゲーミングPCより高いゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:44▼返信
敗戦国日本
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:44▼返信
え?!
こんな当たり前のこともわからないの?
はちまニキ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:44▼返信
iPhoneなんてそのあたりに放置されているんだから盗めばいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:44▼返信
3年で給料が3割カットされたようなもんだからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:44▼返信
為替ガーどうこうはどうでもいいんだよ
毎年代り映えもしないアイホンが799ドルってのがもうアホってところ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:45▼返信



      クロロルシルフルの声優の
      ジジイ早く死なねぇかな😁

16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:45▼返信
高iのには変わらん
17.プリン投稿日:2023年09月14日 12:45▼返信
>>1 ハッカーやめて通報
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:45▼返信
円の価値をあげるには

ザイム省やグローバリストを分からせる必要がある
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:46▼返信


    ガンで苦しんでる祖堅くんも買うの?😁
     ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣


20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:46▼返信
欲しいと思えるものなら高くはないけど、欲しいものではないから高いと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:46▼返信
いまさらタイプC…やっとアンドロイドに追いついて喜んでる…かわいそうなリンゴたち…
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:46▼返信
>>1
闇のおバイト主犯格捕まえれば 100万円貰えるぞー
23.プリン投稿日:2023年09月14日 12:46▼返信
>>4
下にいるデカレンジャーに言えよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:47▼返信
高い高い言うから
20万超えたのかと思ったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:47▼返信
日本が勝手に貧乏になっただけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信



    夏まゆみはガンの調子はどうだい?😁
    ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
アメリカでは新規販売25%減でグーグルピクセルのほうが人気でもう見る影も無いアイポンさん
頼みの中国市場も追い出し食らってもう東南アジアか日韓くらいしか買う客が残ってないオワコン
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
日本は資源がなくモノを作って海外に売ってドルを稼ぐ国だから円安が良いんだよ
円高になると円高不況と言ってな、それくらい小学生でも分かるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
円安しゃーないって、自民党が仕事してないのを許し続けるアホたれ
議員は数千万もらってるくせに他国より人数多すぎだし優遇多いし定年無い
議員だけ貧しくないのが今の日本だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
岸田が無能すぎてもうね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
>>23
デカレンジャーって
特捜戦隊デカレンジャーのデカレンジャー?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
この期に及んで円しか持たない不思議な人は大変だね🤣
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
>>28
物も大して売れないから国民が困ってるんですが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:48▼返信
>>1
ニンテンドースイッチも円安のせいで涙目だよな。部品コストは高いし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
もうそんな高性能スマホでやることないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
>>28
いつの時代の話してんだ
円安で儲かってたのは昔の話だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
2020は106円ってマ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
わざわざ新作って発表する必要ないほどほとんど変わってないスペックアップだけしたモデルチェンジだもんな
そんなんで会見ひらく意味よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
>>14
いや、円が糞弱いだけではなく
アメリカはインフレもしてるから日本人の体感でいうとさらに半額程度だぞ
つまり日本の感覚なら最新モデルが大体4万円、別に普通だろ
アメリカ人からしたら高くもなんともないんだわ
いい加減、日本企業がIT化もろくにできず高くて性能の低いものしか作れなくて海外製品にボロ負けしてるから日本が衰退してるんだと気づけや、こんな状況は政府が介入しようがどうにもならん、民間に問題があるんだからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
20万円のサザビーのオモチャよりマシだぞ
中華センス丸出しのオモチャ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
日本とアメリカの物価差って2倍から4倍らしい だからアメリカの799ドルて格安

アメリカの価格維持する為に他の国々の値段あげてアメリカ国内守ってるんだろ

本来のアメリカ物価上昇考えたら1600ドルになっても可笑しくないwww日本は搾取されてんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:49▼返信
>>28
頭の中が昭和で止まってて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信



    岸田の野郎早く誰かに殺されないかな😁


44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信
なんで買いもしない奴がキレてんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信
ひろゆき氏がだいぶ前に言ってるんだよなあ
ほんとひろゆき氏って過小評価されてるわ

【正論】ひろゆきさん「iPhoneが値上げしたって言うけど、日本円の価値が下がっただけ。日本が貧しくなった事を気づかせない報道はまずい」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信
ハイエンドなんて買ってもハイエンドを体感できるのはゲームやってる時だけやからな。いらんわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信
アンチ乙必ずしも悪いインフレじゃないから企業は利益出てるから、成功してるんだよな
そこからトルクダウンすらば国民は楽になってるから…増税しよっか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信
中国や香港と同じ位やね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:50▼返信
もう日本人でもこれ系の新作買ってるのって水商売系の田舎者だけじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:51▼返信
>>37
岸田がどれだけ無能かわかるよな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:51▼返信
無策岸田の売国功績
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:51▼返信
今は日本企業が日本で消費するものを海外で生産して日本に輸出してるから
昔と違って円高=悪どころか円高=正義まであるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:51▼返信
だから円安政策は根本的に間違ってる
物価が上がるだけで国民には何の得もない
だからガンガン円高にすべき
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:51▼返信
ドル高のおかげでめっちゃ資産増えたわ
ありがたいことです
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:52▼返信
そりゃ岸田がウクライナ問題にあんだけやる気だせば安全通貨としての魅力無くなって円は安くなるわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:52▼返信
・これアメリカで買ったら安く済むんじゃね?

昔からドルを貯めて持ってるならドルで買えばいいけど
ドル持ってないなら円で買うしかないだろあほ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:52▼返信
>>54
それ、増えたんじゃなくて減ってないだけな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:52▼返信
物価と共に賃金も上がってるう米国と
物価は他国の影響で上がってるが賃金は上がらない日本
これも考慮するとスマホ1台買う感覚がまるで変わってくるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:52▼返信
>>52
これこれ
このコメント欄で正しい知識をみんな身につけろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:53▼返信
iPhoneってカメラ以外の性能上がってんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:53▼返信
>>28
その物作りも海外でやってるからなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:53▼返信
円の割引セールしてやっと海外から買ってもらえるくらいに日本は魅力がない国になっただけ
割引しないとだーれも来ないしだーれも買わない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:53▼返信
>>37
ロシア侵攻前は110~115円だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:53▼返信
それでもバカ売れするんだからぼろい商売だよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:53▼返信
1ドル50円くらいでちょうどいいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
日本人「iPhoneの値段高いよ!」
Apple「高くない」
日本人「高ぇって!!!」
Apple「高くねぇって!!!!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
日本が半導体の製造拠点になるわけよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
>>39
自由競争を阻害して携帯屋の収益率落として全部破滅に向かわせた国がなんだって?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
岸田早く誰か殺れよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
>>17
バカが割賦で買うから大丈夫!
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
実質賃金15か月連続低下の日本は素晴らしい国だって岸田も言ってたよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
>>57
マジで言ってそうで草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
>>58
これ
日本は苦しむ国
海外は成長する国
もう日本は終わりだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
>>60
上がってるけど使い道はない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:54▼返信
>>28
全部メイドインチャイナやんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
Xperiaより安いじゃん。
Xperiaは19万円だし。
最近のスマホ高過ぎて機種変出来ねーよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
>>59
つまり円安だと海外に拠点移した反日企業が痛い目会うって事ですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
ありがとう自民党😊
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
Nintendo Switch 2 (内蔵ストレージ32GBモデル) 希望小売価格 ¥109,800(税抜)
ニシくんの希望通りだとこうなっちゃう現実を突きつけた記事だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
岸田「うーん。分かった!増税するわ」
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
>>36
おまえ糞馬鹿だろ
日本企業輸出組含めて増収増益 円安でドル決算だから日本企業は笑いが止まらない程利益でてる
それでも賃金上がらない日本人の奴隷化が進んでる
株の配当金見ても何処の会社の配当金も爆上がりして記録更新中だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
いまやスマホは生活必需品なのに、物価高を愚痴っただけでそのスマホを売れとフルボッコにぶっ叩かれるからな
そりゃ若者はこの国に絶望するわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
円安なら逆に国産スマホを海外で売るチャンスだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:55▼返信
安倍が製造企業をみんな海外に持って行っちゃったので円安は日本のプラスにならんのよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
輸入じゃなく日本で日本向けに部品から作れば安く作れて売れると思う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
岸田がアホやらないで中露と中立の立場保ってればここまで国民苦しまなかったのにな
今まで実績ないから強気のアホ外交とばら撒きで他人の金と他人が作り上げた関係性を破壊することで自分の手柄作ろうとした歴代最低の無能総理だわあいつ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
円安が嫌なら日本から出ていけ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
岸田コインがゴミになってるだけ定期
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
ほとんど電話くらいしか使わん俺みたいなのには分かりようがない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
円安はともかく賃金が微塵も上がってないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
また騙されてる奴らがいっぱい
米国だけ値段据え置きになってるだけで欧州とかも普通に値上がりしてるんだよなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
>>77
今や日本は拠点を自国に移してもらう側なんだが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:56▼返信
円が安いってそういうことだし逆に海外じゃ安くなった日本製品の需要が伸びる
言うてウクライナ侵攻前後は115円、ロシア経済制裁が始まってから140円台まで駆け上ったから
早期終結して経済制裁も終わってりゃすぐ戻ってたろうけど侵攻から1年半か
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:57▼返信
>>57
えっとね、物を安い時に買って高い時に売ると増えるのね
これは通貨も同じなのね
とりあえず君は義務教育をちゃんと受けなさいね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:57▼返信
みんな気付いてないけど岸田ってやってる事ほとんど中曽根と同じな中曽根イズムの継承者だからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:57▼返信
民主党政権の時代はあんなに安かったのに
無能な自民党のせいで薄給なのに物価高騰という異常な国になっちゃったね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:57▼返信
円安の影響、っていうけどそれもそもそもアメリカのせいやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:57▼返信
>>76
ハイエンドモデルどうしならあまり変わらんよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:57▼返信
安倍さんの国内製造回帰の提言は未来予知だっただな
国内で作って国外に売るをやれない会社は業績下がるな…任天堂
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:58▼返信
>>77
おまえ糞馬鹿wwwwwドル決算で円安を理解できない間抜け低学歴小学校レベル底辺
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:58▼返信
商社は円安大歓迎だわな
三菱商事は9月7日に上場来最高値を達成してるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:58▼返信
>>91
いやヨーロッパは賃金上がるからいいの
日本は上がらないどころか下がってるしさらに増税されるから問題なんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:58▼返信
>>83
スマホの部品日本で作ってないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:58▼返信
>>93
今や低価格高品質の中国製が市場を席巻してるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:58▼返信
1ドル250円でも問題ないとか言ってるれいわ信者見てるか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
>>101
知ったか
商社だけじゃない
おまえは低脳恥晒し
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
>>85
むしろもっと高くなると思うが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
極端な円安も円高もなあ…せめて120円程度で落ち着かんかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
キャリア版なら更に2万円プラスだろ...

もう一括1円のiPhone12から乗り換え出来んわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
iOSユーザーのキツいところは一番安くても12万円超えてしまうところだな
Androidなら例えばGooglePixel7aとか安いやつも選択肢としてはあるし、ハイエンドが欲しければそういう選択もできるのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
iPhoneは壊れなきゃ買い替えないからどうでもいいけど
ほんと物を買わなくなった(買えなくなった)わ
円安+物価高+増税で飯以外のものが贅沢品扱い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
>>96
円高の時はホントよかったよなあ
今みたいにネットもギスギスしてないし、本当に平和な時代だったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
疫病神岸田「明日は今日よりも良くなると感じられる国を目指す(ドヤァ)」

尚、お膝元である広島の学生は給食屋潰れて昼飯食うのにも困っている模様
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:59▼返信
思ったより高くなかったわ
今年は新調しなきゃいけなかったからめっちゃ助かる
もっと高くなると思ってたからありがてぇ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
>>94
それは通貨の資産価値がずっと同じならの話だろ
価値が変動するのはドルも円も同じ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
PS5値段頑張ってます
なぜかニホンケイシガー言われてますが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信

なんの影響だろうと高いもんは高いんだが?

なんのごまかそにもなってねぇよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
でも中国人が大量に日本に買いに来るんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
>>94
おじさんに問題です

貨幣の価値が低い時には物の値段は上がる下がる?
需給のバランスだけで物の値段は決まる?
地球上の交換可能ないわゆる財と呼ばれるものと貨幣の総量は一致してると思ってる?
地球上の貨幣の総量は交換可能財の14倍以上になってるから金が増えててもそれ交換できなきゃただの数字でっせ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
>>105
おまえ馬鹿過ぎwwwww低脳www日本は資源輸入国だボケ
企業栄えて国民飢える典型
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
>>86
ほんと外面カッコつけてるだけのカスだよな
いまんとこ何か実績残してるか?何もないよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:00▼返信
>>102
日本も全体的に賃金上がってるだろ
少なくとも下がってはいない
お前のところは違うのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:01▼返信
>>53
日本製品が売れてお金が入るって言っても企業が貯め込んで、上級国民が潤うだけで末端には降りてこんからな。
逆に上級が溜め込んだ金を減らして、価格は安くなる円安が1番いいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:01▼返信
>>96
殺すぞ売国奴
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:01▼返信
金地金の値段が上がったんじゃなくて貨幣の価値が下がっただけだもんなあれ
それに気付かない奴は結構多い
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:01▼返信
岸田「何故私が財務省の犬と言われているのか分からない」
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:01▼返信
>>112
まぁ円の価値高いから余裕あったな
高くて海外に物売れない言う会社はしょうもない物作ってるから需要無いだけだったし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:01▼返信
>>83
軒並みタヒんでるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:02▼返信
マジで岸田は過去最低だぞ安倍なんてかわいいレベルだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:02▼返信
では2011年が良かったか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:02▼返信
>>124
おめーも自覚なき売国奴だけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:02▼返信
>>115
何言ってんだこいつ
変動するから売り買いが行われてそこで損や益が生まれるんだが
マジで頭どうなってんの君
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:03▼返信
どうせ買うしかないんだから受け入れろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:03▼返信
>>131
死ねよカス
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:03▼返信
>>125
金さん「日本円とかゴミだよな」
銀さん「んだんだ」
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:03▼返信
仕方ないとはいえ一番買ってくれる日本のiPhoneユーザーを手放す事になりかねないからマジでピンチやぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:03▼返信
>>118
日本の土地とか買い漁ってるだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:03▼返信
>>131
しねあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:04▼返信
岸田「国のためになる事の時は検討でできるだけ遅延、国の損になるようなばら撒きの時は即決。それが売国道」
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:04▼返信
>>111
おまえエアプ
アイボンのリチウムイオンバッテリー使ってる限り寿命は3-4年程度で終わるのも知らないエアプwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:05▼返信
こんだけ高くてUSB2.0までしか対応してないとか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:05▼返信
岸田「安いよ安いよ!日本の叩き売りだよ!持ってけドロボー!!」
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:05▼返信
ありがとう岸田
もう用済みだ死んでくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:05▼返信
>>119
なぜ個人の話を地球規模の財の話にしてんだか
俺が持ってる程度の全財産で交換できなくなるほど物を買えるわけないだろ
机上の空論と詭弁の華麗なる融合やめろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:05▼返信
>>116
岸田のせいだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:05▼返信
岸田「17兆も税金取り過ぎちゃったから防衛費に入れときますわ♡物価対策?知らねえよそんなもん」
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:06▼返信
>>122
円安で目減りしてるって話だろ?
本格的にアホなのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:06▼返信
先月アメリカ行ったが食料品は馬鹿高くなってるが家電衣類は大して変わってないから向こうの感覚だとどんどん安くなってる
日本人からすると全部高いけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:06▼返信
IPhone100とかまで毎年出すのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:06▼返信
無印がUSB2.0なの笑えるw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:07▼返信
>>141
Proなら3.2とかじゃなかったか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:07▼返信
高いことには変わりないだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:07▼返信
つまり国内メーカーなら安く買えるわけだ
みんなXperiaにしよう!
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:08▼返信
>>122
知ったかエアプの無脳恥晒し
物価上昇に給与上昇が釣り合ってないのに増税しようとしてる
おまえは屑
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:08▼返信
ゆーてドル高円安のおかげでめっちゃ儲かってるけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:08▼返信
Apple製品は5年で販売を終了、10年でサポートを終了するから毎年までとは行かなくても3~4年で買い替えていかなきゃ文鎮になるのよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:08▼返信
>>153
ソニー信者ですら買わないXperiaはNG
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:09▼返信
※144
なに言ってんだ爺さん
個人でも何も変わらねえぞお前の持ってる貨幣は交換できる前提で考えてても世界中で交換できる物はみんなのもってる金の量と同量じゃねえから先に交換されたり自分よりも多く払われたら自分は全く交換できねえってことだぞそれを暢気に数字増えたわ資産アップぅ♪なんて言ってたら通帳や口座の数字見ながら何にも交換できなくて食い物すら無くて餓死する未来が待ってるぞってことや
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:09▼返信
>>80
分かってなくても増税するだろテメー!
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:09▼返信
>>151
Apple公式のスペック表では「USB3」です
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:09▼返信
>>153
安くなくて草
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:10▼返信
>>3
買えないならパパ活すればいいのにな
え?まだライトニングなの?wと言う15勢が14以下を煽るんだろうなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:10▼返信
>>147
おまえ糞馬鹿幼稚
世界はドル決済なんだよwwwwwwマジで世の中知らないニート引き篭もり無職の恥晒しの自覚なしで嗤える
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:10▼返信
ちなみにiPhone Xは今年でサポートを終了したよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:11▼返信
世界のiPhoneシェア24.76%
日本のiPhoneシェア65.94%

日本は高くしてもiPhoneが売れるので高くしてるだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:11▼返信
>>156
Appleじゃなくてもスマホそんなに使わねーだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:12▼返信
円安放置を支持した国民のせい
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:12▼返信
>>147
円安というか、物価連動の実質賃金の話じゃね
>2023年9月8日
>7月実質賃金2.5%減 16カ月連続マイナス、下落率拡大

>>102は書き方が悪い。賃金自体は日本も確かに上がってる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:12▼返信
>>158
そもそも論、なぜ俺が貨幣だけで資産形成してると思い込んでるのか謎
わざわざお前に言われんでも”物”の方でも既に資産形成してますよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:13▼返信
安倍の始めた円安地獄
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:13▼返信
馬鹿な日本人には岸田価格でご提供でございます
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:13▼返信
>>120
こんな短い文でも最後まで読めないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:13▼返信
>>166
最近じゃ5年以上使う人が増えてんぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:14▼返信
>>153
庶民に低性能高価格の代名詞買わそうとするとか鬼かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:14▼返信
円安にしてるのは株価を上げるためだよ
外国人から見るとドル高円安だと日本の株価が相対的に安くなって
外国人投資家が買いやすくなり株価が上がる
事実今の日経平均はバブル後最高値付近だし
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:14▼返信
一番安いのでも高いとか

177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:14▼返信
>>132
資産価値ってのは単純に通貨っていう物差しでは図り得ないって事を言いたいんだよ
確かに見かけ上、ドル高で通貨上は益が発生したようにも見えるけど、獲得した益があるとは限らないってことだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:15▼返信
6s使ってるけどまだまだイケるゾ😂
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:15▼返信
>>165
世界の大半は貧乏人だらけだからiPhoneが持てないだけだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:15▼返信
日本で作れば?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:15▼返信
>>174
一番最強のスマホはXperiaだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:16▼返信

まーた変な理論で印象操作で洗脳しようとしてる

電通ですか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:16▼返信
iPhoneは型落ちモデルが売れてるってやってたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:17▼返信
これでUSB2.0とかマジかよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:17▼返信
>>165
世界だとAndroidのが上なんだな、日本はなんかいろいろ遅れてるんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:17▼返信
Xperia1使ってるけど、性能は不満ないけど
炎天下のカメラ使用問題はどうにかならんのかね…

まぁ、Xperia1に限った話じゃないけど、高性能化はこれが不安になる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:18▼返信
>>186
iPhone15が安くなるわけでもあるまい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:18▼返信
岸田「ありがとう自民党」
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:18▼返信
買えないなら違うの使ってろよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:18▼返信
これもお前らが支持してる自民党の増税メガネ様のおかげや!感謝して購入しろ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:18▼返信
>>185
同調圧力文化だからな
皆と同じじゃないとぉおおイジメられるよぉおお
って精神弱者が多いんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:19▼返信
>>178
流石にサポ切れを使うとか貧乏すぎない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:19▼返信
USB2.0までしか対応してないの草
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:19▼返信
>>178
何もできんやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:19▼返信
>>34
ニンテンドーの話以外出来ねえのかよコイツ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:19▼返信
>>179
やっぱiPhoneが使い易いよな
ヌルヌルサクサク動いてiOSは省電力で電池も長持ち画面も見やすくカメラも不満がないしこれ買っときゃ殆ど不満ない
OSも長く更新してくれるし結局お得
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:20▼返信
2020年 12 9万4380円 ※約106円
2021年 13 9万8800円 ※約110円
2022年 14 11万9800円 ※約140円
2023年 15 12万4800円 ※約147円

改めてみると22年えぐ過ぎるわ
耐久消費財の買い替え時期とか死にそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:20▼返信
>>8
頭わる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:20▼返信
消去法で自民党なんてやってるから
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:20▼返信
>>187
スマホの値段なんて
あまり気にした事ないからいいよ
毎日毎日一番使うデバイスだし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:20▼返信
>>186
そんなもんソニーに言ってくれ
買ってない俺達に言われてもそんなの知らん
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:21▼返信
iPhoneはキャリアのばら撒き時に格安で手に入れる物
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:21▼返信
>>12
お前のこの書き込み問題あるんじゃないか?大丈夫か?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:22▼返信
>>201
ソニーだけじゃねぇんだけどな
GoogleもAppleもソニーも
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:22▼返信
家電買おうにもなんかゴミみたいのがバカ高くなっててアホらしくて買うのやめたりはある
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:22▼返信
>>175
やっぱり日本の 叩き売りじゃねーか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:22▼返信
こないだ14買ったけど256GBで175000円した円安つらい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:22▼返信
流石にiPhoneだと1年型落ちまでが限度だからそれ以上に古いiPhoneを買うとすぐサポート切れになって買い替える羽目になるぞ
209.投稿日:2023年09月14日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:23▼返信
10万クラスのを毎年出してんだな
おっそろしい
信者は当然買い替えてんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:23▼返信
高いと思うなら日本企業のスマホ買えばええやんけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:24▼返信
>>146
ほとんどは利権で上級の懐に入るんだろうなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:24▼返信
>>211
Android自体が嫌だからiPhoneにしてるんやぞ、🍎民は
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:25▼返信
>>197
岸田後から急激に悪化してんじゃねーか
マジゴミだなあいつ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:26▼返信
>>173
おまえ携帯すら持ってない糞貧乏エアプかよ
リチウムイオンバッテリーなんて3-4年もすればバッテリー劣化してフル充電しても1時間保たなくなるの知らないのかよwwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:27▼返信
ちなみにこれでも世界で3番目に安い国
世界的に皆ビンボーになってるんですよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:27▼返信
>>211
そっちのが性能価格比で割高やんけ
コスパの良いもの勧めろやアホー!
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:28▼返信
>>208
そんなわけねーじゃんwどこのAndroidだよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:28▼返信
それでも高い。
ネット、動画、SNS、映画、電話、カメラぐらいしか使っていない。
それに加えてゲームと言ってもゲーム性のあるものやる奴いないからスペックなんて要らない。
そんな奴らが大半なのに無駄すぎるハイスペック買って、分割で支払ってるとか頭悪い
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:28▼返信
>>215
そこはメーカーに頼んでバッテリーを交換して貰いながら使ってる人が多いやろ…なんで交換しない前提で物を言ってんの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:28▼返信
あんまり高い携帯買ってもすぐにサポ切れになるからなぁ…スマホなんて使い捨てだしそんな高いの買う気にならないや
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:29▼返信
日本の価格はめちゃくちゃ頑張って抑えてんだよねこれでも
それ以上に円の価値が大暴落してんだよ
日本人はめちゃくちゃ安い給料で仕事してるんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:30▼返信
>215
ipad Pro5年目だけど、未だに普通に使ってて2日ぐらい持つけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:30▼返信
なお岸田は増税しようとしてる模様
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:30▼返信
>>193
無印のほうはな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:30▼返信
確かに性能で比べればAndroid一択 日本人がアイボン好きなのはブランドイメージで買ってるだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:31▼返信
アメリカ在住の人に買ってもらえばおけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:31▼返信
>>218
今年でサポートが終わるiPhone Ⅹで8年だけどな
古い物を買うとサポートが短くなるんだよ、それこそAndroidみたいにな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:31▼返信
>>226
Androidって言ったってピンキリでいろいろあるがな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:31▼返信
だからなに?
高いもんは高いんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:31▼返信
>>226
ブランドイメージで負けてて草
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:31▼返信
日本のアップルユーザー
電話→ライン通話
地図見よう→google map
テレビ会議→ー meetかzoom
iPhoneの必要ある?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:32▼返信
>>211
日本企業のスマホめっちゃ高いやんけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:32▼返信
>>225
お?と思って調べたらマジだった

12万も払った最新機器がUSB2.0とか、とんでもねー商売してんなアップルwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:32▼返信
高いとか言ってる日本人見たことないぞ
発展途上国じゃないんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:33▼返信
>>223
オマエ馬鹿だろ
24時間常に動いてるスマホと玉に使うだけのアイパッドのリチウムイオンバッテリーの性能低下を比べる時点でおまえは低脳自慢してるんだぞwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:33▼返信
>>228
iPhoneはめちゃくちゃ古い機種までサポートしてるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:33▼返信
>>232
ただiPhoneってそれらに匹敵するアプリが標準搭載されてるからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:33▼返信
これアメリカで買ったら安く済むんじゃね?

・↑
ドル円147だからあまり変わらんて

これ向こうで働いてドル稼いで買うということならわかる
円をドルに換金して買おうとしたらそりゃ変わらないよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:33▼返信
アメリカの賃金インフレだったらくっそ安いってことじゃん

ネトウヨはアメリカはインフレで生活水準おなじだ~とか言ってるけど、完全にウソ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:34▼返信
円安なのがおかしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:34▼返信
>>237
Xがios17から外された時点で新機能が使えなくなるんだから実質終わりだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:35▼返信
デフレ脱却してインフレ目標達成できれば自然に円高に振れるだろ
バカな貧乏人どもがインフレは悪って騒ぐのが問題
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:35▼返信
>>238
ガキや一般モブ達には使いこなせないから宝の持ち腐れなんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:35▼返信
>>222
ショボい稼ぎの為にめちゃくちゃ頑張って働いて本当に生産効率の低いことこの上ない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:35▼返信
>>236
ipadも常時オンラインだから24時間何かしらアプリの通信はしてるんだが…w
ぷーッwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:36▼返信
日本製の部品も使われてるしほかの部品も中国製台湾製韓国製がほとんど
アメリカの株価の影響何て商品に反映されないよ
こんなのに騙される馬鹿は馬鹿なの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:36▼返信
日本は賃金下がってるうえに政府が円安政策やってるから海外メーカーのものを買おうとするとクソ高くなるんよな
日本はほんと貧乏になったわ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:36▼返信
>>243
もうずっとインフレだけど、実質賃金16ヶ月連続減少なんだが?
食料品なんて20%インフレくらいして生活苦しくなって騒ぐなって方がおかしい。リフレ派の方がカルト
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:37▼返信
>>232
日本は同調圧力
Androidだと馬鹿にするがそいつらが馬鹿
後ファッション
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:37▼返信
そんな高い物でメールやYou Tubeしか見ないんでしょ
小さな画面のスマホでゲームとか遊ぶやつ居るの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:37▼返信
>>244
君の馬鹿にしてるガキや一般モブはそれで満足してるんだからそれでええやろ
どうせ君は買わないんだから突っかかっても意味ないじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:37▼返信
>>227
おまえ馬鹿だろ
おまえアメリカの友人も居ない引きこもりじゃん
アメリカの友人に799ドル送金するんだから店で買っても大差ないのもわからない帝王
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:37▼返信
>>243
それな
今のデフレって政府がインフレしないようにわざと押さえつけてんだよ
ほんと岸田を誰かやってくれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:37▼返信

ついに、ついに、ついに、デフレ脱却できたのね?!

256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:38▼返信
スマホで高負荷ゲームなんかやって楽しいのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:38▼返信
>>247
何言ってんだ?日本語理解できてない?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:38▼返信
インフレは景気が良い証拠。

実際、日経平均株価みてみろ。景気良すぎだろ日本。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:38▼返信
>>255
今の状況はスタグフレーションって言います
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:39▼返信
※238
その標準アプリを使いこなせてないから
他のアプリインストールしてるんじゃね?
face timeでやり取りしましょうなんて聞いたことねーわ
相手がiphoneでもライン使ってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:39▼返信
終わりだ終わりだ言ってなにも行動してないの草
いつか状況が良くなると思って思考停止してる馬鹿に忠告するとこれから一生良くなることはない
働けない老人と働かないナマポとシングルザマーの社会保険の為に延々と地獄を見るだろうよ

平民なら発展途上国としての立場を受け入れるか行動して国外に出る以外ない
262.投稿日:2023年09月14日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
>>259
日経平均株価、バブル超える勢いですが?

街に出てみればどこも客でごった返してます。物価高にもかかわらずね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
>>235
日本は衰退途上国ぞ?
発展する余地もないのに発展途上国な訳がない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
5、6年前は普通に買ってた海外ブランドに今は手がでない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
岸田前と今でここまで日本の貧しさ変わるとは
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
>>258
海外のインフレに影響されて物価が上がってるだけで日本自体は大不況です
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
アメリカの利上げが悪い
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
>>243
>>254
デフレからインフレにするのは思考停止で国債すりまくればいいじゃんレベルでたやすいが
インフレからデフレに戻るのが大変(適当にやるとジンバブエのようになる)
だからインフレにする時は経済の実態に合わせて慎重に

これが経済の基本だと学んだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:40▼返信
>>252
主コメの必要ある?に対して事実を言ったまでだけど、何か癇に障ったかい?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:41▼返信
お賃金が安いだけなのでは?

wwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:41▼返信
>>246
おまえ知ったかwwwwwwスリープさせてる時は回線の通信止まってるのもしならいばあああああかwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:42▼返信
>>266
去年岸田を襲ったやつが失敗しなけりゃなぁ…
バカ老人どもが無能岸田を崇拝して守ろうとしやがるからほんと困るわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:42▼返信
まぁお前らがいつまでも自民党に入れるからお前らが悪いよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
サムスン「ブヒ!」
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
岸田になってから馬券もパチも当たらなくなったからなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
>>263
岸田首相「明日は今日よりも良くなると感じられる国を目指す」

一国の首相もこう言っておられる
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
>>267
いやいやいや、じゃあなんでハンバーガーチェーン店は中学生・高校生があふれかえってるんだよ。値上げにもかかわらず。
子育て世帯の家庭は経済的に苦しいんじゃないのかい?

景気が良いという揺るがぬ証拠だよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
そもそも今のアッポーに魅力ねンだわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
菅も菅でダメだったがね…岸田だけの話ではない
メディアが無能扱いしてた安倍ちゃん時代の方が多少まともだったよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
プーチンが悪い以上
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
日本の平均年収は20年前から変わっていないが
アメリカは1.6倍と大幅に上がっているので実質は
大幅値下げされているのと変わらないんだよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
>>266
去年岸田を襲ったやつが失敗しなけりゃなぁ…
バカ老人どもが無能岸田を崇拝して守ろうとしやがるからほんと困るわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
これ高いって言ってるヤツって収入いくらくらいなんだ…
30万ももらってれば2カ月ほどお金貯めれば買えるでしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
>>266
去年岸田を襲ったやつが失敗しなけりゃなぁ…
バカ老人どもが無能岸田を崇拝して守ろうとしやがるからほんと困るわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
もしお前らが氷ガキ世代より下なら早く国外に出たほうがいいぞー

今ですら金利上げられないで怒涛の円安で文句言ってるけど氷ガキッズが後10年もすれば全員年金支給年齢だからなwwww

しかもこいつらが生産人口の3割を占めてるってんだから笑えるわ
お前らに残された期間は後10年だけだww
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:43▼返信
>>272
回線の通信止まってたら更新も何の通知も来ない定期
ウルトラ馬鹿発見!
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:44▼返信
買えるやつは買ったらいい
ネットみたりするだけならここまで高性能なものは必要ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:44▼返信
ぶっちゃけ日本のインバウンド人気もコスパだけだと思ってるw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:44▼返信
日本の平均年収は20年前から変わっていないが
アメリカは1.6倍と大幅に上がっているので実質は
大幅値下げされているのと変わらないんだよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:44▼返信

まともな企業で働いてる人には、普通に買える値段だし。

292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:45▼返信
アップルに足元見られてるだけだぞ
為替抜きにして元々日本の方が高く設定されてるし
為替を言い訳にして便乗値上げされてるだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:45▼返信
日本円なんて持ってるほうが馬鹿だな
給料から生活費だけ抜いてあとは全部投資安定か
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:45▼返信
今のレートで見ても799ドル相応じゃなくてちょっと高くね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:45▼返信
トリクルダウンまだですか?

資産所得倍増まだですか?

(ゲッソリ)
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:45▼返信
>>274
い れ て ね ぇ し

主体になってるのは票田のジジババとカルト宗教団体の票だろうが
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:45▼返信
>>278
安いとこに集まってるだけだろ
昔はもっと高いとこに集まってたじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
>>291
中流でギリ買えるレベルだな
中流から落下した層はもう無理
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
ハイパーインフレの予兆?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
買わなきゃええやん
そもそも一般人に携帯とか贅沢品、そんなもん医者とか弁護士とか社長が持つ物なんよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
>>295
トリクルダウン⇒誰も言ってない

資産所得倍増⇒NISAインデックスに突っ込んで倍になるまで首を長くして待っていてね
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
>>297
もっと高いとこって?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
>>285
俺スゲーやさしいから教えてやるけどあんま物騒なことは連投しないほうがいいぞ?
誰が見てるかわからんからねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:46▼返信
>>284
貯めなきゃ買えねえくらいになってんじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
ソニー「我らが救世主🫡」
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>295
0×2=0

wwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>296
どこ入れたの?
行ってないとかマヌケな回答はやめてね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>278
どこかしらに皺寄せが来てんだよ
家族旅行の回数が減ったとかランチにかけるお金が減ったとか
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>278
最低賃金が上がってチェーン店くらいの安価な買い物ならそれでイーブンになってるだけ
飲食店とかではなくもっと家財やら娯楽品の方で見ないと
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>253
唐突な帝王に草
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>292
よく調べろや
世界でもめっちゃ安いほうなんだが
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:47▼返信
>>300
とんでもない時代の人ですね
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
吉夢の民主党政権時代は、1ドル70円台の円高だったのになぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
主要部品が全てアメリカ製なら為替の影響も受けるが
9割アジア製だからこの価格は便乗値上げだよ
為替関係なし
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
>>310
いきなり風格出してきて不意打ちワロタ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
円高になる→iphone安い!!Galaxy安い!!→日本メーカー壊滅により不景気へ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
もうゲームは家でPCでやれや
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
>>292
そりゃ売れる地域は多少なり高くするのが賢いやり方だからな
需要があるなら値段を上げるに決まってる
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
Z「でも泥なんて持ってると友達にハブられちゃうしパパ活してでも買わなきゃ」
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:49▼返信
>>295
キッシー「ごめんな、倍率0.n倍なんだわ、ホントゴメンなw」
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:49▼返信
iPhoneを辞めるにしたって流石にガラクターは要らん
まだXperiaを選ぶわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:49▼返信
政権交代まだ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:49▼返信
>>317
ゴキステは?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:50▼返信
>>322
もう交代したところで何も変わらん
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:50▼返信
高くなってるんじゃなくて日本の貨幣価値が下がってるってずっと前から言ってんじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:50▼返信
>>324
根拠は?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:50▼返信
>>294
いや合ってるよ
iPhone15は約113400円からだから799ドル相当だよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:50▼返信
※284
収入は関係なくスマホに15万も20万も出す気がないんだわ
スマホの相場なんて高くても5万ぐらいがいいとこ
しかたないねで買うやつの気がしれない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:51▼返信
これじゃまるで日本が後進国じゃん
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:51▼返信
>>322
じゃあ自民以外入れなきゃ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:51▼返信
>>312
たぶん大きすぎて
肩がけするハンドバッグ型だった頃の人だよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:51▼返信
>>314
バカなの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:51▼返信
>>329
そうなんだが?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:52▼返信
岸田に怒りの999999パンチ👊😡
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:52▼返信
>>321
ギャラクシーの方が普通に良いスマホなのでは…まぁ信教の自由があるから否定はしないけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:52▼返信
>>314
お前はiPhoneの部品を買うつもりなのか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:52▼返信
岸田「俺バカだからよくわかんねぇケドよぉ~、要は増税すれば景気はよくなるんだろ?」
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:53▼返信
>>328
いつまでもデフレ脳だと時代に置いてかれるよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:53▼返信
>>329
後ろに向かって進んでるのなら合ってる
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:53▼返信
月収25万円て、ハンバーガー60円時代に換算すると、

25÷170×60≒8.8で、約9万円だからなぁwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:54▼返信
>>326
政権交代したところで円安が改善する訳でもないし消費税増税の件が止まってくれる訳でもない
民主党時代の時も感じただろうけど変わったら逆にダメになった過去が実例としてあるだろ

どれだけ文句を言ったって政権歴の長い自民党しかコントロール出来ない時代になってるから今の野党に任せるなんてのは以ての外なんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:54▼返信
よし、増税だ!
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:54▼返信
>>310
おまえ俺を怒らせたな!直接話そうぜ!携帯教えろ!俺を辱めるつもりだな!低脳と書こうとして帝王って打ち間違いしただけだけだろ!内容に反論しろ!禿げ

344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:55▼返信
※328
ここは為替レートでiphoneが高く…っていう記事なんだが…
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信
>>70
でも例え今急激な円高になってもお値段据え置きなんでしょ?知ってる
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信
>>335
朝鮮スマホ喜んで買うオマエはジャニーズと同類
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信
>>291
まあ買えなくはないが買う気になるかというと別
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信
円高に戻っても安くならんけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信
岸田と広島県民と創価学会はそろそろ責任取ってや
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信
>>307
ウザ絡みすんなよ壺野郎
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:56▼返信

この程度で「高い」って言ってる人って、給料高いところに転職したほうがいいような気がするんだけど笑笑

インフレなのにデフレ時代の給料じゃあ生活成り立たなくない?

352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:57▼返信
ギャラクソーはねぇわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:57▼返信
>>238
アフォンの標準アプリ?
使ってるやつ見たことねーけどw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:57▼返信
ガラクターはカタログスペックだけ良くてもバッテリーが燃えたり爆発したりという可能性が一番高いからダメ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:57▼返信
>>342
消費税を20%に引き上げてください。子育て世帯支援のために笑
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:57▼返信
だからわたしはスイッチ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:58▼返信
アベノミクスの果実を有難く味わえよw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:58▼返信
それはそれ、これはこれ
原因は安倍のお札刷りすぎなんだから自民に責任を取らせるべき
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:58▼返信
>>348
増税するしな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:58▼返信
>>350
どこ入れたか言えないならお前の負けじゃん
つか絡んできたのお前からなんだが・・・?
お前記憶障害でもあるの?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:58▼返信

新しい資本主義(笑)

362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:59▼返信
為替の影響受けてるのは間違いないけど何十年もデフレのままだったのが当然みたいな感覚で語るのもどうかしてるよね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:59▼返信
IPhoneは型落ちしても中古買取が高いから、ぶっちゃけ売却額を差し引いたらそこまで高くはならない
5年以上昔のiOSサポートが切れそうな世代の買取額は知らん
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:00▼返信
>>346
ジャニーズ叩いてんの朝鮮じゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:00▼返信
岸田サンドバッグとか出したら売れそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:00▼返信
>>323
なんだっけそれ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:00▼返信
>>291
おまえ非正規労働で預金53万未満の底辺じゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:00▼返信
まあ、iPhone15持ってるってことは、まともな企業で働いてる証みたいになってきそうだな・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:01▼返信
>>365
特別税20%付くから売れないよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:01▼返信
>>363
そもそも型落ちでもサポート中のiPhoneを売るなんていう話にはならないからiosの更新が止まった時にしか売らないでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:02▼返信
>>367
ごめんな。雇ってる側なんだわw
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:03▼返信
>>263
お仕事してないんですね
世間の人は株価で生活してないんですよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:03▼返信
>>277
真逆のことやってっから叩かれてンだよカス
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:03▼返信
>>346
言うてペリアの有機ELパネルってLGかサムスン製やぞ?
画面無しのスマホ買う気かお前…
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:05▼返信
いや、安いだろ。来年はもっと高くなるのだから・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:06▼返信
>>351
どこも高くねぇよカス
ハロワ行けよニート
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:06▼返信
>>287
おまえマジで1pad持ってないエアプだろwwwwスリープ解除された時に通信始まるんだよwww
おまえはwifi接続じゃなくてモバイル通信接続の事と混同してる間抜けだろwwwwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:06▼返信
いよいよ、インフレ時代の幕開けか
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:06▼返信
ありがとう自民党
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:06▼返信
岸田総理「増税します😇」
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:07▼返信
これが高いと感じる奴はその程度の使い方しかできていないんだし価値を感じられていないんだろ
型落ち中古やロースペックのandroidで十分
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:07▼返信
>>380
どうぞ!
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:08▼返信
>>370
サクッと新機種に乗り換えて古いのはサポート切れる前に売ってしまう方が賢いように思うが
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:10▼返信
>>375
これ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:11▼返信
>>383
SIMフリーとして使える古いのはサブ機として使いたいからサポが切れようが売らないよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:12▼返信
原油高騰もほぼコレ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:12▼返信
>>343
カイザーwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:13▼返信
>>374
おまえみたいな朝鮮大好き銭ゲバと一緒にすんな蛆虫
パネルも型番しらべてLGサムソンの朝鮮製なんて一つも買ってないわ
液晶パネルはAUO一択だ
おまえは朝鮮派反日認定
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:13▼返信
>>386
ロシアへの経済制裁が効いてますね(日本に)
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:18▼返信
※77
逆やぞ、海外市場で外貨稼いでたから資産がどんどん上がるわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:18▼返信
このサイズのノートPCと考えたら本来コレ高くない。
本来なら20万円前後してもおかしくは無いもの。
ただ使う事が所詮LINEとネットサーフィンと動画見るのとゲーム程度しか使わなきゃ
他で代用が効きすぎるだけ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:19▼返信
円安にしてる日本政府が悪いねん、賃金あげないから、そうなるんやで、日銀砲とかそんなの関係ない、日本人が周りの国から投資対象じゃないと思われてる、増税してて賃金低いとかどこに成長要素あるねん、周りの投資対象から外れるの当たり前やで、少子化以前の問題なんだ、当たり前の成長政策しないからね、官僚と政府と財務省と経済連団がおわっとるんや
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:19▼返信
>>391
電話でいいんだわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:21▼返信
>>392
日本経済の実力からすれば、まだまだ「円高水準」だと思うが?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:21▼返信
世界的に見ると日本ほどアイフォン比率高い国無いからいっかい一旦みんな買わなかったら面白いのに
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:23▼返信
>>394
資源も技術もない上にIT音痴のアナログ国家だしなぁ・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:23▼返信
>>1
これアメリカで買ったら安く済むんじゃね?

思い付き馬鹿過ぎる
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:23▼返信
こんなの買ったところでYoutubeとXしか使わないのにな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:24▼返信
iPhoneって中国で発売禁止になったんだろ
日本のiPhoneはあいつらに爆買いされて品薄になるだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:25▼返信
さすがに今回は日本の売り上げ期待できねーよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:28▼返信
>>400
次回は?

402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:28▼返信
お値段以下だな。まあブランド物だからか
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:32▼返信
>>346
それな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:34▼返信
>>388
いや、そもそもソニーってサムスンと関係悪くないだろ、テレビのフラッグシップだってサムスン製QD-OLEDだしXperia1等のパネルもサムスンかLGが作ってた筈
別にパネルで選択肢狭めなくても良いもの作ってる会社の使うほうが理にかなってると現状ソニーの経営姿勢もそうなってる
出来る限り純国産を応援しようという君の心意気は買うけどな
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:35▼返信
※395
スマホ黎明期にまともな競合製品作らず国内シェア奪われた方が悪いから仕方ないね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:35▼返信
岸田のせいでアイフォンが高くなったんだわ
謝罪と賠償をしろ😡
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:35▼返信
すまんな、iPhoneとかAndroidとか語る以前に、画面にノッチが付いてたりパンチホールが開いてたりするスマホが嫌いなんだわw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:35▼返信
>>394
他の国と立場が逆転してるからね、外国人労働者も日本ではなく韓国を選ぶ、日本の場合15万円から19万円給料が相場、しかも円の価値が下がってレートが低い、
韓国19万円から25万円が給料の相場、レートは上がる。この5年くらいでこれだけの差が出てしまったんだよ、
円の価値が残ってるうちにやる事やらないとね。ドルのレートが低いと言う事はiPhoneの値段でもそうだが、海外移住や旅行いくのもどんどん不利になるんだよ、日本人だけが、先進国が基準を上げてきてるのに日本だけあげなかったら、そうなるでしょう。
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:36▼返信
今使ってるiPhoneのバッテリー交換して細々と使っていきます
20万円の携帯電話は高くて買えません

ちなみにグラボは4090を使っています
CPUは13900KFです
メモリは96ギガの5800です
でも携帯電話に20万は高くてとてもじゃないが買えません
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:39▼返信
>>377
マジレスすると、スリープ中に通信するか否かはアプリによるしスリープ中にも更新かかるし
通知でスリープ解除される時点で常時通信はされてるし、それをどうするかの設定項目もあるし
そもそもスマホも同じ仕組み。Wifiだろうが4G5Gだろうが一緒。

はいウルトラ馬鹿は涙拭いてね
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:39▼返信
>>409
嘘松 アイボンのリチウムイオンバッテリー本体買うのと変わらない価格になるからリチウムイオンバッテリーなんてわざわざ交換して使い続ける馬鹿なんていねーよwwwwwおまえアイポン持ってない糞エアプだろwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:40▼返信
※282
アメリカ人がiphoneを手に入れるに必要な労働時間は日本人の半分以下
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:41▼返信
>>8
エグい馬鹿おるやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:41▼返信
有名な政府御用経済学者が、円安で日本は好景気になると言っていてね
その理由はそういうメカニズムがある、という話ではなく、今までそうだったから今回もそうなる、というだけの理論だった
過去の事象に対する他の外的要因との紐づけすら行っていない口ぶりで語るアホさ加減見て
経済学者は学者名乗るなよこの無能が、と思ったよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:41▼返信
>>410
おまえ馬鹿じゃねーwwwwおまえがアイボンも24時間稼働って嘘書き始めたんだろwwwおまえはエアプ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:41▼返信
>>204
ほんじゃ爆熱スナドラ製造元のQualcommに言ってくれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:41▼返信
>>411
なんか盛大に草生やしてるが嘘ついてないぞ
もしかしてなんかよっぽど刺さっちゃった?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:43▼返信
>>411
アイボンなのかアイポンなのか
どっちかに統一してくれ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:43▼返信
>>366
[決算カン]ソニーG&NS分野(SIE)の第1四半期売上高、前年同期比大幅増の7719億円と任天堂に対し3100億円もの差を付ける結果に

今最も売れてる最強のゲーム機
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:43▼返信
>>412
「仕事してますアピール」のような「無駄な仕事」ばかりしてちゃあ、そうなるわな笑
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:44▼返信
>>398
別にええやろ
ラーメン食うのに1000円払おうが2000円払おうがソイツの自由や
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:45▼返信
>>415
iPhone限らず、大体の端末は電源入れてる限り24時間常時通信してるけど

え、本当にウルトラ馬鹿だったの?!
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:46▼返信
日本の市場価値じゃ高すぎるゴミってことに変わりないだろ
それを認めない奴は買えよw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:46▼返信
※392
日本人の賃金が伸びないのは需要が伸びないから
需要が伸びないのは国民が金を使わないから
国民が金を使わないのは少子高齢化で人口政策に失敗してるせいで将来が不安過ぎるから
現状を招いた最も根本的な原因は日本の人口政策の失策
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:46▼返信
意味不明な擁護は逆にイラつく、何と比べようがiPhone15が高いもんは高い

何よりもこんな高くてUSB2,0しか対応してないとか
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:47▼返信
どうせ半年か一年もすれば中古で10万以下くらいにはなるだろ
それでも買えばいいし
最先端のを使いたい奴は頑張って
使えばいいしね
どうせ、現行の機種だってカメラの性能だとかを使いこなしてる奴ってほぼいないだろ…
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:48▼返信
民主時代は1ドル85円とかだったよな
そこまで極端は良くないけど、もうちょい調整せんと輸入だよりの一般国民の生活は苦しくなる一方
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:50▼返信
※427
もう遅すぎる
バブル崩壊以降長い間のらりくらりと誤魔化していたが去年の時点で
現時点における日本人の価値はここまで低いという現実が世界にバレてしまった
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:51▼返信
>>417
白痴
主題はリチウムイオンバッテリーは劣化が早い何故ならアイボンは24時間稼働して常にリチウムイオンバッテリーを使ってるからの話題に、エアプの馬鹿が1padを5年も使ってるがリチウムイオンバッテリーは劣化してないって話で、この馬鹿が1padも24時間動いてて通信もしてるのにリチウムイオンバッテリー劣化しないて話も分からない癖に主題をアプリの設定でスリープ中も通信出来る話題に逸してるおまえが低脳自慢してる間抜けだwwwwwwバーカwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:52▼返信
>>422
文盲wwwwwwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:52▼返信
なあに、性加害隠蔽マスコミが許されてるんだから
岸田政権の失政も許される
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:53▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:54▼返信
まあ消費者には為替とか関係ないからね。高いものは高い。
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:56▼返信
>>429
おぅ…そうかそううか
お前の言う通りだなお前が正しいよ
あんまり興奮しないで一息ついて深呼吸した方がいいぞ
もし薬とか飲み忘れてるんだったら確認した方がいいからな
あんまり興奮するなよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:57▼返信
別に日本も欧米みたいに金利を上げれば簡単に円高になるんだけどね
本当に金利上げてよければの話だけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:58▼返信
>>429
劣化しないとは言ってないが
3~4年で1時間しか持たない、とか言う自分のアホ発言忘れちゃったのかな

スリープしてる間通信すらしないクソスマホしか持ってない人だから仕方ないのかw
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:58▼返信
棄民党「お前ら日本人は格下なんだから甘えんな。税金だけ払っとけ」
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:58▼返信
>>431
行き着くところまで行き着けばジャニーズみたいに崩壊すんのかねぇ…
見る奴いない上にスポンサーからも見放されたテレビ局はそろそろヤバそうだけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:58▼返信
プレイステーションポータルで一旦通った話が林檎信者が来ただけw
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:59▼返信
今買うなってことよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:59▼返信
>>435
金利なんか上げちゃって、国債の利払い大丈夫そ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:59▼返信
日本人て未だに8とか7使ってる人多そう🥺
下手すりゃ5sもそこそこいそう🥺
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:59▼返信
>>435
融資の需要に比例しない金利上昇とか社会主義やん
銀行が息絶えるわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:00▼返信
>>440
来年は、もっと値上がりするのに?
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:00▼返信
>>441
国債は余裕だろ日本円建てなんだから
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:01▼返信
>>438
国民の責任にされて終わりよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:02▼返信
>>445
「国民の借金」ってとにかく騙したい政府&キッシーにはその手は通じ無いぞ!
お前の正論なんか増税で潰してやる!
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:02▼返信
>>445
ん?

国債を財源にすれば無税国家できる派?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:02▼返信
>>441
まぁ国債費で雪だるまだよね、今24兆円だから金利上がったら年40兆円とかなっちゃうのかね
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:03▼返信
>>448
無税は経済をコントロール出来ないからやるわけないのはさておき
せめて国債でコントロールぐらいはしろって話じゃね
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:04▼返信
>>445
円が紙くずになることはない?
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:05▼返信
にげた
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:05▼返信
>>443
蛇口を絞れば自然と供給不足で金利上がるじゃん
国策で蛇口を開けっ放しにしてる今のほうが社会主義的
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:06▼返信
>>446
うぉぉ!カス上司みたいだな!
ちっくしょぉがぁぁぁぁ!!!
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:06▼返信
この国終わってんな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:07▼返信
スーパーゴミッチ通360Xの価格12万円超えるの? (´・ω・`)
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:08▼返信
自民党に感謝だね!
458.投稿日:2023年09月14日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:09▼返信
そして経団連が消費税上げようとしてるから、次は更に値上がりするぞ!今回買い替えるのが無難な気にさえさせられるな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:09▼返信
ポータルで高いとボコボコにしたろ
お前のスイッチ2もそうなるんやでw
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:09▼返信
>>393
電話とくっつけるだけで毎シーズンちっこいパソコン売り付けることが出来る…

ここに気付いたのがデカかったなこの商売
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:10▼返信
>>436
おまえはマジでマトモな読解力もねーのかよ
アイボンと1padはスマホとタブレットは根本的に使い方が異なる
アイボンは電話機能にネットにも繋げられる機器で24時間常時リチウムイオンバッテリーを使ってるから劣化が早く3-4年でフル充電しても外に持ち歩いてちょこちょこ使用してると1時間もリチウムイオンバッテリーが保てなくなるって話だろwwwwwマジでおまえアイボンも1padも持ってないエアプだろwww
1padがスリープ中もソフトの更新可能ってどんな妄想してるんだよwwwwwエアプで妄想でイかれてるだろwwwww
463.投稿日:2023年09月14日 15:11▼返信
このコメントは削除されました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:14▼返信
>>1
iPhone15の発売価格、日本は安いの?世界38カ国・地域で比べてみたら実は3番目に安かった【調査結果】
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:14▼返信
いや円安前でも携帯ごときが85000円もすんのは高いで
今のアンドロイド機種見てみ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:15▼返信
>>463
ばーかwばーかw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:19▼返信
PROやPROMAXの3nmチップだとバイオ4リメイクやアサクリミラージュできるらしいな
最新のチップでこれだから安くなったらスイッチ2も5年後くらいに可能かもな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:21▼返信
「安い輸入食品」にいつまで頼れるかな
469.投稿日:2023年09月14日 15:21▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:26▼返信
どう見ても岸田のせいだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:28▼返信
旧iPhoneのtypec改造キットとか出そう
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:28▼返信
>>466
ゔぁかはおまえだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:31▼返信
メイドイン台湾か中華だからアメリカ為替関係ないけどな

日本人は本当に馬鹿だなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:36▼返信
日本人はどうせ買うからぼったくってヨシッ!!
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:36▼返信
>>464
こういう記事あるのに見ないで
呟いてるアカウントが見事にアフィクソ乞食ばかり
こういうやつらってわざと印象操作してんだろうな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:37▼返信
>>416
爆熱なのはサムスンのせいだからなぁ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:41▼返信
それでもたけーよ
androidならスタンダードモデルで5万円台が相場だろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:46▼返信
>>462
リチウムイオンの寿命は使用頻度じゃなくて充電回数
iPadが容量大きいバッテリー積んでるのは使用頻度じゃなくて短い使用時の消費電力の高さ
よってスマホとiPadは充電頻度は大して変わらない
スリープ中更新知らないのは、ただの馬鹿

はい論破論破
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:46▼返信
>>477
Androidでもそんな糞安いのもう限られた一部しかないがな…
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:50▼返信
>>479
どこの世界に住んでんの?
頭アップル?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:53▼返信
今回は15proかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:55▼返信
財務省のクズ共をどうにかせんかぎり日本は何も変わらんからな
あいつらこんな事したら確実に経済ぶっ壊れると分かったうえで増税しまくってる
全ては自分の出世のため
そのためなら日本がぶっ壊れようがどうでもいい連中
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:55▼返信
>>391
ノートパソコンは4年でガタガタにならんし…
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:02▼返信
今回もハイレゾな高音質の「コーデック」に対応させなかったんだね
じゃまだ12pro maxから買い替える必要も無さそうだな

今後、aptX AdaptiveかLDACに対応したら買うわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:02▼返信
岸田円安内閣が東京オリンピックを経た結果
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:06▼返信
岸田か悪いだけ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:09▼返信
SE4が出るまでSE2で頑張るわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:10▼返信
>>483
スマホとノートじゃリチウムイオンバッテリーへの負荷が大違い
スマホのリチウムイオンバッテリーは充電毎日繰り返すから劣化が早いの分からないの?
とういうかスマホ持ってればフル充電しても徐々に使用時間短くなっていくのわからない?
マジでスマホさえ持ってないエアプが多いんだろうな
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:12▼返信
>>478
おまえマジで文盲じゃんwwwwwwリチウムイオンバッテリーは劣化するのおまえも認めてる自覚無いほど馬鹿晒して何が楽しいの?wwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:14▼返信
>>489
なんでお前そんなテンション高いんだよ
薬飲んで落ち着けって
それとも文章だけテンション高くてカーテン閉め切って真っ暗な部屋でカチカチ打ち込んでんのかな
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:15▼返信
>>489
5年使っても流石に1時間以下にはならないよ(実体験)
最初から劣化バッテリー使うような中華ゴミスマホは早く捨てなさい

はい論破論破
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:20▼返信
>>478
おまえの勝手な決めつけ
スマホでもタブレットでもデフォルトだとスリープ中のソフト更新や継続ダウンロードはヤラナイカ止まるが大前提
システム側の設定でスリープ中も更新許可にチェックいれないと基本的にどのデバイスでもスリープ中は機能が止まる
スリープでsleepの一時中断の状態を保つ事で何かの動作で起動なしに使えるためにあるモード
おまえが白痴でおまえが自分に都合の良いよに物事解釈して思い込んでる馬鹿自慢してるの自覚できない脳無し
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:22▼返信
さらに増税ムーブかまそうとしてるからな
日本経済は完全に他国含めた上流階級のものになるから殆どの日本人は奴隷よ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:22▼返信
>>491
おまえの思い込み
スマホとタブレットは初めからリチウムイオンバッテリーへの負荷が段違いって書いてるだろ
おまえが文盲で思い込みと決めつけと読解力のなさが露呈してるだけwwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:26▼返信
スマホ用ゲームっておもんないから一切やらんし
電話(メールはPCで十分)だけで事足りる
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:26▼返信
国産回帰
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:26▼返信
>>492
だから、その中華クソスマホ早く捨てなさい
他の人は普通にスリープ中ダウンロードも更新もしてるので
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:27▼返信
>>496
なお国民の殆どが何処ぞの長期クソ政権のお陰でクソ貧乏になってるから内需は見込めない模様
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:27▼返信
>>494
負荷の大小じゃなくて充電回数だっつってんだろはい論破
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:28▼返信
>>491
おまえがアイボン持ってなくアイボンのリチウムイオンバッテリー切れになるまで使って充電繰り返す使い方してないだけでオマエが知らないだけ
アイボンのリチウムイオンバッテリー劣化で3-4年で寿命な報告なんてネットにいくらでも転がってる
おまえがアイボンエアプでドヤってるだけだwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:29▼返信
>>448
何を言ってるんだお前は
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:29▼返信
>>451
なるわけ無いだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:29▼返信
このアフィクソ乞食のアカウント共テンプレのようにグーグルピクセル勧めてたな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:29▼返信
アホ政権のせいです
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:31▼返信
>>499
おまえの勝手な解釈ってマジでわからないの?wwwwマジで文盲
何処に負荷が大きいからリチウムイオンバッテリーが早く劣化するって書いてあるんだよwwwマジでおまえ病気だろ
電気沢山使う→充電繰り返すから劣化するんだろwwwwwおまえマジで読解力無さすぎwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:34▼返信
きしだのせいだ!税金ばっかりとって、円安もあいつのせいだ全部あいつが悪
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:34▼返信
アフィクソ乞食のおすすめテンプレスマホは寒チォン→中華スマホ→ピクセルの旗色の悪さで変えるローテーションって感じ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:34▼返信
>>450
無税は無理だぞ格差が広がりまくるし円建てじゃなく十中八九ドル建てになる
そしたら真の終わり
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:37▼返信
日本って技術の国なのにどうして日本製のスマホが世界で売れないの?
そもそもどうして日本で売れないの?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:48▼返信
まじかよちょっとアメリカで買ってくるわ(無知)
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:51▼返信
>>499
おまえマジでイカれてマトモな読解力ない白痴だろ
一般的にスマホって家でフル充電して1日中稼働状態でリチウムイオンバッテリー使って電気減る
残量すくなくなって外出先でコンセントあればちょこっと充電して家に帰って寝る前に充電器にかけるの繰り返しをする頻度が高いから劣化するんだぞ
充電式の電池バッテリーは全部同じで使えば使うほど劣化してフル充電しても実際の機器使用時間は減っていく
こんな事誰もが知ってる常識wwwマジでおまえ痛すぎwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:54▼返信
すげえよなー経済制裁受けてる訳でもないのに経済制裁くらってる国と同レベルのあれを受けている
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:01▼返信
ありがとう自民党!
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:01▼返信
>>512
40年間ずっとセルフ経済制裁してるからな
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:02▼返信
>>509
需要がないから
そして技術の国だったのは遥か昔の話
今は技術も産業も遅れまくってる衰退途上国
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:03▼返信
>>1月収超えとか贅沢品かよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:04▼返信
日本の発展を願い現状を正そうとするムーブに「文句言うなら日本から出ていけ」と宣うネトウヨ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:06▼返信
Appleが総理に忖度してない証拠
岸田金を出せ!
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:11▼返信
>>518
ずっと799ドルのまま定期
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:14▼返信
日銀の大規模緩和はもうすぐ終わるからドル円レートは130円くらいにはなるやろな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:20▼返信
日本円ざぁこざぁこ♡
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:22▼返信
※517
まあ尊王攘夷派もクソ雑魚後進国にっぽん()が外国に勝てると思って暴走したし多少はね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:22▼返信
>>491
おまえがバッテリー駆動状態で電気消費する頻度が低いから長持ちしてるだけだろ
おまえ外出先でX書き込んだり帰りの電車とかで動画とかも全く見ないから電気消費しないでバッテリーが長持ちすると考えられるのが一般的な解釈だと思うぞ
おまえ弱男のチー牛だろ?
若くてパリピ―ならスマホのバッテリーの減りも早いのが常識じゃね
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:25▼返信
>>499
おまえはiphoneエアプのチー牛バレバレ
キモいよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:27▼返信
iPhoneは期待外れだったな
M3チップのMacBookは期待してる
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:34▼返信
今まで安く買えてたんだぞ、だからチャイナが買い占めてただろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:35▼返信
食料もエネルギーも自給率低いのに円の価値無いの地獄やな
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:38▼返信
田舎と都会の給料格差感じてたのに似てる
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:42▼返信
>>525
マック使ってる奴等はファッション感覚で使ってるだけの馬鹿
高性能なマック買っても使うのはXとユーチューブ見てるだけだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:42▼返信
貧し過ぎだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:43▼返信
>>526
中国が一番安い
でも規制したら日本かアメリカから買うだろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:44▼返信
敗戦国の末路
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:49▼返信
信者は買うしか選択肢無いから辛いな
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:50▼返信
車もそうだけど国内のメーカーが良いもの作ってるのになぜわざわざ海外製品を買うのかわからん
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:51▼返信
ドルなら8万円の感覚で買えるんか。やっす
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:53▼返信
その代わり名目GDP成長率が12%増の爆上がりなんですが
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:56▼返信
>>534
技術の塊の車と違ってスマホはコモディティ製品だぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:57▼返信
買うなら3nmのPROかPROMAXだな
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:01▼返信
インフレしてるアメリカで価格が変わってないのはすごいと思うけどね。円の価値が安くなっただけだしな。
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:26▼返信
なぜドル資産を持っておかないんだろう
不思議だ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:28▼返信
基本が高いから円安でなおさら高い
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:29▼返信
>>121
葬式やったろ!忘れたのか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:29▼返信
中国アメリカ日本と安いからな
逆に中国アメリカが安いすぎるだけっていう
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:31▼返信
>>104
高品質?どこの世界線の話だ?
545.ネロ投稿日:2023年09月14日 18:32▼返信




アイフォンはオワコン
アホが使ってそう
カーッカッカッカ♪
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:35▼返信
普通の日本人は給料も上がってるし株で為替以上の利益を出してるからな
文句言ってるのは在日だけ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:57▼返信
文盲で思い込みの激しいキチガイ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:06▼返信
アイポンって日本は米国の次に安いって2位の価格と有名なのにアホなんかなぁ…
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:14▼返信
いやどっちにしろ高いだろ・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:20▼返信
外国製スマホより国内製スマホを買う時代が来てる
内需を支えないと
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:31▼返信
>>534
今時日本製て言っても海外メーカー製のパーツ組み立てるだけやん
テレビもスマホもPCも
日本製は良いものだなんて思ってるのは老人だけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:34▼返信
>>509
日本製といっても海外メーカー製のパーツを組み立ててるだけなのよテレビもスマホもPCも
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:36▼返信
>>1
岸田が世界に投げ銭するから円の価値が下がる一方です。
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:47▼返信
>>1
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン(ゴミ通貨)
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:54▼返信
日本が勝手に衰退してるだけ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:04▼返信
アメリカの都市部のマックで16時間バイトすれば誰でも買える値段
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:05▼返信
>>520
とっくに終わってるぞ・・・
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:19▼返信
>>1
自民党が今やってる事を考えたら民主党の方が良かったわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:54▼返信
※529
ファンレスでまともにAdobe動くノートがwindowsにあんの?
もちろんバッテリーは18時間はもたせろよ?
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:55▼返信
自民党政権のせいでほんまスマホ高いわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:10▼返信
円安で円が弱くなっても国内企業は増収増益で強くなってるんだから別にいいじゃん
君たちは給料増えてないの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:17▼返信
※561
はちま民が働いて給料もらってると思ってんのか?w
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:19▼返信
ドル建て貯金してて良かった
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:36▼返信
全て岸田のせい(´Д`)
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:31▼返信
>>559
おまえ幼稚
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:32▼返信
>>552
無知
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:34▼返信
>>548
おまえの思い込み
おまえ精神病だろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:57▼返信
>>561
もうちょっとニュース見ろポンコツ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 23:31▼返信
>>194
電話出来るのに何も出来ないとは?
スマホなきゃ何も出来ないのはオマエでは?w
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 23:33▼返信
>>184
それな!12万のUSB2.0機器ってやべぇだろ?w
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 23:44▼返信
>>569
馬鹿は懲りないなw
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 23:44▼返信
>>568
おまえは美容院行け
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 00:13▼返信
安倍ちゃんありがとう、もうiPhone買えないよ・・・
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 00:42▼返信
増㍋『ぼけ〜』
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 01:33▼返信
※551
ガラケー時代は日立のSHシリーズCPUが使われたりしてたんだがなぁ。
SHシリーズにこだわりすぎてSHがARMに完敗してSoCも完敗という結果に繋がってしまったが。

Appleは自前でCPU作るぜとジムケラーを在籍してた会社ごと買収したのが強過ぎる。
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 05:53▼返信
みんながドルで預金し始めたら円の価値はさらに下がる
日本経済大復活!! 笑
577.ネロ投稿日:2023年09月30日 10:51▼返信
宇宙人👽に連れ去られていくあの子に手を振ってお別れの挨拶をしてきました

直近のコメント数ランキング

traq