• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「iPhone 15」発表。4,800万画素カメラ搭載
1694543418400

記事によると



・Appleは、新スマートフォン「iPhone 15」、「iPhone 15 Plus」を正式発表した。

・iPhone 15シリーズではノッチ設計を廃止して、Dynamic Islandデザインを採用。ディスプレイはXDRとなり、HDRコンテンツ表示時は最大1,600cd/平方mの輝度、ピークでは最大2,000cd/平方mとなった。

・カメラは4,800万画素となり、高速オートフォーカス対応が謳われている。明るい屋外では4,800万画素。暗所では4つのピクセルを1つにまとめることで光量を高めるが、コンピューテーショナルフォト技術により2倍の解像度の2,400万画素で撮影できる。

・プロセッサは「iPhone 14 Pro」シリーズで採用されたA16 Bionic。5コアGPUで、A15 Bionicよりも50%広い帯域幅でゲームが快適になったほか、2コアの高性能/4コアの高効率コアを搭載。バッテリ容量も増え、長時間利用が可能になった。

以下、全文を読む



アップルから「iPhone 15 Pro」、チタン素材や新「アクションボタン」採用
1694543994442

記事によると



・米アップル(Apple)は、「iPhone 15 Pro」を発表した。

・チタンが素材として採用され、耐久性の向上などに寄与する。マナーモードを切り替える「サイレントスイッチ」と呼ばれるスイッチは「アクションボタン」になり、ボイスメモの起動などに活用できる。

・チップセットは「A17 Pro」。iPhone 15同様にUSB-C端子を搭載するが、USB 3.0に対応し、USB 2.0との比較で20倍のデータ転送速度となる。

・ハードウェアとしてレイトレーシングに対応し、ゲーミングなどで没入感のある体験が実現する。

以下、全文を読む






バイオやデススト、アサクリミラージュなど、PCや家庭用機で出るタイトルが動作。
今後配信予定だという







気になるお値段は、

iPhone15が12万4800円~
iPhone15Plusが13万9800円~
iPhone15Proが15万9800円~
iPhone15ProMaxが18万9800円~




この記事への反応



iphone 15きた!と思ったけど高すぎて草

去年iPhone買い替えたから今回のは眺める程度に見てたけど、やっぱ価格が凄いねぇ…

中古の車よりiPhoneの方が高い時代だわw

iPhone 15 Pro欲しいけど16万は破産不可避

物理ボタン言われたらproを買わざるを得ない 色がかわいくないけど ベゼル狭くする風潮が理解できない民なので、iPhone8最強と思う

iPhone変え時なんだよなぁーもう6年だし。バッテリー容量71%だし

iphone15買おう やっとライトニングケーブル捨てることできるわ

ゲーミングpcのカタログかと思ったらiPhoneだった…





買うならProだろうなぁ



B0CDXNX6HR
エンターグラム(2023-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(509件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:51▼返信
思ったより安かった
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:52▼返信

素材とかどーでもいいからいい加減デザイン一新しろや腐った🍎
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:52▼返信
最安で12万w
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:54▼返信
指紋はもう・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:54▼返信
この価格帯ならiPadでも買うほうが良いと思う
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:55▼返信
スイッチもアイフォンもレイトレ対応の時代かあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:55▼返信
いらなすぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:56▼返信
Google PixelとiPad買えばよくね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:56▼返信
マナーモード切り替えがボタンになったの画面見ないと切り替えれないし誤作動多そうでいまいちだなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:57▼返信
この画面サイズでバイオやデスストをプレイしたいか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:57▼返信
ゲーミングPCが買えちゃうお値段
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 03:58▼返信
15プラスまでならバルミューダフォンより安いじゃん!お買い得
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:00▼返信
マジでスマホに高解像度カメラとかいらねーんだが。
選択式にしてくれねーかな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:01▼返信
18万で次世代の携帯ゲーム機とか言われても草なんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:02▼返信
テレビとかモニターに出力が簡単ならいいけどこのサイズでバイオとかデスストは冗談きつくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:02▼返信
>>13
わかる
クソカメラバージョンで安いの出して欲しいよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:02▼返信
新要素 レイトレ、Pixel7proからパクったプリズムカメラ、やっと付けたTypeC
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:02▼返信
昨今のハイエンドの価格帯からすると安い方。スマホ自体の高騰がやばい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:02▼返信
俺なら10世代iPadで快適ゲーミングするかなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:03▼返信
思ったよりは高くなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:04▼返信
たけぇ、正直ネームバリューとかメーカーとか気にしないのならシャオミがコスパスペック強すぎるんだよな
どのNAND使ってるか知らんけど大ストレージでもめっちゃ安いの出してくるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:04▼返信
わざわざ小さい画面でゲームして
視力を減らすようなことしねーわ
視力回復手術してたら結局、高く付いちゃうし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:04▼返信
任天堂の利益水準に則った携帯機とか無理なのこれで確定しちゃったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:04▼返信
グラボ買い替えたほうがマシ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:05▼返信
思ったより安いな
買うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:05▼返信
たっか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:05▼返信
チャイナスマホなんていつ使えなくなるかわからんし
情報盗まれまくりそうで使いたくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:05▼返信
この値段ならiPad買えよって言うw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:06▼返信
※15
無線? それか有線ならDPaltの事かな?
タイプCにしたし、出そうと思えばそのチップ出力付のあるが、、、まぁ乗せないだろうな

motoのproシリーズとかなら乗せてるが、基本この機能付けてるスマホってあんまりない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:07▼返信
これ買うようなやつはiPadProも当然持ってるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:07▼返信
価格は3000円くらいにして欲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:09▼返信
たっけー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:10▼返信
スマホはミドルクラスにしてゲームはipadでやるのが一番効率いいんだよなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:10▼返信
スマホは排熱出来ないからこんなヌルヌルのゲームしまくったら一瞬でcpu痛むよな。PC買う方が良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:11▼返信
2年持たないバッテリーでこの値段は高すぎるわ
同じ額出すならROGfone買うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:11▼返信
>>27
LINE使ってたら一緒やん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:12▼返信
>>33
そう、ゲームもできてレスポンスやバッテリー持ちも考えたらミドルがベスト。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:14▼返信
一括で買える奴は余裕有るから良いけどローンでブランドにしがみつく勢は辛いよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:14▼返信
Xboxクレジットカードを発表、年会費無料なのにゲームプレイし放題のXbox Game Passも付属
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:16▼返信
iPhone 15 Pro Max 1TB 249,800円(税込)

うん、PC買うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:16▼返信
チタンて熱伝導良さそうやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:16▼返信
ゲーミングを謳うんならもちろんバイパス給電くらいできるんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:16▼返信
それなりの動くPCあればスマホはあんつつ100万くらいので十分だな
シャオミのRedmi K60 Ultra のチャイナ価格見ちゃうと他のスマホすべてが高いって感じてしまう罠w
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:17▼返信
1円で買えなきゃiPhoneとは言えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:17▼返信
キャリアの割引無いとまあ手は出ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:18▼返信
wish3でいいやw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:18▼返信
pocoが最強なんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:18▼返信
高いのは別にしゃーない
いい加減ストレージ256G以上を標準にしろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:19▼返信
ゲーミングiPhoneってことか

スイッチ2のハードルが上がったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:21▼返信
Redmi K60 Ultra がコスパ最強すぎてどこのメーカーも勝てない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:21▼返信
円安の影響がきつすぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:21▼返信
いよいよWindowsヌルヌルで動かせそうだな。金持ちの誰か改造さしてくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:22▼返信
iPhone 15 128GB 124,800円(税込)

iPhone 14 256GB 127,800円(税込)
相当か、価格的には
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:23▼返信
ウイグル人奴隷に作らせ儲けるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:23▼返信
iPhoneで家庭用ゲームができるほどの性能は過剰すぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:24▼返信
流石に殿様営業やな。ブランドもんやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:25▼返信
バッテリーが超長持ちになってくれたらそれでいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:25▼返信
iphoneはCMでトレンドの音楽知れるから好き
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:27▼返信
シャオミばりの高速充電器を別売りで出す気だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:28▼返信
PRO千ドルからかよ~ちょっと円高以降待ちだな・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:28▼返信
>中古の車よりiPhoneの方が高い時代だわw
よく知らんけど中古車って30万くらいからじゃねーの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:28▼返信
こんなに高価でもi Phoneが一番シェア率高いんだからぼろ儲けやめられねえなあ
美麗な飯の写真でも毎日上げてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:29▼返信
※58
iPhoneのCMで流れる曲ってもうTOP40斜陽の時代遅れのやつだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:29▼返信
円の価値の無さにぶつけ様の無い感情が湧く
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:29▼返信
※55
ほい老害
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:29▼返信
ゲーミングPCの方が安い
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:29▼返信
※52
arm版のwindowsがやる気ないから駄目そう

ラズパイ4用の作られたけどカクカクのまま最適化されず32bit(64bitのpi8GB仕様にするとブルスク)
youtube動画すら辛い スペックの問題ではない描画処理などのままarm版情報聞かないし、スマホでwindowsは公式にも非公式にもわりと絶望的(だったと思う)
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:30▼返信
高いんじゃない日本が貧乏になっただけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:31▼返信
アップルにしては珍しくいいね
でも高い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:31▼返信
>>63
センスが好きって事で。ブルージーンズのトラックのセンス最高
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:32▼返信
>>68
いや高いで
アンドロイド機種見てみ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:32▼返信
これでSwitch2もレイトレ対応が確定したようなもんだな
非対応なら出すだけ無駄
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:34▼返信
チタンより安くすぐれた素材ってないもんかね
誕生から数十年経っているのにそれに置き換わる素材が無いとか遅れてるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:35▼返信
>>71
いや分かる。アメリカの庶民は1ドル=100円の感覚で生きてる。円にその価値が無い。悔しいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:36▼返信
泥もハイエンドは普通に20万ぐらいだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:36▼返信
いらねえ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:37▼返信
※70
つまりアメリカのローティーンのセンスな。中学生と同じもんをありがたがってんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:38▼返信
>>73
iphoneはデザインと気品だから着色したカーボンファイバーとか使いたくない無いんじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:39▼返信
こんな小さい画面で没入感もクソもないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:41▼返信
>>77
えー。手放しで新しい価値に触れれるの良いじゃん。最近の若者は的なレスで嫌だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:41▼返信
まぁandroidのハイエンドは売れないから

富裕層はiPhone
貧乏人はandroid

これが鮮明化しそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:42▼返信
ほしい!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:42▼返信
>>80
テクノとかハウスとかミニマムを通ってない一般的な普通の反応?なんかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:42▼返信
ネガティブなコメントが多いね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:43▼返信
中国製品なのにたかいねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:44▼返信
>>81
格差社会だから間違いない。Zの次の世代でandroidの子供はいじめられるだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:44▼返信
高くて草w
さすがにXRはきつくなってきたから14か13にするかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:45▼返信
>>85
そーいや工場はそうか。と思ったら馬鹿らしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:45▼返信
>>88
中国産のスマホ同士でマウント取り合ってる構図か。悲しいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:46▼返信
アホくさw
カメラカメラカメラカメラカメラカメラ
これしかねーのか笑
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:49▼返信
iPhoneはこれからインド産になるらしいぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:49▼返信
はちま民は型落ちでええんやで
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:49▼返信
‐バイオハザード RE4
‐バイオハザード ヴィレッジ
‐デスストランディング
‐アサシンクリード ミラージュ
スマホでこれはすごいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:50▼返信
何の新鮮味もないし
こんなんで15万取ろうとか舐めた商売だわ
さすがに飽きた
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:50▼返信
円安を恨むしかないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:51▼返信
>>93
steamdeckかiphoneかの勝負しに来たよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:51▼返信
PixelとiPhoneの二刀流で生きていくわ
やっとケーブル周り統一出来てスッキリするわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:53▼返信
え、何が変わったの?
またカメラっすか?😂
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:54▼返信
このラインナップで買うならproだけど高ーい 円安のせいでより感じる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:54▼返信
iphoneのcpuは毎回最先端を行ってるから価値と信頼有るよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:56▼返信
貧乏人のワイは証明用の免許撮る位しか無いからカメラはガラケーレベルで良いからその価格帯のモデル出して欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:59▼返信
性能的には15Proで14ProのGPU性能4割増しくらいだから、PS4以上PS4Pro未満だな
Switch2がPS4超えるのってまず無理なんだなと思うw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 04:59▼返信
>>83
多分お年寄り
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:00▼返信
プレゼンもキャメラキャメラキャメラキャメラキャメラキャメラキャメラキャメラキャメラ言いまくってたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:01▼返信
>>102
ベンチマーク早く見たい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:01▼返信
でかいスマホ携帯するのしんどい
めちゃ小さいの出して
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:02▼返信
オーバースペック
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:02▼返信
PS4スペックか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:02▼返信
豚に真珠
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:03▼返信
20万だしてまであいほん所持したいか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:04▼返信
つかそもそもお披露目生放送を生で見てるガチ勢とは関わりたくない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:04▼返信



任天堂スイッチ要らねぇじゃんw


113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:04▼返信
これ普通に画像をでかいモニタに出して作業できそうな性能だから
クソ雑魚ノーパソならいらないレベルだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:06▼返信
※111
そのガチ勢が書き込む記事にわざわざ来るってw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:09▼返信
>>112
シャオミのミドルスペックでドット系のソフトなら動いてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:09▼返信
何だよこのセンスのないカラバリはw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:10▼返信
Apple割には案外安いな
これでそのあたりのゲーム遊ぶのか?って疑問はあるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:10▼返信
>>110
世のマウントを取りたい人間は多いと思うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:11▼返信
このサイズ感ならiPadを買うほうがゲーム向きなんだよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:12▼返信
アップルはスマホ事業は諦めて
タブレット屋に成る方が良いんじゃねーかなぁ
商品は悪くないんだしよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:13▼返信
Switchじゃ動きもしなかったヴィレッジとデスストが実機で動いてるぽいからな
PS4世代のゲームは動くって事だ、任天堂はマジで頭抱えてんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:13▼返信
snsと原神する位なら3万で充分な事を信者は見ようとしない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:14▼返信
ガクガククソグラでしかできないのを我慢できるならそうなんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:16▼返信
アップルまで携帯できるゲーミングマシンを出し始めたから
任天堂とか何やっても勝てないね
企業規模も技術も違いすぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:16▼返信
これ何がやばいかって来年にはA17チップが普及価格帯機に降りてくるからな・・・
それも踏まえてないと来年発売と噂されるSwitch2がどれほどヤバいか理解できないだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:17▼返信
任天堂本当に死んだかもしれんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:17▼返信
バッテリー持ちの質はシャオミよりアップルの方が上。シャオミのバッテリーから伸びる配線の経路?設計図はうんこ。分かる人居るはず
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:18▼返信
>>1
思ってたよりショボかったけど、SNSや世間は「革新的だ!」と絶賛するんだろうな
ダイナミックアイランド邪魔くさくてキライなんだよなぁ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:19▼返信
スイッチ2はこの程度の性能はかるく凌駕しつつ29800円らしいね
豚によると
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:20▼返信
次世代スイッチは任天堂の魔法でPS5と同等のグラになるのだが?
リーカーもそう言ってるのだが?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:21▼返信
AppleはTSMCの最新プロセスをほぼ独占で使ってるからこの性能出せる訳で
A17のチップ原価で1万を超えるって話だ、3万でそれを超える性能のハードを出せる?
鬼が笑い死ぬレベルのジョークだぞそれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:21▼返信
>>128
iPhone16万円とは

5万円くらいで最新のゲーム遊べるPS5が神に思える
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:22▼返信
たっかw
スマホに3万以上使ったことねえわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:22▼返信
てかゲームの為に最新iPhone買うのかよww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:23▼返信
※122
Android版 中設定 SD888でぎりぎり位だったわ
自分はこのグラフィックで十分って感じたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:23▼返信
豚はスマホもクソボロなのは笑う
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:23▼返信
>>127
配線を下から出せば圧迫されずに済むんだけどね。かち合って断線する案件多そう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:24▼返信
>>136
お前もローンで頑張って耐えてるんだろ。辛いよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:25▼返信
いっそSteam対応すればいいのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:25▼返信
一括だろ・・・豚は3万でもローンかよ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:25▼返信
つーか普通に据え置きとして出すならPS4以上で3万円未満くらい可能なのに
100%携帯機になるってことに関しては
豚も健常者も意見が一致してるの草
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:25▼返信
余裕でPro Maxのblue買うわ。こんな金も出せない貧乏クソガキどもがこのサイトには多いからな。冷やかしに来てやったぞ^^
俺も6年前はここにいたからな。あれからまだ社会的に成功を収めず燻ってるガキや中年のおっさん、おる??笑笑

今どきAndroidなんで恥ずかしいよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:26▼返信
3万ローンはうけるwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:26▼返信
高過ぎ解散
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:27▼返信
Steamダック買うわwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:28▼返信
ゲーム目的ならタブレットとの方が良くね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:30▼返信
かつてゲームはアーケードから家庭用へと移り変わったが
今度は家庭用からモバイルの番やね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:30▼返信
もうプレステいらねえな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:30▼返信
この貧乏人ガン無視価格やめろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:31▼返信
※146
普通に腕疲れる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:31▼返信
※149
貧乏にはandroid買え
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:32▼返信
※145
Steam アヒルって何やSteam Deckやろがい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:32▼返信
>>134
今の時代はゲームの為にゲーム機買う方がアホだぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:33▼返信
※152
ライダイハン!
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:33▼返信
ずっとiPhoneだったがもう次から買えなそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:34▼返信
※153
いやゲームしねーから知らねえけど
ゲーム用のスマホ買えばええのやないの?
iPhone発熱高めだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:34▼返信
イヤホンジャック無い?時代遅れの雑魚じゃねーかwwwwwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:35▼返信
switch2がヤバい…?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:36▼返信
google pixelとiPadで十分快適なんだよなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:36▼返信
死んだよSwitch2
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:36▼返信
>>153
じゃあswitch持ってる奴はみんなバカなんだな、終わりだよこの国。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:36▼返信
ロシアに製品を密輸した時点で任天堂は終わりました
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:36▼返信
※155
来年のSE4買えば良いじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:37▼返信
イヤホンジャック・・・?
BTヘッドホンやイヤホンじゃないのかよ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:38▼返信
ゲームって、これでやりたいゲームがあればええけどな
PC持ってたらストアとゲーム数の差で絶対にPCでええわって思うはずやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:39▼返信
ガラパゴJAPではボッタ林檎電話のシェアが一位だからとか林檎狂信者はほざいてるが
貧困国となった日没する三流国家の実情は常に新機種買うのはほんの10%程度で
残りは型落ちボロボロ中古でしのいでる貧乏人だらけと内実はかなりお寒い
実際ボッタ林檎電話のセカイでのガラパゴJAPのシェアはたったの6%
シナの20%には遠く及ばないので軽視されるのもムリはない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:39▼返信
ガラパゴJAPではボッタ林檎電話のシェアが一位だからとか林檎狂信者はほざいてるが
貧困国となった日没する三流国家の実情は常に新機種買うのはほんの10%程度で
残りは型落ちボロボロ中古でしのいでる貧乏人だらけと内実はかなりお寒い
実際ボッタ林檎電話のセカイでのガラパゴJAPのシェアはたったの6%
シナの20%には遠く及ばないので軽視されるのもムリはない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:39▼返信
※142
たかがスマホごときに
しょうもないイキリマウント取るために笑うw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:40▼返信
来年にはiPhone16にA17が使われて再来年にはもっと性能上がってるA18がiPhone17に使われて
SE4か5あたりにA16か17が乗る事になる、確実にSwitch2より性能のチップがね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:40▼返信
未だにゲハやってるやつってどんな気分なんだろうな
ゲーム専用機と共に心中するのもまぁそいつの人生か
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:40▼返信
>>41
逆だめちゃくちゃ低い
チタンの食器とか木みたいなレベルだぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:41▼返信
貧乏人はギャラクシーを買え
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:41▼返信
煽れればいいだけだよ、ゲハのクズは
思い入れなんかありはしない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:42▼返信
※168
年齢層による
若ければandroid民は生きづらいよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:42▼返信
でスイッチ2にスペックで勝てるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:43▼返信
むしろSwitch2が勝てる要素は価格だけだぞ
177.投稿日:2023年09月13日 05:45▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:48▼返信
Switch出た当初ですら数年遅れのスマホスペックって言われてたのに
2が出た所で追いつけるわけがないだろ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:50▼返信
>>132
任天堂次世代機のライバルが
まさかiPhoneになるとはね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:51▼返信
見栄だけが大事な情弱専用機
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:52▼返信
朝っぱらから、いらねーって声に出した
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:53▼返信
PS5の価格と性能バランスがどれだけ優れているのかよくわかる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:54▼返信
ガセリーク通りならスイッチ2も19万やなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:55▼返信
相変わらずたけーな、SEの新機種さっさと出せや
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:56▼返信
Switch2のリークって言われてるT239が12nmの時点でどんだけ熱いんだろうって心配になるなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 05:58▼返信
Switch2のヒントが見えた
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:04▼返信
テンセントがモバイルOS作らないかなぁ
本格的なゲーム市場戦争が見れるのに
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:04▼返信
あれ?miniは?
出たら考えるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:04▼返信
使うにしてもOrinは無理だろうから余ってる可能性があるXavierの方じゃね?
これならXboxOneS程度の性能が見込めるから案外現実的な選択にはなりそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:06▼返信
俺は普通のiPhone14使ってて、何も性能に不満は感じないけど、周りを見ると皆Proを持ってる奴ばっかだけど、皆ゲーム遊ぶ為にPro持ってるんか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:07▼返信
Pixel8とゲーミングPC買えよ😂
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:11▼返信
現状モバイルでゲームの為に買うのはiPadって感覚だけど
iPhoneやスマホ一つで済ます方が断然多いだろうなって事は分かる
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:12▼返信
なんで今更バイオニック16の説明を丁寧にしてんだよ
「進化なし」って明記しろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:12▼返信
スマホはもうゲーム性能上げるだけで何も魅力無いしどん詰まり
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:13▼返信
pro系統のカラーでしか買いたくないな
普通のラインナップをなんでこんな安っぽいのにしてるんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:14▼返信
誰がiPhoneで中途半端なゲームやりたいんだか…
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:14▼返信
>>179
iPhoneの中では革新的だぜ
軽い!type-c!これだけでいい
俺はandroidだが嫁に買うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:15▼返信
>>30
padは使い道ないからな、、、
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:15▼返信
※188
miniは売れないから無くなった

SE4で出してくるかもしれない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:15▼返信
※194
ゲーム人口も売り上げもモバイルがトップよ
どう足掻いてもこの先CSやPCが主流になる事はない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:16▼返信
※198
大学生Padだらけやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:16▼返信
ゲームしないし次はガラケーがいいな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:17▼返信
ゲームがしたいやつにとってモバイルなんて欲求を満たせる体験にはなりようがないがなw
脳死時間つぶしが関の山
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:17▼返信
Switch2要らんなマジで
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:17▼返信
>>13
いやお前らがゲロ安中華アンドロイド使えば良いだけの話だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:17▼返信
>>39
3ヶ月だけな、2500円分ぐらいやな
三井住友カードなら3倍のポイントつくからコッチのほうがお得やな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:18▼返信
仕事にも使えるiPadは学生のうちから増れておいて損はない
ガラケーはミドルの泥やgoogle pixelで良いよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:18▼返信
ゲームはPCとCS
スマホはPixel8でええわ(*^^*)
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:20▼返信
Switch2の排熱も大丈夫そうだなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:20▼返信
iPhoneユーザーがそんな据え置きでやるようなマニアックなゲーム求めてんのかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信
Appleの自己満足が詰まってる
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信
でそれらのゲーム何時間バッテリー持つの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:22▼返信
15高いなpixe8とxiaomi13Tの値段次第だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:22▼返信
チタンはあんまり良くないんじゃ…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:23▼返信
もうゲーム性能上げるくらいしかねぇのな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:24▼返信
人と金が集まる所が勝つようにできてるからな
スマホに勝てるゲーム機などありゃしない
時代が進むごとに実感せざるを得なくなる
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:24▼返信
高すぎてワロタ
androidなら半分以下やで
218.うんち投稿日:2023年09月13日 06:24▼返信





アイフォンなんぞ買う馬鹿いるんかね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:25▼返信
泥でも同じくらいのハイエンドなら大して値段変わらんぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:25▼返信
SE4待つかこれ買うか迷うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:25▼返信
日本は林檎信者多いから鴨ネギ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:26▼返信
androidはボッチ専用機だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:27▼返信
一般人にはオーバースペック
ブタに真珠
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:27▼返信
Pixel8買うわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:33▼返信
BTOの4060Tiで13世代のi5ゲーミングPCより高い
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:34▼返信
iPhoneもAndroidも高くなりすぎ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:35▼返信
Pixel8は最安で14万とかいうてるし15より高くて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:35▼返信
google pixelと10世代iPadぐらいで十分じゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:35▼返信
>>225
ゴミやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:40▼返信
pixelってゲーム弱いだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:41▼返信
スマホでゲームやらんから全くソソられない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:41▼返信
Pixel8は見た目がダサすぎる
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:42▼返信
カメラのつぎはゲームかよw
もう進化させるにも頭打ちなんだなw
本当にどこを目指してるのかわからん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:44▼返信
>>197
steamが動くならほしいけど
動かんならsteamデックで良くね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:45▼返信
>>1
買うならPROやな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:46▼返信
スマホなんてすぐにバッテリー逝くのに高過ぎだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:46▼返信
わざわざスマホにコントローラー付けてでやるならPCとCSで良いです
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:46▼返信
>>179
任天堂「スイッチ2はiPhone15PROMAXよりも高性能です」
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:47▼返信
>>4
iPhoneSE4は開発失敗らしいしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:48▼返信
>>5
外でゲームをしないなら性能など必要無いしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:48▼返信
※179
任天堂のゲーム出来ないので論外😂
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:48▼返信
>>8
お前 天才だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:49▼返信
重いゲームやったら爆熱ですぐバッテリー切れるってオチやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:49▼返信
>>10
せめてiPad miniやな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:50▼返信
>>205
何だ?電車でも撮影したいのかw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:50▼返信
買い換えようって魅力皆無やね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:51▼返信
>>14
普通にゲーミングPCを買った方がマシやな。それかニンテンドースイッチ2
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:52▼返信
>>1
iPad Airで良い
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:52▼返信
コレでわざわざ重いゲームやりたいって奇特な人用
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:56▼返信
>>226
いうてiphone14と5000円しか変わって無い
性能上げてんのに価格据え置きとかありえんし
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:59▼返信
※149
2年間レンタル24円で我慢しろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:59▼返信
>>234
良くね?って誰に対して言ってるんだ?
自分が欲しいなら勝手にすればいいだけだろ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:03▼返信
スイッチ2さんも10万超えそうだな🤭
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:03▼返信
PCより携帯でゲームやりたい人のほうが多いのでこのアピールは正しい
カメラ機能も一眼買って撮りたい人より
スマホだけで済ませたい人が多いのでそこにコスト掛けるのは正しいね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:05▼返信
実質16万な
15と15Plusは安いけどこれ14proと同じで買う意味がないから
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:06▼返信
未だにCSが1番だと思ってる馬鹿がここには居るからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:10▼返信
これで高くないと思ってんなら麻痺してるよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:12▼返信
スマホにそこまで求めてないw
電話とLINEと暇つぶしに軽いゲームができればいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:14▼返信
いい加減マイチェン商法やめろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:14▼返信
※258
そんなやつに向けて売ってないからお前がどうこういう事自体がおかしいんだけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:14▼返信
これより安い中古車ってどういうもんだ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:15▼返信
文句言ってるやつらなんなん
貧乏人は2万円の富士通とかギャラクシー買えよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:17▼返信
マトリックスデモが動くswitch2もこれくらいの価格になるんかなー
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:18▼返信
Lightning端子が遅過ぎって文句言ってた人達は是非Proに買い替えてくれ
iPhone16まで待てば安い方も高速化しそうだけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:19▼返信
ゲーミングiPhone
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:20▼返信
IPad miniの新型は発表されなかったのか
何気にiPad miniの方がiPhoneより気になっているんだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:21▼返信
結局専用ケーブルが何とか言ってたのは無くなったのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:26▼返信
>>252
今更バイオre4デスストとかのゲームがやれる!うおぉぉ!って盛り上がってるiPhone勢に言ってんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:27▼返信
>>247
switch2 10万超えるのかよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:29▼返信
>>4
pixelは指紋あって便利やぞ

iPhoneもようやくUSB-Cで追いついたね
16か17ぐらいになったら指紋つくのかな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:29▼返信
12万以上する15無印のUSBが2って
ユーザーを馬鹿にしてんのかって
Lightningを捨てることになったtypeCをAppleは腐したいんか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:30▼返信
>>245
したいけど、だからなに?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:30▼返信
>>36
TikTokもな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:30▼返信
>>226
円安なのに頑張ってるやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:32▼返信
高えな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:33▼返信
はちまチー牛はAndroidだから関係ないね
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:37▼返信
>>13
旅行先とかで写真とらんの?カメラ嵩張るし共有もスマホのほうが楽
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:38▼返信
次の大規模な変化は最近情報が出てた
使ってる人の行動に合わせて最適なアプリをインストールする機能だろうから
そういう方向性がいい人がiPhone使い続けるんだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:40▼返信
正直買い換えようと思うほど魅力的な変化では無いな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:40▼返信
通常版のUSB2.0ってのが消費者舐めすぎてて草
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:43▼返信
新型Switchのライバルはスマホだよね
最近のはAndroid含め性能向上が凄まじいし
ゲームしかできないSwitchにどこまで価値を見出すか
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:45▼返信
マジで革新性はサムスンのほうが上だわな
USBだって3.2だし
つーか今更2.0で10万とか舐めてんだろApple
M1MacBookですら3.1だろうに
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:45▼返信
iPhoneでゲームするやつなんているのか?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:45▼返信
>>21
中華は、情報抜かれるから無し
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:45▼返信
>>262
お前みたいな何でも万歳な
思考停止信者ってなんなん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:47▼返信
高杉
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:48▼返信
糞みたいに円安放置してるから割高感があるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:48▼返信
※280
今まで同じ速度のケーブルで困ってなかったんだから多分問題はないぞ
気にする奴はPro買うからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:49▼返信
※284
アメリカに抜かれまくってんのはOKなのか?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:49▼返信
スイッチ2よりもちょっと性能が低いくらいか
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:52▼返信
ゲーム売りたいならAppleが公式アクセサリとしてMagsafeでドッキングできるコントローラ出せばいいのにな
バーチャルパッドでバイオとか操作性クソすぎてやってられんし
PSコンをBT接続してiPhoneは机に立ててプレイとか携帯の利便性ねえし
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
カメラの強化まじいらない
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:56▼返信
>>289
アメリカは日本の同盟国で国内に基地置いて国防を委ねてるんだから情報漏洩もくそもない
ましてや中露朝みたいな国際法ガン無視のならず者国家と比べるとかそれ自体非常識
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:56▼返信
こんな端末でごりごりに操作するゲームやりたいか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:57▼返信
カメラは使うやつ使わないやつの差が露骨やからなぁ
個人的にはなくてもいいや
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:59▼返信
あと二、三年は7+で頑張ろうかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:59▼返信
>>258
まさかAndroid🤭
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
Microsoftはスマホとりいかないんかね
もうWindowsいれても困らないぐらいまで来たろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
高いとか言ってるやつApple公式なら金利0なんだから分割しろよ
ゲーミングPCもそうだけど金利0のところあるし月々の支払いもできないニートかよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
iPhone14の値崩れ期待、、
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:04▼返信
>>290
そのゴミハードいくらで売るつもりだよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:07▼返信
USB2.0にしたのは、来年の進化系をわざと残しておくため、に一票
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:07▼返信
サイレントスイッチ無くしたのがなぁ
ジョブズが今のiPhone見たら「ギャラクシーはこんなに進化したんだね」って言いそう。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:07▼返信
来年iPhone16出るらしいな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:09▼返信
貧乏人ばっかりで草
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:09▼返信
>>304
マジ!?

買うの辞めるわサンキュー
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:11▼返信
>>292
本体価格を高い水準で維持するために無駄にコストかけてるだけだからな
プロ以外が撮る写真はレンズよりもAI補正のほうがはるかに高画質化に恩恵あるのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:12▼返信
指紋認証は???????
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:14▼返信
ゲーム用ならiPadAirがあるしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:16▼返信
円安もあるんだろうけど普通に10万超えるようになったな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:17▼返信
そんなに高くないよね

最近出た泥の最新機種どれも20万前半くらいだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:17▼返信
流石に高すぎ適正価格でSEが出なくなったらアンドロイドに移行だわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:18▼返信
おっさんは自撮りもしないしカメラ性能なんていらんから
もうちょっと余計な機能排除されたのでないもんかね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:19▼返信
すげぇな!

Pixel買うわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:20▼返信
※311
たけーだろ
60hzでUSB2.0で128GBから512GBにしようとするだけで5万近く上がるじゃねーか
泥でこんなクソスペで20万取ろうとしたら叩かれっぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:21▼返信
国内iPhoneは実質1円ばらまきやりすぎて安物のイメージあるからな
総務省のスマホ割引規制導入で極端な値引きができなくなったせいで以前のような高性能低価格なコスパが霧散した
規制の抜け道使って強引に1円販売されるケースもまだあるけどそれも年内導入の新規制で潰されることになるから
いまだにジョブズ時代のiPhoneのイメージ引きずってる情弱以外はコスパの悪いiPhoneを買わなくなっていく
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:21▼返信
proって性能ほとんど変わってなくね
USB-C化とチタンに金払う感じやん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
>>313
実際カメラなんてほとんど使わんのに画質がどうのこうの夜に撮ると~とかいらんよね
超×10過剰性能&要らない機能てんこ盛り&ゲーム性能(この画面でゲームとか最早拷問)
ミドル版iPhone出すのが一番売れると思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
ゲームしか取り柄ないのに無印だと人権無いな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
>>317
A17proで性能アップじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:25▼返信
林檎信者がAndroidより使いやすいって言ってるけど普通に使い辛い
というかAndroid使ったこと無いだろ?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:26▼返信
買うならProの1Tモデルだから20万かな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:26▼返信
1円で売るのみんな幸せだったのに総務省は何が気に入らないんだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:27▼返信
>>320
過剰性能過ぎてそのアップした分で何も変わらないと言う現実
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:27▼返信
スマホの主用途ってずっとメッセ、SNS、動画で、ガイジ勢がソシャゲに使ってるぐらいで
そんな性能を必要とするアプリねえし明らかにオーバースペックなんだよな
これだけSaaS当たり前になった時代にモバイル用クライアント端末を高性能高価格化させる意味なんて本当ない
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:27▼返信
>>321
そらずっとiPhone使ってたらそうなるだろ
逆にずっとAndroid使ってる人にiPhone渡しても使えんよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:28▼返信
まだ11Proでいいわ
メインはAndroidだし
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:30▼返信
もうとっくにスマホに要求されるアプリや機能に対して性能が飽和しまくってるのに高値維持したいが為に無駄なスペックアップを続けてる状態
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:31▼返信
512がこの価格だったらクソ安いのにな。
容量で金取りすぎなんよ、買うけど。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:32▼返信
しかしUSBになったのに充電速度20wってほんとゴミすぎるやろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:33▼返信
※328
毎年買う必要なんてないんだから自分の欲しいと思う性能になったら買えばいいだけだぞ?
無駄にするかどうかは道具なんだから使う本人次第だろ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:37▼返信
>>331
その性能が飽和してるって話なんだけど伝わってない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:38▼返信
USB-C対応に何年かかってるんだよw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:40▼返信
ゲームやるにしてもスマホ発熱ヤバそうだからなぁ
加えて小さい画面でやるならUI見えなくて地獄やろ
ゲームの為にこんなん買うならデスクトップのゲーミングPC買った方がマシ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:41▼返信
ノッチ頼むから水玉にしてくれ、そしてDynamicIslandいらねぇからオンオフ出来るようにしてほしい。てことでまた来年に期待。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:42▼返信
iPhone教
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:42▼返信
毎回思うが前機種比でSoC性能が○%アップとか言うじゃん?
でもその○%アップしたことによって何がどう変わるとは全然言わないよなぁ
特にアプリに影響はしないしやれることも増えないけど何か凄いでしょ!ってさ
それで価格も○円アップとかまさに脳弱向けビジネスだよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:43▼返信
SEを出せ!
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:43▼返信
ジョブズ亡くなってからはずっと惰性で生きてきたiPhone
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:44▼返信
>>334
ぶっちゃけゲーム売りにされても見辛いやり辛いで終わるんだよね
バッテリーなくなるし
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:44▼返信
>>322
ゲームや電子書籍結構入れるから自分は512考えてるんだが1Tの人って何入れるん?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:46▼返信
流石にゲームのためだけに15万払ってPROにするやつなんて少数だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:47▼返信
>>328
各種ベンチマークスコアも高水準だし、カメラ性能は微々たる進化、ガジェマニア、信者以外は毎年買う必要ないね。今回のiphoneはチタンとタイプcくらい。ノッチ部分は14と同じDynamicIsland採用、あのデカさ邪魔だから水玉か画面内下になるのに、16か17って噂だからな。そうなってからが買いだと思ってる。
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:48▼返信
>>342
ノーマル版でもソシャゲには超オーバースペックだしなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:48▼返信
社用携帯はiPhoneやが標準で通話録音機能ないのがクソなんだよな
録音つかえたらいちいちメモ取り出して念のために聞き返すみたいなことせんでええし
偉い人に一方的に要件だけ言われてメモ取れんようなときにも対応できるし
客や上司のハラスメントの証拠も残せたりするし
カメラ性能上げる前にもっとやることあるのと違うのAppleって思うわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:49▼返信
でたな情弱端末最新機種
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:49▼返信
流石に毎年はいらん
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:51▼返信
※341
若い陽キャほど1T買うんじゃないかな
何でもかんでも動画なり写真に残して取っておくから
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:52▼返信
>>337
antutuベンチマークも100万点以上が当たり前になってきてるし、問題なのは発熱くらい冷却性能がどれくらい上がったか気になる程度。数%上がった程度じゃ気にしなくていいレベル。socなんて一般(情弱)は気にしてないだろ。アイツらその辺のこと理解してないからな。iphone持つことがステータスくらいにしか思ってない。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:54▼返信
>>329
外部ハブ使ってmicrosd使えばそんな容量なんて128か256で十分じゃないかな?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:56▼返信
Pro買ったらもうスイッチいらんやん
任天堂はまた携帯機のライバルできたな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:57▼返信
日本版は今回もミリ波非対応

雑魚スマホ過ぎたかも
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:57▼返信
>>348
1tもいらないでしょ
microsdの存在知らないのか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:58▼返信
>>348
どのみちずっとローカルに置いておけないから意味ないじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:59▼返信
>>345
俺はSimカード引っこ抜いてAndroidに入れてるぞ
通話機能はAndroidの方がかなり優れてる
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:59▼返信
>>332
その性能と金額に納得してる人が買うんだから性能が飽和とか関係なくね
俺はいらんが
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:59▼返信
>>305
大富豪かこどおじでもない限り高いと思うのが普通
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:00▼返信
iPhone持ってる私イケてるって自己満足のためだけだけど機種交換するんやろね
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:01▼返信
PS5のリモプ端末死んだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:03▼返信
ジョブズ亡き後はただの性能アップばかりで革新的なこととか何もないんだよなあ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:04▼返信
>>358
イケてる若い女性ならカメラ機能使いまくりだけど

汚いオッサンは映える料理くらいしか撮らんだろうね
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:07▼返信
上からざっと見たが中華スマホ使ってる奴多いなー
よく中華なんか使えるね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:08▼返信
>>361
イケてるとかいう表現が年寄り臭い・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:08▼返信
>>355
弊社はSIM抜くとか許可でないと思うがやりたくなる気持ちはわかる
通話機能の弱いiPhoneを通話の多い仕事で強制されるってやっぱつらいわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:09▼返信
>>362
中華スマホの話なんてほぼ出てないが?青葉と同じ病気?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:10▼返信
>>362
安い中華Androidだけど64MPカメラだな...
iPhone雑魚すぎて手が出せない
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:11▼返信
クソデカパンチホールがダサすぎる
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:11▼返信
ピクセル7でもたけーと思ったがiphone高すぎやなそんなスペック使う奴どれくらいおるん?
見栄だけやろどうせ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:12▼返信
switch2のスペックをそれなりにする場合はこのくらいの値段になるのでは
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:16▼返信
※365
シャオミやRedmiって言葉チラホラあるけどメクラなんか?
お前病院行った方がええぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:18▼返信
※361
いけてる女ってどんだけおるん?実際顔面作画崩壊してる自称行けてる風私ならいっぱいおるけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:20▼返信
※365
なんやこいついきなり被害妄想全開で襲い掛かってくる基地と同じにおいするわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:24▼返信
USB-Cになるのはうれしいね
ついでにバッテリーも交換可能にしてくれんやろか
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:25▼返信
Max持ちだけどディスプレイの大きさとバッテリーだけの差だったらProで十分だな。来年メジャーアプデ切れるであろうXs持ちだから16まで待つけど😞
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:28▼返信
>>361
カメラ機能しか使わないという発想がまずバカ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:30▼返信
>>359
何で発狂してんの?クソ豚だから?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:33▼返信
>>323
転売ヤーのせいよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:35▼返信
>>373
EU(欧州連合)は、スマートフォンなどに対する新たな規制として、「バッテリーを簡単に交換できる設計とすること」を可決した。 これにより2027年までに同地域向けに出荷されるスマートフォンにはバッテリー交換が容易に行えることが義務化される。

バッテリー交換はどこもやりたくないだろうね。売上下がるから。でも義務化ってあるしその内やるんじゃね?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:36▼返信
割賦審査で落ちる若者が買えなくなるね...
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:37▼返信
ゴキブリはエ糞ぺリア買うんだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:39▼返信
>>354
ですよね。ローカルとかクラウドなんかに保存すると後々トラブルがあると後悔することになるし
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:41▼返信
>>380
XPERIA1 Proですね
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:41▼返信
USB-Cで画面出力できるやん
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:43▼返信
ゴキブリ中華スマホなんか使ってる場合じゃねーだろ。
XPERIA1 Proで信仰心見せろよ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:44▼返信
>>362
円安の影響もあるんじゃねーの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:44▼返信
>>367
だよな。ゲームするとき邪魔過ぎてハゲそうだわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:45▼返信
安くなった型落ちiPhoneを買うやで!
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:45▼返信
18万で買えるゲーミングPCって最低限のPCだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:47▼返信
>>368
当たりです。その端末買って金回収できるくらいじゃないと割に合わない。後円安の影響もデカい
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:49▼返信
スマホ進化してもその他のコンテンツが性能方面で育たなかったな
そもそもpcのコンテンツですらゲームぐらいで頭打ちしてるから
無線+小型なスマホは伸び代がカメラぐらいしか無いんだろうけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:51▼返信
>>380
最近のエクスペリアは発熱が糞でハズレだぞ。それに加えて20万するのに保証とアップデートは数年と数回とかいう糞。前からベイパーチャンバー積めって言われてるのに今だにやらない。ソニーは発熱対策に関して言い訳ばかり、
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:53▼返信
>>390
本当それ、最近のスマホはsocのベンチマークが伸びるけどそれ以外は詰んでる。だから折りたたみスマホとか寄り道してる
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:00▼返信
顔認証後の上にスワイプがダルくて変えたわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:09▼返信
typ-cケーブル採用と単純にスペックアップしてる分14とかいう糞よりか全然買う価値あるな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:09▼返信
switch2の方が高性能だな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:13▼返信
XSとかいう古代遺物使ってるから買い替えるっちゃするけど
店頭で軽さとか確認したいな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:13▼返信
エントリーモデルは10万切れよ
さすがに高いにも程がある
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:15▼返信
799ドル  85800円 iPhone12
799ドル  98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:16▼返信
え…ノーマルでも12万超えとか買えないよ(´・ω・`)
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:21▼返信
この時勢にシャオミでマウント取る奴がいるとはね…
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:25▼返信
やっぱピクセル7だよねー
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:25▼返信
pro買わないとusb3.0対応しないのか
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:27▼返信
数年後型落ちして新しいの目新しいのなかったらかおうかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:29▼返信
いつになったらクソダサ出っ張りカメラなくなるんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:37▼返信
スマホはAppleやGoogle辺りがAIに何かの機能持たせてぶちこんでくるかぐらいしか見所無さそう
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:43▼返信
てかアメリカでは値上げしてないのよ
円安が進んだ結果日本ではどんどん値段が上がってるっていう
いい加減政府は円安政策やめてくれませんかね
ゴミ老害役人は頭が昭和時代のまま止まってるのほんとゴミクズ
昔と違って今は円安が進んでもボロ儲けできないんだけどクソジジイどもにはわからないみたい
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:45▼返信
>>404
カメラモジュールが分厚いんだから仕方ないところもある
カメラが出っぱるほど本体が薄くなってるってこと
他メーカーのスマホでも同じ状況
ケースつければいいよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:45▼返信
>>397
円の価値が下がってるからどうしようもない
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:46▼返信
>>395
無理無理w
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:46▼返信
>>388
どうせそんなゴミ買う奴はインディーゲーしか遊ばんやろしそれで十分
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:47▼返信
キャリアで買えば多少値引きされるからまあ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:50▼返信
◯iOS17は9月19日から
それと無印はUSB2.0だから気をつけて
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:50▼返信
>>399
もうiphone買うのやめなよ(´・ω・`)
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:51▼返信
iPhoneでデスストってどこで買うのソフト
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:54▼返信
“携帯機”もこうやってみんな進化しくんやでもちろん来年の次世代Switchもな❤️
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:54▼返信
proってカメラ何も変わってないんか
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:56▼返信
>>132
Proは元々金持ちしか買ってないし、
無印はiPhone12から今回の最新機までずっと799ドルなんだよね
なお円安
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:59▼返信
>>21
長崎原爆揶揄のシャオミ買うの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:00▼返信
フランスでiPhone12が電磁波基準値超過で販売差し止め命令
このまま行くと12の中古だけ安くなるかもな
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:01▼返信
>>71
799ドル  85800円 iPhone12
799ドル  98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:02▼返信
※414
アップルストアじゃね
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:03▼返信
>>406
利上げしたら庶民はもっと酷い生活になるけどええか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:04▼返信
ProのみUSB3.0とか林檎せこい商売してるね
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:08▼返信
バイオハザードRE4遊べるって、GDDR6の8GBくらいか?
PS4版があるからな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:20▼返信
20万超えなかったのは意外だわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:20▼返信
ゲームはオフゲーよりオンラインやりたい
ガチのランクじゃなくて
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:23▼返信
>>399
そりゃ貧乏人向けじゃないからな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:23▼返信
>>420
うわー見たくなかったw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:27▼返信
>>360
まあジョブズ存命時はスマホ黎明期って事の方が大きいのでは
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:30▼返信
ワイはペイディ36回払いや!
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:31▼返信
次世代スイッチはこれくらいの性能いきそうだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:35▼返信
スマホでバイオとかデスストやりたい奴がどれだけいるのか
少し触って動作確認したらアプリの起動すらしなくなりそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:38▼返信
バッテリー分割式は次からか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:39▼返信
※432
USBC端子がモニター出力機能も持ってるからすぐ外付けモニターにつなげられるよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
全然革新性もクソも皆無
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
>>434
Thunderbolt3かDisplayport Alt Mode対応してる必要があるみたいだけどこの新機種は対応してるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
※436
アップル公式の仕様に書いてあった
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
無印のUSBが2.xってなんの嫌がらせだよww
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
旧機種が高く売れるから、買い替えはiphoneの方がお得なんだよね
泥なんて資産価値ゼロだからな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
PS4のゲームが遊べる程度じゃ微妙だな
熱とバッテリー消費がまともとも思えんし
iPhone15+携帯ゲーム機買うよりはPro買ったほうが安上がりかもしれないが使えるのってAppleのストアにあるゲームってことだよな?
次世代Switchに夢見ちゃってるやつやつはこれをどう見てるのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
>>439
よう知らんでそんなこと言えるな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:52▼返信
この値段なら買うならproだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
>>440
非防水で冷却
ファンが付けれるから
安くなる
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
※436
iPhone15ProはThunderbolt3
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:05▼返信
MP4もまともに再生できないと吉田製作所が話してたんだけど本当かい?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
今回の発表会のはじめ、アップル製品で命助かったケースの紹介あってそれは見応えあるらしい
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:16▼返信
なんか知らんけどiOS16.6.1にしたら楽天電波入りまくるな予備のiPhone7だけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:22▼返信
>>438
12万5000円出して3.0ですらない奇跡
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:23▼返信
>>431
価格考えろよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:25▼返信
AndroidOSの高くても5万円くらいまでのスマートフォンとWindowsOSの10~15万円くらいのノートパソコン買う方が絶対いいわ僕は
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:27▼返信
>>387
いらね~
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:28▼返信
plusまでがusb2規格
proはusb3規格

転送速度が20倍弱違う 大容量データ転送は注意
充電速度も2倍弱違う 有線で充電は注意
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
※447
なんか気のせいだった
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
プロはストレージ128gからでプロマックスが256gからの値段だからそこまで高くなった訳じゃないんだな 19万からかよ!と思ったらストレージ256gならまぁわからんでもない 
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:33▼返信
指紋認証はもう復活しない
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:41▼返信
スマホでKONAMIゲームできるのかやべぇ
任天堂とかソニー4ぬぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:42▼返信
高いとは思うけど
思ったほど高くはなかった
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:45▼返信
関係ないけどついでに予備のドロ付けてみたらアプデ来てたわ
さすがトルクも市販する京セラ、まだ新機種出してるってことは以前のもついでに近いだろうからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:45▼返信
円安の影響ありすぎて草
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:47▼返信
>>398
円安なんてどうでも良いとか言ってた連中w
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:48▼返信
USB-Cになったってことはもう一番の収益源である周辺機器のライセンス料で
ガッポリは稼げなくなるってことかね
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:49▼返信
そんなん一番か?買う人そんなおらんだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:50▼返信
>>456
そっすかw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:54▼返信
ある程度性能の高いの買って長期間使い倒すつもりだから今回はPROMAX買うわ
iPhone8プラスだと一部ソシャゲが辛くなってきたからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:54▼返信
ソニーとアイホンどっちが性能高い?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:02▼返信
先進国でこれ高いと感じてるの日本人だけらしいな( ^ω^)・・・
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:04▼返信
LiDARセンサーは欲しいけどiPad Proならついてるから今度iPad買うときでいいかな
ただiPadは決算や銀行アプリ入れないから別に最新OSでなくてもセキュリティアプデだけでいいんだよな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:05▼返信
たしか日本は先進国から外されてなかったか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:18▼返信
※457
ストレージで金額変わるからな
proだと512GBで20万超える
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:44▼返信
iPhoneにゲーミング性能求めるならROG ALLY買った方ができる幅が広いし安いし賢いわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:52▼返信
デカいスマホは無理なんで13miniから変えられませんわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:58▼返信
中華スマホ→サムスン製有機EL
iPhone→中華BOE製有機EL

中華スマホの方が綺麗で困るw
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:16▼返信
>>461
ライトニングとの変換ケーブルがすげー値段してた
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:23▼返信
すげーて5000円じゃないすか
あれこそ信者用なんだから
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:46▼返信
昨日の発表会デスストの小島監督も出たらしいな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:59▼返信
>>467
iPad Proでセンサーあっても使い勝手良くないし写真にも使えないから微妙だった
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:01▼返信
>>440
いまのiPhoneの値段からすればSwitchの本体代とか誤差やろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:12▼返信
なんぼ円安でもこの価格では無理だわ

ゴミ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:20▼返信
高いのはわかるけどゴミではないだろ
それにスーパースターと同じ機種持てる数少ない分野だ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:24▼返信
画面上の黒いのダサいなw設計した人頭おかしい?
普通に邪魔じゃない?なんなの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:28▼返信
ボディをチタンにした所で、結局みんなカバーなりケースなりつけるんだから
あまり意味ないような気がするけどな・・・・・

482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:31▼返信
スマホとかでゲームやらねえしメール、電話できりゃいい
必要のない性能でアホみたい値段w
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:50▼返信
コネクターとかどうでもいい、バッテリーとかパネルとか両面テープで貼付けるのやめて
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:06▼返信
明確にこのスペックが必要な奴が買うってんなら理解できるが、
目的なくこんな端末を買う奴は何がしたいんだ?と毎回思うわ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:33▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:34▼返信
まぁandroidのハイエンドは売れないから

富裕層はiPhone
貧乏人はandroid

これが鮮明化しそうだな
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:34▼返信
貧乏人が使うのは泥(笑)っていうゆるぎないデータに貧乏人ブチギレwww

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:39▼返信
iPhone se2まだまだ使える中古で15000くらいだぞ
運が良ければバッテリー交換したて純正バッテリーの個体が当たる
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:40▼返信
ビッグウェ~ブに乗り遅れるわ俺
流石にiPhoneは高すぎて無理w
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:42▼返信
※486
お前のいう富裕層ってどういう層なんだw
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:45▼返信
買えねー
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:45▼返信
ゲームもやるなら1Tいるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:11▼返信
まぁandroidのハイエンドは売れないから

富裕層はiPhone
貧乏人はandroid

これが鮮明化しそうだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:11▼返信
貧乏人が使うのは泥(笑)っていうゆるぎないデータに貧乏人ブチギレwww

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:11▼返信
貧乏人ほどandroidとかいうゴミ使う率が高くなるって数字で出ちゃってるからな

顔真っ赤の貧乏人w
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:37▼返信
貧乏人は無理しなくていいよ
泥使っとけw
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:03▼返信
>>1
PS5いらなくなるんじゃね?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:49▼返信
14に比べたらだいぶ買う価値ある
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:01▼返信
Proの方3D映像が撮れるようになったか
VR用のな動画が増えそうだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:44▼返信
>>1
未だに指紋認証なくてビックリw
aptX adaptiveは?
充電速度遅くない?
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:19▼返信
PS5もういらんなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:59▼返信
他選択は沢山あるのに心が貧乏で情弱なやつはiPhone買う
ほかに金使う事有るからな(元iPhoneユーザー)
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:14▼返信
高くなっただけって感じだな
pixel8の発表待つわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:59▼返信
今更4800万画素!?
6年前のAndroidレベルだな…
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:31▼返信
PC組めるんよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:48▼返信
12万円のスマホのUSBが2.0でカメラ4800万画素
ガチで6年前のAndroidよりも下だな。新品はもうないけど中古なら1万位で買える奴
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:06▼返信
コスパ悪過ぎて草
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:09▼返信
※506
泥使ってると痴呆が進むのかな?
2017年の泥ったらXperia XZ Premiumで1920万画素辺りよね。
509.ネロ投稿日:2023年09月30日 10:42▼返信
今世までの付き合いにしたいので来世では別のところで生まれてくださいね💍

直近のコメント数ランキング

traq