隣の席が初めて飛行機に乗るひとりぼっちのお金持ちのネパール人のおばあちゃんだった……。孫たちも一緒に乗ってるんだけど席が離れてしまったみたいでひとりぼっち。ぜんぶめんどうみた……
— ジロウ (@jiro6663) September 13, 2023
隣の席が初めて飛行機に乗る
ひとりぼっちのお金持ちの
ネパール人のおばあちゃんだった……。
孫たちも一緒に乗ってるんだけど
席が離れてしまったみたいでひとりぼっち。
ぜんぶめんどうみた……
すごい豪華なサリー来てジャラジャラ装飾品をつけてるのはそういう文化なのかなと思ってたら、「安全ベルト着脱?もちろんあなたがやるんでしょ?さ、どうぞ」みたいな感じで、あ、ちゃうこの人たしかに飛行機は初めてやけど金持ちのマダムやと気づいた時にはすでに遅し。
— ジロウ (@jiro6663) September 13, 2023
すごい豪華なサリー来て
ジャラジャラ装飾品をつけてるのは
そういう文化なのかなと思ってたら、
「安全ベルト着脱?もちろんあなたがやるんでしょ?さ、どうぞ」
みたいな感じで、
あ、ちゃうこの人たしかに飛行機は初めてやけど
金持ちのマダムやと気づいた時にはすでに遅し。
毎回の安全ベルトの着脱調節はおろか機内食の調味料や爪楊枝の袋の封を切るのまで流れるようにぜんぶ僕の仕事になってて、もちろん僕の席のスペースの3分の1はおばあちゃんに占拠されてるし、「あ、これ聞いたことあるやつだ」と。お年寄りには親切にとかそういうやつじゃない文脈の文化に触れた
— ジロウ (@jiro6663) September 13, 2023
毎回の安全ベルトの着脱調節はおろか
機内食の調味料や爪楊枝の袋の封を切るのまで
流れるようにぜんぶ僕の仕事になってて、
もちろん僕の席のスペースの3分の1は
おばあちゃんに占拠されてるし、
「あ、これ聞いたことあるやつだ」と。
お年寄りには親切にとかそういうやつじゃない文脈の文化に触れた
まじでどれだけ日本も格差社会とかいいながらもしょせんは平等のぬるま湯にどっぷりで階級社会の適切な振る舞いという意味ではまったく免疫のないぬるい自分をあらためて思い知らされた気分なんだが、これはそういう理解でいい経験だったのかな……こんど文化人類学の人に聞いてみよう……
— ジロウ (@jiro6663) September 13, 2023
まじでどれだけ日本も格差社会とかいいながらも
しょせんは平等のぬるま湯にどっぷりで
階級社会の適切な振る舞いという意味では
まったく免疫のないぬるい自分をあらためて思い知らされた気分なんだが、
これはそういう理解でいい経験だったのかな……
こんど文化人類学の人に聞いてみよう……
お忍びで下界に降りてくる王様とか王女様のとかの映画とかでよく見るやつじゃんね……
— ジロウ (@jiro6663) September 13, 2023
この記事への反応
・手伝ったが最後、格下の召使い扱いされるアレか
・金持ちがエコノミーに乗るわけがないので、
ただのおかしい人とそれを無償で世話した人
・↑ 「貧乏な上流階級」というのはいるものなので、
エコノミーに乗ってたことがおかしいとは思わない
・ 金持ちのマダムでなく
ただのわがままなおばさんだった可能性は?
・なぜ孫たちが離れてたかの答え
・普段から世話を焼かれ慣れてる人が孤立すると、
そこにいる人間の中から世話を焼いてくれそうな
お人好しを見抜いて依存する、というだけの話。
この人は、後から魅力的なストーリーをつけて納得しようとしてるだけ。
・ この人は老婆の派手なサリーを見て
金持ちだと判断したようだけど、
金持ちだけでなく
庶民の間でも金や銀を使ったジャラジャラとした装飾品は普及してるよ
日本の街中でも遭遇しそうな気がする
見ず知らずの若者の親切心に甘えまくって
何でもかんでも自分の世話させるジジババいるよね
貧富の階級あんまり関係ないのでは…?
見ず知らずの若者の親切心に甘えまくって
何でもかんでも自分の世話させるジジババいるよね
貧富の階級あんまり関係ないのでは…?


こいつだからこういう妄想が浮かんでくるだけだ
まさかそれだけ尊大な人が母国語でしゃべらないわけがないだろう
そんな原始人達と比べて簡単に日本はぬるいとか言わないでくれ
日本はぬるいね!じゃあ現状維持!ってなっちゃう・・・
嘘松がムカつく程嫌いなんだ
1回やってみたいわ
1回だけね
ガチの金持ちになるとすげー優しいぞ
左手を使っちゃいけないルールって結構緩いみたいね
インド人の彼女の周りでは左利きの人もいて
普通に左手で食ってたらしいよ
日本人さんの民度(笑)
大阪のおばちゃんみたいなもんや
その中で現在は不動産バブルが起きていて、土地持ちが成金になっているそうな
もちろんコブラのが金持ちだ
全てがきもいわ
そんな奴はいない
ウソをつくだろ。それがばれそうになって、ごまかすためにまたウソをつく。
ウソがどんどんふくらんで、手におえなくなるんだ。
どこで?
なら給金はらえや
さらに給料の半分を婆さんに差し出せば日本と並ぶが
一時的なものとは言え暴力ほど効率の良い指導はこの世に存在しないぞ
日本の最下層の中でも沼地レベルなのか笑
自分の側仕えまたは職員にやらせる←わかる
国籍も文化も違う見ず知らずの相席者に世話させる←?
金とかくれるんならやるが
使用人や職員に世話させる←わかる
たまたま乗り合わせた他人に無償で世話させる←はぁ?
口は災いの元松
全部が頭おかしい嘘松
貧乏育ちの発想力って憐れ
お前らだっていずれ年寄りになるんだぞ
俺も昔ハワイ行きのエコノミー席でインド人?夫婦と同じ席だったけど、思い出したくもないトラウマ抱え込まされたわw
そりゃ奴隷(スードラ)に贈り物なんかしないからね
それをこの人がするわけ無いだろ
VIP用のチャータージェット使うから完全な嘘松
日本人も旦那が大企業の幹部みたいなオバサンって
かなり頭のネジが飛んでるぞ
サービス業の人間を自分の召使いだと本気で思ってる
自ら進んで犬になるなんてありえねーわ
インドは建前上憲法でカースト禁止しており、大都市もマシになりつつあるけど、未だにその概念が根強い。一方ネパールばどがもっと酷くもう完全に未開民族だ
手打たなかった辺り後でネットでネタにしようってしたり顔でやってたんじゃないの
根本的に違う人間相手にもめ事を嫌うと損ばかりするぞ
今は令和ぞ
それがケジメだろ
>エコノミーに乗ってたことがおかしいとは思わない
尽くすメリット皆無やんww
そんなんがまかり通るのは未開の地のムラ社会限定だわ
都市の公共の場、ましてや世界中から人が集まるような空港や国際線内で階級社会の理屈なんか通る訳があるまい
本当に金があるなら下人と一緒の飛行機なんて乗らない
乗ったとしてもちゃんと側仕えがいる
単にお年寄りを老害扱いしてサンドバッグしたいだけだろ
テキトーな老人叩きは聞き流せばいい
じゃあもっと子供産んでくれよ
経済難とか何とか言って言い訳するな
上級がエコノミーなんぞに乗るかよ
特に外国の金持ちは日本の金持ちとは比にならんわ
それ育った環境によるぞ。都会で、欧米帰りも多いような場所育ちならそうだけど、農村部のほんと田舎だと、左手で食べたらビックリされるよ
ネパールやバングラデシュに行ってた人間だけど、お年寄りはほんと敬われるんだよね。周りにいる若者がごく自然にお世話してあげる。若い高校生くらいの男子が、街中で会ったおばあちゃんが道を渡るのをエスコートしてあげたりさ
そんな振る舞いをする金持ちなのにエコノミー席なの?
そもそも1分に1回嘘つく生き物だから5分に1回嘘つかなれば死ぬという条件が成り立たないんだが
日本人だったらみんなそういう面倒を見てくれるって勘違いされんだろうが
本当の金持ちなら自家用ジェットで家族ごと移動だよ
アクセサリージャラジャラも偽物
どんだけ世間知らずのニート引き篭もり無職の嘘松なんだよwwwww
インド人はマジ関わったらダメだわ。わいも嘘つかれたことあるし。
もう少し上手に嘘つけよ
そういえばアキバとかにもいるけど、基本的に嫌な目に合わされる。
そいつらの一族がいたら、先に注文した商品とかでも後回しにされる(そいつらがゴネるから)
そういうとこがあるからだろうな。びっくりするくらいガラガラ。
ただの災難で草
これまた酷い嘘松だな
言葉が通じないからそうなるんや。
ビジネスクラスは隣の席とそんな近くない
そうでもないし、中国インドの間にあるから二国の発展に引っ張られて全体的に生活レベル上がってるって結構前から言われてた
あれ汚ない事する時汚ない物触る時に左手でやるからそれ以外の事左手でやっちゃダメってだけで、ゴム手袋とかあって綺麗に手洗い出来る現代では気にしない人も結構居るみたいね
インドネシアとかでも普通に左手使ってる人居たわ
自分で探す気ないならネット通販利用するか、店まで貸し切りのタクシー利用してドライバーにカート引かせて買い物手伝わせればいい
CAさんに席を替えてもらえばよかったのに。
ホントの金持ちだったら、世話がかりの人も一緒に旅行させるでしょ。
なぜなら何一つ高級なものを身に着けていないから暇な下男を使ってやってる。
つまりこういうことだな。「あ?」とか言い返せそうなもんだけど、そういうイラダチも抵抗する気も全く無くなるやつわかるで。初見のわたくしあなたがいないと何もできませんの…がくそ上手い。
王女がお忍びで下町に行ったらナチュラルに下民に命令してくる奴か?
リアルでもあるんだな
ただのババアに引っかかっただけやん
キートンの気持ちがわかったな
ファーストクラスなんて無いみたいだぞ
で何事もなかったように終わりなにも貰えずブチ切れしそうだから手伝うのやめとこ
ここお前の家ちゃうんぞ言うたれよ。
ネパール人とは言ってるがネパールからの出入国なんて言ってない
無視すりゃいいのに何で律儀に世話してんだ?
アホなのか?
また嘘松か?
普段から奴隷根性染み付いてるのかな
カーストのトップは王族ではなく僧侶なので、なんだろね
その場ではいい顔して手伝っといてXでグチグチグチグチと
ザ・ジャパニーズやな
情けない
村社会出身でカースト概念を強く持つ人が出国するには結局都会の空港を通らないといけないだろう? 飛行機に乗ったからって全員先進国の常識や人権概念を持つかどうか全く無関係。人権を重視する先進国の視点で「今時それぐらいの知識あるだろう」と決めつけてはいけない。特にカースト概念が強い人はよほどの聖人じゃなければ自ら特権を手放す訳もなく、人権などの概念を「西側のデタラメ」と一蹴する人も多い。
インドとかイギリスとか身分制度がある国は公式には階級は無いと言っても
ナチュラルに見下すと言うか、義務として差別をやっている節があるんだよな。
嘘つくなクズ
普通のお祖母ちゃんだったんじゃないの
親切にするのがエチケットの時代は終わったんや
インターネットで知らんやつに困ってるからと金貸して逃げられて学習したワイ
結婚の時の持参金とかそういう感じの
ファーストクラスちゃうんかーい
これ、よく使われる嘘。
あっちの方は結婚の時に金製品送られる文化だし安いからみんな持ってる
日本に出稼ぎにきてる人もジャラジャラや
中指立ててみせればいいんだよ
エコノミーなんか乗らねーよ
そんなガイジババア頭ひっぱたいてしまいやろ
そもそも、文章と言うのもなんか躊躇う
エコノミークラスを使う大金持ちなんていない
コンビニでコピー機の使い方がわからないっておばあさんに全部やらされた人いたよね
うーん。火の玉ストレート
なんだこの胸糞、優しさアピールか
俺はシンガポール発、ヒースロー行きの隣がインド人でキツいスパイスの匂いを14時間以上嗅がされた。当然寝れんわな。
この手の常習犯か
なんで黙って奴隷になってんの
飛行機に乗った事がないから知らなかったんだろうな
それともしカースト制度の残ってる地域なら歳いってようが女に権力はないぞ
世界的には貧乏人だがネパールでは上流ってやつ
バラモン階層で身の回りは全部召使がやってるんだと思う
そしてネパールは貧乏国家なんで召使連れていくほど金はないだけ
ネパールは数十の王国を統一してるので旧王族がわんさかといるぞ
そういう旧王族なら身の回りの仕事しないかつ貧乏ってのはすごくありうる
腹を見せたら生涯世話係なんや
そんなすごい金持ちが一般人が搭乗するような飛行機に乗るんかね🤔
アホかよ
無視安定
「僕はあなたの召使ではありませんよ」て一言いえばいいだけでしょ。
単に精神力の低い人が言い訳を書いてる感じがする。
いやそもそも最初から無視してええやろ
読み難い文章だし
本人か?
読みづらい文章
めっちゃ早口で喋ってそう
夜中に石から美少女が出現してさらなる面倒をみさせられる物語や
今まで二回中国人に「その隣が友達だから席替われ」みたいな事言われたけどCAとか止めてくれんし黙認だぞ?
実際いるよ
親切心で一つやってやったら当たり前に次から次へと用事やらせて断るとキレてくる老害
主に団塊世代な