• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

銀行員さん達のツイートより






銀行員冷や汗あるある

取引先に訪問したら、
なぜか入口に胡蝶蘭がいっぱい置いてある…
(しかもそう言う時に限って上司同行)






日●谷花壇のお姉さんと合コンして仲良くなり
(多分向こうは営業の一環として合コン参加)、

その後「●●って企業さんで
■■祝の名目でお花の注文受けてるけど、
投稿者くんの会社はお花出さなくて大丈夫?」

という営業電話をしょっちゅうくれるようになって
マジで助かってた。
日●谷の営業力スゴい。






  


この記事への反応


   
ビジネスにおいてインサイダー情報をどうやって取るか?は
重要なことがよくわかる有益なやつだ


お花屋さんの情報網

めっちゃ有用な人脈だ(; ・`ω・´)
  
ダイレクトマーケティングの鑑やんけ

親がサムライ業なので
こういう花屋さんの有能さ本当にわかる。
一回それ(情報見落として聴聞も弔電もできなかった)で
取引切られた事あるって言ってたし。


これはすごい営業力。
嫌味じゃなく、自然と、しかししっかり売上上げてく。すごい。。。


こんな見事なWin-Winがこの世界にあるとは…



合コン参加も営業だとすると
見事銀行員と仲良くなって生きた情報交換して
営業でウィンウィンの関係になるって超有能!
大手のお花屋さんって慶弔やイベントの参加者
全部把握してるようなもんだしな!




B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:01▼返信
落ちぶれても元上流家庭
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:02▼返信
松🌲
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:06▼返信
内部情報というか、顧客情報流してるわけだけど大丈夫?
4.投稿日:2023年09月15日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:06▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:06▼返信
情報漏洩甚だしいな
密葬の意味なし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:07▼返信
クッソくだらねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:07▼返信




    お水系は底辺だから強.姦しても大丈夫

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:07▼返信
>>5
やっと会えたデカレンジャーさん
あんたに頼みたい事があるんだ

セブンでモンエナを買ってきてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:07▼返信
すまんどういうことや
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:07▼返信
クッソくだらねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:08▼返信
サッパリ意味がわからん
誰か小学生レベルで説明して
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:08▼返信
>>8
お前は早く底辺まで上がって来いよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:08▼返信
龍が如くのサイの花屋ってそういうことだったんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:08▼返信
※12
あいさつはだいじだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:09▼返信
コネがすべて
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:09▼返信
>>9
デカベースロボの1階の売店がセブンだ!😡
今から買ってきてやろう!😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:10▼返信
へー!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:10▼返信
他の業界からするとこんなんで金と時間使ってる未だ昭和の業界とか、切りたくて仕方がないんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:10▼返信
>>17
ありがとうございます😊
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:10▼返信
松ばっかや
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:10▼返信
コンプラどうなっとんねん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:11▼返信
>>15
何で銀行が冷や汗なの?
花送らなかったから取引打ち切りで融資させて貰えなくなる、って事?
本当にそんな事あんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:12▼返信
これ花屋はともかくお前はSNSで喋ったらあかんやろってやつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:12▼返信
>>8


        本番禁止の所で
       無理矢理中に出したい

26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:12▼返信
>>17
デカバイクロボだっせー😁
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
ただの情報漏洩で草も生えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
???????
つまり????
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
>>1
すまん。すっっっごい読みにくいんだけど俺だけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
その花屋、しれっとやばいことやってるけどこっちが大丈夫?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
>>29
俺も俺も
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
>>29
はい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:13▼返信
穴屋の店先に並んだいろんな穴を見ていた
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:14▼返信
なろうみたいなタイトル
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:14▼返信
お前ら昼飯は?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:14▼返信
気味が悪い世界
ストーカーと変わらん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:14▼返信
何いってるのかさっぱり分からん
まず日本語まともに使えるようになれや
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
>>35
赤いきつねとツナマヨおにぎり
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
こういうの表で言っちゃっていいの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
実在の花屋さんのコンプライアンス違反をTwitterで垂れ流して大丈夫?
まぁ嘘松だろうけどさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信


       ◯◯屋は差別用語だよな?


      
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
そうやって内密にやっていることをひけらかす馬鹿のせいでやりにくくなるんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
何が起こってるのかさっぱりわからん記事でびっくりした
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
何の為にもならんゴミ記事だった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
腐った業界
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
>>35
牛乳とアンパンだ!😡
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
こういう奴が情報漏洩させるんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:15▼返信
>>41
殺し屋
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:16▼返信
X民は馬鹿
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:16▼返信
良かった、意味不明なの俺だけじゃなかった
説明下手すぎるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:16▼返信
個人情報漏洩で草も生えん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:16▼返信
>>46
張り込みの刑事かよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:17▼返信
>>48
古い、今はヒットマンや。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:18▼返信
ツイートの内容を文字に起こすだけじゃなくてさあ
自分の言葉できちんと説明してくれよ頼むから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:18▼返信
今日は意味不明な記事多いな
56.投稿日:2023年09月15日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:19▼返信
>>23
銀行は知らんけどこういうのはマジであるよ
めんどくせぇ古くせぇと思っても年寄りがえらい立場に居るんから仕方ねぇわ
気に入られたら得するのは自分とこだし
58.投稿日:2023年09月15日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:19▼返信
>>55
はちま起稿に常識や正常を求めるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:20▼返信
コンプラつうかインサイダーで不味くね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
いいね少なくて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
繁華街の景気を知りたかったら花屋に聞けって言うしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
>>55
いつもやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
秘密保持とかどうなってんの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
なんでやねん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
銀行員なんか助けるとかやつら中小企業に
と思ったが花屋にそんな文句も酷か
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
>>42
せっかくこっそりやってるのになんで言うんかね
仕事できないやろなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
>>57
たかだか花送った送らないどうこうで
従業員抱えてる経営者がビジネス的に損するような判断するとは思えんが…

まぁよくわかんねぇけど、そういう事があるって事にしとくわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:22▼返信
もう昼過ぎだったか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:23▼返信
>>60
取引先も花屋も知ってる時点で、インサイダーもクソもないだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:25▼返信
くだらん作法だとは思うが、これを言ってることがわからないアピールしてる奴はただのアホなんじゃないかなって
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:25▼返信
客先で不幸があってどこからか花が届けられてる
それを知らなくて訪問したから何の準備もしていなくてかなり不利な状況ってことか

そんで、花屋はどこかで不幸があったら営業かけてきてくれるってことね
そう言えや!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:28▼返信
>>71
アホがさっと目を通して内容を理解するためのまとめサイトなのだし
人に理解してもらうための努力を怠ってるサイト運営側の怠慢だと思うぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:28▼返信
日比谷花壇で鉢植え贈り物で頼んだら見事に枯れたのが届いたと言われた。
配送やのミスかも知らんが大恥かいて損した。二度と頼まん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:28▼返信
胡蝶蘭ってああやって送ると10万くらいするんだよなぁ
高すぎだろ。たかが花で10万!!
まるで京都みたいな雅な文化やで
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:29▼返信
取引先に訃報を連絡しないその会社が悪いだけなハズだが
自社の重役が死んだ時はどういう風になってんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:30▼返信
>>71
わかるけど理解しづらい記事には間違いない
これははちま側のユーザーに伝える能力の問題
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:30▼返信
ここの奴等本当にニート多いのか?
同業のライバルは祝儀出してるのに自分のとこが出さなかったらどうなるかわかるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:31▼返信
密葬漏らすのはアリなのか?
というかもっと企業名隠せ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:33▼返信
>>3
単に自分のやってることが理解できてないんだろうけどこれだけでどんな人物なのか想像できるわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:33▼返信
こういうのを淘汰できないから腐っていくんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:34▼返信
>>78
わかるけどわからないわ
知らないって事は葬儀にも呼ばれてない、って事だろ?
そういう間柄で花送らなかった程度で打ち切る判断するのも理解に苦しむ
しかも銀行の融資受ける程度の間柄で
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:35▼返信
こんな事ペラペラ喋ったら迷惑にしかならんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:35▼返信
>>78
その例えでいうと
この記事は、同業他社が祝儀を出しているという部分の説明が不十分だって皆は指定してるわけだが
アホなのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:36▼返信
ぱっとみ、わかんなかったよ・・・。要は「他の業者は花を送ってるのに自分とこだけ送ってない」ってやつだろ?
はちまこが言ってることと全然違うじゃん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:36▼返信
※84
社会に出てたらそれくらい察しつくだろ働け
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:37▼返信
黙っとけばいいのに
どちらも信用失うぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:37▼返信
そもそもこんな情報って漏らして良いのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:37▼返信
せっかくメリット享受してるのに
その相手の足引っ張りかねない行為だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:37▼返信
知識と想像力で行間を補えないアホ向きの記事ではないな確かに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:38▼返信
とある花屋程度に濁せばいいのになんで特定できるレベルで垂れ流すのかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:38▼返信
顧客情報だだ漏れじゃねえか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:38▼返信
密葬の情報を漏らすのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:39▼返信
あーあ、花屋に「情報漏らしてるんですかぁぁぁあ?!」ってアホな電話殺到だなこりゃ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:39▼返信
どっちも情報垂れ流しで草
共倒れしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:40▼返信
何処にも明かされてない密葬の情報が漏れるのは
怖いつうか仁義にかく行動だよなぁ
例えその情報を得ても外部に漏らさないのが最低限の思いやりだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:41▼返信
伏せ字ばっかりで読みづらい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:41▼返信
会社名知らない俺でも伏字がなんなのか分かるんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:41▼返信
>>86
話し通じてますか?

他社が花贈ってる俺は何も準備してないやべー!
というのを理解していないのではなくて
記事の内容がわかりにくい伝わりにくいって言ってるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:42▼返信
このほぼ伏せ字の意味を成してない
大手花屋に色々とクレーム来る自体になるだろうな
可哀想にw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:42▼返信
花屋は利用しても信用するなって話か
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:42▼返信
コンプラ案件やな
個人情報抜けてるーw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:42▼返信
※99
いや?普通に写真みただけで理解したけど?
理解できてないお前が社会性のないゴミってこともわかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:43▼返信
※15
こんにちは
サッパリ意味がわかりません
誰か中学生レベルで説明して
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:43▼返信
日比谷花壇の誰かが密葬の情報漏らしたって曲解されたら普通に悪印象だねえ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:45▼返信
>>103
どうやら話が通じない相手のようですね
残念です
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:47▼返信
>>67
花屋の知り合いからプッシュされるまで知らなかったことが多いわけだし無能やね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:48▼返信
>>78
色んな地域、会社、慣習があるから視野狭窄にならん方がいいぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:48▼返信
嘘松だろうけど
事実なら顧客情報の漏洩で単純に処罰される案件では
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:49▼返信
これ、日比谷花壇危ねえから使うのやめようってなるんじゃないの
少なくとも俺だったら変える
情報もらえるかもしれないけど、自分の情報も他所に流されてるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:50▼返信
これ情報漏洩ちゃうの
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:50▼返信
>>103
営業の人間以外、写真なんか見ても意味不明だろ
会社の取引先の訃報で花を手配する立場なんて限られてんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:51▼返信
分かりづらいって言ってる人は何が分かりづらいのだろうか‥
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:52▼返信
どの企業の誰が死んだかにもよるけど、株価に影響するからな…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:53▼返信
>>113
お前みたいなやつがこの記事書いてんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:53▼返信
せっかくこっそりと情報教えてくれてるのにXで相手が分かるように暴露って。これ嘘でも本当でも色々と問題が大きくなるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:53▼返信
これさ、若者や無職は本当によく考えたほうが良い
結局、社会で生きる以上、人間関係が全てなんだよ
どれだけ技術が発達しても、どれだけスマホが便利になっても、それを使うのは人間
人間関係を疎かにしてるといつか痛い目にあうよ
家族、親戚、上司や同僚、学生時代の知り合い、等など、人間関係は大事にしたほうが良い

無論、中には人間のクズもいるから警戒は必要だけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:53▼返信
>>85
下のポストも読めよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:55▼返信
>>117
無闇にネットで発信するなってことか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:55▼返信
しょうもねぇゴマスリ人生だなぁ
惨めにならんのか??
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:56▼返信
マジで挨拶は大事、普段なんの音沙汰もないくせに美味しい話があるときだけ
ウンコにたかるハエのように寄ってくる輩なんかには仕事回したくないしね
普段からちょくちょく気にかけてくれる人はそれなりに信用も持てるし仕事与えても大丈夫感強い
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:56▼返信
>>104
みんなが自分の知らない宿題を提出し始めた
しかも授業参観
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:56▼返信
客先で不幸があったら何かしら対応とったほうが良いなんていうのは皆理解していて
記事のまとめ方が悪い、説明不足だと問題提議してるのに

俺は理解してる、そんなの常識!
理解しないやつはニート!
と大声で叫んでる恥ずかしい人がいるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:57▼返信
>>117
大事にし過ぎて面倒な事も多いから何ともな
あいつは俺に挨拶をしなかった、お礼の電話を入れなかった、してやったのに返して来ない、本当に面倒な文化だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:57▼返信
>>116
しかも社名ほぼ出してるし性別も少なめな女だからな
もう10人以下まで特定できるだろう
恩を仇で返されて大変だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:57▼返信
>>113
タイトルと最初のポストしか読んでないんだと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:59▼返信
>>126
下のポスト、上に先に書けやって思った

何言ってるのかわからないまま文章を読み続けるのは割とストレス
それがこの記事に現れてる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:59▼返信
>>1
インサイダー取引は止めろ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:00▼返信
>>123
色んなコメに返信してて大変そうですね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:01▼返信
密葬ってむしろ触れられたくないんじゃないの?

日比谷花壇は結婚式の花を注文と全く違う色と形で用意してから大嫌い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:01▼返信
※3
お前は家から出てないから社会ってもんを知らんのだろうな
そういうつながりを持ってる人間がやっていけるんだよ 一生部屋から出てくんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:01▼返信
顧客情報流してる奴とそれをひけらかす奴で上は頭抱えるやろな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:02▼返信
>>131
言葉が強い奴は大体弱い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:05▼返信
>>129
人格攻撃して楽しい?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:10▼返信
零細同族あるあるよ。普通にこんな失礼で契約切られるし冷遇される。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:11▼返信
合コンで知り合った花屋が『A社からB社に祝い花の注文受けたけどお宅の会社は出さないの?』て連絡くれるから助かる

てこと?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:12▼返信
>>133
ヒュ〜藍染惣右介カッケ〜www
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:12▼返信
※23
実際にはなくてもそうだと思うタイプが上の方に何人かいると
ちゃんとやらないといけなくなるのよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:13▼返信
領邦国家時代のイタリアにも筆マメで根回ししまくって領地を守りきった女傑がいるから、こういう気遣いが大事だというのはわかる
意外とめちゃくちゃ大変で真似できないんだよね…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:14▼返信
>>136
そそ。花屋側は一度花手配した大手には手配した取引先グループ化してるだろうし他の会社は出してるのにお前んとこ出してないやんけ忘れてるんか?ってのは普通にあると思う。
嘘松かどうかは置いといて。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:14▼返信
ごく一部の地方なら有り得るけど
昭和の発想だね
現代社会では、ほぼ無い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:15▼返信
まず、花屋の仕事で誰が顧客になっているのかは社会通念上秘密情報とは扱われない(流出することによる具体的な損害が想定出来ないから、秘密保持契約を締結するか、発注時に内密にするよう言わない限り第三者に言えてしまう。)。
個人情報保護の観点から見ても、特定の生存している個人の情報は出せないが、死者は個人情報保護法の保護主体ではないので、これにも違反しない。

花屋に出す程度の顧客情報が垂れ流されたところで何が問題なんや?具体的に出る内容と性質も考えず顧客情報出したらその時点で全部問題だとでも勘違いしてるんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:17▼返信
安定の嘘松
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:19▼返信
よくわからないけど、これが事実だとしたら
花屋の店員はTwitter主を口が硬い人間と信用して色々便宜を図ってくれてたのに
信用したやつはペラペラSNSで語るクズだったってことになるよな

絶対に表で言っちゃいけない話だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:19▼返信
華送らないだけで取り引きやめる会社ってビジネスまともにやれてるんだろうっか
その都度取引相手いなくなるんだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:20▼返信
情報漏洩やん
わざと伝えてないかもしれないのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:21▼返信
花屋が特定される内容を呟いたらいかんでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:21▼返信
まとめ記事なら分かりやすくまとめろよ。変な専門用語多く無いか?特オチってなんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:22▼返信
>>142
密葬の話や葬式以外の話も共有されてるみたいに書いてるから全部が全部問題ない、てことにはならないんでないの?その書き方だと。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:22▼返信
>>148
特ダネ落ちじゃなかったか?
自社だけ特ダネ報じない(他社に抜かれる)という報道機関にとって最低最悪の事態
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:22▼返信
>>142
ま、法的な話はさておき
モラルの問題だよね
密葬なら尚更
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:24▼返信
>>148
それはツイートした本人に言ってやれよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:27▼返信
>>142
葬式やら何やらの重要ごとが伝わってきてないってとこは、わざと伝えてない可能性もあるからなぁ
バレたら花屋の信用が無くなるくらいかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:29▼返信
正しい人脈の使い方
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:31▼返信
>>31
もう少し本読めば読解に応用力つくんでないか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:33▼返信
>>3
弔問の情報共有するのってビジネスではあるあるかつでかい部分やしそこでそんな正論言う奴おったら仕事できんめんどくさい人間って露呈するだけやで
ちゃんとした会社で働いたことあるか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:33▼返信
どこにも明かされてない密葬の情報横流してんの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:34▼返信
情報漏らす花屋だと知られたから別の花屋に鞍替えするわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:38▼返信
普通に個人情報流出させてるんだが
密葬なのにどこから情報手に入れたのか追求されたら終わりじゃん……
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:40▼返信
意味がわからん
何だこれ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:41▼返信
生産性が低く外国に置いてけぼりにされふ日本企業の鑑って感じ
勝手にやってろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:42▼返信
これ本当?日比谷花壇に問い合わせしてもいい?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:44▼返信
胡蝶蘭?特オチ?
ゲーム情報ブログなんだからもっとゲーマーに優しい記事を書けよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:47▼返信
>>163
いつからゲーム情報ブログだと錯覚していたのだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:48▼返信
なんでそんなコンプラ意識の低い花屋使うの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:48▼返信
>>142
お前がここに本名と住所書かないのと同じや
問題がなければいいというものではない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:51▼返信
口虚木公
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:52▼返信
恩を仇でかえすバカwww
ほんとSNSってバカ発見器だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:53▼返信
守秘義務ない職業は個人情報で商売できんのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:53▼返信
>>142
お前が顧客だとして、そんな花屋使いたいか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:54▼返信
これ業務上知り得た情報を第三者に流出させた系の問題じゃねえの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:02▼返信
他人の情報をくれる奴は自分の情報も他人に流していると思っていい
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:03▼返信
銀行員切られるなこりゃ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:05▼返信
言っちゃダメなやつじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:07▼返信
丸の内あたりは田舎より面倒いな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:09▼返信
>>169
そういうサービスが許されるなら需要あるのかもな
全国の企業の慶弔マップ月額500円とか言ってさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:10▼返信
なぁ…こいつの投稿、アホ丸出し過ぎるんだけどオツム大丈夫か?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:10▼返信
>>7
悪しき文化やね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:12▼返信
>>19
廃れるまであと三十年かかりそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:14▼返信
タイトルおかしくないか
人脈持ちじゃなくて内部情報流出者でしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:14▼返信
合コンで自社の企業秘密漏洩とかやっぱり女は仕事与えちゃダメだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:17▼返信
便女
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:24▼返信
働いてから守秘義務ガーとか言えよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:28▼返信
密葬ばらしていいのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:32▼返信
> 「●●って企業さんで■■祝の名目でお花の注文受けてるけど、じこばすくんの会社はお花出さなくて大丈夫?」
> どこにも明かされてない密葬とかの情報もくれたりするから本当助かった。

花屋もこいつも機密保持意識無くて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:34▼返信
滅茶苦茶無能そう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:37▼返信
大体教える必要のあるかたには上層部から連絡が行くんだよ
連絡もしてない良くわからん奴から花送られてもなんだこいつはだよ
変な嘘松はやらすな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:39▼返信
コンプ…ライアンス?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:46▼返信
助かる話ではあるけどコンプライアンス大丈夫?場合によっては怒られるどころかクビ&賠償だけど‥‥
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:52▼返信
日比谷花壇は密葬の情報売ってるようなもんだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 14:54▼返信
>>190
花の売り上げあげたくて個人情報ばら撒いてるのバカッターでバラされちゃった
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:00▼返信
金のことしか考えてないからこういう話したら失礼とか全く考えてないんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:06▼返信
>>190
はい、お前アウト。何のために伏せ字にしてるか足りない頭で考えろよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:08▼返信
>>191
個人情報が何かくらいは知っといたほうがいいよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:20▼返信
露骨な誘導で草
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:22▼返信
無駄営業費断らないバカのせいであなたたちの金利は安くなっています
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:23▼返信
>>193
伏せ字にしてもこういうこと言われた場合は書いたやつが悪いぞ

はちまとネコバスな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:25▼返信
>>185
そりゃこんなアホだらけなんだから経済活動に支障来すレベルの
国家総動員法施行下でもゾルゲに無双されるはずだわな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:29▼返信
花屋のステマ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:29▼返信
>>156
その認識のせいで問題起きてるわけだからあくまでやってることはヤバいことなんだと自覚してた方がいいよ
当事者も先輩から会社では当たり前のことって教わってた可能性があるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:39▼返信
>>156
そんなアホな慣習平成末期に死滅してるから花屋がステマしてる訳でな

バブルの頃に胡蝶蘭送りまくったらマンションだと酸欠起こすことが判明して、
花贈る風習なくなったのよ千羽鶴と一緒でゴミやからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:41▼返信
客のため思うなら、出すべきは生ごみではなく弔慰金な
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:42▼返信
戦争してる時にしゃもじ送りつけて来るようなアホがトップ張ってる国だから
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:43▼返信
真綿色したシクラメンほど捨てるのに困るものは無い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 15:55▼返信
きも
何を誇らしげに語ってんだよ
情報漏洩を自慢げに語るな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:03▼返信
花なんて送るやつよりも普段から飲みに行って遊びに行って遠出する方が遥かにコネとしては強い
俺は花なんて送ったことはないが一言言うだけで行ける大手のストックがある
花は所詮は少し離れてる間柄から抜け出せない範囲までの効果程度だ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:17▼返信
日本のビジネス界って本当にコネの世界なんだな
仲良しグループで情報融通しあって仕事囲ってんのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:32▼返信
密葬にしてるのに伝えてない相手から弔意や花が届いたら
有り難がられるどころか、どこからこの話知ったって問題になるのでは?🤔
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:33▼返信
花屋潰れまくってるからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:38▼返信
花屋の店先に並んだ♪ ←放送禁止
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:44▼返信
花屋と銀行営業マンは信用するなってことやね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:53▼返信
最後の密葬漏らしてるのだけ普通にヤバそうなので、フォローした燃えてほしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:54▼返信
>>197
伏せてないの纏めてるから意味ないしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:57▼返信
さすが花屋(神室町)
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:10▼返信
最強人脈どころかコンプライアンス意識皆無で草
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:16▼返信
>>208
ほんこれ
漏らした奴恨むよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:21▼返信
>>176
田舎の訃報が新聞に載るみたいな感じか
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:26▼返信
つぶやくことが害悪
黙ってられねぇのかこいつら
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:27▼返信
それ合コンのくくりでいいのかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:30▼返信
>>135
僕こんなにたくさんお友達いるんだぞー!有名なあの人からももらってるんだぞー!
のアピールに必要だからな
花たくさん=すごいの意識
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:31▼返信
花びら大回転じゃあ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:32▼返信
これ花屋の情報漏洩だからこの花やと取引のある企業やお偉い方は激おこ案件だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:33▼返信
>>91
あんなところと繋がりあるデキル銀行マンアピールしたいから
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:35▼返信
>>70
インサイダーとは言わんでも密葬にするような人物の場合株価に影響したりするレベルだったりするからなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 17:41▼返信
情報漏洩甚だしい
すぐに首を切れよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 18:04▼返信
>>68
銀行なんて極論金出してくれりゃどこでも良いわけで太客なら当然他の銀行からも熱烈に営業されてるんよ
花を出さないと他の銀行に今の銀行さんはあまりお客さんの事関心ないみたいですねとか知らなかったなんて情報収集力に不安がありますねとか吹聴された挙句にでもうちならお客さんの事ちゃんとわかってますしこんなプランも用意してますよと営業される
それが積み重なれば経営者は親身な銀行に乗り換えた方が「ビジネス的に得」と判断して乗り換え、見事太客を奪われるってわけ
まさに信用得るのは大変だが失うのは一瞬、絶対に隙を見せてはいけない世界なのよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 18:07▼返信
お花屋さん馬鹿に顧客情報漏洩ばらされてかわいそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 18:13▼返信
世界に笑われるであろう日本の老害文化 
みんなやってるからお前もやれの洗脳くっさ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 18:35▼返信
こんなくだらないことに囚われてるから生産性が上がらんのよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 18:40▼返信
弊社も慶弔の花代だけで年間200万近く使ってるわ
個人だと3万の花を送るとかなかなかないけど
会社の金ならみんな躊躇なく贈るからな
もらったほうは特にうれしいとかないのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 19:18▼返信
>・親がサムライ業なので
サムライ業ってなに? 
人べんに寺だから寺ってこと?
はべらす って意味で接待業ってこと?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 19:20▼返信
過去メガバンつとめw()
ノート誘導()
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 19:28▼返信
えらいやつと知り合ってない辞めた下っ端が適当こいてるだけやぞ
何も知らん下っ端からテキトーに雑な挨拶と花渡されてもされてもクソうぜーだけだぞ
教えるところには前々から連絡してるからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 19:45▼返信
今の時代情報漏らすのはまずいよ。
昔は噂話ってことで済まされた。
信用無くなってそのうち客いなくなる。
てか誰が亡くなったとか許可なく流布するのは個人情報保護法違反。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:09▼返信
こういう慣習は早く廃れてほしいわ
情報が早く多く伝わる現代でこういうのはウザったい以外の何者でもない
マナー講師()ばりに鬱陶しい
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:16▼返信
密葬教えるは草
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:17▼返信
>>230
それなりの中小ならそんくらい普通になるわな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:18▼返信
こんぷらふねふね事案
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:44▼返信
>>10
慶事があったんだけど、お前お花は?って事やない?
「いやそんなん知らんし」が正直な感想だけどそんなんじゃ生き残れない業界なんでしょう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:50▼返信
受け取る側からすると胡蝶蘭なんか場所取るだけで本当迷惑なので要らん
消費できる飲食物の方がマシ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 20:51▼返信
普通に詫び入れて必要なら追って用意するんじゃダメなんか
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 21:14▼返信
>>241
彼らの言い分なら精神的敗北なんだろう
下っ端の精神的敗北なんて何の影響もないのにな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 21:37▼返信
個人情報漏洩。さすがに犯罪だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 23:04▼返信
一般人は意外と日比谷花壇を知らんくて驚いた記憶がある
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 23:46▼返信
その後はスタッフがおいしくいただきました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 23:58▼返信
>>231
士業(しぎょう)な
わかりやすくサムライギョウと言う人がいる
ネタで言ってるならスマン
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 00:41▼返信
このツイート何が面白いの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:21▼返信
いかに日本に忖度が蔓延しているかという話

忖度なしには営業は成り立たない
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:49▼返信
※5
それなすぎる
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:16▼返信
以前の職場で取引先の広告代理店の人と個人的にやたら仲良くなり、
勿論守秘に抵触しない程度とはいえ有難い話をいくつか回してもらったことある。
転職の際にも他の会社の「雰囲気」を教えてもらえて凄い助けられた。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 15:03▼返信
人生楽すぎるだろうなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:43▼返信
あれ〜?おかしいぞ〜?
なんで合コンではなく直接花屋に挨拶に行かないのかな〜?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 03:14▼返信
業務上で得た取引先の情報を部外者に話すよくない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 19:43▼返信
密葬なら送ったほうが失礼じゃん
当事者側からしたらお返しの処理やらめんどくせえだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 22:00▼返信
古臭い文化ともいえる
送る方も貰う方も、こういうのを有難がっているから、
いつまで経っても効率重視の経営にならなくてGDPが上がらない
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 22:03▼返信
こんなことで労力使ってるぐらいなら、本業の方でもっといい提案持ってこい、
ってならないのが、日本の威張りたいだけの無能経営者
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 23:12▼返信
コンプライアンスどうなってんの?
勝手に情報漏らしていいの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 00:04▼返信
この記事が何を伝えたいのかわからん
コンプラ違反?コネ?悪しき風習?胡蝶蘭?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:24▼返信
花屋だと思ったら当たってた
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:37▼返信
>>12
社会人にならな分からん話かもな。営業マンや事務員、役職者にはあるある話だが、工場とか作業員にはピンとこないかもね。マジ花大事だからな。「お前の会社だけ花持ってきてないけど、どしたん?」っておエライさんに睨まれる(顔は笑ってる)かもよって話。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:53▼返信
花屋の情報漏洩
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:40▼返信
>>151
密葬なら供花弔電お断りのケース多いはず
そこに勝手に花送りつけたらむしろ揉める
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 07:15▼返信
>>156
お前こそコンプライアンス無視の企業勤めてて大丈夫かよ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 07:17▼返信
>>68
いや、これに関しては花を出さないうちを軽視してるって見る人もいるよ
プラスっていうかマイナス評価
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 07:19▼返信
>>76
それに漏れる程度の付き合いってことじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:52▼返信
情報漏洩で草
信用出来ない花屋だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:43▼返信
>>41
必殺必中仕事屋稼業もあかんのか?

直近のコメント数ランキング

traq