• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




府内の小5・6年生、約14万人に「ガンプラ」無償配布へ 万博出展のバンダイナムコが大阪府・市とタッグ SDGs教育に活用(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
1694942354121



記事によると



・再来年の大阪・関西万博に出展するバンダイナムコホールディングス(東京)が大阪府・市などと連携し、府内の小学校5、6年生、約14万人全員に、ガンダムのプラモデルを無償で配布

・配られるのは、子どもたちが授業で組み立てられるガンダムの小型のプラモデル

・この取り組みは、プラモデルを子どもたちへのSDGs教育に活用してもらおうと、バンダイナムコホールディングスが実施している「ガンプラアカデミア」というプログラムの一環

・持続可能なものづくりについて授業で学んでもらうため、プラモデルの企画から設計、生産の工程などを伝える教材もセットにする予定です。


以下、全文を読む

この記事への反応



なんで学校経由なのか、なんでガンプラなのか、なんでSDGsなのか、なんで万博なのか、なんで無償なのか、すべてがわからない。


いやもうわけわからん
突っ込みどころ満載


#万博 の不人気をいよいよ
子どもを狙って物で釣る作戦に出だした


新規層の開拓としては大きいかも知れんけど、その分こっちにちゃんと納品してくれと思わないでもない




不評で草


B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:01▼返信
プリンはうんこたれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:01▼返信
ガンダムの起源は韓国
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:01▼返信
プリン死んだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:05▼返信
中抜きの香りがするねえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:05▼返信
ドーベンウルフくれるならぽくもいく
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:06▼返信
エゴだよそれは!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:09▼返信
※5
アッシマー以外ゴミいらない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:10▼返信
いまどきガンプラw
俺らの時代にベーゴマ配られてうんざりしたようなもんやなw
オジンの自己満に付き合わされるガキが気の毒
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:10▼返信
小学生「ガンダムなんてダサいしおっさん臭いからいらね」
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:10▼返信
子供のガンプラが転売される‼️
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:11▼返信
まーた利権だ
バンナムと大阪は日本国民の血税をなんだと思ってんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:11▼返信
万博の入場料も子供は無料でええやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:11▼返信
小学生はガンダム知ってるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:12▼返信
SDGsの教育になんでガンプラなの?
持続可能な開発を教えるのにガンプラ?
余ったパーツをリサイクルに回すところを見せるとかソースに書いてるけど
そもそもガンプラ自体が不要なプラスチックの塊であって説得力が全くないと思うんですけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:12▼返信
必要としない人にまでバラまいてまで地蔵可能がどうとか言われてもな。
企業の持続のために広告してるだけじゃねえかと
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:12▼返信
オタク男子でも極一部しか喜ばないだろ
何世代違うと思ってるんだ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:13▼返信
とっくに技術の教材でガンプラはすでにやってんだよ情弱共www
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:14▼返信
※14
じゃあ、お前裸で生活してろよ、ハゲ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:15▼返信
>>14
素直に洗脳したいですって言えばいいのにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:15▼返信
万博が完全に空気でワロタ
大阪のこの現状見てまだ札幌に五輪呼ぶとかいうのは
利権が欲しい人たちだけでしょ
生コン辻元とか儲けてるんだろうな関西
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:16▼返信
興味ないゴミ渡されてもありがた迷惑だろ
課金用プリペイドカードにしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:16▼返信
無償で上げるのに文句言ってるカスって何?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:16▼返信
小学校の授業では図工でガンプラを作るのはすでにある。

今更かよとは思うけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:16▼返信
>バンダイナムコホールディングス(東京)が

やっぱりトンキンかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:17▼返信
ガンプラはSDGSることが出来るか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:17▼返信
これしかもエントリーグレードですらなくて、組立体験版とかいうショボいやつなのよな
やることが中途半端すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:17▼返信
ガンプラを転売して社会の仕組みを教えるんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:17▼返信
トヨタに社会見学いったときもプラモもらったな割とポピュラーなんじゃ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:17▼返信
昨今は転売ヤーとかいう者達のせいで、余計にモノを作らないといけないそうです
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:18▼返信
利権臭くて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:19▼返信
母ちゃんにメルカリで売られるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:19▼返信
※26
モデラー育成じゃないんよ万博の告知なんよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:19▼返信
昔の接着剤やカッターが必要なガンプラのほうが子供にはいいかも
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:20▼返信
2年くらい前にツイッターで話題になってたやろ

ガンプラトライアルキットのあれだよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:20▼返信
ジムのほうがいいよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:21▼返信
プラゴミからつくった奴か
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:22▼返信
社会見学や修学旅行のおまけやお土産みたいなもんだろ
転売だとか利権だとか斜に構えすぎだろお前ら
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:23▼返信
・なんで学校経由なのか、なんでガンプラなのか、なんでSDGsなのか、なんで万博なのか、なんで無償なのか、すべてがわからない。

ヒント:利権
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:23▼返信
再来年なのに配布が意味わからん
在庫余ったのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:23▼返信
なんでサスティナビリティじゃなくてSDGsとか言うの
そんな言い方してるの日本だけみたいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:25▼返信
ラーメン店主殺したのが店員の兄というのが世知辛いね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:25▼返信
※2
宇宙黒騎士 
の間違いじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:27▼返信
小学5〜6年って、もうガンプラとか諸々卒業してる奴が殆どじゃね?
俺はハマってたけど……
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:28▼返信
配布専用モデルのガンプラキットだとしたら超レアだな
授業で組まされたら未使用ランナー出回る数も相当少ないやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:29▼返信
女でも作ってみたいって人は結構いるからな 
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:30▼返信
大人には不評だけど
男の子なら喜ぶだろ
特に今なんか金無い若い夫婦多くて金に困ってるんだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:30▼返信
>>43
そうか人それぞれだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:30▼返信
種まきwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:31▼返信
>>38
陰謀論者って知能低いらしいね 
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:31▼返信
こうやってガンプラにはまらせる計画なのかもしれん
子供の頃からの英才教育によって顧客を作り出す計画では
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:32▼返信
ワイがキッズの頃はタミヤのモーター工作キットやったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:33▼返信
妬み嫉みがひどいな、このスレww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:34▼返信
ジオン星人は関西弁だしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:34▼返信
これは良い試み
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:35▼返信
※43
世間を知らないとそういう発想だよねw
お外出ようねww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:36▼返信
男子しか喜ばんし、なんなら興味無い人間だらけだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:37▼返信
どうせならSDガンダムシリーズ(SDGS)を配れば良かったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:39▼返信
意味が分からねえ
売りつけたいだけのプロモーションだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:40▼返信
プライド高いところあるけどアスタあるなら大丈夫やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:43▼返信
客の長時間利用をSDGsで阻止しようとしたコメダ珈琲
企業にいいように利用されるSDGs www
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:45▼返信
マイクラで育った世代にガンプラなんて押し付けられても退屈だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:46▼返信
このあとめっちゃくちゃ転売されそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:48▼返信
なんでそうなるんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:49▼返信
脱プラスチックにとってガンプラは敵
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:50▼返信
ただでやってるなら別いいけど 公金はいってませんよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:50▼返信
DLC買わないと完成しないんでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:57▼返信
関西人はケチくさいからガンプラとかまず買わんだろうからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:57▼返信
せめて水星の配ればいいのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:57▼返信
意味わからん
プラモなんて少ないこずかいを必死に溜めてやっと買うもんだろ
最近の子供はなんでもタダでもらえたり教育受けれたり恵まれすぎて
有難さを養われていない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:59▼返信
>>1
ガンダムが世代交代に失敗して限界おっさんしかいないからってゴリ押しに出たのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:00▼返信
SDGsならプラモは一番消えるべきだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:03▼返信
やるばい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:05▼返信
ガンダムにもプラモにも興味ない小学生も居るだろうに希望者だけにしとけよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:05▼返信
増税メガネ「ガンダム無料で配ったので増税します!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:08▼返信
俺が初めて作ったプラモはマクロスのVF1-Jだったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:13▼返信
令和の時代にガンダムって…
いつまでこのIPに頼ってるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:14▼返信
いい大人が小学生相手に嫉妬してるの草なんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:14▼返信
万博に出展するバンダイが無償で配るってんだから特に批判するようなもんでもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:28▼返信
ラグビーやべえ。日本これイングランドに勝てるんじゃないの??
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:28▼返信
不評で草って
不評なのは手に入れられない大きいお友達やろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:29▼返信
ニッパーとヤスリとカッターも配れよ馬鹿野郎。手でもぎって作らせるつもりか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:29▼返信
ガンプラ作る子供とか昭和にしか存在しないだろ
どこまで団塊の現実逃避に付き合わなきゃいけないの?さっさと死ねよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:37▼返信
1000円のやつでしょ
原価が500円とみても7000万円くらい?
宣伝費としては妥当かな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:39▼返信
歩くガンダムでも配布してたからまー、こんなもんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:41▼返信
水星の魔女じゃなくて初代ガンダム?
オッサン世代のガンダムなんて興味持つか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:41▼返信
これは草
SDGs、持続可能といえば何でもありかよw
公共機関に大口契約取れてよかったね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:41▼返信
※83
小型とか言ってるから250分の1じゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:42▼返信
>>83
税金で買ってもらってるに決まってるやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:43▼返信
単国博覧会か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:44▼返信
>>22
本当に無償かな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:44▼返信
五重の塔とか配れよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:45▼返信
>>83
なんで韓国中国にまでカネ配ってるのにバンダイには無償提供させてると思うんや?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:46▼返信
鬼死駄『よし、ガンプラを受け取ったな。万博の費用を増税だ』
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:47▼返信
無償って、小学生からは金取らないというだけの話で、親から毟り取った税金無駄遣いしてるだけだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:48▼返信
燃えたらクニャァってなりそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:50▼返信
みんな同じ奴?つまんなそ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:50▼返信
廃プラスチックの時代にバラマキなんてするなよ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:51▼返信
金の使い方がアホ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:53▼返信
おいおい、進次郎聞いてるか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:54▼返信
GTOのドラマで参考書メーカーから賄賂もらって、いらないはずの参考書大量購入した校長のエピソード思い出した
それに嫌気が差した生徒が鬼塚と校庭で参考書を燃やす展開を思い出して、校庭で焼かれるガンプラが一瞬頭をよぎった
SDGsねえ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:54▼返信
SDGs利用してゴミみたいなプラモ売りつけるなよ
闇深すぎるし不快だよよ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:56▼返信
>>100
あったなぁw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:05▼返信
40のオッサンだが、子供の頃〜学生時代ガンダム好きなやつなんてクラスに1人いるかいないかだった
なのでガンダム実は不人気説を提唱している
実はほんの一部に刺さってるだけなのでは説
エヴァ好きは周りにいくらでもいたけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:10▼返信
>>80
発想力貧相過ぎんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:15▼返信
SDGsの本質とは掛け離れてはいるが「持続可能なアニメはガンダムです」とでも言いたいのであろうか? まあ、将来の自社商品消費者予備軍として目を付けられたのかも。すりこみや。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:27▼返信
>>103
40人学級のクラスに一人くらい必ず三国志とかガンダム好きなやつがいるって事は
それ1億2千万換算すると300万規模だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:29▼返信
税金で絶対に誰も買わないミャクプラでも作らせて、全国の児童に配れよ
それで大増税だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:35▼返信
そもそもこんなもの作っても何の足しにもならんやろ、家の中に邪魔なものが増えるだけ
最初から作った奴貰っても作るタイプの奴貰ってもどっちもうれしくないやろ
転売ヤーは喜ぶんかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:43▼返信
>>83
不慣れな小学生でも簡単に作れて満足感のある仕上がりとなるとエントリーグレードじゃないかな
HGUCに比べると安いし、府の財政にも優しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:50▼返信
別に子供喜ぶしいいじゃん
いちいちなんでもケチつけんなよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:14▼返信
SDGsって何なん?
結局新たな利権団体出来ただけやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:19▼返信
なんでこれに文句を言うのかさっぱり分からん
誰も損しないしなんならガンプラ好き増えるかもしれんし
散々新規叩くなーとか古参叩きしといて自分たちで間口潰してりゃ世話ないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:21▼返信
とにかく普通の生産も足りなくてみんなイライラしてるのに
今14万台の生産ラインをSDGsの子供向けに回すんか…

114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:22▼返信
ご新規さん開拓したところで普通には買えないんだけどどうすんの
ガンプラはもう転売商材であって作るもんじゃないんだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:23▼返信
これバンナムの若い世代を取り込むための施策やぞ。文句言ってるやつガンプラおじさんの老害だろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:26▼返信
万博とか言ってもこういう風に
利害関係者共の利益のために税金が使われるだけって事だな
はいクソー
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:27▼返信
ガンプラ転売が下火になってきちゃって発注激減して焦ってるんだろ
将来のおまんまを芽から育ててハマってもらわんとな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:28▼返信
こんな無駄なものを作って環境破壊してるんですよって教える教育か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:29▼返信
だからよぉ成形後のプラモを店で売るんじゃなくて
店で注文の入ったプラモを店でその場で3Dプリンターで成形するようにしろよ
バンナムはデータと樹脂を売れ
商売のやり方を変えろ
データをDLして店頭プリントするだけなら品切れは起きない
コンビニのネットプリントと同じだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:30▼返信
なんで学校経由なのか、なんでガンプラなのか、なんでSDGsなのか、なんで万博なのか、なんで無償なのか、すべてがわからない。

環境に配慮したプラスチック使ったガンプラもあるからやろ
万博に参加してるのも企業なら普通だろうし、金出して配布するなら普通のガンプラと同じやんけ
それにこういうプラスチック製品が複雑な金型作ってることにほんのちょっと興味を持ってもらえば製造業の若者離れに貢献できればって思うけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:30▼返信
※115
そんなこと分かってる上で話してるんだぞ
安芸高田市議会かよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:31▼返信



SDGsの一環とか言って子供にプラゴミ配るとはこれいかに


 
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:32▼返信
とうもろこし成分で作られたプラスチックなのかな
どれだけの期間で自然に帰るのか知らんけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:32▼返信
利害関係者が税金を国庫から取り出すためだけの万博だな
この国は腐敗している
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:32▼返信
>>70
水星の魔女定期
今までガンプラコーナーに子供なんていなかったけどチラホラ見るようになったからな
なんならキャリバーンの発売日に子供も買いに来てたしな
まぁ完売で残念がってたけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:33▼返信
いやもうわけわからん
突っ込みどころ満載

わけわからんことないやろ
ラッシュデュエルだって同じことしてたしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:34▼返信
ガザCに乗せられてZガンダムに撃墜される悪夢をよく見る
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:37▼返信
昔は木材使った工作で素材の加工からだったのに組立が主の作業とは
工場も建設現場も組立式だからかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:38▼返信
※127
間違いなく病気です
メンタルへ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:38▼返信
納品?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:48▼返信
プラモなんて作らせるぐらいなら
電子工作で乾電池のソーラー充電器でも作らせなよ
よっぽど役に立つ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:49▼返信
万博名目で利害関係企業が儲けてるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:50▼返信
何やっても文句ばかりw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:53▼返信
一番人気ないプラモ作らせよう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:31▼返信
スポーツブラを配れよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:37▼返信
バンナムも利権で儲けるようなクソ企業に成り下がってしまったんだな
子供向けの商品を造る商売なんてもう辞めた方が良いよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:46▼返信
ガンプラのプラは再生できるからな

バンナムがサステナブル社会目指してるって幼児期に説明しとかないと

ガンプラが資源の無駄とかいうバカが現れる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:59▼返信
最近のキッズは目が肥えてるからなぁ
PGのユニコーンガンダム配布して差し上げろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:00▼返信
>>131
小学6〜中学ぐらいにラジコンブームだったせいもあるがラジコン作りにハマったなぁ
ハンダとか付け過ぎたりしたもんだったw
それが今では某船舶会社の機関部で務める身。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:00▼返信
>>1
プレハブ外国館のプラモデル作ってプレハブとはこういうもんなんだよって教育でもしろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:03▼返信
>>1
文系馬鹿の世界はまじで狂ってる!

結局は利権欲しさでしょだから、大学から文系を排除しろと言ってるの
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:06▼返信
モノ作りの本質を勉強するためだろ(適当)
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:07▼返信
>>8
じゃ今時はなんだよ!
お前のようなクズはただ文句言いたいだけじゃんクズクズクズ!何回比較対象を書いてから文句言えって言わせんだよ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:07▼返信
>>117
最初にこの話が出たのはガンプラ転売真っ只中だったはずよ?
焦るも何もガノタおじさん達は学校なんかに配るのをウチらに回せ!って喚いてたし
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:08▼返信
>>13
ソレはあまり関係ないだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:09▼返信
バンナムもいよいよ庶民の敵側に回ってきてるねぇ。。。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:09▼返信
>>142
そんならキットじゃなくてフルスクラッチさせようよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:11▼返信
>>133
そりゃ公的なモンをやるからには監視の目はあるからな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:12▼返信
>>14
リサイクルとは同じものに生まれ変わる物じゃなく、前より低レベルな物にしか変わらない上に膨大なエネルギーも必要だって知ることが学習なんだよ

ただ、教える側もお前らもその事自体を理解してるとは思えんがw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:13▼返信
>プラモデルを子どもたちへのSDGs教育に活用してもらおう

SDGs教育で化石燃料で作られた娯楽商品を大量に配るとかバカなのかな・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:17▼返信
>>70
お前らの視点ってつくづく一人称視点しか無いんだなぁ呆れ返るよw

だから言い訳と責任転嫁しか出来なく、出てくる言葉は差別と文句だけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:18▼返信
小学生の頃ガンダム大嫌いだったので即ゴミ箱だろうな
今では好きでも嫌いでもない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:19▼返信
ガンプラおじが発狂してて草
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:20▼返信
プラモでSDGsは無理筋だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:33▼返信
さてメルカリにいくつ流れるか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:40▼返信
>>152
ガンダムに興味ないってのならわかるけど嫌いってどういうこと?

ガンダムに親を殺されたジオン兵の子どもロールプレイでもしてたの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:41▼返信
そういや小学5・6年で出会った趣味は一生の趣味になるなんて話もあったな
そこをターゲットにしたわけか
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:47▼返信
伊東園とコラボで茶葉混ぜたザクのガンプラ出したりしてるし
色々やってはいるみたいだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:49▼返信
最近の子供はプラモも作らないらしいからね
ミニ四駆も完成品だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:01▼返信
プラスチック使いまくってどこが持続可能なのかさっぱりわかんねw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:03▼返信
バカじゃねーの
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:12▼返信
>>160
アンチテーゼなんじゃないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:21▼返信
不評で草
っていうかただただ妬ましいってだけだろwおっさんは買えよ自分でw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:21▼返信
「せんせぇ。バンダイナムコのCo2排出量と削減量って具体的にどのぐらいなんですか~」

って質問されたらどう答えるんやろうな
SDGs関係の授業やってたらカーボンニュートラルの考え方とか当然教えてもらってるはずで
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:23▼返信
>>163
底辺ってすぐ自分基準で嫉妬とか言い出すよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:25▼返信
作った後はゴミ箱行きだな
特に女子はいらんやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:44▼返信
せめて廃材を原料にしましたくらいの物じゃなかったらただの利権活動にしか見えんぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:48▼返信
『ガンプラは転売する物』という子供の認識を変えたかったんやろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:59▼返信
母親に奪われてメルカリに出品される未来しか見えない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:59▼返信
ただの利権で草
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:12▼返信
阪神優勝記念ガンプラです!¥10000
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:23▼返信
万博が失敗したところで吉村の対抗できる人材をたてれない情けない大阪自民じゃどうしようもないわ
推薦するかもめたおばはんとかなんやねんあれわ
共産とかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:31▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:36▼返信
配るほどあるなら流通在庫潤沢にしろよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:48▼返信
タミヤの35分の1 ソ連兵で歴史の勉強も一緒にすれば良いと思う。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:48▼返信
もう大阪って要らなくない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:52▼返信
おまえジュアッグな!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:00▼返信
リサイクル素材で作られたガンプラくん辺りならまあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:09▼返信
順序立てて物事を進めるにはちょうどいい教材なんだよ。
授業で既に使われてるんだしプログラミングの授業としても優秀やん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:17▼返信
ちょっと真面目な話をすると、バンダイはSDGに配慮してエコプラと称するリサイクルガンプラを作ってる
最近は更に技術を進化してペットボトルの製造過程で生じる茶殻を利用した茶殻のガンプラを開発した
いや本当に作ってるんだよ信じろ
商品名ガンプラくんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:21▼返信
スマホスタンドとか作ったほうが役に立ちそうだけどガンダムかよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:24▼返信
どうせガンプラって言いながら境界戦機のプラモデルなんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:33▼返信
万博って国単位で出て数合せ的なスポンサーが幾つか出すってんじゃないの?
バンダイが出ちゃダメとは言わないが前面に出すぎなんじゃね?万博だろ??
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:34▼返信
ガンプラ配布ってプラスチック再利用した真っ黒なエコプラの事じゃねぇの
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:38▼返信
俺のガンダムの方が強いぜ〜
ガンダムバトルしてどっちが強いか決めようぜ!
ありそうw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:39▼返信
小学生を対象に無料配布だから学校経由というのは理解できる
ただなぜガンプラなのかはわからない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:51▼返信
ガンダムって転売ヤーの餌食になってるらしいし興味ない子供もたくさんいそうだし転売する親山ほどいそう
多分二束三文だけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:20▼返信
>>90
昨日エキスポシティ行ったけど一般人にも無料で配ってたよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:21▼返信
>>183
ドバイ万博でも日本館の呼び物として大河原邦男デザインのジャパンガンダム出してるよ
今回の大阪万博では新生宇宙世紀を標榜して宇宙開発の活動に全面協力してる
オニールの宇宙コロニー球とか色々解説するんでないの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:22▼返信
万博やります⇒ガンプラ配ります ってのが意味不明だし今時の小学生はほぼプラモデル作らんやろ
出展企業みたけど、よしもととか大阪外食産業の方が子供には受けるんじゃないか?

裏やり取りあったか知らんがこれで授業で作らされたらかわいそうだな...
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:57▼返信
ブルプロもPCごと配布しろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:13▼返信
プラスチックの無駄遣い
むしろSDGsに反している
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:13▼返信
完全に税金チューチュー利権だな
ジャニーズといいどんだけ電通に依存してんだ大阪府は

恥を知れ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:14▼返信
× 大阪・関西万博
○ 電通バンナム
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:15▼返信
イソジン吉村「ジャニーズはがんばってる!
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:21▼返信
まず転売ヤーを潰せ
店行って好きなの選ぶ楽しみが重要なんだよ子供には
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:21▼返信
在庫の帝王ストフリインジャデスティニーの御三家をプレゼントやろな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:41▼返信
ママーこれメルカリに出しといて
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:11▼返信
これ前回転売されて問題になってたよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:29▼返信
女子が喜ぶのか疑問だけど一回も組み立てたことない生徒には意味ありそうやな
今のははめ込むだけだからボンドも使わないし安全
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 15:04▼返信
いい話なのに、なぜか「日本下げの反日記事」になるはちま寄稿

ガチで管理人は日本が嫌いだろ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 15:15▼返信
こういうのって学校が関わるつまらないコンテンツと思われて
逆にガンダムへの興味失うよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 15:57▼返信
転売の方法の授業なのかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 16:12▼返信
>>1
メルカリに出せば…
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 18:56▼返信
元々教材用のガンプラは存在してて申請すれば学校やクラス単位で教材提供はしてたから、今回は万博とSDGsを無理やり絡めて大阪主導のイベントにしただけだろ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 19:02▼返信
>>163
妬ましいw
んなやつどこにいるんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 16:55▼返信
サムネ、手が白いのは塗装済というには片手落ちだし、
なんで下腕へこんでんの? 俺が知ってるガンダムじゃないんだが?
ビームライフルもたせるのにへこんでるほうが都合がいいとかか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 17:48▼返信
道端に捨てられて問題になるまでがセット

直近のコメント数ランキング

traq