• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




シリーズ第1作『ウィザードリィ 狂王の試練場』フル3Dリメイク版PC早期アクセスにて配信開始!今後日本語にも対応予定
border

記事によると



・Digital Eclipseは、『ウィザードリィ 狂王の試練場(Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord)』について、PC早期アクセスでの配信を開始した。

・1981年に発売された「ウィザードリィ」シリーズ第1作『ウィザードリィ 狂王の試練場』のフル3Dリメイク版で、冒険者たちを集めてパーティーを編成して、狂王トレボーの城の待つ地下迷宮で邪悪な魔術師ワードナに奪われた護符を取り戻すため、凶悪な敵や罠、仕掛けが待ち受けるダンジョンを探索していく。

・リメイク版ではグラフィックとサウンドの向上やUI改善のほか、呪文の詠唱やパーティー編成などが遊びやすくなる調整を実施。ただし、見た目は新しくなっているものの1981年のオリジナル版プログラムを使用して制作されているため、難易度やゲームの中身など多くの場面は懐かしいままであるようだ。

以下、全文を読む







z1

z2

z3

z4

z5

z6

z7

z8







この記事への反応



令和にWizardry#1リメイクすか😘

あ、これ一作目のリメイクか。やりたいやりたい。

開発元が海外のエムツーことDigital Eclipseなので不安なし

おっさんの思い出補正でしかないけど、FC版は線画設定ができて、PC版の雰囲気も味わえた。 そっけないインターフェースもいろいろ想像を搔き立ててくれたな。

WIZ1なのにダンジョンに色がついている時点で「そうじゃない…… そこはワイヤーフレームだろ」ってなってしまう(笑)

あれ、シナリオ1(狂王の試練場)じゃん。 ウィザードリィの初期タイトルって権利問題生じてるって言われてるけど、どうやってその辺クリアしたんだろ?

令和の時代に#1フルリメイクマジ?5までりめいくしたりするんかな

FC版をベースにリメイクしてほしかった。

動画を見た限り、あんまりぐっとはこないな。

まああれだ。権利関係が何とかなった、ということを、ここは素直に喜んでおこう。 取り敢えず日本国内版Wizの移植を全力でヨロ(超真顔)





日本ではファミコン版で遊んだって人多そうだから、コレジャナイ感はあるかもしれんね

B0C74H7WHQ
SHINSEGAE I&C(2023-09-19T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな 
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:02▼返信
誰がやんだよこんなのw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:02▼返信
ハマってた世代もう70くらいだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:02▼返信
>>4
(´・ω・`)知らんがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:02▼返信
>>5
(´・ω・`)知らんがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:03▼返信
※2
また負けてる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:06▼返信
方眼紙買ってこないと
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:06▼返信
おおやっとオリジナルのリメイクが来たか
このまま5までリメイクが続いて欲しいものだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:06▼返信
>>6
ほんそれw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:07▼返信
スーファミ版でハマってたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:07▼返信
忍者パーティなら全員裸やけどグラ大丈夫か?www
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:08▼返信
※13
どうせMODいれるんだから問題ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:09▼返信
遂にヤクザの事務所に核兵器とパルプンテを持ち込む作業が復活するのかぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:10▼返信
ウィズフリークはこの戦闘のテンポ許せんのか?
部外者の俺でもテンポ悪い、こんなのウィズじゃないって思ってしまうんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:12▼返信
昔のゲームにダサいアニメーションとグラフィックを足しただけの
クソリメイクのお手本みたいなやつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:12▼返信
スイッチングハブ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:12▼返信
これドリコムはどういう立ち位置なんだ?

#1リメイクの権利表記にはどこにもドリコムの名前ないみたいなんだが
復興に務めてきたってどういうこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:16▼返信
BUSIN思い出したわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:16▼返信
日本には末弥純ってスーパーなイラストレーターが世界観を築いちまったから
こんな二流のデザインでは日本じゃ全く売れねーのよ。残念だったわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:16▼返信
スーファミ版が最高峰
その次がリルガミンサーガって思ってる自分にとっては結構もっさり感がスゴイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:16▼返信
微妙
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:17▼返信
グラフィックがドットだったから想像で脳内保管したり
自分でキャラの設定考えたりそういう意味での自由度だったなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:18▼返信
よっしゃリルガミンサーガやるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:18▼返信
やられたキャラはデータ消されるんだっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:20▼返信
末弥純と羽田健太郎じゃないとな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:21▼返信
そういや世界樹も音沙汰ねーな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:21▼返信
今の時代に絵だけポリってそのまんま出してどうすんねん、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:21▼返信
wizとかどうでもいいんでマイトマシリーズリメイクして出してくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:22▼返信
8が最高傑作なんだけどなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:23▼返信
権利だけもらってきてリルガミンサーガを復刻してくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:23▼返信
モンスターとか末弥デザインに寄せてるし音楽もハネケンのアレンジだから日本人ユーザーもニッコリだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:24▼返信



まぁやる事はないなPS5に出さない限りは


35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:24▼返信
>>27
表向きはApple][版ベースとかいってるけど敵グラと音楽は明らかに末弥羽田版からインスパイアしてるの
権利関係危うい感じするわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:27▼返信
※19
ドリコムが国内外でWizardryの商標権もってるから無関係じゃないやろな
Digital Eclipseは、ちゃんとした会社だから無許可ではないはず

37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:28▼返信
すまんな、ウルティマ派なんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:34▼返信
んーウィザードリィよりダンマスのリメイクが欲しいなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:34▼返信
ブラックオニキス派なんだゎ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:35▼返信
旧グラフィックMOD出しそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:38▼返信
※40
MODやらんでもデフォで旧グラフィックがオーバーレイで表示されてる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:39▼返信
つか権利関係が問題なくなったのなら
FC版をベタ移植するだけでいいんだがな
この際ACバグもそのままでいいから
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:39▼返信
敵が動くの良いな
ブシン好きだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:39▼返信
わしはダントラ1のフルリメイクがほしい

もしくはダントラ3
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:40▼返信
敵グラもBGMもFC版アレンジだからかなり意識してある作りだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:43▼返信
※42
俺はサターン版のベタ移植が欲しい…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:45▼返信
日本でWizといったら末弥純と羽田健太郎だろうに
FC版のバグフィックスとリマスターで良いのに何でこうなるんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:45▼返信
スイッチで完全版
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:45▼返信
もう一度4にチャレンジしたい
いまならクリアできるかもしれない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:46▼返信
小説もコミックもWizardryは出来が良かった
アニメは・・・イマイチだけど、それは当時のアニメ化は全部だめだったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:47▼返信
日本人が作ってるわけじゃないし
日本人が作ったWizよりよほど末弥純と羽田健太郎をリスペクトした作りになってるのに
なんでこうなるんだろうなんて意見が何で出てくるんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:48▼返信
※17
糞リメイクはシステムに手を加えて台無しにするリメイク
システムは元のままでグラだけを最新にするのは良リメイクである
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:48▼返信
当初から出ていたヒロインは死んだ後蘇生失敗してロストし、
寺院で死体のまま保管されていた女とくっつくという
猟奇的なコミックだったけど、好きだったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:50▼返信
Wizardry はFC版で完成している
唯一の問題点は支えの盾がドロップしないことぐらいか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:50▼返信
やっぱゴキちゃんの青春時代なんだw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:51▼返信
初代の絵が美麗化してLive2Dでゆらゆら動いてたら
絶っっっ対に買ったんだがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:51▼返信
>>53
バンパイアロードが人間として仲間になるヤツかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:52▼返信
WIZなんて化石のようなゲームを
今の時代にほとんどシステムに手を加えずにリメイクしてくれたこと自体が奇跡みたいなもんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:52▼返信
>>55
FC版でさえPSが発売される7年前のゲームだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:53▼返信
後日かよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:53▼返信
PC88mkⅡでやったのが最初だった。呪文を途中まで手入力しないといけないのがつらかったな
それに比べファミコン版はヌルゲーだった印象。コントローラーに重石置いてグレーターデーモン狩りやったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:54▼返信
>>1

BUSINを見て作ってそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:54▼返信
>>57
最初は敵だったけど、人間に化けてパーティーに潜入してたら
本当に仲間になっちゃった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:54▼返信
やっぱ末弥純先生の絵がいいなあ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:58▼返信
原理主義ってわけでもないが末弥純とハネケンがあまりに良い仕事をし過ぎた。
日本ゲーム史上最高の仕事の一つと断言してもいいと思う、あれは。
思い出補正とか抜きで未だにとてつもないグラとBGMだから
新作を出してもどうしても厳しいんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:59▼返信
日本語後日実装でこちらを完全に意識してるのは分かるが
発売するまでの経緯が知りたいところ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 02:59▼返信
日本のウィザードリィって独自路線で別もんだったんだな、初めて知ったわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:01▼返信
bushinみたいじゃん
あれもwizardlyのオマージュみたいな作品だったけどいいゲームだった
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:01▼返信
レビュー見るとファミコン版のリメイクっぽいな

70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:02▼返信
おっさんだけどやりたいわ
BUSIN続編こなそうだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:02▼返信
FC版はFCのくせにリアルタイムセーブでFCソフトの中では画期的だったな。
なおデータ処理の遅さとリアルタイムセーブの仕様を生かして、金を1人に集めてから再分配を実行した1秒以内位にリセットすると金が増えた模様。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:03▼返信
SwitchかPS5で出してよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:03▼返信
こんなバター臭いクソゲーがマリオに勝てるわけねえだろWWW
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:04▼返信
BGMがファミコンアレンジで目頭が熱くなったわ
これは助かる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:07▼返信
モンスターカードはついてきますか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:09▼返信
全然わかってない作りやな
こんなもんマシリトなら3秒で「ボツ!!」や
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:09▼返信
顔グラほんまぶっさいく
どんな美的感覚やねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:11▼返信
まったくグッと来ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:12▼返信
6以降の版権持ってるドリコムがコレの応援してるのも
なんか凄いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:12▼返信
「美しさ」と「切なさ」が同居してるかのような作風と音源・BGMがFCウィザードリィの真骨頂なのに、
これらのどこに美しさとか切なさがあるんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:14▼返信
海外のこのタイプのデザインほんっと苦手やから残念やわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:15▼返信
顔グラどうにかならんのか
末弥純のWiz画集あたりから持ってくりゃいいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:21▼返信
>>80
愛しさと切なさと心強さが同居してるスト2の方がすごい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:25▼返信
狂王の試練場はワンダースワン版が一番
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:25▼返信
ベニー松山懐かしいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:26▼返信
まーたグレーターデーモン養殖するの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:26▼返信
もんすたーさぷらいずどゆー
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:27▼返信
戦闘機のHUDかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:27▼返信
妄想ハブッチ後継機スペックがいくらで売る気だよって感じ
信者はそういうの無視するからリアリティーないんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:27▼返信
RPGの始祖的なゲームらしい
これの数年後にDQとかFFが発売した
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:29▼返信
バタ臭さMAXのBUSINって感じだなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:33▼返信
少なくとも、増えた設定とか出さないでオリジナルの魔法だけにしてくれるとよい。
ファミコンでやりこんだやつなら、イチローの背番号+な人だと思われる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:33▼返信
末弥純って誰だよって思って調べたらイラストすげぇな。
そりゃ残念がるやつもおるわな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:36▼返信
当然、罠解除はキーボード入力だよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:38▼返信
>>90
DQはウルティマをベースにプレイしやすくしたものだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:39▼返信
でもお前ら心の中では世界樹でいいやんって思ってるんだろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:40▼返信
>>74
オリジナルはBGMなんてなかったろうしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:43▼返信
これをやったことのある高齢者の中でもさらに一部に向けたものだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:43▼返信

今頃任天堂が買い取り交渉してるな
残念だったなゴキ
独占はもらってくわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:48▼返信
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:49▼返信
オリジナルのApple版?のほうが緊張感あるのは草
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 03:52▼返信
FC版を初期ボーナス60だか65出すまで延々と死んだ魚のような目でリセマラして
レベルが上がるたびにカンストステータスが、どんどん下がって良くのを死んだ魚のような目で眺めてたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:09▼返信
神ゲー
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:13▼返信
フルリメイク…?
グラしょぼくね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:17▼返信
今の時代にwiz系RPGはキツくないかな?
アトラスも捨ててしまったスタイルだし、おっさんどころか爺さんのためのリメイクにしか見えない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:17▼返信
危機察知リセットが出来ないなら
難易度上がってるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:21▼返信
FC版がオリジナル超えてたってな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:27▼返信
俺のTILTOWAITが火を噴くぜ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:27▼返信
ヴォーパルバニーってやっぱり強敵キャラ扱いなんやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:31▼返信
1はクソゲーなんよ
マーフィーだか知らんけど、Wiz製作者をいじめてた同級生をモデルにしたゾンビが序盤であほみたいに経験値をくれるからそいつを狩りまくればすぐクリアできる難易度
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:36▼返信
>>110
ええこと聞いたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:38▼返信
また声だけデカい懐古厨のジジイが3Dグラを否定してるな
二言目には想像力が~だからな
ずっとオリジナル版やってろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:43▼返信
ワイヤーフレームは草
原作と同じならリメイクする意味無いだろ
劣化マリオじゃないんだからさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:53▼返信
おー、普通にすげぇ
まさか本当に初代とは
やったほうが良いよ、鬼のように理不尽に死ぬこと有るけど
それもまたWiz
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:55▼返信
>>110
その方法、潰されてるよ調整で
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 04:57▼返信
昔のゲーム何でも出せばいいってわけじゃないんだよ!!
売れなくてもなくなよ老害!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:04▼返信
ぶっちゃけこの手のレトロ3DダンジョンRPGはスマホで数百円レベルで売ってるのがちょうどいい。
世界樹を買うようなアホは宗教だからこのゲームに3400円も払うやつはそうそうおらんよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:07▼返信
萌え要素無いのは評価評価できるな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:10▼返信
PS2に出てたのが面白かったわ
キャラデザが凄くよかった。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:20▼返信
どーせマーフィーズゴーストで延々レベル上げしなきゃいけないんでしょ?無理~
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:22▼返信
キーボードでコマンド打つのが面倒だったよね。
DIOSとかKATINOとかTILTOWAITとか。。。。いかんコマンドをまだ覚えてる。40年以上前なのに。。。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:27▼返信
高齢に成るとむしろ最近のこと新しい事は覚えづらく成る
逆に遠い昔のことはとても簡単に思い出せる事が有る
そういうものだよ、人間の脳はそうなっている
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:32▼返信
末弥画じゃないから結構違和感あるな

あと#2#3出すなら転生と称号移動できるようにしてくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:44▼返信
> 見た目こそ新しいが,Sir-Tech Softwareが書いたオリジナル版のプログラムが流用されている

これで権利関係をクリアしてるのかね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:47▼返信
シリーズどれも一緒やろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:50▼返信
6.7.8をローカライズお願いします
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:58▼返信
>>121
わかるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 05:58▼返信
Wiz系なんていう1ジャンルに成るほどのタイトルの初代なんだ
偉大なる始まりのゲーム
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:00▼返信
ダクソ系とかもいずれ大きなジャンルの始まりに成るかも知れないソフトの1つ
そういうゲームなんだこれは
初代Wizの凄さがわかるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:09▼返信
6が一番好きだったからコレジャナイとは全然思わんけど
やっぱ権利関係が一番不安というか、土壇場で「やっぱり無理でした」が怖いわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:26▼返信
※52
ドラクエ好きでしょ?君
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:32▼返信
もう国内版でイメージ固定されててBGMもキャラデザインも全然魅力無いわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:33▼返信
いたちゃん、大喜び
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:33▼返信
RPGは全部これのパクリ ドラクエもFFも
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:34▼返信
国内版なんて日本人しかやってない
ゲーマーなら原初からプレイしろ
その良い機会が来たんだ
やらない手はないだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:35▼返信
昔は洋ゲーは入手すること自体が大変だった
今は良い時代だ
世界中のゲームが簡単に買える
最高だ
買うための金も稼げるように成った
子供の時とは違う、遊びたいゲームを遊べるときが今だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:37▼返信
防具のACが機能してないのもやな
攻撃してくる敵のACがプレイヤー側に適応される
結果終盤は敵もそれなり硬さあるんでバランス取れるミラクルだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:37▼返信
勿論マッピングは方眼紙必須でオートマッピングなんてないよね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:38▼返信
>>62
ロバートウッドヘッドのおっさん今何してんやろ
日本アニメの輸出でクソ儲けたって聞いたが
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:39▼返信
過去に出た色んなバージョンを高速モード付けてベタ移植してくれるだけで良いのに…
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:39▼返信
※135
これやっても原初にならないやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:40▼返信
やっぱグラは重要だな…こんなんwizじゃねぇ…レトロ調な2Dに治せ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:41▼返信
ゴブスレ外伝がもろウィザードリィなんだよなぁ。ワイヤーフレームとか言ってたし。
古いからやれなかったけど、これならやれそう。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:43▼返信
>>139
コモドール64とかでやってたわ
そんな爺ぃの俺も今じゃFPS三昧や
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:43▼返信
オリジナル版プログラム使用とかできるんやな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:43▼返信
wizつったらハネケンと末弥純だから何もかんじねーわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:44▼返信
>>141
現代で稼働できるApple2とWizのソフトなんて入手できると思ってるのか
下手な思いつきで適当言うんじゃねーよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:50▼返信
>>42
そんなゴミはいらない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:51▼返信
ベニー松山のウィザードリィのすべてとかは宝物の一冊
何度も読み返した
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:52▼返信
通はザードリーって略すんだけどな
ウイズはコピーツールのウィザードのことでさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:52▼返信
ファミコン版の3部作をターボモードつけて快適にしてくれたらいいんだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:53▼返信
これ知らないのにRPG語ってちゃダメダメ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:54▼返信
生まれてない世代が多いんだ
知らないのが居るのは無理もない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:56▼返信
そのまま移植したら今度はベタ移植と叩く
買わない理由探しに必死だよねニートは
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:00▼返信
>>147
エミュレーターって知ってる?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:04▼返信
ウィザードリィ=長嶋茂雄
ウルティマ=王貞治
ドラクエ=松井秀喜
FF=イチロー
ポケモン=大谷翔平
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:04▼返信
>>155
犯罪への勧誘は罪だぞ
通報されたいのかね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:06▼返信
シナリオ4なんて鬼畜ダンジョンだったけど
今は攻略見放題で超簡単なんだろうなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:07▼返信
正直今となっては世界樹の迷宮とかのほうが面白い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:10▼返信
※139
ちょっと前にほりいゆうじと対談してた
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:11▼返信
そりゃな。
偉大な初代では有るけど近代のゲームと比べたらね
現代の開発者達は初代をベースに進化させて来たんだし
近代のゲームのほうが現代人の趣向に合うのは当然
それでもなお初代は素晴らしいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:18▼返信
コレジャナイ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:19▼返信
待っていたのはコレジャナイ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:20▼返信
なんでWizはぜったいにCSには出さないマンになったの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:26▼返信
キャラ:末弥純
BGM:羽田健太郎
コレのフルリメイクを希望
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:27▼返信
ファミコンのwizが既に最高クラスだったて事か
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:28▼返信
そもそも最初からCSのゲームじゃないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:29▼返信
ええやんええやん!!! 出たら絶対やりたい!!!
思い入れの深い6と7もやりたいです!
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:40▼返信
6と7ってもうなんかポリコレって感じで嫌だったわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:41▼返信
バタ臭い顔はどうにかならんのかって感じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:42▼返信
コレジャナイ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:42▼返信
なんとなく裏ボスに裏ダンが欲しい気がしなくもない。
初代なんてやる人向けなら多分大半は蛇足といいそうだが。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:56▼返信
>>21
なんか末弥純のデザインライン自体は踏襲されてるくさいんだよな
ただ、クレジットには名前が全く載っていない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:56▼返信
今のスペックでwizをリメイクしたら凄いの出来そうだけどなー
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:59▼返信
末弥純のデザインも
羽田健太郎の音楽も神レベル

これをちゃんと継承していたらFFやDQを超えていた
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:00▼返信
元は大学生2人が作ったパク…オマージュ詰め込んだ同人ゲーだろ
それが利権だなんだと偉くなったもんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:00▼返信
>>26
蘇生に二回失敗すると消滅します(一回ならまだ大丈夫)
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:08▼返信
核撃魔法とか原爆日本に喧嘩売ってる?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:14▼返信
安っぽいつるんとした3Dグラで微妙だな
MODで弄ってくれるかも知れんがそれなら2Dで間に合ってる感じだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:14▼返信
#6.7.8もちゃんと日本のスタッフで作っていれば
FFを超える作品になっていただろうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:15▼返信
まさかアニメ版以下のリメイクが来るとは思ってなかった…
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:19▼返信
XXXは〇回突き進んで△回当たり□のダメージ
って感じの表現割と好きだったなー
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:23▼返信
wiz好きは
ベニー松山の隣り合わせの灰と青春や
石垣環の漫画版に手を出している
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:30▼返信
鳳龍幻影陣とか好きだったわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:34▼返信
キャラがブス過ぎてそっとじ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 08:52▼返信
youtubeにOVAウィズあるやん
声優豪華だわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:12▼返信
昔はまってたゲームは今だとなかなかやれないからなあ
DL専売でいいから復興支援してほしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:16▼返信
うーんB級ファンタジーにありがちなギラギラ彩色に
スペクタクルオーケストラ調のBGM
WIZはこれじゃねえわ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:16▼返信
何かグラフィックが00年代位にしただけみたい。
今アレをそのまま出しても懐ゲー位にしか感じないのではないか。
まぁ、ワイヤーフレームでやるのは大変だったからな、呪文やトラップ打ち込みは兎も角
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:17▼返信
ターン制バトルRPGアンチにとっては苦難の時代やな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:25▼返信
オリジナルのプログラムを使ってるってPascalで作ったん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:27▼返信
>>178
TILTWAITじゃないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:29▼返信
裸忍者が最強なんだっけ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:29▼返信
またいしのなかに行けるのか。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:29▼返信
昔のパソコンで遊んでみたけど呪文スペルをキーボードで打ち込まないと呪文が使えない時点であきらめたwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:36▼返信
日本で魔改造されたWizクローンに慣れ親しんでいるのでコレジャナイ感
五つの試練のフリーシナリオで間に合ってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:44▼返信
>>178
日本のイオナズンフレアフレイも旧作は核熱イメージでしょ
今だから表現ボヤかしてるだけで
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:44▼返信
マーフィーズゴーストはどんなふうになるんや?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:45▼返信
ウィザードリィは末弥純のイメージ強いから、リアルにするならそっちに寄せて欲しかった
洋ゲーだから無理だけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:48▼返信
CSにも移植してくれ
FCベースのアレンジ版も選べるようにして
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:50▼返信
これこそベタ移植しろよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 09:53▼返信
ティルトウェイトは異次元で核爆発を起こし
その破壊力だけをこちらの次元に転移させる魔法、らしい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:06▼返信
98版をWin上でエミュレートする公式Windows版を持っている
今使ってるWin11で動いているよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:10▼返信
15年ぐらい遅い
価格も少し高い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:12▼返信
>>172
隣り合わせの灰と青春を読め
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:13▼返信
スマホ タブ無いの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:31▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:50▼返信
この出来ならウィザードリィ 囚われし魂の迷宮のほうがよほど原作愛感じる
舐めてんのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:58▼返信
プレステで出ないかなー
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:59▼返信
>>10
かべのなかにいる!
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:03▼返信
>>50
小説はベニー松山の隣り合わせの灰と青春、風よ龍に届いているかが最強だなぁ。
ハードカバーのウィズ小説シリーズの大出光貴のヤツも好き。
高井信は…まあ、うん。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:04▼返信
リルガミンサーガのベタ移植でいいわ。直すとしたら足回りくらいの奴。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:05▼返信
>>100
は灰になった!
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:08▼返信
>>183
必須科目だな(笑)
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:10▼返信
win95感
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:20▼返信
なんかSwitchで#8できるようになるらしいよ
8だけやった事ないから楽しみだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 11:41▼返信
トレボーよりワイバーンへ状況を開始する
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:22▼返信
流石にターン性RPGはもう辛いだろ MAP自動記録機能もないと死ねる 方眼紙にダンジョン書きまくったわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:24▼返信
コズミックフォージに負けてる時点で終わってるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:30▼返信
末弥デザインがよかったけどさすがに無理だわな
国外じゃ無名だろうし
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 12:40▼返信
>>215
WizオリジナルはMS-DOSで動くゲーム フロッピーディスクだよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:41▼返信
ディスクじゃないとテレポータ引っかかった時大変
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:48▼返信
末弥純イラストに差し替えはまだですか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:51▼返信
キャラ絵やMOBを末弥純にして音楽も羽田健太郎BGMに差し替えたら起こしてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 13:58▼返信
>・開発元が海外のエムツーことDigital Eclipseなので不安なし
デジエクの評判もここ十年くらいのリメイクでうなぎ上りだね
昔は技術はあるけどクソゲーばっかの代名詞だったのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:11▼返信
>>224
それな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:27▼返信
>>19
Wizardry™ is a trademark of Drecom Co., Ltd.

と書いてあるなsteamには
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:28▼返信
>>221
いやオリジナルはApple pro-dosだろ
お前のオリジナルは98版とかになってんのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:32▼返信
>>157
Wiz書籍のおまけにアップル版1から5のエミュで動くデータついてる本普通にあるんだけど
お前が無知なだけやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:44▼返信
>>147
この機会に原初やれ↓
これやっても原初じゃないやろ↓
現代で入手できると思ってんのか

下手な思いつきで適当な事言ってんのこれ141じゃなく135だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:48▼返信
>>197
国内作のウィザードリィエンパイアとかニュークリアブラストってそのまんまの呪文名だしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 18:56▼返信
呪文はスペル入力か?
TILTOWAITO
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 19:23▼返信
Wizは基本PC版プレイのおっさんが通ります。
ぶっちゃけ#1から#4までは、今の若い人はプレイを絶対に辞めた方が良い。特にこのリメイクの情報で即「クソツマラナソウ」と言った人は本当に辞めた方が良い。シナリオやマップ等が当時のままなら、色々な意味で「かなりふざけてる」ので、steam等でネガキャンの嵐になるのが目に見えてるから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 19:35▼返信
※220
意外とそうでもない。#5はPC版でも末弥純だし、当時から画集がすでに発売されてるのと、Wiz関連グッズなどでWizフリーク経由で広まってるから、Wizだけでなく、TRPGやイラスト関係でも結構知られてるし。
(#5や8以降も外伝や精神的続編をポンポン出してるせいで、Wizフリークだけでなくダンジョンクロウルファンの間でも、日本のWiz事情は結構知られてて、ゲームマニアやコレクター自体も多いから)
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 21:06▼返信
>>233
4は一周まわってオススメ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:07▼返信
SWORD+2とかじゃなくてファミコン版みたいに日本語名つけてほしい
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 11:48▼返信
そこは1,2,3セットにしとけよ

直近のコメント数ランキング

traq