次の3連休の沼津のリ○マッ○スの2泊料金がどんどん高騰していて笑う(笑えない)
— みかげ (@Nekomimi) September 16, 2023
いや普通のビジネスホテルクラスの宿で素泊まり1泊50,000円はもはや冗談でしょ。 pic.twitter.com/9LFjsd1Hs8
大人1人2泊素泊まり
10万円超え!!
https://t.co/09yE3P6x6Z
— みかげ (@Nekomimi) September 16, 2023
こちらですよー。
宿は取れたけどいつものくれたけイン(駅周辺で唯一大浴場あり)で無いので連休中に安田屋さんか伊豆長岡温泉かの日帰り入浴出掛ける予定……
淡島ホテルに迫る勢い🤣 https://t.co/7GZSF4tHRA pic.twitter.com/zfbjnoEUn7
— ゆ~ちゃん@なおなおっぴ (@naoka_magica) September 16, 2023
この記事への反応
・0が一個おおいな😅
・ラブライブえっぐ
・台風の時に5000円で泊まったけど
5000円でも高いと思ったホテル
・これ、空いてるように見えつつ、
実際はほぼ埋まってるけど検索対策でこういう表記にしてる感じやな
残りも当日来客で埋まるしそれまで高額にってな
・地元愛まつりの連休は沼津駅周辺のホテルがクソ高くなってるよな…。
三島で1万切る値段で確保できたのは御の字か。
・ポジティブに言えばAqoursのイベント開催は
沼津を繁忙期に出来る力があると言うことか。
今回の三連休はフェンシングの大会だっけ。
・ほんとこれ。
いつも1泊5,500円で泊まってた稚内のビジホが23,000円になってて、
先日の4連休の時に稚内と利尻へ行くのを諦めたばかり。
ヒエッ……
ここまで取るならもう
高級温泉旅館いけるやん
ここまで取るならもう
高級温泉旅館いけるやん


そこにわざわざ遊びに行くなんて鴨葱そのもの
近辺にあるかどうかは知らんけど
我慢しなくて良いから吐け、あんまり他人をキモいとか言わん方がええよ。
三角テント持って野宿だよ、野宿
泣き言を言う前に野宿芸人ヒロシを見習えよ
浜松は遠すぎたな
富士か熱海辺りでまあ頑張って探してくれれば
仮にも観光立国やろ我が美しい国日本はw
あっ、オタクには無理かw
知らんけど
流石にビジホでこの値段は新宿でもそうそうないぞ
需給で値段が変わるので乗りたい時にはこのように高額になります
ぼったくりバーを規制するのは当たり前だけどこういった明らかに施設とサービスが料金に比例しないぼったくりホテルも規制しろよ
クリーニング費用が余計にかかる
北海道とか選択の余地がない
宿泊客数に対してホテル旅館の数が不足してたらこうなるんだろうけど
この額で泊まる奴がいるのが凄い。
ただ限度や常識ってもんがあるだろとは言いたい
こわっ
稼げる時稼がないと
平気でこういうことしてるから地方って落ちぶれるんだよなあ
その値段なら熱海に宿とって三島、沼津と電車で移動したほうがいい気がする
もちろん旅館・ホテル運営も全てのイベントを把握してるわけじゃないから予約解禁初期段階で予約してりゃ安く取れる
「あれ?なんかこの日もう既に団体じゃないのに予約が何件も入ってるぞ?」って気付かれるまでが勝負
値上げをやっているのは地方だけの話しじゃないんやで
高いんだけど
熱海の温泉旅館のほうが安そうだな
しかも食事と大浴場までつく
え
一泊は安いけど…
連休は空いてなくて泊まることあるし…
無知って怖いよね
繁忙期に値上げは普通だがここまでのぼったくりはそうそうないわ
都会で素泊ビジホで5万なんてそうそうないっていうか見たことないわ
ラブホ使った事なさそう
最悪の場合、一番安く取ってる最初期の予約を「予約を受け付けてましたがシステムトラブルで予約が取れてませんでした」でキャンセルして、その空いた部屋を高額で再販するんだよ
もちろん最初に予約した客は文句を言うがホテル側は「これは安い時期に売ってた部屋じゃなくて最高値時に販売してた部屋のキャンセルなのでその値段で良ければ売りますよ?」な対応をする
金毟り取るならそれを利用しろって事だろ
でかい花火大会なんかでもこんなもんだぞ
使用後の消臭で多額の金が必要になるから致し方が無い
あかすりマッサージとかやると超えちゃうかもだけど
ファンとか異常に攻撃的だし
あったなぁ、東北のホテルでも強制キャンセルあったな
こうなるとラブホ泊まるしか無い
過去の夢を忘れられない沼津サイドが釣り上げてるだけ
観光は金がある人間が社会に金を回すためにあるものだ
3回泊まった
名古屋は安くてきれいだった
盛岡はオープン1ヶ月くらいでバスタブの排水口に髪の毛が詰まってた
岡山は廊下真っ暗、浴室のカーテンはカビだらけだった
設備は悪くないが、掃除を全くしないレベルのところに当たる確率は高い
なんだこのホテル
富の駅近で9千位にで取れた、沼津まで20分位だから許容範囲
予約詐欺やんけ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
これを取り締まるとか、資本主義の否定やんけ
ユーは中国の人間ですか?
現地の人に取ったらキモい奴らがこないと稼げないから仕方ないね
金を落とさずに口だけ出す貧乏人はマジで黙っとけとは思う
無い
国によっては後出しで高い金額を請求されることもある(実際スペインで経験した)わけで、事前に示してるのに何が問題なんだ
馬鹿じゃないのか?
上級国民や官僚に政治家達は輸出関連企業と仲良しなので
儲けてるんやで~ 輸入の原料は高いがそれ以上の価格で輸出出来る
嫌なら個室ビデオやネカフェを利用すれば良い
それでも泊まりたい方はどうぞってこと
聖地巡礼&マリー家で泊まれて一石二鳥だろ
2泊10万はマジでえぐいな。足元見すぎだろ。
デカい工場の定修あれば月単位で部屋が埋まるもの
静岡、熱海、伊豆など周囲にある
このアニメが好きなオタクが差額を補填しろ
リブマックス社員か
ぶっ飛ばすぞ
ラブガイジが廃れたらラブガイジはこない
そして誰もいなくなる
ラブガイジはやっぱり害悪
沼津に工場なんてあったっけ?
ホテルもビッグモーターと変わらん事してるのな
まあこれは盆年末に首都圏から地方に出ていく人間が多すぎてコミケが無ければ逆に宿泊業は儲からないってのがあるからな
あと一定ラインを超えちゃうと都内に無数に存在してる定額のネカフェ・満喫・DVD鑑賞に流れていく
個室で安心できるホテルじゃないと嫌って人間ですら、ビジホの素泊まりで5万円も請求されたら3000円で泊まれるそっちに行くだろう
朝食でもな
望まない客なんだろ。
嫌な客には吹っ掛けるんやで。
ならんよ。
取れる客から取るだけ。
中国人は金持ってるから黙って払うんだよなぁ
熱海行きの終電って22時くらいだぞ?
そんな早く終わるの?
変わるけど
あるから宿泊客がいるんでは?w
? 5千円って言って、後で5万円請求するとかじゃない限り大丈夫だけど。
嫌なら客が利用しなければいいだけ。基本だね。
そのせいで投稿主がチェックするたびに価格があがってるのでは??
さすが底辺どもの職業