【【神の1枚】道頓堀に飛び込む男性を激写した素晴らしすぎる1枚の写真。なんて顔して飛んでやがるんだ……】
プロ野球阪神が18年ぶりにリーグ優勝した夜、道頓堀で起きた「アレ」、どないして撮ったん? 担当カメラマンに聞きました|共同通信・大阪支社
記事によると
18年ぶりのリーグ優勝が決まった瞬間、大阪の繁華街でもファンが喜びを爆発させました。大阪・ミナミ の道頓堀川に架かる戎橋一帯では「#六甲おろし」の合唱が繰り返され、厳重な警備をかいくぐって川に飛び込む人も。キタの駅周辺では号外に多くの人が群がりました。 pic.twitter.com/fQvGLv7Xkk
— 共同通信・大阪支社 (@kyodonewsosaka) September 14, 2023
📸 JUMPING FOR JOY: A Hanshin Tigers baseball team fan dives into the Dotonbori River in celebration of the team's championship victory in Japan's Central League in Osaka, Japan. https://t.co/VDAmboH1aX pic.twitter.com/dLZMpcc9YR
— ABC News (@ABC) September 15, 2023
画像ではめちゃくちゃ飛んでるように見えたが…
— G-Animation@山下ぐみお【フォロー&RT希望 水星の魔女 ONE PIECE強化月間】 (@korRhy6GngmxuvN) September 17, 2023
カメラマンがマジで上手かったんだね#道頓堀ダイブ #道頓堀ニキ #道頓堀川 pic.twitter.com/nmg3aDTkxh
道頓堀ニキをちょうどいいタイミングで止めるゲーム pic.twitter.com/7o9LWG3g9T
— 毛根女子 (@moukon_genius) September 16, 2023
この1枚が生まれた舞台裏や、この瞬間を撮影することにためらいがあったのかどうかについては、大阪支社の同僚の記者としても強く関心をかき立てられました。そこで撮影した松嵜未来カメラマンに聞いてみました。「アレ、どないして撮ったん?」
「カオス」
その言葉以外、思い浮かばない状況です。
この状況を、写真1枚で表せないものか。
そう考えて、アングルを頭の中で考えていたときでした。
「あ、飛び込む」
そう思ってシャッターを切った時には、
レンズの先の人影は、遊歩道から浮かび上がっていました。
シャッターを押したのは10カットです
そして、配信された写真は、この1枚です。
使っていたSONYのα1には、
遊歩道から撮影するカメラマンの「もらいストロボ」を受け、
海老反り姿勢のはじけんばかりの笑顔が映っていました。
正直、撮影前までは飛び込む人を撮影しても写真を会社に送るつもりはありませんでした。警察から注意喚起が出ているように危険な行為なので、推奨できるはずもありません。何か大きなトラブルが起きてしまい、必要に迫られた場合だけ送ろうと思っていました。ですが、レンズの先の彼は、あまりにも幸せそうな顔をして飛んでいました。警察官が戎橋を完全に封鎖する中、遊歩道から、手足をきれいに伸ばし、飛んでいきました。この写真を会社に送らない選択肢は、当時も今も、私の中にはありませんでした。
繰り返しになりますが、松嵜カメラマン自身、あの一瞬を撮影できたことは「カメラマン冥利に尽きる」と感じている一方で、道頓堀川への飛び込みは大変危険な行為なので、絶対にやめてほしいと思っています。われわれ大阪支社全職員共通の思いです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ 撮れちゃったんだから仕方ねえだろ的開き直りを感じてとても良い
・報道は起こったことを伝える仕事なのだから、
実際に起こったことを記録や歴史として残し
公表することは悪ではないし必要なこと。
・ "危険が伴う道頓堀川への飛び込みを礼賛したり、
助長したりする意図は全くありません"
これが見れて良かった
・「もらいストロボ」なんて言葉があるんだなあ。
・いつもちゃんと準備していた人に対する
神様のご褒美だと思っている。
そういう写真はたくさんある。
偶然撮れた写真だけど、偶然じゃないんだろうなぁと。
奇跡の一枚やね
すごい良いもん見せてもらいました
それはそうと飛び込み、ダメ絶対
すごい良いもん見せてもらいました
それはそうと飛び込み、ダメ絶対


何処がアサクリなんだクソバイト🥴
あんな反ってダイブしないだろエアプか?
大阪府民はゴミしか居ないな
北のクソ共、大阪府にテポドン落とせ。
助長したりする意図は全くありません"
これが見れて良かった
クッソえらそうやなこいつ
大阪民は全員ADHD?
これは今年の一枚に使われそうだな
当たり前だカス
下水だからな
「それはそうと飛び込み、ダメ絶対」
こういうバカがいるから飛び込む奴が出てくるんだろうな
絶対次は俺も騒がれたいって飛び込む奴急増するわ
日本シリーズで勝ったらワイも真似しよ
ハイ! つ 五毛
乙
(むかしのもとのやつちうのあくようしとる)
手持ちのXperia1で色々試したけどスマホはスマホだね
ホンモノのカメラは凄いなぁ…
これでもかなり綺麗になったんや
写真家の意図とか関係なくそういう写真を撮ると批判されるリスクも覚悟しないといけない
死なない程度で
で、また阪神が優勝したらカメラ抱えて待機してるんだろ?
今年はアホの東西決戦が見れそうやね
アサクリのダイブは攻殻が元ネタなんだから
任天堂信者兼ニコン信者のワイ、イライラ
弱者の慰め合いに加担せず彼は自身の正義を貫いた
飢饉の悲惨さを世界に伝えたのだ
彼は死を考える前にニーチェを読むべきだった
日本シリーズのCMで「野球撮るならソニー」してみてわ?
任天堂ならもっと綺麗に撮れる
あとイーグルダイブな
貰いストロボで明るいんやで
臭そうじゃなく、臭い
ゴミ写真だわ
川に入る自由すら日本にはないんですか?
学ぶことができる奴が飛び込むわけ無いだろ。いい加減にしろ
イーグルダイブに謝れ
アホが一番やりたがるから取り沙汰すなよ
ふふってなった
「飛び込んだら首位から落ちて這い上がるのに時間がかかって何年も優勝が出来なくなる」
ってジンクスがあるから。
今回「優勝」を「アレ」って言いかえたぐらいジンクス気にしているのに飛び込む奴は
本来阪神ファンに非ず、と叩かれるはずなんだがあまりにも知らない人が増えた。
飛び込んじゃった以上はまぁ来年以降の阪神の優勝は無いという事だ。
クソゲーの代名詞 アサクリ
PS5も当然さいっきょ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ネトウヨ死ねよ
10カットってことは連写してるかと
橋の下から飛んだの丸わかり
SONYのα1買えよ
レンズなし税抜でたった73万円だぞ
川じゃなく下水道なんです
報道が出してる時点で気づけよそんなこと
別にプロじゃなくても使ってる
と言おうと思ったが、カメラにこんだけカネかけるのは普通じゃないわな・・・
誰も思ってないんだから
アナログカメラじゃ奇跡の一枚レベルの瞬間も
わりと頻繁に拾える
名探偵は多くの事件に携われる者だけが成れる
腹から行くど素人の飛び込みやん
アナログカメラが何を指してなのか知らんが
当時のハイスピードカメラでも秒14枚は撮れた。というか昔も機能が無ければスポーツじゃ役立たずでしょ
スマホのバースト撮影なんて今のミラーレスに比べたらISOとレンズで流石に話にならんよ
ただの迷惑行為やぞ
それくらい完璧な一枚
美しい飛び込み写真を撮ったカメラマンのことを後ろから誰か撮影していたら面白いな
今はサムスン製が世界一
サムスンは2015年にミラーレス一眼から撤退してますが?