最近、ふと思うんですよね~
— 野口健 (@kennoguchi0821) September 17, 2023
山って登るものではなく、下から眺めるものではないか???
と。
気がつくのにだいぶ時間がかかったみたい…
最近、ふと思うんですよね~
山って登るものではなく、
下から眺めるものではないか???
と。
気がつくのにだいぶ時間がかかったみたい…
とはいえ、山は上から見ても下から見ても良いものです。 pic.twitter.com/8qtnmaOH4t
— じょにぃ♪🍦⭐️@ウマプラレ (@matsukenhakky) September 17, 2023
この記事への反応
・高ければ高い山のほうが
登った時気持ちいいもんな(BYミスチル)ですよ
・登って降りて下から眺めるのも
一つの楽しみ方だと思ってます
・ふ、深いです🥺
山頂を極めてこその境地。
さすが、違いの分かる漢。
・でもまた登ってしまうんでしょうね。
惹きつけて離さない魅力が山にはある。
・今さら!?
・気がつくのも凄い😀
・でも、それは登ってみないと出てこない感情ですね😌
山登りは危険だからね(正論)
富士山は新幹線の窓から眺めるものや
富士山は新幹線の窓から眺めるものや


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
山に登って死んどけ😁
そんな人を粉々にするほどの物騒なものしまいなさい
バカと猿な
エベレストを制覇しない奴は登山家ではなくカス😁
あくまで超危険なエクストリームスポーツとしてだけど
エベレストとチョモランマの違い教えて
青木ヶ原樹海は宝の宝庫
宗教の施設があるのでしょうか?
ジェットマンとドンブラザーズの違いくらい
高いところからの景色見たけりゃ飛行機でええやん
デカレンジャーの
頭をかち割ってぶち殺してやる👹
スーパー戦隊に優劣を付けるな
包丁持って殺しに行くよ🔪
めっちゃわかりやすいな
よく天才って言われない?
単純にもう疲れて引退したいでしょ
橋本環奈が妊娠
俺の股間のエヴァンゲリオンが咆哮を上げてる
とはよく言ったもの
理解できない。空間認識能力っていうか、処理能力が低いだけでは?
引退するからこそ今までの思い出って大事にしたいもんだと思うけど
人生を無駄にしたな
ニンニンジャーとシンケンジャーの違い教えて
こういう場合、分からないんじゃなくて
センシティブだから伏せて言ってるんだぞ
修験者しか立ち入り禁止な山だらけだった時代に戻れ
って引退する人間の感覚
大阪近郊なら天保山と昭和山
あ、昭和山は標高高すぎてキツいか
でも頂上からの風景は結構楽しめる
眺めるには早いやろ
岸田「息子の就職の為にも増税しなければ…」
本当に無意味だからな
地元がゴミの山になってるって話を聞いた事があるわ
山に登るだけじゃなくて作る奴までいるんだなって
登ったら負けです。
この人が言うのとではだいぶ意味が変わってくる
こいつ界隈からは登山家として認められてねえぞ
だから自称アルピニストだし
ベクトルが違うだけで、行動原理は撮り鉄と変わらないのかもな
「それする必要」があるかどうかだけだ。
コメントを送信する前によく考える癖をつけた方がいいぞ、わりとまじで
それで良いじゃん
時間と手間と金と命の危険がかかるから、そりゃコスパ悪い趣味だろうけどさ
世界中で『アルピニスト』なんて名乗ってるのはコイツだけ
オリンポス山にも登ってきてほしい
人間の生息には不向きな環境だしな
登山飽きてるじゃん
引っ張り上げてもらっても登頂。
壁だよな
あれは霊山だから上るな!外人入れてゴミだらけにすんな売国奴ども!
昔の人は山登りなんて無駄なことやってないぞ
日本書紀にも出てこない富士山を崇めてんの?w
富士山は大和民族の敵対組織の信仰の対象だったと思うけどねぇw
登山の思い出が蘇るから
それでもまた登るっていう
事実としてお前みたいな山登り一度もやってない町内すら歩けない引きこもりが言うのとこの人が言うのは意味が180度違うだろ
山で動けなくなったらそれまでです
毎回のようにシェルパ雇ってるし
登山家はそんな山を眺めたら登りたくなる人種だろ?
全部のルート歩いた山なんて眺めるだけでいいってことやろ
あらゆる攻略法で遊びつくしたゲームをもう一回やるかって話よ
わかる。
帰りの上高地から眺める自分が歩いた奥穂~西穂の縦走路
巨大な山々を歩き倒す事こそが登山の醍醐味!
果たしてそうだろうか?
俺は毎年の恒例行事の如く槍ヶ岳に登ってる
残雪、夏、紅葉、北鎌尾根、行くたびに違う景色を見せる自然に対して飽きるなんてあるのだろうか?
アリピ二ストキャラ芸能人やろ
日本の山であーだこーだ言ってたら海外のシェルパに鼻で笑われるぞw
わりとマジでキツいから若い内に行くといい
時間の無駄
別にキレイじゃないし
自分は全く登山はしないけれど、テレビでやってる百名山とか観てると美しさと恐ろしさの入り混じった景色に惹かれてしまう
「山を」見るのと「山から」見えるものは違うだろ
登る行為そのものを指してるのに
景色とか的外れなことを言ってるお前みたいなガイジがいる限り
迷惑な遭難者はいなくならないよな
真に受けて嘲笑してる奴はどうしようもない
名古屋城も登らない物にすれば、エレベーターのもめ事も解決やろ
それをとがめた友人の足も撃ちぬいたという真正のキチ外 (自叙伝より)
普通の人にとって山は「草木や川が高所にあるだけで特に意識しないもの」です
つまり、下山さんと山下さんは相性が良い(錯乱
そりゃあ昇より眺める側だわな