• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






最近、ふと思うんですよね~
山って登るものではなく、
下から眺めるものではないか???

と。

気がつくのにだいぶ時間がかかったみたい…




  


この記事への反応


   
高ければ高い山のほうが
登った時気持ちいいもんな(BYミスチル)ですよ


登って降りて下から眺めるのも
一つの楽しみ方だと思ってます


ふ、深いです🥺
山頂を極めてこその境地。
さすが、違いの分かる漢。

  
でもまた登ってしまうんでしょうね。
惹きつけて離さない魅力が山にはある。


今さら!?

気がつくのも凄い😀

でも、それは登ってみないと出てこない感情ですね😌



山登りは危険だからね(正論)
富士山は新幹線の窓から眺めるものや






B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(145件)

1.投稿日:2023年09月20日 09:31▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:32▼返信



       山に登って死んどけ😁

4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:33▼返信
>>2
そんな人を粉々にするほどの物騒なものしまいなさい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:33▼返信
煙とナントカは高いとこに登りたがる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:33▼返信
昔から登山を本格的にやる人間ほど富士山は登る山じゃなくて見る山だってのはよく言われてた
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:33▼返信
>>5
バカと猿な
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:34▼返信
山とかいう自殺の名所
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:34▼返信




 エベレストを制覇しない奴は登山家ではなくカス😁

10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:34▼返信
危険にあえて望み研鑽を積むのもそれはそれですごい事だよ
あくまで超危険なエクストリームスポーツとしてだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:34▼返信
三浦雄一郎😁
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:35▼返信
>>9
エベレストとチョモランマの違い教えて
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:35▼返信
そもそも山=危険地帯という認識だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:36▼返信
>>8
青木ヶ原樹海は宝の宝庫
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:36▼返信
俺の股間の山見てよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:37▼返信
>>14
宗教の施設があるのでしょうか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:37▼返信
>>12
ジェットマンとドンブラザーズの違いくらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:38▼返信
今までの自分全否定とかよくできるなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:38▼返信
気づけたのエライエライ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:39▼返信
わいも富士山に登って高山病でリタイアしたときに思った
高いところからの景色見たけりゃ飛行機でええやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:39▼返信
俺はグランザイラス!👹
デカレンジャーの
頭をかち割ってぶち殺してやる👹
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:39▼返信
ミスチルの歌詞間違ってね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:39▼返信
わろたwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:39▼返信
>>17
スーパー戦隊に優劣を付けるな
包丁持って殺しに行くよ🔪
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:39▼返信
山は登山リフトで登るもの
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:40▼返信
様々な物(者)を埋めに行く
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:40▼返信
>>17
めっちゃわかりやすいな
よく天才って言われない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:40▼返信
で、下から見てると山頂からの景色も見たくなってまた登るんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:41▼返信
※18
単純にもう疲れて引退したいでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:41▼返信
>>15

        橋本環奈が妊娠
 俺の股間のエヴァンゲリオンが咆哮を上げてる

31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:41▼返信
ナントカと煙は高いところに…
とはよく言ったもの
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:42▼返信
ん?俺はもう6歳で、上だけではなく下にもきれいだね、とわかってたのに、なぜこのツイートは下はそんなに美しかったのかとか、なんだこいつ???
理解できない。空間認識能力っていうか、処理能力が低いだけでは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:42▼返信
同じセリフも登った事がある人と無い人が言ったのでは意味が多分違う。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:42▼返信
>>29
引退するからこそ今までの思い出って大事にしたいもんだと思うけど
人生を無駄にしたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:42▼返信


  ニンニンジャーとシンケンジャーの違い教えて


36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:44▼返信
仕事以外で登るやつはアホだと思ってる
37.投稿日:2023年09月20日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:47▼返信
>>7
こういう場合、分からないんじゃなくて
センシティブだから伏せて言ってるんだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:48▼返信
山をなめるなおじさん「山をなめるな」
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:48▼返信
坂道に弱くてねぇ。平らな山ならいいんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:48▼返信
自分は辞めるにしても他の登山家の邪魔をするなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:48▼返信
側溝男もそうなのかもしれない()
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:49▼返信
昔から一般人が好き好んで登る者ではない
修験者しか立ち入り禁止な山だらけだった時代に戻れ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:50▼返信
昔の人にとって高難易度ゲー的な立ち位置だったんかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:52▼返信
トゥルースリーパーで寝てろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:53▼返信
色んな山を登ったからこそ出せる答えでもある
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:53▼返信
難度が上がるほど準備も大変だしもう見てるだけでもじゅうぶんかな
って引退する人間の感覚
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:53▼返信
>>40
大阪近郊なら天保山と昭和山
あ、昭和山は標高高すぎてキツいか
でも頂上からの風景は結構楽しめる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:57▼返信
救助とかで勝手に多額の税金を使われるから印象悪くなってるのがねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:00▼返信
え?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:01▼返信
まだ50なのか
眺めるには早いやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:03▼返信
歳を取ったということだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:04▼返信
そもそもなんで山を登るの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:06▼返信
>>2
岸田「息子の就職の為にも増税しなければ…」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:08▼返信
ネパールに愛人いるのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:09▼返信
さすが3.5流のアルピニスト!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:10▼返信
年老いて大勢の若者に引っ張ってもらう登山なんか
本当に無意味だからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:10▼返信
【悲報】はちまバイト「不都合な真実」の意味がよく分かってない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:12▼返信
昔はお前のような登山家だったのだが、膝に矢を受けてしまってな...
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:12▼返信
上から見たいならドローン飛ばせばええしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:13▼返信
出した便とかゴミとかを持ち帰らない登山家が多くて
地元がゴミの山になってるって話を聞いた事があるわ
山に登るだけじゃなくて作る奴までいるんだなって
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:13▼返信
山は下から見上げるもの。
登ったら負けです。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:15▼返信
もうゴミ拾いたくなくなったってハッキリ言えよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:16▼返信
空気銃で動物いじめてた人です
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:17▼返信
まともに登山した事がない奴が言うのと
この人が言うのとではだいぶ意味が変わってくる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:18▼返信
富士山なんかの独立峰はそうだが、アルプスとか稜線歩きするような所はそうでもない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:19▼返信
※65
こいつ界隈からは登山家として認められてねえぞ
だから自称アルピニストだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:20▼返信
逆に、この手の人たちって山を登るものだと思ってるんだ
ベクトルが違うだけで、行動原理は撮り鉄と変わらないのかもな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:20▼返信
別に山は見るものでも登るものでもないだろ。

「それする必要」があるかどうかだけだ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:21▼返信
料理は作るもの?食べるもの? って感じなのかな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:22▼返信
イモトにジェラシー凄かったおじちゃんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:23▼返信
>>24
コメントを送信する前によく考える癖をつけた方がいいぞ、わりとまじで
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:24▼返信
なにそのボクシングは地面を蹴るスポーツ的な理論は
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:26▼返信
そのココロは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:27▼返信
好きだからやってるんでしょ?
それで良いじゃん
時間と手間と金と命の危険がかかるから、そりゃコスパ悪い趣味だろうけどさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:30▼返信
山登りすぎて山頂からの景色にも飽きてそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:30▼返信
口だけ山男
世界中で『アルピニスト』なんて名乗ってるのはコイツだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:30▼返信
登るべからず!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:32▼返信
山に登る奴ってどこかに自殺願望があるんだと思う、あわよくば死ねる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:33▼返信
自民党応援団の野口健かよ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:37▼返信
ひと山に一人は基地外がいるから気をつけろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:38▼返信
エベレーターのおっさん、エ?ツカレーターん? 野口リ健さんとか言ったか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:38▼返信
富士山は富士市、富士宮市あたりから裾野を見るのが一番好き
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:42▼返信
飽きただけではw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:46▼返信
前に登った山を下から見るのがええんちゃうか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:50▼返信
そんな事言わないで
オリンポス山にも登ってきてほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:53▼返信
山登り極めすぎてなんか一周回っちゃいました感を出したいのかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 10:58▼返信
まあ無理して登るようなもんじゃないのは確かだね
人間の生息には不向きな環境だしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:00▼返信

登山飽きてるじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:00▼返信
三浦のおじいちゃんに行ってあげなよ。
引っ張り上げてもらっても登頂。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:02▼返信
>>22
壁だよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:02▼返信
富士山上ってる奴はアホかよ
あれは霊山だから上るな!外人入れてゴミだらけにすんな売国奴ども!
昔の人は山登りなんて無駄なことやってないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:14▼返信
知ってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:15▼返信
ここにいる大半のやつは眺めもしないやつよwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:20▼返信
※92
日本書紀にも出てこない富士山を崇めてんの?w
富士山は大和民族の敵対組織の信仰の対象だったと思うけどねぇw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:22▼返信
登ったあとに眺めるのが良いんだよな
登山の思い出が蘇るから
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:24▼返信
この人だけじゃくて登山家の人はみんな同じ事を言うよね
それでもまた登るっていう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:25▼返信
※87
事実としてお前みたいな山登り一度もやってない町内すら歩けない引きこもりが言うのとこの人が言うのは意味が180度違うだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:27▼返信
登ってから下界に降りて山を見上げて、「あんなとこ登ったんだな…」って瞬間がたまらんのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:33▼返信
昔から峻厳な山脈は女人禁制でそれほど登山は危険だったんですよ
山で動けなくなったらそれまでです
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:33▼返信
こいつ登山家じゃないしな
毎回のようにシェルパ雇ってるし
102.投稿日:2023年09月20日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:38▼返信
やはり登山家を騙る清掃活動家
登山家はそんな山を眺めたら登りたくなる人種だろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:41▼返信
※103
全部のルート歩いた山なんて眺めるだけでいいってことやろ

あらゆる攻略法で遊びつくしたゲームをもう一回やるかって話よ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:41▼返信
※99
わかる。
帰りの上高地から眺める自分が歩いた奥穂~西穂の縦走路
巨大な山々を歩き倒す事こそが登山の醍醐味!
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:44▼返信
※104
果たしてそうだろうか?
俺は毎年の恒例行事の如く槍ヶ岳に登ってる
残雪、夏、紅葉、北鎌尾根、行くたびに違う景色を見せる自然に対して飽きるなんてあるのだろうか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:45▼返信
コイツが登山家だとメディアが祭り上げるもんだから、栗城史多なんて悲劇を生み出したまでもあるわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:47▼返信
この人アルピニストじゃないのにアルピニスト自称してたけど今も自称してんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:54▼返信
個人の好みの問題で終わる話
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:56▼返信
気軽に人類が行っていい場所ではないのはたしかやね昔の人は山は神の領域とか言ってたわけやし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:57▼返信
命かける程のもんじゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:57▼返信
自分の持ち山ならいくらでも好きなだけ踏み荒らしていいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 11:58▼返信
まぁゴミを捨てる場所ではないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:05▼返信
アルピニストじゃないから達成感がないんじゃないか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:06▼返信
幼女買春する前に気付くべきだったなジャニー野口
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:07▼返信
いーや上から下眺めると最高だよただし1000mクラスだけなそれ以上だとみる価値は無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:08▼返信
この人登山家としては微妙って昔から言われてたしあまり驚かない
アリピ二ストキャラ芸能人やろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:08▼返信
※110
日本の山であーだこーだ言ってたら海外のシェルパに鼻で笑われるぞw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:12▼返信
山でも東京タワーでもスカイツリーでも天守閣でも何でもそやん、登ったら、そこからの眺望は楽しめるかも知らんが、離れた所から眺めるのが1番
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:13▼返信
バカ丸出し
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:17▼返信
富士山は一回でも登っとくとネタになる
わりとマジでキツいから若い内に行くといい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:18▼返信
登るのも見るのも無意味です
時間の無駄
別にキレイじゃないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:24▼返信
5000m以下なら空から眺めたら行きたいポイントにもすぐ行けるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 12:40▼返信
今になってどうした
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 13:05▼返信
ゲームは配信見るだけで良いっていうニシくんとはちょっと違うよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 13:19▼返信
上から見てもよし、下から見てもよし・・・だと思いますよ
自分は全く登山はしないけれど、テレビでやってる百名山とか観てると美しさと恐ろしさの入り混じった景色に惹かれてしまう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 13:24▼返信
上と下ではそもそも見るものが違うのにな
「山を」見るのと「山から」見えるものは違うだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 13:50▼返信
>>127
登る行為そのものを指してるのに
景色とか的外れなことを言ってるお前みたいなガイジがいる限り
迷惑な遭難者はいなくならないよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 14:06▼返信
気付けただけ偉いな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 14:16▼返信
コレは実際登ってる人が言うからネタになるんであって
真に受けて嘲笑してる奴はどうしようもない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 14:38▼返信
城も登る物じゃないぞ
名古屋城も登らない物にすれば、エレベーターのもめ事も解決やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 15:34▼返信
外国にいた頃、仔猫を銃で撃ち殺して遊んでたクズ
それをとがめた友人の足も撃ちぬいたという真正のキチ外  (自叙伝より)
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 15:35▼返信
歳とって気力が無くなっただけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 15:36▼返信
登ったり下から眺めたりしてる時点で何らかの価値を感じてるわけですが
普通の人にとって山は「草木や川が高所にあるだけで特に意識しないもの」です


135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 16:05▼返信
下から山を見て、山から下を見る
つまり、下山さんと山下さんは相性が良い(錯乱
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 16:21▼返信
年取ったんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 16:46▼返信
深すぎて一般人には分からない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 16:59▼返信
良いんじゃない?三浦雄一郎みたいに車椅子で晩年を汚すよりかはさ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 18:49▼返信
一生かかっても気付かないやつとか死ぬことになってやっと気付くやつとかに比べればマシやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 19:29▼返信
        (そうか、宇宙とは・・・ゲッターとは・・・)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 19:55▼返信
この人って登山家としては大したことないんやろ
そりゃあ昇より眺める側だわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 20:03▼返信
そう思い至るって事は、君は登山家では無かったという事だ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 20:10▼返信
喧嘩もするより見るほうが楽しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 20:12▼返信
電車ってもしかして撮るもんじゃなくての乗るもんじゃないのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 21:56▼返信
漫画って書くもんじゃなくて読むもんじゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq