• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

過去には
Pokémon GO プロジェクトチームや
大乱闘スマッシュブラザーズプロジェクトチーム
『スマブラ』桜井 政博氏、
『信長の野望』シブサワ・コウ氏、
『ダークソウル』宮崎 英高氏
らが受賞していた経済産業大臣







今年は『ファミリーコンピュータ』


F6iGbEvbUAA2GKm

2023y09m21d_163348569

2023y09m21d_163352341








この記事への反応



2023年の経済産業大臣賞に選ばれるのがファミリーコンピュータって何?

経済産業大臣賞ファミコン …………??????????

日本ゲーム大賞2023「経済産業大臣賞」→ファミリーコンピュータ
?????????????????


経済産業大臣賞、ファミリーコンピューターて????どゆこと??????今…何年…???

ゲームかと思ったらハードかい!
40周年だからそのお祝いって感じかな


別枠でやってほしかった

経済産業大臣賞がファミリーコンピュータなのは草
確かに今だにSwitchで遊べるようにしてたり楽しめ続けてるファミコンは凄いけど流石に過去のハード選べるのは何でもありすぎんよ。せめて選出期間発売した作品のシリーズとか開発スタジオとかにして欲しい。


ファミコンが令和5年になっても経済産業省大臣賞もらうってある意味凄いw

経済産業大臣賞ファミコンってなにこれ?

40年目にして!?
いやむしろ40年目だからこそ?




ファミコン40周年だからか…?


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません













コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:43▼返信
任天堂忖度
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:44▼返信
いくら広告費使ったんだ?
こんなものに金使わずにまともなハード作れよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:44▼返信
そんなんでええんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:44▼返信
もうTGSやる必要なくね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:44▼返信
にんたく
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:45▼返信
マジでこんな忖度しかない賞に意味なんかあるの?恥ずかしいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:45▼返信
もう化石だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:45▼返信
流石任天堂
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:45▼返信
なんだコレ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:45▼返信
は?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:46▼返信
これほど露骨に興味ない感じ出すならやめたら?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:46▼返信
日本がガラパゴスって言われるのが分かる
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:46▼返信
あはは…
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:46▼返信
こんなしょーもないことして喜んでんのかよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:46▼返信
せめて
「ファミコン」と「ゲームボーイポケット」、「ヴァーチャルボーイ」でしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:47▼返信
大臣が世代なんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:47▼返信
日本のゲーム業界マジで大丈夫?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:47▼返信
これはえげつない忖度
ありにんありにん、にんにん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:47▼返信
もこうやらかしたからなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:47▼返信
まあもう来年からやらんでいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:48▼返信
ジャニーズみたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:48▼返信
ゲハ戦争回避かな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:48▼返信
IT後進国も大概にしろよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:48▼返信
ベストジーニストやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
マジで何やってんだ?こういうのは記念イベントとかでやれよ、逆にマイナスイメージが付くだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
ベストマザー賞かな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
こういうつまらん事するから日本ゲーム大賞の格がどんどん低くなるねんなー。
普通につまらんし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
え?ギャグ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
なんだこの任度大賞はw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
新しいものより古いものが評価される国!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
ハードをお祝いで選んでたら今後毎年ハードになるだろww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:49▼返信
これで心おきなくアメリカに嫁げると
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
こんな事やり始めると今後この賞を取ること自体恥になる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
ウケると思ってやったんやろなぁ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
あーあ、TGSもゾーンにハマって衰退するなこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
任天堂1強だった唯一のハードだからだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
2023年に・・・?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
会場ヒエッヒエだろこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
スベったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:50▼返信
記念枠は別でやれよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
ゴキ発狂で草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
???
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
もしかして任天堂って結構ヤバイくらい追い込まれてる?
ニンダイもマリオ関連ばっかりだったしさ
賞も任天堂に忖度してるしさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
今まで真面目にやってたのに急にふざけたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
後ろを向き過ぎなんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
苦し紛れのお寒い美談きたーw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
※41
ぶーちゃん発狂早いって
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
しょーもな
そんなに選ぶの苦労するなら大臣賞なんか無くせよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
どう反応したらいい??
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
茶番にも程がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
頭おかしいやろ
懐古老害みたいなのが決めたのだけは間違い無いが
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
来年はPlayStationかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:52▼返信
>従来はゲーム産業の発展に寄与した人物や団体に贈られてきたアワードだが
言いたいことを飲み込んで書かれた感じでとてもおもしろい
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:53▼返信
コンピュータエンターテインメントソフトウェア作品を選考して表彰する企画でファミコン本体に賞ってどうなの?
40周年記念とクソみたいな理由で表彰するなら41周年記念42周年記念って毎年ファミリーコンピュータを表彰しとけばよくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:53▼返信
日本の子供たち若者たちお金ないのにどうやってこの業界広めるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:53▼返信
>>43
開発よりも広告が大事だししゃーない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:53▼返信
チャット欄でぶーちゃん大はしゃぎで草だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:53▼返信
※49
俺もわからんけど、とりあえずソニーあたり煽っとくか!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:53▼返信
ゲーム全部をファミコンと言うじいさん達が決めたんかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:54▼返信
じゃあ50周年もファミコンだね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:54▼返信
2023年の賞である意味wwww
マネーwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:55▼返信
来年はスーパーファミコンじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:55▼返信
過去の栄光

日本のゲーム業界をよく表しているな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:55▼返信
N忖度しないといけないけど特に何もないから適当にそれっぽいの祀り上げたれ!
ってことでいいんかなこれは
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:55▼返信
せめて過去のノリを踏襲するならティアキン作ったチームでよかったんじゃねーのこれ
40周年って経緯が念頭にないなら会場全員肩透かしだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:56▼返信

ガチの忖度で草

67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:56▼返信
任天堂君、裏でいくら払ったか正直に言ってみなさい
先生怒らないから
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
日本のアイコン的象徴任天堂
分かったかゴキブ李朝鮮🐷
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
忖度しまくりで草
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
ファミコンがなかったらプレステも生まれてないもんな
いつかは受賞すると思ってたがやっとか
おめでとう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
豚ちゃんwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
つまらないから二度とやらなくていいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
ちょっと何言ってるかわからないですけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
酷い忖度を見た
ジャニーズと変わらんぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
事実上の該当なしだろこれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:57▼返信
アワード運営費に300万くらい払ったら決定しましたみたいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
ガチで何を言ってるのかわからねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
忖度しないと暴れるからなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
だってティアキン一つで日本GDP押し上げる日本が世界に誇るコンテンツホルダー任天堂やぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
ありがとう任天堂
そして
ありがとう任天堂
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
忖度帝国で草
けつあなのムジナはいっぺん滅びろよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
任天堂信者に配慮したんか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:58▼返信
モンドセレクション金賞かよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:59▼返信
>>74
あれのあとだと闇を感じるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:59▼返信
ありがとう任天堂!👏
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:59▼返信
>>52
こんなアホな表彰が通るならまだスイッチまであるから6年は任天堂が受賞するぞ
もしかするとディスクシステムとかヨッシーバズーカとかGCコントローラーとか単品でも受賞するかもな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:59▼返信
そりゃ経済産業大臣賞がこれでは経済停滞するわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:59▼返信
からあげグランプリ金賞みたいなもんか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:59▼返信
まさかの、とか、従来は、とか
ファミ通の記者もちょっと困ってんじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:00▼返信



今令和ですよ?


91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:00▼返信
※82
業界にとって最も不利益な輩を黙らせることを目的とした賞なのかもな。画期的かもしれんぞコレ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:00▼返信
これでイエーイ!って盛り上がると思ってんだろうと思うとセンスがマジでジジイじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:00▼返信
俺達が神と崇めてきた安倍ちゃんが韓国の宗教と繋がってたしかもおじいさんの代から

この国マジでどうなってんの?俺等は騙されて行きてきたのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:01▼返信
任天堂ハブッチするために始めたTGSの筈なのに
任天堂に平伏して土下座して任天堂に参加を懇願して断り続けられてるTGS😂
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:01▼返信
去年はSIEに近いフロム宮崎が受賞したから今年は任天堂にしないわけにいかなかったけど
どう考えても該当者がいないっていう苦肉の策だって丸わかりじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:01▼返信
過去に生きてるなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:01▼返信
ピュータ なのか ピューターなのか はっきりしてくれないと夜も眠れない、、
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:01▼返信
ちょっとは忖度隠せよ、今は情報化社会なんだから
日本の悪い所凝縮したような賞やん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信
※79
Switchよりもファミコンなんだw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信
ファミコンw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信
ファミコンはいくらなんでもバカにしすぎだろwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信



そもそも「経済産業大臣賞」って何やねんw


103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信
経済産業大臣賞
2018年(第11回)
Nintendo Switch 開発チーム

前からハード関係者にも贈られてるやん
ケチつけたいだけかよゴキは
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信
経産省の役人とかゲームに何の興味もなさそうだしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:02▼返信
周年祝を認めたらもはやなんでもありだな
PS◯周年、マリオ◯周年、Switch開発チーム◯周年、果ては過去の受賞者の受賞◯周年か
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
意味不明で草
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
そりゃ東芝も上場廃止しますわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
どこぞの声優アワード並みに意味のないゴミで賞
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
スイッチなんでファミコンに負けたん
意味不明過ぎるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
終わってるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
任天堂がこんなことするからTGSつまんなくなってんのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:04▼返信
豚すら素直に喜べてねえけどどうすんの?コレ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:04▼返信
任天堂=ビデオゲームを一大文化にまで押し上げ世界中に笑顔と幸せを提供し続ける娯楽の神様
それが絶対王者任天堂
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:04▼返信
>>1
流石任天堂!日本の誇りだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:04▼返信
>>95
凄い茶番やな
マジでつまらんイベントやん見てないけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:05▼返信
ゲーム業界の発展に貢献した人物等におくられる賞なんだから今年がどうとかじゃないだろ
文盲だらけか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:05▼返信
※111
任天堂参加してませんけど😂
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:05▼返信
ファミリーコンピュータって元々は他社の電子レンジの名前で任天堂は後から権利買い取っただけやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:05▼返信
>>113
なんか宗教くさい言い回しやな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:05▼返信
今年ファミコンの何か話題あった?
40周年祝って何かやってた?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
>>116
発展に貢献どころか停滞させてるやんw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
だって、に、任天堂はハードソフト一体型だから・・・🤪

最早モンドセレクション並みに意味のない受賞やな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
何時の話だよピコピコしかしらねぇ爺の賞かよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
※113
これでビデオゲームから撤退しても過去の栄光でやっていけるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
国内市場任天堂単独で9割占めてるもんなゴキちゃん😂
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信



さっさと買収されたらいいのに


127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
電通のにおい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
あほくさ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:06▼返信
君ら忖度いうけど日本ゲーム大賞自体がほとんど無価値なのに忖度する理由にはならんやろ。
単に経済産業省がジジイセンスで滑っただけや。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:07▼返信
>>120
なんか同人か知らんけどファミコンソフトは出してたかもくらいやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:07▼返信
2023年にファミリーコンピュータをここまでデカイ文字で見ようとは思わなんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:07▼返信
最近任天堂は悲報続きだからな
こういうのが必要なのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:07▼返信
もうこんな愚行を許さないように任天堂には永久名誉産業経済大臣賞を送って選考から外そう
こんなのマジでキリが無いし候補がショボくてもきちんとソフトウェアとクリエイターを表彰しろよ晴の舞台を一つこんなので潰すなっての・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:07▼返信
>>125
公取委「あ?任天堂とSIEの国内売上はほぼ変わらんのだが?」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:08▼返信
※125
おじいちゃん1980年代の昔話かい?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:08▼返信
>>116
人物じゃ無くて商品名に賞を与えてるからやろ。文盲か?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:08▼返信
もうすぐ任天堂MUSEUMも完成間近
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:08▼返信
ヒドイ茶番を見た
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:08▼返信
任天堂からなにか賞をよこせと言われたが、なにも無かったから苦肉の策
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:09▼返信
前のシブサワコウみたいなもんだろ。
ネタ切れ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:09▼返信
うーん、苦しすぎませんかね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:09▼返信
先人を称えることもできないって悲しいねゴキ
これが海外ならスタンディングオベーションで10分は拍手が鳴り止まないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:09▼返信
※129 GOTYに比べてコメント数も伸びないしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:09▼返信
タイムスリップしたのか俺は?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:10▼返信
受賞おめでとう!今からファミコンが爆売れするんだよね???
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:10▼返信
1億人が見るTGAと比べて権威がまったくない賞
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:10▼返信
時代遅れの老害が国をダメにするを地でいく任天堂
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:10▼返信
>>113
任天堂はWiiで滑って倒産しかけたけどSonyのPSで業界が盛り返して助かったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:10▼返信
ファミコンの頃はろくにソフトの情報が手に入らなくて
良ゲーかクソゲーか分かり辛くてクソゲーも振り切ったレベルの地雷大量で
それでいて全部が全部5,000~6,000円してたから楽しみ半分博打だったなぁ
今は地雷回避できるから良い時代になったよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:11▼返信
わかるよ。任天堂が誇れるのは歴史くらいだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:11▼返信
こんなんだからIT後進国なんて言わるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:12▼返信
任天堂界隈のみ過去に生きているんだな
2023年にファミリーコンピューターだってさ
そりゃあスイッチオンラインサービスでGBとか配る訳だよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:12▼返信
ネタがないってことだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:12▼返信
>>114
何この茶番
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:12▼返信
>>114
大臣ステマ賞www🤗
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
>>142
称えるならファミリーコンピュータって名称を生み出したシャープにやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
任天忖度したくても対象が無いとこうなっちゃうんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
こいつらが日本の経済の中核ってwww
そら30年失われますわwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
>>149
わかる。小学生が参加できる唯一のギャンブルだったよな。俺はほぼほぼ負けていたが
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
どういう審査基準やねん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
活躍した人やチームに賞を与えてゲーム業界の発展に繋げる目的なのに
人でもなく40年前の物に与えるって賞の目的理解してねえじゃん
まだティアキンチームですとかの方が理解できるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
冷え冷えで草
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:13▼返信
>>3
そもそも「2023年の経済」とは
だいぶかけ離れてるな・・・😅
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:14▼返信
経済産業大臣賞とかいうゲームと全く無関係かつ無関心な人の賞要る?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:14▼返信
ファミコンといえば、初心会が牛耳って抱き合わせとかやり放題だったな。ドラクエ2を買いに行ったのに他の不人気ゲームと一緒でしか売ってもらえなかったのを思い出す

そういう任天堂中心の悪い業界を打破したのがソニーだった
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:14▼返信
50周年ならまだいい区切りだけど
40周年って中途半端だな
買収される前の冥土のみあげってやつ?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:14▼返信
>>6
モンドセレクション金賞 定期🤗
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:14▼返信
いやいやw誰が勝てるんだよw
来年はスーファミか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:15▼返信
そりゃあ俺らがやってるのはソニーのファミコンとMicrosoftのファミコンだしな
しょうがないね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:15▼返信
ファミコンはまあアメリカで言えばiPhoneみたいなもんだ(UI革命でしか無かったのに熱狂させた)。世界に影響を与えた金字塔という意味で

そろそろまた日本発の世界大革命クラスの商売ネタ欲しい(誰も気づかない何かが転がってそう)
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:15▼返信
>>164
国民栄誉賞みたいなもんだろ。
よくわかってないし興味もない政府がその時のノリであげてるだけ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:15▼返信
>>140
あれもCESAの事実上の創始者がコーエーだからだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:15▼返信
ファミコンw
ただの任天堂忖度賞で草
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:15▼返信
参加のメーカーに目新しい発表もないし惰性でやってる周回遅れの見本市だしコレもしゃーないわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:16▼返信
>任天堂が受賞するのはおこがましいかと思います。

任天の人がそんなホントのことを言っちゃあかんでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:16▼返信
>>168
任天堂忖度ソフトが何もなければマジでスーファミじゃねえの?
もしくはダイレクトに「任天堂様」を受賞させるか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:16▼返信
何の販促PRにもならない生産性ゼロの賞にして自らの価値を貶めていくのか・・・(困惑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:17▼返信
なまぐせぇ金の臭いがしてくるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:17▼返信
そりゃオワコンオワコン言われるわ
マジでE3の後を追いそうだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:18▼返信
それならデジキューブ銃撃事件に賞を与えて欲しかった
忘れさせない為にもね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:18▼返信
金の臭いしかせん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:18▼返信
忖度
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:19▼返信
TGSやらなくていい気がするわ
お通夜感が年々高まってるw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:19▼返信
失われた30年とか言われるんはわかる、こういうとこなんやな日本
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:19▼返信
※165
初心会は影響力が弱まり結果として解散
初心会がないときの任天堂はWiiU と3DSで過去最大のピンチに陥った
任天堂はSwitchに向けて流通問屋を買収して子会社化するという
かつての初心会を自社に抱き込む手法でSwitchが謎の売れ行きで復活
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:19▼返信
ジャニーズみたいだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:19▼返信
あからさまな任度で笑えるだろビジター
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:20▼返信
>>170
世界的にはアタリST→メガドライブでファミコンはそうでもない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:20▼返信
>>37
「殿堂入り」とか「名誉勲章」とかならまだわかるが・・・😅
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:20▼返信
失われた30年をさらに失っていくスタイル
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
ファミコン以降は虚無
失われた40年ってことか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
TGSに出展してる作品のみが選考対象っていうかなり狭い閉鎖的な賞だからねこれ
なんの価値も無い。モンドセレクション以下だろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
もはや和ゲーがオワコンなのを象徴してるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
なんか任天堂がなりふり構わなくなってて草
ろくな実績はないけど爪痕だけ残したいのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
ただの電通案件やん
完全に滑ってる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
>>185
WiiUの頃は3年連続赤字だったのにね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:22▼返信
テレビが外国の映画賞パクったのしてたけど、あれと一緒で茶番は白けるわ
茶番ならせめてバレない茶番しろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:22▼返信
これは納得しない方が多いだろうね
2023年と何も関係ないし、任天堂だって40周年に特別な事をしていないのに
この賞ってどういう意図でやってんのかね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:23▼返信
来年はFF16だから待っとけ豚ども
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:23▼返信
海外で笑われるだろ、これ
日本をどんどん陥れることだけはやめてくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:23▼返信
>>53
面白くはないですw😭
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:23▼返信
世界に笑われるために存在してるTGSになってきたな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:23▼返信
全てのゲーム機を「ファミコン」言ってる大臣の発言を
ゲームまったくしなかった役職のやつが発言拾って採用したのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:23▼返信
うーん釈然としねえ
ファミコンが取るならもっと早く取れよって話だし
ゲーム知らん爺さんがテキトーに決めてないか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:24▼返信
は?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:24▼返信
>>193
エルデンリングがGOTY総なめだしバイオも評判良いし和ゲーは良くなってるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:24▼返信
経済って名称が付いてるのに
減収減益減配って無視して良いのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:24▼返信
これ任天堂が本格的にヤバいってことの裏返しでは・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:24▼返信
来年30周年のPSが受賞してゴキブーメランになりそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:25▼返信
のすたるじー
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:25▼返信
※208
50周年行く前にオワコンになる可能性がありそうだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:25▼返信
>>193
和ゲーというか任天堂界隈と電通界隈じゃねえかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:25▼返信
40周年なら小学校のころファミコン世代だったニシおじちゃんは50代前後ってことに
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:25▼返信
>>185
明らかに超水増しがはじまったのが買収からだよな
実際、幾らでも空手形にできるファーストは水増しできても
実数が他社にバレてるサードが売れてないのは自社のみで数字が隠蔽できないからだし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:26▼返信
>>209
つまりこれは恥だと認識してるんだね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:26▼返信
はやくドラクエ3出せよスクエニ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:26▼返信
こういうことするの「エモい」って言うんだろ?
みたいな感じで決めたと思う。寒い
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:26▼返信
>>75
KOTY終了思い出した。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:26▼返信
2023年の産業の発展に最も貢献したものが40年前の商品ってヤバいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:27▼返信
ぶっちゃけ失われた30年どうのとかちょっといいがかりとか大袈裟に言ってるとかそういうとこもあるんやろ?いうてみたいに思ってたとこあったけど
こういう超ストレートな時代錯誤忖度賞をどや顔発表見せられてこんなことがおきるとか失われてたてのはほんとだったんやなと驚いてる2023年ですよ今ありえんでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:27▼返信
>>87
せめて今年度から選んで欲しいよな😅
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:27▼返信
>>213
そりゃ言ってることが数十年前で止まってるわけだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:28▼返信
>>94
天土岩かな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:29▼返信
>>99
まだSwitchの方が😅
腑に落ちるよぶーちゃんwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:32▼返信
流石のニシくんも困惑してるようでいつものキレがないな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:32▼返信
>>103
それならわかるけど
何で「2023年のゲーム経済産業大臣賞」が今頃「ファミコン」なの?😅
ぶーちゃん教えて
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:33▼返信
>>213
その世代が選考する立場になってきたってことやね
しかし、いくらなんでも公私混同が過ぎる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:33▼返信
周年で決めたら毎年同じ物になっちゃうじゃん
来年は41周年とかでさ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:34▼返信
そこはセガだろ!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:35▼返信
>>118
臭www😂
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:35▼返信
大臣の孫「おじいちゃん、僕スマホでゲームやってるんだ」
大臣「あぁ、ファミコンね」
大臣の孫「うん!(何言ってんだ、このボケジジイは)」
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:35▼返信
>>114
まあファミコン世代のRPGおじさんがずっとPlayStationを買い支えてるしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:37▼返信
茶番

茶番(ちゃばん)とは、簡単に底が割れる(筋道や結果や魂胆が見え透いている)ような馬鹿げた振る舞いを意味する表現。「茶番劇」ともいう。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:38▼返信
>>4
まあTGSは96年に任天堂以外のゲームメーカーの為にソニーと電通が始めたのが始まりだからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:39▼返信
老人だからそれくらいしか分からんのだろう
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:41▼返信
日本のゲーム産業が世界から取り残されていくわけだ・・・その象徴としては相応しい受賞だねw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:42▼返信
2023年にファミリーコンピューターって何の繋がりがあるんだ
まだパソコンの方が納得が行くんだが
MSが任天堂を狙っている事と関係があるんだろうか?
ハッキリ言っとくけど任天堂がMSに買われるの反対なんてしないぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:42▼返信
>>237
任天堂の話題作り
いつもの美談
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:46▼返信
ファミコンが生まれた当時は「子供が勉強しなくなる」「外で遊ばなくなる」「目が悪くなる」
と悪者扱いばかりされていたし(間違いではないが)PTAの不買運動もあったし
学校で遊ばないように指導される事もあった
TVメディアも今と違ってゲームには批判的で(テレビを奪う存在だから)袋叩き状態…
だから40年経った今だから正当に評価できるという部分はあると思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:46▼返信
ゴキってマジでひきこもりで賞とかと無縁なんだな
こういう功労賞的なのはよくある話なのに
2023年の経済と何の関係がーとか馬鹿なこといってるしw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:47▼返信
他の選択がないってこった
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:47▼返信
ファミコンって、昭和(戦前?)じゃないの?
今は令和5年ですけど?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:48▼返信
笑いものにしてるってことはないよね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:50▼返信
すごいすぎる(笑)
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:50▼返信
水泳で25m泳げたお祝いに買ってもらったなぁ
40年…嘘やろ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:53▼返信
今年は昭和98年だもんな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:56▼返信
※239
ゲーセンは不良の溜まり場言われて学校から直々に行くなと言われたもんだなぁ
まぁ行って遊んだけども
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:57▼返信
ブヒが50代なら泣きつく先の他人の子供って下手したら孫世代じゃん
そんな老化と貧乏でまともにゲームできない老害が今のゲームにケチつけてんの?うわあ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:57▼返信
さすがにファミコンが受賞してないのはおかしいだろって事でしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:58▼返信
頭おかしい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:58▼返信
どこぞのだれかしらんけど(通話料かかるかな)生競馬やつてました・ただそれだけ.入金しらけどぅ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:59▼返信
意味不明
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:02▼返信
過去の受賞者見て分かったわ
これまでの功績を評価する賞なんだな
故横井軍平さんにも賞あげて欲しいなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:02▼返信
50周年の時も同じく受賞しそうだな
でも開発や制作に携わった社員・関係者は、殆ど任天堂にはもう居ないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:03▼返信



安倍マリオから任天堂の癒着が酷いな天下り先なんだろうなw


256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:06▼返信
>>239
『ゲーム脳』とか訳わからん話がよく叩き出されてたもんなぁ…
散々騒いでた森昭雄くんは今頃どうしてんだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:08▼返信
やっぱファミコンだよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:10▼返信
あり任
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:10▼返信
ジャニーズ並に893に忖度をする
日本けつなあなゲーム大賞
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:14▼返信
経済産業大臣賞:ファミリーコンピュータ(ファミコン)
ベストセールス賞:ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ゲームデザイナーズ大賞:RPGタイム!~ライトの伝説~
優秀賞:大賞:モンスターハンターライズ:サンブレイク
優秀賞:ゼノブレイド3・地球防衛軍6・スプラトゥーン3・ソニックフロンティア・ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク・ポケットモンスター スカーレット・バイオレット・クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン・ホグワーツ・レガシー・パラノマサイト FILE23 本所七不思議・バイオハザード RE:4
任天堂出禁企画TGSでこれだからな...サードが情けなすぎるでしょ...
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:14▼返信
うちわだけで決めた感しかねぇな
もっと世の潮流賑わせたことあったはずだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:20▼返信
アーケード周りは廃れちゃったから表彰されんだろうなぁ
バーチャの鈴木裕とか時代が時代なら声掛かってるだろうに
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:25▼返信
まぁちょうど30年だし、ファミコンの前のカセットビジョンは大ヒットと言っても数十万台程度だったわけだし、家庭用ゲームの市場を急拡大させたのは間違いないからなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:25▼返信
日本人はファミコンがお似合いだとよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:26▼返信
>>263
間違えた、40年かw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:27▼返信
>>247
実際に不良のたまり場だったからな、ゲーセンが健全化したのは90年代に入ってから
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:29▼返信
ざるすぎ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:31▼返信
もうあやふやすまん・今ピクミン4にドレイク号(ごうきのごうになる)どこにあるのだろう?
長文かくじつにラベルたかいのだらけにせにやあかんのだろう.ほうかいするだろうなわい
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:31▼返信
※260
何だこの賞
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:33▼返信
やっぱりファミコンという名前を捨てたのは大きな損失だったよな
64には大きな心の距離感のようなものを感じた
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:39▼返信
ここがすべてのゲームの原点だもんな
結局プレステとかパクリでしかないわけよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:41▼返信
ズレてる
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:42▼返信
>>271
カセットビジョン「……」
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:43▼返信
家庭用ゲーム機の原点自体はアタリコンピュータであってファミコンはただ乗り我田引水に過ぎるだろ?
なに考えてやがる経産相?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:44▼返信
起源豚w
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:46▼返信
※手塚さんはマリオ3を作った天才です
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:46▼返信
経産省は30年以上遡らないと受賞に値する製品がないって日本のオワコン皮肉ってんのか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:46▼返信
>>265
そんな内容のないゴミみたいな感想なんて誰も興味ないから訂正しなくていいよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:55▼返信
>>278
誰も興味無いとか言いながら突っ込んでで草
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:00▼返信
>>274
じゃあアタリでもエポック社でも挙げればよかったんじゃないの?

GK大好き普及率で言えば貢献度段違いだけどなwww 起源じゃ無いからなwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:05▼返信
カセットビジョンは性能が悪く数十万台しか売れなかったがそれでもヒットした方だった
ファミコンの登場が今のゲーム業界を作ったのは間違いないからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:07▼返信
>>242
戦前にファミコンがあるわけないだろw知的レベルヤバ過ぎるw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:13▼返信
プレステがもうすぐ30年だよな・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:16▼返信
露骨すぎて草
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:21▼返信
これ、忖度してるってことじゃん 40周年の祝いで会って今年の功績でもないだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:23▼返信
ゲーム市場を作ったという意味ではファミコンだがハードとしてならPCエンジンCDROM2を推したい
何せ、世界初のCD-ROM標準搭載コンピューター機器だ
パソコンの世界ですらまだ標準搭載機が無かったCD-ROM(PC用の拡張デバイスは一部で売っていたが数十万円した)をゲーム機に使う意欲的な取り組み、ゲームの大容量化はPCエンジンから始まった

いつか経産省から評価されたらいいなぁと思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:27▼返信
スマホゲームは賞貰えないの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:29▼返信
アホなんか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:33▼返信
※287
2013年にパズドラ開発チーム
2017年にPokémon GOのプロジェクトチームが表彰されてる
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:36▼返信
あぁ経産大臣賞とかじゃなくてゲーム大賞そのものにスマホゲーが含まれてないって意味か
確かに今の時代にモバイルをスルーするのはアレやな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:40▼返信
PS5は✕決定なので外国製だし論外
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:42▼返信
>>1
ソロソロ任天堂の身売り話が現実的になってきたので、憂愁の美を飾ることにしたんだなw
もう日米政府同士で話が付いてんだろwそうだろキッシーwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:42▼返信
>>255
東京オリンピックから排除されたし安倍ちゃんも日本から排除されたし
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:45▼返信



たまにはPSVR2の事も思い出してあげてください・・・・


295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:51▼返信
>>294
今も転売で買えなくて幻のゲーム機なのでは・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:02▼返信
>>294
プロコンとかアミーボもこういうところには出てこねえやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:03▼返信
手塚さんのコメント謙虚でカッコいいね
ゲームを盛り上げてくれる方々の積み重ねで、ハードは愛されていくもんね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:03▼返信
この国の衰退を表している
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:05▼返信
ベストジーニスト並みにワケ分からんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:19▼返信
産業廃棄物賞PS5
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:21▼返信
40周年でファミコンミニの再販来る?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:22▼返信
ファミコンしか知らないだけじゃない?
いまだにファミコンが現役ハードと思ってそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:28▼返信
そんな大昔のハードが受賞っておかしくない?触ったことあるのおっさんだけだろ。
今さらベストカーにT型フォード選ぶようなもんだぞ。いくらなんでも古すぎる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:32▼返信
任天堂のオリンピックセレモニーが潰れた件とかの詫びをした感じかな?裏がありそう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:35▼返信
ゲームと言えばファミコン。全部ファミコン扱い。そんなオカンみたいな考えじゃないか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:36▼返信
任天堂「でも授賞式が行われたTGS会場には出展しません!
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:45▼返信
選考者の頭がおかしい
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:51▼返信
ティアキンの青沼さんに謝って欲しい💢💢💢💢
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:55▼返信
ピコピコ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 20:55▼返信
次はPS30周年記念受賞とかになるんかい?
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:06▼返信
>>1
ゲームハードと言えば何でもファミコンと言ってしまう世代が選んでるんだろ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:08▼返信
経産大臣賞:ファミリーコンピュータ 任天堂株式会社

ちなみに「技術を率先して取り入れって常に進化を続けるゲーム産業」とコメントした後にこれですよ

そこは業務用ワークステーションのCGクオリティを家庭に持ち込んだ初代プレイステーションか当時のハイエンドPCを遥かに超える性能をゲーム機に使ってきたプレイステーション2でいいだろ

313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:14▼返信
無理矢理感が凄いww
昭和か?ww
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:14▼返信
>>300
産廃といえばSwitchやんけw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:18▼返信
50周年にとっとけよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:20▼返信
>>15
せめてから並ぶ機種の共通項がわからんわ
ファミコン、初代ゲームボーイ、スーパーファミコン
ならわかるけど、
ディスクシステム、ポケット、ヴァーチャルボーイだとしても、ヴァーチャルボーイは違うよなあ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:32▼返信
流石に嗤うわwwwwwwフwァwミwコwンwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 21:36▼返信
※273
任天堂はカセットビジョンのパクリ商品だしてたな
とにかく先に出た物を全部パクる凄い会社だったわ任天堂www
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 22:08▼返信
ファミコン世代のおっさんしか喜ばない
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 22:41▼返信
TGSって任天堂作品出してないのに秋風を送り過ぎじゃね?
E3の二の舞によほどなりたくないのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 23:03▼返信
ゲーム大賞にファミコンって意味不明だよ(´・ω・`)
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 23:36▼返信
>>321
金の流れを調べてみると……ってオチじゃね
わざわざ大臣や関連省庁がこれをねじ込む意味がない
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 23:37▼返信
>>319
安心してください!ファミコン世代のおっさんも喜んでませんよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 00:51▼返信
上の老人がどんだけ時が止まってるかがよくわかるな
カーチャンのゲーム機なんでもファミコン呼ばわりネタじゃないんだから
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 00:57▼返信
任天堂って少しの隙間から無理やり入ってこようとする勧誘みたい
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:00▼返信
秘書から「ファミコンいうたら受けまっせ!」とか助言の可能性もある
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:12▼返信
大いなる忖度が働いておる
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:15▼返信
>>1
年寄りぱかりなんだなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:16▼返信
>>311
昭和世代か
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:18▼返信
>>232
ニンテンドースイッチが韓国旗と同じ色だからと韓国人みたいに必死に責任転嫁するなよ🔴🇰🇷🔵

ファミコン世代任天堂おじさんは宗教なので任天堂から永遠に逃げられないんだしな☺
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:19▼返信
>>292
チカニシ同盟ではなく任天堂がマイクロソフトの手下になるのが哀れだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:21▼返信
>>1
任天堂おじさん「うおおおおおおおお、任天堂信者舐めんなよ〜」←自ら発達障害者になった人です
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 01:22▼返信
>>2
年寄り=任天堂とファミコン

この法則が完全にバレたな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 02:33▼返信
経済産業大臣{え?もうファミコン売ってないの!?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 03:24▼返信
うーんあほくさ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 04:44▼返信
近年目立ったものを作り出せない日本ってこと
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 04:52▼返信
せめて50周年まで我慢しろよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 16:39▼返信
>>154
ほらね、やっぱ天下の任天堂だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:44▼返信
将来的に他社のハードをぶっこんでこない限り忖度と言われ続けるやつ

直近のコメント数ランキング

traq