• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





プレイヤーの動きを学習するゴースト

その精度がとんでもないことに







ぱっと見ただけではどちらが人間かわからないほど

クセなどまでコピーしている




2023y09m22d_181200860


2023y09m22d_181206242


2023y09m22d_181255591













この記事への反応



欲しかった(人間くささ)再現機能が搭載されて嬉しい限りです!

AIも賢くなりましたね。
置いていかれるのではなく、一緒に強くなってくれるかですね。






これ現役勢から見ても結構わからんらしいね











コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:33▼返信
Switch版が楽しみだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:34▼返信
>>1
えっ、マジで?それは凄いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:34▼返信
ストーリーモードが面白そうだった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:35▼返信
スト6は成功したけど鉄拳は無理だろうな
ライト層には難しすぎる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:35▼返信
>>1
鉄拳8はPS4と旧箱ですらない
その代わりクオリティ凄いわ
あとSwitchで格闘ゲームは無い…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:37▼返信
どうせ流行らん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:38▼返信
そのうちAIが対戦相手になるんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:38▼返信
ドラクエ4の頃のAIから相当進化したな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:39▼返信
ならゲームのキャラに癖を設定しておけよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:41▼返信
ゴーストは前からあったゴミ機能

一番いらんつっつーの
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:42▼返信
CGのクオリティとこれだけなら上だが、デザインと雰囲気と内容はストファイ6以下だね

12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:43▼返信
ぶーちゃんはいつまでも性能=グラとしか考えられないけど、これも性能あって出来ること
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:43▼返信
プレイヤーが下手だったらゴーストも下手なままでは
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:43▼返信
これで気軽にプロに挑めるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:43▼返信
いや~全然人間っぽくないでしょこれ
しゃがみ多用してるだけじゃん、確反も起き攻めもしないで何が人間だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:44▼返信
鉄拳よりもっとおもろいゲームつくれんの
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:45▼返信
>>4
日本ではそうだろうけど
元々鉄拳の方が成功してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:46▼返信
神ゲー
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:46▼返信
スイッチじゃ出ませんね
なんならスイッチ2でも厳しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:47▼返信
>>1
過疎オンラインこれで埋めるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:47▼返信
屈伸運動みたいなの学習してて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:47▼返信
スマブラのカズヤで我慢しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:47▼返信
※7
正直それでいいと思う
ランクマにAI紛れててもええやんけと
こちとら対人の手応えさえあれば良いんだし
格ゲーは旬を逃すと対戦相手居なくなるのが欠点だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:48▼返信
※4
スト5 730万本
鉄拳7 1000万本
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:48▼返信
>>23
一理ある
マッチングしないと過疎ばれて余計人いなくなるしAIは必要
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:48▼返信
さすがリッジのナムコだなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:49▼返信
>>4
鉄拳は海外の人気のほうが凄いで
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:49▼返信
ゲーマーの技術が侵害されてるぞ
反AI頑張れよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:50▼返信
本当なのか誰にも分からんヤツwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:52▼返信
スイッチ版すごいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:53▼返信
>>30
モートゥルコンバットの話かな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:53▼返信
トレモにこれ搭載されたら良いな
33.投稿日:2023年09月22日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:55▼返信
平八の髪型はお前らを真似ったって事よ✌️
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:55▼返信
どうせパキスタン勢にボコボコにされるんだから鉄拳に未来なんてねーよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:55▼返信
まあ将棋もやったら分かるけどAIとやってもつまらんのよな
陸上もそりゃ人間より機械の車のがそら速いけどさ、まあおもんないわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:57▼返信
※36
例えが下手糞で草
陸上競技に車で出たらだめだって知ってる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:58▼返信
PSP版の5にあったゴースト機能みたいなもんか
アップロードされたゴースト相手に延々対戦するモード復活は熱い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:58▼返信
誰もやらないから、問題なし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 19:59▼返信
>>5
スマブラ「・・・」
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:00▼返信
三島系みたいにとりあえずステステしてる見た目に分かりやすい動きは真似できてるように見えるけど
相手のキャラや出方によって対応を変えるタイプのプレイヤーは模倣できないんじゃ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:00▼返信
グラフィックよりもこういう方向で進化していくんかな。中々面白い試みだと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:01▼返信
>>4
鉄拳は海外では人気があるので成功確定だろうな。日本は分からないが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:01▼返信
>>6
そう願う任天堂おじさんでしたw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:03▼返信
>>8
YouTubeでファミコン版のドラクエ4はクリフトがザラキを連発していたよな。しかもコマンドは主人公のみという悪質仕様だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:04▼返信
>>10
そこまで悔しがらなくても
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:05▼返信
>>12
スマブラやスプラトゥーン3がPS5なら凄いゲームになっていただろうしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:05▼返信
>>13
公開処刑か
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:06▼返信
>>16
バーチャファイターも消えたよな。ポリゴン格ゲーとしては鉄拳よりも先だったのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:07▼返信
この手のゲームってプレイヤーの対戦履歴とか記録取ってるだろうし、リアルなAI作るの簡単そうだけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:07▼返信
>>31
おい、笑わせるなwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:12▼返信
>>46
は?
ゴースト知らんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:17▼返信
>>50
AI作りの材料となるデータが豊富にある事と
それを高精度でPCやCSで動かせる事は意味が違うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:19▼返信
いいねこれ
他の格ゲーも真似てほしいけど特許になってるかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:19▼返信
エアプバカとしかおらんのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:21▼返信
カズヤ名人で挫折した俺には無用
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:22▼返信
>>19
XSSの15%の性能じゃ無理だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:26▼返信
もう人間の対戦相手いらなくなりそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:32▼返信
一時期は3D格ゲーのトップレベルのビジュアルだったとおもうけど、
今は劣化こそしていないけど、他のブランドが台頭してきて騒ぐほど綺麗な印象はない。
なんか代わり映えしない面子とあまりよく理解されていない世界観を引きずってる感じ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:36▼返信
>>52
PS2の時と比べ物にならん程進化してるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:49▼返信
さすがに鉄拳もクロスプレイ対応してるやろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 20:52▼返信
ゴミみたいなヒートシステムなんとかしない限りコケるの確定
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:01▼返信
動き人間かと思うわ
すげーなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:03▼返信
>>40
それ、格闘ゲームじゃないぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:04▼返信
>>47
作ってるとこが無能だから無理
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:05▼返信
勝てないAI作るのは簡単なんだし
結局どこまで人間の反応できる遊びを自然に入れられるかってことじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:09▼返信
@Kojima_Hideo
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
午後0:35 · 2013年4月2日

たから大手はどこもハイエンドゲームの研究を続けるんだよな、任とかコナミ以外は
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:09▼返信
ずいぶんエフェクトが安っぽくなったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:13▼返信
アホか、こんなのにどう見ても右がbotだろと思ったら右が人間だった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:14▼返信
絶対つまらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:15▼返信
これ必要か?
プロシーンで対戦前に擬似的に相手と予行演習できるってことだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:18▼返信
セガサターンのバーチャ2で既にあった
任天堂Switchはセガサターン以下のスペック サクセス談話
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:21▼返信
※59
1行目からして、ニカワ、鉄拳は3Dではなく、2Dゲーム
お前に、ゲーム云々いう資格ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:21▼返信
>プロゲーマーレベルの動きをほぼ完璧にコピー
頭悪そう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:22▼返信
今日たぬかなでいいや
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:24▼返信
もう全部AIでよくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:38▼返信
>>67
ゲームはUE5のライセンス買えば簡単にハイエンドゲームの開発が可能だからちょっと違うけどな
鉄拳もUE5だし、Black mythみたいに経験一切無い中華企業が突然ハイエンドゲーム開発できるのもUEのおかげ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:40▼返信
そんなんどうでもええから死体蹴り標準でオフにしとけ
外人は死体蹴りや煽り気にしないとか言うけどモーコンに煽り対策導入してるし普通に気にしてるやんけ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 21:55▼返信
※73
鉄拳は3D格闘ゲームだろ
バーチャファイターと鉄拳に関しては3D格闘ゲームであることを否定する意見聞いたことねえよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:10▼返信
立ち回りだけでなく、AIが確率で難しいコンボ途中で失敗して落としたり、昇龍コマンドミスって立大P暴発したりするようになると良いな
凡ミスを演出したりしてより対人と錯覚できるようになって欲しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:17▼返信
凄いけどこれ何に使うの?
プロが自分の動きのデータをアップロードしたりできたら他の人はめちゃくちゃいい練習になるだろうけど
そのプロにとっては対策されるデメリットしかないからアップロードしたくないだろうし
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:36▼返信
>>4
鉄拳は絵が綺麗になってもゲームの内容が鉄拳4ぐらいから何にも変わってないのがなぁ
スト6のモダン操作みたいな要素もないだろうからご新規さんが入ってくることはないだろう
結局今7やってるプレイヤーがそのままスライドしてくるだけになるだろうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:39▼返信
結局人間が買ってる時点で茶番
人間が勝てないレベルの強さにしろ
プロ笑とかいう破落戸は要らない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:39▼返信
>>80
確かに人間のコピーを作るなら操作ミスるところまで再現しないと違和感があるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:45▼返信
バーチャ4時代から家庭版にアケ版の有名プレイヤーのゴーストを完全収録することまでが限界やったのよな
正直今は進化しすぎたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 22:47▼返信
プロゲーマーいらねーじゃんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:02▼返信
これさ、
行動をマネするだけで、
AIが段々と強くなるわけじゃ、ないんだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:17▼返信
>>83
プレイヤーのボタン入力に反応してカウンターや昇龍するだけの糞ゲーになるがよろしいか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:19▼返信
ここに学習機能まで搭載されれば完璧だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:20▼返信
スマブラのカズヤしか知らないが、本家でもステステしてドリャッドリャッするキャラなんだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:29▼返信
違うんよ別に動きちゃうねん
相手がCPUというレッテルがつまらんのよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:29▼返信
だから何としか
これで買おうとは思わん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:33▼返信
時代がスイッチに追いついた
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 23:35▼返信
※88
SNKの2D格ゲーがそれ
キー入力にダイレクト反応な行動しかほぼしないから引き強キックだけでボス倒せたw
3Dもセガのバーチャロンマズー酷かった格ゲーじゃ無いけどさ
中遠距離位置から射撃してたら…屈伸!その場ジャンプで避けながら距離詰めてくる様がシュール…
屈伸その場ジャンプが超高速でな('ω'`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 00:34▼返信
※77
UEのライセンス買うとか失笑モノだから勘弁してくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 00:56▼返信
バーチャ2もCPU学習機能みたいのあったよな
まったく意味なかったが
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 01:24▼返信
俺がやったら対して上手くもない3流プレイで永遠に上手くならないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 01:30▼返信
ゴーストをネットワークで共有することができるなら、
トッププロとの接点のないプレイヤーでも疑似的に対戦が実現するってことか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 01:36▼返信
AIが死体蹴りするのが見える見える
7のランクマだとカットできたけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 01:52▼返信
サムスピで似たようなのあったが、どうしてカジュアル勢がそんなもの求めてないって理解することが出来ないのかね
オンラインで普通に対戦すりゃいいし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 02:01▼返信
>>1
Switchで格ゲーとか(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 02:02▼返信
ステステやらステップインからの行動とか人間がやってるようなもん普通にやってるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 02:29▼返信
>>81
アップロードとかそういう事じゃない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 02:32▼返信
反復率の高いコマンド入力を優先的に記録、再現するだけでしょ
難しい技術じゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 03:28▼返信
段位戦に鉄拳勢のAI組み込めばほぼ勝てなくなるなww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 04:18▼返信
人間に寄せるAIもいいけど完全無欠の最強AIも作ってよ
そう言うのに勝ちたいんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 04:19▼返信
>>102
人間がって言うよりセオリーだしな
中級者以上なら基本動作
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 05:25▼返信
>>106
プレイヤーの入力見てから合わせられる存在に勝てるわけ無いだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 05:39▼返信
格ゲーの取り組みとしてそういうのは以前からあったけど、
せいぜい空中コンボがちょっと似ているとかそんなレベルだったりしたもんな
今回のAIの動きはマジでスーパーコピーのレベルだからな
世界大会優勝者のゴーストキャラにチャレンジなんていうイベントアプデも来そう
110.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年09月23日 06:23▼返信
格ゲー()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿ゆとり丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:49▼返信
格ゲーのプレイヤーのなかで、最もかかわりたくないDQNが、鉄拳プレイヤー
そもそも、鉄拳を作り続けることが、世間的に悪なんじゃないのか?
ストーリも、鉄拳2から、進展してないし、やってることも、同じ
登場人物も同じ、「いらない」じゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:48▼返信
人口少ないゲームの対策としては妥当かな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:05▼返信
これは分からん
ステキャン風神とかここまでの再現度はすごいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:01▼返信
対人っぽいCPU戦が遊べるってことね
過疎ゲーには必要な機能

直近のコメント数ランキング

traq