関連記事
【【動画】マクドナルドの新作アニメ広告、可愛すぎて超バズるも独身者がむせび泣く…】
↓
特別じゃない、しあわせな時間。 pic.twitter.com/P7Og6hbMsx
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 20, 2023
このマックの広告がなぜか海外で爆ウケ!
リプ欄も海外ユーザーだらけになってしまう
その理由が・・・
「ポリコレに疲れたから」
なんで海外でこんなに話題になってるんだろうと思ったらアメリカのマクドナルドの広告が想像以上にポリコレしてた… https://t.co/lS3VHxVuez pic.twitter.com/H90AgpqpeB
— hihimon👘 (@gakugakupon) September 23, 2023
これ米国圏でめちゃくちゃバズってて、なぜならポリコレ要素がないから。
— 🇺🇸 🇯🇵Blah (@yousayblah) September 22, 2023
数秒のCMにBLMとかLGBTQとかエコとか女性のエンパワメントとか有害な男らしさとか誰が弱者で強者で善で悪でみたいな社会正義の押し付けを感じなくていい、核家族が幸せに描かれてもいい。
米国は病的にポリコレ疲れなんよ。 https://t.co/0eOApU0sQB
海外ではこの日本マックの広告がめちゃくちゃ伸びている。左翼プロパガンダのせいで、欧米の人は政治性のないごく普通の広告を忘れつつあるから。
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) September 22, 2023
近年、商品に関係なく、トランスジェンダーのデブ黒人障害者難民みたいなキャラを無理矢理、コンテクストなしに入れる風潮があって、皆それに疲れたから https://t.co/5pKRWHnxf0
この記事への反応
・泣きました、僕はトランスジェンダーのデブ黒人障害者難民です
・いやーこれよくわかるなー。
欧米ではイメージ広告はとにかく人権配慮が最優先されるから「普通の広告」が作れない。このマックの広告だってそのうち「なんで肌の色が皆同じなんだ」とか言い出す輩が出てきそう。
そういう風潮に辟易としてる「普通の人」か世界中にたくさんいるってことだな
・トランスジェンダーのデブ黒人障害者難民(火の玉ストレート)
なんか歪な世の中になりましたよね そこかしこで差別はよくない ポリコレは素晴らしい って言ってるのに 現実にはみんな疲れている
いつかいろんなものが爆発しそう
・どうなんだろう
それこそポリコレとかLGBTとかが絡まない、あっち界隈から文句言われない当たり障りのないものを求めたらこうなった
という、表現規制が生んだ歪み切った広告とも言える
大企業が金かけて文句言われないものを脂汗垂らしながら公開する
表現の自由がいかに重要かわかるというもの
・これについて、国内だと
「娘が母親のロリ化」
「父親要素無い」
とかで違和感について文句垂れる層見かけるの
なんともエンタメ飽食側の意見で
ある種の内外逆転現象をまた感じている
・日本は同調圧力がなくて、海外は自由でいとか言ってるみなさん!現実はこれです!(満面の笑み)
・最近の映画はLとGのラブシーンが多くて、それ自体というよりもそこに政治性が透けて見えて萎える。
映画に没頭しにくい。
・まぁ押し付けられると必ず反発はありますな。LGBTとかBLMは異常な状態だったからこれから揺り戻しが始まるのかも。
・いくら政治性を持たせない(感じさせない)ように頑張って作っても、こうゆう政治性バリバリの人達の発言のせいで政治性を帯びてしまう…
無念。
・もうあの国はぶっ壊れてんだよ。
この広告も一部界隈からは批判されまくってるんだろうなぁ


海外ポリコレ、LGBT勢が発狂してて草
アメリカ人の性格の闇深さを表してるわ
母親が15〜6才くらいの容姿なのもポイント高いね
特に有名企業は全部そうだった
広告の意味あんのかね?
どんな商品、サービスか?を知らせたいのにどんな人物か?をアピールしてるし広告価値はないんじゃない?
お前ら最近の洋ゲーの海外向けPVやトレーラー、CMの動画を見たこと無いのか?
1ヶ月前にYouTubeで公開された米国マクドナルドのCMだが
内容は有名映画やアニメの作中でマクドナルドが出てきたシーンのツギハギで作られてる
こういう普通の映画も有るのに下手なプロパガンダに踊らされるなよ
ぬるい仕事してるよなぁ
泣きました、もちろん独身子供部屋バキ童貞のゴキ童です
マジでウザいわこの広告
でも日本の国民負担率62.8%
岸田は海外では消費税20%の国も有るとかいい出す始末、岸田は総理就任した時増税のことは考えてませんと言ってたのに増税のことしか言ってない
2000年の国民負担率は35%
日本はつくづく(便宜上は)単一民族国家で良かったと思える事案だね
男キャラが男にとって不快なイケメンの場合は
ポリコレさんたちは叩かないんだよなあ
ナルトが人気なのもそうだけど、昔から家族愛への渇望があるよね
離婚率が高い社会の裏返しとして
お父さんはキムタクでお母さんは、元彼よYOSHIKIが飲酒運転で捕まった時同乗してた工藤静香か
ちなユダヤ教
アーロイとか黒ゴンじろーが必要
少し感動する
自由がないからプロパガンダで押さえつけるんだろ?
男が妊娠して産んだかもしれないよね
昔はドラゴンボールのミスターポポの肌が黒で黒人に見えるからと海外では色変えてたのに今は黒人が出てないと怒る
こういうのでいいんだよ、って言葉はこういう時にこそ使う言葉
日本人女性って海外の女性と歩き方が違うのよ、内股だったり、女の子座りとか、ぶりっ子とか
この矛盾に何故か気付かない
食欲失せるわブサイク黒人デブ(´・ω・`)
パヨク・マスゴミ「日本は同調圧力がひどい国」
ちょっと弄くっただけでBLMだのポリコレだの扇動されるのおかしいと思ってたんだよ
国が落ちるとこまで落ちてんだし配慮することないだろう
バイデン政権が終わるまで永久に続くだろうな逆差別
56こういうやつな
マスゴミ「共和党トランプが勝ったらウクライナは見捨てられる」
「美味い」や「安い」でCM作れば誰も傷つかないのに
努力して痩せろ
ちゃんと「多様性」描けてるやんなった
海の向こうでは少数派かもだけど捩れてない人もいる
絵面が汚いのがダメダメ
そら病んでるよ
逃げるな
もはやマクドナルド全く関係ねえwww
ただし、日本もやれとか言って押し付けずに自分らの国だけでやっとけ
ネタでもキモ
ポリコレってポリティカルコレクトネス、つまり政治的な正しさって意味だからポリコレに則ってないものは須く正しくないって考えなのよね
だから黒人出さないと悪だし性的マイノリティ出さないと悪だし美男美女出したら悪だし移民問題に触れないと悪なの
俺こう持つんやが
汚い者や気持ち悪い者を賞賛して、「これが正しい価値観だ」と思想の押し付けが続けば
疲れるわなw
つい最近は弱男発狂記事も出てたろ
仲良くしろ
あたりまえですか
ブサイクとバケモノばかりになってるからなw
ディズニー映画も無理矢理ポリコレ要素ぶち込んできてるからストーリーも意味不明になってるし
伝統ある作品とかにも唐突にねじ込んでくるからな
ストーリーの流れとか関係なく入れたいから入れてキャラクターも
キャラクターの意志で動くというより作者や監督が主張したいことを
キャラクターに喋らせたり行動させるのが透けてみえるからキモイ
世界はポリコレ強要やめようの流れになってるのに
日本は今からポリコレしようとしてて遅れまくってんなとは思う、任天堂が今更ポリコレ規制してるし
FF7リバース見た外人が「欧米ゲームもこういう女キャラデザインにしてくれよ・・・」って嘆いてたな
それを否定してしまって作られたものはそもそも表現に値しない
アラビア語のコメントも多いな
やっと態度を改めたのかと思ったらまた手のひらクルーの繰り返し
民主主義には何かと問題が多いのは認める
移民や水道民営化とか海外で失敗したことを何の参考もせずに
同じ過ちを繰り返そうとしてるようなアホな国だからな
増税ラッシュで自国民の首を絞めて少子化すすめてるし