駐輪場の外に「自転車」投げる男性 料金を払わず逃走 駐輪代は“12時間100円”…踏み倒すため?
記事によると
・熊本市で、男性がフェンス際で自転車を持ち上げている姿をカメラが捉えた。
・男性は持ち上げていた自転車をフェンスの向こう側に落とし、料金を支払うことなく、自らも“外側”へ出て、自転車にまたがり走り去っていったという。
・“駐輪代”を踏み倒すための行動だったのか、料金は12時間とめても100円だという。
・駐輪場の管理会社は「慣れた手つきで、常習性があるように見える」「高い料金ではないのでしっかり支払い、自転車は大切にしてほしい」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・盗んでんじゃないの?
・あっちこっちひん曲がりそうだがまともに走れるんだな
・都心の駅前じゃ1時間100円とかも珍しくないのに
・たった100円のためよくこんな面倒なことできるな
・駐輪場の管理会社のコメントのんきすぎ
・100円といったって1週間で700円、1ヶ月で3000円だぞ
・100円も払えないやつなんだろ
・>自転車は大切にしてほしい
犯人の自転車なら心配してやることはない
【自転車を盗みネットに出品 → 被害者の知人が発見し購入 → 担いで現れた容疑16歳逮捕】
【【悲報】チャリで日本縦断の旅に出たツイッタラーさん、チャリが盗まれずぶ濡れで立ち尽くしてしまう…】
そんなに100円?払いたくなかったんか…?


前払いにしないと真似するやつ出てくんじゃねえの?
それだと路上駐車が増えるので
県のイメージだだ下がり
警察と結託して罰金取りまくりや
盗難車を疑う
盗んだ自転車使うやつ以外には
これライフハックだから真似しろ
10年使い続けると365000円
100年使い続けたら365万なんだぜ?
1000年だったら?3650万も払うなんて・・・
チンさんはホストで稼げるからおあいこだね
この犯罪100円
それぞれの生活水準が違うことくらいもわからないのかバカが
大人やな
乞食のゴミが発狂してて草
働けよww
無料時間内は誰でもロックが外せるので
持ち主が去った後にロックを解除しその自転車をどかして
自分の自転車を停める奴がいるので気を付けろよ
道路脇に置かれた自転車は放置自転車として回収されるからな
これで料金払わずに済むのでみんなマネしていいよ
100円渋るような奴だし
本来数年は使えるであろう自転車の劣化が早まる方が損では
スマホで払えるだろ
駐車料金は前輪の物納ですね
安っす~い!
自転車持って入口を通らないのは、一応、防犯カメラとかを気にしてんのかね??
落とさずとも柵の外から回収できる状態にできたのでは…
大事に扱ってないところを見ると、盗んでるところじゃないのか?
だからなに?
チャリも鮮度が大事だよ
急な雨でその日中に取りに行けなかった時の支払いはどうすんだよ。月極でなく時間制の駐輪場で後払いじゃないところみたことないわ。
マジレス寒いな
ニュースにあった駐輪場検索したら1000円札利用可能って書いてあるし、周りに自販も多いだろ。ってか想像で無責任なコメントする前にちゃんと自分で検索しろよ。無能すぎんか?
貴様福岡民の俺に喧嘩売ってんのか?
普通に盗難
ためしに10年間毎日利用したら365300円だったわ
どっかで数え間違えたかもしれんわ
しかもトイレの我慢が限界だったんだろう
つまりは最大で600円
ここを「自転車愛好家に申し訳ないと思って欲しい」と言わないところが素人だな
何で放置前提なんだよ
ここ利用して出るたびに12時間/100円払う必要があるから
休日以外毎日利用する人にとっては月に2000円〜5300円はぼったくられるんだよ
どうせ言うことは責任転嫁と泣き言ばっかりだろうよw
安いルック車か盗難車なんだろうか?
課金するの異様に嫌がる人もいるわけだし、この感情わかる人もいるだろう
同情は無用だ
身元突き止めた方がいい
ダメだけど
俺はちゃんと払ったぞ!15000円くらい
最近ははヘルメット買わせようとしてるし 車道走らせたりとかですっかり不便になったから
乗らなくなった
前者なら休日以外毎日出し入れ
後者は土日や連休中なんかは連続で預けっぱなし
3日で撤去は設定がおかしいだろ
これで逮捕される馬鹿もいるから笑えるなw
大阪「そうやな」
東京「おっ、おう」
馬鹿はそんなの気にしないし
そこまで生きられる長命種なの?
それなら自ら発表に国から保護しないとね
良い実験体になるといいね
盗まれても何もおかしくないからなー、自動販売機が意味を成すぐらい平和だと日本を思ってる
平和ボケ&ゴミ意識人間は一般常識もろもろとともに◯ね
盗難車じゃねえかな?とは思うが慣れたテクニックからすると個人の犯行じゃなくて組織的な構成員かもしれん
駐輪場から盗んだんじゃないの?
いやどうみてもたった100円すら払えないとか哀れすぎて逆に心配してるパターンやろ
100円払うのすら惜しい奴がそんな高い自転車乗らないだろ
ドンキや他量販店で買ったせいぜい1-2万円のロードもどきだろ
1日100円でも1ヶ月とかになればバカにならない金額だろうし
現金を使うとわかっている場所に行くなら、その時くらいは現金持っていったら?
大丈夫、男も売れるから!ジャニーみたいな人を探しなよ。
100円のために凹んだり壊れるリスク負うとか
そのせいで自転車が壊れました (完)
例の台湾企業「何いってんだコイツw」
料金高杉だし、料金体系も今回の様に最低料金が高く不誠実極まりない。
駐車料金じゃないが町中のレンタルサイクルもそんな長時間借りないのに料金が妙に高い