ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までに|47NEWS(よんななニュース)
記事によると
・ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針
・一部は障害者支援団体へ委託していたが、これも取りやめ、新たに提携した日本郵便に委託先を切り替え
・トラック運転手の人手不足が懸念される「2024年問題」への対応の一環として経営を合理化する狙いだが、個人事業主は新たな職探しを迫られる
・関係者によると、契約を満了した個人事業主には委託料とは別に、ヤマト運輸が1人当たり3万~7万円の「謝礼金」を支払う
以下、全文を読む
この記事への反応
・大変ですね・・タイミング合わず再配達してもらう時とかホント感謝
・郵便の方も普通郵便の配達日減らしたりしてるけど、ヤマトの受けて人手足りるんだろうか…
配達員の皆さんいつもお世話になってま
・ヤマトさんと郵便局が組んで、自社でやること(宅急便)と、外注すること(郵便局の配送網の活用)の線引をして、経営資源の集中(今回は人員不足の対応)をされるのかな🙄
・2024年問題からきているんですね。
その後どうなるか気になります
・ヤマト自転車便ありますよね😅
デリプロなくなるんか


デカレンジャーいい加減に出てこないかな!👹
頭を叩き割ってぶち殺してやる!👹
おれはずっと幻影を追っていた
おまえをそして美しい南斗水鳥拳の舞いを!!
だが とうとうおれはおまえを超えることができなかった最後の最後まで幻影を突きはなすことが
できなかった
マダオ!ちぃ〜す!
リボルティックにハブられたユダ😁
うちはマダラだ👁
超像可動で補完されるから…
うちゎマダラだ⭐️
南斗六聖拳の最弱のカス😁
お前の相手はRXだろ
え?マスオさん?
武術で最強はサウザー
武術で最弱はユリア
ゆえに最弱はユリア😂😂😂😂
ドフラミンゴ🦩
南光太郎は死んだ
俺は何度でも蘇る!
夜までいないから時間指定しようと思っても金取られるなら指定しないし…配達員には申し訳ないけど
俺達の光太郎(てつを&秀俊)を勝手に殺すな
包丁で殺しに行くよ🔪
あったよな
Amazonも都内でも配達時間帯が朝と夜を選べず日中の2つしか選べないことがあったり、
再配達時間を選択できなかったりすでにほころびが見え始めている
念仏の鉄は生きているぞ!
慈母性は無限で無敵
故に最強を最弱とは
お前は殺すぞ包丁🔪
それを整理したんじゃね?
倉田てつを「仮面ライダー大っきらい、無くなればいいのに。」
実質10%費用が上がるりそうだから直接雇った方が得とかね
はい、通報しなくて
ネットで十分レベルの荷物。わかっていない奴多すぎ。
佐川の方はどうするんだろ
社員と違って最低限の訓練すら受けてないし
もう個人は尼だけになるのかね
うちの実家がそれ
正直給料の割には怠かったからちょうど辞め時でいいと言ってるな
代わりの委託先が見つかってるのに何が大丈夫じゃないん?
今までよりも届くのが遅くなるだろうな
消えてよかった
まあ10%負担とかなったらやってられんだろうけど
すでに日本郵便の人員では追いつかないことが予想されてるんだが
どう考えても遅くなるだろ
それは郵政が考えることやで。
誰の予想だよw
カタログやチラシが遅くなっても別によくね?
カタログ配達を日本郵便に委託するってことだよ
そもそもそういうのは日本郵便が本来やってた業務だからうちのも一緒にやってくれってして
ヤマト側は必要なくなった人員を切って負担を減らすって話
日本郵便側で追加人員必要かもしれんけど別々にやるよりは全体としては無駄が減る。当然ヤマトのその分の金も委託料に含めるだろうしね
まあここでは明記されてないけどそれ以外の小包配達とかのバーターもあるでしょ
必要なくなったら切る人員を正規雇用とかしたくないだろ
普通に面倒
それを考えるのは日本郵便側でヤマトじゃないw
ヤマトの仕事じゃなくなったわけだしチラシ配達に翌日配送とか期待されてないだろ
むしろ減ってくれるのを期待してるまである
アニメ会社の新作やスケジュールをTwitterでリークしていたのに野放しだったからなあ…
バイトは情報の入手先として勤めていた支店まで自分で暴露してたのに…
何年も放置してるから繰り返しその情報を複数アカウントで定期的に拡散していた
置配、コンビニ受け取り、PUDO
特定の時間に受け取りたいなら選択肢はあるで
何を言ってるんだこいつは
ヤマト自体小口のメール便やめるんだから軽バン用意して通常の宅配に対応できないような個人事業者は残しても戦力にならん
歩いたり食ったり💩したりする多機能なbotですよ
地域による
・日本郵便と合併して郵便局で配達
このどちらか?
業態転換に入ったってことかな?
通信販売の普及で大量の荷物輸送を安く買いたたかれるようになったので、
先行きを考えると縮小して法人向けに特化した方が良いってことだろうな
まあ、事業を始める当初から言われてたことだけど
これから送料爆上げ時代になるからアマプラ民も無料のままじゃ済まないだろうな
ほんとに大丈夫か?あそこ質悪いぞ
同じ荷物(旅行カバン)を往復で同じ場所に運んでもらって
2015年 → 2,940円
2018年 → 3,760円
2022年 → 4,280円
2023年 → 5,240円
これだもんな
荷の扱いのぞんざいさは結構前は佐川が言われてたけど、俺の中じゃ今じゃワーストはヤマトだしな
梱包がベコ潰れして中身半壊してたり、人為的に荷の梱包を開けられた状態で届いたことがあって、
何度か苦情入れたことあるしな
一旦リセットしないとジリ貧だろ
・・・これまでが最悪だったのにメルカリが何も対策を考えないから
個人事業主が責任もって配達してたヤマトの数十倍質が悪いぞ
見た目送料無料すら維持できなくなりそう
郵便局で3万人雇用するのか?
郵便局はゆうパックや郵便というネットワークを既に持っているから単純に
3万人ってわけじゃないだろ
10月1日からインボイス制度始まるんで委託配達員を切ったと言う事か
切らなきゃならんような何かを今までやってたという事?
そろそろ死ぬな
しばらく家を空けたらポストが紙の山になってる
資源の無駄だしそこまで広告効果ないだろ
相手に仕事を頼まざるを得ないほど宅配便事情はひっ迫してきたのか
20年かけてようやく全国ネットワークを築き上げたというのに、郵便局相手に
荷物を依頼する羽目になるとは屈辱だな
配達やる人少ないのにな
事業を作り上げた宅急便とは言え、そこまで躍起になって維持するつもりはないんじゃね?
政府の狙い通りだよ
委託のほうがマシな仕事してんのにコレじゃね~
組合の圧力に負けてボーナス上げてる結果が委託解雇につながってるのは愚策でしかないね。
インボイスでどうなるかね
見もの
→原因はインボイス開始に伴う非対応事業主との解約によるもの
さあ、マスゴミが制度導入を強行した政権批判を強める1つの材料が
ここに揃ったわけで10月から楽しみだな
ただでさえ届の遅い日本郵便確実にパンクやでwwww
色々もっともらしいこと言ってるけど、結局インボイスになると今まで通りの委託料払うだけでヤマトの負担増なので切ることにしたってだけ
毎日欠員でしんどいのにこれとか
俺も不思議に思ったわ
人手足りなくなるって話しなのに人減らすとか
委託先の日本郵便も人手不足とか言ってるのに捌き切れるのか疑問
何か別の理由があるように感じる
郵便配達業務は現在進行形で人手不足
当然今の日本郵便のままじゃ人足りないから、今後はヤマトじゃなくてそっちから仕事貰えってことよ
全部をそうしろ
都合のいい時間に自分で取りに行け
ついでにコンビニで買い物だ
ウーバーレベルの素人仕事にギャップを感じた苦情が殺到したんやろ
ヤマトの委託は、ほかの委託配達に回るだけ
何でも基本無料に付加サービスの時代だろ
シカゴピザ×初音ミクのコラボなんて
箱のほうが圧倒的に価値が高かったやんw
人で不足なのは、ドライバーの方、シャレで手を出した?はがきやDMは、そもそも?
失敗で、速攻手を引きたいと思っている、というか?ヤマトはDM便なんか、挨拶もしないよ
「いなくていい」という態度、最初っから
そんなのは昔からあって
とうに廃れてる
郵便配達だけはみんなやめとけw
ワロス、お前らイランから会社つぶれろよゴミ
ヤマトが集荷したものを郵便配達員が配るんやろ?
しかも20年以上前から適用除外やめるぞって予告されてるのに、今の今までそんなことしたら会社が潰れてしまうとか言って暴利を貪り続けてきたわけだ
そんな業界潰せばいいよ
潰れなければ新しい芽も生えてこない
そして競争を捨てた
来年は宅急便も値上げラッシュ
3万人に年間500万払ってたら免除されなくなると150億くらい経費が増える
日本郵便のゆうメイトも同じ理由で首になると思う
インボイス廃業で個人業者使わなくなるし今後は月1配送とかになるんじゃね?
最悪田舎への配送はお断り
翌日配達とかなくなるし再配達は有料だろうね。
運送業は終わった
郵便局って70歳代ほとんど見かけないから恐らく雇ってないぞ
どっちもキツイ
単なる人員整理の言い訳じゃねぇかよ
個人的には、大型荷物除いて全ての通販はコンビニ受け取りができるようにしてほしい。
コンビニ店員さんの仕事が増えてしまって申し訳ないけど、あれが一番便利良い。
素敵だ