内容を含むのでネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
※トレンドワード2位に「推しの死」
推しの死を経験したオタク、この死の需要過程の通りに気持ち進んでいくから。これマジ。時間は人によって違うけどね pic.twitter.com/1QTUWwW9UV
— しろた (@UqoCdb) September 24, 2023
昨日呪術廻戦リークで五条悟死亡。
— ケンマ🎙 (@YUKI_KENMA_727) September 21, 2023
本日呪術廻戦アニメで五条悟封印。
芥見これ狙ってるだろ、こいつが呪いの王だろ
昨日呪術廻戦リークで五条悟死亡。
本日呪術廻戦アニメで五条悟封印。
芥見これ狙ってるだろ、こいつが呪いの王だろ
「特に推しのつもりではなかったけど最強キャラとして無意識に当たり前の存在だった五条先生の死と、その間際で判明した五条悟/五条先生に対する公式との解釈違いへのショック」で有休申請通るかな
— ろとけみそ (@VOicuH8qa7lMRKu) September 24, 2023
通らねえな
なんか芥見下々先生、今後の展開とかやりやすさを優先しすぎてキャラの扱い雑になってない?五条悟の退場急展開&雑すぎるし今回の五条悟死亡は悲しいというより普通に冷めた おもしろかったのにな
— 💬🤍 (@ET4CV) September 20, 2023
なんか芥見下々先生、
今後の展開とかやりやすさを優先しすぎて
キャラの扱い雑になってない?
五条悟の退場急展開
雑すぎるし今回の五条悟死亡は悲しいというより普通に冷めた
おもしろかったのにな
芥見下々 自宅 どこ 🔍
— 毎日限界❕ (@___otaku_chan_) September 20, 2023
芥見下々 親 宿儺 🔍
芥見下々 脅して五条悟復活させる方法 🔍
芥見下々 こいつに道徳学ばせる方法 🔍
芥見下々 こいつの脳に羂索 🔍
芥見下々 お祓い 連れてく方法 🔍
流石に「人の心無いんか」言われて悦に浸ってた芥見の悪ノリだわ
— kyouz1708 (@KyoZno8) September 20, 2023
今後の展開でマジでクソ化一直線だわ
作中で作者の言い訳みたいな物並べてるけど、結局まこーらじゃねぇか
作者が制御出来なかったってだけじゃん
#呪術本誌
『五条の勝ちだ』から走馬灯流れての五条悟死亡!?いきなりすぎて全然理解できない。アニメで放送されたら海外ファン大発狂だろ!!!呪術廻戦で1番人気の五条まで殺すって作者鬼畜すぎる!!!人の心ねェのか!?せめてやられる瞬間だけは見せてくれよ!!!
— KIRAEDEN (@Yondarufon) September 24, 2023
#呪術本誌
#呪術本誌
— おるえたもん (@Alter_emon) September 24, 2023
先週「まあこのまま五条先生が勝ちってこともないでしょ」
今週「 pic.twitter.com/gwikeKAdxu
夏油と五条命日おそろなのワロタでございます
— 名もなき皇帝 (@mokkoritintin) September 24, 2023
五条悟、老いや病で死ぬより自分の力を試して試して試し切って死にてぇ~~~~のやつだからよく死んだ!てかんじだし、こんな頭平安呪術全盛期みてえなやつがよく教師の道を選んだな……えらいな……みたいな気持ちになった
— 名もなき皇帝 (@mokkoritintin) September 24, 2023
※アニメ冒頭でも特大のフラグが……
五条悟と夏油傑が同じ命日になるのは想定内だったけどあの世の回想がかなり良くて。自分と同じ孤高の強者宿儺に愛の授業をして最後の最期まで"五条先生"を全うした。未来は生徒達に託し、昔の自分の姿で高専時代の皆がいる"南へ"来たんだな。。あと先週のアニメ冒頭は絶対確信犯。 #呪術本誌 https://t.co/5OW1LHpFaV pic.twitter.com/tBUhEY9EiK
— また会えるよ。 (@mataaeruyoQ3) September 24, 2023
呪術廻戦アニメで「Q.あなたにとって五条悟とは?」をやって、虎杖悠仁の屈託のない映画を見せたあとにこんな爽やかに五条悟を逝かせるの、マジで人の心とかないんか?
— くろまつ (@PONKOTSUforever) September 24, 2023
とりあえず色々言いたいことはあるけどコミックス18巻で五条悟は死ぬよと既に言ってある芥見下々マジ芥見下々#呪術本誌 pic.twitter.com/pBjlWo6DSK
— ユッキー🌗 (@sakumakaoru418) September 24, 2023
この記事への反応
・芥見先生の前科
アニメ1期
七海建人の声優発表された週に本誌で七海死亡
アニメ3話(野薔薇初登場回)週に本誌で野薔薇の「悪くなかった!」
2期
アニメで五条悟封印の週に本誌で五条死亡←NEW‼︎
・呪術本誌…勝敗はまあいいんすよ、メタもあるし
ただ伏黒救えず相打ちでもなく敵強化して雑退場とは…
強敵相手楽しかった→わかる
宿儺以外は花→え?
宿儺満足させてあげられなかった→敵なんですが
生徒や硝子へ言及なし→???
今までの五条"先生"が茶番に見えてモヤモヤ…なんかなあ
・「推しの死」トレンド入りは草
・封印されるタイミングで死ぬって
作者絶対アニメと合わせてるよな
・その眼は何を見抜くーーーーー
何も見抜けませんでした
・とは言えなんかやりたいことあるしとか小さい伏線張っとるし
多分死後に生前五条が仕組んでたことが起動するみたいな
鬼滅のしのぶパターンなんやろ、メタ的に考えて
・ワア的にデスノートL死亡回の衝撃は超えてないわ

盛大に匂わせあったけど
やっぱ大荒れするわな……
五条推しの皆さんは、お気を確かに……


あんまり最強感感じねえのよな
少なくともなめぷ多くて無能ではある
問題が全く解決してないにも関わらずその心配を全くせず宿儺ageのバトルジャンキー化した事が問題なんだよな
進撃のリヴァイもそうだったけどこう言う「こいつがいればなんでもできる最強キャラの扱いは困るわ
玄海 カイト 自来也 アバンetc...あげたらキリないわ
もう終わりでしょ
世界を救う決意の他の面々に対して本当に軽い
最強キャラが出てって倒せるなら話が終わってしまし
鬼滅くらい中身の無さをハンタ風味の小難しさいれて誤魔化してる感しかないけど
原理的にさ
絵じゃん
スクナみたいに
でも俺等は文字じゃん
呪力で死んだら呪霊にならない設定
スクナに召喚されてゴジョラとか言って目がクルクルすんのか
五條悟もスクナ化して復活しそうな気がする
ケンジャクに吸収してもらってサマーオイルと一心同体になったほうがオモロイ
まんさんに大人気だったから騒がれてるだけ
他の奴は何だったのって話になる
とはいえ攻撃防御ほぼ全て伏黒頼りで最強を名乗る呪いの王とか
ただ相手強化するだけで終わったゴジョセンとか
的外れなことばっか言ってた観戦組とか
色々ツッコミどころはある話だった
はっきり見えないけど頭潰されてたよ
五條悟ならそんなルール無視やろ
くだらない時期合わせ狙うくらいなら
せめてもう少し戦略練って欲しかった
勝ったら最終回になるんだよな
知らんけど
お前ら2個ずつ分けてくれ!
術式反転で復活
結局何もできずに死んで凡夫じゃねーかって方の騒ぎが凄い。
作者の勝手だろ
なんだこいつら?
そしてやられた様子を見せないことから、アバン先生的なことをすると思っている。
封印が早めに解けたとはいえ、封印中に何もしていなかったとは限らないってね。
お前ら手のひらで転がされすぎやろwww
しかし作中最強キャラを全力じゃないスクナが倒してしまったら後どうするんだ?
残りのメンツじゃどう考えても実力が違いすぎて勝つのは無理だと思うんだけど
これ本当に笑うん
こいつは今どのぐらいなん?A級ぐらいはあるん?
主人公パワーで覚醒してなんか終了
つまりそういう事w
まあ、そんな終わりもありかw
呪術廻戦の過去編アニメは俺も切って見てないし、金田一の明智警部くらい少なくとも見返すことはない存在だからねえ
よーわかる。これで良かろうて
だから分かりやすく退場したんだけど読者に人気があり過ぎる事だけが問題だった
残った奴でどうにかできるとは誰も思えないから主人公がスーパー呪術人になるんだろ
戦略など無くてとりあえず強い技持ってたら勝つというのがリアル
石ころで銃には勝てないし
俺らはこの塩バトルで醒めてるだけなんだよなあ
他者の呪力で…という話だから、スクナに殺される前に自分の脳を破壊して自殺してたら呪霊化もありえるかも。
まあでも一度やった展開を何度もやるかと言われたら微妙か…
Twitterでも嘘をついてる奴ばかりでうんざりする
なぜ宿儺を受け入れられたのか、が一からひっくり返るやつ。
前フリだよ前フリ
逆に新しい
あんな絵だけの無内容な漫画と一緒にするなよ
ドラゴンボール使えよ
鬼滅もコロコロ人死にが出ていたけれど殆ど最後らへんにまとめてだったしその辺はうまくやってたよなぁ
こっから幽遊白書が始まるんやな。
ほかにもおるやろて、この宿儺というマイナーよりも強いのおるやんね。
文字通り五条は実態のない無敵な存在になる
主人公三人組は一人死ぬか一人意外が死ぬかのどちらかってもう作者が断言してるし
逆に野薔薇だけが生き残るルートもあるかもな
乙骨憂太→本気を出さないスクナ相手の五条に僕はできないと感服するレベル
夜蛾正道→死亡、七海建人→死亡、禪院家現当主ほか全員死亡()
伏黒恵→スクナ化、釘崎野薔薇→死亡
どう見ても呪霊側の圧勝だからなあ。戦力的に真希vsスクナやれば終了やん
ほんの数コマであっさり終わったな
HUNTER×HUNTERのカニカマなんだから、死んでなお強くなるパワー的な何かでヤッホーしてくるんだろ。
それより呪術グッズが不人気すぎで軒並みワゴンセールにある方が怖いわ。
ここで五条死なないと話おかしくなるやん
後はどう死ぬかって感じだったけどいい死に方させてもらえたから満足
次のバトル始まったんで五条復活なんてありえんわ
羂索が「戦力が偏り過ぎてつまらん」とか言い出して味方化
虎杖悠仁に日本全体の呪力を吸収させて特攻させて終了?
かっけぇw
情報遅すぎィ!?
はちま村だから
煉獄さんの時は感動した!とかばっかりだったのに
何で五条先生のときはこんなみんなキレ散らかしてるんや?
???
まんさんに大人気のキャラだったから殺すなんてとんでもない
親ガチャ成功で六眼もらえただけの無能だよな
乙骨くんあたりが六眼貰えてれば楽勝やろ
リーク情報出すと叩かれるからね
五条悟を取り込むくらい簡単や
イタドリと五条のフュージョンや
フーゴ
普通に死んでて終わりでいいよ
まぁ封印の時点からつまんなくなってた
死に方ってのがあるだろ
主要キャラが死ぬとき感動シーン用意するもんだろ?
なんやこれ
えぐい死に方させやがって
大丈夫だ、ドラゴンボールがある
チート野郎を戦略で倒したむしろ王道ムーヴなんだが
後、キャラは結構いい気がするけど、ストーリーがマジでくそやわ。見てて面白いなーって展開にあんまならん
ここで五条が勝ったら連載終了だから当然脱落しなきゃ話が進まない
だからその通りに脱落したんだけど主人公の虎杖が今時点で特に強くないので
こっから超パワーアップかあ・・・ってみんなげんなりしている
最強の味方は大体退場させられる
単行本になった時笑っちゃうでしょ、上手く巻を分けてる可能性もあるがそれはそれでねぇ
あんま覚えてないが何回もやってるよな
自分で同人誌でも描いてろよ。
大体思い通りになってるからウンザリしてる人の方が多いような
作者が好きにかけない作品とか(笑)
刃牙ならスクナが変顔して負けて物語終了だぞ
ナナミンよりマシだろ
フーゴは時を飛ばしても死が早まるだけだしな
作中でも全部あの人一人でいいじゃないですかと言われるレベル
そりゃ封印もされるし死亡もするわ
前回五条の勝ちだっ!的な話から、話すっ飛ばして胴体真っ二つ終了はマジで????ってなったわwwwww
少し前まで、そういうので騒ぐの外人のイメージだったわ
まぁ、口開けてコンテンツを待ってる連中だしな
スクナが封印とかされたーでもない限りすぐ終わりそうな
良くある手法じゃない?
先週が休載だったからそう感じやすいかもね
ただ伏黒救えず相打ちでもなく敵強化して雑退場とは…
強敵相手楽しかった→わかる
宿儺以外は花→え?
宿儺満足させてあげられなかった→敵なんですが
生徒や硝子へ言及なし→???
今までの五条"先生"が茶番に見えてモヤモヤ…なんかなあ
ドラゴンボールとかあるよな?
実は仲間が7つの勾玉集めてんじゃね?
主人公が活躍しないで終わるなんてありえないでしょ
その後で残された奴の葛藤をちょっと描くってパターンやん
まんさん向けだな
女子はこんなんアホらしくて読まないでしょ
勝つと思ってる奴なんて居ないだろ。その時点で物語終わるんだから
コレは単にまんさんが「五条様ちんだ!かなちい!」って言ってるのと
「ええー思った通りかー」って人が適当にグダってるだけだろ
五条先生勝ってたらそこで話が終わるもの。ここで味方側の最大戦力を潰してのちに味方が覚醒するイベントがあるんだろうなと。
虎杖とか乙骨の底がまだしれないしね。
だったら伏黒救うのも五条や
そして最後はやっぱりスクナとイタドリの戦いだろ、物理的には勝てないだろうからイタドリが封印の器みたいになって呪物化するんじゃね?
いつか見ようかと思ったらネタバレX食らったからもう見なくていいや
アバン「せやな」
死ぬとしても回想で2ヶ月位かかるだろうし
まぁサッと退場してよかったんじゃない
終盤に近づくにつれてキャラを削っていくタイプのマンガだからそれはないな。
アンケが下がって上げるためにそんな設定五条には関係ないって流れに持ってくよ
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
完全封印されたまま蘇らない、なんか重大な負傷で弱体化、死亡
くらいしかない訳でその中なら派手に戦って散った方が納得感が強いと判断したんだろ
ワンピースは他のジャンプ漫画に比べてバンバン○んでんぞ
読んだことないだろ
赤屍「せやで」
全くジャンルの違う漫画と比べてるお前の方が面白いよ
予定調和
全力だしても相手が一枚上手で負け、絶望感出てて良かった
むしろ乙骨がしゃしゃり出て庇うとか、伏黒だから止めが刺せないとかのクソ展開よりは良いでしょ
拮抗?
チェンソーマンなんか眼中にねえよ
王道バトル漫画じゃねーの?
芸人のexitの犯罪者の方がTVでとにかく五条悟を推してたからざまぁーーーーと思う
飯がうまい
パクリばっかりで嫌になる
タツキも同世代だしあっけなくキャラ殺せばいいと思ってるよな売り上げは3分の1以下だがw
ゴン状態定期
ジャンプマンガは大体キャラ死亡して後から実はって感じで復活するのがお決まりパターンじゃなかったか?w😅男塾の冨樫なんか何度死んだよwいつもワン・ターレンが蘇らせてたやん?
所詮パクリ野郎の力なんてそんなもん
マコラ無しでもスクナが強いって五条言ってないか?
> 芥見下々 自宅 どこ 🔍
↑コレはマークした方がいいレベル
今頃考察版が必死に探してるだろうな
で、どうせ「キャラが人気だから元々死ぬ予定を無理矢理変更しました」みたいなことしたらしたで失望したとかプライド無いんかとか騒ぐんやろ?コイツら
おっさん向けじゃないの絵面で伝わってくるから最初からスルー出来てよき
その後使い捨てのどうでもいいキャラ連発して破綻してるし
五条が箱から出てきたら勝ち位で良かった
というか先週からずっとリークされてて今更感ある
日本語怪しいな?どこの人?
見たことないけど慥かにパクリしてたみたいだけど
芥見本物のクリエーターやん
ただ儲けたい大人は周りにうじゃうじゃいるからどうせスピンオフやるだろ
そこで夏油も出せば全て解決や
五条みたいな糞キャラが居たら主役が活躍できないじゃないですか
一応鹿紫は五条の先祖っぽいから
受肉して(肉体は)復活くらいはありえるか?
夏油もなってるし
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
まこーらにしか中和できなかったので別の次元斬開発して貰った呪いの王も相当情けなかったよ
五条もメンタルが人ではないのも分かったし
夏油が・・・って感じるくらいに
主人公じゃないし
まあ最強キャラは退場するか登場しなくなる理由を作らないと主人公の立つ瀬がないってもんよ
誰かにストーリーを考えてもらって絵だけ描いてりゃいいのにな
ご都合主義なストーリーで設定が雑すぎる
体をケンジャクに乗っ取られてwwww
でもまぁ無理やり生き返らせたら生き死にが茶番になるし
ラスボスに勝たせるわけにはいかないので物語を進めるには順当ではあるよ
それに過去辺、現代編をやった時点で彼にもう役割も見せたい表現もないだろ
今の時点だと呪霊操術が必要だから無理じゃね?
日本終了した後で退屈になってスクナを殺すために乗っ取った
ってなら分かるが
虎杖かおりの術式使えるんだから最低でも前回の体の術式は残ってるだろ
でもマコラなしじゃ無下限突破できないよね
ロボ子泣いちゃう
人気キャラをよく殺した、えらい
解釈違いとかも単なるまんさんの妄想
BLものとか二次創作で散々いじられたら
もう殺すしかないのでは?
なるほど
範馬勇次郎とか人間臭過ぎるわ
再会?シーンがよく出来てたし
この先考えるとマコーラを失うのも話として絶対必要で、そうするとその時点で五条には絶対勝てない事になるのを、
その斬撃が伏線だったとしたのはそう来たかって感じ
別にホモになったところでシナリオ中での役割は変わらんだろw
主人公じゃない最強なんて必ず脱落するしかないし、ラスボスに勝たせるわけにはいかない
だから封印で様子見したんだけどファンはみんな五条五条しか言わない
これはもう物語の構造上殺すしかないだろ。他のキャラを前に出せないんだから
鬼滅の時は、アニメ見たにわかまんさんが参入してきた時には原作は刀鍛冶ぐらいまで進んでて煉獄はもう死んでたから
まああえて言うなら六眼のアドバンテージをもう少し描写したかった
売る気があるとは思えん展開のさせかたやな
来週も絶対やるからなこいつら
次元断も強すぎて扱いにくいから宿儺もすぐ死ぬと思う
虎杖が宿儺と羂索に勝って日本を取り戻すみたいなのは想像できんw
まさに諸行無常…
これは幼児的万能感の終焉であり、小中学生読者に大人の階段を登らせる一助となる
文部省推薦レベルの教育マンガ、それが呪術廻戦
まんさんは最初から勘定に入っていない
野薔薇ちゃんどうなったん?
復活した?
いや全然。そもそもあの伏黒と虎杖のやり取りを見る限り復活とか無いんじゃね?
なんとか生きてて後で昔は良かったって語り合うことはあっても
もう日本終了→少数の人間が生き残ってレジスタンスの流れ?
…ってだけで本質は唯我独尊のまま変わってなかったってだけだろ?
恐竜が蟻んこを仲間だと思わないだろう
そんなに解釈違いでもないと思うが
読んでないからわからんけど。
宿儺と羂索も健在なのに禅院も五条も特級も一級も死にまくって
これでモブ顔主人公が超パワーに目覚めて勝つの?マジで?
少なからず影響出そう
キャラの死に際にドラマティックや華々しさを求める人から見たら雑
そうでない人から見たら別に普通だよ
イケメン最強人気キャラも死ぬ時はこんなもん、みたいな感じ
別にそんなに雑ではないと思うよ。ただこれからの展開を考えると
ちょっと無茶じゃね?ってくらい五条と宿儺(ラスボス)を持ち上げ過ぎた
これで誰かが勝ったら「え?そんなに簡単だったのアレ?茶番じゃん」って思うレベル
ベジータやフリーザですら生き返ったんだぞ
いや五条を突破する為の次元断で、他のキャラは元々斬撃食らったら止める方法あるわけでもないので大して変わらん
五条は人気投票で一回も一位なった事ないぞ。伏黒と虎杖の方が人気
せめて大幅に力を削ってから退場なら勝ち筋もあるだろうけど奥の手温存した上で見た目的にもピンピンしてるしどう足掻いても勝てんやろ
こっからご都合主義な主人公覚醒パターンで勝っても冷めるだけやで
呪術読んだことないけど最後に主人公と五条が戦って終わる
虎杖が勝つイメージは誰も浮かばないだろうなw
せめて1年の三人が全員活動可能なら修行編とかあったかもだが
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
こういうのって大抵は能力剥奪で戦力外通告とかで済みそうなもんだけど作中屈指の人気キャラなら尚更
潰されてるから無理じゃね?
五条勝はイナズマイレブンだろ
生きてましたwww
紫の爆発のあとマコラは消し飛び爆心地に立つ2人で前回終わってて
今回は夢の中みたいな改装から始まって改装終わった次のコマで五条いつの間にか真っ二つになってた。どうやって切られたか描かれてないし分からん
マコラのマネしたとスクナが解説し始めるが凄い雑だね
それどころか呪術界のメインどころが死にまくってるからなw
高専なんて死に過ぎて組織として活動できるかどうかすら謎
ここで「京都の五条悟」みたいなヤツが出てきたらみんな冷めると思うが
どうすんだろ
それが主人公でないなら尚更
退場させるのは一つの手、作品が長続きするためなら仕方ない
確かに五条が致命傷与えてるわけでもないし、むしろ宿禰を成長させて終わってるわけだからね。主人公補正が入るにしても五条と同じように戦えたら違和感あるかもな
そしてお前らは大人になるええ話や
マコラなんていたらマジで勝ち目なかったし
宿儺が自分の意志で好きに動けるようになった以上、どう見ても役不足だよな
今までのような呪霊を狩る展開じゃなくて人間側が狩られるようになる
やっぱレジスタンス展開かなあ
作中設定としてあの時代では圧倒的に最強だから
その辺の感覚になるのもある意味自然だけどな
一応他者に愛はあるけど歪な感じでて悪くなかったよそこは
問題はその五条の最期までの描き方が下手くそだったことじゃないかな
作品性を取るかエンタメ性を取るか
あの場面に切り替わったのは普通に上手いと思ったけど
宿儺の斬撃のエフェクトくらいは欲しかったかな
それな
五条の勝ちだからいきなり回想始まってて
俺も一話読み飛ばしたのかと思ったわ
で、編集部とかが一番バズる方法選定して、最悪のタイミングで最悪な事をする
意表を突かないとみんな驚かないからね、驚かないというのは面白くない
そう言われると逆にありそうな気がしてくるな
3人同時領域展開という引きからゴキ乱入で瞬時に崩壊という展開をやらかした作者だし
虎杖が主人公超パワーで勝ったら冷める・・・。そのくらいの差があった
死に際が進撃のハンジさんなんですが
この作者は結末描くのが下手くそなんだよ
マヒロも主人公側にちゃんと処理機させず、味方(敵)に殺させるし
宿儺が今回手に入れた技が強すぎるからな
防御不可の次元も斬るどこでも斬撃だろ
これをどう倒すかでバトル漫画としての評価が決まる感じ
ジャンプだからある程度は気合と根性とノリなんだろうけどw
前演出も出来る限りいらない
まぁそろそろ終わらす気でいるみたいだから人気キャラも切れるトコロもあるんやろね、これから更に退場者続出しそう
フーゴの退場よりはマシだよなぁ
どう見てもそういう演出
上手く描けてるかどうかは別として繋ぎ方が下手だの雑だのではないわ
五条の奥の手でもあの程度のダメージとかもう何やっても殺せんだろ
いや下手だし雑
キングクリムゾンされてるだけだから
それはいいんだけど(比較的)主人公が弱すぎるんだよな。しかもモブ顔
ずっと才能前提の超能力戦的で気合と根性じゃ整合性が取れないし
ここから主人公勝ったらちょっと引くわ
読者的には摩虎羅有りきの戦術しか見えてないので
そこセリフで補足されてもなって気にはなったな
話で納得させてくれやってw
そういう演出だろ
これが最強同士の闘いなの?って感じ
戦闘で虎杖に活躍の場はあるのか
指化させるまで弱らせれば食べる役は残ってるけど
そう言う演出に繋がるまでのカタルシスが皆無
そろそろ展開に飽きたから急に回想ぶっ込んできて急に死にましたってだけ
間違えた夏油じゃなく羂索
それじゃあの二人から比べたら今の真希も雑魚レベルじゃん
二人だけインフレし過ぎて主人公が可哀想なレベル
帝国学園良いキャラ多いよな
これだな
渋谷事変の終わり方もへたくそだったし
纏め方が下手な作者
これしか感じんわ
週刊漫画誌の盛り上げ方は心得てる感じ粗さも含めね
今のジャンプの連載陣の中じゃオモロイわ
絶望感大事よな
そこに至る過程をある程度省く方が
唐突感あっておれは好きだけどね
ただそこまでくみ上げた話の構造上で2人の強さをインフレさせ過ぎた
これで今の状態から虎杖勝つって世界中の呪力を吸収して特攻自爆(地球の一部削れる)
とかしかないようなw
漫画内の展開どうのよりも純粋に作者の意地悪さに嫌気がさす
それ今から発動しますって見せたら驚きが無いやん
何それ面白
宿儺(その五条をナメプで殺せる)
主人公(コンクリを素手で壊せる)
この作品キャラがあっけなく死ぬのはいいんだが、人気キャラくらいはもう少し丁寧に書いて欲しいよね
処理の仕方が雑ってのは同意
もっと博愛主義者でいて欲しかったんか
乙女心は複雑やな
そら納得できんやつ多いやろ
勝手に舐めプして勝手に負けとるんやぞこいつ
しかも死亡確定攻撃のシーンはない
雑すぎる
しかも強すぎて乗っ取られた、穢土転生の初代火影みたいに
あれで五条もイタコで降ろせば復活出来るやろ
丹念に描くだけが正解でも無いしなあくどくて興ざめってのもあるし
鉄血の女パイロットが玩具屋で銃殺されるの雑だとよく批判されてたけど
あの結末自体は悪くないけど演出的には元になった仁義の同じシーンと比べ
相当劣るんでそこは失敗だなと思うけど
ビッグマウスは実力と結果ともなってこそだろうに、本編活躍って大量の雑魚狩りくらいしか実績なく一応特級呪霊に無双して強さ見せつけたが物語に絡むキーキャラを倒すような活躍はほぼなし(若い頃に甚爾倒したがそも一回負けてる)
呪術0では外人瞬殺できずに手こずって手負いの夏油介錯したのみ。ぶっちゃけて雑魚狩りしかできてないやんいし)
偉そうな事言い続けてた割にスクナの本気も引き出せずにぶっちゃけてスクナパワーアップさせる以外何も成してないぞ先生・・・
無理だろ。伏黒甚爾は呪術師相手には強いけど今より弱い昔五条に一発だぞ
甚爾と五条を呪霊化して虎杖が吸収合体とかでもないと相手にならない
バンバン使って欲しい
宿儺の強さがあんま発揮出来なかったのが微妙と言えば微妙
どんだけセリフであれこれ宿儺の強さをフォローしても
結局まこーら有りきやんで終わるし
五条の台詞でフォローしたの読者に向けて言わせた感満載だったな
宿儺本来の強さくらいバトルで見せてくれと思った
やり過ぎなんだよ。
クソなところが人気あると思ってたわ
今週冒頭のこれ前回と場面変わって回想か?
いや回想じゃねえなこれ五条死んだのか?
うわー真っ二つやんって驚きも無いからなあ
好みや感性が相当異なるだろうなとは思う優劣の話ではなくね
下手だろ
グダグダ続けた挙げ句適当に終わらせたんだから
本気だしてないならもっと瞬殺しろよと
宿儺の強さも中途半端だし五条も適当に処理されただけのどっちつかずの中途半端な展開
どうせなら✝️に切ればいいのに
それより次の子がどこまでやれるかが気になる
五条が負けることなんてみんな予想のうちにあったんだからそんなサプライズいらんのよ
何でもかんでもサプライズになればいいと思ってそう
漫画読んでなく、まとめでしか知らんけど
敵がわざわざ弱い振りして殴られるメリットあんの?w
前回の引きからのこれは有りだと思うね
これだけ話題になるって事が上手なんや
話が完全に破たんして嘲笑してるやつが7割以上とかなら失敗だけど、今はそうじゃないから
何だこいつ感がすごい
次の鹿紫のが善戦したら笑う
でも逆にキャラとして対宿儺のネタを溜め過ぎた感あるんで
呆気なく退場すんのも味気ないしなあ
それは展開がうまいから盛り上がってるんじゃなくて
人気キャラが死んだから盛り上がってるだけ
本当に読んでなくて笑った
五条の技をまこらで適応するのを真似て次元斬りの習得の為にわざとダラダラ戦闘してた
ロマサガの○○先生みたいなもん
某漫画の旅団だって全員死ぬと予告されててその通りに進むと思うし
まぁあっちはまず連載再開しないとだけどな
もし五条がラスボスやっつけたら
鬼滅で言えば炭治郎じゃなくて、悲鳴嶼が無惨やっつけるようなもんやしw
描写が下手なだけ
突然回想だのは普通にある演出
なんの予定なのかは知らんが
五条が死ぬまでの展開運びが下手なのは事実だから仕方ない
妄想じゃないといいなーという念押しからのあの無惨な死に顔はなかなか良かったよ
その普通にある演出のだしどころが下手なだけって話だろ
むしろ五条より宿儺の描写に不満がある
マコラ頼りであまり強そうに見えなかった
全力で戦えない理由があるなら別にいいが
アスラ道場とかあったなー懐かしw
宿儺「摩虎羅の術解析からの手本が無かったら不可侵破れなかったやも」
互いを称えてる構図にはなってる
けどやっぱ宿儺も暗に認めてる通り摩虎羅有りきよなとw
最強VS最強の結末として
全然おもしろくないからだよ
なんや本気すら出させれないって笑
あれだけグダグダやって「あっさり」「唐突」はねえわw
誰も勝てなんていってないだろアスペかよ…
興味ないよりはマシなんだろうけど
なんか色々あっていい性格になった、と見せかけてまあ人間そんなに本質変わらんてだけの話じゃね
個人的にそっちは納得出来ていないだよな
それだけの話でしか無いんだけど
五条は酷い奴だ引いたわって騒いでる層が一定数いる
それを逆に人間臭いなと思うか否かだな
味方サイドは歪さが無い真人間しか受け付けんて人もいるし
だから今週ひどかったという感想あってもおかしくないな
作者が巻末コメントでも言ってる通り、一週とばしたかのように唐突だぞ
何で普通に食らってるの
また六眼とかいう節穴スキルでは察知できなかったのか
勝手に妄想しといて自分の中でそれを事実にしての批判はキモい
五条の格好もまんまハンターハンターだし
もうそれしかないっぽいのがなあ
風呂敷を広げて無ければ強くなったんだなで済んだかもしれんけど
戻ってきた悟空がやられて残りはクリリンくらい
こんな状態から逆転するの?
亀仙人がピッコロに殺された時の方が絶望的だったわ
武天老師と呼ばれ月まで消し飛ばした地球最強の先生が死んだんやぞ
どうやって倒すんや
五条が死ぬのまでパクリ展開で草
まんまやんけ…
亀仙人はグラサン外してもイケメンじゃないからセーフ
よう分からんけど悟空に当たるイタドリくん成長して仇取ってくれるんかな
作品だったらまあなんとか許されても
呪術みたいのだと虎杖が勝つのは厳しい気はする
ここから長い話で修行と修羅場を潜り抜けようにも
もう既に人間壊滅前夜やろ?宿儺が好きに動けるんだからさ
時間がないような
宿儺復活=人類壊滅
羂索の計画達成=人類壊滅
五条=全人類を一人で殺せる味方側の実力者
マジでゴジョウセンセイの事かーって言って次号で覚醒しないと間に合わない
なんぼでも生き返りOKになったの亀仙人死んだあとやからな
呪術廻戦も一応、生き返らせる技術あるかもしれんみたいな予防線は張ってるから
どうにでもなる
うわぁぁぁぁそう言われたら夏油めっちゃ鶴仙人っぽいぃぃぃぃ
五条の肉体を俺の体にするとか言ってなじむまで10年かかるとか言わんと
人類滅亡待ったなしだろ。虎杖どうこうはループ修行でもせんと
ヒソカは復活したけど五条は満足して逝ったから復活もないってことよ
虎杖「お前と戦うのは2000回から先は覚えていないぜ」
なろう小説やな
作者がちゃんと物語を進めて終わらせたいんだろ
人気取りだけするなら呪霊狩り学生編を3年まで続けりゃよかっただけ
五条が宿儺に勝ったらそこで物語終了だし、ちゃんと進めるためには殺すしかない
だから1年次にこれを始めたって事はそんなに長く続かないと思うよ
悲しいだろうけどとても幸せなことよ
読んでないからわからないんだけど完全に復活しない感じの死に方なの?
鬼滅でいう炭治郎の時みたいに後々復活する感じではない?
多分灰になっても復活させようと思えばするだろうから死に方に意味は無いと思うぞ?
まあ胴体真っ二つって感じ。ただメタ的に言うと味方側の最強キャラってラスボスを
倒す訳にも行かないし邪魔にしかならないからね。過去編やって夏油との絡みやって
六眼と天元の因果の話もやったし消えてもらった方が物語の構造的には楽になる
誰かが覚醒すんのか
負けたけどギリギリ生きてましたみたいなくだらない展開よりマシだろw
キレる程のものでもない
言われてるのは夏油がケンジャクから復活してラストあたりに五条と復活すんじゃねって話らしい
夏油が死ぬ前に
呪霊の玉藻前だけうずまきに使わなかったのは玉藻前がタイムトラベル出来る存在だから残した
らしい
むしろ青春時代のメンツ総動員して五条の死を演出したのに生き返ったら萎えるわ
そもそも羂索が対宿儺用の器で作っていた存在かもしれない訳だし
だからこの先の乙骨や秤が生き残れるかがが問題
乙骨は羂索との因縁ありなのでまぁ、だけど秤は男らしく散るの確定みたいなもんだな
ここで五条がやられる方がストーリーとして成功
詳しくありがとう
切られ方が山爺リスペクトやな
まさか主人公がご都合主義展開でパワーアップして倒すとか一番白ける展開は止めてくれよw
まさかこれで本当に退場?1人で呪術の人気背負ってたみたいなもんなのに大丈夫なのかねこれ
五条ファンはどう思ってるか知らんけど、むしろ五条が退場しないと物語が面白くならない
五条が前線で活躍してると他のキャラは見てるだけになるのでどうしても話としては緊張感に欠ける
話の続きかけない間延命してたようなキャラだったじゃん
作者は頭いいんだか馬鹿なのかよくわからねぇなぁ
これなんよな
五条が死ぬのはいいんだけど五条で勝てない相手なら「作者都合のスーパー奇跡」以外で勝ち目ないやんと思うと萎える
そんなの言い訳だろ?
退場する頃には五条に並ぶ程の魅力のあるキャラが確立してこそこの展開は映えるんだけど、残ってる奴らにそこまでの魅力がないからな
虎杖くんモブキャラになってるし
真希さんだけじゃ無理だよナナミーン
登場人物をたくさん殺すのは鬼滅や進撃の真似事なんだろうけどモブキャラしか残っていないんだよな
書けたとしてもモブキャラしかいないんだよな
せめて伏黒めぐみんと釘崎は虎杖のそばにいるべきなんだよな
あ、それだと宿儺が五条先生に勝てないか
モブだしな
渋谷事変みたくやっちゃえばおわりだね
しかもしょうもないキャラを使ってな
むしろ生き返って欲しい
アルティメットシイング五条の誕生である
マコラが死んだとしても頭の片隅に可能性として残して欲しかったな。
死に際に褒められた際の口元の緩みが、悔いの無い死ではなく想定内の笑みであってほしい。
最強じゃないよ
呪術全盛期じゃない時代で勘違いしてるだけの凡愚だよ
漫画の中でもワーストに並ぶよ、これは。
夏油死んだの夜明けだから命日1日ズレてるよ
結構綺麗で丁寧な死なせ方に見えたけどな
てか、ナナミン原作だと既に死んでるんか
知らんかった
これは本当にそう
「五条の勝ちだ…!」からのこの展開はやべーよ
これで終わらないでほしい、キレイにまとまった走馬灯?なのに結局戻んのかーいっ、みたいなゲゲクオリティを。
野薔薇様ー そこへ乗り込んで蹴り飛ばして渇いれてやってくれー
まったく役立たずのまま死んだことにびっくりした
それも描写省かれてほぼナレ死みたいなもんだろこれ…割と真面目に展開としてダメすぎるわ。作者は本当に悪い意味で逆張りの病気
でもまあ王の時は会長とハンター協会の繋がりとか
王が赤ん坊で天才で天然の恋人作るとか
主人公は全然違うところで活動してるとか
いろいろ説得力を作ったからなあ
宿儺と虎杖に関しては何もないうえに主人公が
倒さなかったらイミフになるのでスーパーイタドリ人かなと
対戦するって言っている時から、それしたら最悪やなって思っていたけど…やるだろうな。
頭潰されてんだからそれはない
古いなあ
海外のドラマじゃ突然死ぬよ
現実の死ってそんなもんだろ
前話の最後のコマまで元気だったのが急に胴体真っ二つ死亡って、宿儺の説明付けたにしても省略しすぎや
頭潰されてる描写あったっけ?
ナレーションの五条悟の死云々の枠と被ってるところ?
下半身も倒れて血が広がってるだけかと思ってた
俺、最強だから(笑)
こいつが死ななきゃほかのキャラいる意味ないもん
虎杖が主人公なのだから脇役雑魚は死フラグでも別に問題無いだろ?
マンガなんですが?
現実との境界わからなくなってんのヤバない?
全然話が違うから
読んたことないのにコメ参加してきてて草
豚には無いわな
意味ないやんけぇ!!
ま、漫画キャラなんて生き返りパートあってナンボよwww
漫画の女が男に痴漢冤罪ふっかけたら
現実と同じだ!ってヒステリー起こしてるおじさん多いし
ある意味想定内
冨樫って主人公4人組はころさないし死んでも生き返るwって幽白で言ってたけど自分のお気に入りじゃないキャラは雑にころすじゃん?
カイトとか人気あってもどうでもいい感じに
シャルナークもだな
逆にマチやヒソカみたいに気に入られてたら生き残るw
つまり生き残るのは前髪女子だよ、名前忘れたけどw
アニメ3期あるだろうけど売れるんか?
自分の死に対してじゃなかったっけ
もうちょい説得力ある勝ち方してーや
封印されて周りに多大な迷惑かけて、そのせいで人も仲間も大勢死んで、「まぁなんとかなるでしょ」とかふざけたセリフ言って、最終的に負け確定の戦いに参加して。
これすでに初めで虎杖に何本か指を飲ませた時点で殺して祓うべきだった事態にはなってるだろ。
これ最後に他の目的がなかったら全ての被害の戦犯だよね。実はスクナに殺られる瞬間に自刃で死んでて直哉みたく呪霊として復活するくらいの気概を見せて欲しいわ。
芥見、残酷でかなり性格悪くて引きこもりのオタク女だと思う。キャラを殺せばいいという単純なストーリー展開だしつまんね