SAG-AFTRA members authorise video game strike
記事によると
・全米映画俳優組合(SAG-AFTRA)は25日、組合員の投票により、ゲーム会社との交渉にあたってストライキを認可することを組合内で承認した
・有権者の27.47%にあたる34,600人以上の組合員が投票し、98.32%が認可に賛成した
・これは必ずしもストライキの実施を意味するものではない
・SAG-AFTRAの会長であるFran Drescher氏は「ビデオゲーム会社がゲーム遊びをやめて、この契約についての合意に真剣に取り組む時が来ました」と述べている
・SAG-AFTRAは2022年以来、Activision Productions、Electronic Arts Productions、Epic Gamesなど、様々なビデオゲーム会社との交渉を行ってきた。次の交渉セッションは9月26日、27日、28日に予定されている
・SAG-AFTRAの全国事務局長兼主任交渉役のDuncan Crabtree-Ireland氏は「5回にわたる交渉の結果、インフレによる補償の低下、未規制のAI使用、安全性といった重要な問題に対して、ビデオゲーム会社が意味ある形で取り組む意志がないことがはっきりしました」と述べた
以下、全文を読む
米俳優組合、ゲーム会社にストの可能性 声優のAI化懸念https://t.co/Tme5nFcHBs
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 26, 2023
全米映画俳優組合SAG-AFTRAがゲーム作品に関するストライキを承認。アクティビジョンやEAなど10社を対象にした再交渉に臨む
— ファミ通.com (@famitsu) September 26, 2023
インフレ状況に見合った待遇改善・生成AIに対しての権利保護・モーションキャプチャー等の安全性確保などが要求事項となっている
https://t.co/wqWKv9w99i pic.twitter.com/1qRjNvcYmJ
この記事への反応
・ゲーム制作も止まりそうだな。
・声優はいなくなって欲しい。顔を見たら作品のイメージダウンになるし、老いて声質が変わるとかいずれ亡くなるとその作品は終わる。
・今度はゲーム業界ですか・・・・
・ストライキやスキャンダルの無いAIの長所を逆に浮かび上がらせる
・向こうは日本と違って俳優さんが声優兼業するのが主流だからね。声優業として関わる相手ってことで、飛び火は予想出来たと思う。
・賃上げとAI利用の反対でゲーム会社にストライキか
ディズニーの100周年映画さえ延期するくらいだから、暫く洋ゲー出ないかもね
・なんか凄いな…
日本のサブカル作品の制作現場もAIが席巻する日が来るのかどうか
米脚本家組合と全米映画テレビ制作者協会(AMPTP)が新たな労働協約で暫定合意に達したとの報道。これにより、5ヶ月間にわたるストライキは収拾すると見られる。同じくストライキ中の米俳優組合との交渉も大きく前進か。このWストライキにより、カリフォルニア州経済は50億ドルの損失を被ったと試算。 pic.twitter.com/JhmiknKVGW
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) September 25, 2023
米脚本家組合のストライキは終わりが見えてきたけど、米俳優組合はゲーム会社に波及しそうな勢い


ゴネるような奴は変えたったらええねん
キャラだってオリジナルなんだから声もAIでオリジナルにしてほしい
俳優なんか使わんやろwキアヌ・リーブスとノーマン・リーダスくらいしか知らんぞ
CGが出て来た頃みたいな革新的な作品なんて出てこない
ただただ既存のコピーコピーコピー
使ってる奴が想像力ない無産だから仕方ないけどww
お前らはただの素材だ
売れるようなレベルの価値あるとは思えないけど背景にいるゴミくらいにはなるだろ
もうだりぃって・・・
社会主義者は馬鹿しかいないw
欧米のがよっぽど同調圧力酷いわ
キムタクが如く3作ってほしいわ
一般人でいいよ
世界で和ゲーブーム来る?
自分達がいる底辺まで落ちてきてほしいんだろうね
ま~そうはならないけど
ゲームも作れない俳優組合の勘違いwww
日本にいる外国人声優にやらせたらいいよ
声優としても頼りまくりなんだけどw
大々的に商業利用されるようになるまであと数年くらいだろ
任天堂ゲームもな
別に俳優じゃなくてもできるから何も困らないねw
ポリコレやwokeに対するキャンセルカルチャーもそろそろ来るぞまじで
ディズニーがあれだけ映画会社買収しまくって本来無敵なのにポリコレやりすぎて数ヶ月連続で500億以上の赤字だしてCEO交代にまで追い込まれてる位やばいからな
いい加減ポリコレやフェミはネットで目立つが一部がノイズィマイノリティ化してるだけで
ほとんどがポリコレに嫌悪してるサイレントマジョリティのほうが多いことコンテンツホルダーは理解するべきだわ
よかった失業する俳優さんはいなかったんだね
意味ないから
スパイダーマンやってるからそっちまで手回らんよ・・・
クソ馬鹿にした上から目線の奴らの言うこと聴く必要ある?
カナダでもいいと思うけど
なんでゲームに役者使うんだw
例えば医者キャラ作ろうとしたら医者を演じる俳優じゃなく医者使えばいいだろw
昔から役者間で言われてる筈なんだけど役者にしか出来ない仕事なんて無いんだよw
ゲームは使われにくくなるかもね
ドラマや映画はギャラで揉めて降板とか珍しくないし
権利主張してたら凄いしっぺ返しくらいそうなもんだが
みたいなこと言うやつがいるけど、ことAIに関しちゃ海外の方がよっぽど拒否反応示してるやつが多いんだよなあ
そりゃAIって「泥棒!」と同じだからねぇ。誰だったら盗まれたら怒るのは当たり前だから。
これはどうなるんだろう。でもさすがアメリカンだね。
大人しくAIに明け渡した方がいい
別にフェイスモデルだけあればキャプチャーは別人でもいいし、声も別人でもいいしなぁ
あっちの俳優や声優はまじで上手くもねえのにギャラ交渉だけはやべえしな
AIみたいに不自然な文章
いや、クリーンな素材を学習元にしたAI出てきてるから
何もできない日本とは全然違う
ゲームなんか自社スタッフでいいんだよ
日本にはAIも規制もアメリカのお下がりが似合いだよ
根拠の薄い日本下げをするガイジ
AI擁護してるやつもこれみたら反省するしか無い。
素人がやってたら同人作品レベルにしかならんぞw
AIが意思をもって侵略してくる?
コワイコワイ?w
アホだろw
AIはオリジナルじゃないけどな
ヒットしたんだからギャラあげろとか言い出したか
顔のPS5版でレイトレするとキャラモデルがいまいちあってなかったから変えたか
!?
そりゃただの「盗み」だから「盗まれた側」は怒るわな。
脱税個人事業主いいかげんに諦めろよ
AIが仕事を奪うんじゃなくAIを「活用する」から連中の仕事が無くなるという話だw
いいか?
AIは仕事を作らないし潰しもしないぞw
こういう自分が出来ないから全員出来なくしようって思想恥ずかしく無らんのかな
別にムービーないゲームでも十分売れてるやん
賛成ってことでいいですか?
めんどいからってどんどん使われなくなるだけなのに
権利権利うるせーカスが増えたよなほんと
お前もオリジナルじゃないよ
インボイス関係ない記事なのにね。
マジかよ犯罪じゃん
なんで捕まらないの?
声優は必要だがAI次第では今後どうなるか
AIなんかbotに比べて圧倒的少数さ
botこそ人間に匹敵する数になる
botはロボットのボットだ
マーベルとかあとから文句言われないように最初の契約の時点でがんじがらめの契約してるから大丈夫じゃね
アイアンマンも一作目でローディ役がごねたから外してウォー・マシーン役の人変えてる過去あるし
今はがんじがらめちゃうか
AIはここ数ヶ月で急速に開発が進んだので、
まだ法整備がおいついてないんだ。
なんだ犯罪じゃないのか
じゃあ何も問題ないな
?
犯罪なんだよ?
ゲームなら白人を黒人が演じてもいいし
黒人をアジア人が演じてもいいw
俳優には創造性ってもんがないw
AIとか関係ないんだよw
某893ゲーム
現状は大丈夫としても
AIがこれ進化する前に釘さしとくのは正解だね
え、犯罪なの?
なんで捕まらないの?
そもそもスイッチに実際の俳優使ったゲームあるのか?どうなの
それはゲームに依るな
寛容だよ
国も企業もAI推進してる
悪いことしたからこれから捕まるんだよ。
フェイスモーションキャプチャのエラー修正とか、もうAIがやってるからな
つまり、次の段階はモーションキャプチャーで実際には撮影していない
俳優がOKを出していない表情の変化をAIが中割りする段階が来てるって事なんよ
後出しの法律で逮捕できるってこと?
凄いや!
あの、、、反発されて大騒ぎになってるって記事なんですが、
これなんの記事かご存知ない?
馬鹿なやつだなw
AIが仕事を奪うんじゃなく
制作側のスタンスの話だ
俳優の言うAI論は直接ではなく間接的な感情論だ
岸田はAIより思考力低いエバロボットだから
外資が「AIの生成物の権利無限に認めろや」と言ってきたら
国民の権利制限してでも外資の利益優先するよ
一部の人が勝手に騒いでるだけでしょ?
AI撲滅キャンペーンやってる企業や国があるなら教えて
困らなくね
AIにどう仕事が奪われるんだよw
AIも役者も使われる側だ
制作側がAIに移行するから役者のゲームの仕事が減るんだろw
これ何言おうと使いたきゃ使う
記事読めない文盲がそれ知ってどうすんの?
今までもそうだからなぁ。昔は無。修正のDVDもOKだったんだよ。0と1のデータだから無問題とかいってね。
ところがいくら0と1でも再生機器で、無。修正が簡単に再生できるからダメってなったんだよね。
考えれば当たり前の話なんだけど。AIの件とにてるだろ?
あーあ論破されちゃったねぇ
社会主義者は害悪だなwww
人のモノ盗んでたら、盗まれた人は怒るってだけの話だよな。
声優もモーションアクターも俳優だろ
使ってないゲームなんかほぼないよ
声取り込めば誰がやってもいいなら役者に何役も声やらせることもできるな
それで後出しの法律で逮捕されたの?
凄いなんでもありなんだね
吹き替えが有名俳優だったりするじゃん
あと元から出演してたりサイパンのキアヌやデスストのノーマン、マッツとか
政治関係ない
AIの所有者の権限の話
なら被害届出せばいい
盗まれたと証明できなければ窃盗ではない
まさおとしょーじみたいなゲームもあったからなぁ。
え。ろゲーもふつーに無修。正だったし。規制入る前はそうだったんだよ。ところがGAINAXが「あたしたち有害扱い受けたんです!」とかいって猛反発してたけど。
AI擁護してるやつと言ってることそっくりだから歴史は繰り返してるんだなぁって。
それも別に多く無くね
その被害届が、アメリカで起こってる訴訟とか、
今回のストとかなんだけど・・。
モーションアクターって本当に俳優?
ここで俳優っていうのは、俳優組合に入っている奴の事だぞ
AI研究者たちの多くが警告してるように政治に関係ある話なんだよ
XやMETAがAIボット撒き始めたら一般人やそこらの企業では対処不可能になるからな
何の規制も無しだとAIアクターによる汚染をAIボットがやるようになるのは目に見えてる
ストライキも訴訟も窃盗の被害届ではない
被害を届け出て執行機関が動いても損害賠償なんて得られない
日本と違って、映画やゲームに出演してギャラ貰う時点で強制的に俳優組合に入れられる
ゲーム側が俳優使わない方向に流れたらいいんじゃね?
俳優じゃないとダメな事って特にないだろ
たぶんお前が思ってる架空キャラの多くは
声もモーションも俳優が担当してる
キンハのジャック・スパロウとかじゃね
日本は上の言う事に黙って従えと学校で教育するからな
AIがあろうと役者の殆どは低所得者だ
だから俳優を使わない様にしたら?
モーション素材なんぞ外国のスタジオにとらせて
声なんぞスタッフにボイトレでもさせろ
AIがあると役者の仕事が減る?
AIがなくても役者の大半は仕事ないし有っても端役だ
外人は問題解決したら後でパッチ当ててください
その方が金かかる上に品質下がるだろ
「お前がゲーム作る時はそうしろよ」としか言えん
各ゲーム会社は俳優組合と手を切るか考えたらいい
別に俳優使う決まりはそもそも無い
組合とマフィアの違いなんてないからな
少しでもスタイルのいいやつじゃないとキャラの足とかを伸ばす量が著しくなって動作のバランスがおかしくなる
もうちょっと勉強しなよ、今揉めてるのは素材流用の権利範囲の問題なんだよ
昔収録したボイスやモーションを続編やキャラスピンオフで使用する際、一応、今は権利として報酬払ってんの
けど、AIで微修正どころじゃなく全く新しいセリフも生成とかできるようになったら、どうすんのって話だよ
役者より体操やってるやつだったりスポーツやってるやつ選べばいい
役者なんかより選択肢は広い
どうもしないだろw
加えたそれは役者のものじゃないのに何を請求するのかwww
だからお前はそうやって壺信者とゲーム作っとけばええやん
世の中そんな自由にはならんよ
結局この世は金持ってる奴らが強いからな、金が有れば法律も好きに出来る
そんなこと言い出すとゲームもAIによってアレンジ加えた生成物に権利主張できなくなるので
今話し合って大枠のガイドラインこさえてんだよ
それはAIサービスの規約や所有者と契約したらいいw
俳優なんか出る幕ないw
俳優組合が出来るのはゲーム会社との出演時や起用時のマージンだけさw
AIの進化と共にゲーム企業の権利が介在していないゲームが作られてしまうので
生成物の権利については企業側も無視できんのよ
関係ないならゲームの開発が延期になるわけないだろ
小学生かよ
ゲーム会社側の起用する権利すら否定的だw
マフィアだよマフィアw
商売敵潰すのに手段選ばないんだよなw
それは既に俳優を起用してる場合だw
どうしても駄目なら作り直すしかないだろw
AIを利用しただけで作品の権利が消失するなんて話は一切出てきてないけどな
AI作品の権利と勘違いしてないか?
AIの生成物を転載行為と見做せなきゃ何の意味もない
俳優組合は勝手に法律作れない
俳優使わないといけないだぁぁぁって言われても使いたきゃ使えばいいし使いたくなきゃAI使ったっていいじゃないw
何が駄目で何の権限をもって拘束したがってるんだよw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
でもそのウチ似た様な感じの既存の俳優によく似た3Dは出て来ちゃうだろうな
むしろ誰とも似てない、のは流石に人間離れしちゃうだろう
お前と違って、ゲーム会社は声優やモーションアクターなしにゲーム作るのは困難だと判断してるのよ
ほんまやな
アトリエ、軌跡は日本語ボイスのみだが
ペルソナ、イース、モンハン、龍が如く、アーマードコア、ストリートファイアーあたりから英語ボイスが加わって
ソニックフロンティア6言語
バイオRe4に至っては9言語
役者に仕事の保証なんかあるわけねぇだろカス
福利厚生が欲しけりゃせめて芸能事務所にでも入るんだな
アメリカでガイドライン決めてもらってオコボレに期待するしかない
だから制作途中のが遅れたり止まるんだろw
今からキャスティングするなら米俳優なんて選ぶ必要ないじゃんw
ゲーム会社だって商売だ
俳優声優は自身のデータを業界の管理するライブラリに登録して、そのデータ使った作品に使用料と印税を請求する形になるのでは?
ネットで喚くだけのお前とは違って、ちゃんと手続きさえ踏めば、
役者の仕事にだって福利厚生や保証を求める権利がちゃんとあるんだよ
それ掠りもせず終わるねw
マージン請求は出来ないw
似てれば何でも請求出来るなんて事になったら大変だぁw
AIどころではないわw
これ組合の話なんだよなw
じゃあ制作止めずに作ってみたらいいんじゃない?
北米メーカーは軒並み俳優組合と話し合う方向に舵切ってるし、
nVIDIAやGAFAなどのAI公開してる会社は創作物の権利を侵害しないようにしろと但し書きしてる
お前だけ「ポポポ、ポポポポ」の時代に戻って商売すればいいじゃん
だって被害妄想に取り憑かれてるから落ち着いて同じ目線で話せないだろw
話し合うからと言って俳優や脚本家が望むような結果になるとは限らんけどな、当たり前だが
というかビッグテックが続々とAI事業に参入してる時点で、AI利用に障害が有るような結果になる可能性は低いと思うが・・・
俺が作ってて制作が止まってる訳じゃないのに作ってみたらも何もないじゃんw
なるほどw
つまり役者を食わさない為に動いてんじゃんw
俳優による一切の請求も無くそうと皆努力してんだね♪
俳優組合のストライキによって
各ゲーム会社や各AIサービスは俳優に賠償請求をされない様にするようだw
これによってゲーム会社とAIサービスを遮る障害は無くなる
それAIじゃなく人やbotせいでしょw
文化レベルが昭和
写真に写ってたからマージン寄こせw
パクったなぁ!痛い目見せてやる!w
あの仕事は誰々に回すから手を出すなw
俳優組合なんて未だにこんな事ばかりやってるとこだ
steam無視してゲームとか作れんだろ
あいつらこのままだと権利無いから騒いでるのに権利意識も糞もあるわけねぇだろw
ああやって法律で戦えないから騒ぐからマフィアって呼ばれんだアホ
逆にゲームに俳優起用しなきゃいけないって決まりも無い
AI使って大規模な盗作活動が行われてるのに法整備が追いついてないからセーフとかいうキチガイだらけだからな
たぶんってなにw
日本語版は出していいよ
法的に盗作じゃないのに「盗作」だと認められるって何を根拠に言ってるんだよww
馬鹿かよw
お前違法性を基に言いがかりされたら何でも飲めよw
お前の言ってるルールって法律じゃなく自律性だろw
他人に罰を与えれないのにルールルール言ってる倫理馬鹿w
そういうの共産テロリストに多いんだよ
何かメリットというか未来が明るくなるような使い方を提案できる人っているのかな?
ガバガバ日本ですら著作権者の利益を不当に害するAI窃盗行為は違法なんだから
まず声優の権利が無いじゃんw
怠慢なのは声優組合だろw
その辺権利無かったから慌ててるだけw
馬鹿だろw
だって今のままだと商売敵になるから潰す以外の正当性は持ってないマヌケw
生成AIが出てきて一年たつのにまともにクリエイティブ分野で活用されてないのは使ってる人間たちが無能者だから
誰でも出来る・出来ることが増えていくのはそれだけ悪用方法が増えるのと同じ
Al自体に罪が無くても使う連中がゴミなら規制される
商売敵ってなんやねん
自分たちの声が勝手にAIにコピーされて使われるのは商売敵じゃなく窃盗犯だろ
青葉予備軍はAIの会社に放火すんなよ〜w
感情論から窃盗窃盗って何度言っても窃盗かどうかは裁判所で決めるから裁判所持ってけよw
それが出来ない理由なんて無いと思うがなぁw
ありとあらゆる場所で殺虫剤をかけられてる
AIが仕事奪う分けないw
人だったりbot(ロボット)は奪ったりするw
馬鹿は直接的なものを指摘したらいいのに間接的にしかも印象脅威論でかましてるだけw
声優のレベルは世界一だろうに
AIよりお前の方が危険だなwwwww
とうとう日本の大企業まで生成AIを堂々と商用利用するようになったからな
少なくとも日本じゃAI利用はこれからも進みそうだ、政府が規制するつもり全く無いし
れいわ新選組支持者が圧倒するw
そうお前らだよw
役者として大した事ない山本なんとかの為に何やってんのwww
海外のAI使っていったいどう日本のためになると思ってるんだろうな
いいじゃんw
俺はAI賛成だから
まず俺を拘束してみw
俺すら出来ないなら誰も出来ないって事だから諦めろんw
日本企業が国産ツールしか使ってないとでも思ってるのか?
とは言え、国産生成AIとして期待されてたmimicが反AIに潰されなきゃ違う未来も有ったかもな
※当コメントはAI生成です
じゃ、他国の俳優女優使えばええやんw
声だけ盗まれてお前らはもう必要ないよと言われたらそりゃ切れるわ
不思議なのはこのコメ欄で必死でAIをマンセーしてるやつだな
AIで生きてきたわけでもAIで生計を立ててるわけでもないしAIで家族を養ってきたわけでもない
そんなニートがなぜかAIを持ち上げて自分の声で仕事をしてきた俳優たちを否定してるという図がまさに狂ってる
文系に発言権無いよw
あんなゴミに未来があると思ってる馬鹿は黙っててw
青葉予備軍って言われちゃうぞw
もしかしたら予備軍でもないかもな...w
任天堂の事カーーーッぺっ
ゲーム会社が安くゲームを作れるようになったらゲーマーは嬉しいだろ
むしろ今まで沢山有った例だ
開発者がモデル
社員の家族友達知人
全然有った
黙らないよw
それこそ権利あるしw
黙らせれないでしょw
職人に技術を独占されるより
誰でも手軽に使える方が一般人はうれしいんだから当たり前だろ
なにが嬉しいんだ?
俳優やアーティストが足蹴にされてまるでセンスのないプログラム人間たちが作るゲームにしかならない
追記
加工なんてせずに
漫画村でだれでもただで漫画が読めるって最高って言ってるような思考回路だなw
だれも独占してないぞ
誰でも絵がかけるし誰でも芝居が出来るし誰でも作曲ができる
おまえがチャレンジしなかった人間なだけだ
俳優やアーティストが基準?
本物の俳優やアーティストは知ってるがカルチャーってのは俳優やアーティストの手の上にあるのではない
むしろどんなに手の上で練っても手の上を離れた先が文化
ゲームが面白いかどうかと俳優に金を払うかどうかは別問題だろ
ゲームはゲーム、作品のクオリティ以外で評価すべきじゃない
表現したら模倣される
そして技術化され学問にも取り入れられる
こんな事も分からないのか馬鹿だな
何いってんだお前?
無能だからAIマンセーしてる人間のくせに
俳優に払う金をケチってAI使うようなところは同人ゲーレベルだろ
なんで?w
学習機能なんてそもそも模倣文化じゃんw
何度も模写して技術を取り入れてるのこそ人間だ
それが済んだらその俳優が要らなくなるからな
エキストラなんて完全に終了でそこで日の目を浴びてのし上がるなんてことも無くなる
根拠は?
創造性でオリジナルを気取りたけりゃ感情に頼ったオリジナル気取りは捨てろw
それ一代目の声に寄せたアニメの二代目声優にも言える事だなw
絵の書き方や声の出し方をAIに学習させる事に文句を言うのが謎だ
人間の模倣はそこに個人個人のパーソナリティが加わって新しいものが生み出されていくが
AIでコピーするのはひたすら消費して食いつぶしていくだけ
盗作やトレパクに等しい
人間もAIも生み出していくし受け取っていく
コピーや転載はbotの方が遥かに多い
いいか?
botはAIじゃないんだぞ
人間もAIも処理速度ではなく全ては情報を分解する段階で学問している
なぜなら構築から学ばないからだ
生成AIを使うのが人間である以上、そこに個々人のパーソナリティは加わるぞ
囲碁や将棋の試合でAI使うやつがいるか?
お互いスマホでAIに打つ手を聞いてコマを置いていく試合なんて誰も見ないわ
ただのロボットが人間の数を超え仕事を奪ってもAIのせいではない
ロボットに野生のロボットなんて居ないしAIも野良は居ない
ゴミみたいなちっさい違いがでるだけだなw
完全に仕事奪うやつ
そしてそのうち吹き替え以外の声もそいつである必要が無くなる
大きさが重要ということは、パーソナリティの小さい創作者は例え人間であろうとも価値が低いということ?
それされたら侵害として申し立てたらいいんだよ
される前に何の侵害だって話で
技術の発展で既存の職が失われる事なんて昔から有ったから仕方ない
当たり前だ
AIで出した画像を見て誰がだした画像なのか判別できるのか?
無に等しいパーソナリティしかないから誰が出した画像かすらわからないんだ
有能な人達って無能の間違いだろ
代用が効いちゃうからビビってる連中の何が有能なのかw
機械による大量生産技術によって多くの職人の仕事が奪われたが
それ以上に多くの人間が大量生産による恩恵を有難がってきたのに今更何を言ってるんだ?
むしろそこから本番でしょw
商品を盗まれたら商売できないのは当たり前
盗まれてタダ同然で売られることは代替とは言わない
盗まれたって何が
通りで来るわな
そういったものは権利侵害はされてないけどな
大きな問題に発展してるのはAIがあらゆる著作物をフリー素材にしてしまうから
声
権利は盗めないんだぞw
だから実際盗まれたら権利の所在を検証するわけだ
お前が言ってる可能性は「盗用」だろ
作品としてじゃなく声そのものには守ってくれる権利なんてないしな
そのうち名前は伏せた状態で声優のエッなボイス売られたりASMRで使われるで
それでもいい奴が金払うから成り立つ
絵も声も権利侵害はしてないぞ?
なぜならそれらの権利は法律によって保護されていないから
国内外の大企業がAIゴリ押ししてるのに何を言ってるんだ・・・
無断で使用された事を指す
使用料を求めるなり訴訟立てて請求するなりが正しい筈なのにw
商売敵を潰すかのよなのには加担したくないねw
されてるけどな
著作権も知らないのか
でも実際に作品内で使うのは制作側なんですわ
権利にうるさいディズニーだってAIプロジェクト進めてる
規制なんか無いよ
いいから説明しろよ
絵柄も声も著作権で保護されていません
さすがにそれは普通に逮捕されるだろ
されてる
音声データなんて勝手に売ったら違法だわ馬鹿
なんで著作権の話してんの?w
肖像権の類だろw
例えば財産権としての肖像権は
有名声優の声を使い客引きに使ったとかだろうw
著作権なら声優は何の著作権者なのか
声優の名前や画像、代表作品の名前や画像を一切利用しなければ(匂わせも禁止)法律的には問題無いぞ
とは言えそんな作品を売ることは難しいだろうし、結局金稼ぎをするなら現行法に引っ掛かる奴が大半だと思うが
ゲームの著作権者はゲーム会社だろうw
AIゴリ押しの無能はろくな仕事もできない連中だから解雇していいけど
あ、働いてすら無いかw
その音声データが作品ならそれは著作権で保護されるが
音声そのものは保護されてないぞ
例えばその音声データから「あ」という音声だけを抜き出して、それを売ったら著作権侵害になるのかという話
俳優こそピンからキリだろw
少数が圧倒的に稼げる世界さwww
売れっ子やコネで仕事回されやすい役者相手に言えばいいんじゃねw
声に肖像権なんて無いぞ
そんなものはないから声に肖像権をって日本俳優連合が騒いでたんやぞ
なぜ著作権かって著作物としての表現である声でしか守れないからや
そこがAI学習によって無効化されてる
だからといってそいつ等の趣味の為に付き合う義理もないわけでwww
権利意識高いから知ってるよね?w
著作権とか適当にでっち上げても意味ないから
特定の肖像権はありません
現行の肖像権じゃ俳優を守れないからストしてるんだぞ
現行法で守れるのならストなんてする意味が無い
音声を肖像権として見た時にどんなに権利があるのかって話だw
これも組合やコメ欄ではなく裁判所で決める事だよw
守るって何を?w
警察ですら法に従ってるのにw
お前は現行法は守んないのかよw
法改正しろって話だぞ
権利があるならストライキなんて無駄だw
訴訟を起こせよw
でも...侵害されるかも...って言う話だから侵害はないのかな?wwww
英語の収録なら米国の俳優協会が必須という訳でもない
米国内で活動する声優の息の根を自ら止める気かよ
海外では規制規制っていうけど海外ではガチャ規制ガーと同レベル
財産権で声を肖像権で考えたら勝てる可能はあるけどw
とある俳優の特徴のある声を作り上げ俳優をキャスティングしてるかのようにしてたら請求は通るよw
これこそ権利が認められるw
法改正?w
お前が馬鹿だから分からないだけだw
著作権はゲーム会社側が持ってるしw
AIサービスにも権利あるんだぜw
声を再生させたら駄目とか?w
ゲーム機は再生機だけどw
録音するなとか?w声優しんじゃうw
モブキャラとか俳優のパーツでガチャして実在しないキャラ作るの目に見えてるよな。ミックスジュースにバナナ使ったかなんて取り出して確認するのは無理。ましてやどこ産の何種とか特定するのは不可能だろう😟
裁判で勝てるなら訴えれば良いだけの話だろ
だからそうだって言ってんだろw
ばかみてぇw
動物愛護団体と社会主義者に法改正させたら一番駄目だぞww
そもそもGAFAを始めとしたビッグテックが続々と生成AI事業に参入してるからな
こいつらは国よりも強大だから生成AI事業に対して不利益となるような法改正が行われる可能性は低い
結局出来るのは譲歩しまくって少しでもおこぼれを貰えるような契約を結ぶことだけ
もしもしかしたら人間の体の機能かもwww
転売ヤーとか擁護してそうだよな
中華と喧嘩辞めてくれない政府のせいでアップル暴落してたやん
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
こういうエアプ馬鹿がいるからなここは。恥ずかしい。
もう引退するマリオの声をやってた海外の人も立派な俳優なのに。
てかここ数年のゲームで舞台俳優が演じてないゲームを探す方が難しんだが。
インディーズのゲームすら若手の人が参加してたりするし。無知馬鹿だっさww
アメリカ病み過ぎだぞ
はい解散
中国と韓国のゲームやるわ
AIに対する知識皆無の思い込み馬鹿それがお前だよ
もう来てる。何でもかんでもではないが
人件費を上げるかモノの値段が下がるかしないとサービスのインフレに歯止めが掛からなくなる
それこそ半永久的に恐怖が続いてしまう
まあ勝手にすりゃいいが
論破された阿呆諦めきれずに連投w
同一人物wクリーンな素材使ったAIあるからwで論破され逃亡し、今ここに居るw向き合おうなwwww
人権を考慮し規制しない方がおかしい
証言証拠のみで性犯罪者扱いできるんだから発言の捏造でいくらでも犯罪者増やせるんですよ?
ディープフェイクや電話での詐欺、犯罪利用が可能な技術を人の善意に預けるのは危険ですよ?
AI使用は免許制にして、販売も制限とかでは?
他人の声で発言の捏造や証言の偽造とかできる危険な技術ですよ
オワコン洋ゲー乙♪
逆じゃね?
証拠として認められなくなり、犯罪の取り締まりが難しくなりそう
マリオの声優もAI化されたら目の色変えてギャオるんやろなぁ・・・
例えば著作権ってのは創作文化を広く守るための歴史から作られた物で、自分の今のありもしない権利を主張する反AIの声優とか絵師とかは完全に反文化的なんだよ
お気持ち表明で俺を優遇しろ!と我が儘しか言ってないからね
文明文化を殺すために一部の我が儘に付き合うわけないだろ
アメリカじゃ理由付けてよくやってる
何なら全部カブトクワガタで問題ないぞどうせスキップするし
AI使うのに免許いるんだったらコメントも免許にしろよw
お前なんか落第だアホw
仕事を奪うAIなんかいねぇんだよw
今でもあるよ
俳優使わないゲームなんか幾らでも作られてるw
そりゃそうだろw
お前なんかより優秀だもの
発売に影響でるなら最悪字幕のみで後からアプデで音声追加じゃね
日本語の収録には影響ないだろうし
しかもこれってヨーロッパは適用されないよね?メリケンの吹き替えとかまじでゴミだけど弱小俳優が職失うだけじゃないの?
コメントより声に出したほうがやばいでしょ?
あなたの声で差別発言してその音声が理由で起訴されても平気なの?