iPhone15で一部のUSB-C対応モバイルバッテリーが使えないとの報告
記事によると
・iPhone15シリーズでは、これまでのLightningポートからUSB-Cポートへと変更され、USB-CケーブルやUSB-C対応モバイルバッテリーが使えるようになった。
・しかしサードパーティーが販売している既存のモバイルバッテリーの一部商品が、iPhone15シリーズを充電できないとの報告が相次いでいる。
・米メディアMacRumorsは一部USB-CモバイルバッテリーでiPhone15シリーズの充電ができない原因は、iPhone15シリーズの双方向充電機能にあるのではないかと推測。
・iPhone15シリーズでは、AirPods、Apple Watch、USB Power Deliveryに対応した別の小型デバイスを最大4.5ワットで充電できるが、一部のUSB-Cモバイルバッテリーをつなぐと、iPhone15に充電できないだけでなく、iPhone15がモバイルバッテリーを充電してしまうという事象が報告されている。
・またMacRumorsは、メーカーも容量も異なる相当数のUSB-CモバイルバッテリーがiPhone15シリーズに充電できないとの報告が挙がっているため、モデル名をすべて列記するのは不可能だと記している。
・これからiPhone15シリーズ用としてUSB-Cモバイルバッテリーの購入を検討している方は、互換性があるかどうかの証明が得られるまで、待ったほうがよさそうだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・せっかくUSB-Cに対応したのにモバイルバッテリーが使えないのは草
・iPhone「これってもしかして…」
モバイルバッテリー「私達の役割が…」
「「入れ替わってる~??!!」」
・すごいバグだな。まぁいまiphone15持ってる人ならこのモバイルバッテリー使えましたみたいな情報が流れればそっち買うくらいたいした話じゃないだろう。
・ユーチューバーさん、早く検証して
・モバイルバッテリーを充電するって酷いバグだろーーー ファームで治るんかいな??
・モバイルバッテリーの充電が切れても大丈夫、そうiPhoneがあればね…!
たけぇモバイルバッテリーだな!


スマホをモバイルバッテリー代わりになんかしなくて良いんだよ
これでボッタクリ価格のapple純正のモバイルバッテリーしか使えませーんとかやるんだろww
客の金ドブに捨てさせる気か
それを理解していれば分かる話だ。因みになんでモバイルバッテリーの電気を使い切れないかの理由もここにある
オンボロ井戸使ってる情弱がなんだって?
そこのオメェだよバーカ(笑)
【悲報】イースXさん、PS5では街の出入りにロード0秒に対し、スイッチ版は街や建物出入りのたびにロード10秒以上かかってしまう
文系バカは言葉だけで物を考えるのでそういう事を言い出すんだよ
どこまで本気かもよく分からんので苦笑しか出ない
だから文系バカ社会は生きづらいんだよ
設計「逆だったかもしれねぇ・・・」
クソたけぇ上にこれかよ
Appleさぁ・・・
搾取されて気持ちいーよ
バッテリーとか言ってるけどアダプターで充電も大丈夫なのかよ?
数Ⅱの問題も解けない中卒が文系とかいうのかいうの笑えるんやがw
おれはモバイルバッテリーでiPhoneを充電してる思ったら
いつのまにかiPhoneでモバイルバッテリーを充電していた…
たし🦀
今は無きSを買うのが安定だった
別のアイフォンに充電するために一度モバイルバッテリーに充電するわけですね?
天才ですね―
Apple「ライトニングケーブル買うのを勧めるよ😄」
爆熱なところもスイッチにそっくり
落ち着こう
Apple終わってんなぁ
ライトニングケーブルとか独自仕様のUSB-C実装しようとして怒られてたしな
ひらめいた
高く持ち上げた方から下へ電流を流せば良いんだ
お前よく天才って言われない?
ファルコムの技術力がないだけ定期
それは可哀想(笑)
バーカいい加減新しいゲーム機を出せ(笑)
iPhone15ProPS4より性能上なのにバイオビレッジ720pで40〜30fps
ナナチキ買ってこいよ
ダッシュな
元祖テック系信者商売だからそう思うのは正しい
売ってなかった
ついでにからあげ棒を買ってきてくれ
ホットスナック系は今の時間売ってなかった
それは残念
まるでスイッチみたいだな
大丈夫か
俺自身がモバイルバッテリーになる事だ
割と面白いかもしれない
代わりにのど飴でも良い??
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。
社会のモバイルバッテリーなんだな…
そして夜になってろくに眠れず翌朝満タン充電されずにまた出社……
OKよ
(USB-C化)早すぎたんだ!
こんなゴミに10万以上払わされた林檎信者www
朝5分でも寝たいのになんで今早く5分でも寝ないんだ?
黒歴史になっちゃう?
これくらいは覚悟してたよ
アプデで直るレベルではあると思う。
それよりも致命的なのがハード設計に由来する熱効率の悪さ。こっちはモデルチェンジしか手がない。
購入キャンセルしたは
1、ドアを開けます
2、パソコンを外に置きます
3、ドアを閉めます
iOSってこんなこともできないのか
誰か回収に来るの?
もの好きが拾っていくかもしれない
iPad mini…
あー支那製だから逆流っていうパターンか
USB-Cは足りない機器を充電するからアイフォンが満充電ならモバイルバッテリーの方に充電するから。例えばUSB-C端子のディスプレイとノートpcを繋ぐと、ノートpcに電源が繋がってるならノートpcから給電されるし、ディスプレイに電源が繋がってるならディスプレイからノートpcに給電される。
ただアンドロイドは発火レベルじゃないと話題にならないけど。
この小学生並みの知能の低さwww
そこ崩れたのキツいな
動画録画中にカメラ落ちるくらいに
そのエネルギーのせいで発熱し、外部バッテリーに逆充電するんだろう
おそらくAppleの革新的な技術がダークエネルギーを発生させたのだろう
反物質も利用してるかもしれん
いいえiPhoneのパグです
起きてないけど何いってんだこいつ
技術停滞させるとこうなるのよ
わかったか?頭レトロ共
それに関しては普通の人は使わない(が使えるようになってるので意味も分からず使う人沢山いるだろうな~)Proresで録画した際の挙動なので問題ない
「海外製の変なバッテリー使ってるんじゃない?」
って言ってたで
一般使いならならんよ
高負荷ベンチ回してやっと発熱して40度ちょいこえるくらい
モバイルバッテリー「いえいえどうぞどうぞ」
ま、今更iPhoneブランドなんてなんのありがたみもないがw
iPhoneを未だにありがたがってるのは日本ぐらい
いやお前がマジで何いってんだ。
>Androidスマホで充電しようとするとスマホ側から逆に電気が吸われてしまい電池が減ってしまいます。設定画面を見ると充電器側がUSB機器判定されて「USB接続されたデバイスを充電しています。
ググったらわんさか出てくるんだが・・。。だからアンドロイドって発火レベルじゃないと話題にならないのでこんなトラブルは日常茶飯事だっっつーの。
アンチはほんま必死やなw.
アンドロイドはいつものことなのに、何故かアップルだけ批判するアンドロイド信者。
こんなもん買うアホおる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だってAppleがやらかした記事だもの、馬鹿ですかぁ?🤪
林檎信者必死すぎて草
持ち上げてるの日本の情弱とユーチューバーぐらいやろ
「モバイルバッテリーでiPhone15を充電しようとしたら、いつの間にかiPhone15でモバイルバッテリーを充電していた」
な、何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何が起こったのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…
充電保留だとかバッテリー劣化だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
アホだな
Appleがandroidレベルまで堕ちたんだから、そりゃ誰だって駄目だって思うだろ
オレはiPhoneを機種変するぞーーー!
ジョブーーース!!
proでさえ熱処理が問題でバッテリー膨張で本体とディスプレイの間に隙間が出たという報告がある。20万円くらいするのに、金を溝に捨てるようなもんだ
今回はスルーしといて良かった。
ふむふむ
で、Androidのどのブランドのことを言ってるんだ?
i-phoneと違ってxperia、Galaxy、oppo、xiaomi、モトローラ、Nothing-phoneといっぱいあるから具体的に言ってもらわないとわからないんだが
USBにしたからって検証出来てないわけじゃない
仕様通り実装してないのは明らか
アイポンユーザーは新しいことに戸惑ってるんだよ
ようやく新しい端子にしたかと思えばその程度も考えてないのか
泥は昔からある機能
泥は指したらどうしますか?って選ばせるのが多い
モバイルバッテリーを充電するアホスマホとは素晴らしいな
正にアホーンだしw
そのオンボロイドに勝てない哀れなアホーン「・・・」
もうiPhone15の呼び名が決まったのか
iPhoneの仕様なら騒ぐ必要ないな
iPhoneすごすぎ!買って良かったわ
iPhone 15 Proはマジでヤバい?発売1週間でバッテリー膨張によるディスプレイ剥離の報告
1週間ほど前にリリースされた最新iPhone、iPhone 15シリーズ。
発売当初より、A17 Pro搭載の上位モデルのiPhone 15 Proと15 Pro Maxでは異常発熱の報告が多く見られています。
他の機器に充電もできるのはUSB-Cの機能だからなちゃんと対応してるって事でもあるんだがな
俺はモバイルバッテリーで充電していると思っていたら、
逆にモバイルバッテリーを充電していた…。
オンボロイドはクアルコムのへっぽこSoCをどうにかしないと無理だろ。
メディアテックにすら性能で負けそうな惨状なんだろ。
普通はモバイルバッテリー側が仕様通り実装してない事を疑うもんだぞw
type-cの仕様だぞ
AndroidでならなくてUSB童貞のiPhoneでなるならどっちがミスしてるかは明らか
どっちからどっちに充電したいってどうやって判断してるんだ?
基本スマホに充電したい人しかおらんやろ・・・
おすそわけ充電とかいう機能があって、スマートウォッチとかに分配できたりするわけだな
そのへんのコントロールが適当なんだろ
スマホ側の充電と供給の判断を自動と手動の両方用意すればいい
ネットで調べ物してるだけでクソ熱い
以前、第一世代iPodSuffleを市販のコンセント→USB変換コネクターで充電できなくて高い純正品買わされた
純正や大手でやらかしてるなら調整不足だし
それはAndroid側がスマホから充電する仕様をちゃんと実装してないだけじゃねえの?
完全にiPhone側の充電制御の調整不足
Apple Watchへの充電機能辺りが悪さしてんだろ
サブのiPhone、嫁のiPhone、iPad、beatsのイアホンがLightningだから充電が不便だわ
アップルキモオタ信者の脂汚れってことにした
いちいち記事にしてんじゃねえよ
androidのスマホとタブレットを複数台持ってるけど
逆充電したことなんて1度も無いぞ
ある意味仕様だけど要らない機能だから設定で無効化出来るようにしてほしいわ
逆充電対応機器でバグるモバイルバッテリーはあるしそれを無知なお前が知らんかっただけ。
Androidにもマウスやキーボードが充電できるよう逆充電実装してるものもあるしノートPCなんかでも起こる。
まぁAppleには慣れない規格だから仕様を知らなくても仕方ないか
でもこんなコモディな汎用品でこれはちょっと困るからこれっきりで頼むね
真っ先に実装してるAppleにこんな事言うとか馬鹿丸出しだな。
やっぱり泥なんか使ってると頭の中身ドロップして社会からドロップアウトしちゃうのか。
ハズレてるのはお前の頭のネジだけだよw
バッテリー残量のタカリにしかならん。
デフォは機能切っとけよ